並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 137件

新着順 人気順

ふりかけ ゆかりの検索結果1 - 40 件 / 137件

  • いつもの料理に一振りするだけでガラリと味が変わる。自分でミックススパイスを作ってみよう #ソレドコ - ソレドコ

    今回紹介するミックススパイスとその活用レシピたちです こんにちは。辻村哲也(ツジメシ)と申します。 本業はプロダクトデザイン(各種製品のデザイン)なのですが、料理好きが高じて料理本を出したり、イベントに参加して料理を作ったり、飲食店の真似事をしたり、こうしてメディアにレシピを書いたりしています。 今回のテーマはミックススパイス。僕も気づけば40種類以上(さっき数えてて途中でやめました)のスパイス類を集めてしまっていますが、組み合わせ次第でいろいろな表情に化けるのがスパイスの面白いところです。 その組み合わせの面白さを味わってみてほしい、しかも簡単に! ということで今回はオリジナルを含めたミックススパイスを紹介したいと思います。ミックススパイスとはいくつかのスパイスを混ぜ合わせたもののこと。中華に使われる五香粉(ウーシャンフェン)、七味唐辛子やカレー粉もミックススパイスです。 基本的には「料

      いつもの料理に一振りするだけでガラリと味が変わる。自分でミックススパイスを作ってみよう #ソレドコ - ソレドコ
    • 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回

      音楽偉人伝 第14回 [バックナンバー] 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) “覚醒”へと続く道のり 2019年10月31日 20:00 3369 120 × 3369 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 1803 1025 シェア 日本の音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる本連載。6人目に取り上げるのはフィッシュマンズの佐藤伸治だ。佐藤の没後20年を経た今もなお、フィッシュマンズの楽曲は時代を超え多くのミュージシャンに影響を与え続けている。本稿では佐藤ならびにフィッシュマンズが残した足跡を前後編にわたり振り返っていく。前編は学生バンドとしてスタートした彼らがメジャーデビューを果たし、作品ごとに音楽的な研鑽を重ね、マイペースながらも成長していく過程をたどる。 文 / 小野島大 高まる再評価早いものでフィッシュマ

        佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回
      • 三島食品、「ゆかり」3姉妹に男の兄弟? 「ひろし」新発売 - 日本食糧新聞電子版

        【中国】三島食品は、広島県産の「広島菜」を使用した、青菜ごはんが楽しめる「ひろし16g」を2月1日から新発売する。 「ひろし」は、温かいご飯にかけたり、混ぜるだけで、手軽においしい青菜ご飯が楽しめる同社こだわりのふりかけ商品。日本三大菜漬の一つである地元広島県産の「広島菜」を100%使用しており、その素材の良さを生かし彩りよく仕上げている。内容量は16g、希望小売価格は130円(税別)。(浜岡謙治)

          三島食品、「ゆかり」3姉妹に男の兄弟? 「ひろし」新発売 - 日本食糧新聞電子版
        • 「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん

          あなたの家、あるいは実家の戸棚に、釜めしの容器は眠っていないだろうか。 そう、信越本線の横川駅で売られる駅弁として誕生した、おぎのやが誇る「峠の釜めし」の器だ。 我が家には高速道路のサービスエリアで購入したものがある。 なんといっても益子焼の立派な釜だ。釜めし代の何割かはこの容器代だと思うと、そう簡単には捨てられないのが人情である。 ある家では小物入れとして、ある家では子供のおままごと道具として、ある家では植木鉢として活用されることもあるだろうが、何も利用方法が思いつかず、とりあえず取っておくだけという家庭が一番多いのではなかろうか。 写真を観たら蕎麦とのセットを食べていた。お腹が空いていたのだろう。 この容器の一番有効な利用法は、やはりご飯を炊くことだろう。なぜなら釜めし用の容器だからだ。その方法は、おぎのやの公式ホームページに「ご飯の炊き方」として詳しく掲載されている。ただし「容器が割

            「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん
          • 広島焼きと呼ばないで ~地元の人頼りの旅 in 広島~

            埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:すぐできる!Excelで作る企業ロゴ > 個人サイト のばなし 地元の人頼りの旅、番外編? と、いうのも筆者が広島のことをあまりにも知らないためである。 のっけから身の上話で恐縮だが、今年の6月、結婚を期に縁もゆかりもない広島に引っ越してきた。ふつうの世界なら観光がてら広島を周っているところ、新型コロナの影響もありどこにも行けずにいたのだ。 そういったわけで、ちゃんと電車に乗ったのはワクチン接種のために移動した2度だけ、というコロナ対策大学の首席とも言える筆者に今回の広島旅の白羽の矢が立った。 ワクチンも2回打った、感染者数も落ち着いた。恐る恐る部屋のドアを開け、まだ知らぬ広島に触れていく旅である。 原爆ドームへ行った話 今日の旅は、原爆ドームのそば

              広島焼きと呼ばないで ~地元の人頼りの旅 in 広島~
            • 【三島食品】ひろしとうめこが結婚して『ひろこ』が爆誕していた!「ひろしさすがすぎる」「結婚ラッシュがここまで…」

              リンク ゆかり®三島食品 ゆかり®三島食品 「ゆかり」でお馴染みの三島食品のホームページ。ゆかり、ふりかけなどの商品情報や工場見学、会社情報などをご紹介。 2 users 44 リンク 週刊女性PRIME 三島食品「ゆかり4姉妹」の弟「ひろし」は「ひろこ」の予定だった!弟誕生の裏側 | 週刊女性PRIME ロングセラーの「ゆかり」を生んだ三島食品のふりかけが、今じわじわ話題に。「ゆかり」の3人の妹、そして満を持して誕生した弟の「ひろし」!? 生産が追いつかないほどの人気の理由と、マネしたい食べ方アイデアを聞きました。 1 user 204

                【三島食品】ひろしとうめこが結婚して『ひろこ』が爆誕していた!「ひろしさすがすぎる」「結婚ラッシュがここまで…」
              • 東京都狛江市は新元号「令和」も「新一万札」にも縁がある

                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:山ワサビが辛くてツーンと来てもう普通のワサビには戻れない > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 狛江市について 狛江と言われて何を思い浮かべるだろうか。たぶん多くの方は何も浮かばないだろう。東京にあることも知らないと思われる。でも、東京に存在しているのだ。街としてはとても古く歴史ある街なのだ。 狛江駅です!!! 小田急線が走っており、狛江駅にはなんと準急も停まる。急行は停まらない。でも、新宿まで20分で行けてしまうのだ。最近は世界で一番美味しいコーヒーを飲める「カルディ」もオープンしたし、ダイソーとセリアもオープンした。住みやすい街なのだ。 しまむらもあるよ! 私は狛江に住んでいる。最初は下北沢で家を探し、家

                  東京都狛江市は新元号「令和」も「新一万札」にも縁がある
                • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                  有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                    東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                  • ふりかけシーズニング大陸

                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「カレーライス」よりも「カレー」と「ライス」のほうが美味しい可能性? 消費しきれない「のりたま」の導きにより 「ほりにし」「マキシマム」「黒瀬のスパイス」などに代表される、肉料理や魚料理など、なにに使っても美味しくなってしまうというシーズニングスパイス。アウトドアや料理が好きな人たちにとっては、すっかりおなじみになりましたよね。僕も、スーパーなどで見かけてふと気になり、使ってみては、うまーい! などと喜んだ経験があります。 しかしながら、コンセプトの似た商品も含めてかなり種類があるうえ、実際に試してみないとどんな味かわからない。さらに、ひとつひとつの商品がけっこういい値段だったりする。しかも、それぞれに多数のスパイス類を複雑に配合してい

                      ふりかけシーズニング大陸
                    • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ

                      収穫激減で価格高騰 率直な言葉で事情説明 陸上養殖で安定供給目指す 赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島食品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島食品に聞きました。(北林慎也) 「必ず帰ってきますから」 三島食品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。

                        「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ
                      • 夏の万能ドリンク紫蘇ジュース<11の効能> 効果的な飲み方を解説 - QUATRE(キャトル)の庭

                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 暑い日は、アイスコーヒーもいいですが、この時期ならではの、紫蘇ジュースでリフレッシュもいいですよね。 紫蘇ジュースには、体によい成分がたくさん入っていて、さまざまな 効能 があります 先日、しそジュースのレシピをご紹介しましたが、今回は、紫蘇ジュースの効果 効能 について、まとめてみました。 これを知ったら、ふだん紫蘇ジュースを作られていない方も、作ってみようか!と思われるかも、ですよ。 それでは、さっそく、詳しく見ていきましょう! 紫蘇ジュースの 効果 効能 紫蘇は、ビタミンやカロチンのほか、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラル類など、体によい栄養が豊富に含まれ健康効果が高く、古くから民間薬として重宝されてきました。 紫色の蘇生させる力のある植物、が名前の由来の紫蘇は、漢方では、気を巡らせる順気作用がある生薬として、多くの薬に配剤されていま

                          夏の万能ドリンク紫蘇ジュース<11の効能> 効果的な飲み方を解説 - QUATRE(キャトル)の庭
                        • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ 苦渋の決断に「誠意とプライド感じる」(withnews) - Yahoo!ニュース

                          赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島食品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島食品に聞きました。(北林慎也) 【写真】「あおのり」裏面 三島食品が青のりファンに送る胸熱メッセージ 「必ず帰ってきますから」三島食品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。 その包装の表面には「三島の青のりファンのみなさまへ 詳しくは裏面をご覧ください」と注意書きがあります。 そして、裏面にはこんなメッセージが記されています。 三島食品が 品質に自信をもってお届けしてきた すじ青のりを 伝統の青いパッケージで作る事が できなくなりました。 国内産地で

                            「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ 苦渋の決断に「誠意とプライド感じる」(withnews) - Yahoo!ニュース
                          • 元料理長が解説!春に絶対食べてほしい5つの野菜と7つの簡単レシピ - イギーとポル 福岡グルメ

                            長がった冬も終わり春が訪れようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?(^-^) 最近、僕の一日のルーティーンはこんな感じです(^o^)丿 起床⇒朝のツイッター投稿⇒朝食⇒仕事⇒帰宅⇒夕食⇒お風呂⇒ ブログ記事作成⇒ブログ記事投稿⇒ツイッター投稿⇒インスタグラム投稿⇒ フェイスブック投稿⇒SNSお礼回り⇒朝のツイッター記事作成⇒ ゲーム、YouTube、読書⇒就寝 誰がそんな情報もとめてんだよ!!!  (゚д゚)! 失礼いたしました………|д゚) どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 以前にもお話しましたが、僕は元日本料理店の料理長をやっていましたので、料理に詳しいし、食材の知識もあります。 そんな僕がこの春、皆さんに絶対食べてほしい旬の食材をご紹介します(^o^)ノ 春の食材の特徴 なぜ旬の食材を買わないのか? どうするか? 旬の野菜の基本調理法 春キャベツ(早生キャベツ) 春キャベ

                              元料理長が解説!春に絶対食べてほしい5つの野菜と7つの簡単レシピ - イギーとポル 福岡グルメ
                            • おなじみのふりかけ「ゆかり」シリーズは3人ではなく4人になったことが判明「また知らない女が」→続々と擬人化され妄想広がる

                              リンク ゆかり®三島食品 うめこ | ゆかり®三島食品 「ゆかり」でお馴染みの三島食品のホームページ。ゆかり、ふりかけなどの商品情報や工場見学、会社情報などをご紹介。 13 三島食品【公式】 @yukarifan 「ゆかり、あかり、かおりに続き…」三島姉妹シリーズのふりかけに新入りが登場「誰なの!?この女」「ゆかりの立場が危うい」とツイ民ザワザワ - ツイナビ | ツイッターの話題まとめ twinavi.jp/topics/lifesty… 2020-03-16 13:35:22 三島食品【公式】 @yukarifan ゆかり®でおなじみ三島食品のTwitterアカウントです。 『縁もゆかりも一期一会』縁もゆかりも最初はひとつの出会いからはじまっています。皆さまとの一つ一つのその出会いを大切にしていきたいと思っています。(「ゆかり」は三島食品株式会社の登録商標です) mishima.co.

                                おなじみのふりかけ「ゆかり」シリーズは3人ではなく4人になったことが判明「また知らない女が」→続々と擬人化され妄想広がる
                              • 三島食品のふりかけ“ゆかり”の姉妹を作れちゃう“ふりかけ4姉妹メーカー”がリリース/スマホでそれっぽいパッケージ画像をお手軽作成【やじうまの杜】

                                  三島食品のふりかけ“ゆかり”の姉妹を作れちゃう“ふりかけ4姉妹メーカー”がリリース/スマホでそれっぽいパッケージ画像をお手軽作成【やじうまの杜】
                                • らぁ麺鳳仙花!新宿で金目鯛の旨味が押し寄せる一杯を食す - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                  どうも!意外にも皆さんお蕎麦がお好きなようですね!!自分も大好きです✨ 正直、蕎麦の美味しいさを表現するのって難しいんですよね…万年鼻炎なので、、、でも違うなとかあそこで食べたのより美味しいって感覚はありますよ😅 さて、先日仕事で新宿に行ったので、前から気になっているお店にインしてみました🙋‍♂️ らぁ麺 鳳仙花 外観はこんな感じ!! このお店ははやし田や鈴蘭などを展開する株式会社INGSさんのブランドなのです! らぁ麺はやし田 | (株)INGS 特製らぁ麺 金目鯛を炊き出したスープは見た目以上に濃いめです🤤 スープに乗ってる身をほぐすとより金目鯛感が増します!! 麺はこんな感じでスッと入ってしまいます! カロリー0かもしれないです😂 チャーシューは体温調理のやつで細切れになってました!! もう少し厚くてもいいかも…😅 メンマは自分の好きなやつでした😋 味玉自体にはそんなに味

                                    らぁ麺鳳仙花!新宿で金目鯛の旨味が押し寄せる一杯を食す - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                  • 【みよしの@門前仲町】レトロな雰囲気のある喫茶店で食べる弁当箱ランチ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                    門前仲町にあります喫茶店「喫茶洋菓子みよしの」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 和牛スタミナ焼き 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅3番出口より徒歩2分の場所にあります。表通りの隣には牛丼屋の松屋があります。 外観、内観ともにレトロな喫茶店の雰囲気です。店内は常連のお客さんも多いそうな感じでした。 ランチメニュー ランチメニューは日替わり?で変わっているようです。来店日は下記のようなメニューでした。 おかんカレー 和牛スタミナ焼き いわしハンバーグ 豆あじ南蛮漬け 銀鮭 さば塩焼 さばみそ煮 銀だら粕漬 銀だら煮つけ カレー、肉料理、魚料理と家庭的なメニュー感があります。 今回は「和牛スタミナ焼き」を注文。食後にアイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスティー、紅茶付きです。 和牛スタミナ焼き しばらくして着弁。お弁当箱に入った珍しいスタイルで登場。メ

                                      【みよしの@門前仲町】レトロな雰囲気のある喫茶店で食べる弁当箱ランチ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                    • 龍王!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店で食べるサンマーメンとチャーハン、餃子 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                      どうも!伊豆山の地滑り凄かったですね…メガソーラーが関係しているのなら法規制が急務ですよね。。 さて、以前に出没!アド街ック天国で紹介されていたお店に行ってきたので紹介しまーす! ハマのWドラゴン 龍味!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店で食べる激安サンマーメン - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である 龍王🐉 お昼時は並んでました!! ショーケースを眺めながら待つ! 腹減りました。。 日替わりもありますが… 感謝麺半チャーハンセットで🙋‍♂️ 感謝麺は変わるらしいですが、この時はサンマーメンだったのです!! 半チャーハンにはグリーンピースが! 懐かしさを感じますね😂 うん!少しご飯が潰れ過ぎだけど美味しいです😋 サンマーメン! 結構優しい味です! 麺はこんな感じ!! サンマーメンは猫舌の天敵なので気をつ

                                        龍王!アド街で紹介されていたハマのWドラゴンと称されるお店で食べるサンマーメンとチャーハン、餃子 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                      • 遠足行くならふりかけ使う!おにぎりにもふりかけ使う!色々な味が楽しめるふりかけ! - japan-eat’s blog

                                        みなさま、「ふりかけ」の起源をご存知でしょうか?日本人には馴染み深い「ふりかけ」ですが、ふりかけの歴史は古く、日本の食文化ならではの食べ物です。 お米大国と呼ばれる日本では、ご飯のお供という考えがあり「ふりかけ」は日本の食文化の一つです。 白いご飯にふりかけをかけるだけで、ご馳走の味へ変わるので不思議ですね。 長年日本で愛され続けている「ふりかけ」は近年海外へ進出しつつあり、アメリカでは人気のようです。しかしアメリカは米を主食としないので、ポップコーンに混ぜたりと(ハリケーンポップコーンと呼ばれています)日本とは違った使い方で食べられているそうです。 ふりかけの歴史 大正時代になると 大正14年には ふりかけの種類 しその味 わさび味 のりたま味 鮭味 無添加のふりかけとは?ふりかけに使われる添加物 ふりかけに含まれる原材料 たん白加水分解物は 調味顆粒 酵母エキス デキストリン ふりかけ

                                          遠足行くならふりかけ使う!おにぎりにもふりかけ使う!色々な味が楽しめるふりかけ! - japan-eat’s blog
                                        • 「ゆかり」の三島食品から登場する香り豊かな新ふりかけ「かつお」を食べてみた

                                          赤しそのふりかけ「ゆかり」を販売する三島食品が、新商品となるかつお節のふりかけ「かつお」を2022年2月1日(火)に発売します。3度のカビ付けで香り高くまろやかな味を堪能できる「本枯節」を使用したふりかけとのことで、一足先に手に入れたこの商品を実際に食べてみました。 かつお | ゆかり®三島食品 https://www.mishima.co.jp/product/4949.html 「かつお」のパッケージはこんな感じ。商品の特徴である「サクっとフワっと」という食感が文字でアピールされています。 原材料にはかつお枯節削り節、砂糖、食塩などが使われています。 カロリーは100gあたり換算で323kcal。1袋の内容量は10gです。 封を開け、アツアツのごはんに振りかけてみます。パラパラと小気味よい音とともに振り落ちるふりかけからは、かつお節のいい香りが漂ってきます。 かつお節だけというシンプル

                                            「ゆかり」の三島食品から登場する香り豊かな新ふりかけ「かつお」を食べてみた
                                          • 「ゆかり味付のり」試してみた : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                            やま磯の味付のりを試してみました。ゆかりと言えば、ふりかけタイプが定番ですが、おにぎり用の味付のりタイプがあり興味を惹かれました。 ・販売者 株式会社 やま磯 広島市安芸区矢野新町2-3-12 ・製造所 浜産業 株式会社 山口県山陽小野田市大字東高泊1588-10 記事を書くのに少し調べたら、実は「ゆかり味付のり」は、2010年から販売されてるようです。 醤油の皿におにぎり用を置いたので大きさが分かり辛いですが、おにぎり用なので普通の味付のりより大きいサイズになっています。 今回は、ご飯で試すので3枚に手で切りました。 ご飯茶碗に乗せてみると少し大きめですね。箸でご飯を包み込みますよ。 この先は、、、お口に運びます。さあ、食べましょう。 しその風味が良い感じの味付のりで当然ながら、ごはんに合います。ただ、しその味がもっと強くても良いのかなぁと思いました。実は、ゆかりのふりかけと組み合わせる

                                              「ゆかり味付のり」試してみた : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                            • ごはんのお供にゃーにゃーにゃー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                              いまだ 2000字 吹っ飛ばした ショックから 立ち直れず... (もうタイトルからしてやる気が感じられないw) まだ... まだ やる気 でない (;´Д`) そうなんだよ。 2000字の ショックは マリアナ海溝の様に 深いのだよ... と、 いうことで 本日は 元気を 出すために キミたちには ごはんのお供に なって もらいます! ごはんの お供と いえば 「ゆかり」で おなじみの 三島食品!!! www.mishima.co.jp 「ゆかり」の 姉妹に 「あかり」や 「かおり」が 存在することは 広く知られ つい先日も 広島菜の 「ひろし」が ラインナップに 加わったと 話題でした! なんと その 三島食品さんから 「ゆかり」の 仲間に 入れる 「ふりかけ四姉妹メーカー」が 提供 されて いますよー (スマホのみ対応) と、 いうことで さっそく やって みましたよー ふふっ タラ

                                                ごはんのお供にゃーにゃーにゃー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                              • ど・みそ!東京スタイルみそらーめんをKITTE丸の内で喰らう〜ひろしです、意外に多い広島県発の企業〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                おはようございます!先日2569ことNASDAQ100連動ETFを買い出した小生です! さて、先日仕事で丸の内に行った際に前から行った食べてみたいと思っていた有名な味噌ラーメンを食べられたので紹介していく!! 東京スタイル みそらーめん ど・みそ キッテグランシェ店 この日のランチは夕方でしたが、そこそこ人も入ってました! さすが人気店!本当は京橋の本店に行ってみたかったです😅 背脂系の濃厚な味噌スープですが、見た目より味噌味噌してないです!! ラード系の札幌味噌ラーメンとはまた違った感じで美味いです🤤 ニラのアクセントが個人的には好みでした✨ もっちりした麺はスープとの相性が良いですね✨ ワイシャツを成仏させないように、かつ豪快にすすります👔 チャーシューはトロけるやつが2枚です!! 半熟玉子はいい感じですね!! スープと食べるとこうかはばつぐんだ! 味噌ラーメンと言えば? ライス

                                                  ど・みそ!東京スタイルみそらーめんをKITTE丸の内で喰らう〜ひろしです、意外に多い広島県発の企業〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                • レビューとか画像入りの表を作ったら見やすい!はてなブログ編 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                  こんにちは、くもりーです。 ダイソーに久しぶりに行きました。 異様に売れている、ふりかけ「あかり」がありました。「ゆかり」はご存じですよね。 私は「あかり・ピリ辛たらこ」を初めて見かけたので購入です。 Googleスプレッドシートはこんな感じ A1に斜線を入れたい方 HTMLに変換しましょう 編集見たままでOK 画像を小さくしてみよう まとめ ↓ところで・・・こんな感じで表にするのって見やすいですよね。ということで【ダイソーのあかりと、はてなブログで画像入りの表、コラボです】 レビュー&作り方 普通の白米にかける。ピリリとご飯がすすみます。見た目は寂しいけど間違いないやつです。 【おにぎらず】にしてみます。 あかりとスライスチーズを乗せます。 ※お塩をかけないのですがスライスチーズがいい味付けになります。 カットしました。自分用なのでお米少なめです。薄くできちゃった💦 断面がちょっと失敗

                                                    レビューとか画像入りの表を作ったら見やすい!はてなブログ編 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                  • 『たまごアイス』は食べるが、何故か『おっぱいアイス』は食べない!? 我が家のお弁当の中身…只今青春爆走中のピカピカの高校1年生…観察日記(次男末っ子編)② - おもちの人生色々

                                                    ピカピカの高校1年生の息子を観察すると楽しいです。最近にきびができてきました。以前もできていましたが、あまり目立たずでした…高校生の男子はどんな洗顔を使っているのか分からないので、取り敢えずGA◯SBY(ギャ◯ビー) シャンプーなんかもそろそろ男性用のシャンプーとかに替えてあげないといけませんが、『適当に買ってきて~』と言われ…長男はシーブ◯ーズだったような…息子の頭皮に合うのはどれだろう~『まぁ適当でいいか~笑』 目次 『たまごアイス』は食べるが、何故か『おっぱいアイス』は食べない!? 高知県 - 久保田食品「おっぱいアイス」・「おっぱいアイスミルク」 その他製品一覧! 1学期のお弁当完売!? 三島のふりかけ…実は3姉妹 長女『ゆかり』次女『かおり』三女『あかり』です! 雨に濡れて風邪をひく!? 『高校生』だけど…たまに『おっさん』に変身します。笑 『たまごアイス』は食べるが、何故か『お

                                                      『たまごアイス』は食べるが、何故か『おっぱいアイス』は食べない!? 我が家のお弁当の中身…只今青春爆走中のピカピカの高校1年生…観察日記(次男末っ子編)② - おもちの人生色々
                                                    • 「炊き込み・混ぜご飯」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとラリドラ、テルマでお届けする! 食欲の秋・・・秋の味覚・・・栗、イモ、きのこ・・・そしてそれらを美味しく食べられるのは「炊き込みご飯」です!今回はそんな炊き込みご飯と混ぜご飯のランキング! ・秋の味覚! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 食欲の秋・・・秋の味覚・・・栗、イモ、きのこ・・・そしてそれらを美味しく食べられるのは「炊き込みご飯」です!今回はそんな炊き込みご飯と混ぜご飯のランキング! ・秋の味覚! フハハハハ~!今回は炊き込みご飯・混ぜご飯である!まさに日本の味覚!この儂のためにあるような手絵馬(テーマ)である! おい~!ここはぼ~く~とテルマのコーナーだ~!何を仕切っとるんじゃボケ~!ドゥフフフ! そこを徳川殿(ノブナーガ⇒ラリドラあだ名)~!儂にやらせてくれ

                                                        「炊き込み・混ぜご飯」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • オーガニックオートミールを買うならこれがおすすめ&オートミールの美味しい食べ方 - さくさくの日常

                                                        こんにちは、さくさくです。 私は毎日、朝食にオートミール&バナナを食べてます。 オーガニックオートミールを3種類購入して、それぞれに特徴がありました。 オートミールの食べ方と合わせて、ご紹介します。 オートミールとは オーガニックオートミール アリサン 有機オートミール アララ オーガニック ジャンボオーツ 日食 オーガニックピュアオートミール オートミールの美味しい食べ方 オートミールの基本調理 電子レンジで 小鍋で オーバーナイトオーツ バナナオートミール 和風のオートミール オーバーナイトオーツのお洒落なアレンジ スープに入れてリゾット風 味噌汁に入れておじや風 まとめ オートミールとは オートミールとは、オーツ麦(燕麦-えんばく)を脱穀して、ローラーで押しつぶしたものです。 加工度の低い全粒穀物なので、栄養価が高いです。 オートミールは食物繊維を多く含むことで知られていますが、たん

                                                          オーガニックオートミールを買うならこれがおすすめ&オートミールの美味しい食べ方 - さくさくの日常
                                                        • 「漬物にして好きな野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届けします~。 歳のせいかどんどん野菜が美味しいと感じます。漬物となるとより一層!キュウリの糠漬けをかじりながらのビールが美味いッ!!!(爆死) ・「野菜」と「漬物」 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 歳のせいかどんどん野菜が美味しいと感じます。漬物となるとより一層!キュウリの糠漬けをかじりながらのビールが美味いッ!!!(爆死) ・「野菜」と「漬物」 今回のテーマは「野菜」だぜ~!ドゥフフフ! お野菜!わたしの出番でスネ!お野菜ってヘルシーだから大好きデス! アナタが詳しいのって毒草とかなんじゃないですか? だよな~、「トリカブト」とかな~、ドゥフフフ。 あ”ア”ン!? い、いえなんでもありません・・・。 しかし、野菜って過去やってませんでしたッケ? 思っ

                                                            「漬物にして好きな野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                          • 自販機がCO2を食べる? アサヒ飲料が新たに開発 どんな仕組みなのか

                                                            自動販売機が二酸化炭素(CO2)を食べる――。大手飲料メーカーのアサヒ飲料が6月から、そんな新たな自販機を展開する。自販機の内部にCO2を吸収する特殊材を設置。吸収したCO2を肥料やコンクリートなどに加工することで脱炭素につなげる国内初の取り組みだ。 関連記事 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」家具大手ぬいぐるみ なぜ人気? 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」――。大手家具メーカーの”看板商品”とも言えるぬいぐるみの人気のわけを探る。 「ひろし」「かつお」も話題 三島食品「ゆかり」が返品の山からロングセラー商品になるまで 炊き立ての白ご飯にパラパラと振りかけると、赤しその鮮やかな色が映える――。三島食品(広島市)が手掛ける人気のふりかけ「ゆかり」は、誰もが一度は食したことがあるだろう。1970年に発売されたロングセラー商品「ゆかり」はどのようにして誕生したのか。 刺身に電気を流して「アニサ

                                                              自販機がCO2を食べる? アサヒ飲料が新たに開発 どんな仕組みなのか
                                                            • 【ダイソー限定発売】三島食品ゆかり一族に「ひろこ」が登場してた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                              昨日は寒くてヒーターをつけた… そろそろ片付けてもいいかな~って思ってたけど やっぱり連休明けくらいまでは出しておいた方が良さそうだな… さて! ダイソーで見つけた新商品! 三島食品「ひろこ」 あの三島食品の「ふりかけシリーズ」に新商品が登場してた~♪ 三島のひろこ 価格:108円(税込) 内容量:14g どうやら、 ダイソー限定発売 だそうですよー! 相関図はこんな風になってるそうです(笑)▼ ひろしさんとうめこさんのミックス(*^^*) 広島菜とカリカリ²梅の組み合わせなんて 私も子どもも絶対に気に入るに違いないっ( ̄▽ ̄)b 原材料等▼ おにぎりにしてみたお茶碗1杯(約150g)に小さじ1杯(2~2.5g)を目安に混ぜ込み やわらかくなるまでむらしてからお召しあがり下さい。 美味しい~♪ 梅の酸味が いいアクセントになってる↑↑ これはダイソーに行ったらまた買ってこよっと。 今のとこ

                                                                【ダイソー限定発売】三島食品ゆかり一族に「ひろこ」が登場してた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                              • カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                よく来たな。CJとテルマ、ラリドラでお届けするずぇ。 またしてもカメラ画像整理回・・・例によって内容はないに等しいです ・前置きとこの記事について ・キュウリのビール漬け ・あかり ・マリトッツォ ・たこやきラムネ ・キムチラムネ ・ムーン&ヴィーナス ・少年少女の帽子 ・蝉の幼虫 ・たま吸い ・日の丸ごはん ・結び またしてもカメラ画像整理回・・・例によって内容はないに等しいです ・前置きとこの記事について チェッ!なんスかね~キミたちィ~?ここは俺っちのコーナーなんだけどォ~! なんだよ~!なにその扱い~、ドゥフフフ! 俺っちのコーナーって管理人が意識せず起用しててたまたま皆勤賞ってだけでしょうが! ホントは別にオマエである必然性はないんだぜ~、ドゥフフフ。 ヘン!オマエらは毎週のコーナー(好物ランキング)持ってんでしょ!おととい来やがれってんだ!ちったぁ遠慮してデカタマ辺りに出番くれ

                                                                  カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 ・なんなんなんだろな?クイズ! ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 ・雑記集リベンジ!【「今にも落ちてきそうな空の下で」名セリフ/マウスがキーキーうるさい話/ペヤング/マイクッキング/未確認飛行物体…etc】 ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その3【組み合わせ発表編】 ・「フランスの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第45話「オリハルコンの戦士」感想 ・脂身、握り(押し)寿司、パン、マイベスト3【過去記事より ・ブックマークコメン

                                                                    ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • 【青紫蘇】シソと大葉は同じ植物?両者の違いは一体何? - アタマの中は花畑

                                                                    昨年育てていた青紫蘇のこぼれ種から成長した株に花が咲き始めました。きっとこの種が来年また成長し、我が家の食卓を賑わせてくれるでしょう。 ハダニの影響で葉が変色してしまった時期もありましたが、今年も天ぷら・素麺などの材料として大活躍してくれました。スーパーなどで買うとなかなか使い切れないこともあるため、こうして庭先に生えてくれているだけでとてもありがたい存在です。 さて前置きが少し長くなりましたが、ここからが本日のテーマです。今回取り上げたのは私が「青紫蘇」として育てている株なのですが、スーパーなどでは「大葉」として売られていることが多いですよね。使い分けが明確でない(と私が思っている)両者ですが、青紫蘇と大葉は元々別の植物なのでしょうか? 紫蘇の概要 シソと言えば赤紫蘇? 青紫蘇と大葉は同じ植物? 青紫蘇のその他の使い道 紫蘇の概要 科・属名:シソ科シソ属 種別:一年草 花色:白、紫など

                                                                      【青紫蘇】シソと大葉は同じ植物?両者の違いは一体何? - アタマの中は花畑
                                                                    • ふりかけの『ゆかり』一族に新たなメンバーが!?末っ子長男の『ひろし』が登場「広島菜の頭三文字とって、か!なかなかやるな(笑)」

                                                                      リンク 日本食糧新聞電子版 三島食品、「ゆかり」3姉妹に男の兄弟? 「ひろし」新発売 | 日本食糧新聞電子版 【中国】三島食品は、広島県産の「広島菜」を使用した、青菜ごはんが楽しめる「ひろし16g」を2月1日から新発売する。 「ひろし」は、温かいご飯にかけたり、混ぜるだけで、手軽においしい青菜ご飯が楽しめる同社こだわりのふりかけ商品。日本三大菜漬の一つである地元広島県産の「広島菜」を100%使用しており、その素材の良さを生かし彩りよく仕上げている。内容量は16g、希望小売価格は130円(税別)。(浜岡謙治) 2 users 47

                                                                        ふりかけの『ゆかり』一族に新たなメンバーが!?末っ子長男の『ひろし』が登場「広島菜の頭三文字とって、か!なかなかやるな(笑)」
                                                                      • 「いろはに千鳥」で紹介!さわやかな赤しそ風味の味付海苔『やま磯のゆかり味のり』 - こういうものはどうですか

                                                                        「いろはに千鳥」甘辛海苔で最高の朝ごはん! で紹介された『やま磯のゆかり味のり』 「やま磯のゆかり味のり」は、三島食品「ゆかり」とのコラボ商品であり、さわやかな赤しそ風味の味付海苔です。 やま磯 ゆかり味のり カップ R4袋×5入 いろはに千鳥で紹介してた味のり×ゆかりを見つけてしまった。とっても美味しーーー— ふんわり名人 (@masteroffunwari) March 2, 2020 いろはに千鳥で出てきてる やま磯の海苔気になる— たんこねニシパ (@tanko_be) February 9, 2020 いろはに千鳥の影響か知らんけどやま磯のHPで立ちバックになる前に食べてた海苔とふりかけが売上1位になってる— orbit (@mugi_tea72) December 19, 2019 2020年2月19日(水)に発売された『いろはに千鳥DVD』(ゐ)(の)(お) 【3巻同時購入

                                                                        • 「ふりかけ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとイルカ、頼恩でお届けします~。 今では「好物」と言うほどのモンでもない気がしますが・・・子供の頃はなんか夢中だった気がします。そんな懐かしい気持ちにもなる「ふりかけ」の味のランキング! ・ふりかけ!!! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 今では「好物」と言うほどのモンでもない気がしますが・・・子供の頃はなんか夢中だった気がします。そんな懐かしい気持ちにもなる「ふりかけ」の味のランキング! ・ふりかけ!!! さて今回のゲストは~・・・ クルルァ~~~!俺様だ~! チーム”棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)”園長!鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)とは俺様のことよ!気楽にイルカと呼んでくんな! ※イルカ…この通りのヤンキーキャラ。面倒見がよく周りに慕われる古風なヤンキー。 漏れは舎弟の

                                                                            「ふりかけ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 三島食品の「ゆかり」と「靴下屋」の異色のコラボソックス、企画点数増やし、全国展開化で第2弾。2023年8月30日(水)発売

                                                                            三島食品の「ゆかり」と「靴下屋」の異色のコラボソックス、企画点数増やし、全国展開化で第2弾。2023年8月30日(水)発売 「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智 勝寛。以下、タビオ)は、今春、おなじみのふりかけパッケージを精巧な刺繍で再現し好評を得ました、三島食品株式会社(本社:広島市中区、代表取締役社長:末貞操。以下、三島食品)のふりかけ「ゆかり(R)」とのコラボレーションソックスの第2弾を、企画点数、展開規模ともに拡大して、2023年8月30日(水)から、全国の「靴下屋」約70店舗とWEBサイトで販売します。 特集サイト: https://tabio.com/jp/mishima/ ■背景と経緯 タビオは今年3月、三島食品とのコラボレーションソックスとして、「三島の『ゆかり』刺繍ソックス」

                                                                              三島食品の「ゆかり」と「靴下屋」の異色のコラボソックス、企画点数増やし、全国展開化で第2弾。2023年8月30日(水)発売
                                                                            • 【福袋ネタバレ②】永谷園福袋1080円 - 必要十分な暮らし

                                                                              おはようございます。 昨日は化粧品の福袋だったので男性にはピンとこない内容だったのではないでしょうか。 今日はイオンで買った永谷園の福袋のネタバレをします。 永谷園福袋 税込み1080円 外袋表面 外袋裏面 中身はこちら これは12/31にお買い物に行ったら食品売り場の横に特設会場があり、いろんなメーカーの福袋がずらーっと並んでいたんです。 で、そういえばお弁当用の即席みそ汁がないな~とか考えていたらこちらが目に留まったので買ってきました。 永谷園福袋 税込み1080円 外袋表面 見ただけで、永谷園とわかるこのパッケージ。 だからこそ売り場でもいい位置にいて目立ってました。 残り10袋もなかったです。 外袋裏面 買う前から中身はわかります。 奇抜なものは入ってないし、間違いなく消費できると思ったので買いました。 定価換算で行くと間違いなくお得でしょうから。 ちょうどゆかりも即席みそ汁も切ら

                                                                                【福袋ネタバレ②】永谷園福袋1080円 - 必要十分な暮らし
                                                                              • ゆかりに新しい男ができたみたいです! - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                                                週末母ちゃんと一緒にオーケーに買い物へ行った時、ふりかけを買おうと売り場に行ったら、なんとゆかりに男が出来たようです(笑) その名も「ひろし」君。 ゆかりの新しい男らしいです。 こんなにも早く陳列棚に男を入れるとは、ゆかりって男垂らしだな・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ ※ゆかちんさんの事ではないですからね~( ̄▽ ̄;)

                                                                                  ゆかりに新しい男ができたみたいです! - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                                                • 食事と一緒に小皿で添えたい脇役作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                                                  おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 食事の脇役達を紹介 ・食事と一緒に 小皿で添えたい脇役達です スポンサーリンク 生姜をスライスして 冷凍保存していたのを すっかり忘れていたので お寿司に出てくるガリ作り お酢で〜す お酢と砂糖を入れます 甘さはお好みで〜 数時間放置すると ややピンク色の美味しい ガリの完成どす 続きまして高菜漬けを いただいたので 高菜漬けの油炒めを作りました 高菜漬けを洗い 水気をしっかり取って 千切りにしま〜す フライパンにゴマ油を 多目にタラ〜っと入れます そこに千切りにした 高菜漬けを投入しま〜す 軽く炒めたらゴマを パラパラとふりかけ 高菜漬けの油炒めの 完成どす そして次は カブではなく 大根をいただきました〜(^-^)/ 大根葉の油炒めを作ります 大根葉をよく洗い 水気をしっかり取ります 小さく刻みま〜す これまたフライパンに ゴマ油を

                                                                                    食事と一緒に小皿で添えたい脇役作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?