並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 360件

新着順 人気順

ムール貝の検索結果1 - 40 件 / 360件

  • 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お題「#買って良かった2020 」 2020年の温泉旅は、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその、2020年版です。 過去3回分の記事は下記になります。 毎度のことで申し訳ないですが、食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年に続いて2020年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。2019年は、たまたまひとり旅で泊まった宿がピックアップされたのですが、2020年はコロナ禍もあってすべての旅がひとり旅だったのです。 今回ご紹介している10軒の宿の中で7軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身も

      2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 料理の組み立て方|枯朽 h.b.

      「どうやったらこんな組み合わせが思いつくんですか…?」と間借りのお客様に良く聞かれる。僕はどうやってこの組み合わせを思いついてるんだろう…と質問されてから考える。 改めて考えることで「あぁ、自分はこうやって料理を組み立てるんだな」と認識することが出来る。質問され、考え、答えるというのは自分の考えを整理するいい機会だ。 身内に濃厚接触者が出てしまった。自分が陽性になった訳ではないが何かあってからでは遅いので安全のため2〜3週間は仕事をしない、と決断した。フリーランスの料理人なので料理を作る機会を失ったらその間は仕事を失っているということになる。2〜3週間でも結構しんどいな〜困ったなぁ〜と思う。正直な話人に来てもらって料理を提供出来なければお金を稼ぐ方法もない。お金のためにやってるわけではないがお金はないと生きていけない。嫌な世の中だ。 しかしまぁ普段やらないことをやる良い機会なので久々にno

        料理の組み立て方|枯朽 h.b.
      • 【魔改造】サッポロ一番を世界のシェフが料理したらすごいことになった | オモコロ

        こんにちは。オモコロ編集長の原宿です。 オモコロ編集部の加藤です。 いやー、はじまってしまいましたね。サッポロ一番の「おうちで偏愛フェス」が。 サッポロ一番の色んなアレンジが載ってるやつですよね。 オモコロって、これまでサッポロ一番を散々イジってきたじゃないですか。 【サッポロ一番】食品のパッケージ写真をそのまま再現してみた 料理研究家がサッポロ一番を本気で作ってみた 【暇人】北海道まで行って本気の「サッポロ一番」を作ってきた 「イジった」って言うと響きが悪いので「リスペクトしてきた」にしましょう。 そうそう。リスペクト。そのおかげで、なんと「オモコロ編集部でもサッポロ一番の偏愛レシピを作ってください!」という依頼が来ました! やっP~~~~~~~~~~~~~~! でも、担当ライターを誰にしようか悩んでるんだよね。 誰ですかね?料理が得意なライター? 誰がいいかな~~~。 いや~~、まさか

          【魔改造】サッポロ一番を世界のシェフが料理したらすごいことになった | オモコロ
        • ホタテはヴィーガンなのか?

          完全菜食主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜食主義者であるヴィーガンは、動物由来の食品をいっさい口にしない。つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の食生活を選ぶ者もいる。さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。蜂蜜を食べたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。 そして今、シーフードをヴィーガン食と主張する〈シーガン(seagan)〉運動によって、状況はますます複雑になっている。シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガン食に当てはまら

            ホタテはヴィーガンなのか?
          • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「食事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

              1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 転職未経験の方には信じられないかもですが、「ちょっと給料がいい」という程度でも、気軽に転職する人は珍しくないです。

              ホーム > 転職未経験の方には信じられないかもですが、「ちょっと給料がいい」という程度でも、気軽に転職する人は珍しくないです。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・転職未経験のマネジメント層の人が、「転職というものは非常にハイリスクであり、転職を決断するからにはよほどの理由がある筈」と考えているのを観測した ・個別のケースについては色々とあるだろうけど、現在「転職」というものは昔よりずっとやりやすくなっており、ちょっとした待遇向上や「環境を変えたい」程度の理由で気軽に転職をする人も増えている ・マネジメント層が、転職について「非常にリスクが高く、滅多なことではしない」ものだと考えていると、離職対策を誤る可能性がある ・そういった認識齟齬を防止する為に、転職をする気がなくても転職活動をしてみるのは悪くないかも知れない 以上です。よろしくお願いします。 *** ということで

                転職未経験の方には信じられないかもですが、「ちょっと給料がいい」という程度でも、気軽に転職する人は珍しくないです。
              • 「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由

                by Yamanaka Tamaki イギリス・レスター大学の臨床微生物学者であるプリムローズ・フリーストーン氏が、食中毒の専門家としての見地から、なるべく食べるのを控えている食材や料理とその理由を紹介しました。 I'm a microbiologist and here's what (and where) I never eat https://theconversation.com/im-a-microbiologist-and-heres-what-and-where-i-never-eat-213404 ◆屋外での食事 ピクニックにせよバーベキューにせよ、食べ物を外に持ち出すと食中毒のリスクが高まるため、フリーストーン氏はめったに屋外で食事をしないようにしているとのこと。 その理由は大きく分けて3つあります。1つ目は、手洗いが難しい点です。食べ物を触る時は手を清潔にすることが重要

                  「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由
                • ムールフリット - パル

                  こんにちは。ムールフリットというものを知らなかったのだわ 沢山食べることにより生まれるおいしさ、量のおいしさは、日本ではあんまり一般的ではないのかもなと思う。ムールフリットは完全に量がおいしさ。あれはふたつ三つ食べても仕方がない。 — 南インド屋 (@minamiindoya) 2021年4月30日 知った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! では何度か作った結果いまやってる方法を発表 まずイモ 目の前にたくさんないとたくさん食べられない ハナマサの加熱済冷凍ムール貝 安い もちろん生のいいやつが最高に決まってるけどハナマサはいつムールフリットをやりたくなっても受け入れてくれる 1kg買っておく ちなみに殻があった方が剥き身だけよりも体験としておいしく感じる イモは洗って(クソだるい、各自いい方法を見つける)最速な感じで切る 揚がれば大体うまい ヒマだった

                    ムールフリット - パル
                  • ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回

                    作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 自身も8歳のお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。第7回となる今回はロマンポルシェ。掟ポルシェさんの娘、フキちゃん(9歳)にお話を聞いてきました。掟さん曰く「自分の影響をまったく受けてないんですよ」というフキちゃんの“ど真ん中”な趣味とは? まほ ムール貝のガーリック焼きにコーンスープ、小海老のサラダ。たくさん頼んだね! フキ うん(ニコニコ)。 まほ サイゼリヤ好きなの? フキ うん(ニコニコ)。(コーンスープをすすって)

                      ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回
                    • カレーでもビリヤニでもなく……パキスタン人の朝メシ「ハリーム」を追って【イミズスタン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      富山県射水市(いみずし)近辺にはインド、パキスタンなど多数の南アジア料理店が点在する。 元々は、90年代から中古車輸出業を営むパキスタン人が多く在住し、ムスリムに提供するために営業していたが、現在では中古車輸出業の経営者の多くが飲食業をサイドビジネスとするようになり、射水市・高岡市を中心に急増。地元でも口コミで広がり、リピーターの中では、“射水”と“パキスタン”を合わせ「イミズスタン」と呼ばれているエリアだ。 各店は、元々パキスタン人向けに作られていたため、日本のインド料理店によくある「バターチキンカレー」や大きな「ナン」だけに留まらず、羊のスネ肉を使った「ニハリ」、モツ肉の「オジリ」、脳みその「マガズ」なども取り揃える。 その中でも人気メニューが、肉と豆を煮込んだシチューのような料理「ハリーム」だ。 具材の原型がなくなるまで、我慢強く約10時間煮込むことから、ペルシャ語で「忍耐」という意

                        カレーでもビリヤニでもなく……パキスタン人の朝メシ「ハリーム」を追って【イミズスタン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!

                        キャンプ飯でテンションが上がる料理としてパエリアは定番ですが、案外ハードルが高いとか諦めている方も多いのではないでしょうか。 本場のようにムール貝や海老を使ったりすれば、美味しくそれなりに大変ではありますが、今回はお手軽にパエリアを作っていきますよ。 手軽に簡単キャンプ飯! トマト缶そのままパエリアを作ろう! トマト缶そのままパエリア【食材】(5人前) 及源鋳造(OIGEN)ノーマルスキレット トマト缶そのままパエリアを作ろう! 米を砥いで水を切る! 食材を切り分けておく! スキレット加熱でニンニクを香りづけ! シーフードに火を通す! 食材を炒める! 米を投入する! 沸騰後にパプリカを並べる! 蓋を開けて水分を飛ばして完成! お手軽ポトフを作ろう! 残り物でお手軽ポトフ【食材】(5人分) 残り物でお手軽ポトフ【作り方】 食材をカットしておこう! 水を入れて煮込む! トマト缶そのままパエリア

                          トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった

                          » 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 特集 【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった 亀沢郁奈 2019年10月20日 海辺を散歩中、海藻がユラユラ流れるのを見つけた。嬉しくなった私はそれを拾い集めていたのだ。すると突然「それを取ったらいかん!」と背後から鋭い声。驚き顔を上げればお婆さんの姿……「漁村の人だな」とひと目で分かる雰囲気である。「ハァ、すみません」とその場を立ち去る私の心には「海藻って取っちゃダメなの?」という疑問が渦巻いていた。 私の生まれた日本海沿岸では、岩場にサザエやアワビが当たり前にくっついている。そしてそういった貝類を獲ってはいけな

                            【密漁はやめろ】なんでサザエ捕っちゃダメ? 海はみんなのものでしょ? 漁師だけズルい!『漁業法』について漁協の人を問い詰めた結果 → 海を守ってる本人だった
                          • キャンプでメスティン「シーフードパエリア」を作ろう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!

                            ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「シーフードパエリア」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「シーフードパエリア」を作ろう! S&Bシーズニングパエリア メスティン シーフードパエリア【食材】 メスティン シーフードパエリア【作り方】 米以外の食材はメスティンに詰めて持ち運ぼう! シーフードミックスとオリーブオイルを入れよう。 シーズニングパエリアを投入! 細切りのパプリカをのせよう! シーフードパエリアの完成! メスティン飯のまとめ シーフードパエリア メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけの

                              キャンプでメスティン「シーフードパエリア」を作ろう!#004 - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 食わず嫌いの皆さんに新鮮な「ほや」の美味しさを知って欲しい【海のパイナップル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              新鮮な「ほや」を食べたら目からウロコが落ちた ほやを食べたことがない方も多いのではないでしょうか? キモい、クセが強そう、どうやって食べるのかわからない、などと思っている方もいるのでは? そして、鮮度の落ちたほやを食べてしまい、「ホヤなんて、おいしくないよね」と思ってしまった方もいるかもしれません。 でも、実は新鮮なほやはものすごくおいしいのです。 筆者は最近、朝とれたばかりの新鮮なほやを食べて、そのあまりのさわやかさ、旨味に感動してしまいました。 そこで、ほやのおいしさをもっと世間に広めたい、と新鮮なほやをお取り寄せして料理してみることに。 ほやのお取り寄せをお願いしたのは、宮城県石巻市で漁師さんが運営している「株式会社 海遊」さん。 牡蠣、ほや、ムール貝の養殖、それらの加工製品の製造などを一貫して行っている会社です。 www.kai-you.in 社長の伊藤浩光さんは、流通業を経て20

                                食わず嫌いの皆さんに新鮮な「ほや」の美味しさを知って欲しい【海のパイナップル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • ムール貝やアサリなど10億匹以上が海岸でゆで上がってしまう

                                気温40度超えの日が続いていると報告されていたカナダのバンクーバーで、貝類など10億匹以上の海洋生物が熱波の影響により死亡したことが報告されました。この事態で一時的に水質が影響を受けるとみられています。 More than a billion seashore animals may have cooked to death in B.C. heat wave, says UBC researcher | CBC News https://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/intertidal-animals-ubc-research-1.6090774 Thousands of Sea Creatures Found Boiled Alive After Canada's Deadly Heatwave https://www.science

                                  ムール貝やアサリなど10億匹以上が海岸でゆで上がってしまう
                                • 東京、人生観が変わるラーメン20選

                                  「入鹿TOKYO 六本木」は、「東京ミッドタウン」のすぐ近くという一等地にふさわしい店だ。店構えは高級なかっぽうをほうふつとさせ、一般的なこぢんまりとしたラーメン店とは一線を画している。広々とした店内で存在感を示す木製のカウンターはゆったり8人掛けで、4人掛けの個室も設けられている。 そして何より重要なのは、ここで提供されるラーメンが、インテリアのエレガントさに引けを取らない、洗練されたモダンな料理に昇華されていることだ。ミシュランのビブグルマンにも選ばれている。 同店のラーメンは、特注の有田焼の丼に至るまで、隅々まで考え尽くされている。スープベースは全メニュー共通で、別々に取った4種のだしのブレンドだ。その内容は、4種類のブランド地鶏、鹿児島黒豚、伊勢エビと白ワイン、宮島産ムール貝と宍道湖産大和シジミといったもの。このベースをもとに、それぞれのラーメンスープが作られる。 シグネチャーメニ

                                    東京、人生観が変わるラーメン20選
                                  • おうちキャンプ飯はベランダで! 【カルディ】で 見つけた! 簡単 オススメ 【炊飯器でらくらくパエリア】Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                    8月18日(水)🌞たまに通り雨☔ 今日もひっそりキャンプです⛺🔥 ベランダで【カルディ炊飯器でらくらくパエリア】を 食します(●´ω`●)✨✨🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』 ひそキャンとは⛺ ご近所の迷惑にならないように… ひっそりと~こっそりと~ ベランダでキャンプ飯を作って🔥🔥 キャンプに行った気になる⛺ 忙しい現代人の為の💨 コロナで身動き取れない人の為の✨ 楽しい美味しい😋 余暇活動です(●´ω`●)✨⛺🔥 パエリアって美味しいけれど 作るの大変だなぁって 考えちゃいますよね(●´ω`●)💦 今日は、カルディで見つけた 簡単らくらくパエリアを 作ります(●´ω`●)⛺🔥 もう、こんなですよ(●´ω`●)👇🔥 パエリアの材料からお米から何から 全部入って便利です✨⛺🔥 始めます(●´ω`●)✨ 今日の天気はこんなです(●´ω`●)✨

                                      おうちキャンプ飯はベランダで! 【カルディ】で 見つけた! 簡単 オススメ 【炊飯器でらくらくパエリア】Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                    • 美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース

                                      キャンプの楽しみと言えば「キャンプ料理」。野外で食べる料理の味は格別です。初心者でも作れる?何を準備すればいいの? キャンプ料理のパイオニア、キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」を運営する千秋広太郎さんに季節ならではの簡単レシピ、成功のコツ、おすすめの道具など、キャンプ初心者でも失敗しないノウハウを聞いてみました。 ※この記事は2021年3月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 春におすすめのキャンプ料理 スパム丼 (画像提供:ソトレシピ) フライパンがあればすぐ出来る!缶詰を使った簡単スピードメニュー。スパムにしっかり味がついているのでその他の味付け不要。しっかり美味しい時短どんぶりです。 <調理時間10分> 【道具】 フライパ

                                        美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース
                                      • 悩みを解消!乾燥肌のケア方法を大公開 #スキンケア - 雨のち晴れ

                                        最近乾燥肌で悩んでいます。みなさんはいかがでしょうか? 乾燥肌は、多くの人々が日常的に直面している皮膚トラブルの一つです。 寒い季節や乾燥した環境、適切なスキンケアを怠っているなど、さまざまな要因が乾燥肌を引き起こす可能性があります。 乾燥肌はしばしばかゆみや赤み、粉を吹いたような見た目などの不快な症状を伴い、日常生活に影響を与えることがあります。 しかし、適切なケアと予防策を取ることで、乾燥肌を改善し、健康的でしっとりとした肌を維持することができます。 この記事では、乾燥肌を守るための効果的な方法について説明します。 乾燥肌の原因とは? 乾燥肌を守るための基本的なケア方法 乾燥肌を改善するための食事と栄養 乾燥肌に効果的なスキンケア製品の選び方 乾燥肌の原因とは? 乾燥肌の原因はさまざまですが、主な要因は以下の通りです。 外的要因:乾燥した気候や強い風、低湿度の環境などが肌の水分を奪い、

                                          悩みを解消!乾燥肌のケア方法を大公開 #スキンケア - 雨のち晴れ
                                        • 伝染性のがん、世界各地のムール貝で見つかる

                                          カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー島の海岸に生息するキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)は、2種類の伝染性がんに感染する可能性がある。(PHOTOGRAPH BY CHERYL-SAMANTHA OWEN) はるか昔、北半球のどこかで、ムール貝の仲間であるキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)が、白血病に似たがんにかかった。たった一つの細胞の変異から始まったがんは、増殖を繰り返し、貝類の血液にあたる血リンパに乗って体中に広がった。 ここで意外なことが起こった。どういうわけか、がんが水を伝って他のキタノムラサキイガイに感染したのだ。新たな宿主の中でさらに増殖を繰り返したがん細胞は、次々と他の貝へ感染していった。 さらに不思議なことに、がんの広がりはキタノムラサキイガイにとどまらなかった。フランスなどに生息するヨーロッパイガイ(Mytil

                                            伝染性のがん、世界各地のムール貝で見つかる
                                          • 聞いたことないメニューだけど、やたらうまい…! 韓国の「ブラッチョンゴル鍋」を出すお店で詳しく聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

                                            世界には見たことも聞いたこともない料理が数多く存在する。お店でたまたまそうした料理に遭遇した時は、ためらわず注文することにしている。 例えば、先日訪れた韓国料理店でこんな鍋料理を発見した。 キムチチゲやダッカルビなどの有名どころが並ぶなか、突然の「ブラッチョンゴル鍋」。ブラッチョンゴル? やけにかっこいい名前だが、どんな料理なのか想像もつかない 名前の響きが妙に気になりオーダーしたところ、とても美味しかった。以来、この店に来るたびにオーダーしている。 他のお店でも食べてみたいのだが、ネットで調べてみても「ブラッチョンゴル鍋」は全くヒットしてこない。店主のママさんいわく、ブラッチョンゴル鍋は韓国ではメジャーな鍋らしいのだが……。 そんな謎多きブラッチョンゴル鍋の詳細を知るため店を再訪問。改めて、ママさんにインタビューしてみた。 ブラッチョンゴル鍋ってなに? 千葉県船橋市にある韓国料理店「東大

                                              聞いたことないメニューだけど、やたらうまい…! 韓国の「ブラッチョンゴル鍋」を出すお店で詳しく聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
                                            • サイゼリヤのメニューで雑学100個書いてみた

                                              こんにちは。ラテン語さんです。突然ですが、私は本当にサイゼリヤが大好きです。美味しいしお腹いっぱい食べても驚くほど安く、本当に助かってます。そこで、私の得意な雑学とともにサイゼリヤの魅力も知ってほしいと思ってこの記事を書きました。私は雑学も大好きなので、サイゼのメニュー表を見ただけで雑学が頭にババババッと浮かんできたので、それを100個リストにしました。それではどうぞ! サラダ+スープ編 No. 1 サラダの元は「塩(ラテン語でsal)で味付けされた」という意味。 No. 2 マリネの語源はラテン語marinus「海の」で、元々海水に漬けていたから。 No. 3 ペコリーノチーズのペコリーノの語源はラテン語pecora「家畜」で、ペコリーノの原料は羊のミルク。 No. 4 オクラは元々日本語ではなく、英語のokraから入った。英語okra自体の語源はアフリカの言葉。 No. 5 スープの元

                                                サイゼリヤのメニューで雑学100個書いてみた
                                              • 成城石井がお手本 手作りセミドライチェリートマトマリネ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                漸く大好きな成城石井のセミドライチェリートマトマリネに近い味になってきました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 ミニトマト 30個 にんにくすりおろし 1個分 塩麹 大さじ1 レモン汁 大さじ1 バルサミコ酢 小さじ1 EXVオリーブオイル 大さじ2 ブラックペッパー 適量 ハーブミックス(タイム、バジリコ、オレガノ、ミント) ] 適量 ① ミニトマトは洗ってへたをとり水をきる ② 半分に切って天板に並べる ③ 170℃のトースターで45分焼く ④ マリネ液を作る ⑤ 熱いうちにトマトを漬ける 本当はもっと低温で長時間焼いた方が甘みが凝縮するようですが、時間がない時はこの程度でも十分美味しくなる。 3時間後、出来上がり。そこまで長時間漬け込まなくても、セミドライにしたトマトには味が染み込みやすい。 ちなみにこっちが成城石井のもの。質感なんかはかなり近くなって

                                                  成城石井がお手本 手作りセミドライチェリートマトマリネ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 血液や肺にも侵入、マイクロプラスチックはどれほど有害なのか

                                                  マイクロプラスチックは、一部のピーリングジェルにも使用されている。これが環境へ排出され、巡りめぐって私たちの体内へ取り込まれる可能性がある。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDER STEIN, JOKER/ULLSTEIN BILD/GETTY IMAGES) マイクロプラスチックは今や世界中に広がっている。ところが、それが人間の健康にどんな害を与えるのかだけでなく、そもそも害があるのかという基本的な疑問すら、いまだに解決されていない。 しばらく前から、魚のわたや貝類の体内からマイクロプラスチックが発見され、魚介類を食することの安全性が取りざたされるようになった。魚と違い、丸ごと食べる貝類は特に問題視されている。2017年、ベルギーの研究者が、ベルギー人の好物であるムール貝をよく食べる人は、年間最高で1万1000個のプラスチック粒子を体内に取り込んでいるという研究結果を発表した。

                                                    血液や肺にも侵入、マイクロプラスチックはどれほど有害なのか
                                                  • 2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                    選んだ10軒の宿はすべて1人で宿泊可能な宿です 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。 本稿はその2022年版です。 過去5回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年、2021年に引き続いて2022年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。現時点でも、すべての宿が1人泊を受け入れており、10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿です。私自身もそうですが、土日休みの勤め人で、できれば土曜日に1人で泊まれる宿が知りたい……という方が多いのではないかと思いますので、各宿についていつなら1人で予約可能かを付記していま

                                                      2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                    • ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      「ガパオ」のレシピだけで130種類ものっている本、爆誕! メシ通リポーター(よ)ことワダヨシです。 このたびタイ料理の「ガパオ」だけに焦点を当てたレシピ本『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』を、私が関わっている出版レーベルのferment books(ファーメント・ブックス)からリリースしました。 ▲表紙には、シンプルな牛肉のガパオ ferment-books.square.site タイ料理本は数あれど、「ガパオだけに限定した本」はおそらく日本初ですし、ものすごく振り切った内容に仕上がったと自負しています。 ざっくり内容を説明すると、「ガパオ黄金比」のコーナーで基本的なガパオ・レシピの骨格を紹介し、「無限ガパオ」の章では130種類にもおよぶバリエーションと、そのレシピを解説しました。 ガパオの多様さを理解しつつ、実際に130種のレシピを作ってみることができます。 さらに「ガパオロジー」の

                                                        ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 【エア旅行】南仏 カマルグ湿地帯を通りエーグ・モルトからセート - Ippo-san’s diary

                                                        (2019年1月30日掲載:2020年5月17日リライト) コバルトブルーの海と空を望みながら地中海沿岸をドライブするのは実に気持ちいい(ただ、ドライバーは私でなく弟)。今回はアルルの古代ローマ遺跡とゴッホの「跳ね橋」を見学後、カマルグ湿地帯を抜けて向かった港町を紹介。 中世の城塞都市、エーグ・モルト カキやムール貝の養殖の盛んな砂州上の街、セート それでは紺碧の地中海を眺めながらゆっくりドライブする姿を思い浮かて「エア旅行」をお楽しみ下さい。 アルルからセートまでドライブ フランス最大の湿地帯 カマルグ自然公園 十字軍の拠点となったエーグ・モルト Aigues・Mortes ついにフランミンゴ発見、フロンティニャン Frontignan 地中海の眺望が素晴らしい砂州上の街 セート Sete まとめ 【紹介】フランス・スイス ドライブ旅行記 【海外旅行・フランス旅行関連記事の紹介】 アルル

                                                          【エア旅行】南仏 カマルグ湿地帯を通りエーグ・モルトからセート - Ippo-san’s diary
                                                        • 5億年以上前に生息していた三葉虫が何を食べていたのかがついに判明

                                                          約5億4000万年~2億5200万年前の古生代に生息していた三葉虫は、2万種以上が知られており、非常に生息数が多い生き物でした。しかし、これまで三葉虫が何を食べていたかについては明らかにされていませんでした。新たにカレル大学の古生物学者であるペトル・クラフト氏らの研究チームが、三葉虫の食事について報告しています。 Uniquely preserved gut contents illuminate trilobite palaeophysiology | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-023-06567-7 We finally know for sure what a trilobite ate | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2023/09/we-finally-

                                                            5億年以上前に生息していた三葉虫が何を食べていたのかがついに判明
                                                          • 発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り | 毎日新聞

                                                            北海道厚真(あつま)町の苫東(とまとう)厚真火力発電所が、点検時に採取したムール貝(ムラサキイガイ)を販売している。この発電所では取水路周辺にムール貝が付着。かつては廃棄されていたが、約2年前から地元の漁業協同組合への卸売りを始めた。ムール貝は周辺で漁獲していないため、同発電所の隠れた名物となっている。 火力発電所では、タービンを回す蒸気を冷やすために取水路から海水を取り込む。苫東厚真火力発電所では取水路に、この地域では市場に流通するのは珍しいムール貝が大量に取り付いていた。操業の妨げとなるため、点検時に除去・採取していた。

                                                              発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り | 毎日新聞
                                                            • ムール貝、異常な熱波で自然調理されてしまう

                                                              <降り注ぐ日差しの下で海水浴は楽しいけれど、岩場の生物にとってはまさに灼熱地獄。生きながら焼かれたムール貝が意味するところとは?> カリフォルニア沿岸部で熱波による生態系への影響が懸念されている。サンフランシスコから車で1時間ほどのボデガ湾の海岸で、自然に茹で上がったムール貝が発見された。 英ガーディアン紙によると、見つけたのはこのエリアの海洋保護区で研究コーディネーターを務めるジャッキー・ソーンズ。岩場のムール貝は中身が完全に加熱された状態だったという。 記録的な熱波で干潮時は華氏100度以上に 今年6月、記録的な熱波に見舞われたカリフォルニア。人間は降り注ぐ太陽の下、ビーチサイドで日光浴に勤しんでいたが、岩場の貝たちにとっては耐え難い時間だった。ソーンズの報告によると、干潮時に貝は華氏100度(約38℃)以上の熱さに襲われた。一時的な異常気象ではあるが、ムール貝以外の海洋生物にも熱波の

                                                                ムール貝、異常な熱波で自然調理されてしまう
                                                              • 【ChatGPT有料版に加入!!】ウソもつくし…なるほどとも思うし…ただ小学生くらいの知能はありそう… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                スポンサーリンク また君か…ChatGPT「また、とは失礼ですね」 こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『ChatGPT Plus(有料版』)加入』についてです。 先日、私がChatGPTで記事を作成する依頼を受けたことは記事にしました。 そして、依頼を受けた記事を執筆するため「ChatGPT Plus(有料版)」に加入しました。 有料版は月に20ドルを払う必要があります。 日本円にすると月額2,600円くらいかかりますが、有料版に入る意味は今のところないような気がします。 たまに有料版のAIのほうが酷い話をしてくるので… スポンサーリンク たとえば、タイの有名なカレーである「プーパッポンカレーとはどんなカレー」と聞くと 無料版は… プーパッポンカレーは、タイのスパイシーなカレー料理の一種で、主にシーフードを使って作られます。 このカレーは、南部タイのプーケット島で特に人気があります

                                                                  【ChatGPT有料版に加入!!】ウソもつくし…なるほどとも思うし…ただ小学生くらいの知能はありそう… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                • 今更聞けない世界三大料理とは『特別編』 - japan-eat’s blog

                                                                  たま〜に気になったり、聞いた事があるかもしれない『世界三大料理』!今回はその『世界三大料理』について詳しく紹介したいと思います。 さて!世界三大料理!国は答えられますか? 世界三大料理について 世界三大料理の一つ目「フランス料理」 フランス料理の特徴 フランス料理の代表的な食材と料理 フランス料理のマナー 世界三大料理二つ目「中国料理」 中華料理の特徴 中国料理の代表的な食材と料理 世界三大料理の三つ目「トルコ料理」 トルコ料理の代表的な食材と料理 トルコ料理の食事のマナー 最後に ヒント! どれも宮廷料理として発展し、その国の支配下にある地域を中心に広がって行きました。そして、広がった先でもその地域の料理と融合し形を変えて親しまれています。 答え! 世界三大料理は、中国料理・フランス料理・トルコ料理を指します。。 世界三大料理について フランス料理と中華料理は日本でもなじみが深く、納得す

                                                                    今更聞けない世界三大料理とは『特別編』 - japan-eat’s blog
                                                                  • 糖質制限な食べ歩き(42)イナカーザ(INACASA)@神奈川/東神奈川(横浜市神奈川区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は横浜・神奈川、中央市場にもほど近い、住宅街にひっそり佇む一軒家イタリアン イナカーザ(INACASA)をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄駅は京浜急行の神奈川駅または仲木戸駅(注:20年3月から京急東神奈川駅に駅名が変更します)からともに徒歩15分ほど。どちらからも少し距離があります。 国道から1本裏手の静かな住宅街、周辺は本当に住宅しかない場所ですが、その一角に綺麗にライティングされた瀟洒なファサード。 まさに隠れ家という言葉がぴったりです。 店内の様子です。カウンター7席がゆったり配置されています。 最新の調理機器が並ぶとても綺麗な厨房を

                                                                      糖質制限な食べ歩き(42)イナカーザ(INACASA)@神奈川/東神奈川(横浜市神奈川区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                    • 神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた

                                                                      2019年11月15日に神奈川県の中央部に位置する海老名市で「おでんナイトニッポン」なるイベントが開催された。ニッポンと大きく銘打ってはいるものの、地元の感謝祭といった位置付けの、ややローカルなイベントである。 しかしながら、このイベントでは神奈川県にある酒蔵13蔵の日本酒が集結し、リーズナブルな価格で楽しむことができるのだ。せっかくなので、呑んだくれてきた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter あったかい食事と日本酒を

                                                                        神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた
                                                                      • デンマークの旅。物価高い!マックセット1000円超?!消費税25%だから家で料理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        お家でデンマーク料理 ベア「ベアとポニのクッキングタイム!」 ポニ「今日はデンマーク料理を作るよ」 まず全粒粉、ぬるま湯、油、塩、砂糖、 イーストをこねこね。 二次発酵までしてオーブンで焼く。 黒パンのできあがり! ポニ「ペタンコだけどまあいいだろう」 でも中身はフワフワ。 今回は発酵時の乾燥防止にボールを 被せていたのがよかったみたい。 そこにこれをのせよう。 用意しておいたエビのマリネ。 野菜、マリネ、チーズをのせデンマーク 料理 「スモーブロー」の完成。 ちなみにスモーブローの具は自由。 オヤツタイム! ワクワクさんどう? 今日は黒パン成功したの! ワクワク「うまい!でもワクワクさんのパンツは 黒パンじゃなくて青パンだよ☆」 パンツは聞いてない! あと夜は余ったパンやマリネに合わせ ミートボール「フリカデラ」 いろんな作り方があるけど 味付けはシンプルに塩胡椒。 うまい。 ベア「おう

                                                                          デンマークの旅。物価高い!マックセット1000円超?!消費税25%だから家で料理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • 南米の小さなヤマネコ「コドコド」を知ってますか

                                                                          南米の小さな野生ネコ「コドコド」。写真家ジョエル・サートレイ氏によれば、撮影中は「とてもいい子」で、彼の脚に体をこすりつけてくることもあったと言う。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) 南米のチリとアルゼンチンの森に、コドコド(Leopardus guigna)と呼ばれる小さなネコ科動物がひっそりと暮らしている。 可愛らしい顔をしたこのネコは、大きさがイエネコの半分ほどと、南北米大陸で最も小さなヤマネコだ。極端にシャイな性格なうえ、科学的知見が乏しいこともあって、多くの人は彼らの存在すら知らなかったはずだ。これまでは。 このほど、コドコドが、写真家ジョエル・サートレイ氏とナショナル ジオグラフィックが取り組む、絶滅から動物を守る撮影プロジェクト「Photo Ark(フォト・アーク、写真の箱舟)」の、記念すべき

                                                                            南米の小さなヤマネコ「コドコド」を知ってますか
                                                                          • 外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア

                                                                            五大湖に生息するある二枚貝についてのドキュメンタリーを制作中に、128年前に行方不明になった難破船が偶然発見された。 映画製作者のイヴォンヌ・ドレバート氏とザック・メルニック氏は、ヒューロン湖で外来種であるオオノ目の二枚貝の一種「クアッガ」の撮影をしていた。 そのとき偶然に、1895年10月にオハイオ州からオンタリオ州に向かって石炭を輸送していて行方不明になった蒸気船「アフリカ号」を発見したのだ。 広告 2 filmmakers discovered a 128-year-old shipwreck 外来種の貝を捜索中発見した難破船 強風が吹きつけ荒れ狂う1895年10月のある晩、アフリカ号はヒューロン湖で忽然と姿を消してしまった。 ドレバート氏とメルニック氏もまた、外来種の貝を探しているとき、荒れた天候の真っ只中にあった。 「1895年の嵐のシーズン始めにアフリカ号が沈んだときと同じよう

                                                                              外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア
                                                                            • タスマニアデビルの伝染性がん、再生産数が激減、風土病レベルに

                                                                              捕獲されたタスマニアデビル。丸太の上でポーズをとっている。2008年にタスマニアのサムシング野生動物保護区で撮影。この保護区にいるタスマニアデビルの多くは、顔のがんに感染した親から隔離された。 (PHOTOGRAPH BY DAVE WALSH, ALAMY) 世界を混乱に陥れている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最初の報告から、1年が過ぎた。その間、感染症について多くの議論が繰り広げられてきたが、オーストラリアのタスマニア島に暮らす体長80センチほどの肉食有袋類、タスマニアデビルは30年もの間、恐ろしいパンデミックに苦しめられている。 噛まれると伝染する顔のがん「デビル顔面腫瘍性疾患(DFTD)」だ。他のがんと異なり、DFTDではがん細胞自体が伝染し、感染すると海綿状の口内炎を引き起こして口がただれ、やがて餓死する。致死率はほぼ100%だ。 DFTDにより、タスマニアデビル

                                                                                タスマニアデビルの伝染性がん、再生産数が激減、風土病レベルに
                                                                              • イタリアンといえばパスタ?ボンゴレ?とペスカトーレ?パスタ! - japan-eat’s blog

                                                                                ボンゴレは「アサリやボンゴラという貝を使ったパスタ料理のこと」。 アサリやボンゴラという大きめの貝が使われているところに特徴があります。 ペスカトーレは「魚介類を使ったトマトソースのパスタ料理のこと」。 貝類、エビ、カニなどを使っていることが多くトマトソースのパスタであるという点が大きな特徴と言えるのです。 「ボンゴレ」の意味 「ペスカトーレ」の意味 ボンゴレとペスカトーレは区別がやや難しい ペスカトーレとは ペスカトーレの意味 ペスカトーレの由来 ペスカトーレの発祥地 ボンゴレとは ボンゴレの意味 ボンゴレの由来 ボンゴレの発祥地 ロッソ ビアンコ 「ボンゴレ」の意味 ボンゴレとは、アサリやボンゴラといった貝を使ったパスタ料理のことです。 ペスカトーレ同様に、トマトソースであることが多いです。 魚介類を使っているという点でもペスカトーレと共通ではあるものの、こういった貝が必須であるという

                                                                                  イタリアンといえばパスタ?ボンゴレ?とペスカトーレ?パスタ! - japan-eat’s blog
                                                                                • 江陵(カンヌン/강릉)旅行④ かにが丸ごと入ったラーメン!パダッカラミョン

                                                                                  こんにちは。旦那です。 江陵(カンヌン/강릉)旅行の食事編、第二弾です。 やはり海辺に来たので海鮮!と思うのですが、ランチタイムなので、ライトなご飯が食べたいなーと思いました。 そこで、色々とネットで調べていると、海鮮ラーメンを発見したので、行ってみました。 今回は、カニがまる一匹入ったラーメンを食べることが出来るお店「パダッカラミョン(바닷가라면)」をご紹介します。 海鮮ラーメン目当てで行きましたが、海鮮丼もとても美味しかったです! 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 ホテルからですと、車で10分くらいです。 歩きは1時間以上かかるので厳しいですね・・・。 海岸を右に見ながら歩いていると、右側に看板が見えてきますが、入口はこの看板の裏側です。 裏口っぽい階段を上ると入口にたどり着きます。 ちなみに、周辺はダイビングスポットなのか、海岸沿いにダイビングショップが点在

                                                                                    江陵(カンヌン/강릉)旅行④ かにが丸ごと入ったラーメン!パダッカラミョン