タグ

ブックマーク / tsukaueigo.com (8)

  • OK Go の LINE スタンプのフレーズ監修しました! | ツカウエイゴ

    前からブログで好き好きアピールしているので、もう十分ご存知かもしれませんが、私は OK Go というバンドが好きです。 そんな OK Go が、最新曲『I Won’t Let You Down』のミュージックビデオを日で撮影し、公開したのが昨年10月末。 これを機に日でも OK Go に対する注目が大きく高まり、私の胸も高々と高鳴りましたが、今年に入ってからなんと、OK GOLINE ブログで日語公式ブログを開設!もう衝撃です。 衝撃!RT @koidesatoshi: 何が衝撃ってOK GOのOfficialブログですよ!公式ですよ! / 公式ブログスタートです! – OK Go 公式ブログ http://t.co/yEnEqyOTR6 — Riho (@tsukaueigo) January 15, 2015 そんな私に追い討ちをかけるかのように、今月20日には OK Go

    OK Go の LINE スタンプのフレーズ監修しました! | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2015/02/26
  • 【Spotify】 村上春樹さんの小説に出てくる楽曲プレイリスト | ツカウエイゴ

    今週 The Week 誌に、春樹さんに関する興味深い記事が出ていました。 Your literary playlist: A guide to the music of Haruki Murakami – The Week 春樹さんの小説音楽の深い関係について書かれていて、これまでの春樹さんの小説に登場した音楽のプレイリストまで乗っています。全56曲!(※Spotify のサービスに登録している場合のみ視聴できます。) 元記事には他の小説も含めて、曲名が登場する箇所の抜粋も載っているので、そちらも要チェックです。 エッセイ集のプレイリストも 村上春樹さんはエッセイ集『ポートレイト・イン・ジャズ』も出されていますが、探してみたらそのプレイリストもありました。 私個人はもっぱら春樹さんのエッセイが好きで、小説はデビュー作『風の歌を聴け』(1979)と『ノルウェイの森 』(1987)くらいし

    【Spotify】 村上春樹さんの小説に出てくる楽曲プレイリスト | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2014/09/02
  • ツカウエイゴ × miyaworks の LINE スタンプ企画、始動します! | ツカウエイゴ

    sasakill
    sasakill 2014/05/20
  • ライブドアブログの EPUB 書き出し機能を使って私が電子書籍を出すまでのおおまかな手順 | ツカウエイゴ

    記事を選ぶ 6月上旬に電子書籍制作の告知をした少し前から、過去のブログを読み返して、に入れる記事をどんどんピックアップしていきました。入れたい記事はほぼ全て選んだのですが、価格設定に合わせて各のボリュームを調整するのに少々時間がかかりました。 記事を追加する の最初と最後に入れる「はじめに」「おわりに」、各に入れる「コラム」、自己紹介など、新たに記事を書いて追加しました。 表紙を作る 次に、表紙を作りました。なぜなら、ライブドアブログの EPUB 書き出し機能は必要項目を入力すれば自動的に書き出ししてくれるのですが、そこに「表紙画像の設定」という項目があったからです。 ▼ライブドアブログで、電子書籍。 – EPUB / 縦書き / Kindle対応 | ライブドアブログ ところが、この「表紙を作る」という過程に、私はすごく時間を使ってしまいました。というのも、素人が作ると、やっぱり

    ライブドアブログの EPUB 書き出し機能を使って私が電子書籍を出すまでのおおまかな手順 | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2014/01/18
    すっごく丁寧なレビュー。ありがとうございます!
  • ブログを1年間続けて気づいたこと | ツカウエイゴ

    3週間ほど前に『おかげさまで「ツカウエイゴ」が1周年を迎えます!』という記事を書いたのですが、その時にある記事を紹介しました。 もう一つ、モチベーションになったのは、以下の記事です。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。| わかったブログ(1.12.2012) この記事を読んで、「3ヶ月毎日ブログを書いたらどうなるんやろう」という好奇心がむくむくと沸き上がってきました。 結果、昨年11月の一時帰国中に1週間、そして今月に体調を崩して1週間休んだ以外は毎日更新を達成!(厳密に言うと、一日2記事書いてた時も何度もありましたが・・・!) via おかげさまで「ツカウエイゴ」が1周年を迎えます!| ツカウエイゴ この記事を書いた後、実はわかったブログのかん吉さんにメールもお送りしました。直接お礼を伝えようと思ったのです。有名なブロガーさんなので、お返事をいただ

    ブログを1年間続けて気づいたこと | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2013/07/22
  • 「ツカウエイゴ」の電子書籍が出ました! | ツカウエイゴ

    ※当初の予定では日常英語編と日常英会話編を150円で、時事英語編を99円で販売する予定だったのですが、日常英語編は容量が多かったため、最低価格が200円からしか設定できませんでした。したがって、日常英語編は200円となっています。 目的について 目的は2つあります。 ブログの記事をアーカイブとして残すため 「ツカウエイゴ」のことをまだ知らない人に知ってもらうため これまでのブログ記事を全部読んでいる人にとっては、どれも馴染みのある内容だと思います。したがって、ブログに載っていない新しい内容を求めている人、ブログと同じ内容はブログで読めれば十分と思う人には不向きかもしれません。各の <目次> を後述しているので、ぜひご購入前にご確認ください。 ただ、ブログの全内容を熟知している私でも読んでいて楽しめたので、これまでのブログの内容をもう一度復習したい、ブログのことを知ったばかりで手っ取り早く

    「ツカウエイゴ」の電子書籍が出ました! | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2013/07/14
    待望の。買った。
  • おかげさまで「ツカウエイゴ」が1周年を迎えます! | ツカウエイゴ

    「ツカウエイゴ」を読んでくださってありがとうございます。おかげさまで、このブログが明日7月1日で1周年を迎えます! もともと2009年4月から『Are You A Normal Japanese Girl?』(現在はドメイン削除)という名前でブログは書いていたのですが、どんどん更新ペースが落ち、2012年には1週間に1度更新したらマシな方に。これはやばい、ということで、心機一転リニューアルしたのが昨年の7月でした。 リニューアルするにあたって決めたのは、毎日更新すること。毎日更新を勧めてくれた友人の言葉がきっかけでしたが、業でも文章を書いているため、スキルアップの意味も込めてとにかく量をこなそうと思いました。でも自分の性格はよく知っているので、「毎日更新するで!」と思ってもきっとすぐに続かなくなるのは目に見えています。 そこで「毎日更新せざるをえない」仕組みを作ることに。具体的には7つの

    おかげさまで「ツカウエイゴ」が1周年を迎えます! | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2013/07/02
    今度はKindle本も出るそうです!
  • ライブドアブログ奨学金企画「サガスエイゴ」始めます! | ツカウエイゴ

    いつも読んでくださってありがとうございます!今日はお知らせがあります。 まず、昨年11月にライブドアブログ第3期奨学生に選ばれたことをご報告しましたが、今月からライブドアブログで告知するなどの支援をいただいていて、紹介していただいた日はブログのアクセス数がえらいことになってます。ライブドアさんの影響力、半端ないです。 ライブドアブログに移る前はいろいろ不安もあったんですが、今はほんまに奨学金制度に選んでもらえて良かったと感謝の気持ちでいっぱいです。 とはいえ、このブログはもちろん、私一人の力で成り立っているわけではありません。こうしていつも読んで応援してくださっているからこそ、なんとか毎日更新できているわけであります。 なので、ライブドアさんからいただくブログ奨学金も、私一人で使うのではなく、なんとかご共有できる方法はないかと日々考えておりました。 そこで、ブログ奨学金を使って、「サガスエ

    ライブドアブログ奨学金企画「サガスエイゴ」始めます! | ツカウエイゴ
    sasakill
    sasakill 2013/02/06
  • 1