タグ

ブックマーク / bookscanner.hatenadiary.org (6)

  • 50万冊捨てたわけ - bookscanner記

    昨日、アベブのブログに載ってた「50万冊のを捨てちゃって、みんなから攻められてる市政府」てのを紹介したけど、ちょっと思うところあって、も少し詳しく伝えておくね。 これは、捨てられちゃったをバックに(記念)撮影してる元持ち主(経営してた古屋が倒産しちゃった人ね)。*1 http://www.cyberpresse.ca/article/20070213/CPACTUALITES/702130568/より拝借 復習しておくけど、話としては、 古屋が家賃払えなくて追い出された。そんとき、残された50万冊のを市が回収して、一時保管してたんだけど、引き取ってくれそーな人がいないので、捨てた。そしたら、環境団体が「なんで、リサイクルに回さないんだ!」って怒ったらしい。他にも、「学校とかに寄付しろよ」とか文句言われてるらしい。 ということ。 どんくらい怒ってるかっていうと、http://car

    sasakill
    sasakill 2007/03/02
  •  8畳にはサンデー14,000冊まで - bookscanner記

    (プラプラと旅してたので、ちょっとしたブランクがあったけど、「捨てる」の続きね。) (サンフランシスコなんで)坂道を登りながら、こう考えた。 を捨てれば悔やまれる。捨てずに残せば床抜ける。 兎角に人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、 床の増強に走る。というわけで、今日は、捨てたくても捨てられない、でも床が抜けるのも困る、ってな欲張りな人向け。 さて、木造の床は、何冊のまで耐えられるのか?http://oshiete.homes.jp/kotaeru.php3?qid=2537813こちらを信じる限り、8畳の部屋なら、最低2,400kgまでは耐えれるように設計するらしい。(ちなみに、「豊島区の底抜けおじさん」は、最低でも6,000kgは溜め込んでたらしいよ。部屋の広さに関して情報見つからんけど、20畳以上の部屋であるわけ

     8畳にはサンデー14,000冊まで - bookscanner記
    sasakill
    sasakill 2006/12/06
  • bookscanner記 -  フォークソノミーで論争

    http://www.dlib.org/dlib/november06/peterson/11peterson.html Beneath the Metadata Some Philosophical Problems with Folksonomy ってのが、発表されてんだけど、日じゃ、あんまし読まれてないよーな気がする。おもろいよ。(del.icio.usを見ると、300人以上がブックマークしてんだけど、はてなは2名だけ。Livedoorクリップはゼロだった。) 内容としては、 昔ながらの分類(Taxonomy)と、最近はやってるフォークソノミー(Folksonomy)を比較して、 A traditional classification scheme will consistently provide better results to information seekers. っ

    bookscanner記 -  フォークソノミーで論争
  •  Amazonスキャンプロジェクトはどこが違う? - bookscanner記

    そういえば、Amazonの話の途中だったので、話はAmazonへ戻る。 でも、話の流れからして、著作権がらみ。 「なんで、Amazonは訴えられないんだろう?」 すぐに分かるのは、「著作権もってる人から許可もらってやってっから」ということで、要は「Opt-Inで進めてっから」ってことだよね。でも、これってちょっぴり「うわべだけ話」のような気がする。 なんでかっていうと、レッシグさんは、『Free Culture』の第14章(http://www.authorama.com/free-culture-19.html)で、 What does this industry(出版業界) really want? With very little effort, the warriors could protect their content. So the effort to block some

     Amazonスキャンプロジェクトはどこが違う? - bookscanner記
  • bookscanner記 -  Googleが目指すは、「ページの切り売り」なんてショボいもんじゃない

    もう1年も前になるけど、Amazonが「ページの切り売りを始めますよ」って発表した。この記事のTBとかを見れば、当時の反応が分かる。 いまや、時代は、ページ単位でもない。 どんな単位なのかってことは、こちらをみてね。 さらに、 Gregory Craneさんは、前にも紹介した論文で、 As digital libraries mature and become better able to extract information (e.g., personal and place names), each word and automatically identifiable chunk of words becomes a discrete object. In a sample 300 volume, 55 million word collection of nineteenth-c

    bookscanner記 -  Googleが目指すは、「ページの切り売り」なんてショボいもんじゃない
  • bookscanner記:[電子化の先] 『グーグルが本の電子化で狙う「うまみ」の正体は』に応える(当面の最終)

    変人集団Googleに一人で立ち向かう「変人」(おそらくこれまでの流れで、最高のほめ言葉であると、人も理解してくれるはず)が、予想外に早く訪問してきたため、三上さんへの応答シリーズ最終版が遅れちゃった。あんだけ目の前で実証してもらっちゃ、もう書く必要もないことかもしんないけど、とりあえず追加もして書こうと思う。そんで、最後は、「魔球」ではなく、「直球」で。 いつものKellyさんからスタート。(http://www.kk.org/writings/scan_this_book.php) each book is pretty much unaware of the ones next to it というわけで、「棚で隣に置かれてたって、赤の他人なわけさ」。 でも、 (but once books are digitized,) each word in each book is cro

    bookscanner記:[電子化の先] 『グーグルが本の電子化で狙う「うまみ」の正体は』に応える(当面の最終)
  • 1