並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

ケロロ軍曹 アニメの検索結果1 - 40 件 / 86件

  • 声優・藤原啓治さん死去 55歳 『クレヨンしんちゃん』野原ひろし役など

    アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし役、『ケロロ軍曹』『スクールランブル』などのナレーターを務めた、声優の藤原啓治さんが4月12日に死去した。55歳だった。16日に藤原さんが代表取締役を務める「AIR AGENCY」の公式サイトで訃報が伝えられた。 サイトでは「弊社代表取締役及び所属声優である藤原啓治が癌のためかねてより闘病中のところ令和2年4月12日満55歳で逝去いたしました」と報告。「ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに 謹んでお知らせ申し上げます」とし「尚 通夜及び告別式につきましては親族のみにて執り行われました。誠に勝手ながらご香典ご供花の儀はご辞退申し上げます」と記した。 藤原さんは1964年10月5日生まれ、東京都出身。アニメから海外映画・ドラマの吹き替えまで幅広くこなし、青年役から老人役までさまざまな役を務めてきた。代表作は『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし役、『鋼の

      声優・藤原啓治さん死去 55歳 『クレヨンしんちゃん』野原ひろし役など
    • 悼む

      15年来の友人が亡くなった。 初めて知り合ったのはTwitter上だった。同じらき☆すた好き同士で相互フォローになった我々は、時々タイムライン上で絡むようになった。 お互いにTwitter廃人だったし、当時のTwitterは今よりも活発(体感)で、息をするようにツイートしていたからほとんど毎日雑談してたようなものだった。 リアルで初めて会ったのもらき☆すたのオフイベントで、鷲宮町卒業式とかいう本来らき☆すたのオフイベントでもなんでもないんだけれど、配布される記念コインの絵柄はらき☆すたのキャラだったし当日はグッズも販売されるし、挙げ句ケロロ軍曹まで来るときたもんで(マジでなんで?)、当時の周囲のらき☆すた関係フォロワーはほとんどみんなこのイベントに参加していたんじゃないかと思う。 そんなこんなで当時18歳の自分と、当時29歳の彼は初めて対面した。若かった自分は彼のことをこの頃からすでにおじ

        悼む
      • 「知っている方がいたら教えてください」―― カラオケで一瞬流れた「正体不明のアニメ」、Twitterユーザーの呼びかけで正体が明らかに

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カラオケ映像に映っていた謎のアニメの詳細を知りたい――。そんなツイートがもとで、4月ごろから話題になっていた出所不明のアニメ作品が、関係者の証言から「代々木アニメーション学院(代アニ)の卒業制作」と判明しました。またTwitterで謎が1つ解明されてしまった。 何かに似てはいるものの、誰も特定できない謎の作品と話題に(虫塚さん撮影) 映像の目撃報告はあれど正体は見えず 発端となったのは、虫塚“KERA”虫蔵(@pareorogas)さんが4月に投稿したツイート。カラオケで「老人と子供のポルカ」(左卜全とひまわりキティーズ)が選曲された際、ツインテールの少女が印象的な、見知らぬアニメが背景で流れたといいます。この映像に引きつけられた虫塚さんは撮影した画像を公開するとともに、詳細を知る人はいないかとTwitterで情報を求めました。また

          「知っている方がいたら教えてください」―― カラオケで一瞬流れた「正体不明のアニメ」、Twitterユーザーの呼びかけで正体が明らかに
        • ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri

          TVアニメ『機動戦士Vガンダム』放送開始30周年記念企画。山本裕介のインタビューに続いては、主人公・ウッソ・エヴィン役の阪口大助と、ヒロインにしてラスボスだったカテジナ・ルース役の渡辺久美子の対談を全3回でお届けする。まずは富野由悠季監督作品ならではの、厳しくも温かなアフレコ現場の独特な空気についての証言から。 ――今年は『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』が放送開始から30周年になります。阪口さんはこの作品がほぼデビュー作なんですよね。 阪口 そうですね。くーさん(渡辺)はもうお仕事をされていて。 渡辺 とはいえ、『ガンダム』シリーズのタイトルは、それまで私が仕事をしてきたほのぼのした作品とは雰囲気がかなり異なるものでしたから。多少経験があったとはいえ、ほぼ新人に近い意識でしたよ。今でこそ、こんな風にのほほんとやっていますが(笑)、当時はまだ気を使わないといけないことがいっぱいあっ

            ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri
          • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri

            『ヤマノススメ』など数々の人気作を手がけてきたアニメ監督・山本裕介が、キャリア初期に参加した『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』の制作当時を振り返るインタビュー連載。第2回では、現場に入って直面したこれまでの作品との違いや、富野由悠季総監督から伝えられた演出方針について語ってもらった。 ――実際に第28話「大脱走」の演出を務めることになって、杉島邦久さんの描いた絵コンテを受け取ったときは、どのような印象でしたか? 山本 杉島さんは前から存じ上げていましたし、関わられた作品も見ていたのですが、それでも今まで自分が処理していた絵コンテとは密度が全然違って驚かされました。まず単純に、ひとつのフレームの中に入っているものが多い。キャラクターが多く、奥にモビルスーツもいる。手前では犬が吠えている。ひとつの画面の中に、とにかくいろいろな要素が入っているんです。ほぼ同時期に関わった別の作品だと、フ

              山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri
            • 【けもフレ2】吉崎観音、ポケモン新作やPSO2とのコラボが発表され炎上

              ふずき @fuzuki_raioni @kemonofriendsch 情報提供目的の突然のリプ失礼致します。 6月7日発表のコロコロオンラインにて、KFP総監督の吉崎観音氏が全く接点のない今年のポケモン映画のコラボイラストを執筆するとのこと。(KF2やポケモンのプロデューサーだったテレビ東京の細谷伸之氏経由か?) corocoro.jp/53586/3/ 2019-06-08 04:00:30 リンク MANTANWEB(まんたんウェブ) ポケモン:「ARMS」皆川亮二、「ケロロ軍曹」吉崎観音がポケモン描く! - MANTANWEB(まんたんウェブ) 人気アニメ「ポケットモンスター」の劇場版最新作「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」(湯山邦彦監督、榊原幹典監督)の7月12日の公開を記念して、人気マンガ「... 1 user

                【けもフレ2】吉崎観音、ポケモン新作やPSO2とのコラボが発表され炎上
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • 太宰治はなぜ『走れメロス』のラストでほぼ裸のメロスにマントを渡したいけど渡せなくてモジモジしてた少女をぶっ込んだのか

                  OYSTER @OYSTER_tenten 漫画家です。主に仕事の話と、レトロ寄りのゲーム、仮面ライダーの話をします。アニメ「超可動ガール1/6」BD、DVD発売中。Nアニメ、ABEMA、U-NEXT、dアニメストア、prime Video等で配信中です。【連載中】超可動ガールズ/新婚のいろはさん/ウムルとタウィル/他、イラスト、ケロロ軍曹の背景など。 https://t.co/1R6IqDt2N0 OYSTER @OYSTER_tenten 急に「走れメロス」の話だけど、ラストのラストでほぼ裸のメロスにマントを渡したいけど渡せなくてモジモジしてた少女、すげえ可愛いよね。太宰さんは何を思ってあのラストのラストに全然本筋に関係ない萌えキャラをぶっ込んで来たのだろう。編集にやれって言われたのかな。 2019-11-10 19:46:49 OYSTER @OYSTER_tenten 思い返してみ

                    太宰治はなぜ『走れメロス』のラストでほぼ裸のメロスにマントを渡したいけど渡せなくてモジモジしてた少女をぶっ込んだのか
                  • 「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー - ライブドアニュース

                    工具専門店・ゴッドハンド株式会社のアルティメットニッパーの萌えキャラクター「ニパ子」。2013年6月28日の誕生以来、Twitterを主戦場にしつつ、ゲームキャラクター化にマンガ化、グッズ化など幅広い場で活動を展開してきました。 その多彩な活動ぶりから、今や企業キャラクターの枠を超えて、キャラクター単体として愛される存在となっているニパ子。ちなみに設定は、アルティメットニッパーの萌えキャラクターでありつつ、宇宙からきたコウグ星のお姫様。 しかし、そのニパ子が2020年8月31日をもって約7年間の活動に終止符を打つことが8月21日に発表されました。 彼女が生まれた2013年という年。実はこの頃、Twitterを主戦場とする企業などによる萌えキャラクターが数多く誕生し、大きく花開いた時期でもありました。 筆者は当時から彼女たちを見続け、ニパ子についても誕生した翌7月には彼女のことを記事にしてい

                      「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー - ライブドアニュース
                    • フォークダンスDE成子坂のコントをもとにした映像作品、地上波で放送決定(コメントあり)

                      「其れ、則ちスケッチ。」は、1999年に解散したフォークダンスDE成子坂のネタを後世に残したいという思いを持つ有志が2020年11月に始動させたプロジェクト。2019年11月に死去したフォークダンスDE成子坂・桶田が生前に「名作コントは古典落語や名曲のスタンダードナンバーのように、さまざまな芸人によって演じられるようになってほしい」「自分たちのネタやアイデアをアニメキャラクターに演じさせたい」と語っていたことから、彼らのコントをもとにしたアニメ作品が制作された。 構成・演出を担当するのは、フォークダンスDE成子坂を師と仰いでいた元芸人のアニメ監督・石ダテコー太郎。また「ケロロ軍曹」の原作者で、アニメ「けものフレンズ」のコンセプトデザイナーを務めたマンガ家・吉崎観音がキャラクターを描いている。メインキャラは、とある島になぜか2人きりで取り残されてしまった少女のハジメとチヅル。声優の植田ひかる

                        フォークダンスDE成子坂のコントをもとにした映像作品、地上波で放送決定(コメントあり)
                      • ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri

                        TVアニメ『機動戦士Vガンダム』放送開始30周年記念企画、ウッソ・エヴィン役・阪口大助とカテジナ・ルース役・渡辺久美子のスペシャル対談。第2回は、引き続き当時のアフレコ模様を掘り下げながら、『Vガンダム』の多面的なキャラクター造形を紐解いていく。 ――渡辺さんは『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』の現場でそれまでに出演していた作品と違う空気を感じることはありましたか? 渡辺 自分がそれまで出ていた作品では、メインの若い子のまわりを中堅の方々が固めて、のびのびと出せるものを全部出せばいいという状態を作ってくださっていたんです。だから、あまり難しいことは考えていませんでした。そもそも作品の内容も、あまり難しいことを求められるタイプではなかったんです。その点、『Vガンダム』は全然違いますよね。考えれば考えるほど、悩んでしまう。しかも、考えすぎて演じると、富野監督から「そういうお芝居は嫌いな

                          ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実② | Febri
                        • ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実③ | Febri

                          TVアニメ『機動戦士Vガンダム』放送開始30周年記念企画としてお届けしてきた、ウッソ・エヴィン役・阪口大助とカテジナ・ルース役・渡辺久美子によるスペシャル対談。最終回は最終話近辺の話題を中心に、ウッソとカテジナの心情をあらためて語ってもらった。そして今、ふたりが今作に対して思うことは――。 ――前回の記事の最後で「ウッソの純粋さ」を表現するために、キャリアの浅い阪口さんの声が必要だった、というお話がありましたが、そちらについてもう少し詳しく聞かせてください。 渡辺 もちろん、ウッソには純粋じゃない部分もあります。女の人に興味を持ったりだとか(笑)。でも、それも慣れたお芝居をしてしまうと「子供のくせになんだかいやらしい!」と視聴者に思われてしまうと思うんです。あれだけ子供らしいキャラだから、そういう場面でもなんだかいやらしい感じにならないんですよね。 阪口 13歳という設定の男の子は、難しい

                            ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実③ | Febri
                          • オタクなら好きなヒロインの魅力を語り合え!『キャラ属性座談会』 | オモコロ

                            好きなゲームやアニメのヒロイン、そこには共通の「属性」があるはず。ツンデレやメガネっ娘、セクシーな女子やボーイッシュなど、好きな属性を語り合いました。 こんにちは、オモコロ編集部です。 誰にだってゲームやアニメで“好きなヒロイン”がいますよね。 あのゲームならこのキャラが好き、あのアニメならこのキャラが好き……そして、好きになってしまうキャラには何かしらの共通点があるはずです。例えば「ツンデレお嬢様」や「メガネっ娘」など、それが―― 今回は、ゲームやアニメが大好きなオモコロライター5人に集まってもらい、それぞれ自分が好きなキャラ属性と、その魅力を存分に語ってもらいました! 46歳だけどゲームとアニメのキャラが大好き 新婚だけどゲームとアニメのキャラが大好き 2児のパパだけどゲームとアニメのキャラが大好き 新入社員だけどゲームとアニメのキャラが大好き ゲームとアニメのキャラ以外に大好きなもの

                              オタクなら好きなヒロインの魅力を語り合え!『キャラ属性座談会』 | オモコロ
                            • アニメ、漫画とゲームキャラが星座別に名言(迷言)を語る!【最終版】 - アメリッシュガーデン改

                              お題「#おうち時間」をブログで遊ぶ名言収集 あなたに贈る名言/迷言集〜9月から12月 「私があきらめるのを、あきらめろ!」のノリで頑張りました。 今回でいよいよ最終回です。 名言を書かれた誕生日の見つからない日もあり、結構、困ったこともありました。なんとか、すべての日を集め切りました。ハアハア、って息切らしてます。 ところで、「敷島大佐」のセリフは非常に含蓄があって、なんか怖いです。 この言葉、311よりずっと前に書かれています。 『AKIRA』、名作ですね。 以前読んだ時、このセリフだけ今も頭に残っています。 また、 「のだめカンタービレ」の野田 恵と「銀魂」の坂田銀時の誕生日、 10月10日です。ナルトと重なって、誰がいいか迷いました。もう少しばらけてくれたらと心から思った次第です。とくに銀時さん、別の日で掲載したかったです。 では、年の後半にお誕生日を迎える方、お待たせしました。 い

                                アニメ、漫画とゲームキャラが星座別に名言(迷言)を語る!【最終版】 - アメリッシュガーデン改
                              • 声優・中田譲治が初めて自身の強みに気付いたのは『HELLSING』アーカードだった。“年齢を重ねることで落ちる力”を受け入れて──役者人生で貫く「感性を磨き続ける」心構え【人生における3つの分岐点】

                                テレビアニメやゲームのキャラクターボイスに限らず、ライブ活動やイベント出演など活躍の場を広げている「声優」という職業。将来の夢を「声優」と答える若者も少なくなく、いまや憧れの職業のひとつとなっている。 今でこそ、声優事務所があり、養成所があり、専門学校があり、「声優」を目指す人の多くが「最初から声優になりたくて声優を目指している」。 しかし、ひと昔前は違った。舞台、映画、テレビ、そして声の仕事。「声優」は役者としての選択肢のひとつだった時代があった。 今回お話をお聞きする中田譲治さんも、学生時代に演劇を学び、テレビドラマや特撮ドラマでキャリアを積み、声の仕事という道を選択した役者のひとりだ。 中田譲治さんの主な出演作品や関連ニュース情報はこちら 中田譲治さんTwitterアカウント 声優・中田譲治と言えば、『Fate』シリーズの言峰綺礼や『HELLSING』のアーカードをはじめ、数多くの渋

                                  声優・中田譲治が初めて自身の強みに気付いたのは『HELLSING』アーカードだった。“年齢を重ねることで落ちる力”を受け入れて──役者人生で貫く「感性を磨き続ける」心構え【人生における3つの分岐点】
                                • K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  BTSのニューアルバム『MAP OF THE SOUL : 7 ~ THE JOURNEY ~』が異例のヒットを飛ばしている。 80以上の国・地域のiTunesトップ・アルバム・チャートで1位、米国ビルボードワールドアルバムチャート2位を獲得。さらに、オリコンのデイリーアルバムチャート7日連続首位をキープ。いまやワールド・スターともいわれるBTSであれば、納得の結果かもしれない。 だが、このアルバムで彼らが歌っているのは、日本語。つまり「異例」というのは、韓国人による日本語曲が世界中の国・地域で勢いを見せていることだ。 BTSが7月15日、2年3か月ぶりにリリースした、4枚目の日本フルアルバム。ファンの間では、「韓国語に慣れているので、日本語で聴くのは違和感がある」(高校生・女性)、「韓国語のほうが好き。魂から歌っている感じで迫力がある」(50代・女性)と、原語にこだわりを持つ人も。しかし

                                    K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す

                                    ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す 短い歴史ながら、その裏にはどういう流れが存在したのだろうか? 近年では、様々な企業が一般には公開されることのなかったゲーム開発の資料を収集・公開することにより、知られざるゲーム開発の歴史を編みはじめているのだ。 2021年12月14日から17日にかけて行われたシーグラフアジア2021では、そんな最新の活動結果となる「ゲーム業界における過去の技術に関する2つの講義――タイトーとスクウェア・エニックスの事例」の講演が行われた。 写真左:三宅陽一郎氏、写真右:三部幸治氏 講演には、スクウェア・エニックスの過去資料編纂プロジェクト「SAVEプロジェクト」の中心人物であるAI研究者の三宅陽一郎氏と、タイトーの技術顧問を

                                      ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す
                                    • 【保存版】あなたのお誕生日の名言!(アニメ/漫画/ゲーム) - アメリッシュガーデン改

                                      名言を探せ こんにちは、以前まとめた名言集。ときどき検索されているようなので、一つにまとめておきました。 よろしければご活用くださいませ。 目 次 1月生まれの方に やぎ座キャラの名言(1月1日〜1月19日) みずがめ座キャラの名言(1月20日〜1月31日) 2月生まれの方に みずがめ座キャラの名言(2月1日〜2月18日) うお座キャラの名言(2月19日〜2月29日) 3月生まれの方に うお座キャラの名言(3月1日〜3月20日) おひつじ座キャラの名言(3月21日〜3月31日) 4月生まれの方に おひつじ座キャラの名言(4月1日〜4月19日) おうし座キャラの名言(4月20日〜4月30日) 5月生まれの方に おうし座キャラの名言(5月1日〜5月20日) ふたご座キャラの名言(5月21日〜5月31日) 6月生まれの方に ふたご座キャラの名言(6月1日〜6月21日) かに座キャラの名言(6月2

                                        【保存版】あなたのお誕生日の名言!(アニメ/漫画/ゲーム) - アメリッシュガーデン改
                                      • 推し問答!【10人目:オタクになれなかった人 社会学者 橋迫瑞穂前編】推し活宗教論? - 【TV Bros. WEB】

                                        様々な人に「推し」や「推し活」について語ってもらう「推し問答!~あなたにとって推し活ってなんですか?」、第10回のゲストは、スピリチュアル文化を研究する社会学者の橋迫瑞穂さんです。なお、この記事は前編になります。 取材&文/藤谷千明  題字イラスト/えるたま 【当連載が一冊の本になりました! この記事の後編部分を含めた、過去連載に加筆修正を加え、全て収録! ぜひ書籍もお手に取ってください】 ●Amazon https://x.gd/gpWIR ●honto https://x.gd/632XZ ●セブンネット https://x.gd/ti2yJ 推しとスピリチュアリティ、「何かを信じる、夢中になること」という意味では似ているような気がしませんか? 「ハマりするぎるとヤバい?」という点もやはり共通しているような……。あるいは「推しは宗教」なんて冗談めかしていいますし。そんなわけで、私が普段

                                        • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

                                          Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                                            【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
                                          • 佐藤順一の昔から今まで イントロダクション&目次 | WEBアニメスタイル

                                            佐藤順一は1980年代から活躍し、『美少女セーラームーン』『ケロロ軍曹』をはじめとする様々な作品を手がけてきたベテラン監督であり、この2020年だけでも『魔女見習いをさがして』『泣きたい私は猫をかぶる』の2本の長編を発表するという精力的な活動を続けている。 本企画「佐藤順一の昔から今まで」は、佐藤順一にアニメ演出デビュー以前から現在までの歩みについて、ざっくばらんに話をしていただく、インタビュー記事である。 ●目次 佐藤順一の昔から今まで (1)裏方的なことがやりたかった http://animestyle.jp/2020/10/12/18246/ 佐藤順一の昔から今まで (2)大学時代のマンガと自主制作アニメ http://animestyle.jp/2020/10/19/18309/ 佐藤順一の昔から今まで (3)演助進行時代と演出デビュー http://animestyle.jp/2

                                              佐藤順一の昔から今まで イントロダクション&目次 | WEBアニメスタイル
                                            • アニメ監督 石ダテコー太郎&漫画家 吉崎観音、伝説のコントを映像化

                                              POPなポイントを3行で 『其れ、則ちスケッチ。』第1話がYouTube配信 伝説のお笑いコンビ・フォークダンスDE成子坂 モーションキャプチャーでコントの動きを再現 アニメ監督・石ダテコー太郎さんが、構成・演出を手がける連続コント動画作品『其れ、則ちスケッチ。』の第1話が11月17日(水)20時に公開された。 本作は全12話で、毎週水曜日の20時更新を目標に不定期更新される。 フォークダンスDE成子坂のコントを元にした映像作品 『其れ、則ちスケッチ。』は、お笑いコンビ・フォークダンスDE成子坂のコントを原作にショートアニメを制作するプロジェクト。 構成・演出は、『gdgd妖精s』『てさぐれ! 部活もの』などを手がけてきた石ダテコー太郎さんが担当。 コンセプトデザインは『ケロロ軍曹』『けものフレンズ』で有名な漫画家・吉崎観音さんが務める。 伝説のお笑いコンビ・フォークダンスDE成子坂とは

                                                アニメ監督 石ダテコー太郎&漫画家 吉崎観音、伝説のコントを映像化
                                              • 「少しでも自分がやってきたものを残していきたい」佐藤順一監督、鎌谷 悠監督 インタビュー >>おジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』公開記念

                                                TOP 特集 「少しでも自分がやってきたものを残していきたい」佐藤順一監督、鎌谷 悠監督 インタビュー >>おジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』公開記念 2020/11/13 「少しでも自分がやってきたものを残していきたい」佐藤順一監督、鎌谷 悠監督 インタビュー >>おジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』公開記念 1999年から2000年代初頭にかけて東映アニメーションが制作した『おジャ魔女どれみ』シリーズ(以下、『どれみ』)は、当時の小学生女児を中心に大きな人気を誇り、今なお心に残る作品であり続けている人も少なくないという。11月13日(金)より公開中の映画『魔女見習いをさがして』の主人公たちは、まさにそんな20代の3人の女性だ。『どれみ』20周年を記念する本作の監督を務めた佐藤順一、鎌谷 悠両氏に、制作の経緯から、演出、『どれみ』らしさ、本作に込

                                                  「少しでも自分がやってきたものを残していきたい」佐藤順一監督、鎌谷 悠監督 インタビュー >>おジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』公開記念
                                                • 名作コントが女の子たちの不思議な旅で蘇る『其れ、則ちスケッチ。』プロジェクト

                                                  【コント原作】フォークダンスDE成子坂 【コンセプトデザイン】吉崎観音 【構成・演出】石ダテコー太郎 でお届けする、連続ショートコント動画作品です。 歴史の中に埋もれてしまった「名作コント」の数々を、独自の世界観とキャラクターでアップデートし、今の時代に蘇らせます! ■フォークダンスDE成子坂 桶田敬太郎(左) 村田渚(右) 1990年代に活躍し「伝説のコント師」と呼ばれたお笑いコンビ。 ■吉崎観音 漫画家。『けものフレンズ』コンセプトデザイン、『ケロロ軍曹』原作など。 ※画像は描き下ろしイラスト ■石ダテコー太郎 アニメ監督。主な作品は『ひもてはうす』『てさぐれ!部活もの』など。 ※画像は関連作品パッケージ 元芸人でアニメ監督(…のような何か)をしております石ダテコー太郎と申します。このプロジェクトの発起人の一人です。 ■フォークダンスDE成子坂という伝説のお笑いコンビ もう20年以上も

                                                    名作コントが女の子たちの不思議な旅で蘇る『其れ、則ちスケッチ。』プロジェクト
                                                  • タニグチリウイチ:2022年も引き続き週何日か三鷹通い on Twitter: "社史として編纂され世に出回らない『KADOKAWAのメディアミックス全史 サブカルチャーの創造と発展』(佐藤辰男)が凄いと喧伝した手前、その凄さの一端を示す。『ケロロ軍曹』という作品があって漫画もTVアニメも人気で子供たちの支持も… https://t.co/VnATIFpPLl"

                                                    社史として編纂され世に出回らない『KADOKAWAのメディアミックス全史 サブカルチャーの創造と発展』(佐藤辰男)が凄いと喧伝した手前、その凄さの一端を示す。『ケロロ軍曹』という作品があって漫画もTVアニメも人気で子供たちの支持も… https://t.co/VnATIFpPLl

                                                      タニグチリウイチ:2022年も引き続き週何日か三鷹通い on Twitter: "社史として編纂され世に出回らない『KADOKAWAのメディアミックス全史 サブカルチャーの創造と発展』(佐藤辰男)が凄いと喧伝した手前、その凄さの一端を示す。『ケロロ軍曹』という作品があって漫画もTVアニメも人気で子供たちの支持も… https://t.co/VnATIFpPLl"
                                                    • 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』CGディレクター・藤江智洋氏に聞く、ガンダムシリーズの系譜を受け継ぐCG表現

                                                      TOP 特集 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』CGディレクター・藤江智洋氏に聞く、ガンダムシリーズの系譜を受け継ぐCG表現 興業収入20億を突破し、大ヒット公開中の映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。隅々まで行き届いた写実的な画づくりにこれまでにないリアリティを覚えた視聴者も多いことだろう。それらは細かなひとつひとつの演出によって支えられており、そこにはCGによる表現がさりげないかたちで、ときには目を引くかたちで組み込まれている。主にメカパートを担当したCGディレクターの藤江智洋氏によると、ガンダムシリーズの伝統を受け継ぎつつもこれまでの制作経験をアップデートさせるなど、丁寧な仕事を積み重ねてこの高みへと仕上げていったことがわかる。CGディレクター・増尾隆幸氏へのインタビューに続き、村瀬修功監督の「リアル」な作品づくりへの姿勢を含め、制作スタッフのモビルスーツ愛とこだわりの制

                                                        『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』CGディレクター・藤江智洋氏に聞く、ガンダムシリーズの系譜を受け継ぐCG表現
                                                      • 声優・藤原啓治さん死去 55歳 - Yahoo!ニュース

                                                        アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし役、『ケロロ軍曹』『スクールランブル』などのナレーターを務めた、声優の藤原啓治さんが4月12日に死去した。55歳だった。16日に藤原さんが代表取締役を務める「AIR AGENCY」の公式サイトで訃報が伝えられた。 続きを読む

                                                          声優・藤原啓治さん死去 55歳 - Yahoo!ニュース
                                                        • 「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー | おたくま経済新聞

                                                          工具専門店・ゴッドハンド株式会社のアルティメットニッパーの萌え擬人化キャラクター「ニパ子」。2013年6月28日の誕生以来、Twitterを主戦場にしつつ、ゲームキャラクター化にマンガ化、グッズ化など幅広い場で活動を展開してきました。 その多彩な活動ぶりから、今や企業キャラクターの枠を超えて、キャラクター単体として愛される存在となっているニパ子。ちなみに設定は、アルティメットニッパーの萌え擬人化キャラクターでありつつ、宇宙からきたコウグ星のお姫様。 しかし、そのニパ子が2020年8月31日をもって約7年間の活動に終止符を打つことが8月21日に発表されました。 彼女が生まれた2013年という年。実はこの頃、Twitterを主戦場とする企業などによる萌え擬人化キャラクターが数多く誕生し、大きく花開いた時期でもありました。 筆者は当時から彼女たちを見続け、ニパ子についても誕生した翌7月には彼女の

                                                            「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー | おたくま経済新聞
                                                          • ABEMA「なつかしアニメチャンネル」新設、80年代~00年代のアニメを24時間配信

                                                            各チャンネルでは1980年代から2000年代放送のアニメを24時間毎日配信。開設記念の第1弾として、明日11月19日より「80'sチャンネル」では「シティーハンター」「北斗の拳」、「90'sチャンネル」では「金田一少年の事件簿」「地獄先生ぬ~べ~」、「00'sチャンネル」では「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」「金色のガッシュベル!!」などが順次配信される。そのほか1980年代作品からは「AKIRA」「キン肉マン」「銀河鉄道999」「魁!!男塾」、1990年代作品からは「蒼き伝説シュート!」「ジャングルの王者ターちゃん」「GTO」、2000年代作品からは「ケロロ軍曹 1stシーズン」「デジモンアドベンチャー」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などを配信予定だ。 またこれらのチャンネルの開設に伴い、ファミリー向けアニメを放送してきた「みんなのアニメ1チャンネル」は「ファミリーチャンネル」

                                                              ABEMA「なつかしアニメチャンネル」新設、80年代~00年代のアニメを24時間配信
                                                            • 『トリコ』にグルメスパイザーが登場した理由。開発者が語る誕生秘話【インタビュー】 | アニメイトタイムズ

                                                              受け継がれる『トリコ』への愛とものづくりの魂――13年越しに明かされる「菓子粉砕器」誕生の裏側を“いただきます”|「グルメスパイザー」開発者インタビュー 誰かが言った……。 トレーディングカードゲーム『ユニオンアリーナ』にTVアニメ『トリコ』が参戦すると……。 その中に、あの「グルメスパイザー」のカードが存在すると……。 世は「グルメ時代」……未知なる味を求めて探求する時代!! 拳を形どった特徴的なデザイン、「PON CRUSH!! CRUSH!! PA PA PA♪」のフレーズでお馴染みのCM。アニメオリジナルアイテムとして登場し、視聴者に絶大なインパクトを与えた「菓子粉砕器 グルメスパイザー」。放送終了後も定期的に話題となり、時を越えて愛され続ける、まさに伝説級の玩具です。 そんな「グルメスパイザー」のカードが『ユニオンアリーナ』に登場するという噂を聞きつけたアニメイトタイムズは、「こ

                                                                『トリコ』にグルメスパイザーが登場した理由。開発者が語る誕生秘話【インタビュー】 | アニメイトタイムズ
                                                              • まさに子供だましな話 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                                お疲れ様です🙋 パチものと言われたやつら ガンガルシリーズ 思ひ出 最近のプラモは本当に出来が良い。 パチものと言われたやつら 現在のプラモデル、値段相応ではありますが(1/144約1800円前後)で気がすごくいい、息子じゃなくてもハマります。 そういう意味では今の子達は羨ましい、しかし昔はどうだろう? リンク 今のようにガンダムを始めとしてBANDAIが台頭してる訳ではなく、様々なロボットプラモが販売され子供達が目を輝かせ、お小遣いを握り締めて買いに行ったのです。 そんな子供心を見事に裏切ったプラモ達がいます。 今となってはネタとなるくらい有名なプラモデルが…… 今回はその代表格とも言える東京マルイの商品をご紹介します。 モビルフォース ガンガルです。 っていうかwikipediaが出てきたので読んでみると「元は超合人グレンダーというキットだった」とのこと。 ”1980年ころに東京マル

                                                                  まさに子供だましな話 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                                • 悪魔くん 30年ぶり 新作アニメ化 決定!『生誕99年 水木しげる生誕祭』で発表されたその内容とは - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                  こんにちは、QUATREです。 今年3月8日、鳥取で、水木しげる先生の生誕99年を記念して「水木しげる生誕祭」が開催されました。ここで、今年2021年から2023年の3年間を「生誕100周年事業期間」として 水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト が開催されることが発表されました。 悪魔くんの新アニメ始動 ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる生誕100周年記念展覧会 第6期映画化「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」 そのなかでも、30年ぶりになる 悪魔くん の再アニメ化の発表が衝撃的でした。悪魔くんが大好きで楽しみで仕方ありません。今回は、新アニメ「悪魔くん」について、現段階で分かっていることをまとめてみました。 新アニメ『悪魔くん』 放送開始日 発表されていません。 スタッフ 2021年3月、新アニメ『悪魔くん』が発表されました。 【発表①】 新アニメ #悪魔くん 始動!新ビジュアル公開! 今

                                                                    悪魔くん 30年ぶり 新作アニメ化 決定!『生誕99年 水木しげる生誕祭』で発表されたその内容とは - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz

                                                                    【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 角川書店とは捉えがたい会社である。国史国文の出版社として始まった国文学者角川源義の時代から、映画業界に旋風を巻き起こした長男:角川春樹の時代、そしてラノベやアニメ業界を創出していった次男:角川歴彦の時代。ここまでトップの経営ビジョンで大きく変化した出版社でありながら、2000年代にアニメ・ゲーム事業が広がり、2010年代にニコニコ動画のドワンゴまで経営統合し、その軌跡のなかで「メディアミックス」というマーケティング手法自体は学問の世界でも確立した一つのテーマにもなっている。その進化の過程を半世紀にわたって渦中でまわしてきた角川グループホールディングス(現KADOKAWA)元社長の佐藤辰男氏に話を伺った。 ■文芸・俳句短歌の中堅出版社角川が第二の雑誌ブ

                                                                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz
                                                                    • YouTubeでアニメ140本以上無料公開 26日から 「名探偵コナン」「TIGER & BUNNY」など

                                                                      YouTubeは「名探偵コナン」「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」などのアニメ動画を無料公開する「YouTube Anime Weekend」を11月26日から28日まで実施する。 70を超えるアニメ公式チャンネルが参加。通常は無料視聴にならない劇場版作品を含む140以上のアニメ動画を各公式チャンネルが公開する。YouTube Japanの公式チャンネルは再生リストを用意する(後日公開)。 公開作品は「ルパン三世」「名探偵コナン」「銀魂」「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」「妖怪ウォッチ」「ジョジョの奇妙な冒険」「ケロロ軍曹」「北斗の拳」「アイドルマスター」「犬夜叉」「ラブライブ!」「BanG Dream! 3rd Season」「TIGER & BUNNY」「ポケットモンスター」「笑ゥせぇるすまん」「ゲゲゲの鬼太郎」「おそ松さん」「ベルサイユのばら」「忍者ハットリく

                                                                        YouTubeでアニメ140本以上無料公開 26日から 「名探偵コナン」「TIGER & BUNNY」など
                                                                      • 声優・藤原啓治さん死去 55歳 『クレヨンしんちゃん』野原ひろし役など(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                        アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし役、『ケロロ軍曹』『スクールランブル』などのナレーターを務めた、声優の藤原啓治さんが4月12日に死去した。55歳だった。16日に藤原さんが代表取締役を務める「AIR AGENCY」の公式サイトで訃報が伝えられた。 ■声優・藤原啓治さんのプロフィール 主な出演作や他写真も サイトでは「弊社代表取締役及び所属声優である藤原啓治が癌のためかねてより闘病中のところ令和2年4月12日満55歳で逝去いたしました」と報告。「ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに 謹んでお知らせ申し上げます」とし「尚 通夜及び告別式につきましては親族のみにて執り行われました。誠に勝手ながらご香典ご供花の儀はご辞退申し上げます」と記した。 藤原さんは1964年10月5日生まれ、東京都出身。アニメから海外映画・ドラマの吹き替えまで幅広くこなし、青年役から老人役までさまざまな役を務めて

                                                                          声優・藤原啓治さん死去 55歳 『クレヨンしんちゃん』野原ひろし役など(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート

                                                                          仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート 編集部:TeT 仙台フィルハーモニー管弦楽団(以下,仙台フィル)は本日(2023年11月20日),「2024 新プロジェクト発表記者会見」を行った。1973年に設立された仙台フィルは50周年となる2023年度,「感謝」「躍進」をテーマに活動中。そしてこれから51年目に向けたテーマとして新たに「進時代」を掲げ,楽団のロゴマークも一新し,2024年度もさまざまなプログラムの定期演奏会を日立システムズホールで実施する予定となっている。 この情報がなぜ4Gamerに? といった話題だが,今回あえて記者会見について取り上げたのには理由がある。今回の会見にはバンダイナムコミュージックライブの取締役 尾崎雅之氏,バンダイナムコフィルムワークスの常務取締役 佐々木 新氏,

                                                                            仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート
                                                                          • アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」公式が違法切り抜きに対抗 公式切り抜きを「どこよりも早くアップロード」すると宣言し話題

                                                                            アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」の公式Twitterアカウントが、違法アップロードされた切り抜きに対抗し、公式切り抜きを「どこよりも早くアップロード」すると宣言しました。 「邪神ちゃんドロップキックX」はテレビ東京ほかにて放送されているコメディーアニメ。公式アカウントはツイートで、違法アップロードされた切り抜きが550万再生を達成している現状に対抗するため、最速で公式切り抜きをアップロードしていくと表明しています。 リプライ欄では、VTuber声優の朝ノ瑠璃さんが「どこよりも早くアップしつつ、英訳字幕と英訳タイトルをつければ勝ちです!!!!」とコメント。すると、「邪神ちゃんドロップキックX」公式はアドバイスを受け入れ、すぐに「英語タイトルと字幕」を追加しました。 しっかりと英語字幕がついてます(画像引用:邪神ちゃんドロップキックX初音ミク登場シーン) 翌日には、宣言通り「最速で字幕翻訳

                                                                              アニメ「邪神ちゃんドロップキックX」公式が違法切り抜きに対抗 公式切り抜きを「どこよりも早くアップロード」すると宣言し話題
                                                                            • 【訃報】「クレヨンしんちゃん」野原ひろし役やロバート・ダウニー・Jr.の吹替で知られる声優の藤原啓治さん死去

                                                                              「クレヨンしんちゃん」の野原ひろし役を長らく務めたほか、「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズでロバート・ダウニー・Jr.が演じるトニー・スターク(アイアンマン)の吹替、「鋼の錬金術師」シリーズのマース・ヒューズ役、「ファイナル・ファンタジーXV」アーデン・イズニア役、「交響詩篇エウレカセブン」ホランド・ノヴァク役、「機動戦士ガンダム00」アリー・アル・サーシェス役などを演じた声優の藤原啓治さんが、以前から闘病していたがんのため、2020年4月12日(日)に亡くなりました。55歳でした。 【ご報告】 藤原啓治に関するご報告https://t.co/GvG6a2XwaE— AIR AGENCY (@AIR_AGENCY) April 16, 2020 ご報告|AIR AGENCY 声優プロダクション https://www.air-agency.co.jp/topic/202004

                                                                                【訃報】「クレヨンしんちゃん」野原ひろし役やロバート・ダウニー・Jr.の吹替で知られる声優の藤原啓治さん死去
                                                                              • リーチサイト「漫画天国」運営者が著作権法違反の疑いで書類送検 小学館「サイトが閉鎖されても許されるものではない」

                                                                                「週刊少年サンデー」掲載の漫画をインターネットに無断掲載していた海賊版サイトに誘導するリーチサイト「漫画天国」の運営者が著作権法違反容疑で警視庁東村山署に書類送検されました。 小学館の発表文 小学館が3日、発表しました。同社によると、「漫画天国」は「少年サンデー」連載作品だけでなく、出版各社が発行する多数のコミック作品を海賊版サイトに誘導するリーチサイトでした。 少年サンデーのWebサイト 被害を受けていたことから、同社が2020年2月、警視庁に相談。大阪地裁に運営者情報の開示を申し立て、仮処分決定も取得しました。「漫画天国」は2020年3月に閉鎖されましたが、小学館は同サイトが多額の広告利益を得ていたことを挙げ「本来、 漫画家が受けとるべき正当な報酬を収奪したことによる犯罪行為にほかならず、サイトが閉鎖されたとしても、決して許されるものではありません」とコメント。また同サイトは閉鎖の告知

                                                                                  リーチサイト「漫画天国」運営者が著作権法違反の疑いで書類送検 小学館「サイトが閉鎖されても許されるものではない」
                                                                                • 【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング

                                                                                  この記事ではFree!のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ Free! スコアカード タイトル/Free! 評価/87.6pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 8 脚本 10 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 Free!を配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 学園、水泳、スポーツ放送時期第1期:2013年夏アニメ 第2期:2014年夏アニメ 第3期:2018年夏アニメ制作会社京都アニメーション 〈代表作〉 フルメタル・パニック? ふもっふ AIR 涼宮ハルヒの憂鬱(2006年版) Kanon らき☆すた CLANNAD けいおん! 日常 氷菓 中二病でも恋がしたい! たまこまーけっと 甘城ブリリアントパーク 響け! ユーフォニアム 小林さんちのメイド

                                                                                    【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング