タグ

2008年12月2日のブックマーク (4件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:いまどきRSSリーダー使ってない情弱、まさかν速にいないよな?

    23 [―{}@{}@{}-] 珈琲鑑定士(長野県)2008/10/30(木) 13:31:50.50 ID:eM4dqLhP アフィブログの上の方にあるウザいインラインフレーム、あれのことだ。 あれを個人でやるわけだ。 RSSなんて大層な言葉だが、要するに更新のお知らせだ。

  • CGMサービスには中間層が存在する : やぶっち通信

    「ハイエンドとローエンドの中間層を狙った企画をいくつも見てきたが 中間層ががいるということは幻想なので成功しない」 Aさんが言っていた言葉 確かに自分も買い物をするときは 安いものを買うか高くても良いものを購入する ハンバーガーでいうとマクドかモスバーガー (ちっちゃ・・・) まぁ Webサービスには中間層というものが存在します 特にblogのようなCGMには CGMサービスにおける4つのカスタマー「RWSP」(あるいは「リラスプ」) ■読み手(Reader) サービスを利用する(主に)個人。特に、読んだり閲覧したりダウンロードしたりといったリードオンリーな人たちのこと。 ■書き手(Writer) サービスを利用する個人や団体。特に、書き込みやファイルのアップロードによってネット上のコンテンツを充実させる人たちのこと。 こちらの内容を補足したかったのですが 実は書き手(ハイエンド)か読み手

    CGMサービスには中間層が存在する : やぶっち通信
  • 「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり

    先週、「コンテンツ学会」の記念講演シリーズの一部として、「変質するContent Play」というタイトルで講演してきた。コンテンツを娯楽として楽しむという行為が、受動的な体系から消費者参加型の「Play」に変質してきた課程で、来は商行為の権利保護ルールであった著作権が、クリエイティブとは無関係な「利用」部分にまで関係してきた課程を整理したものである。 講演のあと参加者とのディスカッションで、またもう一歩深い議論となるタネをいくつかいただいた。ただ、なにぶん筆者は考えるのに時間がかかるタイプなので、ディスカッションの中で丁々発止やり合いながら、打てば響くような答えがなかなか出せない。会議などでも話題が尽きそうになったとき、突然、変な事を言い出して議論の方向性を混ぜっ返してしまうようなタイプなので、歯がゆい思いをされた方も多かったことだろう。 そこでこのコラムの場を借りて、もう一度ユーザー

    「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media