並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

うどんすきとはの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 「とり天ぶっかけ」発祥の大阪・たけうちうどん店が語る、一杯のうどんで満足してもらうための方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    大阪の中津に店舗を構え、「とり天ぶっかけ」で行列が絶えない人気店となった「たけうちうどん店」。店主の竹内具大さんにリピーターが生まれるお店づくりの工夫について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 「たけうちうどん店」は2006年、大阪の中津に開業しました。前職は工業製品モデラーという変わり種の店主が、手打ちうどんの名店で調理の技術と接客を学び独立。鶏肉の天ぷらを5つもうどんにトッピングしたボリューム満点の「とり天ぶっかけ」は、見た目のインパクトと麺との絶妙なマッチングで、たちまち人気商品に。行列ができるうどん店として、たびたびマスコミに取り上げられています。 今回は、「たけうちうどん店」店主の竹内具大(たけうち ともひろ)さんにインタビュー。「まねのでき

      「とり天ぶっかけ」発祥の大阪・たけうちうどん店が語る、一杯のうどんで満足してもらうための方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    • 名物うどんすき、東京美々卯が全店閉店へ | 共同通信

      名物「うどんすき」で知られる飲食店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」が全6店舗を閉店することが19日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大による外食自粛で売り上げが落ち込んでいた。

        名物うどんすき、東京美々卯が全店閉店へ | 共同通信
      • お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 寒くなってくると、あったかいお鍋が体にしみますね。以前、豚バラを使った簡単一人鍋をご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回はお肉を買ってこなくてもあっという間にできる、常備してあるツナ缶を汁ごと使った和風一人鍋をご紹介します。鍋に溢れんばかりの野菜を入れても、煮てみるとカサが減るので野菜をたっぷり食べられますよ。野菜不足さんにもおすすめです。 北嶋佳奈の「ツナ缶とキャベツの和風鍋」 【材料】(1人分) ツナ缶(ノンオイル) 1缶(80g) キャベツ 1/8個 玉ねぎ 1/4個 しめじ 1/3袋 (A) 和風だし 1カップ(200ml) しょうゆ、みりん 各大さじ1 おろししょうが 小さじ1 作り方 1. キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形に切り、しめじは石づきを落としてほぐす。 2. 1とツナ缶を汁ごと鍋に入れ、(A

          お肉がないならツナ缶で。安ウマ「ツナ缶一人鍋」が野菜不足さんにも最高っぽい【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 2021年の立ち食い・大衆そばへ“5つの予言” 閉店ラッシュの先で生き残る店の特徴は? | 文春オンライン

          2020年、今年の漢字1字は、清水寺は「密」、河野行革相は「砕」と発表した。 ちなみに2019年の清水寺の1字は「令」だった。2019年の師走は、インバウンドだ、オリンピックだと日本中で盛り上がっていた。 ちょうどラグビーワールドカップの成功もあって拍車をかけていた。2019年の立ち食い・大衆そば業界の漢字1字は「継」と個人的に発表して、神田三崎町の「とんがらし」を紹介していた。 2020年という年を振り返ると… 2020年の立ち食い・大衆そば業界の漢字1字は「悲」とか「無」とかもありえるが、「閉」に決まりだろうと個人的に考えている。とにかく閉店の嵐。ひどい1年だった。 今年閉店していった立ち食い・大衆そば店を列記してみるとこんな具合だ(太字は文春オンライン掲載店)。 青砥の「青砥そば」、豊洲東雲の「てっちゃん」、田町の「丸長」、春日の「源太郎そば」、六番町の「ゆで太郎」、自由が丘・御茶ノ

            2021年の立ち食い・大衆そばへ“5つの予言” 閉店ラッシュの先で生き残る店の特徴は? | 文春オンライン
          • ゴルフの週間報告180週目(11/18-11/24): 気温のアップダウンが激しく、体調がイマイチです・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

            みなさん、こんにちは。 気温のアップダウンが激しいですが、体調を崩していませんか? 私は少し体調がイマイチですね。 仕事を休んだり、ラウンドをキャンセルするほどではありませんが、油断をしているとたまに鼻水が垂れてしまいます。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 先週のゴルフサプリの記事 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 先週のゴルフサプリの記事 先週もゴルフサプリは新しい記事が2本公開されませんでした。 1本目は、風の影響について書きました。 golfsapuri.com 2本目は、ドッグレッグでのコースマネジメントについて書きました。 golfsapuri.com ゴルフ関連の活動状況 11月18日から11月24日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは2回でした。 土曜日に宍戸、木曜日に東千葉でラウンドしてきました。 low-handicap

              ゴルフの週間報告180週目(11/18-11/24): 気温のアップダウンが激しく、体調がイマイチです・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
            • 週末料理「うどんすきですか?」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●いつまで鍋なの? ★好きならこんな感じ 今回もご訪問ありがとうございます。 今回は暖かくなってるのに、まだ「鍋?」って感じの紹介をしようかと思います。週末料理を投稿し忘れてましたぁー。 ●DOUTORのミルクレープ darucoro 甘いもの苦手なので、一度美味しいと言われたらそればっかり買ってしまう僕です。 奥さんが高校時代から好きだと言っていたので、その記憶がこびり付いてるのだと…。 また、買ってしまったドトールのミルクレープ 食べないだけに新しい冒険もしない僕です。 ●うどんすき ちょっと鍋の具材の入れ方を綺麗にして こんな感じになりました。 人参、トマト、キャベツ、白菜、あげさん、鳥肉&豚肉入れました。 何でも湯むきトマトが好きなので…ついつい入れちゃいます。 ●豆腐入れます やっぱり真ん中に白いものっていいですね。 豆腐は崩れても美味しく食べれますから、じぇったい入れます。 ●

                週末料理「うどんすきですか?」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • おでんの歴史 - japan-eat’s blog

                おでんのルーツは室町時代に流行した「豆腐田楽」。その後、江戸時代にはファストフードとして江戸庶民に愛され、やがて煮込みおでんへと進化。さらに屋台や居酒屋で食べる料理から家庭で食べる料理へと変化し、おでんは現代の定番料理となったのです。 おでんの語源と田楽 豆腐の伝来 豆腐田楽の発展 こんにゃく田楽の出現 燗酒とおでん 燗煮込みおでんの派生 関西に伝わり、進化を遂げる 家庭のおでんが普及 急激に進化するおでん おでんの語源と田楽 おでんのルーツは、拍子木型に切った豆腐に竹串を打って焼いた「田楽」で、語源はこの「田楽」の女房言葉と言われています。女房言葉とは、宮中などに仕える女房が使用した隠語で、田楽に「お」をつけて丁寧にし、楽を省略して「おでん」となったようです。 「田楽」とは元来、笛や太鼓のリズムに合わせ舞った田植え時の豊穣祈願の楽舞。拍子木型に切った豆腐に串を打って焼く、その形が田楽舞に

                  おでんの歴史 - japan-eat’s blog
                • 「すきやき弁当」鍋は贅沢なので、替わりにお弁当を! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  すき焼き(鋤焼・銚焼、すきやき、英語: Sukiyaki)は、食肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する日本の料理である。調味料は醤油・砂糖・酒・みりんなど、またそれらをあらかじめ合わせた割下が使用される。 一般的なすき焼きには薄切りにした牛肉が用いられ、ネギ・ハクサイ・シュンギク・シイタケ・焼き豆腐・コンニャク・シラタキ・麩などの具材(ザクと呼ぶ)が添えられる。溶いた生の鶏卵をからめて食べることが多い。砂糖と醤油を用いた甘辛い味付けの料理の総称として「すき焼き風」という呼称も用いられ、牛丼チェーン店などにおいては「牛すき鍋」あるいは「牛鍋」という名を使用した類似料理を提供している。 また、鳥すき(鶏すき)・豚すき・魚すき・蟹すき・うどんすきなど、牛肉以外の材料を使用したものについては「~すき」と呼ぶこともあるが、調理法や味付けはそれぞれ異なっている。 1963年にアメリカ合衆国

                    「すきやき弁当」鍋は贅沢なので、替わりにお弁当を! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 「鍋」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届け致します~。 さすがに肌寒くなって来たこの頃・・・「鍋」が頭によぎります・・・あったまろう鍋で!!! ・ボチボチ鍋したい! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び さすがに肌寒くなって来たこの頃・・・「鍋」が頭によぎります・・・あったまろう鍋で!!! ・ボチボチ鍋したい! ホ~ラ! 蓋を取れば 幸せの香り 浅葱を薬味に ポン酢 それとも ゴマダレで タンゴ! 鶏団子鍋 食べよう 締めには・・・ うドゥん! 入れて タンゴ 鶏団子鍋 食べよう~!!! (鶏タンゴ鍋/森野熊八) www.youtube.com イキナリなんですねん! いや~この歌アニメのEDでもかなり好きなヤツで・・・って・・・ アニメはよぅ知らんとか言ってるそこのアナタ!よい曲なのでそんなこと

                      「鍋」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 自宅で手打ちうどんを作ってみました。~おうち時間を楽しく。コシが強すぎるのも愛嬌♫~ - 登山やキャンプや日々のこと

                      外出自粛で大好きなキャンプや外食を控える日々です。 平日も休日もほぼ家の中で、テレビをつけては新型コロナ関連のニュースに気落ちしています。 こんな時だから家の中でも何か楽しい事をしよう!と言っても実際何をしていいものか… そんな折に妻が 「時間あるならうどんでも打ってみたら?」 とポツり。 昨年末に帰省した際、妻のお父さんが手打ちうどん作りに挑戦されたそうで、案外簡単にできて美味しかったとのこと。 僕もうどんは大好きですし、家でできますし、お金もかからないので、この機会にやってみることにしました。 結果、味はともあれ、新しい事にチャレンジした楽しさと、自分で手打ちうどんが作れた事に感動( ´ ▽ ` )。 時間はかかりますが案外簡単にできるので、こんな時こそチャレンジしてみては♫。 今回は、自宅で作る手打ちうどんの作り方をレポします(美味しさの保証はなしですw) 材料(2〜3人前) 薄力粉

                        自宅で手打ちうどんを作ってみました。~おうち時間を楽しく。コシが強すぎるのも愛嬌♫~ - 登山やキャンプや日々のこと
                      • 「冬の味覚」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、キラキラでお届けします~。 いい加減こたつの恋しい季節・・・ってうち、こたつないんですけど~!!!それはさて置き、そんな冬の味覚達のランキングです! ・寒い・・・ ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び いい加減こたつの恋しい季節・・・ってうち、こたつないんですけど~!!!それはさて置き、そんな冬の味覚達のランキングです! ・寒い・・・ 今回のテーマは冬の味覚~!もうすっかり食欲の冬って感じですね~、ドゥフフフ! それを言うなら秋でしょうがッ! いや秋って言うほど食欲の秋か~?イモ、柿、きのことかさ~。そりゃ~イモや柿はぼ~く~も好きではあるけどさ~。 むしろなんかパッとしなくね~?エンゲル係数を上げんがために無理矢理「食欲の秋」とか言ってるってところな~い、ドゥフ

                          「冬の味覚」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 食事に悩む胃を切った人にはダンゼンお鍋!鍋料理がオススメの理由 - 食べるをいかすライオン

                          こんにちわ、胃全摘ブロガー あおさん(@aosan)です。 このブログを書いている中で、胃を切った人には鍋料理がオススメ!というのは何度もお伝えしております。 そろそろお鍋が美味しい時期になってきたので、こんなお鍋やったよ!っていうオススメお鍋レシピを交えながら、食事に悩む胃を切った人にオススメの理由を説明していきます。 胃を切って食べるのに悩んでいる方も、 健康で元気な方にも、 美味しい鍋テロ画像満載で行きますので、 皆さん楽しんでってください。 わがやは春夏秋冬問わず、鍋料理やります👍 食事に悩む胃を切った人に鍋料理がオススメな理由 卓上で調理するため時間をかける必要があること コンロなどで加熱し続けること 煮込み料理であること あらゆる食材を使うことができ、レシピも豊富なこと みんなで同じものをつつき合うということ オススメ鍋料理4選 肉豆腐鍋(豚すき焼き)+〆のうどんすき 水炊き

                            食事に悩む胃を切った人にはダンゼンお鍋!鍋料理がオススメの理由 - 食べるをいかすライオン
                          • 「鍋の具材」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、デカタマでお届けします~。 寒い!鍋にしよ!カニ!フグ!モツ!キムチ鍋にしゃぶしゃぶも良い!しかし・・・美味しい鍋の「縁の下の力持ち」も忘れたくないものです ・鍋の名脇役 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 寒い!鍋にしよ!カニ!フグ!モツ!キムチ鍋にしゃぶしゃぶも良い!しかし・・・美味しい鍋の「縁の下の力持ち」も忘れたくないものです ・鍋の名脇役 ※超余談 未完成のまま公開となった「鶏肉」と「お造り」の回のアイキャッチ画像をひっそりと更新しました~。 多分誰も気づかないけどそれも寂しいのでここでまとめて公開~、ドゥフフフ。 ※超余談…おわり ※今週のお題「あったか~い」 う~サブッ!あ~冷えるッ!さ~ぶ~い~!ドゥブブブ・・・。 おだまりッ!寒いって言うから余計寒い!

                              「鍋の具材」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • うどんすき - 風のかたみの日記

                              2021年7月12日に発令された4度目の緊急事態宣言が、9月30日に解除され凡そ1ヶ月半が経過した。その間、感染者数は減少を続け、漸く飲食店にも活気が戻りつつあるようだ。 我々大学の同級生、悪友3人組も久しく顔を合わせることは控えていたが、かかる状況下「そろそろいいんでないかい」(尚、北海道出身者はいない=念の為)との声が上がり、約2年振りに旧交を温める運びとなった。主たるテーマは勿論、ヤクルトスワローズ「リーグ優勝祝賀会」兼「日本シリーズ必勝祈願」である。 場所は前回、日本橋「たいめいけん」での酒宴終了時に、メンバーの一人から以前実家があった文京区湯島との提案があり、反対する理由も無いのですんなり決定。今回漸く実現する事となったのである。 早速行ってみたい。 11月某日、17時半に最寄り駅に集合。歩くのがメンドイのでタクシーで店に向かう。湯島天神近くで下車、そこからは狭い道を歩き、程なく

                                うどんすき - 風のかたみの日記
                              • 寒いからこそアツいもの - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今回ははてなのお題に乗っかってる風、実は乗っかってないただの雑記みたいなのです ・今週のお題「冬のスポーツ」 ・コーンスープ ・しるこ、甘酒、他 ・豚汁 ・かす汁 ・鍋 ・熱燗 ・こたつ ・石油ストーブ ・結び 今回ははてなのお題に乗っかってる風、実は乗っかってないただの雑記みたいなのです ・今週のお題「冬のスポーツ」 今回のはてなのお題・・・編集画面の左上に書いとるやつね。 フム、寒いからこそアツいもの、ね。 はてなにしてはええお題や!これなら何か書けそうかな?よっしゃたまには参加したるか!と思ってね。 オマエな!一応はてなにお世話になってる身!なんだよその上から目線は! で、開けてみたら・・・ なんでやボケが!言うてることと違うやんけ!今週のお題「冬のスポーツ」とかなってる! 「冬のスポーツ」が「寒いからこそアツい」ってんだろ? やかましい

                                  寒いからこそアツいもの - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • コロナ便乗解雇か、「美々卯」一斉閉店の深層 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

                                  きた・けんいち/ジャーナリスト。1965年広島県生まれ。企業活動と働き手との接点の出来事を主に取材。著書に『電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないか』(旬報社)、『その印鑑、押してはいけない!』(朝日新聞社)、共著に『委託・請負で働く人のトラブル対処法』(東洋経済新報社)、『コンビニオーナーになってはいけない』(旬報社)などがある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ホテル、飲食、アパレルなどで関連する新型コロナ関連の倒産が広がっている。その多くはインバウンド客の消失、外出自粛などで消費が“蒸発”、休業による固定費負担、負債返済も重なって追い込まれたものだ。だが、なかには資産が十分あるのに、なぜか事業を閉じる会社もある。5月20日、都内全6店閉店に踏み切った東

                                    コロナ便乗解雇か、「美々卯」一斉閉店の深層 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
                                  • フレンチで昼食を - 風のかたみの日記

                                    先日漸く緊急事態宣言が解除され、これで少しは自由に食事等が出来るかと思っていたが、またしても全く未知の変異株が登場し、世界を揺るがしている。 しかしながら私には既に会食の予定があり、店も予約していた。「はてさて、これはどうしたものか」 だが、オミクロン株なる新種の市中感染が確認された、という報道は未だされていないし、であるならば、もしこの機を逃せば、また長い STAY HOME 生活を余儀なくされるかも知れない。しかも今回は昼間のランチ、挙行人員は僅かに二名である。 一応、同行者にも打診してみたところ、中止する気は毛頭無い模様。考えが甘いと言われればそれ迄だが、予定通り実施する事に。ちなみに選んだ店はここ。 <公式ホームページ> www.pontdorinno.com この店がある東京都中央区日本橋室町界隈は、旧財閥系不動産会社による再開発が進み、すっかり街の様相が変わってしまった。昔から

                                      フレンチで昼食を - 風のかたみの日記
                                    • 新型コロナで失くしたもの - 風のかたみの日記

                                      美々卯 京橋店 『二度あることは三度ある』その言葉に従えば、前回、前々回で投稿した食レポとも店の紹介ともつかない料理写真張り付け記事を書けるのも、残すところあと一回。読者諸氏に於かれても、うんざりする事無く『仏の顔も四度』まで延長する心算で何卒お目こぼし願いたい。 さて、唐突ではあるが「うどん」か「蕎麦」かと問われれば、あなたはどちらを選ぶだろうか。私の場合は間違いなく蕎麦である。 子供の頃は御多分に漏れずスパゲティ小僧だったが、歳と共に次第に洋から和へと嗜好も移行、気が付けばいつの間にか蕎麦党に名を連ねるようになっていた。 では何故「うどん」ではないのか。蕎麦の方が食物繊維が豊富で、蕎麦湯には血管を強くするルチンが含まれている、などという健康志向の問題では無い。考えてみれば特に「うどん」を嫌う理由も見当たらず、要は太い麺が苦手なだけなのかも知れない。 それでも年に一度、鍋が恋しい季節にな

                                        新型コロナで失くしたもの - 風のかたみの日記
                                      • 初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG

                                        11月17日(日)から18日(月)にかけて富山県の立山・室堂で過ごしてきました。前回は初日に登った雄山登山のレポートでしたが、今回は1年振りに泊まったみくりが池温泉と、翌日の室堂山展望台までのスノーハイクの模様をお届けします。 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する みくりが池温泉のデラックス相部屋が最高だった 相変わらず美味しい料理 貸し切り温泉からのレストランで過ごす夜 室堂2日目は強風なので室堂平スノーハイキング 室堂山展望台(2675m)へ この日のYAMAP活動記録 みくりが池温泉で温泉&ビール&富山ブラック/レストランの新メニューなど 白い室堂と雨のアルペンルート おまけ:レストラン 十字(松本市) こんな記事もあります 昨年、最高だったみくりが池温泉を再訪する 昨年の11月初旬に宿泊して最高だった、室堂平の温泉宿「みくりが池温泉」。温泉宿というよりは山小屋のスタイルに近いの

                                          初冬の立山・室堂に泊まって楽しむ、みくりが池温泉と室堂山展望台スノーハイク、やっぱり帰りたくない…… - I AM A DOG
                                        • 取扱説明書  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                          10月は資格試験が目白押しだった 同じ職場でも ほかに移動した者も 学生時代の同級生も みんなスキルアップを目指して頑張った 結果はどうであれ・・・である💦 そんなこんなで落ちこぼれが集まって リモート残念会 そこで盛り上がった話題が 『超精密性格診断mgram』 みんな自分のこと知りたいんよね 今回 梅吉 というネームでエントリー この時 梅昆布茶を飲んでいたのさっ まず 私という人間を構成する8つの性格 こちらが結果↓ 途中から有料になっているので (こんな感じ↓で ちゃんと書いてあるのでわかります) 無料の範囲で楽しみました 試されるときは自己責任で お願いしますね! 思うような結果が出なくても 当方 他人ごとですので・・・ ここ↓に 磨きを掛ければいいらしい 105問だったかな 質問に答えて そこから導かれた結果らしい 自分はどういう人間なのか 自分でもよくわかっていなかったし

                                            取扱説明書  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                          • 東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続 | 共同通信

                                            名物「うどんすき」で知られる飲食店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」(東京都中央区)が全6店舗を閉店することが19日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大による外食自粛で売り上げが落ち込んでおり、事業の継続が困難だと判断した。会社は近日中に清算する見通し。関西で展開する「美々卯」(大阪市)は営業を続ける。 東京美々卯は大阪の美々卯がのれん分けする形で1973年に設立。東京に4店舗、千葉、神奈川に各1店舗を展開している。6店舗のうち4店舗は百貨店の中に入っており、コロナ禍による臨時閉館で休業を余儀なくされていた。

                                              東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続 | 共同通信
                                            • 美味しんぼ索引

                                              **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                              • 超簡単♪関西人が作る絶品【うどんすき】レシピ。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                寒い日が続いているので、お家で鍋物を食べる方が多いと思います😊 私は子供の頃から鍋物が大好きなので、冬は週一で鍋物を食べてます。 「鍋焼きうどん」も美味しいのですが、私は「うどんすき」が大好きです😍 関西人のうちの家系で代々伝わる超簡単で絶品の「うどんすき」の秘伝レシピを公開します✨ miyugurumetabi.hatenablog.com miyugurumetabi.hatenablog.com 超簡単!関西人が作る絶品【うどんすき】レシピ うどんすきの材料(2~3人分) うどんすきの出汁を作る 材料を切る 鍋に材料を入れる。 「うどんすき」のしめは絶品おじやで 鍋スープは意外と高い 超簡単!関西人が作る絶品【うどんすき】レシピ うどんすきの材料(2~3人分) 切出し昆布 1枚 だしの素 1袋 うす揚げ 1枚 白菜 1/4個 大根 1/4個 しめじ 1株 絹ごし豆腐 1丁 鶏もも

                                                  超簡単♪関西人が作る絶品【うどんすき】レシピ。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                • 「味の民芸」~~変わってしまった! - 世の中のうまい話

                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 久々に来ました~~「味の民芸」 メニュー確認ちゅぅう~~ たしか~~明星の外食! 今は~変わったのかな?? にほんブログ村 東京ランキング 実は学生時代~~バイトしてたのです。民芸で~厨房スタッフ! チェーン店ですが八王子が発祥らしい~~北八王子の方~ 日本で2番目に売り上げが高かった~世田谷砧店でバイトしてました。 厨房のバイトリーダーで~~ 新入社員の研修で~砧店が使われていました~ マグロ君が学生ながら・・・新入社員の皆様に作り方教えてたんだYO! この日は めじろ台の民芸に来ています。 しかし~~変わったな~~~メニュー~ ↑こんなうどんなかった! 当時の人気商品は~チャンポンうどん~長崎ちゃんぽんうどん~ 皿うどん~~すき焼きうどん~~だったね~~ 今もそのメニューはあるよ

                                                    「味の民芸」~~変わってしまった! - 世の中のうまい話
                                                  • 東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                    名物「うどんすき」で知られる飲食店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」(東京都中央区)が全6店舗を閉店することが19日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大による外食自粛で売り上げが落ち込んでおり、事業の継続が困難だと判断した。会社は近日中に清算する見通し。関西で展開する「美々卯」(大阪市)は営業を続ける。 ウーバーイーツ配達員、自転車で首都高走行か 東京美々卯は大阪の美々卯がのれん分けする形で1973年に設立。東京に4店舗、千葉、神奈川に各1店舗を展開している。6店舗のうち4店舗は百貨店の中に入っており、コロナ禍による臨時閉館で休業を余儀なくされていた。

                                                      東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • 鍋の具材、生野菜、炒め野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      HEYエブリワン!デカタマとドクウツギでお届けするYO! 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・鍋の具材:第3位 ・鍋の具材:第2位 ・鍋の具材:第1位 ・生野菜:第3位 ・生野菜:第2位 ・生野菜:第1位 ・炒め野菜:第3位 ・炒め野菜:第2位 ・炒め野菜:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について YAッ!ドクウツギ姐さん!えっ何今日は2人っきり!? ・・・まぁこのまとめはテルマさんラリドラさんがレギュラーでお届けしている好物ランキングの「ゲスト」の方がこの冒頭と結びを担当ですカラ。 オイラ達って結構共演が多い(主にイラストでだけど)よNE! やっぱりオイラ達って運命のカップル!? そんなワケで過去の好物ネタ「ベスト3」と言うことでリライトデス。元記事は以下の3つをチョイスしまシタ。 www

                                                        鍋の具材、生野菜、炒め野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • 【胃や腸を切った人にもやさしい?】あおさんの休日のやさしい飯テロ!!!~『モランボン悪魔の肉鍋+〆の鍋ラ王』『チーズタッカルビ鍋』『すき焼き』など - 食べるをいかすライオン

                                                        こんにちは、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 土曜日、日曜日は奥さんは骨休みの日と位置付けているようで、ごはんづくりはあんまりやりません。 (ふつう逆だと思いますが、それは言わないでおこう((((;゚Д゚))))) そんなお休みの日は、ウチは鍋物など手抜き料理がおおいのです。 なので、コレだぁ。 今日はその貯まった画像の飯テロです(笑)(笑) ははは、タイトルまで手抜きだなぁ。実に安っぽい。 そして、レシピはないよ(笑) 飯テロ開始 チーズタッカルビ鍋+〆やきそば 水炊きっぽい湯豆腐+〆ほうとう すき焼き+〆うどんすき 白湯スープの水餃子鍋+〆のうどん 手巻き寿司 悪魔の肉鍋+鍋〆専用豚骨醤油ラ王 まとめ 飯テロ開始 さぁ、飯テロ開始です。 手抜きだって、美味いもんは美味いのだ。 チーズタッカルビ鍋+〆やきそば 恒例のモランボンの鶏カルビの素、2回戦分。 まずは野菜を焼きま

                                                          【胃や腸を切った人にもやさしい?】あおさんの休日のやさしい飯テロ!!!~『モランボン悪魔の肉鍋+〆の鍋ラ王』『チーズタッカルビ鍋』『すき焼き』など - 食べるをいかすライオン
                                                        • 2019年総括2 (食物編) - 風のかたみの日記

                                                          まず始めに、私は世に謂う所の食通や美食家等では無い。数多の食材や微妙な味加減は判らず、手の込んだ調理法も知らない。エンゲル係数に興味はないが、勿論金には糸目をつける。とは言え、高くて不味いは論外にしても、安ければいいという訳でもない。 それでも多くの善男善女と同様に、常々、出来れば美味しい物を食べたいとの欲求はあり、その為に少し位の努力は惜しまない。例えば同じ価格帯であれば、量より質を取るなどは当然である。 では一体何が美味しいのか。これは非常に難しい。満腹時には、何を食べても美味しくないだろうし、第一そんなに食べられない。また、その日の体調や気分、そして店の雰囲気や一緒に食卓を囲む相手によっては、味だとて大きく変わろうというものだ。 よく耳にする、「お腹が空いていれば何でも美味しい」、これも何となく違うような気がする。 要するに、いつ如何なる条件下に於いても、『絶対的普遍性を持った美味し

                                                            2019年総括2 (食物編) - 風のかたみの日記
                                                          • 【グルメ・美々卯 空味】数種の鰹節からとった透明で澄んだ黄金色のお出汁のうどんが美味しい。大阪府豊中市 大阪国際空港北ターミナル保安検査後エリア 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                            過去に二度食べた事がある「うどんすき」の「東京美々卯」はコロナ禍で閉店していたらしい。全く知りませんでした。東京美々卯は関西の美々卯の系列?暖簾分け?ですので、関西に行く機会があればいつか食べられると思って今いたが、なんと大阪北伊丹空港にありました。大阪北伊丹空港の北ターミナルのお店は何気に食べ尽くしていて、今回はその美々卯の番になりました。北ターミナルのお店を制覇するおは私の勝手な話ですが。 美々卯 空味 歴史が長ければ良いと言うわけではないが、長く生きながらえるのは大変な事でしょう。HPによると、美々卯のルーツは江戸時代の料亭で、創業約250年らしいから凄いです。この空港内の美々卯空味は、その老舗っぽい雰囲気を残しながら、しっかりカジュアルな感じで、気楽にうどん、基おうどんを頂けます。明るくて綺麗なお店です。 九州と仙台をJALで往復すると、こちらの北ターミナルの休憩所を一回づつ利用す

                                                              【グルメ・美々卯 空味】数種の鰹節からとった透明で澄んだ黄金色のお出汁のうどんが美味しい。大阪府豊中市 大阪国際空港北ターミナル保安検査後エリア 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                            • 一人用のちょい鍋は辛いのが苦手な人が家族にいるとキムチ鍋が食べられない問題の救世主 - みんなたのしくすごせたら

                                                              寒い日が続き、鍋が美味しい季節になりましたね。 今年はお野菜がお手頃価格ということもあって、我が家も鍋メニューが多くなっています。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 鍋物は部屋の中も暖かくなるということもあって一石二鳥! この電気代や灯油が高騰している時期には嬉しいメニューです。 キムチ鍋が食べられない 最近はスーパーに行くと鍋つゆの棚が広く取られていていろんな味を簡単に楽しめるようになっていますが、キムチ鍋系も数多くあり魅力的だなと思っていました。 そう、キムチ鍋好きなんです。 でも子供がキムチを食べられないので我が家でキムチ鍋が出てきたことは出産後ほぼゼロ。 blog.sapico.net 昨年は大戸屋で豚キムチ鍋定食を食べて大満足、と言っていましたが今年は近くの大戸屋にはキムチ鍋がメニューになく…。 ああ、これでまたしばら

                                                                一人用のちょい鍋は辛いのが苦手な人が家族にいるとキムチ鍋が食べられない問題の救世主 - みんなたのしくすごせたら
                                                              • 名誉毀損でジャーナリストらを提訴、うどんすき「美々卯」…ウェブ版「ダイヤモンド」記事めぐり - 弁護士ドットコムニュース

                                                                  名誉毀損でジャーナリストらを提訴、うどんすき「美々卯」…ウェブ版「ダイヤモンド」記事めぐり - 弁護士ドットコムニュース
                                                                • 【厳選して4つの鍋を紹介】あおさんの鍋テロ-05『ほうとう鍋』『無水水炊き』『二郎鍋』『豚”肉豆腐”鍋』 - 食べるをいかすライオン

                                                                  こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 はい、今回は「なっちゃんのやさしいおうちごはん」はお休みです。 期待してくれている皆様、本当に申し訳ございません。 鍋ネタが大量にたまってきたので、やりたいと思います。 今日は鍋テロ第5弾です。 ユーチューバーの料理研究家リュウジお兄さんのレシピも2件やらしてもらいました。 どれもこれも美味いね。 興味のある方はリンクを貼っておくので、見てみてください。 私のは来週ね~。じゃ、おやすみ。 え?見てがないの?寝るの? あぁ、もちろん頑張るよ。 鍋テロ開始 まつやの”とり野菜みそ鍋”で『ほうとう』を食べるぞ。 ”リュウジのバズレシピ”から『無水水炊き』+〆の水餃子雑炊 ”リュウジのバズレシピ”から『二郎鍋』+〆のチャルメラとんこつ 『豚″肉豆腐”鍋』+〆のうどんすき まとめ 鍋テロ開始 さぁ、鍋テロ開始です。 今回はオリジナルが2件、バ

                                                                    【厳選して4つの鍋を紹介】あおさんの鍋テロ-05『ほうとう鍋』『無水水炊き』『二郎鍋』『豚”肉豆腐”鍋』 - 食べるをいかすライオン
                                                                  • まいにちの暮らしごと

                                                                    ファミリーマート限定の絵本コラボチロル。 今回は、小学校の教科書でもおなじみの『スイミー』です! 昨年の「しろくまちゃんチロル」「ねないこだれだチロル」に続く、絵本とのコラボ商品。 masapn3.hatenadiary.com masapn3.hatenadiary.com 「ひろい うみの どこかに ちいさな さかなの きょうだいたちが、たのしく くらしていた。 みんな あかいのに 一ぴきだけは からすがいよりも まっくろ、でも およぐのは だれよりも はやかった。 なまえは スイミー。」 masapn.hatenablog.com 1977年から、光村図書の教科書に入っているので、お父さんお母さん世代も、これを国語の時間に学習し、懐かしく感じる人もきっと多いでしょう。 パッケージの絵柄は全10柄。 並べて絵本のように見るのも楽しいですね。(注:全ページ分ではありません) お味は「スト

                                                                      まいにちの暮らしごと
                                                                    • 我が家の〝名前のない鍋〟プヨプヨうどん、ダシは…551のシュウマイ

                                                                      おチヨさん:1974年、和歌山県生まれ。県内で調理師として勤務し、料理経験を積んだのち42歳のとき大阪でひとり暮らしを始める。居酒屋で1年ほど勤務、現在は学校の給食調理師として働く。日常の食事をアップしたSNSにファンが多く、現在Twitterでのフォロワー数は約4万人。 「お鍋いうたらね、うちではうどんすき。実家でもそうやったし、ひとりでもよくやります。カボチャを入れるのはめずらしいですかね。昔に私が入れてみようよと言ったらしいんですけど、私はお母さんが入れたような気がするんです」 もうどっちだったか、分からないとおチヨさんは笑った。家の定番鍋って、「欠かせないもの」がよくある。白滝やお麩という家もあれば、具材ではなく「どこそこのポン酢」なんて家も。おチヨさんちは、カボチャのようだ。 「あとね、シュウマイ。シュウマイお鍋に入れたらおいしなる。『551 HORAI』のシュウマイを入れるんで

                                                                        我が家の〝名前のない鍋〟プヨプヨうどん、ダシは…551のシュウマイ
                                                                      • 東京新聞:東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続:経済(TOKYO Web)

                                                                        名物「うどんすき」で知られる飲食店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」(東京都中央区)が全6店舗を閉店することが19日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大による外食自粛で売り上げが落ち込んでおり、事業の継続が困難だと判断した。会社は近日中に清算する見通し。関西で展開する「美々卯」(大阪市)は営業を続ける。 東京美々卯は大阪の美々卯がのれん分けする形で1973年に設立。東京に4店舗、千葉、神奈川に各1店舗を展開している。6店舗のうち4店舗は百貨店の中に入っており、コロナ禍による臨時閉館で休業を余儀なくされていた。

                                                                          東京新聞:東京美々卯、全6店を閉店へ うどんすき、関西の美々卯は継続:経済(TOKYO Web)
                                                                        • 「かに道楽」ルーツは兵庫・城崎にあった 温泉を救ったカニの物語(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                          日本海のズワイガニ漁が6日解禁され、待ちに待ったマツバガニ(ズワイガニ雄)料理のシーズンがやってきた。カニ料理といえば、脚の“負傷”で話題になった大阪・道頓堀の飲食店「かに道楽」を思い浮かべる人も多いかもしれない。「とれとれぴちぴちカニ料理~」のメロディーと、巨大な看板。食い倒れのまち大阪の顔にもなっているが、実は大阪発祥の店ではない。それでは、みなさまにカニ料理のうんちくを披露しましょう。 【写真】食堂「千石船」の開店当初。北前船をイメージした船首が飛び出したような入口になっている ルーツは、道頓堀から北に175キロ、車で約3時間の日本海に面した兵庫県豊岡市の水族館「城崎マリンワールド」にある。「かに道楽」は、水族館を経営する「日和山観光」のグループ会社だ。 1958(昭和33)年、日和山観光の創業者今津文治郎氏の8人兄弟の末弟、芳雄氏が、地元で経営していたホテル「金波楼」に客を呼び込む

                                                                            「かに道楽」ルーツは兵庫・城崎にあった 温泉を救ったカニの物語(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「美々卯(みみう)」のうどんすきが好き ♪ - 明日にplus+

                                                                            皆さん、こんにちは。コマさんです! 大阪にはホテルが多いなあと、G20サミットが終わって改めて思いました。 大阪に住んでいるので、大阪のホテルに泊まることはないのですが、行くとしたらやっぱりランチかお茶ですね。 先日、心斎橋の日航ホテルの「美々卯(みみう)」に行ってきました。 美々卯はうどんすきのお店なんですよ~ (^O^)/ うどんすき「美々卯」 今回のメニューはもちろん「うどんすき」 他にはこんなメニューもありました うどんすき「美々卯」 久しぶりに会った友達が、うどんすきの「美々卯(みみう)」に行きたいというので行くことにしました。 うどんすきと言えば美々卯というほど、大阪ではたいがい知られているお店です。 店舗もたくさんあるのですが、今回は心斎橋の日航ホテルの中にある美々卯さんに行きました。 うどんすきは、お出汁の中に具とうどんを煮て食べるお鍋のことなんですね。 すき焼きとは別物で

                                                                              「美々卯(みみう)」のうどんすきが好き ♪ - 明日にplus+
                                                                            • 昭和の飯テロエッセイ、ここにあり! |

                                                                              それだけ食べたくなる描写ってことか! 読みたい!いや読んだらもっと食べたくなる! いやでも読みたい!いやでも… 『タクアンの丸かじり』  東海林 さだお (著)  文春文庫あらすじ梅干し1個で丼一杯のゴハンを食べてみる、タクアン漬けに挑戦、洋食対和食について考える、太巻きの不思議など、食についてあらゆる方向からアプローチした爆笑エッセイ。 日本のカツカレーに世界情勢を見る。うどんすきの活気ある風景を考察してみる。食べ方の挑戦、食から派生する考察や妄想など笑いあり、思わずツッコミを入れたくなるものあり、の楽しいエッセイ。 まとめ食に関する描写も秀逸です。ふかふかに焼きあがったウナギや、とろける脂を纏った熊肉の鍋など、頭の中にシズル感を持った画像がくっきりと浮かんできますので、夜中に読むのはおススメしません。 <こんな人におすすめ>懐かしの昭和のごはんが思い浮かぶエッセイを読みたい 読んでいて

                                                                              • 日経平均株価はまだまだ伸びるのか? - お金の知恵をみにつける勉強会

                                                                                日経平均株価のチャートで考える 日経平均株価 05/16 はい、日経平均株価はかなり順調です。 圧倒的な強さですね^^ そういえばバフェットさん報道2回目を見てから また勢いが上がったような気がするのですが・・・ はて気のせいかな? ボリンジャーバンドで見ると ボリンジャーバンドで見ると +2σと+1σの間をローソク足が推移している しっかりした上昇トレンド。 +1σまでローソク足が降りてきたら押し目買い参入する。 これがトレンドに乗っかる方向の狙い目 +2σ付近でそろそろ一回下がるんじゃない? と逆張りで下向きに入るのがトレンドに逆らう方向の狙い目 どっち狙っても良いんだけど トレンドに逆らう方向でやると 一気に跳ね返されるんで油断できないんですよね ボーっとしてたらやられるので注意したいところです。 ただし、本当に一回ちゃんと下がるかもしれないので 天井をとらえる可能性もあるからやめら

                                                                                  日経平均株価はまだまだ伸びるのか? - お金の知恵をみにつける勉強会
                                                                                • 気になる  「阪神百貨店 阪神大食堂レストランの出店店舗一覧!営業時間は何時から何時まで?」について教えて! - Natural (ナチュラル)

                                                                                  カフェ posilife-blog.com ■気になる「阪神百貨店 阪神大食堂レストラン の出店店舗一覧!営業時間は何時から何時まで?」について教えて! 2021年10月8日に阪神百貨店 阪神梅田本店(大阪市北区)がリニューアルオープンしました。 9階には、「阪神大食堂」という、レストランが7店舗と、フードホールが8店舗オープンとなりました。 大阪の新しい食の新スポット「阪神大食堂」レストラン7店舗についてどんな店舗が出店しているのか、営業時間は何時から何時までなのか気になりました。 そこで今回は、気になる「阪神百貨店 阪神大食堂レストランの出店店舗一覧!営業時間は何時から何時まで?」について調べていきたいと思います。 ■「阪神大食堂」レストラン店舗一覧(7店舗) 大阪で人気店が阪神百貨店 阪神梅田本店9階に大集合。 レストランには、下記の7店舗が出店しています。 1)一六茶寮(和食) 2

                                                                                    気になる  「阪神百貨店 阪神大食堂レストランの出店店舗一覧!営業時間は何時から何時まで?」について教えて! - Natural (ナチュラル)