タグ

CMSとPHPに関するse-miのブックマーク (18)

  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2008/11/07
    あとで見る
  • SOY CMS

    SOY CMS/SOY Shopは成果を上げるためのCMSです。 「人員を増やさず受注量を増やしたい」「取引を継続的なものにシフトしたい」「受注できる仕事の幅を増やしたい」Web制作会社様のためのCMSです。 Webへの投資の費用対効果を最大化させたいサイトオーナー様も是非ご利用ください。 オープンソースライセンスで公開、配布していますのでご利用は一切無料です。サポートが必要な場合にのみ、有償でサービスをご提供しています。 SOY CMS/SOY Shopを使用したサイト構築・リニューアルについて SOY CMSを利用したサイト・ネットショップ構築に関しては開発元もしくは公式パートナーまでお問合せ下さい。 サポート内容、詳細についてはこちらのページをご覧ください。 開発元ではCMSを導入しても更新を継続していくのが難しいという場合の、Webサイト運用体制構築のコンサルティングも提供していま

    SOY CMS
    se-mi
    se-mi 2008/03/03
    PHPで作られた国産のOSSなCMS/ライセンスはGPLと商用のデュアル/ところでどこからダウンロードするの?
  • Radiantを元にしたPHPのCMS·Frog MOONGIFT

    Ruby on Railsで作られたCMS、Radiant。洗練されたフォームで、シンプルながら使い勝手が良いのが特徴だ。使ってみたいと思った人も多いのではないだろうか。 だが、カスタマイズを行おうと思うとRubyの習得が必須になる。それが障壁になってしまっているならば、RadiantのPHP版とも言えるこちらはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFrog、Radiantを元にしたCMSだ。 Frogは元の名前をphpRadiantと付けられていた。その名の通り、RadiantのPHP版を目指したソフトウェアだ。実際、操作性は非常に良い。 シンプルながらAjaxやJavaScriptを多用して使い勝手が良い。項目の移動はドラッグアンドドロップで可能だ。ユーザ管理もシンプルに仕上がっている。 ページの構成はレイアウト、スニペット(テンプレート)、コンテンツに分かれている。

    Radiantを元にしたPHPのCMS·Frog MOONGIFT
    se-mi
    se-mi 2007/10/26
  • MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介

    最近の流行なのかも知れないが、ユーザ画面はシンプルに、管理画面はリッチにと言うのが特徴だ。ユーザ画面をシンプルに提供するのは大事な事であるし、普段の開発ではとかく見過ごされがちな管理画面を豪華にすると言うのも、コンテンツを手軽に拡充していく上では適切な判断だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSilverStripe、クールな管理画面を持ったCMSだ。 SilverStripeのユーザ画面はブログかと思うくらいシンプルに仕上がっている。とは言え、格好いいデザインだ。そして真価はそちらではなく、管理画面に現れる。 管理画面はAjaxとWYSIWYGなエディタがこれでもかと使われている。Webアプリケーションと言う感覚ではない。サイトコンテンツ、ファイル管理、ニュースレター、メーリングリスト管理、ユーザ管理と言った機能がある。 特徴はその他にも、MVCフレームワーク、1ページから数百

    MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2007/09/18
    試してみたい
  • 開発|ソリューション|IGUAZU Solutions Portal

    働き方改革 長時間労働の是正・残業抑制組織の生産性向上 経営基盤強化・リスク対策 IT資産管理とインフラ強化 業務プロセス改革 業務効率化 売上向上施策 --- S/D Manager Object管理は、IBM i(AS/400)環境における資産管理を支援します。

    se-mi
    se-mi 2007/08/08
    ZendのOSSなCMS。ライセンスはGPLと商用のデュアル
  • 実績豊富!大阪のホームページ制作会社 【ホームページ制作大阪ドットコム】

    ホームページ制作大阪ドットコムなら成果が出るサイト作りに貢献します! お客さまのサイトビジネスを成功に導くために、ホームページ制作大阪ドットコムは最適な改善策を提供いたします。 ホームページ制作大阪ドットコムならシステム開発・ 他言語サイトもお任せください! 制作のみならず、WEBマーケティング・SEO対策・WEBシステム開発・翻訳まで、WEBに関することならお気軽にご相談ください。 ホームページ制作大阪ドットコムなら制作以降の集客・ 保守まで ワンストップ! 集客につながるSEO対策や、保守メンテナンスなどで、全力バックアップ致します。お打ち合わせは、オンラインも可能です。

    実績豊富!大阪のホームページ制作会社 【ホームページ制作大阪ドットコム】
  • 403 Forbidden

    se-mi
    se-mi 2007/06/08
    Cakeで作られたCMS
  • [ThinkIT] 第1回:定番のCMS (1/3)

    今回のPHP特集の一環として、PHPで作成されたアプリケーションを数回にわたって紹介していきます。 PHPは世界中の多くのアプリケーション開発者や利用ユーザがいることから、非常に豊富な種類のアプリケーションが存在します。それらの中から選りすぐって面白い、実用的なアプリケーションを紹介していきます。 第1回の今回はCMSを、第2回ではブログを紹介します。これらは「Webアプリケーションの花」的存在で、多くのプロダクトが存在し、それぞれ特徴があります。今回取り上げるのは表1の通りです。 CMS XOOPS Cube Drupal Jaws CMS ブログ WordPress Nucleus CMS Serendipity Weblog ppBlog

    se-mi
    se-mi 2007/06/01
  • PHPで作成されたオープンソースのCMS「PHPTON」:phpspot開発日誌

    PHPTON : Open Source Content Management System (CMS) PHPTON is a new dynamic web content management system written in PHP. PHPで作成されたオープンソースのCMS「PHPTON」。 次のような特徴を持つようです。 ユーザフレンドリーなインストール WYSIWYGなHTMLエディタ実装 多言語対応 サイト内検索 ハイレベルなセキュリティ 検索エンジン対策 関連エントリ フリーのCMS ( コンテンツマネジメントシステム ) - SiteDev PHPで書かれたメジャーなCMSリスト DB不要のPHPで書かれたブログシステム『Simple PHP Blog』 各種CMSの無料レンタルができる「CMS Square」

    se-mi
    se-mi 2007/05/09
    ハイレベルなセキュリティって具体的にはなんだ?/ソース見てみようとしたらまだダウンロードできない…orz
  • Xaraya Japan :: ようこそ

    Xaraya website live! We're testing now. Please report bugs Here Xaraya 1.1.1 メンテナンスリリース Xaraya 1.1.1 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.1のメンテナンスのリリースです。 修正内容をこちらで確認して、対処してください。 Xaraya 1.1.1 メンテナンスリリース (2006-06-27) Xaraya 1.1.1 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.1のメンテナンスのリリースです。 Xaraya 1.0.2 セキュリティリリース (2006-01-23) Xaraya 1.0.2 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.x系のセキュリティとメンテナンスのリリースです。

    se-mi
    se-mi 2007/04/03
  • JAKE is Not a JOKE

    CakePHPは、PHP言語の高速開発用フレームワークです。日々、発展を遂げる各種フレームワークの動向を見極めつつ、日発のCakePHP応援ブログとして、最新情報をお届けします。 CakePHPアプリケーションを Joomla の中で動かす "Jake"プロジェクトの勢いが止まりません。 ちなみに、 JAKE = Joomla + CakePHP というものです。 もともと、 Drupal + Cake = Drake というものが最初に現れました。 http://drake.kdz-online.de/drake/tutorial その後追いということで、JAKEというネーミングになったそうです。 安直なネーミングなのでDrake程度の試みかな、と思いきや、今回はきちんとプロジェクトページまで出来上がっています。 http://dev.sypad.com/projects/jake/

    JAKE is Not a JOKE
    se-mi
    se-mi 2007/02/19
  • 【ハウツー】簡単10分! Webポータルサイト構築 - 試してみようお手軽CMS PHP-Nuke (1) 簡単運用、PHP-Nuke | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PHPを利用したアプリケーションは、運用も簡単ですぐに使えるものが多い。種類も簡単なWebアプリケーションから実用的なWebポータルサイトまでさまざまだ。ここではそうしたなかから、誰でもすぐにポータルWebサイトを構築できるCMS PHP-Nukeを紹介しよう。 PHPNuke.orgは19日(米国時間)、PHP-Nuke 7.9をリリースした。7.9ではmodules.phpファイルでおこりうるSQLインジェクションの脆弱性のほか、くつかのバグが修正されている。 PHP-NukeはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2で公開されているオープンソースソフトウェア。Francisco Burzi氏によって開発されており、PHPで書かれたCMSとしてもっとも有名なもののひとつだ。あらかじめモジュールが豊富に用意されており、いろいろな機能を簡単に組み込んで使う

    se-mi
    se-mi 2006/09/29
    PHPNuke
  • drupal.jp | Drupal Japan

    日、危険度の高いセキュリティ上の脆弱性を修正した Drupal 7.70 ならびに 8.7.14/8.8.6 が公開されました。セキュリティ上の脆弱性が存在するため、これ以前の 7.x/8.x バージョンを使用しているユーザは早急にアップグレードすることをお勧めいたします。

    se-mi
    se-mi 2006/08/23
    Drupalつかったことない
  • qooxdoo レビュー MOONGIFT

    qooxdoo レビュー デモ一覧 (クリックすると拡大します) Form (クリックすると拡大します) Tooltip (クリックすると拡大します) Menu and Toolbar (クリックすると拡大します) アイコンサイズも変更できます。 (クリックすると拡大します) Tab (クリックすると拡大します) Tree (クリックすると拡大します) List (クリックすると拡大します) ListView (クリックすると拡大します) Table (クリックすると拡大します) DateChooser (クリックすると拡大します) Internal Window (クリックすると拡大します) Themes (クリックすると拡大します) 変更しました。 (クリックすると拡大します) アイコンを変更しました。 (クリックすると拡大します) テスト用 (クリックすると拡大します) qooxdo

    qooxdoo レビュー MOONGIFT
    se-mi
    se-mi 2006/08/20
  • MODxについて

    se-mi
    se-mi 2006/07/05
    MODxについて
  • MODx Content Management System | Home

    Revolutionize Your Web Experience Unlock your digital potential with MODX. Pair our open-source CMS with our managed hosting platform for unmatched speed, security, and collaboration. Skyrocket your success with captivating sites that convert. 🚀 Try for Free More on MODX CMS Try MODX Cloud Today Start your 7-day, no-obligation free trial for instant access to MODX Cloud. Experience first-hand wha

    MODx Content Management System | Home
    se-mi
    se-mi 2006/04/27
    PHPでAjaxなCMS
  • Joomla!じゃぱん

    Joomla! JAPAN をボランティアでサポートして頂ける方、いろんなサポート方法があります。 詳しくは右側を参照ください。

    se-mi
    se-mi 2005/10/17
    Mamboからフォーク
  • Drupal - Open Source CMS | Drupal.org

    DrupalCon Barcelona 2020 is going virtual and is now DrupalCon Europe 2020 With the format changes we are happy to introduce a few new opportunities to the conference, and we strongly believe that the community will contribute to a great experience of the virtual DrupalCon Europe 2020. Registration for DrupalCon Europe is now open!

    Drupal - Open Source CMS | Drupal.org
    se-mi
    se-mi 2005/10/12
    舶来モノCMS
  • 1