並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

アフリカ豚熱の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース

    ブタの伝染病の「CSF」は、これまで法律上の日本語の名称は「豚(とん)コレラ」でしたが、改正された法律の施行にあわせて、5日から「豚熱(ぶたねつ)」に変わります。 農林水産省はこの伝染病について、ヒトに感染しないのに下痢などを引き起こすヒトのコレラを連想させ、病気の実態と合わないなどとして、日本語表記での名称を変更するため、家畜伝染病予防法を改正して「豚熱」に改めました。 法律は5日に施行され、今後、CSFの日本語での名称が正式に「豚熱」に変更されます。 また、中国などで急速に広がるASF「アフリカ豚コレラ」の名称も「アフリカ豚熱」に変更されます。 農林水産省は、「ウェブサイトなど一般向けには、引き続きCSFという名称を使って混乱を避けたい」と話しています。 これに伴い、NHKでも2種類のブタの伝染病について「CSF、豚熱」と「ASF、アフリカ豚熱」に変更します。

      「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース
    • 日本、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障:時事ドットコム

      日本、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障 2020年09月03日00時14分 日本は3日、家畜伝染病「豚熱(CSF)」について、感染が確認されていない国を指す「清浄国」の国際認定を2007年以来13年ぶりに失った。18年に岐阜市で発生後、2年間の猶予期間中、豚熱を封じ込められず、ワクチンを使用したため「非清浄国」に転落。日本産豚肉が敬遠され、新たな輸出先開拓を目指す国内農家には痛手となる。 肉の違法持ち込み、罰金3倍 アフリカ豚熱、改正法成立 岐阜市の養豚場では18年9月3日から豚の死が相次ぎ、国内で26年ぶりとなる豚熱と確認された。農林水産省は当初、殺処分による撲滅を目指したが、野生イノシシが媒介役となり、中部・関東地方を中心に感染は拡大。農水省は1年が過ぎた昨年9月にワクチン接種にかじを切った。 清浄性は国際獣疫事務局(OIE)が認定する。感染した豚との区別が付かなくなるとし

        日本、豚熱「非清浄国」に 発生2年、豚肉輸出に支障:時事ドットコム
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • 豚コレラの新名称、「豚熱」に 農水省、法改正の方針 | 共同通信

          農林水産省は24日、豚コレラ(CSF)の名称を「豚熱」に変更するとして、来年の通常国会に家畜伝染病予防法の改正案を提出する方針を明らかにした。人のコレラと紛らわしく風評被害の恐れがあることから、既に「CSF」の呼称を独自に使用してきたが、アルファベットの略称では法律上の名称とするのは困難との見解が法制局から示されたため、新たに別名を考案した。 アジアで感染が広がるアフリカ豚コレラ(ASF)は「アフリカ豚熱」とする。ただ農水省は「基本は国際的に通用している『CSF』や『ASF』を使って定着を目指したい」として、法律の規定とは異なる名称を使い続ける方針。

            豚コレラの新名称、「豚熱」に 農水省、法改正の方針 | 共同通信
          • サイゼリヤ、熟成ミラノサラミなど「生ハム」メニュー多数を販売終了へ 「マジですか…」と惜しむ声

            サイゼリヤが「熟成ミラノサラミ」や「プロシュート」などの「生ハム」メニューを次々と販売終了していることが話題になっています。 すでに日本経済新聞やNHKなどが報じており、SNSでは「マジですか……」「つらい」など販売終了を惜しむ反応が多く見られます。編集部でもサイゼリヤに確認したところ、事実であると確認できました。 すでに5月1日には「熟成ミラノサラミ」を販売終了しており、「プロシュート」「サルシッチャのグリル」も在庫がなくなり次第、順次販売を終了する予定です。 公式サイトのメニューには「熟成ミラノサラミ」の部分に、「家畜伝染病予防法により、イタリアからの豚肉及び豚肉製品等の日本への一時輸入停止措置が取られました。当社の国内在庫が終了したため、 販売を終了させて頂きます」と書かれています メニューから「熟成ミラノサラミ」の部分を拡大したもの 豚のバラ肉「パンチェッタ」を使った「パンチェッタ

              サイゼリヤ、熟成ミラノサラミなど「生ハム」メニュー多数を販売終了へ 「マジですか…」と惜しむ声
            • 生ハムに異変! イタリア産 輸入停止で広がる影響 | NHK

              イタリア産の生ハムが輸入できない異例の事態となっています。 背景にあるのは、イタリアでことし1月に発生が確認された豚の伝染病、ASF=アフリカ豚熱(ぶたねつ)。 これを受けて、日本は、イタリア産の生ハムやサラミなどの輸入を停止しています。 特に生ハムは、イタリアからの輸入が全体のおよそ7割を占めたため影響が大きく、ここに来て在庫が少なくなってきた輸入業者や飲食店などは対応に追われています。 「コロナ禍から回復してきたのに…」飲食店に打撃 「コロナ禍から回復してきて、『さあこれから』というところで、イタリア産の生ハムがなくなった時にどうするか困っています」 こう嘆くのは、大阪・都島区にあるイタリアンレストランのオーナーシェフの吉田誠也さん。 この店では、看板メニューのイタリア・パルマ産の生ハムの食べ放題が存続の危機に立たされています。 今は、輸入が停止される前に仕入れた生ハムを提供しています

                生ハムに異変! イタリア産 輸入停止で広がる影響 | NHK
              • イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置について:農林水産省

                農林水産省は、1月8日(土曜日)、イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置を講じました。 1.経緯 イタリアのピエモンテ州の野生イノシシで、アフリカ豚熱(ASF)の発生が確認された旨、イタリア家畜衛生当局から国際獣疫事務局(OIE)への通報がありました。 2.対応 OIEへの通報を受け、同病の我が国への侵入防止に万全を期するため、令和4年1月8日(土曜日)、イタリアからの豚肉等の輸入を一時停止しました。 (参考)生きた豚については、2国間で輸入条件が設定されていないため、従前より輸入できません。 ※発生国又は地域から生きた豚、豚肉等の輸入を停止するのは、我が国で飼養されている生きた豚がウイルスに感染することを防止するためであり、食品衛生のためではありません。 (参考)イタリアからの生きた豚、豚肉等の輸入実績

                • 卵の値段はもう戻らない 専門家が語る背景にある国の事情 | 毎日新聞

                  「卵はもう以前の価格には戻らないだろう」――。卵問題に詳しい元東京農業大教授の信岡誠治さん(70)はそう予想する。鳥インフルエンザの感染拡大などをきっかけに、例年にない高値が続く卵。いつかは下がると多くの消費者は願っているだろうが、そうはならない事情があるという。「物価の優等生」と呼ばれてきた卵に今、何が起きているのか。【聞き手・宇田川恵】 中国の大量輸入に始まった餌代の高騰 ――卵の価格の高騰は鳥インフルエンザの感染拡大による供給量の減少などが原因ですね。 ◆それもありますが、一番の要因は鶏の餌代の高騰です。それは2020年に中国がトウモロコシの大量輸入に乗り出したことから始まりました。21年には中国の輸入量は約3000万トンに上り、一気に世界最大の輸入国になったのです。中国はそれまでトウモロコシをほぼ自給していました。その政策は変わらないとみられていたため、世界は衝撃を受けました。 ―

                    卵の値段はもう戻らない 専門家が語る背景にある国の事情 | 毎日新聞
                  • 全裸男性のパソコン奪ったイノシシ、駆除される恐れ ドイツ

                    独ベルリンの湖トイフェルスゼーで、ノートパソコンの入ったバッグを奪ったイノシシを追う男性。アデーレ・ランダウア―さんがインスタグラムで公開(2020年8月5日撮影)。(c)AFP PHOTO /ADELE LANDAUER/@adelelandauer_lifecoach 【8月16日 AFP】ドイツ・ベルリンの湖畔で全裸で日光浴をしていた男性のノートパソコンを奪い、インターネット上で話題をさらった野生のイノシシが、現地で駆除の対象になる可能性がある。当局が14日明らかにした。 【関連記事】パソコン返して! 全裸でイノシシ追う男性の写真が話題 独 ノートパソコンの入ったバッグをくわえて逃げる雌のイノシシとその2頭の子イノシシを、恥じらいもなく全裸で追いかける男性の写真は、ソーシャルメディアで何千回もシェアされた。 しかし、ベルリン州森林局のマーク・フラヌーシュ(Marc Franusch)

                      全裸男性のパソコン奪ったイノシシ、駆除される恐れ ドイツ
                    • 食品ロス削減に動く中国、実は「食料危機」に直面?

                      中国・上海郊外で、中国の地図を表すように複数種の稲が植えられた田の中を歩く農家(2015年10月19日撮影、資料写真)。(c)JOHANNES EISELE / AFP 【8月28日 AFP】中国では、大量の食品ロスを削減しようという全国的な運動が展開されているが、これにより、食料供給の見通しをめぐって、政府が公表している以上に状況が悪いのではないかという臆測が膨らんでいる。 【関連記事】食事の注文少なめに、中国の食堂で呼びかけ 習近平氏が食べ残しに憤慨 中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は今月中旬、「皿を空にする運動」という意味の「光盤行動(Operation Empty Plate)」に着手。習氏は食品廃棄の現状を「衝撃的で痛ましい」と表現し、毛沢東(Mao Zedong)時代を思わせる全国規模での運動推進に乗り出した。 約14億人の人口を抱える中国は、世界有数の食料生産国で

                        食品ロス削減に動く中国、実は「食料危機」に直面?
                      • ローマおき - #つくりおき

                        id:ninjinkunです。先日イタリアのローマに行った際に、パスタ屋のおっさんに「日本のカルボナーラはすべてフェイク。まずはこれを食え」と言われて出されたカルボナーラが知っているやつと全然違ったので衝撃を受けました。まず味がほぼチーズ味かつめっちゃしょっぱい。後から調べたら向こうのはクリームとか牛乳を入れないとのこと。最初は塩辛すぎるだろうと思ってましたが、すぐにまた食べたくなったので中毒性が高い。 ローマのカルボナーラ。麺がほぼうどん 日本でも再現するべく、レシピを調べていきます。今回参考にしたのはこれ。 まず全体を占めるのは羊ミルクのチーズであるペコリーノ・ロマーノ。カリカリに焼かれていたベーコンはグアンチャーレという生ベーコンらしいのですが、残念ながら現在イタリアからの豚の輸入はアフリカ豚熱を水際阻止するために昨年からずっと止まっています。この余波でグアンチャーレが手に入らなかっ

                          ローマおき - #つくりおき
                        • 日本農業新聞 - 種苗法改正案を了承 農家負担減で指摘 自民農林合同会議

                          農水省は18日、今国会に提出する種苗法改正案を自民党農林合同会議に示し、了承された。品種登録時に利用条件を付け、優良品種の海外流出や育成した地域以外での栽培を制限できるようにするのが柱。悪質な違反には個人で最大1000万円、法人で同3億円の罰金を科す。品種登録した農産物(登録品種)の自家増殖は許諾制にする。 改正案では、品種登録の出願時、輸出してもいい国や国内で栽培を認める地域を指定できるようにする。条件に反した海外への持ち出しや指定地域外での栽培は育成者権の侵害となり、差し止めや損害賠償を請求できる。悪質な違反には、10年以下の懲役か罰金1000万円(法人は3億円)以下の刑事罰を科す。 農家が収穫物の一部を種苗として使う自家増殖は、登録品種に限り、育成者権者の許諾を必要とする。手続きが円滑にできるよう、同省はひな型を作成し、JAなどによる団体申請も可能にする考えを示した。 在来種や品種登

                            日本農業新聞 - 種苗法改正案を了承 農家負担減で指摘 自民農林合同会議
                          • 日本農業新聞 - アフリカ豚熱侵入の恐れ 豚肉持ち込み 年17万人 本紙、東大、宮崎大共同調査で推計

                            日本農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高い食の安全・安心、農産物直売所、地産地消、食農教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

                              日本農業新聞 - アフリカ豚熱侵入の恐れ 豚肉持ち込み 年17万人 本紙、東大、宮崎大共同調査で推計
                            • 検疫探知犬の活躍に感謝! - ゲーム好き主婦のひとりごと

                              読者の皆様こんにちは。 検疫探知犬というワンちゃんたちがいるのご存知ですか? 私は、知りませんでした。 でも、飛行機や空港のことなら何でも知ってる、 楽しくヒコーキさんなら勿論、知ってたでしょう? そんな楽しくヒコーキさんのブログはこちらです。 airplanelove.hatenablog.jp 実は動物の肉や卵、果実などの日本への持ち込みは、 法律で禁止されています。 これは日本で猛威をふるった 口蹄疫(こうていえき、ウイルスによる家畜伝染病)や 鳥インフルエンザのほか、害虫などが食べ物に付着している 可能性があるからです。 こうした水際での摘発に活躍しているのが、 「検疫探知犬」です。 「検疫探知犬」仙台空港に初導入 ビーグル犬の「ギガ」と「琥珀」の2匹が検疫探知犬として、 仙台空港に初めて導入されました。 検疫探知犬は海外で拡大し、畜産業や農業に大きな被害を もたらす伝染病や病害虫

                                検疫探知犬の活躍に感謝! - ゲーム好き主婦のひとりごと
                              • 花粉症悪化よりヤバい【梅毒患者が激増!! 直近10年で40倍に!!】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

                                こんにちは、よーたです。 応援クリックやブックマーク、コメント誠にありがとうございます。 お寄せ頂いたコメントは必ず読んでおります。 全て読みます!! お寄せ頂いたコメントにより気づかせて頂く事があったり、同じ考えだ♪などと感じながら大切に大切に読ませて頂いております。 本当にありがとうございます。 ぇえっと・・アフリカ豚熱で豚肉の輸入ストップ・・ですね。 そして日本国内では豚2200頭を殺処分。 鶏が終わったので、お次は豚です。 豚が終わり次第・・牛ですかね・・・そして、鶏・豚・牛というタンパク源が無くなったので、さぁ国民よ!! コオロギを食え!! という流れですね。 これもマッチポンプの一種です。 さて、マッチポンプと言えば、日頃よりよーたが強く感じている【病気を作って医療を売る】であるが、コレはこの度のコロナワクチンがわかりやすい一例となるでしょう。 これまでは、日本国内で緩和されま

                                  花粉症悪化よりヤバい【梅毒患者が激増!! 直近10年で40倍に!!】 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
                                • アフリカ豚熱のワクチン開発に成功 中国 研究チームが発表 | NHKニュース

                                  中国で感染が広がった豚の伝染病のASF=アフリカ豚熱について、中国の研究チームがワクチンの開発に成功したと発表し、実用化に向けて期待が高まっています。 政府系の研究機関の中国農業科学院ハルビン獣医研究所の研究チームは1日付けで発表した論文で、ASFのワクチンの開発に成功したことを明らかにしました。 この研究機関は去年、ASFのウイルスの分離に成功し、ウイルスの遺伝子を操作したものをワクチンとして使用したところ、豚に免疫力が備わったということです。 研究チームはワクチンとして有効性と安全性の両方が確認されたと強調しているほか、中国メディアはこのワクチンは大量に生産することができると伝えています。 中国ではいまASFの影響で豚肉価格が去年の同じ時期に比べ2倍に跳ね上がり、物価全体の上昇も招くなど社会問題となっていて、ワクチンの実用化に向けて期待が高まっています。

                                    アフリカ豚熱のワクチン開発に成功 中国 研究チームが発表 | NHKニュース
                                  • 中国・黄河に謎の豚の死骸、20頭以上漂着

                                    中国・上海の川で、豚の死骸の回収作業に当たる衛生当局(2013年3月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter PARKS 【3月23日 AFP】中国北部内モンゴル自治区(Inner Mongolia)オルドス(Ordos)近郊を流れる黄河(Yellow River)の岸に、豚の死骸20頭余りが漂着した。国営メディアが22日報じた。当局はこれを受けて調査を開始。ソーシャルメディア上では死因をめぐる臆測が広がった。 中国では過去にも同様の事例が発生しており、2013年には上海の川から、農家が投棄した豚約1万6000頭の死骸が回収された。豚は病気で死んだとみられ、食の安全と汚染への懸念が広がった。 また同国ではアフリカ豚熱(ASF)が大流行し、約1億頭が殺処分された。公式統計によると、これにより飼育数は半分近くまで落ち込んだ。現在、頭数は徐々に増えている。 国営メディアの報道によると、オ

                                      中国・黄河に謎の豚の死骸、20頭以上漂着
                                    • 中国、「物言う富豪」の孫氏に懲役18年 政府批判を公言

                                      孫大午氏=2019年9月24日、中国河北省の飼料倉庫内/Noel Celis/AFP/Getty Images 香港(CNN Business) 中国河北省高碑店市の裁判所は28日、中国政府への批判で知られる富豪の孫大午氏に対し、「騒動挑発罪」などで懲役18年を言い渡した。 孫氏は今年3月に逮捕されていた。同氏の企業「河北大午農牧集団」は国内に農業関係の事業を所有し、鶏肉加工やペットフード生産などの分野で約9000人の従業員を抱える。 高碑店市人民法院が微信(ウィーチャット)の公式アカウントに発表した声明によると、孫氏は群衆を集めて国家機関を襲撃した罪、公務執行妨害罪、騒動挑発罪などで有罪となった。 刑の一環で罰金311万元(約5200万円)の支払いも命じられている。 孫氏は2019年に起きたアフリカ豚熱の流行をめぐり、政府が流行の規模を隠そうとしていると公然と批判した中国で数少ない1人だ

                                        中国、「物言う富豪」の孫氏に懲役18年 政府批判を公言 
                                      • 中国の食の現状 「代替肉と食品ロス」 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                        読者の皆様こんにちは。 今回は、中国の食について書いてみました。 「代替肉」の話と「食品ロス」の話です。 日本も新型コロナウイルスの影響で、飲食店に行く機会などが 減りましたが、お隣の国中国でも食の環境が変わりつつあることを 紹介します。 代替肉の「ビヨンド・ミート」 中国に工場建設 代替肉の記事を以前書いた時にビヨンド・ミートのことにも 触れましたが、植物由来の製造・販売を手掛ける アメリカの企業です。 2020年9月8日、ビヨンド・ミートは、ブランドの牛肉、豚肉、 鶏肉の代替肉の現地生産の工場を建設することを、発表しました。 同社は浙江省の嘉興経済技術開発区に二つの工場を 建設する計画で、うち一つは世界最大級かつ技術的に最先端の 代替肉生産施設になるようです。 ビヨンド・ミートは中国市場への本格進出に向けた動きとして、 2020年7月1日にはアリババ傘下の生鮮スーパー「フーマ」と 提携

                                          中国の食の現状 「代替肉と食品ロス」 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                        • 【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2024年2月21日~春版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                          2024.03.30 再編集 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 今回の記事では、僕の大好きなサイゼリヤさんが2024年2月21日より、グランドメニュー替えと言う事で、現地確認(笑)に行って来ましたので(ヒマなの?w)、その内容をお伝えします。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2024年2月21日~春版 ニュースリリース ●サイゼリヤメニュー替えの現状 ●2024年2月21日~春版 グランドメニュー替えの特徴 ◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2024年2月21日~春版 ●イカの墨入りスパゲッティのリニューアル ●スパゲッティの新商品を2種 投入 ●全粒粉パスタ投入 ●オリーブオイル 40%以上の値上げ ◆【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2024年2月21日~春版 ニュースリリ

                                            【サイゼリヤ】グランドメニュー替え!2024年2月21日~春版 現地確認報告^^ ※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                          • 中国のアフリカ豚熱発生は予想を上回る 今年は豚肉不足か - 黄大仙の blog

                                            中国で今年発生したアフリカ豚熱(ASF)により、中国北部の養豚業界では予想よりも多い20%の種豚が失われると予想されています。4月1日からは禁輸令が施行され、生きた豚の地域間移動が制限されるため、中国南部での豚肉価格の上昇が予想されています。 中国メディアの報道によりますと、2021年になって世界中の14の国と地域で、家畜豚で495件、野生猪で1972件、合計2467件のアフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されています。 ASFは以前はアフリカ豚コレラと呼ばれた、豚や猪の感染病で、有効なワクチンも治療方法もないため、発症が確認されると殺処分しかない恐ろしい伝染病です。 なお、ASFは日本で流行していた豚熱(CSF,豚コレラ)とは全く別の病気で、日本での発症事例はありません。 2018年中頃から、中国をはじめアジア·アフリカの広い範囲で流行し、中国では1年で養豚頭数が半分に減ったと言われていま

                                              中国のアフリカ豚熱発生は予想を上回る 今年は豚肉不足か - 黄大仙の blog
                                            • 【阿鼻叫喚】サイゼリヤの定番人気メニューが突然消えた…! 復活の可能性をサイゼに聞いてみた結果…

                                              » 【阿鼻叫喚】サイゼリヤの定番人気メニューが突然消えた…! 復活の可能性をサイゼに聞いてみた結果… 特集 手頃な価格で美味しいイタリアンが食べられるサイゼリヤ。その味はイタリア人が「ママンの味」と表現するほど……。 美味しさもさることながら、定番メニューが大きく変わらない安定感もまたサイゼリヤが愛されるゆえんである。 いつ行っても、お気に入りの味が楽しめる場所……。そんなサイゼリヤに異変が起きている。なんと定番メニューが2品も一気に販売終了になってしまったのである。これはサイゼリヤ事変といっても過言ではない異常事態だろう。 ・鶏肉不足によってアレが… まず1品目がグリル系メニューの「柔らかチキンのチーズ焼き」(500円)。 メニュー表に大きめに掲載されていたにも関わらず 「鶏肉の原料供給不足により販売を終了させていただきます」 と書かれているのである。 販売休止ではなく、販売終了と書いて

                                                【阿鼻叫喚】サイゼリヤの定番人気メニューが突然消えた…! 復活の可能性をサイゼに聞いてみた結果…
                                              • 豚コレラ、「豚熱」に 法律上の名称変更―農水省:時事ドットコム

                                                豚コレラ、「豚熱」に 法律上の名称変更―農水省 2019年12月24日19時13分 農林水産省は24日、家畜伝染病「豚コレラ(CSF)」の法律上の名称を「豚熱(ぶたねつ)」に変更すると発表した。日本獣医学会の提言を受け、来年の通常国会に提出する予定の家畜伝染病予防法改正案で新しい名称に切り替える。CSFの呼称は引き続き使う。 <豚コレラ 関連ニュース> 豚コレラについては、与党から「経口感染症『コレラ』のイメージが強い」と指摘され、農水省が日本獣医学会に新名称の検討を要請。学会は高熱が出る症状などから豚熱が適当と判断した。 アジアで猛威を振るう「アフリカ豚コレラ(ASF)」も法律上、「アフリカ豚熱」とする。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

                                                  豚コレラ、「豚熱」に 法律上の名称変更―農水省:時事ドットコム
                                                • 「豚コレラ」から「豚熱」へ ブタの伝染病の日本語名称 | NHKニュース

                                                  ブタの伝染病のCSF、いわゆる「豚コレラ」について、農林水産省は病気の実態と合わないなどとして、法律上の日本語での名称を「豚熱」に改める方針を示しました。 CSF、いわゆる豚コレラは、去年9月に岐阜県で確認されて以降、合わせて13府県でブタと野生のイノシシに感染が広がり、15万頭以上のブタが殺処分されています。 農林水産省は先月、この伝染病の名称を国際的に使われているCSFに変更しましたが、法律上求められる日本語表記での名称について、「豚コレラ」から「豚熱」に改める方針を示しました。 農林水産省はCSF、豚コレラはブタの発熱が主な症状で人に感染することはないのに、人に下痢などを引き起こすコレラを連想させ、病気の実態と合わないことや、日本獣医学会から「ブタの熱病を意味するCSF=ClassicalSwineFeverに合わせ、豚熱とすべきだ」という提言を受けたことを考慮したとしています。 一

                                                    「豚コレラ」から「豚熱」へ ブタの伝染病の日本語名称 | NHKニュース
                                                  • 致死率ほぼ100% 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 「感染で壊滅的被害」農水相が警告

                                                    家畜伝染病の一つで国内では未確認の「アフリカ豚熱(ASF)」の侵入リスクが、かつてないほど高まっている。1月に韓国の釜山港近くで野生イノシシの感染が確認され、感染が拡大する中華圏では旧正月「春節」の大型連休が2月10日から始まる。新型コロナウイルス感染症の収束以降、増加する訪日客にASFウイルスが付着し、持ち込まれる懸念が強まっているのだ。豚とイノシシの伝染病であり、人に感染することはないが、感染すると致死率ほぼ100%。現時点で有効な治療法がないとされ、国内の養豚業界は戦々恐々としている。 「キンパ」からも感染懸念「(ASFは)一度侵入を許すと、わが国の畜産業に壊滅的な被害を生じることになる」。坂本哲志農林水産相は2日の閣議後記者会見で危機感を強調し、訪日客や帰国する日本人の靴の消毒の強化など水際対策を徹底する方針を示した。 肉製品の食べ残しから野生イノシシに感染が広がる恐れもある。その

                                                      致死率ほぼ100% 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 「感染で壊滅的被害」農水相が警告
                                                    • 1頭6億円超えも、世界一高価なウシ「ネロール種」、なぜ高値に?

                                                      「ExpoZebu Cattle Fair」というイベントのオークションに登場したネロール種のメス。100万ドル(約1億4800万円)近い値がついた。このウシの遺伝子の質の高さを表す価格だ。(PHOTOGRAPH BY CAROLINA ARANTES) 2023年6月、ブラジルのアランドゥで行われたオークションで、背中のこぶと、おしゃれなスカーフのような「喉袋」が特徴的な白いメスのウシが史上最高額で取引された。この栄誉は世界の牛肉市場で大きな反響を呼んだ。とくに、慎重な交配を行って最高の環境でウシを育ててきたブラジルは祝賀ムードに沸いた。 入札が終了した時点でついた価格はなんと430万ドル(当時のレートで約6億2000万円) 。古代からの家畜牛の一系統であるゼブー牛(コブウシ)の子孫で、ブラジリアン・ネロールという品種だ。 この一件は、ブラジルの現代の畜牛ビジネスにおける実力を見せつけた

                                                        1頭6億円超えも、世界一高価なウシ「ネロール種」、なぜ高値に?
                                                      • アフリカ豚熱の水際対策 肉製品の違法持ち込み罰則強化 | NHKニュース

                                                        アジアで感染が広がっているブタの伝染病のASF=アフリカ豚熱が国内で発生するのを防ぐため、肉製品の違法な持ち込みに対する罰則が7月1日から強化されます。 こうした中、ASFのウイルスが肉製品を通じて国内に持ち込まれることを防ぐため、違法な持ち込みに対する罰金が来月1日から大幅に引き上げられます。 罰金の額は、個人の場合は300万円以下とこれまでの3倍に、法人の場合は5000万円以下とこれまでの50倍になります。 ASFには、有効なワクチンがないためいったん国内で発生すると、畜産業が大きな打撃を受けることが懸念されているため罰則が強化されました。 農林水産省は、新しくポスターを制作し罰則強化を周知するとともに、違法に肉製品を持っている場合には入国が認められないことがあるとして、注意を呼びかけています。 また、空港などで肉製品を嗅ぎ分ける探知犬を、今年度末には今の2.6倍の140頭に増やすなど

                                                          アフリカ豚熱の水際対策 肉製品の違法持ち込み罰則強化 | NHKニュース
                                                        • 第二弾も警戒 食用油の値上げ 21年春

                                                          食品業界に生きながら、ネット上で広がる ビジネスに刺激を受ける毎日。 ”業界ならではの情報”と”くだらん日常”を カフェ感覚でサクッとご紹介したいと思います。 さらなる値上げを打ち出す可能性も示唆されています。 製油各社が油脂製品の値上げを打ち出している事はご存知でしょうか。 朝のニュース番組でも報道されたりしているので、「そうみたいね」程度には聞いているかもしれませんね。 昭和産業は3月1日納品分から、日清オイリオグループとJ―オイルミルズは4月1日納入分と出荷分から家庭用や業務用食用油の価格引き上げを発表しました。 大豆や菜種といった原料の相場が高騰しているため「自社でコストを吸収するのは困難」との判断。さらに、その後にも値上げを打ち出す可能性もあるようです。 昭和産業は家庭用汎用油を1キログラムあたり30円以上、業務用一斗缶製品(16.5キログラム)を1缶あたり500円以上、飲食店や

                                                            第二弾も警戒 食用油の値上げ 21年春
                                                          • 日本農業新聞 - 農産物輸出連続増の実態 大半は海外原料加工品? 経済効果検証できず

                                                            農水省は、2019年の農林水産物・食品輸出額が「7年連続して増えた」と発表した。牛肉や乳製品、米が前年に比べて2割以上伸びたと胸を張るが、農産物輸出入という収支で見れば、輸出額は輸入額の1割に満たない。首をかしげたくなるような品目も農産物に含まれている。農産物の輸出が増えたことで、農業経営にどの程度のプラスとマイナスがあるのかを説明するべきだろう。 同省が7日に発表した輸出資料には、登場しない農産物の品目がある。「各種の調製食品のその他のその他」と呼ばれる関税コードに含まれる食品だ。896億円で、単一品目としては最大額。牛肉の297億円やリンゴの145億円を大きく上回る。前年に比べ約100億円伸びていることから、農産物全体の増加額216億円の半分は、この品目に属する食品の伸びが稼いだ計算だ。 農産物輸出額増加の最大の功労者とも言えるが、実態は謎だ。 「さまざまな食品類の寄せ集めで中身は分か

                                                              日本農業新聞 - 農産物輸出連続増の実態 大半は海外原料加工品? 経済効果検証できず
                                                            • 日本農業新聞 - 家畜放牧制限 疾病拡大の回避重視 再開基準は今後検討 畜舎設置「費用補助も」

                                                              農水省は、家畜の飼養衛生管理基準を見直し、豚熱やアフリカ豚熱、口蹄疫(こうていえき)が発生した「大臣指定地域」で牛や豚の放牧を中止する方針だ。疾病の拡大を防ぐのが目的で、簡易な畜舎の設置を求め、指定解除後は放牧の再開を認める考え。畜舎設置に伴う経費を助成する方針。ただ、再開の基準などは今後詰める予定。生産現場では困惑が広がっており、農家の理解を得ることができるかが課題となる。 改正案では、「大臣指定地域」で放牧場やパドックなどにおける舎外飼養を中止するとした。口蹄疫や豚熱、アフリカ豚熱などに感染した野生動物が見つかった都道府県を同地域として指定する考えだ。 昨年8月に中間とりまとめをした同省の豚熱の専門家チームの提言では、野生イノシシが直接ウイルスを持ち込んだことに加えて、他の野生動物が媒介したと指摘している。こうした点から、同省は「放牧養豚は野生動物と接触の機会が増加し、家畜伝染病の発生

                                                                日本農業新聞 - 家畜放牧制限 疾病拡大の回避重視 再開基準は今後検討 畜舎設置「費用補助も」
                                                              • 豚に3密を強いる農水省「放牧禁止」政策の是非

                                                                新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、私たちは「3密」を避け、ソーシャルディスタンスを取ることが求められている。そうした情勢下、家畜飼育の現場においては、人間とは真逆の政策変更がなされようとしている。 「動物が運動をし、太陽の光を浴び、泥浴びをし、健康を保つ飼育方法である『放牧』の中止を強制させる規定が密かに決まり、もうすぐ公布されようとしている」。こう危機感をあらわにするのは、NPO法人アニマルライツセンターの岡田千尋代表理事だ。 発端は、農林水産省が進めている、家畜伝染病予防法の一部改正に伴う「飼養衛生管理基準」の見直し。この見直しは「豚、いのしし」「牛、水牛、鹿、めん羊、山羊」「鶏其の他家きん」「馬」の4基準で行われようとしているが、豚と牛に関する案の中に「大臣指定地域においては放牧場、パドック等における舎外飼養を中止」との記述が含まれている。 また、「放牧制限の準備」という項目

                                                                  豚に3密を強いる農水省「放牧禁止」政策の是非
                                                                • サルメリアラボ(福岡市大名)量り売りの生ハム専門店でトリュフサラミゲット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 サラミやハムが大好きです。 ず〜〜っと行きたいと思っていた、生ハム専門店「サルメリアラボ」さんにようやく行くことができました。 ここ、私が愛する「トリュフサラミ」があるのですよ...!! トリュフサラミ目当てで行ってきましたが、いやー、ハムの種類の多さにおったまげ(古)ました。 なして早く行かんかったとかいな。。 と後悔するレベルの品揃え。詳しくご紹介します! ※2022年6月時点での最新メニュー写真追記、価格更新しました。 薬院から移転した福岡市大名の生ハム専門店「サルメリアラボ」 サルメリアラボの生ハムメニュー サルメリアラボの生ハム5種盛りがやばい サルメリアラボで念願のトリュフサラミゲット サルメリアラボの支払い方法 サルメリアラボの基本情報 薬院から移転した福岡市大名の生ハム専門店「サルメリアラボ」 以

                                                                    サルメリアラボ(福岡市大名)量り売りの生ハム専門店でトリュフサラミゲット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                  • 中国でアフリカ豚熱ウイルス検出、3月以降13例目

                                                                    中国農業農村省は21日、四川省で輸送中の豚からアフリカ豚熱(ASF)ウイルスが検出されたと発表した。浙江省金華の養豚場を消毒する人たち。2018年8月撮影(2020年 ロイター/CHINA STRINGER NETWORK)

                                                                      中国でアフリカ豚熱ウイルス検出、3月以降13例目
                                                                    • 17階建ての「タワー豚舎」で35万頭の豚を飼育…アリババ、恒大集団も群がる中国「巨大豚肉ビジネス」の実態 30年前は高級食材だったのが、今や国民の"主食"に

                                                                      17階建てのビルに数万頭の豚がひしめき合う 畜産に力を入れる中国広東省で今、“同省お墨付きプロジェクト”として進められているのが「養豚ビル」の建築だ。同省では2~5階建てを中心とした養豚場がすでに158カ所に普及するが、2022年10月には広東省で最も高い「17階建ての高層養豚ビル」が操業を始めるという。 広東省のメディア「南方農村報」によれば、揚翔風行食品はじめ複数社が共同で16億元(約300億円)を投じて開発する「南沙揚翔風行養豚プロジェクト」(以下、揚翔PJ)は、わずか140畝(約9.3ha)の用地面積で年間35万頭の豚を飼育する計画だ。すでに上棟式が行われた「養豚ビル」の見た目はオフィスビルやマンションと変わらない。 日本の養豚は平屋で行われるのが一般的だ。福島県出身の獣医師で養豚場での経験もある鈴木朝久氏は「17階建ての養豚場など、日本では見たことも聞いたこともない」と目を丸くし

                                                                        17階建ての「タワー豚舎」で35万頭の豚を飼育…アリババ、恒大集団も群がる中国「巨大豚肉ビジネス」の実態 30年前は高級食材だったのが、今や国民の"主食"に
                                                                      • 豚コレラ、「豚熱」に 法律上の名称変更 農水省(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                        農林水産省は24日、家畜伝染病「豚コレラ(CSF)」の法律上の名称を「豚熱(ぶたねつ)」に変更すると発表した。 日本獣医学会の提言を受け、来年の通常国会に提出する予定の家畜伝染病予防法改正案で新しい名称に切り替える。CSFの呼称は引き続き使う。 豚コレラについては、与党から「経口感染症『コレラ』のイメージが強い」と指摘され、農水省が日本獣医学会に新名称の検討を要請。学会は高熱が出る症状などから豚熱が適当と判断した。 アジアで猛威を振るう「アフリカ豚コレラ(ASF)」も法律上、「アフリカ豚熱」とする。

                                                                          豚コレラ、「豚熱」に 法律上の名称変更 農水省(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 日本など数か国、スウェーデン産豚肉の輸入停止 イノシシにアフリカ豚熱

                                                                          イノシシ(2016年4月5日撮影、資料写真)。(c)Gregor Fischer / dpa / AFP 【9月12日 AFP】スウェーデンのイノシシにアフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されたことを受け、複数の国と地域がスウェーデン産豚肉の輸入を停止した。業界関係者が11日、明らかにした。 輸入を停止したのは日本とアルメニア、オーストラリア、フィリピン、シンガポール、台湾、ウクライナ。 スウェーデンの食肉産業協会はAFPに対し、ASFウイルスは今のところイノシシからしか検出されていないと説明。担当責任者は「(スウェーデン産の)豚肉に危険性はない。理不尽だと思うが、これがASFウイルス検出時の標準的な手順だ」と話した。 今月6日以降、ストックホルムの北西約145キロに位置するファーゲシュタ(Fagersta)付近で死んだイノシシからASFウイルスが7例検出されている。 専門家によれば、ASF

                                                                            日本など数か国、スウェーデン産豚肉の輸入停止 イノシシにアフリカ豚熱
                                                                          • ネックレス材料の「キリンの糞」を持ち込み廃棄 米空港

                                                                            (CNN) 米ミネアポリス・セントポール国際空港でアフリカ東部ケニアへの旅行から戻った女性のかばんの中に動物のキリンの「糞(ふん)」が見つかり、動物検疫上の理由で没収され「蒸気消毒の末に廃棄される」処分がこのほどあった。 米税関・国境警備局の報道発表文によると、先月29日の出来事で、女性はケニアで入手した糞の所持を申告した上で、「ネックレス用の材料にするつもりだった」と説明したという。 以前には米アイオワ州にある自宅でヘラジカの糞を生かした宝飾類を制作したことも明かしたという。 同局は「糞便を米国内に持ち込む行為は本当に危険」と強調。「この女性が米国に入国時に持ち込み品を報告せず、(キリンの糞でつくった)宝飾品に誰かが触った場合、深刻な健康障害が起きる可能性が高い」とも警告した。 食物を胃から再び口の中に戻してかむ習性がある動物の糞を米国内へ持参するには動物検疫上の許可が必要となっている。

                                                                              ネックレス材料の「キリンの糞」を持ち込み廃棄 米空港
                                                                            • 米がウクライナで生物兵器開発に資金提供と非難 ロシア国防省

                                                                              ウクライナ・キエフの東方にある村の検問所に立つ兵士(2022年3月9日撮影、資料写真)。(c)Aris Messinis / AFP 【3月10日 AFP】ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ(Igor Konashenkov)報道官は10日、米国がウクライナで生物兵器の開発計画に資金を拠出していたと非難した。 報道官はテレビ中継された報道機関向けの説明会で、米国の目的は「致死性の病原体を秘密裏に拡散させる仕組みを構築することだった」と指摘。その上で、ウクライナの生体材料を海外に移転させることを含めた米軍の生物学的な活動の詳細を示した資料を入手したと主張した。 さらに、コナシェンコフ報道官は、米国が鳥やコウモリ、爬虫(はちゅう)類の病原体のほか、アフリカ豚熱(ASF)や炭疽(たんそ)菌についての研究を計画していたと述べた。コウモリのコロナウイルスの検体も実験で使用していたという。 米、ウ

                                                                                米がウクライナで生物兵器開発に資金提供と非難 ロシア国防省
                                                                              • 中国の強硬姿勢を支える「田中角栄」の置き土産

                                                                                米中貿易協議における「第1段階の合意」が結ばれてから、7月15日でちょうど半年になる。 ところが、6月末に中国政府が「香港国家安全維持法」を成立・施行させ、香港から「高度な自治」「一国二制度」を事実上、剥奪したことにアメリカが反発。対中圧力を強め、もはや「米中貿易戦争」から「米中冷戦」ともいえる状況に陥って、第1段階の合意の履行も危ぶまれている。 こうした中で中国を優位に立たせているのが、日本の故・田中角栄元首相の存在だ。 アメリカからの大豆輸入シェアは激減 第1段階の合意内容は、この2年間で中国はアメリカからモノとサービスの輸入を2017年より2000億ドル以上増やすというもの。工業製品や液化天然ガス(LNG)をはじめとするエネルギー、農産品が主な内訳だ。 貿易戦争前のアメリカの対中輸出の内訳は、13%が航空機で、大豆が9%、乗用車が8%と続く。大豆は、2017年に全米で生産された58%

                                                                                  中国の強硬姿勢を支える「田中角栄」の置き土産
                                                                                • 豚熱影響?イノシシ半減 金華山で岐阜大が調査 | 岐阜新聞Web

                                                                                  岐阜大の研究グループは、岐阜市の金華山一帯で豚熱(ぶたねつ)(CSF)発生後のイノシシの個体数が減少していたと発表した。自動撮影カメラを使い、100日間として換算した撮影頭数が最大で2017年9月の約50頭から、19年9月は約20頭へと半減した。豚熱がイノシシに影響を与えていたと分かった一方で、幼獣の割合は変化しておらず、翌年の個体数に影響を与えない可能性もあり、グループは豚熱や獣害の面での継続的なイノシシ対策を訴えている。 研究グループは同大応用生物科学部の鈴木正嗣教授と淺野玄准教授、同学部付属野生動物管理学研究センターの池田敬特任准教授、國永尚稔元研究員の4人。 豚熱は18年9月に岐阜市内の農場で国内では26年ぶりに発生した。感染したイノシシが豚熱のウイルス拡散に関わっている可能性が高いと考えられている。このため、同グループは金華山でのイノシシ個体群へのウイルスの影響を調査した。 カメ

                                                                                    豚熱影響?イノシシ半減 金華山で岐阜大が調査 | 岐阜新聞Web