タグ

2011年1月11日のブックマーク (33件)

  • グリー、米国に現地法人を設立 / GameBusiness.jp

  • 削除してしまったチケットを復活させる。 - 量産メモ帳

    先日、チケットの編集中にボタンのアイコンを見間違えて、うっかり削除ボタンを押してしまった。 DB を覗いてみたら、見事に物理削除されてしまっている。。 けれども、以下のログファイルに今までの書き込みログが残っていたので、それを頼りにチケットを作り直した。 %REDMINE_HOME%*1\log\production.log 今回の復旧作業にあたって厄介だったのは、削除したチケットには親も子もいたということ。 親チケットは無事だったが、2枚あった子チケットは共に削除されてしまった。 結論から言うと、以下のような手順で復旧した。 ログファイルを頼りに削除してしまったチケット(M)を作成し直す。 作り直したチケット(M)の子チケット(C)も作り直す。⇒M と C の親子関係ができる。 phpMyAdmin で DB にアクセスし、redmine データベースの中にある issues テーブルを

    削除してしまったチケットを復活させる。 - 量産メモ帳
  • 「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering

    こんにちは。グリーの田尻です。 先日1月9日(日)東京大学で行われたAndroid Bazaar and Conference 2011 Winterにて、弊社エンジニア@kuが登壇させて頂きました。テーマは「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」です。 当日の会場は満員で、お越しくださったみなさま、当にありがとうございました! 好評につき日は講演当日の資料を公開いたしましたので、当日参加できなかった方にもぜひご参考にして頂ければと思っております。 Android Bazaar and Conference 2011 Winter

    「スマートフォン版GREE HTML5+JavaScript & Android」講演資料公開いたしました | GREE Engineering
  • anti_deflation @ ウィキ - トップページ

    すべての始まりは勝間和代公式ブログ:国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」です。まずはここから。 他の人も含めた議論をまとめたものではありません! 文責は全て maedaにあります。 私が書いたことをそのまままとめたものではありません。適宜補足したり、新たなQ&Aを追加したりしています。 内容は、随時更新しています。 目次: 基礎知識 Q デフレって何?物価って何? Q 物価全体って具体的に何? 当に日はデフレなの? Q 経済成長って何? 潜在成長率とは? Q もう経済成長なんてしなくていいのでは?(update 09-11-11) Q もう右上がりに成長する時代は終わったのでは? Q 日は少子高齢化のため、もう経済成長しないのでは? Q 経済成長は浪費だから後ろめたい Q 経済成長は貧富の差を広げるのでは Q もう買いたいものが無いのでは

    anti_deflation @ ウィキ - トップページ
  • 安西氏「風評だけで評価」「不信は頂点」 NHK人事 会長就任「拒絶」の発表文全文:日本経済新聞

    11日、NHK会長への就任を拒絶した安西祐一郎・前慶応義塾長が報道機関に配布した発表文の全文は以下の通り。

    安西氏「風評だけで評価」「不信は頂点」 NHK人事 会長就任「拒絶」の発表文全文:日本経済新聞
  • Closure CompilerでタイプセーフJavaScriptコーディング - うなの日記

    Closure Compilerを使用したタイプセーフJavaScriptコーディングについてまとめ。 Closure CompilerはClosure Toolsの一部で、 JavaScriptコードを解析して圧縮と最適化を行うJavaScriptToJavaScriptコンパイラです。 最適化だけでなく、シンタックスや型のチェック機能も提供。 型チェックは、JsDocコメントの形式で記載された型情報をもとに行われます。 型システムは、ECMAScript4の仕様に準拠している模様。 Closure Compilerを使用することで、ECMAScript3の世界でECMAScript4ライクな型システムが使えます。(型情報をコメントに書くので、スマートさには欠けますが・・) Closure Compilerのインストール Closure Compilerのサイトよりzipアーカイブを取得

    Closure CompilerでタイプセーフJavaScriptコーディング - うなの日記
  • tsort - Wikipedia

    The tsort program is a command line utility on Unix and Unix-like platforms, that performs a topological sort on its input. As of 2017, it is part of the POSIX.1 standard.[1] According to its info[2] page, this command was initially written for providing an ordering of object files that allowed the linker to process them sequentially (each one exactly once, and in order). The FreeBSD manual page d

  • 人名を冠したソフトウェア開発の19の法則

    先日 reddit で 19 Eponymous Laws Of Software Development という文章を知った。似たような趣旨のページもいくつかあるが、せっかくなので日語情報を追加させてもらった。 ここで挙げられている法則には、ソフトウェア開発とは異なる文脈で使われるものも多いので、飽くまでそれをソフトウェア開発に当てはめるとどうなるか考えて読むとよいのだろう。 ポステルの法則 法則名

  • Titanium と Aptana でモバイル開発 | アカベコマイリ

    Titanium というクロスプラットフォーム向けフレームワークがある。 ではじめの頃にすこし触れてみたものの、当時は使い道がなくすぐに飽きて、そのまま放置していた。しかし最近、仕事でスマートフォンアプリを手がける機会がありそうで、そうなればクロスプラットフォームが望ましいと考えていた。 そこで再び Titanium に白羽の矢を立てることになったのだが、環境構築にけっこう厄介な箇所があったり、Titanium 自体にない編集機能を補う必要があるなど、案外、開発の入り口に立つまでが大変だと思ったので、私なりの手順を覚え書きとしてまとめておく。 なお、完全なクロス開発をおこなう場合は Mac OS X が必要なのだけど、私は Mac を持っていないし、Titanium のプロジェクトはプラットフォームに依存しないので、この記事では WindowsAndroid を対象とする。また、開発

  • titanium-mobile-doc-ja - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    正直いってもうんざりだ。 何のことかというと、昨今声高に唱えられている「若者は内向き志向」のことだ。 いつごろからだろう。これが言われ始めたのが… いろいろなデータが、外国に留学する学生や若手研究者の減少を伝えている。これに対して 「最近の若者はチャレンジをしなくなった」 「気概がない」 「上昇志向がない」 という、上の世代の嘆きが、各種メディアで語られるようになったのだ。 長年米国で研究され、ノーベル賞まで取られた根岸さんが、若い世代の「内向き志向」を批判し、盛んに「チャレンジしろ」という。その言葉は重い。なぜなら、ご自身がアメリカで挑戦された方だから。 それはいい。また、アメリカで教授までされた黒川清氏が言うのはわかる。 このほか、大前研一氏とか、ユニクロの柳井正氏とか、経済界の人たちがさかんに「外に出ろ」言っている。それは分かる。 ただ、日人の留学者が減っているという各種データと、

    「若者は内向き」の欺瞞 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • ポケラボの考えるスマートフォン・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」第13回 ポケラボ中編 / GameBusiness.jp

    「ソーシャル、日の挑戦者たち」のポケラボ編では『やきゅとも』『サムライ戦記』『恋するレシピ』といったソーシャルゲームを提供しているポケラボの佐々木代表にお話を聞いています。チ中編ではプロデュースについてです。 ―――ヒットしているアプリばかりですが、良い企画を作りこむ上での取り組みは何かされていますか? 今までどうしていたかよりも今後についての話なんですが、今後はある程度企画のフォーマットを作り、企画に必要な条件をきっちり決めて、審査していこうと考えています。特に重視しているところは、「ユーザーにどういった体験を与えたいのか」「どういった世界観でユーザーは楽しめるのか」、またそれが表現できる演出などまである程度決まっているか。面白いキーとなる部分が、企画の段階で分かっているかどうかという点を重視するようにしています。 ―――以前より企画会議には時間をかけるというイメージでしょうか?

  • SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110109/1294581985 をうけて自分の考えを書いておきます。 二年前なら、自分もどうしたらSI業界をよく出来るか真剣に考えていたし、NTTデータの人達と実際に話し合いもしています。 NTTデータとの真昼の対決シリーズ http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080612/1213241779 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080828/1219901392 でも、ソーシャル、クラウド、スマフォの時代になって、考えが変わりました。 今は、世の中の動きがかなり速くなっているので、その中で素早くチャンスを捕まえたものだけが生き残ります。受

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ
  • 背理法と数学的帰納法はなぜ嫌われるか?

    背理法と数学的帰納法はなぜ嫌われるか?真鍋 和弘(札幌篠路高校)1.ぱじめに 証明法の中での背理法と数学的帰納法は日では高校1年生(数学A)で学ぶことになっているが,これは少し早すぎるような気がしている.伝統的に日では,数学は計算ができることが重視され,論理性を重んじるヨーロッパなどとは事情が異なるからである.しかし高校では背理法と数学的帰納法は必要ないかというと決してそうではなく,大学レベルの数学を学ぶ際には,これらのことに少しでも触れた経験がある学生とそうでない学生との間には相当の差が生じると思われる. 大学入試にあまり出題されないからという理由で,背理法と数学的帰納法をカットしている進学校も多いと思われるが,彼らが将来必要とする数学的素養はきちんと学ばせるべきだと思う.さらには,理工系の大学に進まない高校生にとっても,①背理法と数学的帰納法の考え方は面白く誰にでも理解できる内容で

  • グーグル、データセンターの障害にも耐えるApp Engineの新データストアを発表。Paxosを採用

    グーグルは1月6日、Google App EngineのデータストアとしてPaxos algorithmによるデータセンター間のデータ同期を採用し、可用性を大幅に向上させた新データストア「High Replication Datastore」を追加したと、ブログのエントリ「App Engine 1.4.1 をリリースしました - High Replication Datastore の紹介」で明らかにしました。 App Engine 1.4.1 をリリースしました - High Replication Datastore の紹介 - Google Japan Developer Relations Blog 複数のデータセンターにまたがったレプリケーションを行うことで、特定のデータセンターに障害が発生した場合でもほとんどの場合で問題なく動作するとのことです。 可用性は高まるが書き込みは遅く

    グーグル、データセンターの障害にも耐えるApp Engineの新データストアを発表。Paxosを採用
  • koukai-sympo.net

  • グリーのスマートフォン向け開発、国際事業展開を追う|【Tech総研】

    グリーのスマートフォン向け開発や国際事業展開が止まらない。12月に発表した「GREE Platform for smartphone」には、すでに171社の開発パートナーが参加。また今期中には米国法人を立ち上げ、英語版を手始めにグリーの海外向けサービスも始まる。一瞬も目を離せないグリーの事業展開を追った。 グリーは、2010年12月6日、「GREE Platform for smartphone」の仕様をソーシャルアプリのデベロッパー企業向けに公開した。「GREE Platform for smartphone」とは、スマートフォン版のSNSGREE」をプラットフォームとして、外部のデベロッパーがアプリケーションサービスを提供できる仕組みだ。すでにサンドボックスが公開されており、年末までに、171社のデベロッパーがこのプラットフォームをベースにソーシャルアプリを開発することを表明した。

  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110110prezi-ipad/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/11/20110110prezi-ipad/
  • Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨日のわたしのタイムラインは、世界最大のソーシャルネットワーク“Facebook”の始まりを描いた『ソーシャル・ネットワーク』の試写会に行った人のつぶやきで溢れてました。”The Facebook Effect”の訳書『フェイスブック 若き天才の野望』も発売されるし、いよいよ日でもFacebook祭りが幕開けする感じかな。 ■FacebookでNo.1の出会い系アプリ“AreYouInterested.com” 少し前に話題になっていた、Facebookにつけられた500億ドルという企業価値。しまった!波に乗り遅れた!なんて人が注目したらいいかもしれない会社が”Snap Interactive”。彼らは“AreYouInterested.com”という出会い系のFacebookアプリをつくっていて、BusinessInsiderやBloombergに取り上げられてる。知られている限りで、

    Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 同人萌えゲー「ルセッティア」が海外で爆売れ、12月だけで10万本以上売れる : オレ的ゲーム速報@刃

    【ルセッティア】 http://egs-soft.info/product/recet/ そんな「ルセッティア」が海外で爆売れしている模様 日同人ソフト『ルセッティア』がSteamで10万以上を販売 http://gs.inside-games.jp/news/261/26156.html 昨年10月からSteam英語ローカライズ版がダウンロード販売されていた日同人ソフト ルセッティア(Recettear: An Item Shop's Tale)が、12月だけで10万以上のセールスを記録したことが分かりました。 ローカライズを担当したCarpe Fulgurの共同創設者Andrew Dice氏によると、当初の予想を遥かに上回るこの記録を達成できたのは、Steamの大規模な年末セールの影響によるもので、広告予算のないインディー系の新規タイトルでは通常考えられない数字とのこと。

    同人萌えゲー「ルセッティア」が海外で爆売れ、12月だけで10万本以上売れる : オレ的ゲーム速報@刃
  • 易姓革命 - Wikipedia

    周の武王が殷の紂王を滅ぼした頃から唱えられ、天は己に成り代わって王朝に地上を治めさせるが、徳を失った現在の王朝に天が見切りをつけたとき、「革命(天命を革める)」が起きるとされた。それを悟って、君主(天子、即ち天の子)が自ら位を譲るのを「禅譲」、武力によって追放されることを「放伐」といった。 後漢から禅譲を受けた魏の曹丕は「堯舜の行ったことがわかった(堯舜の禅譲もまたこの様なものであったのであろう)」と言っている。後漢(劉氏)から魏(曹氏)のように、前王朝(とその王族)が徳を失い、新たな徳を備えた一族が新王朝を立てた(姓が易わる)というのが基的な考え方であり、血統の断絶ではなく、徳の断絶が易姓革命の根拠としている。儒家孟子は易姓革命において禅譲と武力による王位簒奪の放伐も認めた[1]。 ほとんどの新王朝では、史書編纂などで歴代王朝の正統な後継であることを強調する一方で、その正当性を強調する

    易姓革命 - Wikipedia
  • 『孟母三遷の教え』いまどきの中国人母

    Wall Street Journalに『Why Chinese Mothers Are Superior (何故中国人の母親は優れているのか)』という記事が掲載され、話題に。いまどきの米国で活躍する優秀な中国系子孫たちのスパルタ教育ぶりに圧倒される内容、つけられたコメントの数1600。在中国のジャーナリスト、ふるまいよしこさんのコメントが面白い。

    『孟母三遷の教え』いまどきの中国人母
  • 3万円で買える4K2kモニタ IBM T221 3840×2400px レビュー ~仮想楽団Medias~

    2011/11/15 解像度と画素数の混同を直しました。 2010/12/15 ちょっと文字をでかくしました ■2009/08/17 DVI×2→Dual link DVIケーブル制作中 ■2009/08/9 液晶アームを取り付け ■2009/10/7 2枚目買っちゃった。 このページは下に行くほど重要な情報が無くなっていきます。 一番下に基礎講座があります。

  • ラーメン二郎 コピペ、勝手にまとめ

    先週セカンドホームへ店主とコミュしに行ってきた。 「あんたにうちのファースト張ってほしいよ〜」 「すいませんおやっさん、ホームでレジェンドロッターっすからw」 なんて談笑したり。 そんなこんなで開店時間。一応ファースト入りました。 大豚ダブルの券をテーブルの上に置き、視野を広げると、いました、一見様。 一見は二郎来るなっつったろうに。 「にん・・にく・・あ、はい」 とか言ってんの。もう俺ブチ切れ。 「ニンチョモ全マシ」コールをすると一見連中が一斉に俺を見る。 実際に大豚全マシが置かれると、店内に緊張が走る。 俺が力強くべ始めると、ロッター達も触発されたのか、一生懸命べ始めた。 俺は大豚ダブルを5分でたいらげ、「ゴッサンッス」と挨拶し店を出た。 続々とロッターたちも店を出て、ロットの秩序は守られた。 一見たちはビビッてもう来れないだろうな。これで店主も救われただろう。 一見は二郎に来る

  • No Pants 2011 New York Reports - Improv Everywhere

  • ヤクザにまつわる怖い話

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:22:26.76 ID:xuh+KDX60 実際今まで絡んだことがないからどんだけ怖いのかわからん 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/09(日) 23:25:19.08 ID:y5+NSWgG0 もう顔からして怖い 顔見ただけでご飯何杯でもいける 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 06:51:03.63 ID:IpOWWgDh0 聞いた某所に事務所を構える893の話 まぁ十数年前の景気の良かった頃だから893の事務所には高級車とかある訳で。 そこに市外からやって来たパーツ窃盗のDQN数人がその車に目を付けて、 893の所有と知らずに塀を乗り越え窃盗開始。 だけど勿論防犯カメラとか常備だから組の若い連中に速攻

  • RPGには無限の可能性がある!イメージエポック御影社長&宇田プロデューサーインタビュー 前編 / GameBusiness.jp

    JRPGセカンドステージ」を掲げてパブリッシャ宣言を行ったイメージエポック。発表会の模様に業界は文字通り「震撼」しました。RPGの開発に特化して業績を拡大させてきた同社の今後の戦略と、RPG作りに関する熱い思いを伺いました。 御影良衛:イメージエポック代表取締役。 宇田洋輔:開発プロデュース・広報担当。「最後の約束の物語」プロデューサー。 ■毎日数時間、ブログやtwitterをチェックしています ―――先日の発表会はお疲れ様でした。会社設立から5年、ふりかえっていかがですか? 御影:ようやく2回目のチャンスが来たという感じですね。最初のチャンスは「ルミナスアーク」でした。もともとグラフィックに強い会社として独立。そこから徐々に成長していき、初めて自分たちでゲームを企画して、丸々一受注できたタイトルだったので。以後も同じスタイルで受注開発を継続。ようやく先日のパブリッシャ宣言に

  • IDEA+sbt-appengineで流れるような開発 | Ken's evitation

    前回の投稿でIDEAとsbt-appengineが連携してくれたのは嬉しいけど、ソースを修正するたびにappserverの再起動は面倒!! 出来ることなら、IDEAでコーディング→ブラウザ確認→コーディング→…と繰り返したい。 こちらも実現できたので、方法を紹介。 やったことはこれだけ。 JRebelでクラスリローディング クラスファイルの出力先をwebapp配下にする sbtでソースコード監視 環境を簡単に書いておくと、IDEA+sbt(appengine plugin)という組み合わせ。 MyProjectがあって、その下にSubProject1, SubProject2がある構成。このMyProjectとかSubProjectはsbtの管理下にある状態。 まずはJRebelの導入から。 JRebel自体は有償だけど、Scala開発者にはライセンスを提供してくれてるのでこれを活

  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

  • ファミコンのフレームレート

    ☆よしみる(Hoshi Yoshimiru)/『メタルスレイダーグローリー』コミック執筆中! @yoshimiru_SS そういえば、ハード話でファミコン当時の事ちょっと思い出したので、書いておこうと思います。TLよごしになるかもしれませんけれど深夜なのでひっそりと…(^_^;) ☆よしみる(Hoshi Yoshimiru)/『メタルスレイダーグローリー』コミック執筆中! @yoshimiru_SS …ファミコンの話題となると、ついついメタルスレイダーグローリーを造る際の苦労話をしてしまいがちなのですけれど、ハードウェアの特徴と言う意味ではファミコンにも優れた性能があったのです…

    ファミコンのフレームレート
  • ティム・バーナーズ=リー卿曰く「データ解析こそがジャーナリズムの未来」 - YAMDAS現更新履歴

    Analysing data is the future for journalists, says Tim Berners-Lee | Media | The Guardian 池田純一さんのツイートで知った Guardian の記事だが、ティム・バーナーズ=リーが大量のデータを解析するデータジャーナリズムこそがジャーナリズムの未来と考えているようだ。 バーナーズ=リー卿の語り口はは抑制が効いており、"The responsibility needs to be with the press" と付け加えるのも忘れていないが、当然 Wikileaks の話もあり、問題意識はデヴィッド・ワインバーガーの新プロジェクトにも通じるのではないか。 [2011年1月16日追記]:そっと××で Guardian の記事の日語訳が公開されています。

    ティム・バーナーズ=リー卿曰く「データ解析こそがジャーナリズムの未来」 - YAMDAS現更新履歴
  • yomoyomoの読書記録 - 多根清史『ガンダムと日本人』(文春新書)

    多根清史『ガンダムと日人』(文春新書) 著者に献いただいた。著者のを読むのは『日を変えた10大ゲーム機』に続いて二冊目だが、ガンダムも著者にとって大きなテーマなようだ。 正直に書くと、特に考えなしに献を受けてからこれはしまったと思った。ワタシ自身、小学生の頃『機動戦士ガンダム』を再放送でテレビで見た世代に属するが、個人的にはガンダムシリーズに特に強い思い入れはなく、人間や世相を語るのにやたらとガンダムを引き合いに出す人間が正直苦手だからだ。 書はガンダムと日という国の歩みを重ねて語るなかなかガチなである。ジオン軍のモデルがナチス・ドイツ軍、地球連邦のモデルが英米という通説に異を唱え、それぞれを「戦前の日」と「戦後の日」になぞらえるところまでもっていく第1章「ジオン公国と大東亜共栄圏」にはじまり、第2章ではザク、ガンダムといった兵器について太平洋戦争における日軍の零戦、

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Wellll, %#*&! Something's wrong. Sorry we can't find what you were looking for, but we can give you these options instead: 1. Tell us what's wrong here. Let it all out. You'll feel better, and we'll know what needs fixing. Everybody wins! 2. Though we can't take you exactly where you wanted to go, our homepage undoubtedly has something equally as cool to read and/or watch. Check it out. You'll be

    Engadget | Technology News & Reviews