並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 133件

新着順 人気順

ポテサラ レンジの検索結果1 - 40 件 / 133件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • 元ドイツ在住の私がすすめる現地っぽいポテサラはさっぱり味でビールがすすむ味わい【マヨネーズ不使用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 今回ご紹介するのは、今が旬の新じゃがいもを丸ごと使い、酸味がきいたくせになる味わいに仕上げた「南ドイツ風ポテトサラダ」です。 「ポテトサラダ」といえば、日本ではゆでてつぶしたじゃがいもをマヨネーズであえたものという印象がありますが、ドイツのポテトサラダは、ゆでたじゃがいもを大きめの一口大に切ったり、薄切りにしたりという違いがあります。 また、作り方は地域や家庭によってもさまざまですが、南ドイツではマヨネーズを使わず、お酢(ヴィネガー)でじゃがいもをマリネしたポテトサラダも多く食べられています。 今回は、長年ドイツに住んでいた筆者が、日本の新じゃがいもとお酢を使って南ドイツ風にアレンジしたポテトサラダのレシピをご紹介します。 新じゃがいもそのものの食感や味わいを楽しめるさっぱりとしたポテトサラダは、一度食べたらやみつきに! ベーコンと粒マスタード

        元ドイツ在住の私がすすめる現地っぽいポテサラはさっぱり味でビールがすすむ味わい【マヨネーズ不使用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

        「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲食店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

          みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
        • 嗅覚異常の私がお送りする、ホテル療養中の15個のお弁当レポ。|コロナにかかったニート✑真琴

          こんにちは。コロナにかかったニートです。 この記事は3500字。7分くらいで読めるボリュームです。 今回はホテル療養のときの、お弁当をまとめてみました。 7日間の滞在で、食べたお弁当は15個。1日3食。初日は夕食のみ、最終日は朝食のみ。朝食を食べそびれた日もあったので、この数になっています。 お弁当はもちろん無料です。 私のいたところはお弁当の他に、お茶・水・野菜ジュースのどれかと、インスタントのお味噌汁がついていました。 ただもらったお味噌汁は具が少なくて。写真にうつっているのは大体私の持参したものです。 他のホテルのお弁当を見ていると、 ・朝は菓子パン2つだけ ・サンドイッチ弁当 ・ちょっと隙間のあいたお弁当 なども多く、本当にめぐまれた環境だったんだなと実感しました。 また、同じ札幌市内のホテルでも、出すお弁当は異なる可能性が高いです。 本当に、あくまで「私のいたホテル」でのお弁当で

            嗅覚異常の私がお送りする、ホテル療養中の15個のお弁当レポ。|コロナにかかったニート✑真琴
          • “ハードコア弁当”の提唱者・ホイップ坊やさんが考える「究極のお弁当スタイル」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            『ハードコア弁当』(©️主婦と生活社)より 「映え弁当」とは一線を画した「ハードコア弁当」 みなさん、弁当は好きですか。休憩時にほっとひと息つきたいとき、スタミナチャージにひと役買ってくれる存在、それがBENTO(弁当)。 曲げわっぱのお弁当箱、キャラ弁当など、いわゆる「映える」弁当は枚挙にいとまがありません。 そんななか、従来の「映え弁当」とは一線を画した『ハードコア弁当』(主婦と生活社・刊)がSNSなどで話題となっているのです。 ハードコア弁当 作者: ホイップ坊や 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2018/02/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「ハードコア弁当」の生みの親は芸歴11年目のお笑い芸人 お笑い芸人として活動し、今年で芸歴11年目を迎える「ホイップ坊や」さんがハードコア弁当の生みの親。 twitter.com 都内のライブハウスに出演する他、ポッドキャ

              “ハードコア弁当”の提唱者・ホイップ坊やさんが考える「究極のお弁当スタイル」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 料理研究家リュウジのバズレシピ.com - 料理研究家・リュウジがこれまでネット上で発表してきた1200以上のレシピの中から、食材やキーワードで一発検索。「いま食べたい・今日食べたい」絶品バズレシピがすぐに見つかる!

              タグ アメブロ やみつきバズレシピ 激辛 日本酒に合う ワインに合う ビールに合う 焼酎に合う ウイスキーに合う 動画あり ハイボールに合う 1万いいね以上 5万いいね以上 10万いいね以上 炊き込みご飯 ランチにおすすめ 朝ごはんにおすすめ やせ飯 白米泥棒 煮込み料理 15万いいね以上 ひとり暮らしLab アイスム おせち料理 クリスマスディナー 給料日前 TVで紹介 20万いいね以上 25万いいね以上 節約レシピ バレンタインレシピ fromA ズボラ飯 ご当地 ひな祭りレシピ 朝食におすすめ ホワイトデーレシピ パンに合う お花見 味の素 鍋キューブ うま塩 PR 卵白消費 夜食におすすめ あの味 至高のレシピ 女子会レシピ エスニック サッポロ一番塩 ホケミ 映えメシ アットコスメ 〆のごはん doda 暑い日におすすめ サントリー サントリー天然水 アリシー レシピ大百科 ごち

                料理研究家リュウジのバズレシピ.com - 料理研究家・リュウジがこれまでネット上で発表してきた1200以上のレシピの中から、食材やキーワードで一発検索。「いま食べたい・今日食べたい」絶品バズレシピがすぐに見つかる!
              • ヘルシーで簡単、ものぐささんには最高…!「おからパウダー」でお酒のつまみを作ると幸せになれるよ - ぐるなび みんなのごはん

                こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、引き続き家飲み楽しんでいますか。まだまだおうちで過ごす時間が多い中、気になることといえば運動不足です。コロナ太りという言葉もすっかり定着しました。 私の周りの人たちは、「酒量ふえた」「太った」と言ってる人が8割です。周りの人たちは、などという言い方をしましたが私も堂々とヤバい側です。 そこで今日は、スーパーダイエットフードとして名高い「おからパウダー」を使って糖質オフのおつまみを作ってみたいと思います。 おからパウダーのよいところは数知れず。 たんぱく質 安い(100均とかでも売ってる) 保存がきく パウダーなので混ぜるだけでそれなりの料理ができ、扱いやすい 王道レシピはパンケーキなどのお菓子系ですが、今回は飲ん兵衛仕様としました。 【おしながき】 【一品目】おからパウダーのポテトサラダ風 【二品目】おからパウダーのフムス 【三品目】おからパウダーの

                  ヘルシーで簡単、ものぐささんには最高…!「おからパウダー」でお酒のつまみを作ると幸せになれるよ - ぐるなび みんなのごはん
                • 春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい

                  1977年生まれ。名古屋在住の関西人。道を聞かれがちな方向音痴。旅行と晩酌を楽しみに生きていますが、家にいるのも大好きです。 > 個人サイト t3-diary 春巻きの皮=衣 春巻きの皮の便利さに気づいたのは、久しぶりにコロッケを作ろうとしたとき。ひき肉と玉ねぎを炒め、じゃがいもの皮を剥いて茹でて潰した時点で充分美味しいのに、さらに小麦粉をはたいて卵に浸けてパン粉をまぶす必要があるのか!? そのとき、たまたま賞味期限間近の春巻きの皮があることを思い出し、えいやと包んで揚げてみたのでした(春巻き好きなので皮は買ってしまうんですよね…使わないくせに…)。 皮で包むだけ! コロッケの具と同じ発想で、豚肉も巻いてみました。イメージはトンカツ。 豚肉の断面がちょっと気持ち悪いので、次はキレイに伸ばして乗せようと決意。 失敗はないだろうと思っていましたが、これが、期待を超える大正解だったのです! パン

                    春巻きの皮で包んで揚げると何でもウマい
                  • 塩とクミンをすりこんでサラダチキンを自作したら、鶏むね肉生活が豊かになった【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 コンビニやスーパーでもおなじみのサラダチキン。筋トレをやっている私もよく食べるのですが、そのままでも、料理に使ってもウマいですよね。今日はそのサラダチキンをちょっとアレンジ、クミン風味まとわせつつ自作して、鶏むね肉生活を豊かにしてみたいと思います。 材料は、鶏むね肉と塩、クミンパウダーの3つ。湯せん調理OKの耐熱温度70℃以上のポリ袋、お湯の温度を計るために料理用温度計をご用意ください。 オトコ中村の「クミン風味のサラダチキン」 材料(鶏むね肉1枚分) 鶏むね肉 1枚(300g) 塩 3g(鶏むね肉の1%が目安) クミンパウダー 小さじ1程度 作り方 1. 鶏むね肉の表面に塩とクミンパウダーをふり、軽くすりこみます。 鶏むね肉は、大きいと中まで火を通すのが難しくなるので、1枚300g以下のものがいいです。 今回は皮つきで作りましたが、鶏

                      塩とクミンをすりこんでサラダチキンを自作したら、鶏むね肉生活が豊かになった【オトコ中村】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 盛り付けで料理はどれだけ変わる?素人が料理研究家から指摘された欠点とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      料理は、味もさることながら盛り付けも重要だ。たとえば、レシピ系サイトを見ながら工程通りに作っても、仕上げ段階で綺麗に盛り付けできないと「なんか違う」感が拭えないことがよくあるはずだ。 一方で、料理家や自炊系インスタグラマーなどを観察すると、食材の配置や色味に対し非常に気を配っていることがよくわかる。いずれにせよ盛り付けの完成度によって、食べる側のテンションが大きく左右されることは間違いないだろう。 では、盛り付けのセンスはどのように身につければいいのか? どうせ人に料理を出すなら、「美味しそう!」と思われたいもの。ましてや今はコロナ禍で外食する機会が減っており、自炊した料理写真をSNSにアップする機会も多くなっている。盛り付けテクニックで差を付けたいと考える人は自分以外にも多いはずだ。 そんなことを知り合いのメシ通の編集者にボヤいていると、「盛り付け? だったら適任の方がいますよ。この際、

                        盛り付けで料理はどれだけ変わる?素人が料理研究家から指摘された欠点とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 【レシピ】塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ - しにゃごはん blog

                        今日は抱えて食べたい、塩こんぶとチーズ入りのおつまみポテトサラダをご紹介します(*・ᴗ・*)و! その名の通りおつまみにめちゃくちゃオススメのポテサラですが、我が家では子供たちも大絶賛で取り合いになりました(´艸`)* 塩こんぶのうま味とチーズのコク、じゃがいも本来の甘みが良い感じに合わさってめちゃウマです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ 【材料】3〜4人分 ◎じゃがいも(中)・・・2、3個(400g) ◎チーズ(ベビーチーズ的な)・・・50g ◎枝豆(冷凍)・・・10個分程度 ◎マヨネーズ・・・大さじ4 ◎塩こんぶ・・・ふたつまみ(10g) (お好みで) ◎半熟ゆで卵・・・2個 【作り方】 1.じゃがいもにピッタリラップを巻いて耐熱ボウルに入れ、レンジ(600W)で8分程度加熱します。 爪楊枝など刺してみて硬いようなら1分ず

                          【レシピ】塩こんぶとチーズのおつまみポテトサラダ - しにゃごはん blog
                        • 今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ

                          キッチンでコンロを使うことすらしんどい暑さ。レンジのみで調理できるメニューに偏りがちなランチ。 ① グリーンリーフとクリームチーズサラダ ② アボカドのサバ缶トマト煮がけ ③ しめじのココナッツオイルソース和え ④ ワカメのピリ辛ナムル ⑤ ポーチドエッグ ⑥ オリーブオイルがけ納豆 すべて加熱は電子レンジ使用。サバ缶のトマト煮も、ポーチドエッグも、レンジだけで調理。 『でも味付けは、既製品を使わず自分で調味したから、手抜きじゃないよね』 『スーパーで出来合いを買ってきたわけじゃないから、許されるよね』 『彩りだって意識して盛り付けたから、ヘルシーだよね』 そして何故か必死で言い訳を探す何とも間抜けな自分。レンチン料理は心がこもってない、出来合いを買ってくるなんてダメな女、見た目だけ繕って中身が伴わない。 結局女性はこうあるべき、と言う固定観念に縛られて、それを捨てられないのは、自分自身な

                            今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ
                          • チーズがとろ〜りモッチモチいももち〜 おやつにピッタリ!! - 10億人が見るブログ

                            最近じゃがいもが大量に家に残っている。 何個かはポテサラにして、 何個かは肉じゃがにして、 何個かはカレーで使って... 最後3つあまったwww なんか微妙な数ww そこで、 いももちを思い出した! それがこちら.. 見た目は、すごく良くできた✨ 中は.. チーズがトロ〜トロ〜 いや〜 ボリューミーでおやつにしては量がちょっと多かったww レシピは.. じゃがいも 3つ 片栗粉 42.5g 塩 2.6g 牛乳 75cc お好みのチーズ(私はのび~るチーズ入れました) 作り方.. じゃがいもの皮を剥いて、4等分に切る。 切ったじゃがいもを電子レンジに入れて 500wで5分加熱させる。(足りなかったら追加してね) 電子レンジから出したじゃがいもを潰す。 調味料は事前に混ぜておく(片栗粉はだまが残らないようによく混ぜるのがポイント) 潰したじゃがいもに混ぜた調味料をゆっくり入れながら混ぜる。 手

                              チーズがとろ〜りモッチモチいももち〜 おやつにピッタリ!! - 10億人が見るブログ
                            • 「10分でポテサラ完成」料理研究家が明かす秘技

                              今年7月、スーパーの惣菜コーナーでポテトサラダを手にしていた女性に対し、高齢男性が「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言い放ったとされる目撃ツイートが物議を醸しました。あまりの盛り上がりに、テレビのワイドショーでも取り上げられたほどです。 「ポテサラ論争」に抱いた違和感 この「ポテサラ論争」に関して、私は無言を貫きました。炎上を恐れたからではありません。「主婦の気持ちを考えろ!」と怒るのは簡単です。「料理は手抜きしていいんだよ」と主婦をフォローするのも、料理研究家の役割として間違ってはいません。けれど、それだと何の解決にもならないと思ったからです。 この件で私が言えることは、「料理、やってみれば?」という一言に尽きます。奥さんが手抜きしてると思うなら、文句を言う前に一度台所に立ってみればいい。実際に料理をしてみて「意外に楽しい!」と思うなら続ければいいし、「やっぱり無理!」と感じ

                                「10分でポテサラ完成」料理研究家が明かす秘技
                              • 福岡の人気店に「だしポテサラ」レシピ、オーダーしました! | 久原本家 折々の会

                                「えっと、あとポテサラもお願いします!」 なんて、お店のメニューにあるとうれしくなって、つい頼みたくなるポテトサラダ。そこには間違いない安心感と、いつもの味とは少し違う期待感、その両方があるのかもしれません。 そんな“お店のポテサラ”をおうちで再現できる、夢のような企画です。 茅乃舎の発祥の地であり「ごはんがおいしい街」としても知られる福岡でたびたび噂に上る、4つの人気店の方々にご協力を仰ぎ、だしを使ったポテトサラダのレシピをご提案くださいました。(感謝、感謝!)。 ほんのひと手間加えるだけで、いつもの味をグッと格上げできる。プロならではの知恵とくふうが凝らされた「だしポテサラ」。 とくとご覧あれ。 福岡の居酒屋らしさを ポテサラのひと皿にまずは天神の少し先、赤坂にある「町屋あかりや」。唐揚げ、豚汁、そしてポテサラ……こころをグッとつかまれ、おなかにホッと染み入る。家庭料理をバージョンアッ

                                  福岡の人気店に「だしポテサラ」レシピ、オーダーしました! | 久原本家 折々の会
                                • 煮込み不要!電子レンジ5分でOKの「簡単サバ缶カレー」が作り置きもできて、汎用性が抜群だった!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  皆さま、こんにちは! ごはん同盟のしらいのりこです。 ごはんのお供レシピシリーズ、今回はサバ水煮缶を使った簡単サバ缶カレーです。 え、こんなに簡単にできるの? とあっけにとられる簡単さ。そして油を使用していないので、普通のカレーよりもヘルシー。電子レンジで完結するので洗い物がとても少ない! そして、この簡単サバ缶カレー、ごはんから麺、パンなど炭水化物全般を受け止めてくれます。ぜひ作ってみてください。 簡単サバ缶カレーの作り方 材料(作りやすい分量) サバ水煮缶……1缶(約200gのもの) ヨーグルト……大さじ4(約75g) フライドオニオン……10g ※玉ねぎスライス1/8個でもOK カレー粉……大さじ1 しょうがすりおろし……小さじ2 にんにくすりおろし……小さじ1 塩……小さじ1/2 刻んだ香菜(あれば)……1本 ※香菜がある場合は、全部刻まずに少し葉をとっておくと、盛り付けの彩り用と

                                    煮込み不要!電子レンジ5分でOKの「簡単サバ缶カレー」が作り置きもできて、汎用性が抜群だった!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • もう定番のポテサラに戻れない!【タサン志麻さん流】変わり種ポテトサラダ「無限に食べたくなる」ほどウマい食べ方にやられた~! | くふうLive!

                                    もう定番のポテサラに戻れない!【タサン志麻さん流】変わり種ポテトサラダ「無限に食べたくなる」ほどウマい食べ方にやられた~! 2023年03月01日更新 こんにちは!調理師免許を持つ、くふうLive!ライターのmomoです♪ じゃがいも料理といえば、家庭でも簡単に作ることができる「ポテトサラダ」が王道。 じゃがいもをメインにハムやきゅうりを混ぜる作り方がポピュラーですが、今回は少し変わった"ロシア風"ポテトサラダを作っていきます! 覚えておけば、レシピのレパートリーが広がるので、ぜひ見ていってくださいね♡ タサン志麻さん流「変わり種ポテトサラダ」 今回作るのは、人気家政婦・タサン志麻さんがテレビ番組「沸騰ワード10」で披露した「変わり種ポテトサラダ」。 材料(3〜5人前) ・じゃがいも(メークイン)・・・300g(2〜4個) ・ツナ缶(オイル入り)・・・1缶 ・梅干し・・・2個 ・ネギ・・・

                                      もう定番のポテサラに戻れない!【タサン志麻さん流】変わり種ポテトサラダ「無限に食べたくなる」ほどウマい食べ方にやられた~! | くふうLive!
                                    • 「かしましめし」(おかざき真里)のカンタン作り置き6種 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

                                      「かしましめし」5巻を読んだら、美味しそうな作り置きメニューが6種類も。 小松菜と油揚げ煮、キャベツとコーンのさっぱりあえ、もやしのナムル……千春がデザインの仕事をこなしつつ、合間にキッチンに立ってどんどん惣菜を作っていく様子が描かれます。 調理器具もなるべく使わず、ほとんど市販の密閉袋(いわゆるジップロック)で仕上げてしまうという効率の良さ。 【コマ引用】「かしましめし」5巻(おかざき真里/祥伝社)より 千春の仕事のスタイルと没頭ぶりがよくわかるシーンです。 1巻でも描かれたように、キャベツの千切りのような、無心に手を動かす作業は彼女にとって自分のリズムを整えるリハビリのようなもので、これがあったからこそクリエイティブな仕事に一歩ずつ戻れたのかもしれない。 グルメ漫画として、「かしましめし」は「集って食べるご飯」というテーマがありつつ、「仕事と食」も描いている作品だなあと思うのでした。

                                        「かしましめし」(おかざき真里)のカンタン作り置き6種 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
                                      • あるもの紹介 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●あれこれ● ●あるもの紹介● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は自宅にあるものを紹介しようと思います。残しててもしょうがないものを紹介して消費していこうと思います。 ●ベトナムのコーヒー お土産で頂いたんですよねぇー。 残してても仕方ないので、早めに飲みましょうかね。 いつもペーパーでコーヒー淹れてます。 これは…お湯を注ぐだけでいいみたいです。 ●甘いぃ〜! 香りは悪くないです。 でも、やっぱり甘いなぁ。 うまく飲み込めなくて、器官にコーヒーが入って咳き込みました(笑) 韓国の薄々コーヒーよりはマシかも! ●コンビニサラダ 明太ポテトサラダですねぇ。 いつも、セブンかローソンなので…。 ファミマへ行ってみました。 どこも似てるようで、それぞれ違いますね。 これは朝の忙しい時に便利ですね! サッと食べれるタイプのポテサラなら、美味しい方だと思います。 ●コンビニチキン グリ

                                          あるもの紹介 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • 電子レンジでハードル低め、ボリュームありすぎポテサラを作るレシピ。うずらの卵がプリプリで心地いい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 ビールのおつまみとしても、ご飯のおかずとしても頼りになるポテトサラダ。今回ご紹介するのは、電子レンジだけでできるボリュームありすぎのポテサラレシピです。 じゃがいも、コンビニでも手に入る冷凍食材、そしてうずらの卵の水煮で、電子レンジだけで簡単に作れますよ。 うずらの卵の水煮は、ゆでて殻をむく手間なし! そのまま食べられて、しかもリーズナブル。ゆで卵を食べたいけど1個は多いな……そんなときにもオススメです。 ヤスナリオの「から揚げブロッコリーポテサラ」 【材料】1人分 じゃがいも(中) 2個 鶏のから揚げ(冷凍) 3個 ブロッコリー(冷凍) 3~4かけ うずらの卵(水煮) 6個 マヨネーズ 大さじ2 具入りラー油、塩、こしょう 適量 作り方 1. じゃがいもはよく洗い、皮付きのままラップに包み、600wの電子レンジで5~6分加熱してやわらかくす

                                            電子レンジでハードル低め、ボリュームありすぎポテサラを作るレシピ。うずらの卵がプリプリで心地いい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 旬のキュウリで無限一夜漬け!ジャガイモのチーズオムレツの付け合わせ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            キュウリの漬物メニュー 夏野菜が旬です。 野菜の直売所に行くと、キュウリが山盛り200円だったので、さっぱり一夜漬けを作りました。 塩とショウガ、赤唐辛子を少々で漬けたシンプルなキュウリの漬物は、飽きずに美味しい。 ジャガイモのチーズオムレツ付け合わせにもぴったりなので、お伝えします。 スポンサーリンク キュウリ キュウリ一本漬けレシピ 無限キュウリ ポテトサラダの具で2品 ゆるい糖質オフ まとめ キュウリ キュウリの一夜漬け むくみを予防するカリウムがたっぷり。 しかもカロリーオフなキュウリは、食べ過ぎても太ることがありません。 直売所で買ったのは、曲がったものが多いお得用・イボがたくさんある四川キュウリ。 パリパリとした食感が持ち味のキュウリです。 キュウリ一本漬けレシピ イボを包丁の背でこすり取り、塩をよくすり込む ショウガスライスや、赤トウガラシを加え 落とし蓋をして、重しを載せる

                                              旬のキュウリで無限一夜漬け!ジャガイモのチーズオムレツの付け合わせ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • せいろはじゃがいもを絶品にする魔法の道具。食材と食卓を潤すせいろの魅力 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                              畑のじゃがいもが大豊作 うお!じゃがいもがたくさんっすね! シェア畑でとれたじゃがいもだよ。 シェア畑やってます www.mashley1203.com 大根を育てた後に植えたら大豊作。 中くらい〜ビッグサイズまで かなりのじゃがいもが収穫できた。 こりゃあいろんな食べ方ができそうだ! キャンプではメスティンを使って 蒸し焼きにしたけど美味しかったよ。 他にもカレーやポテサラに使ってみた。 でも一番美味しかったのは せいろ(蒸籠)蒸し。 せいろ?やけにシンプルで簡単っすね! そう、すごく簡単なんだ。 でもびっくりするくらい美味しい。 せいろのおかげで食生活が変化した。 食材の味や食感が全然違うし 少ない食材でも美味しく作れて 体に優しい食事がすぐできる。 今個人的に推したいせいろ。 (もちろん椅子の次に) その魅力や使い方、お手入れの話をしよう。 せいろ、いいぞ。 購入後しばらく放置された

                                                せいろはじゃがいもを絶品にする魔法の道具。食材と食卓を潤すせいろの魅力 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                              • 巻いてしまえば、見た目も食べやすさもレベルアップ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                お盆は何かと人が集まることが多いです。 今年は例年ほどではないかもしれませんが、スーパーのお寿司コーナーの大量詰め合わせが飛ぶように売れているのを見ると、そこそこに親族が集まり自宅で会食している様子が目に浮かびます。 そんなお寿司の箸休めに、不足しがちなお野菜摂取のために、お野菜をクルクルと巻いてみませんか? 目次 巻いたり包んだり 生野菜をローストビーフ、生ハム、スモークサーモンで巻く 温野菜を長く切って巻く 梅と青紫蘇を巻き巻き 野菜の豚肉巻き ポテサラのハム巻き ポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ 巻いたり包んだり 私は巻いたり包んだりする料理が好きです。 簡単なメニューでもそれをひと手間かけて巻いたり包んだりすることで、ちょっと凝った感じになりますし、大勢で食べる時は料理がとりわけやすくなります。 子供が小さな頃はよく作っていた餃子や生春巻き、ロールキャベツなどが定番でした。

                                                  巻いてしまえば、見た目も食べやすさもレベルアップ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                • 【無印良品】ヤンニョムチキンとサムギョプサルのキンパ、どっちも美味しー!【ごはん記録1/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  今さら?ながら スイカゲームにハマってます(*´艸`*) ↑えりゐ、記念すべき初スイカ(笑) 息子がいる時は横で そこに置いて! とか指導してくれてます(笑) 2024/1/4~のごはん記録。 年末年始を挟んだので 記録少なめ。 娘11歳(5年生)・息子7歳(1年生) ・ごはん ・唐揚げ ・切り干し大根のサラダ ・もやし 小松菜 れんこんのソテー ・プチトマト ・味噌汁 ・いちご ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) >>砂糖不使用ブルーベリージャム 185g×6個 * * * * * ・ごはん ・焼き鮭 ・卵焼き ・ポテサラ ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 見た目が地味~に(^0^;) 買い物してなかったから 家にあるものだけで。 無印の冷凍キンパ前に買ってた無印良品の冷凍キンパを ひとりごはんで食べてみた! その時の購入品記録▼ まずは、、、 キンパ ヤンニョム

                                                    【無印良品】ヤンニョムチキンとサムギョプサルのキンパ、どっちも美味しー!【ごはん記録1/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • Lサイズピザを1枚買うと選べる2品無料|ドミノ・ピザ

                                                    ※ピザ無料対象商品:1~2ハッピーレンジのSサイズピザ全品 ※ピザライスボウル®無料対象商品:全品 ※サイドメニュー無料対象商品:ラージ ポテから(ポテトフライ&ジューシーからあげ)、ラージ ポテチキ(ポテトフライ&骨付きフライドチキン)、ポテサラ(ポテトフライ&シーザーサラダ)、ポテコーラ(ポテトフライ&コカ・コーラ1.5L)​ ※生地選択・トッピングは追加料金で承ります。​ ※ピザを含むクーポン同士の併用はできません。​ ※本キャンペーンは予告なく変更・中止になる場合がございます。​ ※エリアによって一部商品の価格が異なる場合がございます。詳細はメニューもしくはお近くの店舗までお問い合わせください。​

                                                    • 金持ち父さんになるために… : メチャ生活費が浮くからやるといいよヾ(≧▽≦)ノ

                                                      2022年05月30日07:19 カテゴリお小遣い稼ぎ メチャ生活費が浮くからやるといいよヾ(≧▽≦)ノ さて〜今週も始まりました 今のとこ何事もなくっぽいので これから二世君を学校へ送って またのんびりと株でも見るか〜ですね 何事もなさそうなら買い物にでも行こうかな〜 昨日もまた1パチを打ちにパチ屋へ 游タイムまで90回転ほどの『牙狼 月虹ノ旅人』 よく消さずにですね 何を基準に消したりするのかよく分からんですね しかし釘はめちゃガチガチ まあそれでもラッシュ突入で当たり確定だし出玉も多いので そして6連 1万発には届かないけどいいお小遣い稼ぎになりました しかし…釘がな〜 今でも頑張ってパチンコしてる奴らいるけど勝ててんのかね まぁパチンコばっかしてる奴らは普段は株とかで稼いでんのかもね そして電子レンジを買いに『ヤマダ電機』へ 二世君はスマホゲームで 妻が電子レンジを選んで 僕がコツ

                                                      • 【レシピ】抱えて食べたい♬うま味たっぷり和風白だしポテサラ♬ - しにゃごはん blog

                                                        今日は副菜の枠を超えて主役になれる和風ポテトサラダレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 白だしを加えることでうま味がぐっと増して食べ応えのあるごちそうポテサラに仕上がります♬ 作り方もレンチンを使ったお手軽なレシピになっております(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 抱えて食べたい♬ うま味たっぷり和風白だしポテサラ♬ 【材料】3〜4人分 ◎じゃがいも(中)・・・3個(400g) ◎にんじん・・・1/2本 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 ◎ハム・・・4枚 ◎卵・・・3個 (調味料) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎白だし・・・大さじ2 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.じゃがいもの皮をむき、2~4等分に切ります。 にんじんは細切り、玉ねぎは薄切り、ハムは短冊切りにします。 2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、その上に

                                                          【レシピ】抱えて食べたい♬うま味たっぷり和風白だしポテサラ♬ - しにゃごはん blog
                                                        • 旬の里芋でポテトサラダ。里芋の食感と粘りがクセになる~ - 登山やキャンプや日々のこと

                                                          秋になると実家の愛媛県から里芋を頂きます。 子供の頃はえぇ〜今日の晩御飯って芋か〜って残念感があった食材ですが、大人になれば味覚は変わるもんです。 里芋って上品でほんのりな甘みがい美味しいんですよね〜。 食べ方として大好きなのが、里芋のポテトサラダです。 粗めに潰した里芋は粘りがあるので、ジャガイモだとパサつきがちなポテサラがしっとり仕上がって美味しいんです( ´ ▽ ` )。 そんな里芋ポテサラのレシピを紹介します。 材料 里芋、人参、薄切りハム 調味料(マヨネーズ、辛子、塩、胡椒) 作り方 里芋の皮をむいて輪切りにします。少し厚めに切ると潰しても里芋の食感が残るポテサラになるのでおススメです。 ラップをして、600ワットのレンジで8分ほどチンします。 スッと箸が通るようになっていればオーケーです。まだ固ければもう少しチンします。 麺棒でガシガシ潰していきます。 ある程度潰れたらフォーク

                                                            旬の里芋でポテトサラダ。里芋の食感と粘りがクセになる~ - 登山やキャンプや日々のこと
                                                          • サバ缶&おからでポテサラ風 - らしくないblog

                                                            たまにテレビをつけてみたら ワイドショーであつかっていた「ポテトサラダ論争」 知らないオヤジが、惣菜売り場でポテトサラダを買おうとしていた子供連れの 主婦に「ポテサラくらい、うちで作ったら」と言い放って去ったとさ。 そんなのどうでもいい話でTVもひまだね。 自分の価値観を他人に対して、口にするへんなオヤジがいただけの話。 ということで「ポテトサラダ」の悩みがあることが わかったのでポテトサラダ風にして 少しでも役に立てればと存じます😀 《目次》 ポテトサラダの悩み おから&サバ缶でポテサラ風 材料(4人分) 作り方 どうしてもおイモじゃなきゃダメな人は、こんな簡単な方法も MEMO サバ缶シリーズはこちら ポテトサラダの悩み こんなことが悩みらしい。 もう一品ほしい 調理時間がかかる 手間を考えたら買ったほうが安い リンゴを入れるか、入れないか(^。^) ポテトサラダではありませんが フ

                                                              サバ缶&おからでポテサラ風 - らしくないblog
                                                            • 【レシピ】がっつり食べたい♬大人の明太ポテサラ♬ - しにゃごはん blog

                                                              今日はがっつり食卓の主役になれる、明太子入りの大人のポテトサラダをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 抱えて食べたい美味しいポテサラです♬ それでは作り方をご紹介します( •̀ .̫ •́ )✧ 【材料】 ◎じゃがいも(中)・・・2個(300g) ◎明太子(たらこ)・・・2本 ◎きゅうり・・・1/2本(塩・・・少々) ◎卵・・・2個 (調味料) ◎マヨネーズ・・・大さじ4 ◎酢・・・小さじ1 ◎砂糖・・・小さじ1 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.ゆで卵を作ります。(熱湯に8分くらいです。) 2.じゃがいもを耐熱ボウルに入れ、濡らしたキッチンペーパーで包みふんわりとラップをし、レンジ(600W)で6分程度加熱します。 3.きゅうりは薄い輪切りにし、軽く塩もみしておきます。 4.レンチンしたじゃがいもの皮を剥きます。 ※めっちゃ熱いので注意してください。 5.じゃがいも

                                                                【レシピ】がっつり食べたい♬大人の明太ポテサラ♬ - しにゃごはん blog
                                                              • ほっくりやみつき♬長芋と生ハムのおつまみポテサラ♬ - しにゃごはん blog

                                                                今日は長芋と生ハムを使ったおつまみポテサラをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 生で食べるとシャキシャキ食感が美味しい長芋ですが、加熱することでほっくりとした食感に変わります♬ ほっくり美味しい長芋に、生ハムの塩気の組み合わせが最高ですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 作り方も簡単で、皮を剥いた長芋をレンチン加熱して、生ハム、ゆで卵と混ぜるだけです♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! ほっくりやみつき♬ 長芋と生ハムのおつまみポテサラ♬ 【材料】3〜4人分 ◎長芋・・・1/2本(400g) ◎生ハム・・・80g ◎半熟ゆで卵・・・3個 ◎マヨネーズ・・・大さじ1 ◎めんつゆ(濃縮2倍)・・・大さじ2 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎万能ねぎ・・・適宜 【作り方】 1.長芋は皮を剥いて1.5〜2cm程度の輪切りにします。 ゆで卵を作っておきます。 2.①を耐熱ボウルに入れてふんわ

                                                                  ほっくりやみつき♬長芋と生ハムのおつまみポテサラ♬ - しにゃごはん blog
                                                                • 旦那ちゃんバースデー - umauma-gohan diary

                                                                  二夜連続 Happy Birthday🎶 私の仕事や銀行やIDの手続きが旦那ちゃんの誕生日祝いと重なってしまい、ゆっくりお祝いすることが出来なかったので二夜連続でお誕生日会。外食や遠出も考えましたが、家が落ち着くというので「手巻き寿司」でおもてなし🙌 お隣さんから誕生日プレゼントに頂いた「獺祭」で乾杯です。 二夜連続 Happy Birthday🎶 ◎手巻き寿司 ◎2日目はレタス巻き ◎パンプディング・サンデー ◎唐揚げ定食 ◎温かいアップルパイ ◎手巻き寿司 マグロ、いくら、イカ、海老、ツナマヨ、アボカド、卵焼き、納豆、胡瓜、沢庵、大葉、カイワレの12品。あとはリクエストにお応えして、いくらおろし、ポテサラ、こんにゃくのピリ辛炒めもお付けしました😉 手巻き寿司って簡単で、美味しくて、華やかに見えるのでお祝いにピッタリ。 まずは焼き海苔にすし飯、マグロ、アボカド、イクラのせ。 海老

                                                                    旦那ちゃんバースデー - umauma-gohan diary
                                                                  • サラダにもパンにも使える、ゆでればOKのマッシュポテトの作り方

                                                                    今回はジャガイモを使ったパン食材の一つ、マッシュポテトの作り方を紹介したいと思います😉 マッシュポテト自体は電子レンジでも作れるようですが、ジャガイモの量が多かったり、分厚い目に切った時は、電子レンジだとなかなか芯まで柔らかくならないですよね😵 僕は目で見て、串で刺して柔らかさをその都度確認出来るフライパンで作るマッシュポテトの作り方の方がわかりやすいので、今回のレシピはフライパンでゆでて作るマッシュポテトの作り方になります🙂 下味は、ポテサラの場合はマッシュポテト自体に味がついていた方が良いと思うので、塩こしょうを加えるところはポテサラ用の分量で加えてください😉 パンの材料としてのマッシュポテトの時は、あまり塩辛いと食べにくいパンになるので、ほどほどに振りかける方が良いと思います🙆‍♂️ 作り方の手順今回はマッシュポテトを作りますので、じゃがいもが特別な材料になります。じゃいも

                                                                      サラダにもパンにも使える、ゆでればOKのマッシュポテトの作り方
                                                                    • 業務スーパー ベルギーミニポテト - 育児猫の育児日記

                                                                      ベルギーミニポテトは業務スーパー冷凍野菜の中でもおすすめ 業務スーパーベルギーミニポテト 1kg ベルギーミニポテトで揚げじゃがいも ベルギーミニポテト肉じゃが マッシュポテト 子供って「いも」好きですよね 今日は業務スーパーのベルギーミニポテトのご紹介でした ベルギーミニポテトは業務スーパー冷凍野菜の中でもおすすめ 普段から業務スーパーにはかなりお世話になっている育児猫家。 www.ikujineko.com 以前もちょっと記事を書きました。 でも食材に関しては書いていません。 理由は「書いている人がたくさんいるから、まぁ今更私が書かなくてもいっかぁ」と感じているかなのですが、最近育児猫家のお気に入りの商品がそれほど有名ではないようなので、記事にしようと思います。 育児猫が業務スーパーでよく買う食材は、魚・カレールー・調味料・パン・ジャム・チーズなどなどなんですが、実は冷凍野菜はあまり買

                                                                        業務スーパー ベルギーミニポテト - 育児猫の育児日記
                                                                      • 冷凍里芋で「里芋のポテトサラダ」。ポテサラというと普通はジャガイモですが、里芋のねっとり食感も美味しいんです【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 今回は、里芋を使ったポテトサラダを2種類ご紹介します。どちらも人の集まるところで出して評判だったレシピです。 ポテトサラダというと普通はジャガイモですが、里芋のねっとり食感も美味しいです。味と食感のアクセントに、別の食材を組み合わせるのがポイント。今回は、いぶりがっこ(燻製たくあん)の香りと食感を合わせるものと、焼いた塩サバの塩気と旨味、刻んだレンコンを合わせるものの2種類を作ってみます。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「里芋といぶりがっこのポテトサラダ」 【材料】2~3人分 冷凍里芋 200g いぶりがっこ(たくあんでもOK、粗いみじん切り) 約大さじ1 紫玉ねぎ(普通の玉ねぎでもOK、小さく切る) 約大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 豆乳 大さじ3 しょうゆ 2~3滴 塩 適量 作り方 1. いぶりがっこ

                                                                          冷凍里芋で「里芋のポテトサラダ」。ポテサラというと普通はジャガイモですが、里芋のねっとり食感も美味しいんです【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • ある物で作ろう!今日はポテサラでスープパスタを作ってみよう - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes

                                                                          こんにちはうまいやんのウッちゃんです。 暑いっす💦ニンニクを植えようか迷っているところなんです・・もう少し待とうかな 結構ニンニクって使いますよね!うちでは家庭菜園する事にしました。だって力士味噌作るだけでかなり使うんですもん(^_^;) 今日はポテサラを見つけたのでこれでスープパスタを作ろうと思います。 とりあえずレンジでパスタを茹でます。12分もあれば出来ちゃいので先に麺を茹でておくとすぐ食べられます。 今日使ったのがこの材料です。 これに玉ねぎを少し使いました 調味料は鶏ガラスープの素と塩と胡椒です。ポテサラに味がついているので調整程度しか使いません。 フライパンにバターとベーコンを炒めます 玉ねぎを炒めます。少しおろしニンニク入れても美味しいです。 牛乳を適当な量入れます。自分は250CCくらい使いました。 冷凍のコーンを好きなだけ入れます! 俺コーン好きじゃない!とかコーンない

                                                                            ある物で作ろう!今日はポテサラでスープパスタを作ってみよう - うまいやんの更年期でも楽しく生きる。A variety of Umaiyan’s Japanese home dishes
                                                                          • サンドイッチは西洋おにぎり お弁当のお悩み解決 - ♛Queens lab.

                                                                            おにぎりがお弁当として秀逸な理由(わけ) それなら私にも出来ますわよと、サンドイッチが言った サンドイッチがおにぎりより勝るところ サンドイッチがお弁当として秀逸な理由(わけ) 話、それますが料理はバカじゃできません サンドイッチの構成を考えてみた 基本はこんな感じでやってます そして時々焼きサンド ある日のサンドイッチ そしてまたある日のサンドイッチ そしてそしてサンドイッチの包み方 おにぎりがお弁当として秀逸な理由(わけ) ①お米さえあれば後は何とかなる ②ラップやホイルに包めば弁当箱いらず ③冷めてもおいしい ④小分けに食べられる ⑤帰りは無しんぐ(nothing)で軽々 それなら私にも出来ますわよと、サンドイッチが言った ①パンさえあれば後は何とかなる ②ラップやホイルに包めば弁当箱いらず ③冷めてもおいしい ④小分けに食べられる ⑤帰りは無しんぐ(nothing)で軽々 はーい!

                                                                              サンドイッチは西洋おにぎり お弁当のお悩み解決 - ♛Queens lab.
                                                                            • "ポテサラ"トレンド入りでみた、あるものが「無い」ことへの危うさ。|あやパン(松元絢)

                                                                              「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ買った。2パックも買った。大丈夫ですよと念じながら。 — みつばち (@mitsu_bachi_bee) July 7, 2020 トレンド入りするほどの反響って、どんなのだろう、と興味本位でコメントをみてみた。そこには「ポテサラ作るの大変だよね、私も買ってます」「その男性、ひどいなあ」「ありえない!」というコメントが沢山ついていた。それには私も「うんうん、そんなこと言うなんて本当ひどいよね、ポテサラ大変だもん。子育て中なら尚更だろう。」と共感したのだけど、同時に強烈な違和感を抱いた・・・。 そこには"あるもの"が無かったのだ。 その"あるもの"とは「実は私も相手

                                                                                "ポテサラ"トレンド入りでみた、あるものが「無い」ことへの危うさ。|あやパン(松元絢)
                                                                              • コスパ最強500円定食の店、ごはん処喜楽や

                                                                                セルフスタイル店内入ってすぐ謎の漫画が出迎えてくれます。この漫画案内は店内の色んな所にあります。 メインの料理を選ぶトレイとお箸を取ったら9種類の中からメインの料理を選びましょう。既に出来上がっているので待ち時間はありません。 ロースカツ。 チキン南蛮。 大分と言えばとり天。 牛皿。 サバの煮つけ。 塩サバと玉子焼き。 ごろごろ野菜と豚肉みそ炒め。 チーズ入りのメンチカツ。 メンチカツ。 はにおは大体ロースカツかチキン南蛮食べてます。今日はとり天を取って進みます。 小鉢を選ぶ50円~の小鉢を選びます。 他にもありますがよく置いている物がこの辺です。玉子焼きが凄く売れてるらしいです。 メインに牛皿選んだ人は生卵がオススメ。はにおは生卵で卵かけご飯食べてます。今日は小鉢無しで進みます。 みそ汁、ご飯を取る店員さんがみそ汁とご飯を用意してくれてるのでトレイに乗せて進みます。ご飯もみそ汁もおかわり

                                                                                  コスパ最強500円定食の店、ごはん処喜楽や
                                                                                • ぬか漬けと酢きんぴらと鯖缶ラーメン - temahime’s blog

                                                                                  お越しいただきありがとうございます。 最近PCに向かう時間が減っていて投稿が遅くなりました。 先日、ブロ友のしーちゃんさんから糠漬けの質問をいただいていて記事にしようと思っていたのですが、やっとです(*- -)(*_ _) 糠漬けは毎朝食べています。 今はしーちゃんさんが買われた糠漬けキットがスーパーに売っていて気楽に始められますね。昔のように糠漬けを漬けるのが主婦の鏡なんて言っていた時代とは違います。 実は私もキットから始めました。農産工房金沢大地さんの「わたしのぬか床」1500円くらい?です。自然食品のお店で買いましたがネットでも売っています。 糠漬けはハードルが高いと思う方も多いかもしれませんが、ダメにしちゃったらそれはそれでいいと思えばいいのです。 私も気軽に始めたことですが、いつの間にか6~7年?続いています。 昔とは住宅事情も違い我が家はマンションですから冷蔵庫の野菜庫に入れて

                                                                                    ぬか漬けと酢きんぴらと鯖缶ラーメン - temahime’s blog