並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 190件

新着順 人気順

ペースト ショートカット macの検索結果1 - 40 件 / 190件

  • エンジニアを始めてから便利だったツールまとめ

    概要 エンジニアになってから出会った便利ツール・アプリを備忘録としてまとめました。 ※WEB用ツール多め GUIツール・アプリ デスクトップ上で動作させるやつ。 Authy https://authy.com/ 2FAアプリ。Multi-Deviceという複数端末で使える機能があり、PCでログインする際の2FAをPCのみで完結できるので便利。 Hyper https://hyper.is/ コンソールアプリ。テーマ機能やプラグイン追加で自分の好みに環境を整えやすくて見た目がよい。 設定を.hyper.jsファイルで管理するので、gitにて設定管理ができて便利。 VSCode https://code.visualstudio.com/ 言わずもがなの高機能コードエディター。特に理由がなければ基本的にはプログラミングするならこれを使えばいいんじゃないかな。 豊富なプラグインや設定で、Hype

      エンジニアを始めてから便利だったツールまとめ
    • 【動画】このショートカットを完全習得したEXCEL使いの作業風景が早すぎてすごい・・・・重要なのは「セルの選択」なんだな : ライフハックちゃんねる弐式

      2019年10月15日 【動画】このショートカットを完全習得したEXCEL使いの作業風景が早すぎてすごい・・・・重要なのは「セルの選択」なんだな Tweet 32コメント |2019年10月15日 11:30|ソフト・アプリ等|PC|Editタグ :ショートカットキーEXCEL これ、Excelの操作イメージなんですが、これを見ると99%の人が「ショートカット覚えると速いんだな?」って印象持つ。 でも注意して見て。 ショートカットだけじゃなくて、「セルの選択」が速いから、このスピードが出るのです。 半分以上「セルの選択」なんです。 これを、僕は本でお伝えします! pic.twitter.com/leL3pcLKYQ— 中田元樹_Excel本もうすぐ出版 (@HealthyNakata) 2019年5月27日 ショートカットキーをたくさん駆使しているように見えて、メインの動作は「セルの移動」

        【動画】このショートカットを完全習得したEXCEL使いの作業風景が早すぎてすごい・・・・重要なのは「セルの選択」なんだな : ライフハックちゃんねる弐式
      • iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです

        この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 qiita.com 5日目は id:mizdra さんによるpolyfill を深堀りするでした。フロントエンド周りは弱い自分としてもこの記事を読むだけでpolyfillの概要から今後どうすると良いかなど知れてとてもありがたい記事でした。 www.mizdra.net さて今日は視点変えてツールの話を書きます。毎日使っているツールこそ、提供されている便利な機能を把握しておきたい。Macで使ってるターミナルアプリ「iTerm2」について書きます。 iterm2.com まずはみんながひょっとしたら知らない基本操作についていくつか紹介し、後半はTriggersという機能の使い方をいくつか紹介します。 (記事執筆時点ではver.3.4を使っています) tl;dr 公式ドキュメントにいろいろ書いてあるので読み

          iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです
        • MacOS ユーザが WSL では無い Windows のコンソール環境を整える - 2nd life (移転しました)

          先日、メインの開発環境を MacOS から Windows 10 Professional へと移しました。理由としては主に2点で、現在仕事を自宅の固定席で行っており PC を持ち運びする必要がなくなったため Mac より高速で安価な Windows デスクトップ機を使いたいこと(Ryzen 9使いたい!)、WSL2 が正式版となり使ってみた感じ問題なく WSL2 で仕事の開発ができそうだったことが挙げられます。 WSL2 はふつうに Linux なので問題なく開発環境の構築が行なえ、Windows からも VSCode Remote のおかげでで違和感なくWSL2上のコードを編集、実行ができ快適な開発が行えています。(なお、WSL2 についての記事は山程溢れているので、ここでは殆ど触れません。) しかしながら、WSL2 ではないふつうの Windows 上で開発する機会が出てきたので、M

            MacOS ユーザが WSL では無い Windows のコンソール環境を整える - 2nd life (移転しました)
          • 過去の自分に教えなければならないVSCodeのショートカット - Qiita

            以下はVitor Paladini ( Twitter / GitHub / dev.to ) によるVS Code shortcuts that I would teach myself if I had a time machine with limited fuelの日本語訳です。 VS Code shortcuts that I would teach myself if I had a time machine with limited fuel 「やあ俺だ。黙って聞いてくれ。時間がないんだ。」 「待って待って、お前誰だ。どうやって部屋に入ってきた。あとどうして俺そっくりなんだ。」 「俺は未来のお前だ。ここまで来たのは、特別にVSCodeのショートカットを教えるためだ。さあいくぞ」 「正気か?ロト6の番号でも株式情報でもなく、わざわざVSCodeのショートカットを教えにやってきた

              過去の自分に教えなければならないVSCodeのショートカット - Qiita
            • Bashを使いこなすための必須コマンド71選 - Qiita

              はじめに mkdir, ls, cp, touch, mv, rm以上のコマンドにあんまり触れていない。。。という方、もっとコマンドを使いこなしたい!という方。。。必見。 基本的だが全部網羅するには大変な基本コマンド及びショートカットを溢れんばかり71選お届けします。たくさんありますので、表題に何のコマンドか書いてあるのをご活用ください。 一部、macユーザー向けとなっていることをご了承ください。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 Ctrl を使ったショートカット 最初に、Ctrlを使ったショートカットを紹介します。 Ctrl-A 行頭移動 ↓ Ctrl-E 行末移動 ↓ Ctrl-W 直前一単語を削除 ↓

                Bashを使いこなすための必須コマンド71選 - Qiita
              • 客先常駐の仕事で99%出てくる頻出ソフトウェア・ツール三種の神器 - Qiita

                はじめに @neet_seといいます。 普段はフリーランスエンジニアとして客先常駐の仕事をしています。 エンジニアとして働き始めて、現在5,6の客先を経験しました。 今回はその中でよく出てくるソフトウェアやツール類を紹介していきたいと思います。 1.Windows 10 説明不要、Windowsです。 Webの仕事ですとMacの比率が上がると思いますが、業務用システムの開発では殆どWindowsです。 Windowsのよく使うショートカットキーや機能は覚えておくのはマストでしょう。 ファンクションキーまで使いこなすと定型作業が楽になります。 1-1.ショートカットキー 1-1-1.必修 Ctrl+C:コピー Ctrl+V:ペースト Ctrl+X:切り取り Ctrl+Z:元に戻す Ctrl+Y:操作を戻す Ctrl+S:上書き保存 F5:ページの再度読み込み 1-1-2.最初から覚えてると一

                  客先常駐の仕事で99%出てくる頻出ソフトウェア・ツール三種の神器 - Qiita
                • まだパソコンのOS選びで消耗してるの? - k0kubun's blog

                  昨日、大学生協推奨のPCが20万のWindowsマシンなのを見てなぜMacじゃないのかという声がTLに流れていたり、それで思い出したのか、逆にMacじゃなくてLinuxを使っている人はなぜそうしてるのかみたいな話がvim-jpで盛り上がったりしていた。 Windowsを使い始めてから17年、Macを使い始めてから8年、Linuxデスクトップを使い始めてから6年経ち、今は用途に応じてその3つをどれも使っているという感じなのだが、個人的にはどれも善し悪しだと思っているので、状況に応じて何を使うべきか自分の考えを書いておく。 大学生は何を買うべきか 特にプログラミングとかやるつもりがない大学生でお金がある人は、素直に推奨されたWindowsマシンを買っておくと、大学側が使わせてくるソフトが動かない可能性も流石に低いだろうし、周りと環境が揃っていて質問とかしやすいので無難だと思う。金がなければ中古

                    まだパソコンのOS選びで消耗してるの? - k0kubun's blog
                  • Macを使いこなす!知ってるだけで差がつく小技・裏技40選

                    macOS Sonomaをベースに、Macの知られざる小技・裏技を一気に40個紹介してます。知らないテクニックも必ずあるはず! ◆おすすめの初期設定動画 https://youtu.be/yOCJaY-IeIc Apple製品や周辺機器 / Macのあるデスクづくりを中心にガジェットの情報お届けしております。 チャンネル登録はこちら!→https://www.youtube.com/channel/UCRlsT-5KoV_J-JoG9WQFzGw?sub_confirmation=1 ------------------------------------------------------- ▼今回のチャプター(目次) 00:00 - Macを使いこなすために知っていたい小技・裏技40TIPS <Finder系 (8項目)> 00:55 - クイックルック ファイルを選択して

                      Macを使いこなす!知ってるだけで差がつく小技・裏技40選
                    • macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online

                      macOS 12 Monterey では,OSビルトインでのOCR機能が搭載されました。Preview.app で,画像やスキャンPDF(中身がスキャン画像のPDF)に対して,ただマウスでドラッグするだけで,中身の文字を認識して選択し,コピーできるようになっています。さらに,macOS 13 Ventura では,それが日本語にも対応しました。 たとえば,(今や入手困難となってしまった)The TeXbook のアスキーによる日本語版をスキャンしたものを Preview.app で開くと,何もしなくても,文字選択できます。 これをコピーして他のエディタにペーストすると, TEXの名称で気をつけなければならないことがほかにもある。Eの文字が不揃いになっていることだ。Eの文字を少し下げてあるのは、TeXが組版のためのシステムであることを印象づけるためであり、またほかのシステムの名称と区別するた

                        macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online
                      • Visual Studio Code時代の到来

                        この記事は、著者の許可を得て配信しています。 https://blog.robenkleene.com/2020/09/21/the-era-of-visual-studio-code// 使用するツールを選ぶときに私が最も重視しているのは寿命です。ソフトウェアの学習は投資であり、後で別のアプリケーションに切り替えなければならない場合は、今まで投資してきた資産の一部を失うと言っても過言ではありません。 ほとんどのソフトウェアのカテゴリにおいて、寿命の長いソフトウェアを選ぶのは簡単で、最も人気のあるツールは、通常、最も長く続いているものです。Microsoft ExcelとAdobe Illustrator は両方とも1987年にリリースされましたが、今でもそれぞれのカテゴリで最も人気のあるソフトウェアであり続けています。 一方、テキストエディタは、最も人気のあるオプションが一番古いものでは

                          Visual Studio Code時代の到来
                        • macOSの可能性を引き出す! 知らないと損する生産性アプリ11選【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                          macOS最大の強みのひとつは、優秀なアプリが豊富なことです。 キーの機能を並び替えられたり、外部ディスプレイを簡単にコントロールしたり、あまり知られていなくても、注目に値するアプリがたくさんあります。それらの中から、おすすめしたい11のアプリを紹介します。 今日のワークハック:Macのアプリで生産性を供して、仕事の無駄を省くKarabiner:キーボードのキーを変更するMacのキーボードで、キーに設定された機能を別のキーに変更したいときに使えるのが「Karabiner」です。 このアプリ最大のメリットのひとつが、壊れたキーの機能をほかのキーに割り当てられること。たとえば、「Caps lock」キーが使えなくなってしまったら、その機能をファンクションキーにあてがうことができます。 キーの機能をマウスボタンに割り当てることもできますし、外付けキーボードに接続しているときは、Mac内蔵キーボー

                            macOSの可能性を引き出す! 知らないと損する生産性アプリ11選【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                          • 利き腕を骨折した専業ライターが片手用キーボード『Froggy』で苦境をしのいだ話

                            これはキーボードを筆頭とするインターフェイスが大好きなフリーライターの白石が、昨年10月に利き腕を骨折、そこから片手用キーボード『Froggy』により10000字を書いて、骨折中の期間をどうにかしのいだ10月の記録です。本当に助かったので、片手でキーボードを打つすべての人にこのキーボードを広めたい……! 自己紹介と悲劇の日 改めて、フリーライターの白石です。RealSoundでは主にテクノロジーやライブ・エンターテインメントにまつわるコラムやインタビューを執筆しています。演劇学科を出てからパソコン専門誌の編集者としてキャリアを始めた経歴もあって、ライターとしてはメディア・アートや舞台芸術、音楽ライブのレポート、MacやiPhoneなどのApple製品にまつわる記事などを書くことが多いです。 そんな私が寝ぼけたまま家の近くですっ転んだのは、10月中旬のこと。雨の振り始めた昼過ぎにスロープへ足

                              利き腕を骨折した専業ライターが片手用キーボード『Froggy』で苦境をしのいだ話
                            • 知らなきゃ損! Macの隠された機能と裏技ベスト6を大公開【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                              今日のワークハック:Macの新常識を身につけて身軽に働く1. 気が散る通知をオフにするチャットやソーシャルメディアの通知で気が散るのを防ぎたいなら、Macでは「おやすみモード」機能を使うことができます。 やるべきタスクを片付ける、ゲームをプレイする、あるいはお気に入りのドラマの見逃した回をまとめて見ている──そんな時に「何度も通知がポップアップ表示されて集中できない」といった状況を想像してみてください。 幸い、Macの「おやすみモード」機能を使えば、今やっていることから気持ちがそれるのを防げます。 手早くこのモードをオンにしたい時は、Macの画面上にあるメニューバーの、日付や時間表示の左隣にあるトグルボタンのアイコンをクリックして、[コントロールセンター]を開きましょう。 次に、[おやすみモード]セクションのどこかをクリックし、表示されたドロップダウンメニューにある[おやすみモード]を選択

                                知らなきゃ損! Macの隠された機能と裏技ベスト6を大公開【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 古よりのMacintosh批判への答え - 仮想と現実

                                north.thco.mp この記事、気持ちとしてはなるほどなあとは思うのだ。Macは伝統的に「オシャレ」で「カッコよく」「コンピューターの理想」で「使わないやつは馬鹿」みたいな傲慢さを醸し出していた。ついでに高価なので使う人を単純に値段で選別していた。しかし、実際のところ、そんなにMacユーザーがDOSやWindowsのユーザーをいちいち小馬鹿にしたりしてはいなかったし、CMでもMac以外をdisることはなかった。いやラーメンズのCMとかあったじゃんと思うでしょ。あれもうすっかりMacの優位性失われた後のもので、むしろMacユーザー側が「うわ、かっこ悪いからやめてほしいなあ」と思ったものだ。少なくとも日本のテレビでMacのCMなんて、キャノン販売が代理店やってた時代の、観音の絵のやつとか、なにひとつ優位性を語るどころか、意味すらわからないぼんやりファッショナブルなものがごく少数あっただけ

                                  古よりのMacintosh批判への答え - 仮想と現実
                                • デザイン制作が捗る、個人的におすすめなAdobe XDの便利プラグイン 20 - NxWorld

                                  デフォルトでも便利な機能が多数用意されており且つ定期的にアップデートも行われているAdobe XDですが、プラグインを利用することでより効率よくデザイン制作を進めることができます。 そこで、今回は便利なプラグインが数多く公開されている中でも個人的に特におすすめなプラグインを紹介します。 エントリー内では基本的にMacで使用した場合の見栄え・メニュー・ショートカットで紹介していますが、Winでもそこまで大きな違いはないので適宜置き換えてください。 プラグイン紹介時のキャプチャや挙動については、このエントリー公開時点のものになります。 プラグインのインストール・アンインストール・実行について インストール プラグインのインストールは、公式のものであればアプリから簡単にインストールができます。 イメージ内①のようにサイドにあるプラグインアイコンをクリック後に表示されるメニューの右上にあるプラスア

                                    デザイン制作が捗る、個人的におすすめなAdobe XDの便利プラグイン 20 - NxWorld
                                  • 私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO

                                    ドキュメントツールのインストール(Windows) Macの場合の設定方法は、本項の後に記載 PowerShellの起動 各種ツールをインストールするため、PowerShellを管理者として実行 Windowsボタンを押下 powershell と入力 右クリックで管理者として実行 を選択します Chocolateyのインストール 本手順は前述で起動したPowerShellを利用 1.Chocolatey のサイトにアクセスし、インストールコマンドをクリップボードへコピー 2.前項でコピーしたコマンドをPowerShellにペーストして実行します Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; [System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.ServiceP

                                      私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO
                                    • superwhisperでの音声入力を試す

                                      superwhisperという、whisper.cppを使った音声入力ができるmacOSアプリケーションを最近使っています。 基本的にはggerganov/whisper.cppのモデルを使って、音声認識しながら文字入力ができるアプリケーションです。 特徴 Whisperの認識精度が高い かなり早く喋っても認識してくれる 日本語も認識してくれるモデルがある 日本語で喋って英語に翻訳してくれる機能もある オフライン対応 有料: サブスク と 買い切り の2種類のプランがある 無料で15分のトライアル、その後は選べるモデルが制限される 公式サイトのデモをみると、かなり早く喋っても認識してくれるのがわかります。 大抵の人にとっては、多分文字入力するよりしゃべったほうが早いぐらいの入力速度が出ると思います。 superwhisper 長文はそこまで得意じゃないけど、1行とか2行ぐらいの文章はかなり

                                        superwhisperでの音声入力を試す
                                      • 無料で使えるClipboardの履歴管理アプリ「Pasta」が便利 | Macユーザーは使ってみて! - omuriceman's blog

                                        先日ProductHuntをパラパラと眺めていたらPastaというアプリを見つけた。 www.producthunt.com 端的に機能の説明をすると「Clipboardの履歴を管理できるアプリ」である。 私の場合、一度に複数のコピーをして貼り付けたりするケースがよくあるのだが、そんな時は標準のメモアプリに貼り付けたり、強引な時はブラウザのURL入力欄にペーストして退避させたりなどして効率が悪いなと感じることがあった。 このPastaはなかなか便利だし基本的な使い方は無料なのでMacユーザーは是非ダウンロードしてほしい。 App Storeのリンクはこちらから。 Pasta WonderBit S.L.U.仕事効率化無料apps.apple.com Clipboardの履歴管理アプリは他にもあるのだが、有料・デザインが好みでない・機能が足りないということがあり、当面はPastaを常駐させて

                                          無料で使えるClipboardの履歴管理アプリ「Pasta」が便利 | Macユーザーは使ってみて! - omuriceman's blog
                                        • 文字校正・編集のポイント 2020 | DTP Transit

                                          Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 2020年のまとめとして、最近の案件でのスタディをまとめておきます。 文字校正・編集の具体的なポイント箇条書き「違う」冗長な表現Acrobatでのチェック表記揺れ強調の意味で使う記号企業での方針違い数字(半角、全角、漢数字、ひらく)丸カッコ前後の句点カタカナ語の語尾の音引き音引きと罫線半角のパーレン(丸カッコ)とその前後のスペース二重引用符読点チェック相対的な日付InDesign関連脚注・後注索引索引制作の前に索引の削除リンクチェックアポストロフィ音声によるチェックテキストエディタを活用しようオススメはJedit ΩJedit Ωの基本的な文字編集機能Jedit Ωの「複数一括置換」機能その他グラフィカルな台割まとめオンライン校正支援ツール 文字校正・編集の具体的なポイ

                                          • iPadをWindows PC用の液タブとして使うことが出来るアプリ「Project Blue v2.0」がリリース。サイドバーショートカットと筆圧カーブ設定に対応。

                                            iPadをWindows PC用の液タブとして使うことが出来るアプリ「Project Blue v2.0」がリリースされています。詳細は以下から。 Project Blueは元AppleのエンジニアのMattさんとGiovanniさんらが設立したAstro HQが開発しているWindows&iPad用アプリで、iPadにWindows PCの画面を映し出すことで、iPadをWindows搭載の液晶タブレットの様にしてくれますが、このProject Blueの最新バージョンとなる「Project Blue v2.0.0 (Beta)」アップデートがリリースされています。 Project Blue for iPad v2.0.0 Numerous bug fixes & performance improvements Editable sidebar shortcuts Editable c

                                              iPadをWindows PC用の液タブとして使うことが出来るアプリ「Project Blue v2.0」がリリース。サイドバーショートカットと筆圧カーブ設定に対応。
                                            • Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決

                                              Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決 hirazi 2022年3月7日 15年間Windowsを愛用していたが、数ヶ月前にMacへ乗り換えた。カフェでリンゴマークを見せびらかしながらカタカタ作業している人を見るたびに、私もいつかドヤってみたいと思っていたのだ。人生初Macである。 念願叶ったものの、WindowsとMacは同じパソコンであっても、使い勝手が異なることが多い。大体の違いはすぐに慣れたのだが、数ヶ月にわたってイライラさせられた違いがあるのだ…… ・ストレスの原因 それは、パソコンで文章を打つときに多用する「ショートカットキー」である。具体的に言うと以下のボタンだ。 command+z(戻る) command+x(切り取り) command+c(コピー) command+v(ペースト) 何でそんなにツラいか

                                                Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決
                                              • Affinity Publisherを最強のプロトタイピングツールとして使うために知っておきたいこと

                                                この記事の内容 この記事は、2019年7月19日に開催した「Affinity User Group JAPANミーティング」というイベントで私がお話しした内容をまとめた記事です。 以前話題になった PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売 という記事の続編のような内容です。 主に以下の内容について書いています。 Affinity PublisherによってWebデザインのワークフローがどのように改善するのか「Affinityは軽い」と言われるが、軽いと何が良いのかおすすめの環境設定脱Adobeへの第一歩 動画で観たい方は以下の動画をどうぞ。音声あり、約24分です。 ※他の登壇者の方の内容は、後日別の記事として投稿予定です。 Affinityが目指しているもの あくまでも私の個人的な私見ですが、AffinityはA

                                                  Affinity Publisherを最強のプロトタイピングツールとして使うために知っておきたいこと
                                                • カット、コピー&ペーストの父、ラリー・テスラーさん死去

                                                  パーソナルコンピュータにおける巨人の一人、ラリー・テスラーさんが2月17日(米国時間)、74歳で死去した。 テスラーさんは、Xerox PARC(パロアルト研究所)でグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)を備えた最初のワードプロセッサソフトウェア「Gypsy」を開発し、カット、コピー&ペーストとモードレスでのテキスト編集を発明した。Appleに入社後はLisa、Newtonの開発に携わった。Newtonの心臓部となったRISCプロセッサの開発企業であるARM(現在のArm)へのAppleの出資を主導したのもテスラーさんだった。 カット、コピー、ペーストのキーボードショートカットがなぜそれぞれCommand + X、Command + C、Command + Vなのかについて、テスラーさんが自身のWebサイトで解説している。 GypsyではControlキーを「Look」と呼んでおり、

                                                    カット、コピー&ペーストの父、ラリー・テスラーさん死去
                                                  • 意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania

                                                    Macを活用するのに便利な、意外と知られていない操作方法を、米メディアMacRumorsが動画にまとめているのでご紹介します。ぜひ、活用してみてください。 意外と知られていないMacの8つの便利技 Macには、意外と知られていない便利な操作方法がいくつもあります。 ファイルの移動や貼り付けなどに活用すれば、日々の操作をスピードアップできる方法を8つ、ご紹介します。 1. ターゲットディスクモード ThunderboltポートまたはFireWireポートを持つ2台のMacをケーブルで直接接続し、一方のMacを外部ハードディスクとして使える「ターゲットディスクモード」を活用すれば、大容量データもスピーディーに転送できます。 Macの起動時に「T」を押し続けるか、「システム環境設定」の「起動ディスク」メニューで「ターゲットディスクモード」を選択すると、もう一方のMacからは外付けディスクとして認

                                                      意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania
                                                    • iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた

                                                      iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた2020.01.04 10:00167,355 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) タブレットも進化して、ノートPCと遜色のないレベルになってきました。作業内容によっては、タブレットで十分かもしれません。 iPadをノートPCの代わりに使わせる戦略を推進してきたApple(アップル)の奮闘も、iPad専用OS「iPadOS」のリリースによって実を結びそうです。完全な置き換えはともかく、旅先へノートPCを持って行く必要はないかもしれません。そこで、PCが必要になる主な5種類の作業で、iPad ProとMacBook Proを比べてみましょう。 ただし、今回の比較ではiPadにキーボードだけ接続し、マウスは使っていません。アップルはi

                                                        iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた
                                                      • EasyWineをインストールしてMacで秀丸を使う(exeファイル実行) - はるなぴログ

                                                        EasyWineをインストールする最新の方法について説明します。(2019年7月現在) EasyWineインストールによりMacで秀丸テキストエディタを使うことが可能になります! 秀丸だけではありません。MacでWindowsのexeファイルを実行することができるようになります。しかもEasyWineなら無料です。ただしWineベースなのですべてのWindowsソフトウェア、秀丸の機能が使えるようになるわけではありません。 注意すべき点など、体験談を交え設定方法や便利な使い方を解説していきます。 EasyWineのインストール方法 EasyWineのダウンロード(64bit対応版) EasyWineのインストールと設定 EasyWineの使い方 Macの起動に合わせて自動起動させる方法 ドットファイルを表示させる設定 EasyWineでのフォント設定 その他の設定 Macでexeファイルを

                                                          EasyWineをインストールしてMacで秀丸を使う(exeファイル実行) - はるなぴログ
                                                        • パスワード・セキュアな情報を管理するのに「1Password」が最高! - karaage. [からあげ]

                                                          1Passwordに課金しました ついに1Passwordに課金しました。「ついに」というのは、以前からずっと気になっていたからです。パスワード管理が。 プライベート、仕事問わず増え続ける(押しつけられる)、ID、パスワード、機密管理を求められる情報。最近は、何かしようとするとサービスに登録させられますし、仕事だと毎月「パスワードを変えろ」とか意味不明な指示をされますし、国からはマイナンバーとか、欲しくもないのに渡されて、誰にも見せるなとか理不尽なことを言われます。 そこにきて、最近多くなってきたのがパスワードの漏洩事故。「パスワード使いまわしていたらすぐ変えてください」って、バンバン使いまわしてます。もう嫌です、助けてください。でも、もしアカウント乗っ取られて、大事なデータが消されてしまったり、お金を引き出されてしまったらと想像すると、ゾッとしてしまいますよね。 そんなときに助かるのが、

                                                            パスワード・セキュアな情報を管理するのに「1Password」が最高! - karaage. [からあげ]
                                                          • MacとiPhoneを「NFCタグ」で連携プレー - 新・OS X ハッキング!(255)

                                                            確とした資料はないが、Macユーザの多くはiPhoneユーザでもあり、iCloudやAirDropなどの機能を使い連携処理を行うことは半ば常識。しかし、その方法は必ずしも最新・最高効率ではないかもしれない。今回は、iOS 13からショートカットアプリに追加された「オートメーション」機能を利用し、一歩進んだMacとの連携術を紹介してみよう。 「ショートカット」でできること iOSのショートカットアプリは、いってしまえば「AutomatorのiOS版」だ。DeskConnect社が開発した「Workflow」を買収し、改良のうえAppleのプロダクトとして公開した経緯はあるものの、「アクション」と呼ばれる機能単位を並び順に処理すること、ファイルなどのデータをアクションを通じて受け渡しできることなど、基本的なコンセプトはほぼそのままと言っていい。MacでAutomatorを利用した経験があれば、

                                                              MacとiPhoneを「NFCタグ」で連携プレー - 新・OS X ハッキング!(255)
                                                            • MacOS ユーザが WSL では無い Windows のコンソール環境を整える - A Day in the Life

                                                              先日、メインの開発環境を MacOS から Windows 10 Professional へと移しました。理由としては主に2点で、現在仕事を自宅の固定席で行っており PC を持ち運びする必要がなくなったため Mac より高速で安価な Windows デスクトップ機を使いたいこと(Ryzen 9使いたい!)、WSL2 が正式版となり使ってみた感じ問題なく WSL2 で仕事の開発ができそうだったことが挙げられます。 WSL2 はふつうに Linux なので問題なく開発環境の構築が行なえ、Windows からも VSCode Remote のおかげでで違和感なくWSL2上のコードを編集、実行ができ快適な開発が行えています。(なお、WSL2 についての記事は山程溢れているので、ここでは殆ど触れません。) しかしながら、WSL2 ではないふつうの Windows 上で開発する機会が出てきたので、M

                                                                MacOS ユーザが WSL では無い Windows のコンソール環境を整える - A Day in the Life
                                                              • コピーしたテキストの書式設定を自動的に削除しプレーンテキストでペーストできるようにしてくれるMacアプリ「Pure Paste」がリリース。

                                                                コピーしたテキストの書式設定を削除しプレーンテキストでペーストできるようにしてくれるるMacアプリ「Pure Paste」がリリースされています。詳細は以下から。 元Googleのエンジニアで現在はPatronやGitHub Sponsorsの支援によりフルタイムでオープンソースに貢献しているSindre Sorhusさんは現地時間2022年03月03日、クリップボードにコピーしたテキストからフォンやカラー、太字、リンク、テーブルなどの書式設定を自動的に削除してくれるユーティリティアプリ「Pure Paste for Ma」を新たにリリースしたと発表しています。 Pure Text lets you paste as plain text by default. It sits in the menu bar and clears formatting (fonts, colors, bo

                                                                  コピーしたテキストの書式設定を自動的に削除しプレーンテキストでペーストできるようにしてくれるMacアプリ「Pure Paste」がリリース。
                                                                • Google I/O 2021で驚いたところ - Qiita

                                                                  Androidのエンジニア (Google Developers Expert for Androidでもある) なので、Androidが多めです。 特に驚いたところを太字で書いています。驚いたところもAndroidのものが多めです。 あとからもう一度見たものに☆をつけます。 なにか間違っているところなどあれば修正するので教えて下さい (他は割とてきとうにしか見れていないです) Keynote 以下に9分でまとまっている動画があるので見てみるとテクノロジーの進化を感じられて楽しいです! Smart canvas Notionみたいなもの。ビデオチャットしながら更新したりできる 順次公開ということで、まだ公開日程は決まっていないみたい。 Advancing AI Advancing AI LaMDA language model すごく自然に会話できるのでデモ必見 (まだリサーチ段階らしい)

                                                                    Google I/O 2021で驚いたところ - Qiita
                                                                  • Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    WindowsからMacに乗り換えたきっかけ筆者は、学生時代から社会に出て働くまで、PCといえばWindowsしか使ったことがありませんでした。 前職でも職場からPCが支給されていたので、仕事では通算約8年間Windowsを使い続けたことになります。 転機はライター活動をはじめたこと。自宅用のPCを持っていなかったので、購入する必要がありました。私物の端末が、iPhoneやiPadといったApple製品だったこともあり、ライターとして独立する際にMacbookを購入しました。 Windows利用者がMacに初めて触れたときの違和感多くの人がWindowsからMacに移行する際に、さまざまな違いにとまどうかもしれません。以下に、私が感じたポイントを挙げてみました。 1. 右クリックはどうやるの?通常のクリックやダブルクリックは問題なかったのですが、何かと作業するときに使うコンテキストメニュー

                                                                      Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • 【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的? - iPhone Mania

                                                                      筆者はパソコンを使い始めて30年以上、これまでWindowsやLinuxばかり使ってきてMacを使ったことがありませんでした。 しかしながら最近はiPhoneやiPadを使うことが増え、MacもM1チップの登場で面白くなってきたことから、初めてのMacに挑戦することにしました。 30年以上Windowsに慣れ親しんだ人間が果たしてMacに乗り換えられるのか、ご注目です。 Windows 3.0A以来筋金入りのWindows使いがMacに挑戦 筆者が初めて使ったWindowsはWindows 3.0Aでした。 そこから3.1、NT、95、2000など歴代のWindowsを使い、現在は最新のWindows 11を使っています。Linuxは使ったことがありますが、Macに関してはまったく経験がありません。 Macをこれまで使わなかったのは、必要に迫られなかったのとハードやソフトの互換性の問題から

                                                                        【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的? - iPhone Mania
                                                                      • MacのFinderでCommand+XとCommand+Vを利用し、ファイルやフォルダのカット&ペーストを可能にしてくれるユーティリティアプリ「Command X」がリリース。

                                                                        MacのFinderでCommand+XとCommand+Vを利用してファイルやフォルダのカット&ペースト(移動)を可能にしてくれるユーティリティアプリ「Command X」がリリースされています。詳細は以下から。 MacのFinderでファイルを移動したい場合、FinderのショートカットキーCommand + Cで[ファイルをコピー]、Command + Vで[ファイルをペースト]の他に、Optionキーを追加する(Command + Option + V)ことで[ファイルをここに移動]ショートカットキー/メニューを選択することができますが、 Cut and paste files and folders in Finder using Command+X and Command+V. Without this app, you have to first copy (Command+

                                                                          MacのFinderでCommand+XとCommand+Vを利用し、ファイルやフォルダのカット&ペーストを可能にしてくれるユーティリティアプリ「Command X」がリリース。
                                                                        • Visual Studio Codeを翻訳用に使ってみた|ブラック羊

                                                                          前に翻訳の効率を上げるソフトを紹介した際に、Visual Studio Codeを取り上げました。 しかしこのツール、プログラマ向けなところもあって最初はなかなかとっつきにくいところもあるようです。 なので今回は、Visual Studio Code(VSCode)の活用方法について、簡単に紹介したいと思います。なお、VSCodeはマイクロソフト製にも関わらず、MacやLinuxでも使えます。素晴らしいですね!Electron! インストール何はともあれ、インストールをしなければ始まりません。公式サイトからダウンロードしましょう。 ダウンロードした exeファイルをダブルクリックするとインストールが完了します。まずは起動してみましょう。 あ、最初に「日本語化しますか」と聞かれますが、翻訳者たるもの英語のまま使うのが乙というものでしょう(笑) ……というか実際問題、日本語化をするとこの後使う

                                                                            Visual Studio Codeを翻訳用に使ってみた|ブラック羊
                                                                          • 「iOS 16」が登場、ロック画面の“史上最大のアップデート”など(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                            アップル(Apple)は、iPhone向けの最新ソフトウェア「iOS 16」の提供を開始した。iPhone 8以降で利用できる。あわせてApple Watch向けの「watchOS 9」も登場している。 【この記事に関する別の画像を見る】 iOS 16へのバージョンアップを避けたい人に向けて「iOS 15.7」も登場している。このほか、すでに予告されている「iPadOS 16」は10月に配信される予定。 ■ ロック画面「史上最大のアップデート」 iOS 16の目玉機能はロック画面の大幅なアップデート。ウィジェットを配置できるほか、ユーザーの好みの写真をトーンを変更し、日付や時刻のフォントをカスタマイズできる。また複数のロック画面を使い分けられるようになる。 ロック画面に表示する写真は、ユーザーの個人ライブラリーにあるものから提案されるものか、自動的にシャッフルされるものを選べる。アップルが

                                                                              「iOS 16」が登場、ロック画面の“史上最大のアップデート”など(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                            • Affinity 2の新機能まとめ – Affinity Manual

                                                                              この記事では、Affinity Designer 2、Affinity Photo 2、Affinity Publisher 2の新機能を日本語で解説している動画やツイート等をまとめています。 共通の新機能、Affinity Designer 2、Affinity Photo 2、Affinity Publisher 2、iPad特有の機能とカテゴリ分けしていますが、そのアプリにしかない機能ではなく「そのアプリでよく使いそうな機能」で分けているため、ほかのアプリでも利用できる機能もあります。 全部入りライセンスが登場 Windows版・Mac版・iPad版Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publisherが全部使える「Affinity V2ユニバーサルライセンス」が登場。 PCでもiPadでも使いたい方、写真補正もデザインもしたい方、Ad

                                                                              • iPhoneを強制的に再起動する

                                                                                iPhoneユーザガイド ようこそ iPhoneの紹介 iPhoneのモデル iOS 17に対応しているiPhoneのモデル iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone SE(第2世代) iPhone 12 mini iPhone 12 iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max 設

                                                                                • Apple、「iPadOS 13.1 ソフトウェア・アップデート」を配布開始 大幅な機能強化

                                                                                  Appleは9月25日、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iPadOS 13.1 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 iPadOSのアップデートによって、複数のAppを操作する新しい方法が追加され、ホーム画面ではより多くの情報が一目で分かるよう表示される。Apple Pencilの反応が速くなり、マークアップの新しい方法が追加される。iPadOSでは、システム全体の最適化により、処理速度と反応速度が向上するという。 iPadOS 13.1の新機能は次のとおり: ホーム画面 情報が一目で分かるホーム画面の“今日の表示”ウィジェット 新しいレイアウトで各ページにさらに多くのAppの配置が可能 マルチタスク iPadOSのどこからでもよく使うAppにアクセスし、Appをすばやく切り替えるためのSlide Overが多くのAppに対応 Split

                                                                                    Apple、「iPadOS 13.1 ソフトウェア・アップデート」を配布開始 大幅な機能強化