並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 175件

新着順 人気順

かむろの検索結果1 - 40 件 / 175件

  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで食料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやって食べ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

      13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 安倍首相はG20の写真撮影でなぜ誰とも握手しなかったのか、一億総ワイドショー化 - ネットロアをめぐる冒険

      G20が閉幕した頃に記事を書いてみるのですが、こんなツイートがバズっていました。 2019年6月28日のG20大阪の初日、フォトセッションです。 突然ですが問題です。 国際舞台では存在感を消し去ることで有名な安倍さんですが、この時安倍さんは何回人と接触(会話や握手、ハグ等)するでしょう? 大ヒント。議長国です。最初から立っています。中央です。 ↓答えはこちらで pic.twitter.com/xBhTL0PeDG — 尾張おっぺけぺー ㊗️自民120連休🎉 (@toubennbenn) June 28, 2019 「外交上手」と噂される安倍首相が、G20初日のフォトセッションで、誰からも握手をされず、無視され続け、かろうじてオランダのルッテ首相が握手を一回だけしてくれた…と、なんともいたたまれない気持ちにさせる動画が字幕付きで掲載されています。 人によっては古傷をえぐられるような内容かも

        安倍首相はG20の写真撮影でなぜ誰とも握手しなかったのか、一億総ワイドショー化 - ネットロアをめぐる冒険
      • 「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生

        国民的ゲームソフト「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」。目的地の駅を目指して日本各地を巡りながら地域の特産や名物の「物件」を購入して収益を上げ、総資産が勝敗を決するボードゲームだ。88年の第1作発売からおよそ35年が経ち、2023年11月には最新作「桃太郎電鉄ワールド」が発売された。 コナミは23年、この桃鉄を学校教育機関向けに無償で提供する取り組み(「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」)を開始した。この教育版桃鉄をいち早く導入した大阪・枚方市立小倉小学校の6年生が2月7日、桃鉄制作者らを迎えてプレゼン発表会を行った。 桃鉄制作者らの前でプレゼンを行う枚方市小倉小学校の6年生 プレゼンテーマは、「桃鉄に枚方を追加してもらおう」。枚方が桃鉄の駅として存在しないことに注目し、同校の6年生たちが枚方の魅力を全力でアピールした。 「ひらかたパークは明治45年に開園した日本最古の遊園地。

          「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生
        • 「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生(オーヴォ) - Yahoo!ニュース

          国民的ゲームソフト「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」。目的地の駅を目指して日本各地を巡りながら地域の特産や名物の「物件」を購入して収益を上げ、総資産が勝敗を決するボードゲームだ。88年の第1作発売からおよそ35年が経ち、2023年11月には最新作「桃太郎電鉄ワールド」が発売された。 コナミは23年、この桃鉄を学校教育機関向けに無償で提供する取り組み(「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」)を開始した。この教育版桃鉄をいち早く導入した大阪・枚方市立小倉小学校の6年生が2月7日、桃鉄制作者らを迎えてプレゼン発表会を行った。 プレゼンテーマは、「桃鉄に枚方を追加してもらおう」。枚方が桃鉄の駅として存在しないことに注目し、同校の6年生たちが枚方の魅力を全力でアピールした。 「ひらかたパークは明治45年に開園した日本最古の遊園地。アトラクション数は、USJや東京ディズニーランドを上回る4

            「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生(オーヴォ) - Yahoo!ニュース
          • 江戸時代の日本人男性の「若い子大好き」っぷりについて

            遊女は貧困家庭から10歳未満で売られてきて「禿(かむろ)」として教育を施される。 15歳に新造出しでお披露目を受けて振り袖新造になり、17歳には客を取り始める。 27歳で年季明け(高齢により引退)となるが、多くは27歳になるのを待たずに性病などで死んだ。 才気も美貌も凡庸なままに死んだ者>美貌を強みに金持ちに水揚げされた者>才気を強みに遣手婆になる者 まあとにかく死ぬ者が多かった。 「陰間」と呼ばれる売春少年は、もっと客を取り始めるのが早かった。 少年が男性客に身体を売れるのは12歳~18歳くらいまで。 少年は、遊女よりもかなり早くから性的サービスを客に提供し始めた。 (12歳で売春し始める少年と、17歳で売春し始める少女、この年齢での5年が大きいことを考えると結構な差だ) 第二次性徴が来ると、ひげ抜きをしたりお化粧をしたりして、中性的な幼い見た目をなるべく長続きさせようとした。 当時の陰

              江戸時代の日本人男性の「若い子大好き」っぷりについて
            • 「しまっちゃうおじさん」誕生秘話 「ぼのぼの」作者いがらしみきおさんインタビュー|好書好日

              文:吉野太一郎 画像提供:いがらしみきおさん、竹書房 いがらしみきお漫画家 1955年、宮城県生まれ。24歳で漫画家デビュー。1986年に「ぼのぼの」連載開始。88年に第12回講談社漫画賞受賞。2019年に漫画家生活40周年を迎えた。「ぼのぼの」は単行本45巻のほか、映画化2回、アニメシリーズ化2回。ぼのぼの絵本『しまっちゃうおじさんのこと』などもある。その他の作品に「ネ暗トピア」「忍ペンまん丸」「誰でもないところからの眺め」「かむろば村へ」「羊の木」(作画)、「I【アイ】」など多数。 どんどん自分のイメージから離れていった ――ぼのぼのや森の動物たちの幼少期を描いたスピンアウト「ぼのちゃん」シリーズの完結編に「しまっちゃうおじさん」の誕生秘話を選んだのはなぜですか? 「ぼのちゃん」という話は結局、本編のぼのぼのの話と完全にはつながっていなくて、ある程度パラレルワールドの世界ではあります。

                「しまっちゃうおじさん」誕生秘話 「ぼのぼの」作者いがらしみきおさんインタビュー|好書好日
              • 自民と旧統一教会「ウィンウィンだった」と元閣僚 今後の関係は | 毎日新聞

                ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。 「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っ

                  自民と旧統一教会「ウィンウィンだった」と元閣僚 今後の関係は | 毎日新聞
                • コピペも知らない訪問販売営業マンが、インターネット広告会社を作り上場させた|岡村陽久の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                  ※この記事は2019年12月に取材・撮影した内容です クリック保証型広告ビジネスで頭角を現し、インターネット広告代理店として急成長。いち早く中国に開発拠点をつくり、26歳という若さで東証マザーズ上場を果たす──。 アドウェイズ代表・岡村陽久(おかむら・はるひさ/ @haruhisaokamura )さんの経歴はあまりにパワフルで、履歴書もびっくりするほど波瀾万丈です。 「なんとなく面白くなさそう」という理由で高校を退学し、(意図せず)飛び込んだのはハードな訪問販売の世界。パソコンもインターネットも知らなかった16歳の若者が、どのようにして年商400億のIT企業の創業社長になったのか。あまりに破天荒な経緯、そしてはちゃめちゃな「営業道」から岡村さんが得たものを伺いました。 高校生活が面白くなさそうだから、働こうと決めた ──岡村さんのキャリアグラフの値は、なんと最初からMAXです。高校を2ヶ

                    コピペも知らない訪問販売営業マンが、インターネット広告会社を作り上場させた|岡村陽久の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                  • 原状回復工事を頼まれた物件が象でも住んでたんかというくらいひどい有様だった話

                    株式会社かむらっど @sougouichi はじめまして株式会社かむらっどの小西洋輔と申します。私の会社では120人ほどの職人達と組み月に5〜10軒のリノベや店舗改修などの工事をしておりますが、まだまだ余裕がございます。是非工事がありましたらよろしくお願いします。僕はリペア職人ですのでキズなどありましたらよろしくお願いします。 https://t.co/7XwBs3AsoU

                      原状回復工事を頼まれた物件が象でも住んでたんかというくらいひどい有様だった話
                    • 昭和や令和も含む好きな漫画30選

                      誰向けでもない I 〜アイ〜 いがらしみきお ←これが不動の1位、Sink も かむろば村へも好き 【 昭和エリア 】 機動警察パトレイバー(昭和:1988年)奥瀬サキ (Flowersフラワーズ、コックリさんが通る、ドロねこ9、低俗霊狩り(昭和:1986年))BASTARD!! (昭和:1988年)AKIRA (昭和:1982年)萩岩睦美 (パール・ガーデン(昭和:1985年)、銀曜日のおとぎばなし(昭和:1983年)、小麦畑の三等星 (昭和:1982年))明智抄 (サンプルキティ・砂漠に吹く風シリーズ、キャプテン・コズミック、始末人シリーズ(昭和:1986年))動物のお医者さん(昭和:1987年)西森博之 (今日から俺は!!(昭和:1988年)、道士郎でござる)鳥山明 (ドラゴンボール (昭和:1984年)、Dr.スランプ(昭和:1980年))藤子不二雄 【 平成エリア 】エイリアン9

                        昭和や令和も含む好きな漫画30選
                      • 『日本の包茎』作られた「恥ずかしさ」をめぐって - HONZ

                        本にブックカバーはつけない。これを長年の流儀としてきた。 通勤電車で本を開くと、目の前に座る人の視線がきまって表紙に注がれる。本との出会いは何がきっかけになるかわからない。中には電車でたまたま見かけて興味を持ち、本を買う人だっているかもしれない。出版文化への貢献のためなら、喜んで歩く広告塔になろう。そう考えて、どんな本であろうと(たとえ『性豪』や『鍵開けマニュアル』といった本だろうと)顔色ひとつ変えず公衆の面前で本を開いてきた。それがハードボイルドな俺の流儀だった。 だが、本書を手にした時、初めてその覚悟が揺らいだ。 いや、覚悟が揺らぐなんてちょっとカッコつけ過ぎである。正直に言おう。気後れしてしまったのだ。臆病な犬のように尻尾を股の間に挟んで後ずさりしてしまったのだ。カバンに手を突っ込んだまま固まっている俺を、目の前の女が不安そうに見上げた。銃を持っているとでも思われたのかもしれない。怯

                          『日本の包茎』作られた「恥ずかしさ」をめぐって - HONZ
                        • 正しいことを言ってても「最低のタイミングで最低のコミュニケーションとる人」が多いような気がするンゴ - 頭の上にミカンをのせる

                          あのさぁ……(Domino-Rさんには心底うんざりさせられる) Domino-R ただ「政治の話にふさわしい時」なんて永遠に来ないのよ。少数者とは、ルールを逸脱しなければ大勢に声を届けることができない者のことなの。「モノを言うならオレたちに敬意を払え」と言えるのは誰かは自問しよう。 そんなこと私は百も承知だし、今回の件が「マイノリティ抑圧」だと思ったらちゃんとそう書くよ。つい最近も書いたでしょ。 www.tyoshiki.com しかし、どう考えても今回の件「ルールを逸脱しなければ大勢に声を届けることができない者」という意味のマイノリティの話じゃないでしょ。むしろ普段からめちゃくちゃ声でかいしところわきまえずに騒ぎまってて迷惑だと思われてるくらいに大勢に声を届けてるでしょって言ってんだよ。マイノリティでない人たちが、自己正当化のためにマイノリティを自称する行為は、普通にマイノリティの立場を

                            正しいことを言ってても「最低のタイミングで最低のコミュニケーションとる人」が多いような気がするンゴ - 頭の上にミカンをのせる
                          • あなたは読める?難読駅名クイズ【東日本編】鉄道カメラマンが厳選しました |じゃらんニュース

                            全国には9000を超える駅があるそうですが、中には読めそうで読めない難読駅がたくさんあります。今回は、鉄道カメラマンの久保田敦さんが厳選してくれた全国の難読駅名クイズから、東日本編をお届けします。おでかけできず窮屈な日々を過ごしていると思いますが、楽しく頭のリラックスをしてくださいね。 それでは「難読駅名クイズ」スタート! ※この記事は2020年3月時点での情報です。2021年4月27日に更新しました。 記事配信:じゃらんニュース ▼西日本編はこちら! あなたは読める?難読駅名クイズ【西日本編】鉄道カメラマンが厳選しました 北海道・東北地方の難読駅名クイズ 1.安足間駅 (北海道・JR石北本線) 「足」はあしって読まないよ。 読み方:あんたろま 2.風合瀬駅 (青森県・JR五能線) 三文字だよ。 読み方:かそせ 3.吉里吉里駅 (岩手県・三陸鉄道) アイヌ語で「白い砂浜」を意味するそう。

                              あなたは読める?難読駅名クイズ【東日本編】鉄道カメラマンが厳選しました |じゃらんニュース
                            • あー、某大学教授(ただし専門は統計学でも疫学でもない)に感化されちゃ..

                              あー、某大学教授(ただし専門は統計学でも疫学でもない)に感化されちゃったのかPCR検査やれやれ派の増田か。ご愁傷様です。 偽陰性が招く問題があるということに対して、偽陽性の問題は取るに足らないんだという説明をして(それ自体は正しい。でも偽陰性についてはほっかむり)なぜか「論破」したような気になっていた悲しい人たちだよな。まあ確かに、大規模PCR反対派の医師がそれこそベイズの定理を使って説明したのが偽陽性の話だったこともあるが、これは正直どっちも的を外していただけで、ここを反駁しても意味がないのにさ。

                                あー、某大学教授(ただし専門は統計学でも疫学でもない)に感化されちゃ..
                              • ブログ開設一周年だよという話 - ほうれい線上のアリア

                                去年の11月29日に初めて記事を投稿してからちょうど1年になる。 記念すべき初投稿。なぜか初っ端から言わんでもいい恥部をさらけ出すスタイル。 最初は方向性も定まっておらず、 文章とフリー画像でブログを構成するつもりだったが 意外とイメージにあうフリー画像をみつけるのが難しく、 それならいっそ描いてしまえとイラストを描いてみたのが2つ目の投稿だった。 最初おそるおそるサインペンで描いた我が分身は 肩までの重めのボブスタイルで、白黒。 「あら、意外と描けるじゃない」なんて 調子に乗って、 それからはイラストを描きまくったけれど・・・ 今みるとめちゃくちゃ下手くそだなぁ。 この一年で私なりにちょっとは上達したんじゃないかなぁと思う。 初めはほぼ訪れる人もなく、誰の目に触れることもなく、 広大なネットの海に向かって 一人ごとを言っているような状態だったが 嬉しいことに徐々に読んでくださる方も増えて

                                  ブログ開設一周年だよという話 - ほうれい線上のアリア
                                • 東京五輪「7人の戦犯」の罪を改めて徹底糾弾する! 安倍晋三、森喜朗から、竹田恒和、電通、竹中平蔵、小池百合子、菅義偉まで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  東京オリンピック閉幕特別企画 東京五輪「7人の戦犯」の罪を改めて徹底糾弾する! 安倍晋三、森喜朗から、竹田恒和、電通、竹中平蔵、小池百合子、菅義偉まで 本日、東京五輪がようやく閉会式を迎える。だが、この“狂乱の宴”によって国民が抱え込まされた負債はあまりにも大きい。大会期間中、メディアは連日の金メダルラッシュに大はしゃぎしていたが、その一方、東京都の新規感染者数は5000人を超え、菅政権や東京都は「自宅を病床に」と言い出し、事実上の「医療崩壊」を自ら宣言。すでに医療を受けられないまま命が失われる「自宅死」が発生しているが、今後、かつてない危険がこの国を襲うことになる。 そして、これは間違いなく「人災」だ。政治の役割である「人命第一」の立場に立てば、感染拡大防止のために中止あるいは再延期の判断が下されるべきだった。だが、この国の為政者たちはそれをせず、必要な医療提供体制の整備さえ怠った。その

                                    東京五輪「7人の戦犯」の罪を改めて徹底糾弾する! 安倍晋三、森喜朗から、竹田恒和、電通、竹中平蔵、小池百合子、菅義偉まで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ

                                    株式会社アドウェイズ代表・岡村 陽久(おかむら はるひさ)が、さまざまな悩みを抱える人の元にアドバイスをしにいく企画として発足されたブログ「勝手にしやがれ」ですが、当初582万人の相談者のお悩みに答える予定が、企画開始からの累計実績が相談者5人とふるわず、岡村に「大人気ですよ」「相談者が爆増しています」などとだましだまし49回続けたブログは惜しまれながらも終了しました。 そんな幕の閉じ方に、ときにため息を漏らし物憂げな表情をする岡村。そこで心配した部下が、リニューアルを企てることに。この「勝手にしやがれリターンズ」では、岡村の持つ悩みを部下が予想し、あらゆるジャンルのプロフェッショナルに相談に乗ってもらおうという企画。 今回はサウナに週5で通う岡村がサウナ上級者になるため、“銭湯神”を迎えサウナの極意を伝授してもらいました。 ※注……今回の記事は2月に撮影されたものです。外出自粛でサウナに

                                      サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ
                                    • 江戸時代のスズメたちの世界に潜入してみた|太田記念美術館

                                      顔はスズメなのに、体は人間。不思議な姿をした鳥人間たちを描いた、歌川国芳の「里すずめねぐらの仮宿」。 動物を擬人化させることが得意だった、歌川国芳の代表作の一つです。 歌川国芳の「里すずめねぐらの仮宿」をクローズアップすることで、スズメたちが暮らしている世界をじっくりと観察してみましょう。 まずは、画面の左上。格子窓のある部屋、赤い絨毯の上に、華やかに着飾ったスズメが座っています。スズメの世界の花魁のようです。 この作品が制作されたのは、弘化2年(1845)のことでした。その年、吉原遊廓は火災にあい、仮宅(仮営業所)での営業がおこなわれていました。しかし、その宣伝をしようと思っても、当時は天保の改革によって、幕府から花魁を描くことを禁止されていました。 そこで国芳は、人間をすべてスズメにすることによって、これはあくまでスズメの世界の遊廓であるとして、浮世絵を描きました。題名に「ねぐらの仮宿

                                        江戸時代のスズメたちの世界に潜入してみた|太田記念美術館
                                      • 【氣都倭既神社】岩と樹と水のパワースポット【茂古の森】 - ものづくりとことだまの国

                                        はじめに 明日香村上(かむら)の #氣都倭既神社(きつわきじんじゃ)境内は #茂古の森(もうこのもり)といわれる緑豊かな杜。#藤原鎌足 が #蘇我入鹿 の首に追われ逃げた森で「ここまではもう来ぬだろう」という呟いたのがその名の由来と伝わる 目次 気都和既神社(きつわきじんじゃ)※2022年11月上旬参拝 気都和既神社 境内 これぞパワースポット? 本文 気都和既神社(きつわきじんじゃ)※2022年11月上旬参拝 (34.463746162714806, 135.8475082955656)/奈良県高市郡明日香村上(かむら)172/石舞台古墳から2.5キロ(県道155号・多武峰見瀬線を東に車で5分)駐車場はありませんが一時停車できるほどのスペースあり 気都和既神社(きつわきじんじゃ) 御祭神:気津別命(きつわけのみこと)、天津児屋根命(あまつこやねのみこと) 気都和既神社(きつわきじんじゃ)

                                          【氣都倭既神社】岩と樹と水のパワースポット【茂古の森】 - ものづくりとことだまの国
                                        • ナインティナインの<復活>と<涙>「笑ってくれた仲間のおかげ」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                          左:矢部浩之(やべ・ひろゆき)1971年10月23日生まれ、大阪府出身。右:岡村隆史(おかむら・たかし)1970年7月3日生まれ、大阪府出身。 ──おふたりそろってのインタビューはいつ以来ですか? 矢部 あー、覚えてないですねぇ。がっつり時間を取って聞いてもらうのは、オールナイトの本(『ナインティナインのオールナイトニッ本』)のときが最後ちゃうかな。 岡村 あれは? 薄毛のCMのとき。 矢部 ああ、動画はたまにあったね。でもこういう雑誌やWEBのインタビューは、20周年のとき以来とちゃう? ──20周年の翌年に雑誌でのインタビューがありましたね。 矢部 そうですね。それがラジオ本と同じくらいのころかな 岡村 だから10年ぶりくらいかも。 ──やりにくさみたいなものは、ありますか? 矢部 やりにくさ……でもひとりでインタビュー受けるのとはまた違うかな。 岡村 こういう機会があまりなかったから

                                            ナインティナインの<復活>と<涙>「笑ってくれた仲間のおかげ」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                          • 【2022年 祇園祭(前祭)】巡行直前 山鉾23町 早朝からの準備の様子 - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 本日7月17日は3年ぶり #祇園祭 #前祭 #山鉾巡行。鉾7・山14・傘2、全23基の各山鉾町の巡行直前、早朝からの準備の様子を見学してきました。2022年の巡行順に紹介(写真91枚)【0718】各御由緒追加。案内板写真または祇園祭山鉾連合会HPより 目次 (くじ取らず)長刀鉾(なぎなたぼこ) (山1番)孟宗山(もうそうやま) (山2番)保昌山(ほうしょうやま) (山3番)郭巨山(かっきょやま) (くじ取らず)函谷鉾(かんこぼこ) (山4番)白楽天山(はくらくてんやま) (傘1番)四条傘鉾(しじょうかさぼこ) (山5番)油天神山(あぶらてんじんやま) (鉾1番)月鉾(つきぼこ) (山6番)蟷螂山(とうろうやま) (山7番)山伏山(やまぶしやま) (山8番)霰天神山(あられてんじんやま) (鉾2番)鶏鉾(にわとりぼこ) (山9番)木賊山(とくさやま) (傘2番)綾傘鉾(あやがさぼこ

                                              【2022年 祇園祭(前祭)】巡行直前 山鉾23町 早朝からの準備の様子 - ものづくりとことだまの国
                                            • ますます強力になるネコで武装 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                              ※本日、お休みのためストック記事(12/4記)の自動投稿にて失礼いたします! フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 以前・・・ と、 言っても もう 二年以上も 前のこと。 に、 書いた こちらの記事・・・ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 猫好きが 高じて、 身の回りの グッズまで ついつい 猫一色に なってしまう 現象を 友人たちから 「ネコで武装」 と、 呼ばれて います (笑) ケーブルタイも 猫耳 (≧▽≦) 食品クリップも (あ!開封後使い切るよう書いてあった^^;;;) ちょっと 物を 引っかける フックも!! とりあえず 猫 猫 猫 お気に入りの 木製 小銭入れ ちゃーんと トラ模様 ( ´艸`) エコバッグも もちろん にゃんこ 使い込んで だいぶ くたびれた感 あるけど^^;

                                                ますます強力になるネコで武装 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                              • O次郎 もぐりっこ - もふもふ日記

                                                お布団の中からきょろきょろ。あたりの様子を伺うO次郎。 ソファにかけたおふとんにもぐるのが先週からのマイブームです。 電気毛布を仕込んであるのが気持ち良いのか。潜ったりで出たり、潜ったり出たり。 おふとんを出している時にふと見たら、 いつのまにかおふとん収納袋に入っている、ちゃっかりO次郎。 なんですかその「してやったり、ふふん」みたいな表情は。 ジャケットの中からこんにちわ。 ジャケットをベッドの上に置いておくと、とりあえず潜っているO次郎。おふとんほど広くないので、すぐに顔を出してしまうのが気に入らないO次郎。なんだか今年の秋からO次郎はおふとんもぐりっこに真剣すぎるようでございます。 毛布の下に潜りこんでおやすみ。 いつのまにか、新しい椅子がO次郎の専用になっております。まさに猫をだめにする椅子でございますね。ぐうぐう。 毛布の下からおおあくび。 おやおや、お目覚めの様でございますか

                                                  O次郎 もぐりっこ - もふもふ日記
                                                • 飛鳥時代の石造文化【飛鳥石】の石切り場【薬師堂のお滝場】 - ものづくりとことだまの国

                                                  はじめに 明日香の石造文化。#飛鳥石 は #石舞台古墳 を始めとする古墳にもよく使われました。その石切り場と云われる薬師堂近くの断崖とお滝場を見学 目次 地図では薬師堂が目印 滝があるかつての飛鳥石の採石場 飛鳥石のかつての採石場跡とされる崖(薬師堂奥)の滝(お滝場) 本文 地図では薬師堂が目印 www.zero-position.com 先日紹介した氣都倭既神社(けつわきじんじゃ、茂古の森)を談山神社に向かって、多武峰見瀬線(県道155号線)をもう少し上の方に進み、氣都倭既橋(けつわきばし)を越えてすぐ、道路に沿ってフェンスの入り口が見えます。 フェンスは、イノシシ・シカ対策に常時閉じられているので、鎖を外して、中に入ります。 (34.464934631656135, 135.8480244494109)/奈良県高市郡明日香村上(かむら)/車で行くのがベストです。座標地点は道路脇の駐車地

                                                    飛鳥時代の石造文化【飛鳥石】の石切り場【薬師堂のお滝場】 - ものづくりとことだまの国
                                                  • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                                    TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                                      TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                                    • 日本の歌大好きシリーズ その63:夢をあきらめないで - おっさんのblogというブログ。

                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第63弾は、岡村孝子の『夢をあきらめないで』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 参考資料:あみん 曲の情報。 曲名 :夢をあきらめないで 歌  :岡村孝子 作詞 :岡村孝子 作曲 :岡村孝子 発売日:1987年2月4日発売 ソロになって5枚目のシングル。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (4分22秒) 岡村孝子 『夢をあきらめないで』(Official Full v

                                                        日本の歌大好きシリーズ その63:夢をあきらめないで - おっさんのblogというブログ。
                                                      • あけましておめでとうございます。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                        あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年末は私用にてバタバタとしてしまい、大みそかのすきま時間に皆様にあいさつ回りをと思い、時間を見つけて始めたもののゴメンナサイ間に合いませんでした。 間に合っていない方、また改めてご挨拶させてください。 ぷーちゃん近影。 ポいもさんがほっかむりのプルのイラストを描いてくれていました。 すごく可愛いですよね。ありがとうございます!お友達ニャンコもいるのか探してみました。 右下にいます。イラストは保管と紹介をさせていただく許可をとってあります。 www.mamechu.com 改めて世界一ほっかむりが似合う猫プルさん(自称) ドロボースタイルも。 やっと落ち着いたところなので、また明日の更新はお休みとさせていただきます。 (皆様のブログにはお邪魔させていただきますね🎵) 年末ジャンボミニ当たり🎯(バラで50枚 15000円分購

                                                          あけましておめでとうございます。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                        • ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                          お正月、おとうさん接待中のプル嬢。 「いらっしゃいませ、プルミエール5 歳です。お席料はちゅーる5本です。」 ずいぶんサバ読みましたね。13歳です。 「おさわりは特別料金、ひと撫でちゅーる20本です。」 「おさわり延長はちゅーる100本です。」 接待が終わるとどこかへお出かけ。 ねこ森町で遊んでいたのでしょうか。 1/1は新年のご挨拶。「迎春」の左側で、きーちゅけちゃんと張り切っています。 kazuhiro0214.hatenablog.com 1/2には書初め大会にもまぜていただきました。水玉のほっかむりがプルです。 肉球の墨を付け合うのがねこたちの書初めのようです。 www.mamechu.com ねこ森町、架空のお話なんですがいつも皆様が描く実在しているんじゃないかと思わせてくれる世界を楽しく眺めています。写真やイラストをいつもありがとうございます。 全部たからものです。 カマキリ続

                                                            ぼったくり嬢のお正月とカマキリ続報。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                          • 4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                            【前回のあらすじ】 一つ目小僧は越後の大入道に家督を譲られ、今入道と名乗って諸国化け修行に出ます。 一方、丹波のヒヒは見越入道を養子に迎え、今入道に一泡吹かせるように命じます。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 大昔化物双紙 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (6ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 ここに化けの里とて、数多《あまた》の化け物、現《うつゝ》を抜かす廓《くるハ》有り。 中にも長首屋《ながくびや》のお六《ろく》、大寒屋《おゝさむや》の雪の夜とて、その頃 名代《なだい》の全盛有りけり。 この廓の素見《すけん》、玉蜀黍《たうもろこし》の化け物、西瓜《すいくハ》の化け物、そゝり歌で出掛ける。 「とんだ美しいもんだ」 「エウ、たうもろや、これからちつと、もゝんぢい横丁を冷やかそふじやァねへか」 「おゝ、笑止《

                                                              4-大昔化物双紙【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                            • 箱入り娘ふたたび。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                              蒸し暑くなって以降、基本的に24時間エアコンが稼働中。 エアコンの風をあまり好まないプルは、押し入れとかカーテン裏に行ってしまうことが多かったのだけれど、エアコンが常に稼働している今年の夏にも慣れたようで、また例のビンテージの箱で過ごすことが増えた。 顔のわりに体が大きい。 最近は、ほおかむりしても喉を鳴らすほどに。 何かに包まれているのが案外安心するのかもしれない。 (耳が出てるシリーズは相変わらずぶっすりアイテム) 暑そうにダラダラして見せますが、家の中は結構快適です。 なぜこんな「エアコン付けてー。」みたいな態度をするのでしょう。 7/27に見た雑貨屋の一角。 猫天国。 コインランドリーで掛け布団洗ってる間の散歩中。 コロナの感染者と陽性率が増えてきて、また在宅ワーク増やして欲しいという職場の方針。 当然の自粛生活中。 コインランドリー待ちのわずかな時間に見つけたお店がかなり楽しかっ

                                                                箱入り娘ふたたび。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                              • らぁ麺 おかむら on Twitter: "https://t.co/TOrhk4bwkt"

                                                                https://t.co/TOrhk4bwkt

                                                                  らぁ麺 おかむら on Twitter: "https://t.co/TOrhk4bwkt"
                                                                • 安倍首相がBS番組でジャパンライフ広告塔の加藤厚労相を“ポスト安倍”候補に指名…インタビュアーの日経元論説主幹もジャパンライフと癒着 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                  安倍首相がBS番組でジャパンライフ広告塔の加藤厚労相を“ポスト安倍”候補に指名…インタビュアーの日経元論説主幹もジャパンライフと癒着 安倍晋三首相がはじめて「ポスト安倍」の具体名を出したと話題だ。12月29日放送のBSテレ東の番組『NIKKEI 日曜サロンSP』で、「4選への意欲」を「考えてない」としたうえ、自民党の岸田文雄政調会長、茂木敏充外相、菅義偉官房長官、加藤勝信厚生労働相の4人の名前を出し、それぞれの経験や実績にも触れた。 マスコミはこれに、「石破元幹事長の名前を自らあげなかったのは嫌がらせ」とか「やはり意中のポスト安倍は岸田政調会長」などと騒いでいるが、この独裁者気取りの総理大臣の進退に関する発言なんて所詮口から出まかせ、いちいち取り上げるのもバカバカしい。ただ、安倍首相がその「ポスト安倍」の4人のなかに、加藤勝信厚生労働相の名前を入れていたことについては、さすがに唖然とした。

                                                                    安倍首相がBS番組でジャパンライフ広告塔の加藤厚労相を“ポスト安倍”候補に指名…インタビュアーの日経元論説主幹もジャパンライフと癒着 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                  • パン屋の晩餐

                                                                    はてブを見ていると、連休中はどこそこの出前を取っただの、 牛丼が安かっただの、みんな贅沢してるなーと思う。 こちら、大学受験に失敗して、ゲームの専門学校に入ろうとして、 親からは、虚業はだめだと言われ、仕方なく調理師専門学校へ行くことになった。 魚をおろしたりとかむりだろうな、とおもったのでパンの専門コースにした。 専門学校で2年間学んだあと、大手のパン屋の経営しているコンビニに就職した。 それから20年間、ひたすら毎日毎日パンを焼いている。楽しくはないが他にできることもない。 晩御飯は残ったメロンパンとたまにレジ横のヨウカンかレモナックを食べる。 たまにカレーパンが売れ残ると嬉しい。 そんな毎日なので、蕎麦屋をやってる人が羨ましい。

                                                                      パン屋の晩餐
                                                                    • 底辺腐女子の恨み節〜高尚字書きに貶されて〜

                                                                      トラウマがある。 昔、流行ジャンルの大手 CPにハマり、頻繁に作品をアップしていた時の話だ。 当時同じCPだった「上手い」字書きに、自分の書いた作品を批評された。 彼女にも少しは後ろめたい気持ちがあったのか、たらたらとツイートを連投しつつも、肝心の小説のタイトルは伏せていた。 しかし、私の癖のある文体を揶揄しており、ピンときた。当時の流行 CPだったこともあり、ちょうどその作品はブクマ数も伸びていたところだったので、これは十中八九私の作品のことだろう、と私はすぐに察したのだった。 「何が面白いのか分からない」「しつこい」「ヘタクソ」「センスがない」……。 散々な言われようだった。しかし、さすがは「上手い」字書き。いうこと全てが的を射ており、しかもユーモラスに表現されていて、「へえ、やるじゃん?」と私は腕組みしながら感心した。悔しくて涙が出た。 私は決して上手い字書きではない。 正直なところ

                                                                        底辺腐女子の恨み節〜高尚字書きに貶されて〜
                                                                      • 新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                        猫だまりさん(id:nyan-chuke)のブログで紹介されていた「ねこもり新聞」によると、仮装コンテストの大賞は、それぞれの「うちの子」でした。 ねこねこ新聞社。 nyan-chuke.hatenablog.com アートなぷーちゃん。 先日、Jenny (id:jflkg4u)とにゃにゃにゃ工務店さん(id:JuneNNN)が記事にしていたグーグル・アートカルチャーというアプリなんですが、私のスマホは非対応のようで出来ませんでした。 自分のスマホでも似たような事ができないかな?って探して代わりのGoArtというアプリを見つけました。 恒例のほっかむりをコミック風に。 とても温かみのある雰囲気になりました。 殺風景ないつものホットカーペットが温かそうな敷物に変化。 ちらっと見てきたちんあなごが神秘的な感じになりました。 (これはコミック風ではありません) ペンギンたち。 帰り際に手を振っ

                                                                          新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                                        • はてなブログ10周年特別お題「好きな写真10選」 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                          はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 選ぶのは難しかったのですが、参加賞でレッドスターが貰えるそうなので参加したい。 ①ぷーちゃんのトレードマーク、みんな大好きほっかむり ②息をのむようなまなざし ③おとうさんとおしゃべり ④おとうさんとおしゃべり(ベランダバージョン) ⑤おとうさんと動画鑑賞 ⑥「ぷーちゃん、これみてごらん。」「ニャンですか?」 ⑦「ぷーちゃん、ブスだねー。」 ← そう言いながらグリグリしていました。 ⑧目やにをとるおとうさん ⑨と⑩はこのブログに欠かせないチューショット。 お好きなぷーちゃん居ましたか? おとうさんとのシリーズは私自身にとっても宝物感が強いのでやはり多いですね。 ~おまけ~ 久しぶりに画像加工アプリあそび。

                                                                            はてなブログ10周年特別お題「好きな写真10選」 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                          • カマ江さん、ねこ森町デビュー。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                            カマ江さん、ねこ森町の百鬼夜行の仲間の入れていただきました。 ※プルのほっかむりを貸してもらったようです。 プルも節分に参加。 ほっかむりめくってはりきっています。 ポいもさん、いつもありがとうございます💕 www.mamechu.com プルは色々なイベントに参加させていただくのですが、まさかカマ江さんまで入れてもらえるとは思っていなかったもので、何だか嬉しくって写真プリントしてまいりました。もちろん2枚とも。 フレーム探しの旅がしばらく続きそうなのですが、ひとまず無印で調達した仮のフレームに。 グーグルフォトの画面からフォトプリント予約してセブンイレブンのマルチコピー機でL判を印刷したのですが、両端が少し切れる仕様らしく、こちらも改良できればなぁと思っています。 以前、ちびネコの世界にフクロウのぴい子さんが仲間入りした時の記事を読んだ日の感動に似ています。 猫毛フェルト 小次郎つうし

                                                                              カマ江さん、ねこ森町デビュー。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                            • 新吉原 ~『金草鞋』初編下巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館デジタルコレクション ※損傷個所は可能な限り修正しています。 【原文】 新吉原 聖天町《しやうでんまち》より土手へ上がり、日本堤《にほんづゝミ》を真つ直ぐに、吉原に入れば、早ヤ火点《ひとも》し頃、中之町《なかのてう》の茶屋、掛け行灯《あんどう》、一様に点《とも》し、夜店にハ弾き立つる菅掻《すがゞき》の三味線《さミせん》、人の心を浮かし、二人共夢中となり、見る物毎《ものごと》に珍しく、矢鱈《やたら》に其処《そこ》らを覗《のぞ》き回りて、 狂「御洒落《おしやらく》ハ 買ひたいけれど 銭《ぜに》惜しや 見たばつかしで 吉《よし》[止《よ》し]原にせう 延高 「コリヤ、はあ、田舎の御洒落さあとは、でかく違い申すハ。 あの文《ふミ》さあ書いて居めさる御洒落さあハ、幾

                                                                                新吉原 ~『金草鞋』初編下巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • なかなかペースがつかめない飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                                                                                ■おとうさん 本来ならば9/9~開始するはずだった抗がん剤治療が1週延びてしまいました。 白血球の中の好中球が少なく、危険なため見送り。昨日は血液検査のみで不発。 おとうさん、テンションダダ下がり。 ■マンションの理事続投の件 大規模修繕絡みにつき、続投要請。 理由は修繕の話を分かっている人+感情的ではない人が欲しいとのこと。 現在、感情的なメンバーが2人いるので理事会の空気が毎回重たいのです。 ■飼い主皮膚科通院復活 一時期通っていた皮膚科の紫外線治療に復帰。 ただし、機械変更に伴い病院はちょっと遠くに変更。 現在日本に約40台しか導入されていない機械のうち2台がその病院にあり、予約が取りやすいとのこと。以前よりは格段に効果が期待できるとか。 しばらく通ってみることにしました。 ■その他 保健所の書類やら保険の事やら何だか事務作業がちょこちょこ(;''∀'') そんなこんなでなかなかブロ

                                                                                  なかなかペースがつかめない飼い主。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                                                                                • ぷーちゃん、バリバリボウルデビュー。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                                                                                  先日のアマゾンプライムデーで買いました。 ダークブラウンのレギュラーサイズ。 とてもよく似合っています。 ただし、爪はまったくとぎません💦 気が付くとボウルの中にいます。おとうさんは少しさびしいみたいですよ。 時々思い出したようにソファーへ。 どん!! とむどんさんから素敵な贈り物 プルのポップアップカードを作っていただきました。福くんとご対面です。 耳が動きます。トレードマークのほっかむりまで。嬉しい。ありがとうございました。 おとうさんに「ブスだねー。」って言われていました。 fukufukudo.hatenablog.jp 今週は画像加工している暇もなく、お休みです。 暑くてボーっとしていたのか、今日は電車に乗るというのに下半身は部屋着のままでした💦 仕方がないのでそのまま出かけましたが、最近の暑さはやばいですね。

                                                                                    ぷーちゃん、バリバリボウルデビュー。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。