並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

しりあがり寿 漫画の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ

    内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対し、SNSのツイッター上で9日から抗議のツイートが相次ぎ、10日午後時点で380万を超えた。 一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけて続々投稿。前例のない大規模ネットデモの様相となった。検察の独立性が脅かされる事態に、国民の怒りが噴出した形だ。 ◇   ◇   ◇ 【「#検察庁法改正法案に抗議します」をツイートした著名人の一部】(※順不同、敬称略、コメントは一部の人のみ紹介) 城田優(俳優)「大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね」 井浦新(俳優)「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」 ラサール石井(タ

      #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ
    • #検察庁法改正案に抗議します

      抗議表明 漫画家・アニメーター編原泰久 末次由紀 おかざき真里 羽海野チカ 伊藤潤二 小栗左多里 新井英樹 ゆうきまさみ 二ノ宮知子 松田奈緒子 山本サトシ 上北ふたご 寺嶋裕二 吉田戦車 田亀源五郎 水島精二 伊藤和典 唐沢なをき 美内すずえ 片渕須直 喜国雅彦 国樹由香 相原コージ 麻宮騎亜 流石景 榎本俊二 奈良美智 海野つなみ 青樹緫 ヤマザキマリ 山本サトシ タカスギコウ カサハラテツロー 玉屋かつき 江口寿史 高遠るい 原千絵 Cuvie 田辺イエロウ さそうあきら ひうらさとる 所十三 井上純一 田辺イエロウ 島崎譲 しりあがり寿 武田一義 いしいひさいち 坂崎千春 井上俊之 山本アットホーム ますむらひろし 克・亜樹 竹良実 岸田メル(「現時点では」の保留付き) ・追加 がぁさん 矢野健太郎 星里もちる さべあのま 麻宮騎亜 水島努 けらえいこ 麻生みこと 北尾トロ 香川ま

        #検察庁法改正案に抗議します
      • 「ひとり」と目が合う本をつくる。『文藝』など手掛けるブックデザイナー・佐藤亜沙美さん - りっすん by イーアイデム

        入社当初こそ理想に燃えていたものの、仕事に慣れていくうちに「自分の仕事が具体的に誰のためになっているのか」分からなくなり、モヤモヤしてしまう。そんな人は多いのではないでしょうか? デザイン事務所「サトウサンカイ」の代表を務める佐藤亜沙美さんは、大胆なリニューアルが注目を呼び、86年ぶりの重版となった文芸誌『文藝』を始め、『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』(花田菜々子)『生理ちゃん』(小山健)など、さまざまな話題書を手掛けるブックデザイナーです。 広告のデザインをしていた20代の頃、「この仕事は誰のためになっているんだろう?」と悶々とし、その後ブックデザインの世界へ。今では徹底して「ひとりの読者を仮定する」という方法で仕事に取り組まれている佐藤さんに、どのように届ける相手の「顔」を思い浮かべているのかということを中心に、本の持つ根源的な力

          「ひとり」と目が合う本をつくる。『文藝』など手掛けるブックデザイナー・佐藤亜沙美さん - りっすん by イーアイデム
        • 漫画実写化邦画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

          さて、今年も絶賛放置していたこのブログですが、恒例の映画ベストテンだけはやります。いややらせてください! 過去の歴代ベストテン企画はこちら。 2007年:映画オールタイムベストテン washburn1975.hatenablog.com 2008年:邦画オールタイムベストテン washburn1975.hatenablog.com 2009年:映画ゼロ年代ベストテン washburn1975.hatenablog.com 2010年:続編映画ベストテン washburn1975.hatenablog.com 2011年:スポーツ映画ベストテン washburn1975.hatenablog.com 2012年:ホラー映画ベストテン washburn1975.hatenablog.com 2013年:SF映画ベストテン washburn1975.hatenablog.com 2014年:アニ

            漫画実写化邦画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
          • 海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

            著: 玉置 標本 人力舎という芸能事務所でアンタッチャブルと同期だったお笑い芸人「のぐお」さんが、東京から沖縄の宮古島に移住して、建物や家具などをリペア(補修)する職人として暮らしているから、一緒に会いに行かないかと友人に誘われた。 多くの人が一度は憧れる南国での移住生活。離島に仕事はあるのか、暮らしやすさはどうか、地元の人とうまくやっていけるのか。のぐおさんのことは存じ上げなかったが、一緒にたっぷりと観光をしながら、その暮らしぶりを覗かせてもらった。 栃木県出身の遅咲きピン芸人、のぐおの誕生 「のぐお」こと野口和人さん(53歳)が芸人の道を志すまでには、かなりの紆余曲折があったようだ。 北関東出身を感じさせる朴訥とした喋り方で、その長き道のりを語っていただいた。 宮古島の居酒屋でのぐおさんと待ち合わせ。同行した友人曰く、宮古島のおもしろおじさん ここに向かう途中の路線バスで、ゾンビの集団

              海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
            • 弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け

              弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け ライター:山口和則 「弟切草」というゲームをご存じだろうか? 1992年3月7日にスーパーファミコンで発売されたソフトで,背景グラフィックスと臨場感あふれるサウンドや効果音にあわせて,画面全体にテキストが表示されることからサウンドノベルという名で呼ばれたアドベンチャーゲームだ。のちに流行したビジュアルノベルとあわせてノベルゲームの草分け的な存在でもある。 その「弟切草」や,「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」「かまいたちの夜」「街〜運命の交差点〜」といった人気作品の開発に携わり,現在はスマホアプリ「テクテクライフ」を開発している麻野一哉氏と,「かまいたちの夜2」のプロデューサーを担当し,「テクテクライフ」のプロデ

                弟切草やドラクエの裏話も飛び出した「弟切草とかまいたちの夜の生みの親でありトルネコ&ドラクエ開発者が裏話を語る飲み会」の模様をお届け
              • ダ・ヴィンチ・恐山がつけている仮面の歴史 | オモコロブロス!

                こんにちは。みなさんはインターネットに顔を出していますか? 私は中途半端に出しています。 今回は、私、ダ・ヴィンチ・恐山と、私がつけてきた仮面の歴史をかんたんにまとめてみたいと思います。 2010年 インターネットの取材を受ける 2009年の末にツイッターを始めた私は、暇だったので一日中ふざけたツイートをしていました。 ジャコモナカチョンボ — ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) (@d_v_osorezan) August 30, 2010 当時は「ウケ狙いでツイッターをやる」という痛々しいスタンスの人はまだ少なく、一部の「ネタクラスタ」が面白ツイートで「ふぁぼ(今のLIKEのこと)」を集めており、私もそのなかのひとりでした。 ASCII.jp:ふぁぼられ方が半端じゃない! 謎の「ダ・ヴィンチ・恐山」 (1/5)|古田雄介の“顔の見えるインターネット” ツイッター人口が少なかったこともあり私は

                  ダ・ヴィンチ・恐山がつけている仮面の歴史 | オモコロブロス!
                • “一切加工なし”の蛭子能収さんを堪能する「最後の展覧会」 監修の根本敬さんが語る | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」

                  「最後の展覧会」の展示作品を制作中の蛭子能収さん(右)と、見守る根本敬さん。この日は、よくしゃべり、よく歌いながら筆を進めたという=提供写真 2020年に認知症を公表した漫画家でタレントの蛭子能収(えびす・よしかず)さん(75)の描き下ろし絵画17点を展示する「根本敬 presents 蛭子能収『最後の展覧会』」が、Akio Nagasawa Gallery Aoyama(東京都港区)で9月7日から30日まで開催される。「嫌悪感でも、ポジティブな感情でも、何かしら心に刺さったり、ピンときたりしたら、ぜひ足を運んでください」。蛭子さんと40年来の付き合いがある、“特殊漫画家”で同展覧会の監修者、根本敬(ねもと・たかし)さん(65)は話す。【西田佐保子】 認知症は「本人がなるもの」と同時に「周りがつくるもの」 テレビで活躍する“蛭子さんファン”の中には、「漫画家・蛭子能収」の作品を手にしたこと

                    “一切加工なし”の蛭子能収さんを堪能する「最後の展覧会」 監修の根本敬さんが語る | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」
                  • まんがくらぶ休刊に寄せて | 4コママンガのススメWeb

                    量産型砂ネズミです。なんの因果か昨年のまんがタイムスペシャルの休刊号に続き、まんがくらぶ休刊号の後に順番が回ってきました。今回はまんがくらぶについて掲載された作品を思い出しながら語りたいと思います。 作品の移籍はこちらのリンクから確認できます。 まずは小坂俊史さんのツイートを紹介します。言うまでもなく小坂俊史さんは、まんがくらぶを語る上で外せない漫画家の一人です。19年に渡り長期連載をした「せんせいになれません」は代表作の一つに挙げられます。休刊号に小坂さんも寄稿をしているのですが、ツイートの引用画像は寄稿漫画の最初の2コマです。「せんせいになれません」 の登場キャラ・河田が「 まんくらを語る上で90年代初頭は外せない」という旨を発言しています。これは自分も全く同意見です。小坂さんと自分は同世代というか同い年なので、この時期に読んだまんがくらぶにより4コマ漫画の面白さを魂に刷り込まれました

                      まんがくらぶ休刊に寄せて | 4コママンガのススメWeb
                    • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                        【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 夏目房之介インタビュー マンガはどう語られてきたのか(前編) ――夏目房之介が語る、自分たちの世代の功罪と マンガ表現論・BSマンガ夜話の果たした役割

                        マンガはどう語られてきたのか(前編) ――夏目房之介が語る、自分たちの世代の功罪と マンガ表現論・BSマンガ夜話の果たした役割夏目房之介インタビュー 2019.06.14 本記事は、豊島区役所本庁舎にて2月1日~11日にかけて行われた東アジア文化都市2019豊島マンガ・アニメ部門のオープニング展示「区庁舎がマンガ・アニメの城になる」にて上映されたインタビュー映像の採録である。お話をうかがったのは、クリヨウジ先生、さいとう・たかを先生、里中満智子先生、しりあがり寿先生、夏目房之介先生の5名。インタビューでは、「過去と現在を繋ぎ、未来を想像すること」をテーマに、日本のマンガ・シーンを作り上げてきた作家・マンガ研究者の方々に、「マンガ・アニメと社会・未来」という題材で語ってもらった。 採録の第4回目はマンガ表現論の第一人者ある夏目房之介先生。この前編では、ストーリーマンガの発展と並走して育った世

                          夏目房之介インタビュー マンガはどう語られてきたのか(前編) ――夏目房之介が語る、自分たちの世代の功罪と マンガ表現論・BSマンガ夜話の果たした役割
                        • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                            【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • ヴィレッジヴァンガードはなぜ”雑貨屋”になったのか――回想録に見る創業者・菊地敬一が見た夢 | ねとぽよ

                            今日お誕生日のゆめこさんにインタビューしてきたぽよ〜! カゲプロのキャラ全員を、たった”1人”で『歌って演じてみた』 歌だけではない歌い手、ゆめこさんにインタビューしてみた | ねとぽよ http://t.co/OrKwfO8Eqh (2014/05/30) 「形骸化したカウンター・カルチャーのオシャレな部分だけすくい取ってソフトカウンター・カルチャーなるものをライフスタイルの一部にしたがる若者が少なからず存在する」 ――菊地敬一『ヴィレッジヴァンガードで休日を』 サブカルチャーは何を夢みた? 菊地君の本屋 にわか仕込みのセンスで文化通を気取る人たちが、「サブカル(笑)」「自意識(笑)」とからかわれていたのは、すでにひと昔前の話だ。サブカルチャーの担い手たちが、趣味へ打ち込む生き方への迷い、焦りを語り出している。 去年の春頃から、「サブカル者」としての生き方を反省する書籍が3冊出た。大槻ケ

                            • 知ってた、指原莉乃さん芸能人の検察庁法改正の抗議、とんでもない状況を暴露する

                              元HKT48のメンバーでタレントの、指原莉乃さんが本日、フジテレビの情報番組「ワイドナショー」に出演。昨今話題となっております、芸能人による検察庁法案改正に関する問題について持論を展開しました。その中で指原さんは、薄々わかっていたが、やはり本当だった事実を暴露してしまったことで、ネットも大いに話題となっております。 ワイドナショーに出演した指原莉乃さん まーた告知忘れた ワイドナショー出てました。。 — 指原 莉乃 (@345__chan) May 17, 2020 本日フジテレビの「ワイドナショー」に出演した指原莉乃さん。今回は、芸能人の検察庁法改正の抗議についてだったが、昨今、歌手の「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんもこれに便乗しツイートを行うも、その後削除するという展開が話題となりました。 本件について指原莉乃さんは持論を展開 「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあ

                                知ってた、指原莉乃さん芸能人の検察庁法改正の抗議、とんでもない状況を暴露する
                              • 久保みねヒャダと考える、 結婚の奴、1人の奴【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )

                                能町みね子さんの『結婚の奴』を読んでいて、ふと気が付きました。「あ、そういえばこの連載で結婚について話したことなかったな」と。というわけで、なんでも言えそうだけど、意外と言いにくい話題だったりする「結婚」について、3人で語ってもらいました。(初出:TV Bros.2020年6月号 総集編特大号) 構成/前田隆弘 【書籍情報】 能町みね子『結婚の奴』(平凡社) 1,500円+税 発売中 人生を変えるような恋愛だの結婚だのは無理だが、ひとりは嫌だ──ゲイの男性と「結婚」と称して同居を始め、恋愛でも友情でもない二人の生活をつくるまでを綴 った能町みね子の最新作。 結婚を語るのは、枠組みに入った人ばかり ──前回の連載の最後で「ハワイふれあわない旅」の話が出てましたけど、まさか番組で行くことになってたとは知りませんでした。で、ハワイどうでした? ヒャダ 誰とも触れ合わなかったですね。 久保 でも良

                                  久保みねヒャダと考える、 結婚の奴、1人の奴【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )
                                • 「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                  「#検察庁法改正案に抗議します」。検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案に反対するハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で急速に増え、10日午後1時現在で250万件を超えた。俳優や漫画家ら著名人も声を上げ、異例の盛り上がりを見せている。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 【動画で解説】検事長定年延長、問題ないの? 「どこまで国民をばかにしてるの」 「これ以上看過できない」 「今ここで抗議の声を上げないと、本当に国が終わる気がする」 ツイッター上では、「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグとともに続々と意見が投稿され、2位の「母の日」を超え、長時間「トレンド」のトップに。関連では「定年延長」というキーワードも上位に入った。 「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です」。演出家の宮本亜

                                    「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • VR作品をこれからつくりたい方へ|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)

                                    VRに初めて触れる方、VRに興味はあるものの開発経験がない方に向け、VRシステムや作品を制作するにあたっての考え方まとめてみました。 VR"を"教育研究からVR"で"教育研究へ私は学内業務の一つとして、2018年2月に発足した部局間連携機構 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター(VRセンター)の応用展開部門長を務めています。 VRはもはや商用化の段階であり、なんで今更大学でVRの研究?とお考えの方もいらっしゃるかと思います。このVRセンターは、VRについて教育したり研究することだけが目的でなく、VR"で"研究・教育を行うという点がポイントです。 1989年、VPLリサーチ社CEOのJaron Lanierがvirtual realityというコンセプトとともに世界初の商用VRシステム『RB2』を販売開始しました。1989年6月7日1時23分45秒(1:23:45 6/7/89)にサ

                                      VR作品をこれからつくりたい方へ|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)
                                    • 検察庁法の改正に抗議殺到…小泉今日子ら有名人の意見まとめ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                      現在、ツイッター上で「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけた投稿が相次いでいる。改正は、検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにするもの。2020年1月、検察トップで「政権寄り」とされる黒川弘務検事長を異例に定年延長させた経緯もあり、強い危機感が共有されているのだ。 5月8日に審議が始まったが、9日夜から急激にツイート数が伸びた。ハッシュタグをつけた投稿は10日午後の時点で380万件を超えるなど、大きな広がりを見せている。普段は政治的な発言を避ける方向にある芸能人や有名人たちからも、次々に抗議の声が上がった。以下で、その内容を順不同で見てみたい。 ■小泉今日子(女優) 自身の事務所「明後日」のアカウントで、《#検察庁法改正案に抗議します》と投稿。その後も《もう一度言っておきます!#検察庁法改正案に抗議します》などと、繰り返しハッ

                                        検察庁法の改正に抗議殺到…小泉今日子ら有名人の意見まとめ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                      • 新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割 - メディア芸術カレントコンテンツ

                                        メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 コロナ禍に伴い、日常生活の様式から社会的ルール、人々の価値観などさまざまな事柄が変化しはじめ、人々はこれまでの生き方や社会的常識について振り返り、問い直す機会を得た。それに際して、多くの人が過去のマンガを読み直し、この状況をマンガで表現した。この社会的で集団的な出来事に際して、人々はマンガに何を求め、マンガによって何を表現し、これからマンガにはどのような可能性が開かれていくのか。本記事では、関連する具体的なマンガ作品を取り上げながら、マンガの想像力や社会的な役割、マンガをめぐる

                                          新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割 - メディア芸術カレントコンテンツ
                                        • 国外では最大規模! 大英博物館マンガ展「The Citi exhibition Manga」レポート | マンバ通信

                                          昨年からTwitterなどでもちょこちょこと話題となっていたイギリス大英博物館で開催のマンガ展「The Citi exhibition Manga」。 一体どんな内容の展示なのか気になりつつも場所が場所だけにその詳細がわからない……!中ではどんな展示をやっているんだ!! ……なんて歯がゆい思いをしていた人も多いのではないでしょうか? 今回、マンバ通信では、共催というかたちで本展に携わった国立新美術館主任研究員真住貴子さんによる展示レポートを掲載します。 深淵なマンガの森のゆかいな冒険。大英博物館で5月23日から始まったマンガ展を一言でいうとそんな感じだ。来場者はまるでマンガという巨木の森をわくわくしながらめぐり、散策することができる。展覧会でよく見かける四角い展示室を規則正しく仕切り、順序よく順番に作品見ていくようなつくりではない。きちんとテーマごとに色分けし、ゾーニングされつつも、テーマ

                                          • 税金で電子書籍を作る!? マンガ家・西島大介に訊く(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            コロナショックを受けて、日本ではアートやエンターテインメント産業の従事者に対して政府からの補償が薄いことが問題となっている。 そんななか、文化庁の予算を活用し、個人として新作マンガの電子書籍制作をしたマンガ家がいる――『ディエンビエンフー』や『世界の終わりの魔法使い』シリーズを手がけてきた西島大介だ。 予算はコロナ禍が起こる以前に申請して下りたものだが(2019年度)、アート、エンターテインメント分野に対する公的な助成へ関心が高まる今こそ、その試みは注目に値する。必要な手続きや成果はいかほどか? 西島氏に訊いた。 ■「メディア芸術クリエイター育成支援事業」とは?――西島さんは文化庁の助成金を使ってマンガの電子書籍を制作したそうですが、それは他の作家でもできることなのですか? 西島 僕が利用したのは「メディア芸術クリエイター育成支援事業」というプログラムです。これは誰でも申請できるわけではな

                                              税金で電子書籍を作る!? マンガ家・西島大介に訊く(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 四十雀の独り言(大学の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                              こんにちは,四十雀です。 今回は大学の話について,少しつぶやかせていただければと思います。 さて,以前,私の出向先にいる「アレ」な管理職が旧帝国大学出身であること,また,私自身は高卒身分である旨,お話をしました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com 厳密に言うと私自身は専門学校卒,ということになるのですが,いずれにせよ大卒,という訳ではありません。 思えば高校生の時,担任より大学進学(推薦)が可能である旨言われていて,専門学校に進学する旨話をしたら驚かれた,という記憶があります(三者面談でも強く勧められた気が。)。 ただ・・・。 確かに大学進学できた可能性はあったとは思うのですが,今思えば,その進学可能と言われた大学,当時はそんな概念はありませんでしたが,今で言う「Fラン大学」だったような気が・・・。

                                                四十雀の独り言(大学の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                              • 純国産なのに海外ビールみたい…常識破りのビール「ハートランド」を作った"キリンの天才"の仕事 しりあがり寿氏「本当に尊敬できる大人だった」

                                                キリンビールの「ハートランド」は、れっきとした純国産ビールだ。しかし、緑色の瓶には「キリンビール」と書かれておらず、海外ブランドのような空気をまとっている。手がけたマーケター・前田仁氏は、社内で「規格外の天才」と呼ばれ、ほかにも「一番搾り」「淡麗」「氷結」「のどごし」といったヒット商品を作った。前田氏の部下だった漫画家のしりあがり寿氏が、その仕事ぶりを明かす――。 しりあがり寿が影響を受けた天才マーケター 「会社って、どうしても『体育会系』なんですよね。上下関係が厳しくて、いつも上を見ていなきゃいけないし。僕みたいな美大出身の人間からすると、そういう『タテ社会』には、どうしても違和感を覚えてしまうところがあるんです」 そう語るのは、漫画家・しりあがり寿氏である。 2001年に漫画『弥次喜多 in DEEP』で第5回手塚治虫文化賞を受賞したほか、宮藤官九郎氏や庵野秀明氏が作品を映像化するなど

                                                  純国産なのに海外ビールみたい…常識破りのビール「ハートランド」を作った"キリンの天才"の仕事 しりあがり寿氏「本当に尊敬できる大人だった」
                                                • コミックビーム系の「99円セール」…オドロキ、オドラデグ(テルマエも、カスミ伝も「夜の目」も!) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                  急にきたああああああ!!!!ビームコミックが99円均一セール ⇒https://t.co/uYg1Ial69h 『テルマエ・ロマエ』『弥次喜多 IN DEEP』『砂ぼうず』などマンガ好きは避けて通れない名作たちが、99円はヤバすぎる。上野顕太郎作品、近藤ようこ作品も全買い必須です!!『インスマスの影』も!!! pic.twitter.com/FYXsiA82cM— ドクショと! (@kusatu9) March 11, 2024 「出版社の戦略」として、コミックビームはこの決算期に、そういうゼニを必要とするんだろうか…ともかく!! いまふつーにクリックすると28回観なきゃいけないページを、ざっとであるが全部見て、選んだ!!!(結構しんどかった…) 俺が知ってたり、既に持っていたり、評価が高い作品もあれば、いまページを見て、おやっと思って、内容を把握しなくても買ったものとかもある 俺的にはト

                                                    コミックビーム系の「99円セール」…オドロキ、オドラデグ(テルマエも、カスミ伝も「夜の目」も!) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                  • 庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...

                                                    全25項目●代表作●「マジメとフマジメの間」 ●「しどろもどろ」●「フタリシバイ」 ●「マジック・ランチャー」●「ジブリ汗まみれ1」 ●「スキゾ・エヴァンゲリオン」●「パラノ〃」 ●「タブーこそを撃て」●青土社「ユリイカ」 ●「公式Webサイト」●「バッタ君町に行く」 ●「自身のキャリアを振り返る」 ・「アマチュア編1」・「〃Part2」 ・「実写映画編1」1・「〃Part2」 ・「アニメーター編1」・「〃2」・「アニメ監督編1」 ・「短編作品編1」・「〃Part2」●その他 ●「クリエーターたちのDNA」●「庵野秀明展」 「激動の昭和史 沖縄決戦」より 全24項目 ●代表作 OVA及び映画「トップをねらえ!」シリーズ、 OVA「Re:キューティーハニー」、 TVアニメ「ふしぎの海のナディア」、 「彼氏彼女の事情」、 TVアニメ&映画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ、 TVアニメ&映画原

                                                      庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...
                                                    • はてブ非表示リストを確認してみる方法

                                                      https://b.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/ignore で取得したデータをすべてコピペしてエクセルに張り付けたところ、6180行になった。 すると、1人あたりこんな感じで表示される=1人4行ずつ表示される。 次に、この方法で余計な行を無視して該当のユーザーIDを抽出する。 https://www.relief.jp/docs/excel-get-data-every-n-rows-index-function.html ①miruna ②miruna ③これはひどい 宗教 頭が悪い 死ねばいいのに 買い物 くたばれ 死 狂人 地獄 あとで読む チャンコロ キモい ネタ ヤクザ うんこ ブコメがひどい アホか オカルト idolm@ster 変態 spam報告リスト 首を刎ねよ 歴史修正主義 ニコマス これはひどい 女装 中国 iDOLM@STER 花澤香菜 馬鹿の見本市

                                                        はてブ非表示リストを確認してみる方法
                                                      • 松尾貴史さん ナンシー関さんは自分を厳しく律していた|私の秘蔵写真

                                                        コメンテーターとしても活躍するタレントの松尾貴史さん。秘蔵写真は消しゴム版画で芸能人を描いて批評し、90年代に大人気だった名コラムニストの故・ナンシー関さん(1962~2002年)との飲み会でのひとコマ。衝撃的な出会いから亡くなるまでの思い出を語ってくれた。 ◇  ◇  ◇ 写真は97年ですから23年前ですね。店は下北沢の「都夏」という居酒屋だったと思います。そこの2階の小上がり。僕とナンシーしか写ってませんけど、ほかにも武双山関(現・藤島親方)とか敷島関(現・浦風親方)とか、漫画家のしりあがり寿さんもいたと思います。 みんなで飲みましょうという会を始めた頃でサブカルチャー的なライターや編集者さんも参加していました。サブカルと意識してないけど、結果的にはそういうくくりになりますかね(笑い)。この後から年に1、2回集まるようになりました。 ナンシーとの出会いはその前。僕が三軒茶屋に住んでいる

                                                          松尾貴史さん ナンシー関さんは自分を厳しく律していた|私の秘蔵写真
                                                        • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2022.3.11更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 星の輝き、月の影 じんのあい 福島県の故郷の村で、聡子は東日本大震災に遭遇。恋人は行方不明となり、仮設住宅暮らしを余儀なくされて……震災の地で生きる人々の想いを、東北在住作家が描き出すヒューマンドラマ!!(試し読み) テツぼん 永松潔 原作/高橋遠州 2021年2月、その翌年2022

                                                            【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • タモリさんのあの曲が受けた しりあがり寿さんのアフリカ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                            いつもと違う場所で風に吹かれた経験は、折に触れて思い出すもの。そんな旅の思い出を各界で活躍するみなさんにうかがう連続インタビュー「心に残る旅」。第9回は漫画家、しりあがり寿さんです。 (聞き手・溝上康基、写真・鈴木厚志) タモリさんの曲『ソバヤ』が大ウケ?! 仕事仲間たちと行ったアフリカ旅行 ――36歳のときに会社員から漫画家へ転身。アニメ制作などアーティストとしても活躍し、創作活動に多忙な中、心に残っている旅の思い出はありますか。 「今から5年前の2014年、仕事の仲間たち7人で行ったアフリカ旅行です。ウガンダからケニア、タンザニアと、東アフリカ3カ国を車で移動した約2週間の旅。設備の整ったホテルではなく、電気も水道も通っていないような現地の民家などに泊まりながらの旅でした」 ――なぜ、そんな過酷な旅をしようと思ったのですか。 「2011年に東日本大震災が発生し、それから数年がたって被害

                                                              タモリさんのあの曲が受けた しりあがり寿さんのアフリカ | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                            • 「#検察庁法改正案に抗議します」声上げた著名人たち ミュージシャンから俳優、漫画家まで

                                                              「#検察庁法改正案に抗議します」というワードがツイッターのトレンドに入るなど、国家公務員法等の一部を改正する法律案についてインターネット上でも話題となっている。 検察官の定年延長がフォーカス 国家公務員法等の一部を改正する法律案は、2020年3月13日に国会に提出され、5月8日から衆議院内閣委員会で審議されている。平均寿命の伸長や少子高齢化の進展をうけて、国家公務員の定年を引き上げるというもの。定年の段階的引上げ、役職定年制(管理監督職勤務上限年齢制)の導入、高齢期における多様な職業生活設計の支援などが検討されている。可決された場合、施行日は2022年4月1日。 今回問題となったのはこれに併せて、検察官や防衛省の事務官等についても同様に定年の引上げ等を行う点である。インターネット上では「検察庁法改正案」と呼ばれている。検察官の定年問題に関しては、政府が1月31日、東京高等検察庁の黒川弘務検

                                                                「#検察庁法改正案に抗議します」声上げた著名人たち ミュージシャンから俳優、漫画家まで
                                                              • People of the Year by COMME des GARÇONS and SWITCH

                                                                COMME des GARÇONS・川久保玲と雑誌「SWITCH」による共同プロジェクト 「People of the Year by COMME des GARÇONS and SWITCH」始動。 COMME des GARÇONSとSWITCHが選ぶ、 様々なジャンルの表現者たちの作品が、川久保玲デザインによるアイテムとして展開決定 “People of the Year by COMME des GARÇONS and SWITCH" is a collaboration project by fashion company COMME des GARÇONS and SWITCH magazine with artists from various genres. Designed by Rei Kawakubo, the new items will be released f

                                                                  People of the Year by COMME des GARÇONS and SWITCH
                                                                • 【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  割り込み情報追記「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 【一週間無料公開】[ヒーローズ・カムバック・2021 3.11を忘れないために] 震災から10年…ヒーロー達が「3.11を忘れない」ために集結し、漫画ならではの復興支援を目指した本書を、この節目に無料公開いたします。#サンデーうぇぶり のサイトまたはアプリでお読み頂けますhttps://t.co/W9pjZ1bWEV pic.twitter.com/ijJJdsTwtZ— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) March 10, 2021 www.sunday-webry.com これは、売り上げを寄付する主旨であったため、作品内容それ自体は震災絡み「ではない」、単純明快にエンタメに振り切ったものも多かった。そしてヒーローってほんとに「うしおととら」とか「GS美神」とか「銀の匙」とか、小学館の看板作品が登場してて

                                                                    【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 「死んだら必ず映画館で上映して」障害を抱え、余命宣告を受けた男の愛とセックスを映す「愛について語るときにイケダの語ること」予告編 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                    ホーム > 映画ニュース > 2021年6月1日 > 「死んだら必ず映画館で上映して」障害を抱え、余命宣告を受けた男の愛とセックスを映す「愛について語るときにイケダの語ること」予告編 四肢軟骨無形成症の青年・池田英彦の初監督、初主演作(C)2021 愛について語るときにイケダが語ること 四肢軟骨無形成症の青年・池田英彦の初監督、初主演作で、本人のリアルな性愛を映し、そして遺作となった「愛について語るときにイケダの語ること」の予告編と漫画家のしりあがり寿氏らによるコメントが公開された。 身長100センチのイケダ。スキルス性胃がんステージ4の宣告を受けたイケダは生きているうちにたくさんセックスしたいと考え、その過程でカメラを回し始める。カメラを回す楽しみを覚えたイケダはある企みを思いつく。それは「僕の本当の姿を映画にして、見せつけてやる」ことだった。イケダは20年来の親友である脚本家の真野勝成

                                                                      「死んだら必ず映画館で上映して」障害を抱え、余命宣告を受けた男の愛とセックスを映す「愛について語るときにイケダの語ること」予告編 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                    • 映画「零落」監督・竹中直人———たったひとりの観客・浅野いにおに捧げるという思いで撮った映画です

                                                                      才能とはかくも残酷なものなのか。つくることを生きる糧とした表現者たちを、映画「零落」はすさまじい勢いでえぐる。だがそこにさほど共感はない。原作者・浅野いにおが描いた世界を映像にしたかった、浅野いにおただひとりに向かった映画なのだと、監督・竹中直人は語る。 竹中直人(たけなか・なおと) 1956年神奈川県生まれ。幼少期より両親に連れられ映画館に通い、映画に興味を持つ。高校時代に8ミリカメラに出会う。多摩美術大学グラフィックデザイン学科に入学し、短編映画を撮りはじめる。また在学中より素人勝ち抜き番組に出演し注目される。1983年デビュー以来、俳優、ミュージシャンなど幅広く活躍。1991年初監督作品「無能の人」を発表。主演も務めた同作で第48回ヴェネツィア国際映画祭国際批評家連盟賞、第34回ブルーリボン賞主演男優賞、映画「Shall we ダンス?」(監督:周防正行/96)で第20回日本アカデミ

                                                                        映画「零落」監督・竹中直人———たったひとりの観客・浅野いにおに捧げるという思いで撮った映画です
                                                                      • 映画『零落』公式サイト

                                                                        青春漫画の金字塔「ソラニン」を放ったカリスマ漫画家・浅野いにおの新境地にして衝撃の問題作を完全映画化!監督は『無能の人』から10作品目となる、竹中直人。主人公の元人気漫画家・深澤薫を演じる斎藤工が、屈折した人物像にリアルな魂を宿す。“猫のような目をした”風俗嬢・ちふゆに息を吹き込むのは、趣里。敏腕漫画編集者で深澤の妻・町田のぞみをMEGUMIが演じ、さらには玉城ティナ、安達祐実など個性的なキャストがスクリーンを彩る。永積崇(ハナレグミ)、しりあがり寿、大橋裕之…とバラエティ豊かな著名人も多数出演。主題歌は、強烈なインパクトを残すフリーライター役で出演もする志磨遼平が書き下ろした、ドレスコーズの「ドレミ」。 果たして、漫画を描きつづけることは醜悪に誰かを傷つける、悪魔の所業なのか? そんなおそろしい問いかけすら観る者に突きつける深澤の鋭意な葛藤は、表現者ならいつかは必ず誰もが直面する、通過儀

                                                                          映画『零落』公式サイト
                                                                        • ヘタウマ漫画家っていなくなったのでは?

                                                                          昔からのヘタウマ漫画家だと、 蛭子能収 しりあがり寿 みうらじゅん 西原理恵子 さくらももこ とかヘタウマ漫画家だったと思うんだけど、最近はいなくない? 画力高くなりすぎてヘタウマ減ってるよね? 島袋光年とかはじめは下手だったけど上手くなったし 今のジャンプだと、僕とロボコとかは下手ではないよね? 進撃の巨人の初期とかそれにあたるかもだけど、ヘタウマとまでは言えない気もする ヘタウマ漫画家ってもういないのでは?

                                                                            ヘタウマ漫画家っていなくなったのでは?
                                                                          • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                            東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2023-2024年は、「ドッグスレッド」を追加しました。 以下、インタビューを一部引用 東日本大震災の大きな影響を受けた新作 ――新連載の『ドッグスレッド』は2011年の東日本大震災の描写をしっかりと入れていますが、どういう意図があるのでしょうか? 2011年、当時を描くなら避けては通れない必然の描写だったからです。 震災をドラマの盛り上がりに利用したくて時代設定を2010年からにしたわけじゃないのです。あの震災は、実際に、僕が前作の『スピナマラダ!』を連載準備

                                                                              【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト/今年は野田サトル「ドッグスレッド」など追加 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                            • 漫画実写化邦画ベストテン - ミーハーdeCINEMA

                                                                              実写化ベストテン(~2020年11月現在) ワッシュさんのお題ベストテンに参加させていただきます。 今年もそんな時期かぁ・・・と思うと季節ワビサビ感ハンパないですね・・・・私にとってはハロウィンやクリスマスより年末の風物詩と言えます。 ワッシュさんいつもありがとうございます。 washburn1975.hatenablog.com 鮫肌男と桃尻女(1999) 真夜中の弥次さん喜多さん(2005) 殺し屋1(2001) 東京ゾンビ(2005) 恋の門(2004) アイアムアヒーロー(2016) ヒメアノ~ル(2015) セトウツミ(2016) 帝一の國(2017) 翔んで埼玉(2019) 1)鮫肌男と桃尻女(1999) いや~~~好きなんですよねぇ・・・。 めっちゃ好き。 OSTいまだに手放せない・・・・。 オカネを下さい・・・・。オカネを下さい・・・。 鮫肌男と桃尻女 [DVD] 発売日:

                                                                                漫画実写化邦画ベストテン - ミーハーdeCINEMA
                                                                              1