タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (45)

  • 世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ - builder by ZDNet Japan

    ミクシィは3月4日、Androidアプリ開発者向けのテストアプリ配信サービス「DeployGate」において、個人開発者を対象にした無料プランの提供を開始した。サービス開始から約半年が経ち企業導入も進んでいることから、さらなるユーザー数の拡大に向けて無料化に踏み切った。これに合わせて、最大3万人にアプリを配布できる「配布ページ作成機能」も提供する。 DeployGateは、Androidアプリの開発者や企画者が、チームのメンバーやテスト担当者などに対して、テスト版アプリをワイヤレス(リモート)で配付できるサービス。通常、テストアプリを配布するにはスマートフォンとPCをUSBケーブルでつなぐ必要があるが、同サービスでは開発者から届いた招待メールから簡単にテストアプリをダウンロードして利用できる。 アプリ提供者は、各端末でのテストアプリの動作ログやクラッシュレポートを管理画面でリアルタイムに確

    世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ - builder by ZDNet Japan
  • Google提唱の新プロトコル「SPDY」とは--SPDYで変わること、変わらないこと - builder by ZDNet Japan

    次期HTTPの有力候補に挙げられたSPDY Googleが提唱している「SPDY(スピーディ)」がにわかに注目を集めている。 SPDYは高速なWebコンテンツ転送を実現するための新しいネットワークプロトコルである。Googleは以前からWebの高速化に極めて熱心に取り組んできた。そのために開発されたプロダクトは、Webサーバ、Webブラウザ、JavaScriptエンジン、各種開発ツールなど、Web技術のあらゆる側面をカバーしている。SPDYもその取り組みの一環であり、ネットワークプロトコルというWebの基幹部分から高速化へのアプローチを進めようというものだ。 SPDYは2010年に発表され、2011年前半にはブラウザのChromeに実装され、一般のユーザーでも利用できるようになった。このとき、Googleの一部のサービスではChromeとの通信にSPDYを利用していることが明かされている。

    Google提唱の新プロトコル「SPDY」とは--SPDYで変わること、変わらないこと - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2012/02/01
    ふむふむ
  • ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder

    次世代のWebアプリケーションの中核を担う技術として「HTML5」に注目が集まっているが、それと並んで期待されている技術に「WebSocket」がある。 IETFとW3Cによって仕様の策定が進められており、最初の提案以来幾度もの改訂を経て、2011年12月11日にそのプロトコル仕様がRFCのProposed Standard(RFC 6455)となった。 AjaxからComet、そしてWebSocketへ WebSocketはウェブサーバとブラウザが直接コネクションを張って双方向通信するための技術規格である。HTTPとは異なる独自の軽量プロトコルによって通信を行うため、オーバーヘッドが小さく、長時間に渡って通信する場合でもHTTPコネクションを占有する必要がないというメリットがある。 WebSocketが生まれた背景には、サーバとブラウザがもっとリアルタイムに通信して情報の配信や更新を行え

    ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder
    se-mi
    se-mi 2012/01/06
  • 営利企業に見るオープンソースの限界 - unakami - builder by ZDNet Japan

    OSSプロジェクトとしてのOpen Solarisの存続が危ぶまれている。Sunを買収したOracleプロジェクト運営サイドの不和は、以前から漏れ伝わってきてはいたが、4月にはそれを裏付ける動きが複数報じられた。いわく、Open Solaris理事会はOracleがOpen Solarisのリリース時期を遅らせていることに立腹している、Open SolarisのコードをOracle内のものからフォークさせたがっている、etc.  思えば、兆候はOracleによる買収以前から現れていた。MySQLの創始者、Michael Widenius氏がSunを辞してMariaDBをスタートさせたのが2009年2月。氏のブログで説明されているとおり、Sunへの強い不満は読み取れないのだが、OracleによるSun買収の発表がなされてからしばらくしたあと、MariaDBのWebサイトには「Help Sa

  • チェックすべきオープンソースプロジェクト10選 - builder by ZDNet Japan

    世の中には何千何万という数のオープンソースプロジェクトがある。では、それらのプロジェクトのうち、注意を払う価値のあるものはどれくらいだろうか?数千だろうか、それとも数百だろうか。実際には、お決まりのもの(Linux、Apache、MySQLPHP、GIMP、OpenOffice、Firefoxなど)を除いてしまえば、かなり絞り込むことができる。この記事では、読者は耳にしたことがないかもしれないが、絶対に知っておくべき10のオープンソースプロジェクトを紹介する。 1: OpenBravo 次のERPアプリケーションを探している読者はいるだろうか。もしそうなら、OpenBravoを見逃してはならない。このツールは、統合会計、販売・CRM、調達、在庫管理、生産管理、プロジェクト・サービス管理の機能を持ちながら、サイズの小さいソフトウェアだ。OpenBravoは1事業所から複数のテナント、組織、

  • ようやくカタが付いたAmigaOS 4 - unakami - builder by ZDNet Japan

    筆者の書斎には十数台のPCがありますが、ここ数年で3台を除きすべて入れ替わりました。うち1台はVAIO 505GX。これはNeXTSTEP 3.3Jマシンでして、隠居させる予定はありません。もう1台はPower Mac G4 Cube。現役は退いていますが、オブジェとして使えますからね。 そしてもう1台が、Amiga A1200。もともとはPASOPIAやFM-7を彷彿とさせるキーボード一体型のマシンでしたが、タワー化したうえにアクセラレータカードを装着、68kが2基とPowerPCが1基というヘテロ(というか変則的)な構成となっています。もちろん、最新の「AmigaOS 4」も動きます。いまや国内のメディアではAmigaの文字をほとんど見かけませんが、どっこい生きております。なんでもかんでも個人輸入となるなど、ユーザは茨の道を歩まねばなりませんが…… Amigaといえば、1つ朗報が。Am

    se-mi
    se-mi 2009/10/20
    うわあ
  • コードを書き疲れたら片手間に遊んでみてほしい、中毒性抜群のフリーゲーム「レミュオールの錬金術師」 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 週末といえばカジュアルデイ。 ということで、当ブログではネット関連で流行っている話題や、その他、僕が個人的に気になっていることなんかをフリーダムに取り上げていこうと思います。 今日はフリーゲームの話題です。 ネットにはたくさんのフリーゲームが公開されていて、中には市販のゲームをも超えるようなクオリティのものも普通に無料で遊ぶことができます。 僕はゲームが好きなのでフリーゲームもこれまでに色々と遊んできましたが、その中でも一番ハマってしまった中毒性の高いゲームをご紹介したいと思います。 「レミュオールの錬金術師」(→ダウンロードはこちらから) その完成度と評判から昨年ニンテンドーDSにも移植された店舗運営型シミュレーションゲーム。 フリーゲームとしての知名度はかなり高いので知っている方も多いと思いますが、初めて知ったと

    se-mi
    se-mi 2009/09/11
    後でプレイ
  • PerlbalでMogileFSを更に高速化、効率化する - builder by ZDNet Japan

    MogileFSのさらなる高速化、効率化 前回「MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム」では、moonlinxで活用しているMogileFSについて説明しました。今回はMogileFSの更なる高速化、効率化を追求してみましょう。 MogileFS活用のために、まずは問題点を把握 素のMogileFSをそのまま利用した場合、ファイルにアクセスするために、クライアントが毎回trackersへ問い合わせをすることになります。これは、trackersはデータベースに全ての情報を格納しているので、毎回データベースを参照することを意味しています。 moonlinxでは、作品メディアファイルのサムネイルも含めてMogileFSに保存しています。そのため、サムネイルが多い画面では1つの画面を表示するために、数十回ほどMogileFSへアクセスすることになります。 trackers

    PerlbalでMogileFSを更に高速化、効率化する - builder by ZDNet Japan
  • MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム - builder by ZDNet Japan

    連載「オープンソースソフトウェアでクリエイターを支援するmoonlinx」の第1回「ウェブメディア「moonlinx」を支えるオープンソースソフトウェア」ではmoonlinxの概要およびシステム構成を、第2回の「openSUSEの管理ツール「YaST」で作業を効率化:moonlinxを支えるOSS」では使用OSであるopenSUSEについて簡単に説明しました。 今回は、moonlinxで取り扱うメディアファイル(画像、音楽、動画)の保管方法について説明したいと思います。 分散ファイルシステム「MogileFS」 moonlinxでは、各種メディアファイルの保管に、オープンソースの分散ファイルシステム「MogileFS」を利用しています。 分散ファイルシステムを用いることにより、ファイルシステムを構成するノード群の一部がダウンしても、データを失うことなくシステムとして機能し続け、かつ自動レ

    MogileFSで構築する高速スケーラブルな分散ファイルシステム - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2009/04/16
    試したい
  • Railsで月間2.8億PV--COOKPADのリニューアル - builder by ZDNet Japan

    455万人のユーザーを擁する世界でも有数、日最大のレシピコミュニティーサイト『COOKPAD(クックパッド)』。これを運営するのが、クックパッドだ。同サイトは、今年10周年を迎え、7月には大規模なリニューアルを実施した。 このリニューアルにあたっては、Rubyを採用、月間2.8億PVの大規模サイトをRuby on Railsに乗せている。Railsサイトとしては世界でも有数の規模だ。シーネットネットワークス エンタープライズ・メディア 統括 兼 ZDNet Japan編集長の大野が、今や日最大のRailsサイトとなったCOOKPADの佐野社長に、その運営と今後の計画について聞いた。 聞き手:大野晋一、構成:富永恭子(ロビンソン) 大野: そもそも、今回のリニューアルの狙いはどこにあったのでしょうか? 佐野氏(以下、敬称略): 一言でいえば、今後の中長期的な成長を想定しての改善が一番の目

    se-mi
    se-mi 2008/10/23
    ストレージSSDかよ!
  • ミクシィ技術顧問曰く、フリーの開発者はその他大勢に埋もれてはいけない - builder by ZDNet Japan

    電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く 大事なのは”仕事の段取り” 幅広い業務を任されているからこそできる ひとり情シス流の業務改善術 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野への期待 OSS活用が新しい時代のビジネスを拓く RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! 年間5,000件の問い合わせに対応 疑問を解消したいユーザーも答

    se-mi
    se-mi 2008/10/14
    いつの間にかフリーランスになってたんだ
  • ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan

    シーネットネットワークスジャパンは9月29日、builderとしては2回目のイベントとなる「builder tech day」を開催した。今回は「User Interface & beyond」をテーマに、ソシオメディア、マイクロソフト、アドビシステムズ、カールのスピーカーが登壇し、ユーザーインタフェースの現在と未来について講演した。 稿では、ソシオメディア取締役である上野学氏の基調講演「ユーザーにとってはUIがすべて」を紹介しよう。 トイレにひそむUIのヒント 講演の冒頭、上野氏は米国の著名なデザイン・コンサルティング・ファーム、Adaptive Pathに2008年まで在籍していたDan Saffer氏と対話した際のエピソードを披露。 Saffer氏が「トイレにはユーザー・インタフェース・デザインの様々なヒントがある」と話していたことを紹介し、下の画像を示した。 上野氏は赤色の注意書

    ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan
  • Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan

    Googleにとって制約であり続けたブラウザ Googleは9月7日に設立10周年を迎えた。つまりChromeは10年目の節目のプロダクトと呼べる。 独自のウェブブラウザを開発するというアイディアは、初期のころから温められていたという。ただ、社で行われた記者会見で「Chrome」リリースのタイミングについて質問されたSergey Brin氏が「数年前はずっと小さな会社に過ぎなかった」と答えていたように、初期のGoogleにはブラウザ戦争に飛び込めるほどの体力がなかった。2001年にEric Schmidt氏がCEOに就任した当時、Internet Exlorerのシェアがすでに90%を超えていたのだ。反旗を翻して敵対するよりも、まずはその中でオンライン事業者としての地位を確立する方が先決だった。 また、Googleにとってブラウザは常に制約であり続けた。Chromeのリリースは、この先は

    Google Chromeに携わったキラ星のような開発者たち:コミックから読み解く - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/09/08
    ブラウザ界のオールスター
  • S・ウォズニアック氏:「エンジニアは自分の心に従って行動すべき」--IDFインタビュー - builder by ZDNet Japan

    身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る アプリ開発がビジネスを左右する クラウドネイティブ時代に アプリ開発に専念できる環境の重要性 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク クラウド導入が進まない当の

    S・ウォズニアック氏:「エンジニアは自分の心に従って行動すべき」--IDFインタビュー - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/08/27
    Wozのインタビュー
  • トップページにみる日本のウェブデザイン--表現したい人たちが集うMySpace - builder by ZDNet Japan

    ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える 結果に差がつくウェビナーへの

    トップページにみる日本のウェブデザイン--表現したい人たちが集うMySpace - builder by ZDNet Japan
  • モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース - builder by ZDNet Japan

    セキュリティの今を知る 特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring 繋がる世界のデータセキュリティの最前線 その先へ データ活用が変わる ビジネスは新しい舞台へ 性能の大幅向上を実現! 最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W ユーザーの求める幅広いラインナップを実現 IDaaSって何? Identityマスターへの道4回目は ID管理ををシンプルにする方法を紹介 厳しい目が向けられる内部不正 ますます高まるコンプライアンス水準に 企業が追いつく鍵はテクノロジー活用 クラウド活用 虎の巻 多くの構築・運用の実体験からの知見 知っておきたいAWS活用のポイント 明日からではもう遅い?! クラウドファーストが当たり前の時代 いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 いまあるデータで身近な業務をDX 小さくはじめて大きく育てる デザインシンキングからはじめるア

    モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/08/08
    試してみたい
  • Gentoo Foundation、「Gentoo Linux 2008.0」をリリース - builder by ZDNet Japan

    Gentoo Foundationは、「Gentoo Linux 2008.0」の正式版をリリースした。ハードウェアドライバの追加が注目される新しいLinuxカーネルに移行している。 Gentooは、パッケージのアップデータとインストーラに「Portage」という特別なシステムを採用していて、Portageの柔軟性を理由に「メタディストリビューション」と称している。Portageは各ソフトウェアコンポーネントを、コンパイル済みのバイナリを使わずにソースコードからコンパイルして構築する。 Portageだと各パッケージがユーザーのハードウェアとソフトウェアにあわせてカスタマイズされるが、欠点として、デスクトップ環境「KDE」など複雑なシステムの場合はインストールが遅くなる可能性がある(KDEや「OpenOffice.org」「Mozilla Firefox」など一部の人気ソフトについて、Ge

    se-mi
    se-mi 2008/07/11
    入れてみる
  • ウェブ制作者が仲間を求める時に気をつけたいこと - builder by ZDNet Japan

    リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 すぐに実践できる仕事効率アップ術 驚きの効果をもたらす外付けディスプレイ なんと最大50%の業務効率アップも! ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス コマース広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク 当のデータ活用できていますか? データドリブンがあたりまえと言われる今あらためて考えたいデータ活用のありかた AWSとAzureを更に使いこなそう

    ウェブ制作者が仲間を求める時に気をつけたいこと - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/07/10
    人間性ね…。だよね。
  • retrospectiva拡張のススメ! - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan

    railsプロジェクト管理ツールのretrospectiva。いわゆるtracのrailsクローン。rails製BTSならredmineとかもあるけれど、デザインと名前でretrospectivaを使ってます。 retrospectiva 実は先日のセミナーで、retrospectivaの拡張について書くと言っていたんですが、改めて調べてみたら、公式で拡張の使い方が説明されてるの見つけて(しかも大分前からあったみたい)、取り立てて書くこともなくなっちゃったなぁと。。。 さすがにそれじゃあんまりなので、サンプルでチケットに期限を入れられる拡張を作ってみます。 対象のバージョンは、r502のtrunkでやっていきます。いつの間にかrails2.0対応になってるしね。Rubyの環境がなければhttp://retrospectiva.org/wiki/Quick%20installに沿っ

    se-mi
    se-mi 2008/06/29
    retrospectivaええよという話。Redmine支持派と意見が割れそうだな
  • グーグルのオープンソースは綱渡り--クリス・ディボナ氏インタビュー - builder by ZDNet Japan

    Chris DiBona氏のGoogleのオープンソースプログラムのマネージャーという仕事は、綱渡りだ。 Googleは自社の極めて収益性の高い事業に、数多くのオープンソースソフトウェアを使っている。Googleのオープンソース関係の仕事を監督しているDiBona氏は、Googleがそれに対して同じものを返すようにしなくてはならない。テイクだけでギブがないというのは許されない。 無料のオープンソースソフトウェアの支持者は強力な味方になりうるが、声高に非難する批評家にもなりうる。例えば、GoogleがAffero GPLライセンスをサポートしていないことを非難する人もいる。このライセンスでは、そのソフトウェアを使ってネットワークサービスを行っている者は、AGPLソフトウェアプロジェクトに対して行った修正を共有しなくてはならなくなる場合がある。 しかしDiBona氏は、Googleは行った修正

    グーグルのオープンソースは綱渡り--クリス・ディボナ氏インタビュー - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/06/18
    デフォルトはApache License/Affero GPLは使わない←当然か