並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

おはよう日本 アナウンサーの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • サンデル教授 「コロナ禍をどう生きるべきか」インタビュー詳細 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pgj3WpLDBQ/?cid=nwebhk-tvqc 数々の著書や「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデル教授。9年ぶりに新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を書き下ろし、今回、NHKのインタビューに応じました。コロナ禍でアメリカ社会にあぶり出されたひずみとは。そして、そこから見えてくる、コロナ禍を生きる私たちひとりひとりが問うべきこととは。川﨑理加アナウンサーが聞きました。 社会に広がる「能力主義の“横暴”」とは 川﨑: 近著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を読みました。たいへん強い言葉を使われていると思いますが、タイトルにはどのような意味が込められていて、なぜこの本を書くことにされたのですか。 サンデル氏: おっしゃる通り、「Tyran

      サンデル教授 「コロナ禍をどう生きるべきか」インタビュー詳細 NEWS おはよう日本 - NHK
    • 略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局

      ※8月5日、多くの反響へのお礼と、 一言お伝えしたいことを文末に追記しました! 「ヘビメタ好きのアナウンサーって内容で、書いて欲しいんですよ」 …いったい何を言ってるんですか、広報局。 あまたのアナウンサーの中から、私を選ぶことはないんじゃないですか? いいんですか?けっこう面倒な内容が続きますよ? あとそもそも「ヘビメタ」じゃないんですよ。 「ヘヴィメタル」せめて「ヘビーメタル」。略すなら「メタル」ですよ。(※) ね、めんどくさいでしょ?割と終始こんな感じですよ? そんな記事を書いて広報になると思っているんですか?え?いいの? …こんにちは。アナウンサーの吉田一貴と申します。秋田局でアナグループのチーフをしております。 ハードロックとヘヴィメタル(以下、HR/HM)を愛して四半世紀。日々爆音を聴きながら、時にはHR/HM絡みの番組も担当してきました。 今回、改めてメタルと仕事について振り

        略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局
      • 「テレビにもラジオにも出ないアナウンサー」というアナウンサーがいまして、最近こんなことを考えている、という話。|NHK広報局

        「テレビにもラジオにも出ないアナウンサー」というアナウンサーがいまして、最近こんなことを考えている、という話。 「中長期的には絶滅危惧種」(フジ・伊藤アナ) 「表に出ている制作者みたいな感じ」(日テレ・水卜アナ) 「世の中をよりよくしようと思ってる集団」(テレ東・松丸アナ) アナウンサーとは何者なのか。 NHK・高瀬耕造、日テレ・水卜麻美、テレ朝・大下容子、TBS・安住紳一郎、テレ東・松丸友紀、フジ・伊藤利尋…6人のアナウンサーがNHKのスタジオに集結して徹底的に語り合った番組、「アナテレビ」の中で出てきた言葉です。(5月3日放送) アナウンサーの仕事、みなさんイメージしやすいかもしれませんが、当のアナウンサーはというと…、実は「アナウンサーとは何者なのか」という問いに、なかなか答えが出せないんです。 「どんな答えが聞けるんだろう」とこの番組を企画・制作し、プロデューサーを務めたわたしも、

          「テレビにもラジオにも出ないアナウンサー」というアナウンサーがいまして、最近こんなことを考えている、という話。|NHK広報局
        • ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

          亡くなった大林三佐子さんに見覚えが… 「あの人」はあの時に列に並んでいた女性ではないのか−。 ニュースで彼女について報道されるたびに食料配布の例に並んでいた彼女の姿が鮮烈に思い出される。 その人の名は大林三佐子さん。 昨年11月16日の未明、東京・渋谷区の幹線道路沿いのバス停で頭を殴打された状態で女性が死亡していた。大林三佐子さん、享年64。そのバス停は深夜から未明にかけて彼女が身を休めていた場所でホームレスだったことから「渋谷区路上生活女性 死亡事件」として大きく報道されて警察が捜査。事件前後に防犯カメラ映像に写っていた近くに住む男が逮捕された。男は「邪魔だった」「痛い思いをさせればいなくなると思った」と供述しているという。 事件から半年が経つ。大林さんの人生をたどった報道も目につくようになった。 テレビや新聞で数多くの報道があったが、その中で彼女自身の人生にもっとも力を入れて迫ったのが

            ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • 神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート

            「ご覧いただいている映像は、地震が起きたときの神戸放送局の放送部の様子です」 画面全体が激しく揺れている。机も椅子も棚も波打つようにスライドしていく。 「大きな揺れが繰り返し襲っているようです。いろいろなものが棚から落ちたり机から落ちたりしています」 放送局の泊まり当番で仮眠中の記者に向かって本棚が倒れてくる。 記者が間一髪に飛び起きると、次の瞬間、周りが真っ暗になる。停電だ。 直後、記者は電話へと飛びついた。 1995年1月17日午前7時に放送された、朝の全国ニュース「おはよう日本」。 震度7を観測した阪神・淡路大震災の揺れのすさまじさが初めてテレビで全国に伝えられた瞬間だった。 地震発生からすでに1時間あまりが経っていた。あの日、いったい現場で何が起きていたのだろうか。 錯綜する情報 混乱する現場午前5時46分。阪神・淡路大震災が発生。 NHK大阪放送局がテレビとラジオで放送を開始した

              神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート
            • NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由

              「AI自動音声でお伝えしています」 ある朝のNHK「おはよう日本」の画面。ニュース映像の右上に、こんな文字が表示されれていて驚いた。音声に違和感がなく、人間のアナウンサーの声だとばかり思っていたからだ。 意識してよく聞けば、イントネーションや“間”がやや不自然だが、流し聞きしているだけでは分からないレベルだ。 場面がスタジオに転換すると、人間のアナウンサーが2人写った。アナウンサーがそこにいるのに、AIがニュースを読んでいたのだ。 「おはよう日本」だけではない。NHKは、平日午後のニュース、ラジオ、Webのニュース番組の一部などでAIによるアナウンスを活用している。 AIアナウンスはどのように作られたのか? 人間のアナがいるのに、なぜわざわざ、AIにニュースを読んでもらうのか? NHKに聞いた。 放送時間ぴったりにニュースが読めるAI AIアナウンスの音声は、NHKが開発した技術だ。気象情

                NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
              • NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》 | 文春オンライン

                ホテル内で目撃された“男女の不審な行動” 「エレベーター内でおふたりは一言も話さないまま、ずっと無言でしたよ。エレベーターを降りたあと別々の方向に歩いていったので、知り合いだとは思いませんでした。ただ、僕たちを乗せたエレベーターの扉が閉まりはじめると女性が男性に駆け寄って、そのまま一緒に奥の部屋の方へと歩いていきました。不思議なカップルでしたね」 男女の不審な行動――。それは周囲を警戒してのことなのだろう。 9月3日午後7時頃、ホテルの部屋を出てフロントに現れた阿部アナ 写真/上田康太郎 ©文藝春秋 この男性、実はNHKのベテランアナウンサーである阿部渉氏(55)なのだ。公表されてはいないが阿部アナは既婚者。しかし同じ部屋に入った女性は妻ではない。彼女は現役のNHK局員のA子さん(30代)。過去には阿部アナとともに番組を担当したこともある。 現在、2人は約2年間にわたって禁断の“局内不倫”

                  NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》 | 文春オンライン
                • NHKの「まったくの事実無根」見解が事実でない理由を更に詳細に明かす(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「クローズアップ現代」の終了をNHKが決定して後継番組の検討に入ったと報じたことに「まったくの事実無根」と反論したNHK。その反論が事実に基づかないことを更にNHKの内部資料から詳細に明かす。 Yahoo!ニュース個人で「NHKがクローズアップ現代の終了を決定」と報じられた4月9日、「クローズアップ現代+」を制作する部署では会議が開かれていた。その場で責任者から、そのニュースについて、「NHKはまったくの事実無根だとして記事の削除を求めた」との説明があった。 その時、会議の出席者からどよめきが起きたという。その報告を受けた放送総局の幹部によると次の様な内容だったという。 「でも、クロ現は無くなるんですよね?」 「だから我々はパイロット版を作るっていう話をしているんですよね?」 責任者は、それを否定していない。 「じゃあ、まったくの事実無根って、おかしくないですか?」 これについて責任者は次

                    NHKの「まったくの事実無根」見解が事実でない理由を更に詳細に明かす(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • DHC吉田会長が今度は「NHKの社員はほとんどがコリアン系」「経団連もコリアン系」とヘイトデマ! それでもマスコミは批判せず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                    DHC吉田会長が今度は「NHKの社員はほとんどがコリアン系」「経団連もコリアン系」とヘイトデマ! それでもマスコミは批判せず DHCの創業者・吉田嘉明会長がまたぞろ犯罪級のヘイトデマをふりまいている。今度はNHKに対して「幹部・アナウンサー・社員のほとんどがコリアン系」「出演者についても、学者・芸能人・スポーツ選手の多くがコリアン系であり、ひどいことに偶然を装った街角のインタビューさえコリアン系を選んでいる」などとネトウヨそっくりの差別陰謀論をわめきたてたのだ。 DHCといえば、全国のコンビニ・ドラッグストアで化粧品やサプリメントを大量に販売し、テレビでCMをばんばん流している有名企業だが、トップの吉田会長はこれまでも度々差別発言を繰り返してきた。 昨年12月にも、同社の公式オンラインショップ上のコラムで、サプリ商品で競合しているサントリーについて〈サントリーのCMに起用されているタレント

                      DHC吉田会長が今度は「NHKの社員はほとんどがコリアン系」「経団連もコリアン系」とヘイトデマ! それでもマスコミは批判せず - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                    • “プーチンの戦争”は歴史家への挑戦 「帝国の敗北で終わる」 | NHK

                      「プーチン氏は歴史を通じてこの侵略戦争を正当化しようとした。それは、政治・軍事目標を達成するために操作された歴史だ」 「この戦争は帝国の敗北によって終わる」 こう断じるのは、ウクライナ出身の歴史学者、セルヒー・プロヒー氏です。 今回の軍事侵攻を「歴史家への挑戦」とも語るプロヒー氏。 ウクライナやロシア史研究の第一人者がみた“プーチンの戦争”とは? (アナウンサー 井上二郎 / おはよう日本記者 吉田篤二 / 国際部記者 横山寛生) セルヒー・プロヒー氏とは セルヒー・プロヒー氏(66)は、ウクライナ南部のザポリージャ出身の歴史学者です。1996年からカナダの大学に所属、2007年からはアメリカのハーバード大学で教鞭きょうべんをとっています。 現在はウクライナ研究所の所長を務めていて、ウクライナやロシアなどの歴史研究の第一人者として知られています。 ウクライナ出身の歴史学者 セルヒー・プロヒ

                        “プーチンの戦争”は歴史家への挑戦 「帝国の敗北で終わる」 | NHK
                      • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                        2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

                          2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                        • WEB特集 “小説家”北野武「一人で生きて、一人で死んでくんだよな」 | エンタメ | NHKニュース

                          あの北野武さんが今、食事もそこそこに「小説」を書きまくっている。最新作は子どものころから青春時代までを振り返る私小説とのこと。 3つの時代の先端を駆け抜けてきた“世界のキタノ”も73歳、社会を覆うコロナ禍にあって、人生を振り返り“旅支度”を始めているのでは。そう思ってお話を聞いたのですが…。 (アナウンサー 桑子真帆 / 「おはよう日本」ディレクター 加藤麗 / ネットワーク報道部記者 秋元宏美)

                            WEB特集 “小説家”北野武「一人で生きて、一人で死んでくんだよな」 | エンタメ | NHKニュース
                          • 元NHKアナ・クボジュン、NYで意外?な転身 働くママ50歳の輝き | 毎日新聞

                            「クボジュン」の愛称で知られる元NHKアナウンサーの久保純子さんが50歳を迎えた今年、新たな一歩を踏み出した。約6年前に移り住んだ米ニューヨーク(NY)で幼稚園の先生を始めたという。紅白歌合戦の司会など看板番組を背負ったかつての姿からすれば、意外な転身のようにも見える。しかし、本人に話を聞くと、自然にたどり着いた道だった。そこには、出産や育児、夫の転勤など働く女性にとって時にはネックになるような人生の岐路をバネにしながら輝き続ける姿があった。【大沢瑞季】 幼稚園の先生、充実の日々 取材はオンラインで行った。現地時間は午後8時。幼稚園で子どもたちと過ごした一日の終わり、さぞお疲れだろうと思いきや、久保さんは「大丈夫、元気ですよー」とはつらつとした笑顔で画面に現れた。 「もう楽しいですよ、とにかく可愛い」。2月から働き始めたばかりの幼稚園での日々を、顔をほころばせながらそう語る。「子どもは、奇

                              元NHKアナ・クボジュン、NYで意外?な転身 働くママ50歳の輝き | 毎日新聞
                            • NHK次期エースアナ候補の林田理沙アナが結婚 「ブラタモリ」「NHKニュース7」で人気

                              NHK「ブラタモリ」の5代目アシスタントとして知られ、4月から平日の「NHKニュース7」(後7・0)を担当するなど同局の次期エースアナとして注目される林田理沙アナウンサー(32)が結婚していたことが2日、分かった。 複数の関係者の話を総合すると、お相手は一般男性。今年に入って婚姻届を提出したようだ。 局内でも一部にしか知らされておらず、関係者の一人は「相手の職業や年齢など具体的には聞いていない」と説明。同局広報部も「局員のプライベートについてはお答えしておりません」とだけコメントした。 もともと九州の放送局で活躍していた林田アナが一躍注目を浴びたのが、2018年4月~20年3月に担当した「ブラタモリ」。桑子真帆アナ(34)らに続いて5代目アシスタントに抜てきされ、親しみやすいキャラで人気に。現在は看板番組「-ニュース7」のサブキャスターを務め、〝出世コース〟をばく進中だ。 品のある美貌、優

                                NHK次期エースアナ候補の林田理沙アナが結婚 「ブラタモリ」「NHKニュース7」で人気
                              • 認知症の早期発見に!“スマホでわかる” 認知機能の低下 | NHK | WEB特集

                                元NHKアナウンサーの三宅民夫です。ことし70歳になりました。 物忘れがとみに多くなり、「ひょっとすると自分も認知症になりつつあるのかも…」という不安を抱えています。 私のような高齢者にとって「大きな助けになる」アプリの開発が進んでいるそうなのです。 自分の脳の状態をスマホを使って手軽にチェックできるということで、ぜひ体験したいと取材に向かいました。 (元NHKアナウンサー 三宅民夫/おはよう日本 ディレクター 多々良啓子) 今年9月、大手通信会社がある電話サービスを無料で始めました。 フリーダイヤルの番号にかけると、私が話す声をもとに、認知機能の低下がみられるかどうかを測定してくれるというものです。 はたして自分の状態がどうなのか。 ちょっとドキドキしながら、アナウンスに従ってテストした日の日付と曜日、そして年齢を「2022年10月11日火曜日」、「70歳」と吹き込んでみました。 すると

                                  認知症の早期発見に!“スマホでわかる” 認知機能の低下 | NHK | WEB特集
                                • 「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」

                                  今年3月いっぱいで『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを卒業したNHKの林田理沙アナ(34)。次期エースとしての呼び名も高い林田アナだが、私生活でも大きな変化があった。2022年に結婚した一般男性と離婚していたことがNEWSポストセブンの取材でわかった。 林田アナは湘南白百合学園を経て東京芸大音楽学部、同大大学院音楽学専攻で学んだ異色の経歴を持つアナウンサーだ。絶対音感を持ち、「リンダちゃん」という愛称で知られている。 「2014年に入局後、長崎放送局、福岡放送局で勤務していたが、ブレイクのきっかけは2018年4月に『ブラタモリ』の5代目アシスタントに抜擢されたこと。タモリとのユーモアある会話がウケたことで一躍全国区に。その後、『NHKニュースおはよう日本』『首都圏ネットワーク』『NHKニュース7』と、“王道路線”に乗った。 活躍の幅は報道だけに限らず。アーティスト星野源と出演した音楽

                                    「ホテルやネカフェを転々」NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた「局内でも心配の声あがる」
                                  • DHC会長「差別的文章」またも公開 NHK取材受け...立憲・経団連も「標的」に

                                    化粧品・健康食品大手「DHC」(東京都港区)が、排外主義的な考えにもとづいて競合他社を批判した問題で、新たにNHKや立憲民主党、経団連などを侮蔑するような声明を自社サイトに掲載した。 「何かあると必ず中国寄りの態度を示し...」 声明は2021年4月9日、自社通販サイトに吉田嘉明会長名で掲載された。 NHKから取材を受けての発表とみられ、「小生は常々、日本の朝鮮化ということを何よりも危惧しているが、その元凶であるNHKからの問い合わせに小躍りした。NHKの状況を全国民に周知させる絶好の機会だからである」と記す。 その意図を「NHKは幹部・アナウンサー·社員のほとんどがコリアン系である。出演者についても、学者・芸能人・スポーツ選手の多くがコリアン系であり、ひどいことに偶然を装った街角のインタビューさえコリアン系を選んでいる。予めリストアップしているのである」と根拠を示さず説明している。 批判

                                      DHC会長「差別的文章」またも公開 NHK取材受け...立憲・経団連も「標的」に
                                    • ストレスフリーで字幕が見られる?「ぴったり字幕」開発の舞台裏|NHK広報局

                                      「あれ、なんか字幕が読みにくいな…」 ガヤガヤと人でにぎわう昼どきの社員食堂。 日替わり定食を食べながらぼんやりとニュースを眺めていたある日、ふと違和感を覚えました。 生放送のニュース番組。すらすらとしゃべるアナウンサーの声に、少し遅れて表示される字幕…。 みなさんはふだん、テレビを字幕付きで見たことはありますか? テレビ番組表に「字」と書いてあったり、番組の開始直後に「字幕放送」と告知テロップが出たりするので、ご存じの方もいるでしょうか。 ドラマなどの収録番組は、あらかじめ制作過程で字幕を作ることができるので、番組内容と字幕の表示タイミングがきちんと合っています。 一方、ニュースなどの生放送番組(以下、生番組)の場合、アナウンサーや出演者が話すことばが事前に決まっていないため、実際に話されたことばを人が文字起こしして字幕を制作します。 そのため、どうしても数秒から数十秒の作業時間がかかっ

                                        ストレスフリーで字幕が見られる?「ぴったり字幕」開発の舞台裏|NHK広報局
                                      • 「民放の真似して受信料もらって、NHKは恥ずかしい」森本毅郎(81)から“愛する古巣”への苦言《独占告白》 | 文春オンライン

                                        ◆◆◆ 「高齢の人はお引き取り願う」という流れ ――ここのところ、ベテラン司会者の番組の終了が続いています。「噂の!東京マガジン」が地上波から消えただけでなく、みのもんたさん(76)、小倉智昭さん(73)らの番組が終わりました。 森本 年配の人が一斉に辞めたのは、たまたま重なったとも思いますし、それぞれ番組の事情もあるでしょう。ただ、印象としては「高齢の人はお引き取り願う」「硬派から軟派へ」という流れを感じますね。例えば「噂の!東京マガジン」が地上波から消えて、そこに新しい情報番組を作ろうとはならないわけです。どんどん“若者シフト”という名の下に硬質のものは消えていく。それでテレビはいいのかな……。若返るのはいいんですけど、ある意味では「若い人をバカにしてないか?」と思うんです。若い人たちの中にも、もっと世の中を知りたい人もたくさんいますよ。ネットに移行していった人たちを振り向かせようとす

                                          「民放の真似して受信料もらって、NHKは恥ずかしい」森本毅郎(81)から“愛する古巣”への苦言《独占告白》 | 文春オンライン
                                        • 『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ【2022年上半期ベスト記事】(週刊現代) @moneygendai

                                          2022年上半期、現代ビジネスで反響の大きかったベスト記事をご紹介! 以下は、3月5日公開<『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ>の再掲載です。 *** 『ブラタモリ』の見どころの一つは、タモリとアシスタントのかけ合いだ。女性アナの素朴な反応に、視聴者はなごみ、心を奪われる。実は、この構図の中で、次なるNHKの看板アナが作られていた。 売り出したいアナを投入 どの世界においても、出世を約束されたエリートコースがある。それはアナウンサーの世界でも同じなのかもしれない。 2月9日にNHKが発表した「春の大改編」について、いつになく注目が集まっている。4月から、看板番組の顔ぶれが入れ替わる「サプライズ人事」が行われたのだ。 午後10時から放送している報道番組『クローズアップ現代+』は『クローズアップ現代』と旧タイトルに名前を戻して、6年ぶりにゴールデン帯の午後7時

                                            『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ【2022年上半期ベスト記事】(週刊現代) @moneygendai
                                          • 和久田麻由子アナが夜、桑子真帆アナが朝!NHK看板アナ異例の入れ替え(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                                            エースアナ同士が、異例の朝晩交代! 「NHKニュースおはよう日本」の和久田麻由子(31)、「ニュースウオッチ9」の桑子真帆(32)の両アナウンサーが、3月30日放送からメインキャスターとして入れ替わることが5日、分かった。和久田アナが夜、桑子アナが朝の顔に転身。その裏にあるNHK上層部の狙いとは? 【写真】桑子真帆アナが朝の顔へ 新婚の和久田アナとバツイチ独身の桑子アナ。NHK屈指の実力を持つ女子アナ同士が、朝晩の看板ニュース番組の平日メインキャスターの座をチェンジする。 和久田アナは2015年3月からニュース番組「-おはよう日本」(前4・30)の祝日を除く平日キャスターを担当。明るい笑顔と安定感抜群のアナウンス力で硬軟両方のニュースを伝え、昨年の紅白歌合戦で総合司会に抜てきされた。 一方、入局が1年先輩の桑子アナは17年4月から報道番組「ニュースウオッチ9」(月~金曜後9・0)を担当。歯

                                              和久田麻由子アナが夜、桑子真帆アナが朝!NHK看板アナ異例の入れ替え(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
                                            • NHKの「夜の顔」 和久田麻由子アナの「局内評価」と「素顔」のギャップ | AERA dot. (アエラドット)

                                              NHKを背負って立つエースに成長した和久田アナ(写真/時事) 日本中がコロナ報道を注視するなか、3月末から「ニュースウオッチ9」のキャスターに就任したNHKの和久田麻由子アナウンサー(31)に注目が集まっている。 【写真】フジの最終面接で落ちた人気女子アナはこちら 6年間担当した「おはよう日本」を卒業し、春の改編で「ニュースウオッチ9」のキャスターに就任した和久田アナ。NHKは、前任の桑子真帆アナ(32)を「おはよう日本」に異動させ、「朝の顔」と「夜の顔」を入れ替えるという大胆な人事を行った。とはいえ、柔和な雰囲気が視聴者に人気だった桑子アナの後釜が務まるのか、NHK側も気にかけていたようだ。 「放送中に急遽入ってきた新型コロナウイルス関連の速報も落ち着いた様子で対応し、抜群の安定感で乗り切った。開始から1週間ほどで、本人もスタッフも手応えをつかんだようだ」(NHK局員) もともと、和久田

                                                NHKの「夜の顔」 和久田麻由子アナの「局内評価」と「素顔」のギャップ | AERA dot. (アエラドット)
                                              • 「NHKは事実に向き合っていない 」クロ現終了記事の元記者、公共メディアのあり方を問う:朝日新聞GLOBE+

                                                NHKの歴史ある報道番組「クローズアップ現代」シリーズが終了すると元NHK記者が先月報じたところ、NHK側は「まったくの事実無根」と反論、双方の主張が真っ向から対立する状態になっている。 元記者は立岩陽一郎氏(53)。NHK時代は社会部やテヘラン特派員などを歴任し、数多くの調査報道を手がけてきた。 立岩氏は「証拠」を出しながら続報を書き続け、古巣を相手に「事実に向き合っていない」と厳しく批判する。 この問題を通じて立岩氏が人々に問いかけようとしている「公共メディアのあり方」とは何か。本人に聞いた。 ――NHKのクローズアップ現代+が終了すると「Yahoo!ニュース 個人」で記事にしました。これに対し、NHKは「事実無根」などとする見解を発表しています。改めてうかがいますが、ご自身の記事に自信はありますか。 はい。NHK内部の職員も含めて多数の証言がありますし、何よりも物的証拠があります。そ

                                                  「NHKは事実に向き合っていない 」クロ現終了記事の元記者、公共メディアのあり方を問う:朝日新聞GLOBE+
                                                • 「NHKは日本の朝鮮化の元凶」「NHKはほとんどコリアン系」「NHKは日本の敵」DHC吉田嘉明会長のステートメントが大変なことに | Buzzap!

                                                  あまりにも直球な差別と罵詈雑言で2020年末に大炎上となったDHC吉田会長による公式サイト上のステートメント。 この度、昨年の文章がおとなしく思えるほどの火の玉ストレートな文章が追記され、NHKでも報じられる事態となりました。詳細は以下から。 ◆DHC吉田会長の公式サイトの文章が炎上 化粧品、サプリメントなどの製造販売で知られる大手DHCの創業者でもある吉田嘉明会長の公式サイト上でのステートメントが「発見」されて炎上したのは2020年12月のこと。 問題となったのは2020年11月に公式サイトトップからリンクされた「ヤケクソくじについて」というキャンペーンの説明ページです。 そのページの文章で吉田会長は「サントリーCM起用タレントはほぼコリアン系日本人」「ネットではチョントリーと」などと直球のヘイトスピーチを繰り出しており、これが炎上。 ◆NHKの問い合わせに吉田会長が「回答」を掲載 この

                                                    「NHKは日本の朝鮮化の元凶」「NHKはほとんどコリアン系」「NHKは日本の敵」DHC吉田嘉明会長のステートメントが大変なことに | Buzzap!
                                                  • NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    「エレベーター内でおふたりは一言も話さないまま、ずっと無言でしたよ。エレベーターを降りたあと別々の方向に歩いていったので、知り合いだとは思いませんでした。ただ、僕たちを乗せたエレベーターの扉が閉まりはじめると女性が男性に駆け寄って、そのまま一緒に奥の部屋の方へと歩いていきました。不思議なカップルでしたね」 男女の不審な行動――。それは周囲を警戒してのことなのだろう。 この男性、実はNHKのベテランアナウンサーである阿部渉氏(55)なのだ。公表されてはいないが阿部アナは既婚者。しかし同じ部屋に入った女性は妻ではない。彼女は現役のNHK局員のA子さん(30代)。過去には阿部アナとともに番組を担当したこともある。 現在、2人は約2年間にわたって禁断の“局内不倫”を続けているのだ――。 「マイあさ」で平日パーソナリティを担当 阿部アナはNHKの“顔”だ。「NHKニュースおはよう日本・関東甲信越」「

                                                      NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • NHK近江アナ3月末退職「あさイチ」後任鈴木アナ - 女子アナ : 日刊スポーツ

                                                      NHK「あさイチ」のメインキャスターを務める近江友里恵アナウンサー(32)が3月末で同局を退職し、産休に入っていた鈴木奈穂子アナウンサー(39)が同番組の後任を務めることが9日、分かった。 近江アナは12年に入局。16年4月から桑子真帆アナウンサー(33)の後任として「ブラタモリ」のアシスタントを務めていた。18年3月に同番組を降板し、18年4月から有働由美子アナウンサー(51)の後任として「あさイチ」のメインキャスターに就任していた。 鈴木アナは04年入局。「NHKニュースおはよう日本」のキャスターや「ニュース7」平日のメインキャスターを歴任した。12年にTBSの社員と結婚。19年3月末をもって「ニュース7」を離れ、産休に入っていた。同年5月に第1子となる女児を出産している。 近江アナの略歴はこちら>>

                                                        NHK近江アナ3月末退職「あさイチ」後任鈴木アナ - 女子アナ : 日刊スポーツ
                                                      • 美しい写真で自然に共感してもらいたい 写真家 高砂淳二さん | NHK | WEB特集

                                                        自然写真の世界最高峰の賞のひとつを受賞した写真家の高砂淳二さん。 世界100か国以上を巡り、37年にわたって写真家として歩んできた高砂さんは心に残るような美しい写真を数多く撮影してきました。 時間をかけて美しい自然と向き合いたい。 そこには東北の海への思いがありました。 (おはよう日本 アナウンサー 森下絵理香)

                                                          美しい写真で自然に共感してもらいたい 写真家 高砂淳二さん | NHK | WEB特集
                                                        • 『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ(週刊現代) @moneygendai

                                                          『ブラタモリ』の見どころの一つは、タモリとアシスタントのかけ合いだ。女性アナの素朴な反応に、視聴者はなごみ、心を奪われる。実は、この構図の中で、次なるNHKの看板アナが作られていた。 売り出したいアナを投入 どの世界においても、出世を約束されたエリートコースがある。それはアナウンサーの世界でも同じなのかもしれない。 2月9日にNHKが発表した「春の大改編」について、いつになく注目が集まっている。4月から、看板番組の顔ぶれが入れ替わる「サプライズ人事」が行われたのだ。 午後10時から放送している報道番組『クローズアップ現代+』は『クローズアップ現代』と旧タイトルに名前を戻して、6年ぶりにゴールデン帯の午後7時台に放送することが決まった。 新しく単独キャスターに就任するのが桑子真帆アナ(34歳)だ。現在、桑子が担当している朝の情報番組『おはよう日本』を引き継ぐのは、首藤奈知子アナ(42歳)。夜

                                                            『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ(週刊現代) @moneygendai
                                                          • 視聴者を笑わせるため? NHK「ワシントン支局」記者、カツラ中継の波紋(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                            混乱する米大統領選で、連日、現地の様子を報告しているのが、NHKワシントン支局の栗原岳史記者である。ところがこの人、フザけてカツラを被って中継に登場し、叱られちゃったというのだ。 【写真】カツラ姿で登場した栗原記者 *** 「はい、ホワイトハウス前から中継です」 と、画面に登場、トランプ大統領の様子を伝える栗原記者。関係者によると、彼は非常に優秀な記者だと言う。 「東大教養学部を卒業後、05年に入局。まず岡山放送局に配属されました。通常、NHKの記者は地方局を2つか3つ経験してから東京に上がることが多い。彼は岡山のあと、すぐに東京に戻り、報道局政治部記者として官邸や外務省、与党、野党の担当しました。そして米スタンフォード大への留学を経て、ワシントン支局に配属されたのです」 現在は“大統領選担当”というところか。今年41歳の栗原記者は、健康的な日焼けした肌で、ちょっとぽっちゃりしている。織田

                                                              視聴者を笑わせるため? NHK「ワシントン支局」記者、カツラ中継の波紋(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「AIアナ」がテレビを変える NHKが一部ニュースに

                                                              AI音声が使われた、5日夕のNHKのニュース番組。「AI自動音声でお伝えしています」とする表示(右上)が出ているAI(人工知能)がニュース原稿を読み上げる「AIアナウンサー」の活用がテレビ業界で進んでいる。NHKの報道番組では現在、一部のニュースをAI音声が読み上げており、7月の参院選にも国政選挙報道で初めて導入された。技術発展により、AI音声の精度は大幅に向上。リアルタイムでの放送には未対応といった課題は残るものの、〝採用〟される場面は今後も増えそうだ。 NHKのAI音声は、記者が書いた原稿をAIの音声合成装置が読み上げる仕組みだ。AIは同局のアナウンサーの話し方を学習しており、自然に近い音声を合成している。平成30年からニュース番組での利用が始まり、現在は第2世代のシステムに移行。生成精度が向上し、以前は女性だけだったが、男性の音声も加わった。また、場面に応じて「ニュース調」「会話調」

                                                                「AIアナ」がテレビを変える NHKが一部ニュースに
                                                              • かぞかぞブログ【俳優担当(草太)・安田龍生さん】 - 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

                                                                https://www.nhk.jp/p/ts/RMVLGR9QNM/blog/bl/pGJ7232jMV/bp/pGbddo9XgZ/ 「かぞかぞブログ」、今回は制作スタッフの中でも、ちょっと独特の役割を務めてくれた方の登場です。 安田龍生(りゅうき)さん。本業は俳優ですが、今作ではダウン症のある俳優で“草太”役を演じた吉田葵さんのサポートを引き受け、専属の「俳優担当」として参加してくれました。 常に二人三脚で寄り添ってくれた安田さん。そのお仕事は、どんなものだったのか。 そして、吉田葵さんを迎え、安田さんはじめ手探りだったわたしたちのドラマ制作はどのように行われたのか。 安田さんの眼差しを通してお伝えできたらと思います。 ㅤ 「葵だからできたんじゃなくて、できたのが葵だった」 「カットー!!はいオッケー!!」 ㅤ 涙で視界がぼやける。 とうとう来たか。この時が。 ㅤ 「ということは…今

                                                                  かぞかぞブログ【俳優担当(草太)・安田龍生さん】 - 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
                                                                • 作曲家・古関裕而 軍歌への思い|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                                                  昭和を代表する作曲家・古関裕而(1909 ー1989)。連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとして、いま改めて注目されています。「栄冠は君に輝く」「オリンピック・マーチ」など、スポーツ応援歌の名手として知られていますが、脚光を浴びるきっかけは、実は軍歌でした。兵士たちを鼓舞する曲を、古関はどんな思いで作っていたのか。森下絵理香アナウンサーが取材しました。 私が向かったのは、古関のふるさと福島市にある古関裕而記念館です。館内には、古関に関する貴重な資料が保存されています。昭和39年開催の東京オリンピックのために作られた「オリンピック・マーチ」、エキゾチックな曲調で一世をふうびした「モスラの歌」など、直筆の楽譜も数多く展示されています。 生涯で5,000もの曲を作った古関。その多くが戦時下で作られました。来館者に古関の曲について尋ねると、ご高齢の方からは、戦時中の思い出を聞くことができまし

                                                                    作曲家・古関裕而 軍歌への思い|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                                                  • 『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                    『ブラタモリ』の見どころの一つは、タモリとアシスタントのかけ合いだ。女性アナの素朴な反応に、視聴者はなごみ、心を奪われる。実は、この構図の中で、次なるNHKの看板アナが作られていた。 【写真】『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛…学会も超満員 どの世界においても、出世を約束されたエリートコースがある。それはアナウンサーの世界でも同じなのかもしれない。 2月9日にNHKが発表した「春の大改編」について、いつになく注目が集まっている。4月から、看板番組の顔ぶれが入れ替わる「サプライズ人事」が行われたのだ。 午後10時から放送している報道番組『クローズアップ現代+』は『クローズアップ現代』と旧タイトルに名前を戻して、6年ぶりにゴールデン帯の午後7時台に放送することが決まった。 新しく単独キャスターに就任するのが桑子真帆アナ(34歳)だ。現在、桑子が担当している朝の情報番組『おはよう日本

                                                                      『ブラタモリ』の女性アナウンサーが、なぜかこぞって「大出世」するワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「仕事ができる人は声が違う」牛窪万里子 - 心理師 juneberry’s blog

                                                                      仕事ができる人は「声」が違う! 作者:牛窪 万里子 発売日: 2016/12/07 メディア: Kindle版 私が、Kindle本を耳読した本を、ご紹介しています。 本選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間46分) 感想… 聞き取りやすい声と言うものがあるけれど、 最終的には相手に合わすこと、相手のテンポに合わせる声の音の高さを相手に合わせると言うことが一番大切になるとのこと。 自分の声を客観的に判断するために、録音して聞いてみることや、新聞を音読することなどの練習方法もたくさん示されています。 電話の声はよく、怖い人と思われてしまうことが多い。ワントーン声を上げることが望ましい。男性は苦手なようです。また、自分が憧れる人の、モノマネをすると結構効果があるようでした。 そのほか、 滑舌を良くするための早口言葉などの、レッスン方法なども書かれていました。

                                                                        「仕事ができる人は声が違う」牛窪万里子 - 心理師 juneberry’s blog
                                                                      • NHK高瀬耕造アナ、和久田アナねぎらう「これで本当に最後」

                                                                        NHKの高瀬耕造アナウンサー(44)が27日、ニュース番組「NHKニュースおはよう日本」(前4・30)を卒業した、同局の和久田麻由子アナウンサー(31)をねぎらった。 番組の最後に「さあ、和久田さん、これで本当に『おはよう日本』最後の放送ですね」と語りかけると、和久田アナは改めて「名残惜しいですが、本当にみなさん、ありがとうございました。これからも毎日、みなさんが少しでも明るく、穏やかな朝を迎えられるように、心からお祈りしています」と感謝した。 和久田アナは2015年3月から「-おはよう日本」の祝日を除く平日キャスターを担当。明るい笑顔と安定感抜群のアナウンス力で硬軟両方のニュースを伝え、昨年の紅白歌合戦で総合司会に抜てきされた。30日からは桑子真帆アナ(32)と入れ替わり、報道番組「ニュースウオッチ9」(月~金曜後9・0)のメインキャスターを務める。

                                                                          NHK高瀬耕造アナ、和久田アナねぎらう「これで本当に最後」
                                                                        • 変異ウイルス拡大 子どもの感染対策は? - 特集 - NHK NEWS おはよう日本 - NHK

                                                                          https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p7x94XD9ZQ/ 変異ウイルス 子どもへの影響は? 全国的に変異ウイルスが拡大するなか、子どもの感染対策はどこまで必要なのか?子どもは重症化しないのか? 今回は小学生以下に絞って対策のポイントなどを、子どもの感染症に詳しい長崎大学大学院の森内浩幸教授と、感染症対策が専門の沖縄県立中部病院の髙山義浩医師に聞きました。 変異ウイルスでも“子どもは感染の中心ではない” 長崎大学大学院 森内浩幸教授(小児科医・子どもの感染症が専門) 「変異ウイルスは、現時点では、大人も子どもも、かかりやすいといえる。参考にしているのが、イギリスでの年代別の新型コロナ陽性者数の推移。イギリスでは去年9月頃から急激に感染者が増加。この頃、(日本で感染が増えている)イギリス型と呼ばれる変

                                                                            変異ウイルス拡大 子どもの感染対策は? - 特集 - NHK NEWS おはよう日本 - NHK
                                                                          • 「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局

                                                                            「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ 「今すぐ可能な限り高い所へ逃げること!!」 アナウンサーの、いつもとは明らかに違う強い口調がテレビの画面から流れた2024年元日。令和6年能登半島地震と名付けられた地震によって、東日本大震災以来初めて、大津波警報が発表されました。 そして発せられた「命令調」の呼びかけ。いざという時は、やってくる。NHK の災害報道に携わる人間たちが作り上げてきた「最大級の呼びかけ」が初めて音声化された瞬間でした。 2024年1月1日 NHKニュースその反響は大きいものでした。 「NHK アナウンサーがかなりキツく避難を呼びかけてくれたおかげで早々に避難しなきゃと思った」 「『大丈夫じゃないの?』と言っていた父も、避難を決意しました。避難してよかったです」 「津波が来る、早く

                                                                              「ことばの力」信じられなかった報道アナウンサー 能登半島地震から思うこと ~NHKアナウンサー「『命を守る呼びかけ』プロジェクト」~ |NHK広報局
                                                                            • NHK林田理沙アナ、「おはよう日本」卒業「学ばせていただいたことを生かせるよう…」

                                                                              NHKの林田理沙アナウンサー(30)が27日、ニュース番組「NHKニュースおはよう日本」(前4・30)を卒業した。30日からは「首都圏ネットワーク」(月~金後6・10)のメインキャスターを務める。 「みなさん、ありがとうございました。少しでもわかりやすく、きょうも一日、がんばろうとエネルギーにしていただければと思って、お伝えしてきました。学ばせていただいたことを生かせるよう、がんばります」 林田アナは東京芸大音楽学部と大学院音楽研究科で、主にポーランドの作曲家ショパンや音楽の歴史を研究した。2014年の卒業と同時にNHKにアナウンサーとして入局し、紀行バラエティー「ブラタモリ」(土曜後7・30)の5代目アシスタントを任された。

                                                                                NHK林田理沙アナ、「おはよう日本」卒業「学ばせていただいたことを生かせるよう…」
                                                                              • 【おはよう日本】「GMOペパボ」をNHKアナが噛みまくる!読んでいたのは高瀬アナ?岩野アナ?動画あり | まとめまとめ

                                                                                6月24日放送のおはよう日本でアナウンサーが「GMOペパボ」を5回ほど噛む場面が放送されトレンド入り。 「アナウンサー泣かせの社名」などの声が上がっています。

                                                                                  【おはよう日本】「GMOペパボ」をNHKアナが噛みまくる!読んでいたのは高瀬アナ?岩野アナ?動画あり | まとめまとめ
                                                                                • NHK保里小百合アナ、英語力生かして新番組担当

                                                                                  NHKは13日、新年度の番組編成、主な番組キャスターの人事などを発表。今年度の『NHKニュース おはよう日本』(平日午前5・6時台)を担当している保里小百合アナウンサーが、新年度からリニューアルするEテレの番組『世界にいいね!つぶやき英語』(4月3日スタート、毎週金 後9:30~9:55)を担当することになった。

                                                                                    NHK保里小百合アナ、英語力生かして新番組担当