並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 183件

新着順 人気順

ピアノ協奏曲とはの検索結果1 - 40 件 / 183件

  • 1日の大半を経験したことないことで埋める

    休日が大体同じになってきた。寝てご飯を食べテレビや映画を見て寝る。 間違いなく「ベスト」だが、だいぶ飽きてきた。 逆に休日を微妙に体験したことがないことで埋めたらどうなるのだろう。試してみました。 遠くにはいかず、未体験で埋める1日 土曜日、休日がやってきた。いつものスケジュールはこうだ。 これです。これが休日現状のベスト。 きょうはこの動きを封じ、なるべく遠くに行かずにはじめてを散りばめる1日にしたい。 朝の未体験:朝ラーメン 9:00起床。朝やったことないことといえば…ですぐ浮かんだのが朝ラーメンだった。 正直、まだ全然ラーメン食べる口じゃない でも今日はそういうことをしてみる日だ。 パンパンの顔でラーメン屋にいく。誰だ朝ラーメンなんて思いついたのは。ラーメンは夜だろ 近くに朝対応のラーメン屋があることすら知らなかった。入る。 本当に朝からがっつり食べる…と思いきや「かけらーめん」とい

      1日の大半を経験したことないことで埋める
    • 間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833 ↑このブコメで賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。 とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲム、マショー、パレストリーナ、ジョスカン・デ・プレがないぞ」とかいう意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。 作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。 「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内の情報だけで書いております。 1600年代前半イタリアモンテヴェ

        間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた
      • 友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる

        https://anond.hatelabo.jp/20210210062305 なんかクラシック音楽が話題に上ってるので、ちょい前に居酒屋で飲みながら、クラシックピアノやってみたいって友達(元軽音楽部のギター)にクラシック音楽と作曲家について適当に教えた時を思い出して書いてみる。主にピアノに絡んでる人しかおらん。その他ジャンルは知識に乏しいし必要ないのであんま触れなかった。しかも雑談の極みなのですべてにおいて雑、いろんな音楽家に失礼だけど天国で俺の事なんか見てないだろうしへーきへーき ■バロック以前・・これは好事家しか知らんから今は覚えんでええわ ■バロック なんかRPGで教会や宮殿で流れるBGMか、メタルの前奏で仰々しく鳴ってるオルガンを想像してくれ。そんな感じの曲調。 ①バッハ めっちゃ有名。結構お堅い宗教曲なんかが多い。メロディが何層にもなってて弾くのは脳が大変。奇人変人が多いクラ

          友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる
        • 有名な『ティンパニ奏者がティンパニに突っ込む曲』の生演奏が横浜で行われる→実際の演奏動画と見届けた皆さんの声

          神奈川フィルハーモニー管弦楽団 @kanagawaphil 神奈川県を中心に活動するプロオーケストラです 音楽監督=沼尻竜典 特別客演指揮者=小泉和裕 名誉指揮者=現田茂夫 公演・地元情報をつぶやきます。日テレ水曜ドラマ「#リバーサルオーケストラ 」出演しました 児玉交響楽団 kanaphil.or.jp 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 @kanagawaphil 忘れないうちに言っておきますが、今年の12/9横浜みなとみらいホールで「ティンパニ奏者がティンパニに突っ込む曲」生演奏です。首席奏者篠崎史門のソロで、前常任指揮者だった川瀬賢太郎さんの指揮、阪田知樹さんのソロでベートーヴェンのピアノ 協奏曲第6番も演奏します。 kanagawa-geikyo.com/concert/concer… pic.twitter.com/RIxzSezHAO 2023-07-07 08:20:48

            有名な『ティンパニ奏者がティンパニに突っ込む曲』の生演奏が横浜で行われる→実際の演奏動画と見届けた皆さんの声
          • ロシア 東京五輪で国歌の代わりにチャイコフスキーの協奏曲 | NHKニュース

            過去の組織的なドーピングをめぐり、スポーツの国際大会で国旗や国歌を使えない処分を受けたロシアに対し、IOC=国際オリンピック委員会は、東京オリンピックで国歌の代わりにチャイコフスキーのピアノ協奏曲を使うことを承認しました。 ロシアは過去の組織的なドーピングが認定され、来年12月までスポーツの主要な国際大会に選手団を派遣できない処分を受けました。 この夏の東京オリンピックでは、厳しい条件を満たした選手に限ってロシアオリンピック委員会の代表として参加することが許されたものの、ロシアの国旗や国歌を使うことは禁止されました。 IOCが23日、NHKの取材に明らかにしたところによりますと、ロシアオリンピック委員会の申請を受け、東京大会では国歌の代わりにロシアを代表する作曲家、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を使うことが認められました。 チャイコフスキーは「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」などの作品

              ロシア 東京五輪で国歌の代わりにチャイコフスキーの協奏曲 | NHKニュース
            • 最も銀河英雄伝説っぽい作曲家は皆さん予想の通りあの人です - allezvous’s blog

              クラシック音楽が衰退云々なんざ 銀英伝見せればいいんだよ銀英伝 ただ、深刻な、非常に深刻な副作用として 当時の作曲者がどんな意図をして作曲したかとか全部吹っ飛んで 脳内に浮かぶ絵は宇宙艦隊がビームぶっぱなしてたり 金髪の童貞と紅茶キチガイが興亡してる絵になるけど — 平野耕太 (@hiranokohta) 2016年4月24日 このtweetを見かけたときに思い立って、アニメ銀河英雄伝説(旧版)のBGMに使われている曲を調べようと思ったのがもう6年前。集計のためにExcelの勉強をするのがめんどくさくなって放り出していたが、ふと思い出して続きをしたので、今も需要があるかは知らんが結果を公開しておくことにした*1。一番曲を使われている作曲家が一番銀英伝っぽい作曲家さんです。 曲のソースは、昔売ってたCDの全集。キングレコードのサイトに収録曲と対応するシーンが記載されていたが、今はもうない。6

                最も銀河英雄伝説っぽい作曲家は皆さん予想の通りあの人です - allezvous’s blog
              • アイアイの手に6本目の指を発見、なんと肉球も

                大きな耳、ふさふさの尾、ネズミのような歯など、多くの変わった特徴を持つ霊長類のアイアイ。その異常に長い第4指を使って、木の中から昆虫の幼虫をかき出して食べる。(PHOTOGRAPH BY PETE OXFORD, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 米ノースカロライナ州立大学の准教授であるアダム・ハートストーン・ローズ氏は、肘から先の前腕の筋肉を研究している。ともすると見過ごされがちだが、驚くほど精巧にできていて、手指の繊細な動きをコントロールする筋肉だ。これがなければ、モーツァルトのピアノ協奏曲を弾くことはできない。 さらに氏は、様々な霊長類の前腕(前肢)も研究し、異なる種の間でどのような解剖学的違いがあるのかを比較している。そしてこのたび、マダガスカルにすむ霊長類アイアイ(Daubentonia madagascariensis)の6本目の指を発見し、10月21日付けの

                  アイアイの手に6本目の指を発見、なんと肉球も
                • 無料でクラシック音楽のコンサートをウェブブラウザから楽しめる「Concert Roulette」

                  新型コロナウイルスが全世界で猛威を振るった結果、世界中の人々が外出自粛を余儀なくされています。会場に出向くこともできなくなった影響で、コンサートに足を運ぶ機会も奪われています。そんな中、「クラシック音楽への新しいアプローチを生み出す」という目的の団体「alternative classical」が、自宅にいながらにしてさまざまなクラシック音楽のコンサートを無料で楽しめる「Concert Roulette」を公開しています。 Concert Roulette — Alternative Classical https://www.alternativeclassical.co.uk/concert-roulette Concert Roulette https://roulette.alternativeclassical.co.uk/ Concert Rouletteはブラウザ上で、You

                    無料でクラシック音楽のコンサートをウェブブラウザから楽しめる「Concert Roulette」
                  • 定員2000人のコンサート 無観客開催で動画10万回視聴 好評でアンコール演奏も | 毎日新聞

                    無観客の会場で演奏する東京交響楽団=川崎市幸区のミューザ川崎シンフォニーホールで2020年3月8日、倉岡一樹撮影 無観客コンサートが大盛況――。ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市幸区)と同ホールを拠点とする東京交響楽団(東響)は8日、新型コロナウイルス感染防止のためコンサート「名曲全集第155回」を無観客で開いた。インターネットの動画配信サイト「ニコニコ生放送」で無料生配信したところ、視聴回数が約10万回に達し、話題を呼んだ。 コンサートは開演予定だった午後2時に始まった。大友直人さんが指揮し、サン・サーンスの交響曲第3番「オルガンつき」や、ラベルのピアノ協奏曲などが演奏された。

                      定員2000人のコンサート 無観客開催で動画10万回視聴 好評でアンコール演奏も | 毎日新聞
                    • 【東京五輪】 ロシア人選手の出場、対戦選手らから反発の声も - BBCニュース

                      東京オリンピックで金メダルを獲得して表彰台に立つロシア人選手は、ロシア国歌ではなくチャイコフスキーのピアノ協奏曲を耳にする。疑問の声を耳にすることもある。 今大会ではドーピング問題に対する制裁の一環として、300人以上の選手がロシアではなくロシア・オリンピック委員会(ROC)として30あまりの競技に出場している。

                        【東京五輪】 ロシア人選手の出場、対戦選手らから反発の声も - BBCニュース
                      • Amazon Music Unlimitedにはまる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                        ◯ Amazon Music Unlimited いけてます 99円の音楽ストリーミングサービス Amazon Music Unlimitedを楽しんでいます。 Amazonを称賛する気は無いのですが、 Amazon Music Unlimitedの濃度に驚いています。 Prime Musicは100万曲ですが、 Amazon Music Unlimitedは6,500万曲以上が聴き放題。 6,500万曲網羅しているというのはダテではなく 色々な分野の音楽を堪能できるのは本当に楽しい。 ------------------------------------------------------- 何とモーツァルトのピアノ協奏曲全集から ベートーヴェンの交響曲全集等のクラシック群、 ハードロックから最新のヘヴィメタル、 僕の大好きなフラメンコやハードフュージョン、 ワールド・ミュージックまで

                          Amazon Music Unlimitedにはまる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                        • ブラームス国際コンクール ピアノ部門で日本人が1~3位独占 | NHKニュース

                          若手音楽家の登竜門として知られるオーストリアの「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」で、日本の三原未紗子さんがピアノ部門で優勝したほか、2位と3位も日本人が受賞するなど上位を独占する活躍を見せました。 「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」は、19世紀の作曲家、ブラームスにちなんで、毎年この時期、オーストリア南部のペルチャッハで開かれ、ヨーロッパの権威あるコンクールの1つで、若手音楽家の登竜門としても知られています。 26回目となる、ことしのコンクールでは7日夜、ピアノ部門の決勝が行われ、神奈川県藤沢市出身で、オーストリアのザルツブルクの音楽大学などを卒業し、現在日本で活動している三原未紗子さん(30)が優勝しました。 三原さんは、NHKの取材に対して「結果に驚いています。決勝で演奏したブラームスのピアノ協奏曲1番は、長年演奏したかった曲であり、リハーサルのときから夢がかなった気分でした。

                            ブラームス国際コンクール ピアノ部門で日本人が1~3位独占 | NHKニュース
                          • 『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』 - HONZ

                            1968年のまだ冬か春浅き頃のことだ。父が会社からシールのシートを一束持って帰ってきた。私は幼稚園の年少組から年中組に上がる頃。満4歳である。 シールは「ウルトラセブン」の番組宣伝用だった。父の勤める広告代理店は、TBS系列の日曜夜7時から30分間、大手製薬会社が単独でスポンサーをしていた番組枠を担当することを、大きな食い扶持ちにしていた。その枠で前年秋から放送されていたのが「ウルトラセブン」である。子供向きの枠だから子供に宣伝させるのが早道。私が友達にシールのシートを配る。そのために、父は宣材を家にときおり持ち帰ってきた。「ウルトラセブン」の前に同じ枠で放送されていた「ウルトラマン」や「キャプテンウルトラ」のときから、そうだった。 「キャプテンウルトラ」でも同様のシールがあった。「ウルトラマン」のときも似た宣材のあった記憶がある。一枚のシートに、何枚もの円形のシールが貼ってある。小さめの

                              『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』 - HONZ
                            • 坂本龍一が生前に語った、「日本では珍しく言葉とメロディーが一体化している」アーティストは | J-WAVE NEWS

                              3月28日に71歳で逝去した坂本龍一さん。その訃報をうけて、J-WAVE で放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)では、坂本さんが2009年5月に出演した回をダイジェストでお届けした。オンエアは4月7日(金)。 【radikoで聴く】https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230407230001 (再生は2023年4月14日28時59分まで) 衝撃を受けたドビュッシーの音楽 この番組では、クリスとゲストがビールを飲みながら音楽談議を繰り広げる。坂本さんとクリスが乾杯し、まずは思い出の曲について語り合った。 クリス:坂本さんの思い出の曲は、ドビュッシーらしいですね。 坂本:(出会ったのは)たぶん中学2年くらい。ふたりくらい音楽好きのおじがいまして。ひとりは完全にクラシック好きで、レコードをたくさん持って

                                坂本龍一が生前に語った、「日本では珍しく言葉とメロディーが一体化している」アーティストは | J-WAVE NEWS
                              • ピアニストLang Lang (ラン・ラン)に教えてもらえる!レッスン動画と公開レッスン動画 - 知らなかった!日記

                                ラン・ランの経歴 ラン・ランの演奏動画を長時間視聴 指の動きを見るのが好き! ラン・ランが語るウラディーミル・ホロヴィッツ ラン・ランの公開レッスン動画 日本のピアニスト【牛田智大】もラン・ランに教えてもらっていた ラン・ランのレッスンを受けている才能豊かな子たち ラン・ランに教えてもらえる! 無料で楽しく学べる!一般向けレッスン動画が楽しい! ピアノを学ぶ子ども向けCD『ピアノ・ブック』・教本 『魔法のピアノレッスン』のその後 コロナの臨時休校中に、時間割を組んで家庭学習をされているご家庭が増えていますね。算数・国語・理科・社会・英語なんかはわかりやすくていいですが、家庭での音楽系科目が難しくないですか?我が家の音楽の時間はすべて「ピアノ」になってしまっています。通っているピアノ教室も閉まっていて行けないので、家で練習ばかりです。 ピアノ教室が閉まっているとやる気が低下しそうですが、我が

                                  ピアニストLang Lang (ラン・ラン)に教えてもらえる!レッスン動画と公開レッスン動画 - 知らなかった!日記
                                • クラシック曲ガイド(増田) を見やすくしたよ。

                                  anond:20210210062305 (クラシック曲ガイド) を見やすくしたよ。 はてな記法で、分類表示した。テキストは変えていません。 §1600年代前半 イタリアモンテヴェルディ  (みんな知ってる「私を死なせて」)カッチーニ  (「アヴェ・マリア」が有名だが実はソ連の音楽学者ヴァヴィロフの贋作。真作で有名なのは「アマリッリ」)ドイツシュッツ  (「ドイツ音楽の父」として有名)シャインシャイト  (以上3名は「ドイツ三大S」として有名) §1600年代後半 イタリアコレッリ  (「ラ・フォリア」が有名)おフランスリュリ  (バロック・フランスオペラの第一人者)ドイツパッヘルバル  (「カノン」だけが有名)イギリスパーセル  (オペラ「ディドーとエネアス」が有名) §1700年代前半 イタリアヴィヴァルディ  (「四季」の人)アルビノーニ  (「アルビノーニのアダージョ」が有名だが贋

                                    クラシック曲ガイド(増田) を見やすくしたよ。
                                  • 百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石

                                    どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む3』に関する記事です。 このシリーズの記事も3回目。 本当にこのシリーズの本は面白いですね。 おカタイ普通のクラシック本には絶対に書いていない音楽家の人生のドラマが綴ってあります。 ベートヴェンやモーツァルトのような天才でも、人生に苦悩し懸命に音楽を創ったのだと知りました。 百田さんの文章には熱があり、ついついその音楽を聴いてしまいます。 そして、その曲がまた素晴らしいのですね😃 この本のサブタイトルは「天才が最後に見た世界」。 今回はベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」のエピソードをご紹介します。 百田尚樹氏について 『クラシックを読む3』から ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第8番 悲愴」 スメタナ「モルダウ」 サブスク ミュージックを聴こう モーツァルト「レクイエ

                                      百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石
                                    • 久々にクラシック音楽を勉強しました - 中川 右介 著「クラシック音楽の歴史」 - - 時の化石

                                      どうもSinShaです。 好みのイヤホンがそろって、PCオーディオセットが充実してきたので、久しぶりにクラシックを聴くようになりました。 15年ぶりくらいかな💦 ショパンコンクールで2位になった、反田恭平君のピアノを聴いたら素晴らしかった。 それからピアノ・コンチェルトを聴き始めました。 せっかくだから本を買って、少し勉強したいなと思ったんです。 この本は面白いなぁ。 ベートーヴェンはネー「献呈」というネーミング・ライツをビジネスモデルにしていた。 ラフマニノフピアノ協奏曲2番は人生起死回生の名曲だった。 クラシックの巨匠たちの人生を垣間見た気がしました。 オススメのクラシック入門本 「クラシック音楽の歴史」から モーツァルト ベートーヴェン ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調 クラシック好きにオススメのイヤホンとハイレゾミュージック おわりに オススメのクラシック入門本 あまりに暑

                                        久々にクラシック音楽を勉強しました - 中川 右介 著「クラシック音楽の歴史」 - - 時の化石
                                      • 仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート

                                        仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート 編集部:TeT 仙台フィルハーモニー管弦楽団(以下,仙台フィル)は本日(2023年11月20日),「2024 新プロジェクト発表記者会見」を行った。1973年に設立された仙台フィルは50周年となる2023年度,「感謝」「躍進」をテーマに活動中。そしてこれから51年目に向けたテーマとして新たに「進時代」を掲げ,楽団のロゴマークも一新し,2024年度もさまざまなプログラムの定期演奏会を日立システムズホールで実施する予定となっている。 この情報がなぜ4Gamerに? といった話題だが,今回あえて記者会見について取り上げたのには理由がある。今回の会見にはバンダイナムコミュージックライブの取締役 尾崎雅之氏,バンダイナムコフィルムワークスの常務取締役 佐々木 新氏,

                                          仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート
                                        • クラシック音楽おすすめ(私の持っていたレコード)/ レフ効果 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          クラシック音楽も聴いていた 前回の 「私のプログレッシヴ・ロック」という話 「EL&Pも.冨田勲さんも、ほぼクラシックだよね?^_^」 という意見もありそうです そういえば、クラシック音楽の中にも、「10歳から20歳前後の間」に買っていたアルバムが出てきましたので 覚えているうちに書いておきますねw まずは服から レフ効果、レフ板効果という言葉をよく聞くようになりました 白っぽいものの反射で、顔が明るくなることを狙った「女優見せ」「若見せ」のことのようですね♪ オンライン会議などでも、写真でも、現物wでも、 光をあてたり、白テーブルの反射を利用したり、白っぽい服を顔まわりにもってきたりで、 顔を明るく美しく見せることのようです ところがですね、 これが逆効果になる人もいます 私もそのひとりです 顔まわりに、白っぽい色を持ってくると、とたんに老けます、さらに言えば汚くなります 汗 情報は万人

                                            クラシック音楽おすすめ(私の持っていたレコード)/ レフ効果 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • 名門ウィーン・フィル 3か月ぶり公演再開 コロナ感染者が減少 | NHKニュース

                                            新型コロナウイルスの新たな感染者が減っているオーストリアでは名門のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がおよそ3か月ぶりとなる公演を行い、音楽の都ウィーンにクラシックの調べが戻ってきました。 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は5日、ウィーン中心部にある楽友協会のホールで世界的な指揮者、ダニエル・バレンボイム氏の指揮でモーツァルトのピアノ協奏曲第27番とベートーベンの交響曲第5番「運命」を演奏しました。 公演は新型コロナウイルスの影響でことし3月中旬以降、すべて中止となっていたため、およそ3か月ぶりとなりましたが、観客数は政府の感染予防対策に従い、通常の20分の1以下の100人に限り、座る席の距離もとりました。 公演のあと観客の女性は「感動して泣いてしまった。私にとって、とても特別な夜になりました」と話していました。 また、観客の男性は「公演の感染対策は完璧だったので、怖くはありませんでした

                                              名門ウィーン・フィル 3か月ぶり公演再開 コロナ感染者が減少 | NHKニュース
                                            • イヤホン intime 雅 MarkⅡ レビュー - もうこれ以上何も要らない。素晴らしい音質のイヤホン - - 時の化石

                                              どうもShinShaです。 今回はinitme(アンティーム)のイヤホンintime 雅 (みやび)MarkⅡ のレビューです。 この製品はオーツェイド(株)が展開する国産ブランド製品です。 オーツェイドの技術の粋を集めた素晴らしいイヤホンです。 低域〜広域まで音のバランスが素晴らしく、どんなジャンルの音楽も楽しむことができます。 セラミックツィータVSTが再生する高域・超高域の音の響きが、溺れてしまうほど美しいのです。 今回の製品、価格は30,000円クラスとなりますが、音質を考えれば決して高くない。 この製品より音質が劣るワイヤレスイヤホンはもっと高価ですからね。 もうこれ以上、何も要らないと思うほど素晴らしい製品です。 激しくオススメします。 本製品はインピーダンスが小さく、スマートホンでも迫力ある音を鳴らすことできます。 でも、DAPを付けて聴いた方が、もっとよい音がしますよ。 詳

                                                イヤホン intime 雅 MarkⅡ レビュー - もうこれ以上何も要らない。素晴らしい音質のイヤホン - - 時の化石
                                              • イヤホン intime 翔DD The Head MMCX レビュー - これ以上何も要らない。オススメの低音重視モデル - - 時の化石

                                                どうもShinShaです。 今回の記事は "intime 翔DD The Head MMCX" のレビューです。 これで initime(アンティーム) の製品のレビューは何回目でしょうか。 この新しいブランドの製品を聴くのは毎回楽しみです。 今回購入したのは同社のフラッグシップ intime 翔のクォリティを活かしつつ、ブレークダウンしたミドルエントリーモデル。 エントリーモデルと書いていますが、ドライバーユニットはフラッグシップと同じです。 しかもMMCX接続。 これは買わずにはおられません💦 レビューの結論として激しくオススメする低音重視モデルです。 本製品は低域・中低域の音が豊かでジャズやポップスを聴くのに最適。 さらにセラミックツィータVSTも搭載しているので、高域・超高域の音も素晴らしい。 クラシックの楽曲を聴いてみましたが、これも最高のサウンドでした。 この製品はスマートホ

                                                  イヤホン intime 翔DD The Head MMCX レビュー - これ以上何も要らない。オススメの低音重視モデル - - 時の化石
                                                • 百田尚樹 『クラシックを読む1』 を読みながら音楽を聴いてみた  - モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、シューベルト 幻想曲、ラベル 夜のガスパール - - 時の化石

                                                  どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む1』に関する記事です。 少し前にお気に入りのイヤホンを手に入れたので、近頃はクラシックも聴くようになりました。 そのようなことで、クラシック音楽のことを、もっと知りたくなって本を読んでいます。 百田さんのクラシック愛については昔から有名です。 この本のサブタイトルは「愛・狂気・エロス 」。 偉大な音楽家たちのどんなドラマが描かれているのでしょうか。 百田尚樹氏プロフィール 『クラシックを読む1』から モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 シューベルト 幻想曲 連弾曲 へ短調 D.940 サブスク ミュージックを聴こう ラベル 夜のガスパール あとがき 百田尚樹氏プロフィール 百田さんの書いた本の累計発行部数は2,200万部。 これほどのベストセラー作家はそうそういません。 彼の書く小説は面白いですね。 強靭な意志を貫いて生

                                                    百田尚樹 『クラシックを読む1』 を読みながら音楽を聴いてみた  - モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、シューベルト 幻想曲、ラベル 夜のガスパール - - 時の化石
                                                  • 今日は寒~い一日でした(サッカーW杯始まりました…サッカー三昧であります♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                    とあるビルの入口のトナカイさん…街もクリスマスモードになってきました 今日の東京は一日雨。 気温も10度に届かず…一気に冬がやってきた感じです。 気象予報士さんも「今日は12月並みの気温です」と話していました。 朝起きてジムへ行こうかな…と思いましたが、冷たい雨に凍えて、 寒さがダメダメなワタクシ、あっけなく気持ちが萎えて、 おうちでごろごろすることにしました。 (もぞもぞと布団へGO!…この時期の布団はどうしてこんなに暖かいのでしょう😊) 今日は天気が悪いので、代わりに昨日の青空さんを。天に聳ゆるバベルの塔…(いえいえ、どこぞの西新宿の高層ビルさんたちです~) おっと、ここにも気の早いクリスマスさんが…「クリスマス権」とは何ぞや~😊😊 サッカーW杯、始まりました。 時差の関係もあり、朝4時からの試合も多く、 昨朝は4時からのアメリカ・ウェールズ戦を、今朝も4時からフランス・ オース

                                                      今日は寒~い一日でした(サッカーW杯始まりました…サッカー三昧であります♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 私は東京に羨望がなかった。

                                                      最近、東京が絶対有利で、田舎や地方に住むと負けという言説をよく見る。私は今も昔も、東京に羨望というものはない。音楽をやる場所の一つというとらえ方である。 それは東京に出ることがなく負け惜しみを述べているのだろうといつも思われるが、私は最初から東京ではなく世界を目指した。 田舎の片隅のオープンリール付きのステレオから流れる、レーピンの弾くフレンニコフのヴァイオリン協奏曲第1番、アシュケナージの弾くプロコフィエフのピアノ協奏曲第4番、ロストロポーヴィチの弾くプロコフィエフの交響協奏曲など、私のあこがれは東京ではなく、小学校時代からモスクワにあった。 このため「おまえはさっさと東京で意思表示をしろ!」と言われても、何のことかさっぱりわからないまま学生時代を過ごした。 今では確信を持って言えるが、あの時代にもし東京の学生が賞獲りレースに参加する有力な選手で形成されていたら、私は音楽をやめていたに違

                                                        私は東京に羨望がなかった。
                                                      • イヤーモニター Acoustune RS THREE レビュー - 原音に忠実。音楽制作の現場で使えるタフなイヤモニ - - 時の化石

                                                        どうもShinShaです。 今回の記事は、イヤモニター Acoustune RS THREEのレビューです。 2013年創設、香港の新興オーディオブランドの製品です。 Acoustuneの製品はデザインがユニークで大人気ですね。 Acoustune は2種のイヤモニーターを発売しています。 今回は上位モデル RS THREEのレビューです。 RS THREE はコストパフォーマンスが高く優秀なイヤモニです。 デザインが良く、ステージ、音楽制作の現場でフルに使えるタフな構造をもっています。 そして、プロユースに適した解像度が高く情報量が多い音を再生してくれます。 この製品はインピーダンスが大きいため、スマートホンでは十分な音量を確保できません。 詳細なレビューは下記を参照くださいね。 Acoustune RS THREE について ブランド Acoustune イヤモニターとは Acoust

                                                          イヤーモニター Acoustune RS THREE レビュー - 原音に忠実。音楽制作の現場で使えるタフなイヤモニ - - 時の化石
                                                        • ニジンスキーとディアギレフ 20世紀の芸術界を大きく変えた”バレエ・リュス” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                          移転しました。 20世紀には芸術の大きな転換期があり、音楽も美術大きく変化しました。 「バレエ・リュス」「セルゲイ・ディアギレフ」「ヴァーツラフ・ニジンスキー」はバレエ界にも音楽界にもとても大きいな影響を与えているのでご紹介します。 今コンサートなどでもよく演奏される「シェヘラザード」「ダフニスとクロエ」「火の鳥」「ぺトリューシュカ」などはバレエリュスのために作曲されていますし ピカソが舞台、ココ・シャネルが衣装で関わっているのもバレエリュスです。 とんでもない時代ですね。そんなバレエリュスを大きく盛り上げたのは伝説のダンサーであるニジンスキーとパブロワです。 そのバレエリュスの経営者がディアギレフ。 目次 ヴァーツラフ・ニジンスキーとは 18歳でマリンスキー劇場の主役に抜擢 セルゲイ・ディアギレフ バレエ・リュス ピカソが美術 サティが音楽 ジャンコクトー脚本 Parade 乗りに乗るバ

                                                            ニジンスキーとディアギレフ 20世紀の芸術界を大きく変えた”バレエ・リュス” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                          • 読売日本交響楽団コンサートで客殴り合い? 目撃情報相次ぐ...主催者に真相を聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            東京・赤坂のサントリーホールで行われた読売日本交響楽団のクラシックコンサートで、終演直後に客同士の乱闘騒ぎがあり、ツイッターで目撃情報が次々寄せられた。 【画像】乱闘はステージ後方で起きた 殴って出血したとの情報もあるが、サントリーホールによると、警察は呼ばれなかったという。主催者の読響は、「鑑賞マナーを順守していただくよう呼び掛けていく」と話している。 ■ステージの後ろ側の観客席で起き、その様子は丸見えの状態 コンサートは、2021年12月14日夜に行われた読響の定期演奏会だ。 10月のショパン国際ピアノコンクールで4位入賞した小林愛実さん(26)が出演し、本選で弾いたショパンのピアノ協奏曲第1番を披露するとあって、ファンらから大きな注目を集めた。 ツイッター上に相次いだいくつかの目撃情報によると、コンサート最後の曲であるプロコフィエフの交響曲第5番の演奏が終わり、指揮者の高関健さんが楽

                                                              読売日本交響楽団コンサートで客殴り合い? 目撃情報相次ぐ...主催者に真相を聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena

                                                              フランス生まれの英国ピアノ界の俊英、セドリック・ティベルギアンが弾くリストの後期ピアノ作品集。レーベルはハイペリオン。 https://tower.jp/item/4829066/ Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année and other late piano works 1. Bagatelle sans tonalite, S216a c1885 2. Wiegenlied (Chant du berceau), S198 3. Vierter Mephisto-Walzer first version S216b 4. La Lugubre Gondola II, S200 No. 2 5. Schlaflos Frage und Antwort, S203 6. En rêve - Nocturne S207 Années de pèler

                                                                Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena
                                                              • 【2019年-2020年】年末年始のテレビ番組は? - コピの部屋

                                                                基本はテレビっ子、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 私事ですが、年末年始はゆっくり出来そうです。(仕事納めは30日) 思いっきりダラダラしたいと思います。 主婦のブロガーさんに怒られそうですが・・・。 代わりと言っては何ですが、年末年始のテレビ番組を紹介したいと思います。 段々テレビを見なくなっている僕ですが、今度の休みはお酒でも飲みながら、ゆっくり視聴したいですね。(家であまり飲まないタイプですが) 家には、テレビ雑誌がたくさんあります。 番組表は全く同じです。 紅白の司会者が表紙を飾ったり、インタビュー記事を載せるのは良くないですね。 チェックするために、買わないといけなくなるんだから。 まぁ、綾瀬さんに対する愚痴はこれくらいで・・・。 早速、コピの部屋が独断と偏見でお送りするオススメ?テレビ番組! あぁ。 僕は、関東のテレビ放送を見ているので、お住まいのエリアと異な

                                                                  【2019年-2020年】年末年始のテレビ番組は? - コピの部屋
                                                                • 虎だ!お前は虎になるのだ!! - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                  中国ウイルス 私達と云うより…… ウチの二つのオケ達は、これを最大のチャンスと捉え、血相変えて練習している 日本のオーケストラには…… NHK交響楽団、東京交響楽団と云う双璧がある しかし…彼らは 中国ウイルス騒ぎで楽団としての練習が出来ないでいる。 当社の音楽葬の会葬者にもN響や東京交響を聴いたり、クラブメンバーになっている人が必ず数名は居て……… その会葬者に「N響より遥かに凄すぎる!」そう言わせる為だけに、虎の穴で練度を最高に高める。 彼女達は、N響や東京交響と自分達は違う世界で演奏している事を知っている。 N響や東京交響楽団は 「あらゆるミンナのため」だけど 私達、ポイズン ストロベリー交響楽団は 「誰かのため」だけに演奏している …………今居る場所で咲きなさい… 自己啓発本に良く書かれている言葉。 そりゃあそうだが、 咲く場所を間違えると、踏みつぶされてあっと言う間に枯れてしまう

                                                                    虎だ!お前は虎になるのだ!! - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                  • マエストロオーディオ IEM MA910SB レビュー - RSTの超高域倍音が美しい - - 時の化石

                                                                    どうもShinShaです。 今回はマエストロオーディオのIEM(In Ear Monitor)MA910SB のレビューです。 このIEM、国産の新しいブランドの製品です。 イヤホンの世界では、欧米の高級製品がスタンダードとなり、また、コストパフォーマンスが高い中国製品が市場にあふれています。 新興国産ブランドは、この中で勝ち抜いていけるのか? 大きな期待をもちつつ製品をレビューしました。 マエストロオーディオ MA910SB について 製品仕様 MS910SB 製品の写真 MA910SB 製品レビュー 総合評価 サウンド・インプレッション 試聴した楽曲 音場・定位 デザイン・製品の質感 装着感 レビュー製品広告リンク おわりに マエストロオーディオ MA910SB について マエストロオーディオは、群馬県高崎市にあるオーツェイド(O2aid)株式会社が2022年に立ち上げた新しいブランド

                                                                      マエストロオーディオ IEM MA910SB レビュー - RSTの超高域倍音が美しい - - 時の化石
                                                                    • 街の風景いろいろ~(久々の秋晴れでしたー) - げんさんのほげほげ日記

                                                                      今朝の新河岸川をパシャリ♪ 雲ひとつない青空が広がっていました 今日の東京は一日晴れ。 澄んだ青空が広がっていました。 秋晴れとはこういう天気を言うんだなぁ~そう思いながら事務所へ向かいました。 久々に晴れたからか、道を行く人たちも何だか嬉しそうな表情のように感じました。 (あ、単に朝からボケているだけかな、ワタクシ相変わらず朝は弱いもので♪) 少しずつですが、葉が色づいてきています この時期の朝は気持ちいいですねー 新宿駅に到着!皆さん、もう上着が必要ですね とある通りに朝から長蛇の列が…またポケモンかしら? 今週はずっと遅い日が続きました。 おうちに帰るともうヘロヘロ…ブログを書くパワーも残っておらず。 まぁ書いたとしても疲れた時の文章って、いまいちになりがちですから。 (あ、サボリ宣言ではないですよーほんとデスヨー、あ、たぶん…きっと…モジモジ♪) そんなときは布団に横になってクラシ

                                                                        街の風景いろいろ~(久々の秋晴れでしたー) - げんさんのほげほげ日記
                                                                      • 映画『オーケストラ!』クラシック音楽が素晴らしい!ラストまで観ること - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                        映画『オーケストラ』は、素晴らしいクラシック音楽が聴けて、ストーリーも感動する作品です。 10年くらい前の作品になりますが、芸術の秋を楽しみたいときにも、オススメですね。 クラシック音楽が好きな人も、ちょっと興味がある人も楽しめます。 私もピアノをしていたものの、クラシックにはあまり詳しくありません。(・_・;) でも、『オーケストラ』の中で流れているクラシック曲がとてもきれいで、観たときに調べて書き出したりしました。 映画『オーケストラ』を観た感想をお伝えします。 映画『オーケストラ!』のあらすじ 使われているクラシック曲 『オーケストラ!』を観た感想 音楽がテーマの映画のおすすめ 最後に 映画『オーケストラ!』のあらすじ 劇場清掃員として働くさえない中年男アンドレイ・フィリポフ(アレクセイ・グシュコブ)は、かつてはロシア・ボリショイ交響楽団で主席を務めた天才指揮者だった。彼は、共産主義

                                                                          映画『オーケストラ!』クラシック音楽が素晴らしい!ラストまで観ること - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                        • 【読書感想】ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                          ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた (新潮文庫) 作者:青山 通発売日: 2020/02/28メディア: 文庫 Kindle版もあります。 ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた 作者:青山 通発売日: 2018/10/29メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 1968年、7歳の少年はテレビで放映されていた「ウルトラセブン」最終回に衝撃を受ける。主人公のダン隊員がアンヌ隊員に自分の正体を告げる瞬間、オーケストラとピアノ・ソロの感動的な音楽がかかるのだ。この曲はなになのか?誰がいつどこで弾いたのか?それを突き止めるまでの7年の彷徨を振り返りながら、そのプロセスを経て、クラシック音楽鑑賞の醍醐味を知るまでを感動的に描く。 僕は著者より10年くらい年下なのですが、この本を読んでいると、自分がまだ小さかったころ、テレビの音をラジカセでテープに録音し、聴いていたことを

                                                                            【読書感想】ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                          • 【曲解説】お情けで作った傑作。ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                            〝4大ヴァイオリン・コンチェルト〟の筆頭 これまで、ベートーヴェンの中期、いわゆる〝傑作の森〟といわれる時期の作品を聴いてきました。 この時期が過ぎると、ベートーヴェンの生産性はグッと落ち、作品数がかなり減って、内面的な世界に入っていく後期に向かっていきますので、ベートーヴェンの人気曲が一番多いのは中期です。 その爆発的創造の原動力となったのは、前々回取り上げたダイム伯爵未亡人ヨゼフィーネとの恋愛といわれており、それが影響していると考えられるのはピアノ・コンチェルト第4番、シンフォニー第4番、そして今回のヴァイオリン・コンチェルトです。 ベートーヴェンはヴァイオリン・コンチェルトをこの1曲しか完成させていませんが、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキーの作品と合わせて、〝4大ヴァイオリン協奏曲〟の筆頭に挙げられています。 ちなみに、ほかの3人も、ヴァイオリン・コンチェルトは1曲しか

                                                                              【曲解説】お情けで作った傑作。ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                            • Debussy: Préludes du 1er Livre & Estampes@Javier Perianes | MusicArena

                                                                              少し前のハルモニア・ムンディのリリースから、ドビュッシー:プレリュードのブック1、および版画。弾くのはスペインの俊英、ファヴィエル・ペリアネス。なお、録音は2年前となるがこの年はドビュッシー没後100年ということで多くのオマージュ盤が出ている。 https://tower.jp/item/4775607/ Debussy: Préludes, Livre 1 Ⅰ. Danseuses de Delphes. Lent et grave Ⅱ. Voiles. Modéré Ⅲ. Le vent dans la plaine. Animé Ⅳ. Les sons et les parfums tournent dans l'air du soir. Modéré Ⅴ. Les collines d'Anacapri. Très modéré - Vif Ⅵ. Des pas sur la ne

                                                                                Debussy: Préludes du 1er Livre & Estampes@Javier Perianes | MusicArena
                                                                              • 完全に幸せにしてくれるソナタ。ベートーヴェン『ホルン・ソナタ ヘ長調 作品17』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                                ジョヴァンニ・プント 珍しい、ホルンのためのソナタ 1800年4月2日のベートーヴェン初のアカデミー(作曲家主催のコンサート)の16日後、4月18日に彼は再びブルク劇場の舞台に立ちます。 それは、ヨーロッパで名高いホルン奏者、ジョヴァンニ・プント(1746~1803)のアカデミーでした。 そこで演奏されたのは、珍しいピアノ伴奏つきの「ホルン・ソナタ」でした。 このような曲はハイドンにもモーツァルトにもなく、ベートーヴェンにも1曲だけです。 まさにこの機会だけのために作曲されました。 それも、作曲したのはコンサートの前日! たまたま会ったプントから、明日アカデミーをやるんだよ、という話を聞いて、じゃあ私も1曲提供しましょう、という話になったのか、急に依頼されたのか、あるいは以前から頼まれていたのに自分のアカデミー優先でギリギリまで後回しにしていたのかは、分かりません。 いずれにしても、楽譜に

                                                                                  完全に幸せにしてくれるソナタ。ベートーヴェン『ホルン・ソナタ ヘ長調 作品17』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                                • 「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」開催。熱く美しい“BEMANI×オーケストラサウンド”が響き渡った,新感覚のコンサートをレポート

                                                                                  「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」開催。熱く美しい“BEMANI×オーケストラサウンド”が響き渡った,新感覚のコンサートをレポート ライター:東響希 2022年6月12日,東京のLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて,「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」が昼夜2公演で開催された。 「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」は,KONAMIが展開する音楽ゲーム「BEMANI」シリーズのオーケストラコンサートだ。“BEMANI×オーケストラ×DJ”をテーマに,オーケストラアレンジアルバム「BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK」の楽曲をさらにコンサート用にアレンジしたものが,BEMANIアーティストたちや録音専門オーケストラ「gaQdan」による演奏で届けられた。 そんな,BEMA

                                                                                    「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」開催。熱く美しい“BEMANI×オーケストラサウンド”が響き渡った,新感覚のコンサートをレポート