並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 648件

新着順 人気順

イングランド サッカー リーグの検索結果1 - 40 件 / 648件

  • 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 本日は先日行われた日本隊クロアチアのレビューをやっていきたいと思います。 PK戦での決着だったので、皆さんも消化できない部分も沢山あるでしょうが、PKは試合内容と全く関係がない要素なので、レビューでは扱いません。今回は試合内容の話にフォーカスしてお届けします。 クッソ長いので、暇な時に読んでください。チェンソーマンのアサの話並に長いです。 日本対クロアチア、スタメンと両国の守備の違いについて まずスタメンから。 スタメンですが、日本は3421で冨安と遠藤がスタメンに復帰してます。ワントップは前田、シャドーは鎌田と堂安。右WBに伊東が入ってる所が特徴ですね。試合前、「前半から堂安を使ってくるならポイチさんは前半をクロアチアに譲らない」と思ってたのですが、堂安がスタメンなのを見て、ポイチさんは前半から点取りにいくつもりだと確信しました。 ここまで日本代表はドイツ戦、

      2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート
    • キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ

      キャプテン翼。このタイトルを見て、人は何を思うでしょうか。 ある世代の方々にとっては、イノセントな記憶。ある方にとっては青春の破片。そしてリアルタイムからはぐれた者たちにとっては「ぼんやり知っている、ボールが友達である少年の物語」という認識ではないでしょうか。私にとってはそうでした。主人公のキャラクターはうっすら知っているけれど、詳細なお話までは知らなかった。 しかしその淡く牧歌的な印象の物語に、夏をすっかり捧げ果て、ついにはメチャクチャになってしまう日が来るとは思いもしませんでした。 キャプテン翼。それはひとかたまりの烈風。情緒も情熱も何もかもを最大出力で巻き上げながら容赦なく通り抜けていき、ちっぽけな自分は砂塵のようにメチャクチャになりました。その顛末を語ろうと思います。 DAZNでなぜか配信されていた。 DAZNとは、スポーツ専門の定額制動画配信サービスです。 我が家では自分以外の人

        キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ
      • 騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

        サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日本時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は“三笘の1ミリ”と言われた日本―スペイン戦の判定についても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。 【画像】「カメラマンに脱帽」 真上から見るとひと目で分かる、日本VAR弾の証拠写真 英紙「ミラー」はGLのポーランド戦でアルゼンチンFWリオネル・メッシがVARの結果PKを与えられたこと、その24時間後には日本のVAR騒動があったことに言及。その上で「ミラー・スポーツ」でコラムニストを務めている元イングランド代表FWコリモア氏について「導入当時はVARの大の擁護者だ

          騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
        • 日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】

          日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】 2023年02月07日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar • カマタマーレ讃岐 • ガンバ大阪 • 浦和レッズ もう何年も前からJリーグの試合で見かけるイングランド人がいる タイトルがかかったビッグマッチだけではない どうしてこの試合に来ているのか分からないような マニアックとも言える試合でも記者席にいる サッカーを見る視点も独特だ いろいろな意見に傾聴すべき点がある こよなく日本と日本サッカーを愛する ショーン・キャロルに日本サッカーとオススメの店を聞いた ■日本に着いてから、急に日本が好きになった 日本に初めて来たときは、日本って絶対に行きたい国というわけじゃなかったね。来たのはそ

            日本サッカーは英国人にどう見える?…ショーン・キャロルはなぜJリーグを追い続けるのか【サッカー、ときどきごはん】
          • BBC、リネカー氏に番組司会を一時降板させる 政府批判が不偏公平違反と問題視され - BBCニュース

            画像説明, サッカーの元イングランド代表主将、ギャリー・リネカー氏は、1999年からBBCの英プレミアリーグ・ハイライト番組「マッチ・オブ・ザ・デイ」の司会を務めている BBCは10日、英サッカー・プレミアリーグのハイライト番組「マッチ・オブ・ザ・デイ」のギャリー・リネカー司会者に、一時的な降板を要請した。リネカー氏が、政府の移民政策をめぐり、BBCの不偏公平原則に違反したかが問題となっている。 サッカーの元イングランド代表主将で、BBCの番組司会者としても広く知られるリネカー氏はこのところ、自身のツイッターアカウントで、イギリス政府の難民政策を批判する発言を繰り返していた。その発言はSNS上で大勢に支持され、「声なき人たちのために発言し続ける」と書いたツイートは24万6000以上の「いいね」を獲得している。

              BBC、リネカー氏に番組司会を一時降板させる 政府批判が不偏公平違反と問題視され - BBCニュース
            • 妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた

              埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:肩にちっちゃいジープを乗せていたら「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」と言ってもらえるのか > 個人サイト のばなし 川崎フロンターレについて 川崎フロンターレとは川崎市をホームタウンとする、1999年にJリーグへ加盟したサッカークラブである。サッカーに詳しくない方でも、カタールW杯スペイン戦での「三笘の1ミリ」という言葉は聞いたことがあると思う。 張本人である三笘 薫選手や、そのパスを受けてゴールを決めた田中 碧選手らを輩出した強豪クラブ、それが川崎フロンターレだ。 他にも板倉、守田など多くの選手がフロンターレから世界へと舞台を移し活躍している ただ、ワールドカップでの川崎勢の活躍と、妹がフロンターレを応援するのは無関係だったそうだ。 ことの一部

                妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた
              • サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー | サッカー | NHKニュース

                サッカーの元アルゼンチン代表で、1986年のワールドカップでアルゼンチンを優勝に導いたことでも知られる、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、60歳で亡くなりました。 アルゼンチン政府は3日間、全土で喪に服すことを決めました。 マラドーナ氏は1960年、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスに生まれました。 現役時代はその卓越した技術から「神の子」とも呼ばれ、1982年から4回連続でワールドカップにアルゼンチン代表として出場し、サッカー史上、世界最高の選手の1人として知られていました。 1986年のワールドカップ・メキシコ大会では準々決勝のイングランドとの試合で、ドリブルで相手の5人の選手を抜いてゴールを決めた「5人抜き」や、ヘディングと見せかけて左手でシュートを決めた「神の手ゴール」など伝説のプレーを残し、チームを優勝に導きました。 また、イタリアの1部リーグ「ナポリ」などでも活躍し、世界的な名

                  サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー | サッカー | NHKニュース
                • アーセナルのエジル選手、ツイッターでウイグル人弾圧への沈黙を批判

                  イングランド・プレミアリーグ、アーセナルのメスト・エジル選手(2019年10月30日撮影)。(c)Paul ELLIS / AFP 【12月15日 AFP】サッカーの英イングランド・プレミアリーグのアーセナル(Arsenal)に所属するメスト・エジル(Mesut Ozil)選手(31)が13日、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)における中国政府のウイグル人弾圧を批判するコメントを自身のツイッター(Twitter)に投稿し、波紋が広がっている。 【関連記事】自由の代償に失った家族…トルコに逃れたウイグル人たち トルコ系ドイツ人のエジル選手は、「コーランが焼かれ、モスクが閉鎖され、イスラム神学校が閉校させられ、聖職者たちが次から次へと殺され、兄弟(イスラム教徒)たちが強制的に収容施設へ送られている」とトルコ語で書き込み、「それなのにイスラム

                    アーセナルのエジル選手、ツイッターでウイグル人弾圧への沈黙を批判
                  • 言い訳でしかない「PK戦は運」直前にキッカー決めた日本、16強以上目指すなら準備が必要だ - OGGIの毎日がW杯 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ

                    PK戦に入った瞬間、日本の敗退が頭をよぎった。 前回大会のクロアチアは2回のPK戦の末に決勝に進出。日本は10年大会でPK戦の末にベスト8入りを逃した。W杯でのPK戦勝率0パーセントと100パーセント、不安は直前にキッカーを決めているのを見て確信に変わった。 「PK戦は運」というのは、負けたチームの言い訳か、失敗した選手への慰めでしかない。前回のクロアチアは「運が良かった」から準優勝できたのではないし、11年女子W杯の決勝で米国とのPK戦を制したなでしこジャパンを「運だった」ということもない。 W杯で初めてPK戦が行われたのは、82年スペイン大会準決勝の西ドイツ-フランス戦だった。延長1-3から追いついた西ドイツの選手は準備万全に堂々としていて、プラティニらフランスは順番でもめているようだった。結果は5-4で西ドイツが勝った。 ドイツは西ドイツ時代を含めてPK戦4戦全勝。アルゼンチンは3勝

                      言い訳でしかない「PK戦は運」直前にキッカー決めた日本、16強以上目指すなら準備が必要だ - OGGIの毎日がW杯 - ワールドカップカタール2022コラム : 日刊スポーツ
                    • 非公式停戦交渉後に中毒症状 ロシア人実業家アブラモビッチ氏も―英報道:時事ドットコム

                      非公式停戦交渉後に中毒症状 ロシア人実業家アブラモビッチ氏も―英報道 2022年03月29日09時34分 ロシア人実業家ロマン・アブラモビッチ氏=2016年8月、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】3月上旬に行われたロシアとウクライナの非公式の停戦交渉に参加した3人が、化学兵器による中毒に似た症状を発症したことが明らかになった。被害者の一人はロシア人実業家ロマン・アブラモビッチ氏であることも判明した。英調査報道機関ベリングキャットが28日報じた。 <ウクライナ情勢 最新ニュース> ロシアとウクライナ当局者による停戦交渉はこれまでベラルーシで3回行われ、29日からトルコで再開するが、この中毒問題が影を落とす可能性もある。 アブラモビッチ氏はプーチン大統領に近い新興財閥(オリガルヒ)で、サッカーのイングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーの名物オーナーとして知られる。英国や欧州連合(EU

                        非公式停戦交渉後に中毒症状 ロシア人実業家アブラモビッチ氏も―英報道:時事ドットコム
                      • イスラエルにさえ拒否され逃げ場を失うオリガルヒ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                        <プーチン政権を支えてきたロシアの実業家や富豪は、制裁を避けるため豪華ヨットやプライベート・ジェットの隠し場所探しに躍起になっているが、逃避先はほとんどなくなった> ロシアのウクライナ侵攻を受けて、プーチン政権を支えてきたロシアのオリガルヒ(新興財閥)に対して、欧米諸国は厳しい制裁を科している。資産凍結などの制裁から逃れるために、オリガルヒは他国への避難を画策しているが、これまで欧米とは同調せずに事態を静観していたイスラエルにも受け入れを断られた。 【動画】ロンドンで差し押さえられたオリガルヒの大邸宅内部 イスラエルのヤイル・ラピド外相は3月14日、スロバキアのイワン・コルコフ外相との共同会議で、イスラエルはオリガルヒの安全な逃避地にはならないと、明言した。 ラピドによると、外務省はイスラエル銀行、財務省、経済省、エネルギー省、空港当局と提携し、イスラエルが「制裁回避ルート」にならないよう

                          イスラエルにさえ拒否され逃げ場を失うオリガルヒ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                        • nix in desertis:2022カタール・ワールドカップのグループリーグに見る世界史

                          本ブログの恒例企画なので。2018年の。 グループA(オランダ・エクアドル・セネガル・カタール) 関係が非常に薄そうな4ヶ国に見えるが,実はセネガルにある負の世界遺産ゴレ島をオランダが使っていた時期がある,つまり奴隷貿易という意外な接点がある。ゴレ島は17世紀後半に英仏と三つ巴で取り合いとなり,最終的にフランスが対岸のセネガルとともに占領した。なお,黒人奴隷貿易の輸送数ではポルトガル・イギリスが圧倒的に多く,次いでフランス,4番目がオランダである。オランダに黒人奴隷貿易当事国のイメージがあまり無いかもしれないが,17世紀の時点ではポルトガルに次ぐ主要国であった。18世紀に入ってから英仏が急速に輸送量を増やし,オランダを抜き去っていく。ゴレ島がフランス領となったのはその端緒である。他はちょっと見当たらなかった。ロイヤル・ダッチ・シェルがカタールの油田開発にかかわってたりしないかなと思って調べ

                          • 騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」

                            騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」 2022.12.04 著者 : THE ANSWER編集部 Twitter Facebook B!Bookmark サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日本時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は“三笘の1ミリ”と言われた日本―スペイン戦の判定についても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。

                              騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」
                            • トルコでウイグル人問題めぐり抗議デモ、中国国旗燃やす参加者も

                              トルコ・イスタンブールで行われたウイグル人に対する中国の処遇をめぐる抗議デモで、東トルキスタンの旗やプラカードを掲げる参加者たち(2019年12月20日撮影)。(c)Ozan KOSE / AFP 【12月21日 AFP】トルコ・イスタンブールで20日、中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)におけるウイグル人の処遇に対する抗議デモが行われ、1000人超が参加した。現地のAFP特派員が明らかにした。 同自治区では、100万人を超えるウイグル人やイスラム教徒を中心とする少数民族が再教育施設で拘束されているという。 今回のデモは、トルコの人道支援団体「人道支援復興基金(IHH)」が主催した抗議活動の一環として実施。参加者らは、イスタンブールの欧州側にあるファティ(Fatih)モスクからベヤズット(Beyazit)広場まで行進した。 参加者の

                                トルコでウイグル人問題めぐり抗議デモ、中国国旗燃やす参加者も
                              • Jリーグが開けた“パンドラの箱”「日本のファンは本当に望むのか?」 元欧州リーグ協会事務局長が「欧州の真似」を危惧する訳

                                HOME 解説・コラム コラム 識者 Jリーグが開けた“パンドラの箱”「日本のファンは本当に望むのか?」 元欧州リーグ協会事務局長が「欧州の真似」を危惧する訳 Jリーグが開けた“パンドラの箱”「日本のファンは本当に望むのか?」 元欧州リーグ協会事務局長が「欧州の真似」を危惧する訳 2023.04.01 記事 【識者コラム】欧州クラブに身を置くモラス雅輝氏がJリーグの方向性を懸念 モラス雅輝氏は16歳でドイツに留学し、その2年後には故障をして指導者に転身すると以来20年間以上も欧州で活動を続けてきた。現在はオーストリア2部のザンクト・ペルデンのテクニカル・ディレクター(TD)を務めており、結局日本で浦和レッズとヴィッセル神戸で仕事をした以外の期間は、ずっと欧州に身を置いてきた。 最初は1年間で帰国するはずだった欧州滞在がこれほど延びたのは「現地のバックグラウンドが楽しかった」からだそうで、「

                                  Jリーグが開けた“パンドラの箱”「日本のファンは本当に望むのか?」 元欧州リーグ協会事務局長が「欧州の真似」を危惧する訳
                                • Amazonプライムビデオで英語字幕が選べる作品一覧!【アマプラが英語学習ツールに】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                  こんにちは。 自然な英語表現を学ぶには、海外ドラマや映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの映像作品を見るとよいと言われており、海外ドラマ英語学習法を紹介する書籍も色々発売されていますよね。 リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる! 作者:南谷 三世 発売日: 2017/12/11 メディア: 単行本 海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法 作者:出口 武頼 発売日: 2019/04/27 メディア: Kindle版 海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ] 作者:Cozy 発売日: 2017/04/14 メディア: Kindle版 日本で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法 作者:南谷 三世 発売日: 2016/04/20 メディア: Kindle版 映像作品で英語を学ぶ上で欠かせないのが、英語音声と日本語字幕、そして英語字幕です。 

                                    Amazonプライムビデオで英語字幕が選べる作品一覧!【アマプラが英語学習ツールに】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                  • 2020-2021 南野拓実:リヴァプールFCでの活躍をフォロー - Ippo-san’s diary

                                    (2019年12月20日掲載:2020年8月24日 新シーズンに向けて内容更新) 本記事では南野選手のリヴァプール移籍後の所属クラブと日本代表での活躍をフォロー。 若干19歳で海外での活躍を夢見てヨーロッパの地に足を踏み入れた若き侍が苦難を乗り越え、森保ジャパンの新ビッグ3と呼ばれるまでに成長。 そして世界最高のクラブチームの1つ、リヴァプールに移籍。まさしくプロサッカー選手の「夢」を実現した南野拓実選手の大いなるチャレンジと活躍を随時紹介します。 最新情報を可能な限り速やかにお伝えしますのでよろしく! なお、南野拓実のザルツブルク時代の活躍はこちら! 南野拓実 日本代表とザルツブルク移籍後の成績をフォロー! 最新ニュース 2020/21年度南野選手の試合とリヴァプールの成績 南野選手の2019-20年シーズン成績 日本代表での活躍 南野実選手の市場価値と所属チーム リヴァプールFCとプレ

                                      2020-2021 南野拓実:リヴァプールFCでの活躍をフォロー - Ippo-san’s diary
                                    • 【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary

                                      はじめに J1クラブ国内ランキング J1クラブ順位予想まとめ 2023 J1リーグベストイレブン ランキング情報源など おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2024年4月30日更新)2024年シーズンは開幕から10試合終了したが、予想通り波乱の展開。戦力的には浦和が突出しているが、期待に反して10位とかなり出遅れた。 広島や横浜Fマリノスも優勝候補の一角とみが、優勝争いどころかJ1の上位争いもシーズン終了まで混戦模様。 開幕前、優勝は浦和・広島・横浜・神戸・鹿島・川崎のいずれかと考えていたが、早くも川崎が脱落。そして、優勝争いをかく乱するのが町田ゼルビアとみる。 では、footballdatabaseより入手した情報を基に2024年4月28日終了時点のJ1クラブ国内ランキングを紹介します。本記事は月末前後に更新予定。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 パリ五輪男子サッ

                                        【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary
                                      • カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由

                                        カタールW杯が閉幕しました。 結果としてはメッシがサッカー史上最高の選手ってのが確定するようなアルゼンチンの勝利でしたね。メッシ選手は大会MVPかつ得点ランキング2位、W杯史上最多出場です。いまだにペレガーとかマラガーとか言ってる人は無視して構いません。メッシが史上No.1です。開催前はやれ招致に纏わる汚職だとか(あのプラティニが逮捕)やれ労働者の人権軽視だとか色々と取り沙汰されてましたが、蓋を開けたら色々なレベルで史上最高クラスの大会であったことは間違いありません。そして、ここでは競技レベルでどうして面白い大会になったのか語ります。 端的にいうと、選手のコンディションが高くなる要因が幾多もあったからです。 シーズン中の開催だった今までのW杯はシーズン終了後にクタクタとなってオフに入るってタイミングでの開催だった訳ですが、今回は異例の秋開催で欧州はシーズン真っ只中です。そのおかげで選手たち

                                          カタールW杯が面白かった理由と、2026年が不安になる理由
                                        • 「数えきれないほど叩かれて」

                                          (東京)―日本でスポーツをする子どもが、トレーニング中に暴力や性虐待、暴言の被害に遭っていると、ヒューマン・ライツ・ウォッチは本日発表の調査報告書で指摘した。調査からは、虐待を原因とするうつ、自死、身体障害、生涯にわたる心的外傷などが明らかになった。日本では2021年7月23日から、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される予定だ。 今回の報告書「『数えきれないほど叩かれて』:日本のスポーツにおける子どもの虐待」(全57頁)は、日本のスポーツにおける体罰の歴史をたどるとともに、スポーツにおける子どもの虐待が、日本の学校スポーツ、競技団体傘下のスポーツ、トップレベルのスポーツで広く起きている実態を明らかにした。ヒューマン・ライツ・ウォッチが行ったインタビューと全国的なオンラインアンケートによる調査では、50競技以上にわたるスポーツ経験者から、顔面を殴られたり、蹴られたり、バットや竹

                                            「数えきれないほど叩かれて」
                                          • スポーツ界のロシア制裁は「二重基準」 アラブ系選手らが非難

                                            21-22イングランド・プレミアリーグのエバートン対マンチェスター・シティ戦で、スタンドに掲示されたウクライナ支持の垂れ幕(2022年2月26日撮影)。(c)Oli SCARFF/ AFP 【3月29日 AFP】ロシアがウクライナへ軍事侵攻したことを受け、各競技団体はロシアにかつてないほど厳しい制裁を科し、スポーツと政治を混同してはならないという従来の原則を西側諸国主導で覆した。 しかし、イスラエルとの紛争を理由に同国との対戦を拒否し、自国の選手が処分されてきたアラブ諸国では、欧州の戦争が例外扱いされたことをダブルスタンダード(二重基準)と捉える見方が多い。 エジプトのスカッシュ王者アリ・ファラグ(Ali Farag)は「(ウクライナの)現状には誰も納得していない」としつつ、「僕らはスポーツの場で政治の話をすることを絶対に許されなかったのに、突然それが認められるようになった」と話した。 「

                                              スポーツ界のロシア制裁は「二重基準」 アラブ系選手らが非難
                                            • FIFA女子ワールドランキング、なでしこジャパン、Top10転落か? - Ippo-san’s diary

                                              東京五輪サッカー前最後の国際大会となった 2020 SheBelievesカップを3戦全敗。 2019年12月発表のFIFA女子ランキングでは10位にランキングされているが、2020年3月に発表されるランキングでなでしこジャパンのTop10転落は決まったようなものだ。最悪の場合、ランキング史上最低の2003年以来の14位に近い順位になる。 だからどうなの? 東京五輪には関係ないでしょう? 確かに、FIFAランキングTop10転落はなでしこジャパンの東京五輪に直接関係しないように見える。だが、東京五輪での成績はともかく、選手のメンタル面や女子サッカーの将来を考えると計り知れないほどの負の影響がある。 それでは、まもなく発表されるなでしこジャパンや強豪国のランキング予想を紹介しましょう。なお、FIFAの発表に合わせて最新ランキングを掲載しますのでよろしくお願いします。 W杯経験で成長したかに見

                                                FIFA女子ワールドランキング、なでしこジャパン、Top10転落か? - Ippo-san’s diary
                                              • 東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 :

                                                Twitter: 191 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょうのNHKニュースによると、東京都葛飾区はJR新小岩駅近くの運動場に1万5000人規模のサッカー専用スタジアムを建設する計画を進めているそうです。 建設時期は未定ですが、東京23区内でJ1基準を満たす初のサッカー専用スタジアムとなる見通しです。 [NHK]葛飾区 サッカースタジアム建設目指し 運動場を取得の方針 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230123/1000088865.html 人気サッカー漫画「キャプテン翼」を活用したまちおこしを進める東京・葛飾区は、区内にサッカースタジアムの建設を目指しJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針です。 これは23日の葛飾区議会の委員会で区側が示したものです。 それによりますと、JR新小岩駅近くに

                                                  東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 :
                                                • コロナで欧州最大の被害を出した英国でマスク着用がここまで広がらなかった理由とは(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  「科学的知見はマスク着用に傾いている」[ロンドン発]パブ(大衆酒場)、レストランに続き海外旅行も解禁にしたイギリスのボリス・ジョンソン首相が10日、今のところ地下鉄やバスなど公共交通機関の利用時にしか求めて来なかったマスク着用を店内など密閉空間で義務付ける考えを示唆しました。 ジョンソン首相はフェイスブックを通じて市民にこう呼びかけました。 「科学的知見のバランスはマスク着用に好意的に傾いており、それに従いたい」「店内でのマスク着用を確実にする方法に注目している」「これまではできるなら自宅にいてというのが共通認識だったが、今できるなら職場に戻るべきだと思う」 地域限定の封鎖、検査、追跡によってウイルスの感染を管理し、社会的距離政策から離脱することを目標に掲げています。都市封鎖から解除に向けたイギリスの足取りをまず見ておきましょう。 3月21日、 パブやナイトクラブなど飲食店を閉鎖 3月23

                                                    コロナで欧州最大の被害を出した英国でマスク着用がここまで広がらなかった理由とは(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • なでしこジャパン:ランキング10位キープは2つの理由で極めて重要 - Ippo-san’s diary

                                                    なでしこジャパン:ランキング10位キープ、この10位キープが何故重要かご存知でしょうか?結論から言うと「東京五輪サッカーでベスト4に入る為の必須条件」だからだ。 12月13日、FIFA女子ワールドカップ2019フランス大会終了後3回目のFIFA女子ワールドランキングが発表されたが、なでしこジャパンのランキングは予想通りで前回9月発表と同じく10位。 それでは、FIFA女子ワールドランキングTop10キープが重要な理由を考察しましょう。 なお、なでしこジャパン関連記事、 NWSL永里:大活躍中の永里はチームをチャンピオンに導く!? 東京五輪:メダルを獲る為に招集すべきメンバー(海外組から3名) また、東京五輪サッカー競技の特集、 W杯・五輪データを調べたら勝利への道があった!:こちら 東京五輪の出場国・メンバー・結果予想を楽しもう 東京五輪開催前:日本と出場国の最新情報特集:こちら もご覧い

                                                      なでしこジャパン:ランキング10位キープは2つの理由で極めて重要 - Ippo-san’s diary
                                                    • 岩渕「ちょっと残念」 森会長辞任の騒動受け―女子サッカー日本代表:時事ドットコム

                                                      岩渕「ちょっと残念」 森会長辞任の騒動受け―女子サッカー日本代表 2021年02月13日07時46分 オンライン取材に応じる岩渕真奈=12日 【ロンドン時事】東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言の責任を取って辞任を表明した件で、サッカーのイングランド女子スーパーリーグのアストンビラに所属する日本代表FW岩渕真奈が12日、オンラインで取材に応じ、一連の騒動について「選手として五輪を目指している中でいらない話題というか、五輪に対してネガティブなものがプラスされた感じがして、ちょっと残念」と話した。 岩渕は、森氏の発言が「良くはない発言だったと思う」と前置きした上で、「あれだけを取り上げる日本のメディアを、自分はあまり好きになれない。森さんだからこそやれたこともあったと思うし、それを世の中の人がどれだけ知った中でこういう感じになっているのか、個人的に疑問を抱く」と複雑な思

                                                        岩渕「ちょっと残念」 森会長辞任の騒動受け―女子サッカー日本代表:時事ドットコム
                                                      • 新型肺炎「ハッピーバースデー2回歌う間に手を洗おう」と呼びかけた英首相の科学力とコミュ力(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        「ウイルスと戦うために私たちができること」[ロンドン発]新型コロナウイルスの世界的な流行で、イギリスのボリス・ジョンソン首相が3日行動計画を発表しました。水戸黄門には助さん格さんがいたようにジョンソン首相は両脇にイングランド主席医務官と政府首席科学顧問を従えて記者会見に臨みました。 ジョンソン首相はこう訴えました。「ウイルスと戦うために私たちができることを忘れてはなりません。それは手を洗うこと。ハッピーバースデーを2回歌いながら石鹸とお湯で手を洗ってください。科学的に立証された簡単なアドバイスですが、私たちにできる最も重要なことです」 英国民医療サービス(NHS)は「ひょっとして新型コロナウイルスに感染した」と思ったらどう行動すればいいのかアドバイスしています。 (ステップ1)診療所、病院、薬局には絶対に行かない (ステップ2)NHSの111番に電話やオンラインで連絡 (ステップ3)自宅で

                                                          新型肺炎「ハッピーバースデー2回歌う間に手を洗おう」と呼びかけた英首相の科学力とコミュ力(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 2020東京五輪女子サッカー:出場国の最新試合情報をチェックしよう! - Ippo-san’s diary

                                                          FIFA女子世界ランキングTop10国の東京五輪出場が全て予想通りに決定! FIFA女子ワールドカップ2019からほぼ3カ月が経った。強豪国の東京五輪に向けての準備(国際親善試合など)は8月末から始まるようだ。 五輪に向けた準備とは異なるが、W杯2連覇を達成したアメリカでは代表メンバー23名によるVictory Tourが始まっている。これは祝勝会や優勝パレードのことではない。また、優勝記念旅行でもない。全米5都市で国際親善試合を通してその強さをファンに披露するイベントである。 8月4日のアイルランド戦には3万7千人以上のファンがローズ・ボウル・スタジアムに押し掛けて代表メンバーのプレーを楽しんだ。8月30日のポルトガル戦のチケットは既に4万枚以上が売れている。想像を絶する盛り上がりでありファンの関心の高さがうかがえる。 余談はこれくらいにして、東京五輪に出場する(であろう)強豪チームの最

                                                            2020東京五輪女子サッカー:出場国の最新試合情報をチェックしよう! - Ippo-san’s diary
                                                          • 東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary

                                                            はじめに 皆さん、オリンピックでは欧州勢の優勝がないことはご存知ですか?。そんなはずはない・・・とお思いでしょうが、1992年バルセロナ五輪(OA枠導入前)でのスペインの優勝を最後に連続6大会優勝していません。(東京五輪でも理由は別にして欧州勢の優勝はありませんでした) FIFAワールドカップでは過去4大会連続で優勝している欧州勢、東京オリンピックではどうなるでしょうね?欧州勢以外の国が優勝する確率は100%?と言うことは日本にもチャンスがある? それでは東京オリンピック優勝国予想のため、オリンピックの歴史を振り返りながらメダル獲得国なども合わせて紹介します。 オリンピック成績上位3カ国(1996年~) 1996年大会からオーバーエイジ枠が認められる 1980年まではソ連・東欧諸国がメダルを独占 欧州はオリンピックサッカーを軽視 オリンピックでは欧州勢以外が活躍 FIFAワールドカップでは

                                                              東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary
                                                            • サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                              Jリーグができる以前 日本サッカーリーグのテレビ放送は年間に数回だった そんな時代に週1回、海外サッカーを紹介し続けた番組があった 「三菱ダイヤモンドサッカー」は日本のサッカー放送の礎だった いつもにこやかな温かい声で実況していたのは まだ現役で話し続ける金子勝彦アナウンサー ずっと日本サッカーを見続けてきた人物に 映ってきた風景と現在の放送について伺った (文中敬称略) 三菱ダイヤモンドサッカーはいかにして始まったのか サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 私が実況を担当して1968年から1988年まで放送されていた「三菱ダイヤモンドサッカー」は、諸橋晋六さん(故人)がロンドン勤務だったとき、1967年日英経済人会議で渡英された篠島秀雄さん(故人)にBBC(英国放送協会)の「マッチ・オブ・ザ・デイ」という番組を紹介して、そこから放送することになった番組です。その主旨は「サッ

                                                                サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                              • 東京オリンピック女子サッカー前哨戦:世界3カ国で同時開催 - Ippo-san’s diary

                                                                東京オリンピック女子サッカー開催まで残り4カ月の時期、3月5日~3月11日の期間に3つの大会が世界3カ国で同時開催される。まさしく五輪女子サッカー前哨戦に相応しい熱戦が繰り広げられる。 それぞれの大会優勝チームは東京五輪メダル獲得有力候補となる。何故なら、FIFA女子ランキングTop10チームが参加する(7位のオーストラリアを除く)からだ。 結果が気になりますね!でも、その前に大会名は分かりますか?おそらくなでしこファンでも全部言える人は少ないでしょう(私も2大会名だけ)。 それでは、この3大会に関して大会名・参加チーム・試合日程・試合結果などをお伝えしましょう。 Tournoi de France Women 2020 アルガルベカップ2020 SheBelievesカップ2020 強豪国の見どころと東京五輪展望 【五輪サッカー関連特集】 W杯・五輪データで分かる東京五輪勝利への道 東京

                                                                  東京オリンピック女子サッカー前哨戦:世界3カ国で同時開催 - Ippo-san’s diary
                                                                • 【2023年度版】サッカーリーグランキング:Jリーグは世界で何位? - Ippo-san’s diary

                                                                  はじめに 世界のサッカーリーグ数とTop 5 Jリーグは世界で何位? リーグ世界ランキングと日本人選手 おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2023年8月5日更新) 最新サッカークラブ世界ランキングを参考にすれば日本人選手がどのくらいレベルの高いチームでプレーしているか、ある程度分かる。 しかし、クラブチームが所属するリーグのレベルまでは分からない。例えば、南野拓実・奥川雅也がかつて所属していたザルツブルグはオーストリア・ブンデスリーガでは断トツで強い。 では、オーストリア・ブンデスリーガは世界的にどのレベルにあるリーグなのか、そして何よりも私たちに最も身近なJリーグは世界的に見てどのくらいの位置にあるリーグなのか?そんなことを思い興味本位で調査した結果を皆さんとシェアしたい。 本記事では2023年8月4日に発表された7月16日時点の世界リーグランキングと各々のリーグでプレーする主

                                                                    【2023年度版】サッカーリーグランキング:Jリーグは世界で何位? - Ippo-san’s diary
                                                                  • FIFA、W杯からロシア除外 各クラブの国際大会出場も停止

                                                                    国際サッカー連盟(FIFA)のロゴマーク(2019年2月15日撮影、資料写真)。(c)OZAN KOSE/ AFP 【3月1日 AFP】(更新)国際サッカー連盟(FIFA)は2月28日、欧州サッカー連盟(UEFA)との共同声明で、ロシアを今年のW杯カタール大会(2022 World Cup)から除外し、「当面の間」すべての国際大会でロシアの各クラブの出場を停止すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた措置。 W杯の欧州予選プレーオフに出場予定だった男子の代表チームは、3月24日の準決勝でポーランドと対戦し、この試合に勝利すれば本大会の出場権を懸けてスウェーデンとチェコの勝者と同29日に激突するはずだった。しかし、ロシアと対戦する可能性があった3か国は同国との試合を拒否していた。 また女子の代表チームは、7月に英イングランドで行われる女子欧州選手権(UEFA Women's Euro

                                                                      FIFA、W杯からロシア除外 各クラブの国際大会出場も停止
                                                                    • 【東京五輪サッカー特集】日本と出場国の強化試合などをチェック - Ippo-san’s diary

                                                                      (2021年3月12日:国際大会日程など更新) コロナの影響で1年延期となった東京五輪サッカー競技開幕まで半年を切った。もう一度、オリンピックムードを盛り上げよう。そこでサッカーファンの為に2020年東京オリンピック・サッカー競技(2021年7月21日~8月7日)特集を4つのカテゴリーに分けて紹介(青字は掲載済)します。 過去のW杯・五輪データ分析で知る勝利への道 組み合わせ・メンバー・優勝など予想 日本と出場国の強化試合などチェック GSから決勝戦までの展望と試合結果(21年7月掲載予定) 各カテゴリーには記事を随時追加していきますので時々見に来て下さいね! 本記事では、東京五輪サッカーに向けての日本や出場国の強化試合などに関する日程と結果を紹介します。具体的には、 女子出場国の最新試合情報 男子出場国の最新試合情報 なでしこジャパン国際親善試合 男女:E-1サッカー選手権 AFC U-

                                                                        【東京五輪サッカー特集】日本と出場国の強化試合などをチェック - Ippo-san’s diary
                                                                      • サッカー=ロシア人富豪、チェルシー売却へ 利益は紛争犠牲者に寄付

                                                                        [ロンドン 2日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーのロシア人オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏は2日、同クラブを売却する方針を明らかにし、その利益をロシアによるウクライナ侵攻の犠牲者救済に寄付すると発表した。 アブラモビッチ氏は「現状においてクラブ、ファン、従業員、そしてスポンサーやパートナーにとって最善であると考え、クラブを売却する決断を下した」と声明で述べ、チェルシーに融資した推定総額15億ポンド(約2322億円)の返済は求めず、売却も急がないとしている。 サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーのロシア人オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏は2日、同クラブを売却する方針を明らかにし、その利益をロシアによるウクライナ侵攻の犠牲者救済に寄付すると発表した。2021年5月にロンドンで撮影(2022年 ロイター/John Sibley)

                                                                          サッカー=ロシア人富豪、チェルシー売却へ 利益は紛争犠牲者に寄付
                                                                        • ワールドカップをRDBに記録していきたい

                                                                          この記事は スターフェスティバル スターフェスティバル Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 この1ヶ月ほどサッカーのことばかり考えていたので、なかなか頭が切り替わっておりません。ここでもサッカーの話をさせてください。 サッカーの試合の詳細なデータを知ろうとするならば、情報はそこら中に落ちています。検索すれば試合に関する大抵の情報を得ることができるのですが、手に入るものはといえばビジュアライズに特化されているものがほとんどです。分析というほど高度なことをしないまでも、複数の試合に横串を通して、ちょっとした法則性のようなものを考える用途には向いていません。 どうせならデータを手元に置いて自由にクエリを投げたいなどと思い立ち、試みにローカルのRDBにデータを保存しはじめました。この記事では、私がワールドカップを楽しむために密かに用意していた、サッカーの大会・選手・試合

                                                                            ワールドカップをRDBに記録していきたい
                                                                          • 「皇帝」ベッケンバウアーさん死去、78歳 西ドイツ代表の伝説的リベロ、選手と監督でW杯制す - 海外サッカー : 日刊スポーツ

                                                                            「皇帝」の敬称で愛されたドイツの伝説的サッカー選手、フランツ・ベッケンバウアーさん(78)が7日に亡くなった。同国のDPA通信やスカイスポーツ・ドイツなど複数メディアが8日(日本時間9日)に報じた。 遺族が通信社などに「日曜日(7日)に78歳で亡くなった」と連絡を入れたという。 「ミスターW杯」というべき男だった。西ドイツの主軸DFとして66年のワールドカップ(W杯)イングランド大会で準優勝。70年メキシコ大会は3位で、地元開催となった74年ドイツ大会では悲願の優勝を遂げるなど、輝かしい実績を残した。 66年大会は守備的MFながら高い決定力を生かして5得点。最終ラインに下がった後も、次第に「リベロ」として最後方のスイーパーから攻め上がるゲームメーカーとして君臨した。 気品にあふれる姿から「カイザー(皇帝)」の愛称で親しまれ、右足アウトサイドを駆使した、正確かつ優雅なパスで、最強「西ドイツ」

                                                                              「皇帝」ベッケンバウアーさん死去、78歳 西ドイツ代表の伝説的リベロ、選手と監督でW杯制す - 海外サッカー : 日刊スポーツ
                                                                            • 東京五輪:なでしこジャパンの組み合わせ決定、イギリス、カナダと同組 - Ippo-san’s diary

                                                                              (2019年7月5日掲載の「出場国と組み合わせを予想」をリライト) 2021年7月21日 ~8月6日、日本の6都市で開催される2020東京五輪女子サッカー競技の組み合わせ抽選会が2021年4月21日に行われ、なでしこジャパンの対戦相手がイギリス、カナダ、チリに決定。 組み合わせは2019年FIFA女子ワールドカップ終了直後の7月に本記事で予想。欧州3チームの出場しか決まっていない時期での予想なので「タダの当てずっぽう」と思われても当然であったが、組み合わせ結果はその時の予想とあまり変わらなかった。 それでは出場国の組み合わせ表を紹介しましょう。しかし、気になるのはなでしこジャパンが1次リーグを無事突破して決勝戦まで勝ち上がることができるかどうか、そして優勝の可能性は? 東京五輪女子サッカー:1次ラウンド組み合わせ 東京五輪出場12ヵ国の五輪成績 東京五輪女子サッカーのポット分け 東京五輪女

                                                                                東京五輪:なでしこジャパンの組み合わせ決定、イギリス、カナダと同組 - Ippo-san’s diary
                                                                              • ワールドカップ出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由 DAZN独占中継は“悪”なのか

                                                                                2022/3/23 7:00  VictorySportsNews編集部 サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のアジア最終予選で、日本は3月24日にアウェーのオーストラリア戦に臨む。勝てば11月開幕の本大会への出場が決まる大一番だが、日本国内での映像による中継はスポーツ配信大手、DAZNに限定されている。 地上波でW杯出場決定の瞬間が放送されない可能性がある。かつてなかった状況に、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は2月1日のサウジアラビア戦(埼玉)に勝利した翌日、こう危機感を口にした。 「自腹を払ってでも(地上波で中継)できないかと考えている」 「地上波でいろんな人が見ることが欠かせない。それが、ひいては(日本の)サッカー人口にも影響する」 同28日には改めて粘り強く交渉していく考えを明かした。しかし、DAZN側はJFAに交渉を持ちかけられた事実を公表した上で「ご提案内容が

                                                                                  ワールドカップ出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由 DAZN独占中継は“悪”なのか
                                                                                • Google DeepMindがサッカー戦術AI「TacticAI」をプレミアリーグの強豪リヴァプールと共同開発、コーナーキックにおける得点のチャンスを増加させたり失点の確率を減らしたりすることが可能

                                                                                  サッカー日本代表の遠藤航選手が所属するイングランドの名門サッカークラブ・リヴァプールは、サッカーにおけるデータ活用を積極的に行っているクラブとしても知られています。そんなリヴァプールとGoogleのAI開発部門であるGoogle DeepMindが協力し、サッカー戦術AIの「TacticAI」を開発しました。TacticAIはGoogleとリヴァプールの複数年にわたる協力関係の一環として開発されたもので、「コーナーキックについてアドバイスできる完全なAIシステム」としてアピールされています。 TacticAI: an AI assistant for football tactics - Google DeepMind https://deepmind.google/discover/blog/tacticai-ai-assistant-for-football-tactics/ Deep

                                                                                    Google DeepMindがサッカー戦術AI「TacticAI」をプレミアリーグの強豪リヴァプールと共同開発、コーナーキックにおける得点のチャンスを増加させたり失点の確率を減らしたりすることが可能