並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 291件

新着順 人気順

メモ帳 アプリ pcの検索結果1 - 40 件 / 291件

  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

      プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    • 様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで

      TODOアプリという永遠のテーマ このブログでは過去に何度かタスク管理についてエントリを書いてきました。 kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com タスク管理のためのいわゆるTODOアプリについては色々なものを試してきて、KanbanFlow→Habitica→GitHub→Todoistと移り変わっていった。 でもやっぱりメモ帳を使ってしまう問題 このように最高のタスク管理をしようとポモドーロ機能やリマインド機能、優先度設定やタグ付け、定期タスク登録など様々な機能を持ったタスク管理アプリを使ってきたが、いつも気がつくとWindows標準のメモ帳かVScodeでプレーンテキストに書きなぐってしまう。 しかもそれが一番しっくりくるのだ。 多分理由はいろいろあって、たとえば 一瞬で開ける いらなくな

        様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで
      • エンジニアなら知っておきたい生産性を爆上げするツール8選 - Qiita

        はじめに 今まで自分が使ってきた中で、これは生産性が爆上げする!と思うものを厳選しました 是非最後までご覧ください 1. Biscuit 公式サイト -> Biscuit 複数のアプリをグループ分けしたり、まとめることができるアプリケーション 調べ物が多いエンジニアは、Chromeのタブがカオスになっていることがよくあります 個人的にはあれこれなんでも登録するのではなく、よく使うアプリだけをまとめるのが良いかなと思っています 設定のインポートやエクスポートも簡単なので、別のPCへの移行も楽チン 僕のBiscuitはこんな感じです⬇︎ 2. Notion 公式サイト -> Notion 結論から言うと、私はNotionがないとダメな体になっています 出会いは2020年の2月頃、メモ帳よりも自由度が高くて何か良いものはないだろうかと模索していた頃にジャストフィットしました 単純なメモも取れる、

          エンジニアなら知っておきたい生産性を爆上げするツール8選 - Qiita
        • 1人の女性がエンジニアになるまで|wiroha

          @wirohaです。東京でAndroidエンジニアをしています。 ガール・コードを読み急に人生を振り返りたくなりました。 「エンジニアに女性が少ない、増やしたい。みんなどういう経緯でエンジニアになるんだろう?」という思いから、自分の例を紹介してみます。 3/5 追記: I published an English version. 誕生〜保育園私は名古屋で生まれ育ちました。幼い頃から親は「防衛医大に行きなさい」と言っていました。貧乏だったからです。防衛医大は簡単に言うと国のお金で医者になれる仕組み(諸々条件あり)で、親としては学費負担がないのが魅力だったのでしょう。 言う割にはお受験や塾に行くことはなく、普通に過ごしていました。絵を描くのが好きで、犬の絵コンクール未就学の部で最優秀賞をとったりし、絵を描く仕事が将来の夢でした。 小学校姉の影響もありゲームが好きでした。ファミコンソフト「星の

            1人の女性がエンジニアになるまで|wiroha
          • 便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会

            はてなブックマークで便利なWebサービスが話題になっていました。 https://anond.hatelabo.jp/20200525021541 anond.hatelabo.jp 記事のトラックバックやブックマークのコメントが参考になりました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541 b.hatena.ne.jp 知らないツールやWebサービスもあったので、良さそうなのをメモ。 情報収集 ウェブ魚拓 RSSリーダー hckr news ノイズレスサーチ 情報整理 start.me 検索デスク Myfaves IFTTT RAINDROP.io Zotero tagtory 情報交換 IRCCloud Trickle Discord タスク管理 Zenkit Habitify 作業の自動化 Zapie

              便利なツールやWebサービス - JavaScript勉強会
            • 消えゆくスクロールバー|3inowayosuke

              最近スクロールバーを見かけなくなった気がします。ざっと調べてみると、スクロールバーはすでに消え始めており、今のスタンダードはスクロールインジケーターになってる様です。そうかと思えば、そのスクロールインジケーターすら消え始めている状況です。 ▼1.消えゆくスクロールインジケーター1.1 フェイスブックiOSアプリ フェイスブックのアプリでは、もはやスクロールインジケーターすら表示されていません。ご自身のスマートフォンで見てみると、画面右側には何も表示されないはずです。 1.2 電話帳 iOS 実は電話帳からもスクロールインジケーターが消えています。インデックスが表示されているので、スクロールインジケーターとインデックスが重なってしまうのを防ぐためと思われます。 1.3 メモ帳 iOS メモ帳ではスクロールをするまでインジケーターは表示されません。スクロール後は一定時間が経つとスクロールインジ

                消えゆくスクロールバー|3inowayosuke
              • さて、新卒入社したSIer企業で約1ヶ月が経ったわけだが

                結論転職してえ... はじめに匿名ということで、忌憚なき意見が得られたらと思ってここに書いきました。たぶん、新卒がまた甘いこと言ってるよと思う人もたくさんいると思いますが、それはそれで受け止めます。 ただ、どこにも迷惑をかけたくないので、本質を違えない程度にはフェイクを挟んで書いてます。なんか辻褄合わなくね?みたいなところあるかもしれませんが、そういうものだと思ってください。 背景まず、私がどんな状況のやつかわからないと話にならないので、ちょっとバックグラウンドを紹介 情報工学の修士持ち、メーカー系のグループ会社のSIをやる会社に在籍。 グループ会社とはいえ、2000人規模で同期が100人近くいるので、そこそこ規模の大きい会社だと思ってくれて構わない。 本文研修周り「某S社に入社したけどミスだったかもしれない」というはてな匿名ダイアリーが一年前だったか二年前だったか少しバズったが、今の僕は

                  さて、新卒入社したSIer企業で約1ヶ月が経ったわけだが
                • 「絵が描けないから小説書いてます」とか

                  よく言えるよねって思う。 私はいわゆる字書きをしている。この場合は小説で同人活動をしているという意味だ。 なんでイラストでも漫画でもなく字書きになったかというと、小さい頃から字がいっぱいある本が好きな活字中毒気味の子どもだったから。小学校高学年くらいの時点で読書量は断然小説>>>>>漫画だったし、学級だよりに文章が採用されたり、作文が全然苦痛じゃないタイプだったので、二次創作を自分でもやってみたいと思った時の選択肢は字書きしかなかった。 生産する側としてはずっと字書きだけど読む側としてはイラストも漫画も小説も全部見る。それで小説書いてる人が「絵が描けないから小説書いてます」みたいなこと言ってると本当にがっかりする。 がっかりというか、なんか心の中にそのまま言葉にしてはいけないものがこみ上げてくる。 まず一つ目。 絵が描けないって言っても、それは「両手が不自由だから。文字入力ならできるけど」

                    「絵が描けないから小説書いてます」とか
                  • 個人開発のアプリ「暗記メーカー」が100万ダウンロードされるまで|ymdkit

                    そうして「メモ帳」「天気予報」「パズルゲーム」... など色々アプリを作っている中で「自分のテスト勉強のためのアプリが欲しい」となり、自作の単語帳アプリを開発した。これが「暗記メーカー」の原型となっている。 また、書籍にアプリのリリース方法についても記載されていたこともあり、この頃からPlayStoreへのアプリの公開を始めた。 今でこそPlayStoreでは「20人のテスターを集めて14日間テストする」「開発者の身元確認」といったアプリを出すまでの工数がかかるものとなっている。ただ、当時は(確か)そういった制限は存在せず$25の登録料を払えばリリースし放題だったので、アプリが完成したらとりあえずストアに公開していた。 基本的に出したアプリは鳴かず飛ばずだったが、その中で「暗記メーカー」だけは定期的にダウンロードが発生していたため、ユーザからのフィードバック等を参考にアップデートを続けるよ

                      個人開発のアプリ「暗記メーカー」が100万ダウンロードされるまで|ymdkit
                    • エラいもんを読んでしまった~~~!!! ホラー小説『忌録』がめちゃくちゃすごいから読んでくれ

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第14回(連載一覧)。今回は夏にちなんで、ホラー小説『忌録: document X』がめちゃめちゃ怖い(面白い)からみんな読もう! という話です。 阿澄思惟『忌録:document X』(Amazon.co.jpより) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプを売ったりしている。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154 ポ

                        エラいもんを読んでしまった~~~!!! ホラー小説『忌録』がめちゃくちゃすごいから読んでくれ
                      • Apple Vision ProはHoloLensの完成形。現時点での限界値|shi3z

                        昔は海外の電波を発する新製品は国内で使用できなかったが、今は総務省の技適の特例制度を利用することでいち早く試すことができる。 「海外法令」云々のところで多少つまづいたが、これはFCC IDを検索すれば解決した。 https://fccid.io/BCGA2117 VisionProのFCC IDはBCGA2117だった。 これで準備完了。 吾輩は、かつては1990年代にキヤノンのMR(混合現実感)システムや理化学研究所のSR(代替現実感)システムを試し、大学院の履修生をやっていた頃はVR特講を受講し、学生対抗国際VR(人工現実感)コンテストに参加したこともある。htc Viveでいくつかのデモを作り(ほとんどは非公開)、Oculusもほとんど持ってるくらいはHMD好きである。片目リトラクタブルHMDで自転車の走行を支援するシステムのデモも2008年頃に作った。 2017年には機械学習したM

                          Apple Vision ProはHoloLensの完成形。現時点での限界値|shi3z
                        • Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan

                          すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

                            Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan
                          • 羽生先生の発言は何が開発者の反発を招いたのか? | やねうら王 公式サイト

                            2つ前の投稿で羽生先生のインタビュー記事の発言を取り上げたらプチ炎上しました。私は特に炎上を狙ってやっているわけではなく、羽生先生の発言が将棋AI界隈に悪い影響が残り兼ねないので書いたのですが、開発関係者からは一定の同意が得られたものの、将棋ファンからは殺害予告やら、こんなツイートやらが届く始末です。 まあ、一線を越えているものに関しては関係各所と連携しつつ、粛々と対応させていただく次第です。(念のために言っておきますと、将棋ファンのすべてがこういう人たちばかりだとは私は思っていません。極一部にちょっとややこしい人がいらっしゃるという認識です。) この記事は大変長くなるので、「最新版のやねうら王が(お金を出してでも)欲しい!」と言う方や、「やねうら王の開発に支援してやる!」と言う方は、とりあえず、この記事の末尾のリンクから御支援くださいませ。 今回は、前回の羽生先生の発言を再度取り上げ、何

                            • メルカリを退職し、個人でWebアプリを作りました - urahiroshiの日記

                              メルカリでやっていたこと 自分がメルカリに入社したのは2017年12月で、SET(Software Engineer in Test)というポジションに応募して採用されました。 SETはその名の通りテストに対する課題を解決するための役割なのですが、当時のSETチームはテストの実装を行うわけではなく、開発環境や検証環境の運用やCI/CDツールの導入・サポートなどを主な役割としていました。 自分がSETとして応募したのは、前職までの経験で機能開発にやや飽きており、エンジニアとして品質の改善をテーマとして扱っていきたいと考えていたためでした。通常の機能開発ではプロジェクトの要件や期日に沿って開発することが求められますが、SETの業務には要件や期日はなく、何をいつどのように解決するかを自分で判断する必要がありました。チームメンバーやプロジェクトメンバーと話し合い、コードを見ながら現在の開発・運用状

                                メルカリを退職し、個人でWebアプリを作りました - urahiroshiの日記
                              • Notion(ノーション)とは何かを基礎から解説、なぜ「超万能仕事アプリ」と言えるのか(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

                                仕事で使うさまざまなツールを1つにまとめた「オールインワンワークスペース」と言われるNotion(ノーション)を基礎から解説する(ナカヨカリリースより編集部で一部修正) 日本で人気が急上昇し始めた仕事で使えるアプリがある。それが「Notion(ノーション)」だ。Notionとは、メモやタスク管理、ドキュメント管理、データベースなど、仕事で使うさまざまなツールを1つにまとめた「オールインワンワークスペース」と言われるアプリケーション。ここではなぜNotionがこれほど急速に支持を集めているのか、基本的な使い方や具体的な活用方法について、図表や画面キャプチャなどを用いながらわかりやすく紹介していく。 【詳細な図や写真】渋谷のバス停にあるNotionの広告。日本法人の設立に合わせ、東京都内で広告をよく見かけるようになった(筆者撮影) ●Notionとは何か Notion(ノーション)とは、メモや

                                  Notion(ノーション)とは何かを基礎から解説、なぜ「超万能仕事アプリ」と言えるのか(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
                                • もし「Program Files」フォルダーをWindowsで消すと何が起きるのか?

                                  重要なシステムファイルが格納されている「Program Files」フォルダーを削除したらどうなるのかということについて実際にYouTuberのThioJoe氏が試し、その結果が共有されました。 What If You Delete the "Program Files" Folder in Windows? - YouTube マネしようと思えば誰でもできてしまうため、ThioJoe氏は「自分のPCではやらないで」と警告しています。今回、ThioJoe氏が対象にしたのは仮想環境のWindows 11 Proです。まずは隠しフォルダーやシステムフォルダーを表示する設定にして、Program Filesフォルダーには何が格納されているのかを確認します。 今回削除するのは「Program Files」と「Program Files (x86)」と「ProgramData」の3つです。 「Pro

                                    もし「Program Files」フォルダーをWindowsで消すと何が起きるのか?
                                  • 米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!

                                    米マイクロソフトは、現地時間9月21日に発表会を開催し、26日にWindows11の最新アップデートをおこない、AIツール「Copilot」を正式に実装すると発表。同時にSurfaceの新モデルも公開した。 Copilotは、9月26日からWindows11への無料アップデートの一部として提供され、今秋には Bing、Edge、Microsoft 365 Copilot にも展開される。公開されるWindows11は150を超える新機能を備え、Copilotのパワーと、ペイント、フォト、ClipchampなどのアプリにAIを活用した新機能が加わる。 ○Copilotのプレビュー版は常にタスクバー上に表示されるか、Win+Cショートカットを使用して起動可能となる。 ○ペイントアプリでは、生成AIによるCocreatorのプレビューに加え、背景の削除とレイヤーが追加され、画像作成にAIが活用で

                                      米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!
                                    • GCPにクラウドゲーミングPCを用意してQuest2 + VirtualDesktopでVRゲームを遊ぶ - TouTouTree

                                      はじめに 誰向け ことわり 事前に用意するもの 手順 GCPでの前準備 VMインスタンスの作成 インスタンスの実行とRDPでの接続確認 VR用ゲーミングPCの環境構築 最新のNVIDIAドライバーのインストール Oculus、Steam、VirtualDesktop、VRChatなどのVRゲームのインストール、マイクの設定 ファイアウォールの設定 インスタンスを起動しVRアプリケーションを起動する。 インスタンスの停止 パフォーマンス 費用 GCP VirtualDesktop その他のトラブルシューティングなど RDPの接続が上手くいかない。RDPを切断するとVirtualDesktopが繋がらなくなる。VirtualDesktopで接続後すぐに切断される。 Oculusのインストール時のエラー Virtual Desktopでネットワークプロフィールに関するWarning 「VRCha

                                        GCPにクラウドゲーミングPCを用意してQuest2 + VirtualDesktopでVRゲームを遊ぶ - TouTouTree
                                      • ヤフー株式会社を退職したのでついでに自分の半生を振り返ってみる|magurotuna

                                        男もすなる退職エントリといふものを我もしてみむとしてするなり。 2020 年 10 月にヤフー株式会社を退職しました。退職に至るまでのあれこれと、今後のキャリアについて漠然と考えていることをまとめたいと思います。 学生時代 小・中・高は普通の公立に通い、1 年浪人して東大に入りました。 涼宮ハルヒの憂鬱からオタクになり、ニコニコ動画全盛期を経て引きこもり属性マシマシと化して、パソコンとゲームばかりしている中学・高校時代を過ごしました。 このオタク属性は大学に入って「声優おっかけ」に昇華し、声優イベントのためであれば日本国内はもちろんのこと、0 泊 2 日で台湾に弾丸で行くこともいとわないような生活を送っていました。 最終的に、大学の学園祭に声優さんを招いて自分でトークイベントを主催するというところまで行き着き、いろいろな意味で充実した学生生活を送ることができました。 電子情報工学科へ 勉強

                                          ヤフー株式会社を退職したのでついでに自分の半生を振り返ってみる|magurotuna
                                        • BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!

                                          家電メーカーBALMUDAのスマートフォン「BALMUDA Phone」を購入したのでレビューします。SoftBank版は14万3280円、直販の公開市場版(SIMフリーモデル)は10万8000円となっています。 バルミューダというブランドの看板を背負って鳴り物入りで登場した本機。ネット上でも賛否両論あり、どちらかというと否定的意見が多かったと思います。 論評は自由ですが、筆者が唯一受け入れられないのが、Snapdragon 765で10万円超えだからゴミという極めて安直な言説についてです。 スマートフォンを構成するのはSoCだけではありません。様々な部品、ソフトウェア、フォームファクタがあり、処理性能を欠いても他の部分で高品位、差異化している製品も存在します。わかりやすい例でいえば、圧倒的なギミックで突き抜けるLG Wingやrazr 5GはSnapdragon 765/Gを搭載して10

                                            BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!
                                          • 3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA

                                            経緯 IIDX用の専用コントローラの打鍵音は大分うるさく、環境を整えていても集合住宅では昼間しかプレイできない。 音ゲーの「あと一回でやめる」は99%嘘で、実際には成功するか疲れきるまで無限にあと一回が追加され続けるので、計画的にきっちり気持ち良く終わるのは結構難しい。 調子が良くなってきたところで時間を理由に切り上げるのはなかなか歯痒いのと、音ゲーを抜きにしても夜中にあまり音を出せない環境だったので、思い切って防音室を買うことにした。 結果 単にPCと机だけ入れて済ませるなら簡単だったんだけど、やっぱり一箇所でなるべく全部完結させたくなり、これまで使っていた介護ベッドPC環境一式もどうにかして防音室内に維持したくなった。 試行錯誤の末なんとかうまい具合に全部無理なく収まって、飯の用意とトイレと風呂以外は防音室からほぼ出ないで済むようになった。 部屋中の家具が全部可動するおかげでどんな体勢

                                              3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA
                                            • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

                                              VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

                                                VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
                                              • やる気のある10回でなく、やる気のない100回で絶対終わらせるお原稿術|創作おTips@地の文講座

                                                ごきげんようお嬢様がた。 お原稿やお勉強、お仕事などで、「やる気のある日」と「やる気のない日」の比率はどれくらいかしら? 神お嬢様はともかく、わたくしたち凡お嬢様にとっては、「やる気のない日」の方が「ある日」より遙かに多いのだわ。 では、「運良くやる気が到来した時だけ」お原稿をしましょうか? 楽しい趣味ならそれで全然いいのだわ。自分をいじめてまでやるお趣味なんか、SMプレイだけで十分でしてよ。 でも、お締め切りがある場合、頑張って成果を出したい場合、神お嬢様になりたい場合。 「やる気のない日もやる」ことは、この先絶対に避けては通れないのだわ。 前から準備していたお記事だけど、自分自身が実践して成果を出すまでは、と黙っていた方法論ですわ。 数年前まで、わたくしは宿題もお原稿もメールのお返事も、期限前にケツに火がついてから始める、典型的なギリギリお嬢様だったわ。 でも、調べて作ったお原稿習慣術

                                                  やる気のある10回でなく、やる気のない100回で絶対終わらせるお原稿術|創作おTips@地の文講座
                                                • MSX2がワークステーションになった日。HALNOTE - まっつん総研連絡用ブログ

                                                  MSXのソフトの中では顧みられることが少ない、実用ソフトをあえて紹介してみます。 HALNOTEのデスクトップ画面統合化ソフト『HALNOTE』 ジャンル:統合化ソフト メーカー:HAL研究所 対応機種:MSX2 メディア:カートリッジ+ディスク 価格:29,800円(税抜) 目次 概要 画面写真 ハードの限界へ 実験 HAL研、茲に戦を宣す 余談 概要 HALNOTEのROMカートリッジ(上) HALNOTEは、MSX2用のGUI環境と各種アプリケーションを含む統合化ソフトです。 HALNOTEには、以下の要素がまとめてパッケージされています。 GUI環境『HALバインダ』(一般名詞として『デスクトップ』とも) ワープロ『日本語ワードプロセッサ』 ドローソフト『図形プロセッサ』 テキストエディタ デスクアクセサリ(カレンダー・メモ用紙・電話帳・時計・ユーティリティなど) こんにち、Lin

                                                    MSX2がワークステーションになった日。HALNOTE - まっつん総研連絡用ブログ
                                                  • 開発者に薦める良いサイトやツール - Qiita

                                                    かなり幅広い分野で利用されている便利なツール・サイトや, 個人的に推していきたいものを紹介します。 今回の記事は,基本的にはゲーム開発者向けの内容となっております。 ただ,ゲーム開発者の方でなくても使えるモノが沢山含まれているので,一応最後まで目を通していただけるとありがたいです。 ※ 更新履歴 2021/12/17: 内容の大幅修正。項目にFigmaとMiroを追加。 2021/02/10: 項目にCanvaを追加。 GitHub プロジェクトの変更履歴を保存・追跡できるバージョン管理システム Git に幾つかの機能を加え,クラウド上で操作できるようにしたものです。 下記のようなケースに対応できます。 ファイルを消してしまったが,何を消したか分からない 開発途中で致命的なバグが発生したが,いつからあるのか分からない ひとつのプロジェクトを複数人で平行して作業を行いたい といったケースです

                                                      開発者に薦める良いサイトやツール - Qiita
                                                    • 【2019年版】無料でモックアップ画像を作りまくれるWebサービスまとめ - paiza times

                                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単にスマホ・PC向けのモックアップ画像を作成してダウンロードできる無料のWebサービスを厳選してご紹介します。 単純な画像だけでなく、カメラアングルを自在に変えられるものやWebエディタによる高度な編集ができるものまで、幅広いジャンルで活用できるものを集めています。 ご興味ある方は、ぜひ参考にしてみてください! ■超シンプルなスマホ向けモックアップ画像を作る 【 Mobile Mockup 】 スマホ用のデザイン画像やスクリーンショットなどをアップロードするだけで、ダウンロード可能なモックアップ画像を生成してくれる無料サービス。 オプションとして背景色やスマホフレームのテーマカラーを変更可能で、アップロードした画像はフレームへ収まるように調整もできます。ユーザー登録は不要なので、サイトにアクセスしてすぐに何度でも利用できるのが特

                                                        【2019年版】無料でモックアップ画像を作りまくれるWebサービスまとめ - paiza times
                                                      • Notion(ノーション)とは何かを基礎から解説、なぜ「超万能仕事アプリ」と言えるのか

                                                        Notion(ノーション)とは、メモやタスク管理、Wiki、データベースなどさまざまな機能を一元的に使うことができるクラウド型の万能アプリだ。それゆえに、「オールインワン ワークスペース」と呼ばれている(後ほど詳述します)。その利用者数は世界で2000万人を超えるという。 Notionはカスタマイズ性に富んでおり、マルチに使えるデジタルな作業場所となる。使い方によってはメモアプリにも、チームのプロジェクト管理ツールにもなる。 またNotionには以下の3種類がリリースされており、時間や場所を問わず、いつでも利用できるのが魅力だ。 直接ブラウザを用いて利用するWeb版 ダウンロードして利用するデスクトップ版 スマホなどから利用できるモバイル版 Notionの日本語版 そもそもNotionは、米Notion Labs(以下、Notion社)によって開発された。Notion社は2014年に設立さ

                                                          Notion(ノーション)とは何かを基礎から解説、なぜ「超万能仕事アプリ」と言えるのか
                                                        • マカフィーをもう使わないと決めた話

                                                          自分用の備忘録として書いておく。 McAfeeのせいでwin10のシステム系が一切触れなくなり初期化寸前まで行った話。 寸前まで行っただけで 初期化直前にマカフィー削除に成功して全て戻ったので、すでに解決済みです。 最初に自分のPCについて。 win10のデスクトップPC、購入して1年半未満、マカフィーは購入時から入っていて2021年になるまで一度も誤作動はなかった。 スクショ等々一切取ってないので説明が難しいが、 どういう状況だったかというと、アプリ系が一切起動しない。 クリックしても「アクセス許可がない可能性があります」の警告表示が出て何もできない。 もしくは右クリック→管理者として開くをしても反応がない。 設定画面のメニューをクリックしても反応しない。 最終的に起動できなかったアプリは以下。確認していたものだけ。 ・マカフィーリブセーブ(マカフィー管理アプリ。有効無効切り替えや履歴等

                                                            マカフィーをもう使わないと決めた話
                                                          • スマホやタブレットをOBSの多機能コントローラーにして録画・配信環境を劇的に改善できる無料アプリ「UP Deck」の使い方まとめ

                                                            オープンソースで開発されている配信アプリ「OBS」は、PCの画面全体やウィンドウをキャプチャして録画したり各種動画サービスに配信したりできます。無料で公開されているスマートフォン•タブレット向けアプリ「UP Deck」を使えば、遠隔から録画や配信をスタートしたり、各種コマンドをワンタップで実行したりできるとのこと。インストール手順や設定手順が少し複雑だったので、使い方を分かりやすくまとめてみました。 UP Deck : control deck for streamers using OBS. Available for iOS and android. https://8up.uk/ ・目次 ◆1:必要なアプリやスクリプトをインストール ・1-a:デスクトップ用アプリ ・1-b:OBS用Luaスクリプト ・1-c:スマートフォン・タブレット用アプリ ◆2:ワンタップで使えるショートカット

                                                              スマホやタブレットをOBSの多機能コントローラーにして録画・配信環境を劇的に改善できる無料アプリ「UP Deck」の使い方まとめ
                                                            • Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita

                                                              この記事に記載されている内容を、実際に試して発生した損害に対していかなる責任も負いません(補償しません)。 すべて自己責任のもとで行ってください。 リリースされているアプリやゲーム、ソフトウェア利用許諾契約(EULA)やアプリケーション利用規約などでリバースエンジニアリングは禁止されています。 実際に試す場合は、自分で開発しているアプリやゲームや脆弱性確認用でリリースされているアプリやゲームを使いましょう。 はじめに ハック(攻撃)と対策(防御)は表裏一体です。どのようなハックが行われるのかを知らないと対策は行えません。 ハックする側の方が、時間や対応者の人数など基本有利です。 日々新たな問題が発生しています。最新の情報を常に確認する必要があります。 リンクは、すべて目は通していますが、すべてを試しているわけではありません。 上手くいかない、よくわからないなどはキーワードをピックアップして

                                                                Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita
                                                              • iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? A5ルーズリーフに落ち着く Apple Pencil、買ったけどあまり使ってなかった iPad Proってやや大きい iPad mini+Apple PencilでGoodnotesを使いこなす Goodnotes5をどう使うか 1)科目ごとにノートを作成する 2)授業の進度、課題、学生に説明したいこと、今後の予定などをメモ 3)PDFや画像の取り込みも可能 4)縦向き、横向き、紙の大きさ、すでに書いた文字の縮小など自由自在 5)プロジェクタから映写する場合にもApple Pencilが便利 授業ノート以外にもあらゆるメモに使えそう 授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? 大学でドイツ語を教えるようになって今年でちょうど10年目になります。(前にも書きましたが、私は学際系大学院出身なので、ドイツ語の仕事を始めたのは遅く、33歳

                                                                  iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                • 手帳活用術のアイデアまとめ。システム手帳やEDiTはどう使えばいい? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                  手帳をうまく活用すれば、仕事のタスクが次々解決し、勉強の予定を立てやすくなります。手帳の効果的な使い方を知り、ビジネスでもプライベートでも目標達成してみませんか? 1日のスケジュールの管理方法、時間の生み出し方、メモの取り方など、おすすめの手帳活用術をご紹介します! 手帳を活用するメリット 見返しやすい 直感的に書き込める 記憶に残りやすい 手帳活用術の基本 手帳に書くべきこと1:スケジュール 手帳に書くべきこと2:やりたいことリスト 1. 「ワクワクリスト」を書き出す 2. スケジュールに落とし込む 3. 週1回、「手帳タイム」を設ける 手帳に書くべきこと3:メモ メモのコツ1:キーワードで書き留める メモのコツ2:「5W2H」を意識する メモのコツ3:不明点を書き留める メモのコツ4:心に響いた言葉を書く 手帳の種類別活用法1:デザイン別 月間タイプ 週間バーティカルタイプ 週間レフト

                                                                    手帳活用術のアイデアまとめ。システム手帳やEDiTはどう使えばいい? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                  • 個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita

                                                                    先日 @okazuki さんが C# で出来ること一覧 を書いていて、とても同意だった。C# 10年以上やってきて、その成長には満足しているし、対応ソリューションやプラットフォームは凄いものがあると思っています。 しかしこの記事では、あえて C# が逆に向かないことが何かを考えてみました。 あくまで個人の見解であり、同意できないことがあることは事前に同意してきます C# Love なので、非常にバイアスがあります 他の言語そこまで知らないので、どの言語がいいという話はありません 普段 C# か Node.js で開発しているので、そもそも C# に向かないことを自分がやっていないだけというオチはあるかも Hello World までが遠い LINE イベントや外部ハッカソンなど、Microsoft の外で活動する際、C# は Hello World までの時間が Node.js や Pyt

                                                                      個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita
                                                                    • 個人開発のVRゲーム(縦笛なめなめVR)で売上600万円達成!開発費や開発時間等のデータと作るに至った経緯やプロモーション方法を全て公開!【お金】【プロモーション】【Steam】【VR】 - (:3[kanのメモ帳]

                                                                      はじめに 個人で開発した「縦笛なめなめVR」というVRゲームを2020年8月15日にリリースしたのですが、 今回はその売上などのデータはもちろん、 そこに至るまでの戦略や知見を全て公開しちゃおうという感じの記事です! 以前、同じく個人で開発したVRゲーム「札束風呂VR」の売上公開記事も書いていたりします。 なお、この記事は「Twitterでフォロー+RTをしてくれた人だけが読める記事」という事を試すために、 先行公開していたりします。ただし、各種数値は現在のものに更新していますし、 これからの方針等はその時から結構変わっています。 SteamのVRカテゴリ売上ランキング1位にもなった「縦笛なめなめVR」の売上(とついでに経緯やプロモ方法の)記事を書いたので限定公開します! 【記事を見る方法】 1.@Kan_Kikuchi をフォロー 2.このツイートをRT 3.@Kan_Kikuchiに「

                                                                        個人開発のVRゲーム(縦笛なめなめVR)で売上600万円達成!開発費や開発時間等のデータと作るに至った経緯やプロモーション方法を全て公開!【お金】【プロモーション】【Steam】【VR】 - (:3[kanのメモ帳]
                                                                      • ChatGPTの利用履歴から超詳細な性格診断を実施&ChatGPTに把握されている個人情報を可視化してくれる「ProfileGPT」使ってみたよレビュー

                                                                        ChatGPTは超高性能なチャットAIとして注目されており、多くのユーザーに利用されています。そんなChatGPTの利用履歴を分析して性格診断を実施してくれるアプリが「ProfileGPT」です。ProfileGPTでは性格診断の他にChatGPTにどれだけの個人情報が渡っているかを知ることにも役立ちそうだったので、実際にインストールして使ってみました。 GitHub - sahbic/profile-gpt https://github.com/sahbic/profile-gpt ・目次 ◆1:ProfileGPTのインストール ◆2:OpenAIのAPIキーを取得 ◆3:ProfileGPTを起動 ◆4:ChatGPTの履歴データを用意 ◆5:ProfileGPTで性格診断 ◆1:ProfileGPTのインストール ProfileGPTを使うには、PCにPythonをインストールして

                                                                          ChatGPTの利用履歴から超詳細な性格診断を実施&ChatGPTに把握されている個人情報を可視化してくれる「ProfileGPT」使ってみたよレビュー
                                                                        • スマホで同人小説が書ける縦書きアプリが相当ヤバい|ぼくです|note

                                                                          ほんとにやばい。(小並感) 基本はPC、たまに携帯というで小説を書き続けて何十年……にもなってしまった最早老害レベルの女ワタシ。 ガラケー時代はメールの下書きや大して機能もないいつ落ちるかバグるか吹っ飛ぶかわからないメモ機能を使い、ナノスペースやらにアップロードし続けてきた。ようこそキリ番を踏み倒しできない世界へ。 それが黒船iPhoneの到来で時代は変わった。メモ帳アプリからsimplenoteになり、今はevernoteにバックアップを取ったりしている。それも何年も経つ。半角スペースしか打てなくて行頭字下げが出来ないなんてユーザー辞書で回避してやるわ。(現在iOS13から設定→キーボード→スペースを全角にする、みたいなのでスペースを打つと全部全角になりました。神) そういうハングリー精神あふれる、というか「まじ必死乙」みたいな世代である。もう何がなんでもスマホでも書いてやる。 ああ、で

                                                                            スマホで同人小説が書ける縦書きアプリが相当ヤバい|ぼくです|note
                                                                          • 地雷過多のVtuberオタクによる自衛とおすすめ拡張機能

                                                                            (28日 追記)なんか思ってた以上に見られてて草生えたので拡張機能が前にくるようにだいぶ書き換えました。 (29日 追記)Twitter拡張機能足しました 個人的なメモ書き含。 推しは好きだけど推しの全肯定と腐・関係性のオタクがとにかく無理になったROM専のオタクが自衛として使ってるおすすめの拡張機能を陳列していくよ。 PC版Chromeのみ。ものによってはSafari、Firefoxとかも対応してる。 その辺はにじさんじ非公式wikiの”便利ツール”を参照。 YouTube【YouTubeLiveClock】 アーカイブになった時、配信時の時刻を表示してくれるやつ。 個人的なおすすめポイントは「タイムラインノート」というメモ帳みたいな役割がある機能。 ワンクリックで自分用のタイムスタンプが作れるし、推しが配信画面にチャット欄載せるタイプならこれで隠せるのでおすすめ。 【YouTube L

                                                                              地雷過多のVtuberオタクによる自衛とおすすめ拡張機能
                                                                            • 4年かけてうごメモで描いた!? 自主制作アニメ「うごメモ戦士」のクオリティーに「伝説の始まり」と称賛の声

                                                                              YouTubeで公開された自主制作アニメ「うごメモ戦士」が「ネット界に新たな歴史を刻みそう」と称賛されています。というのもこの作品、主にパラパラ漫画を作るゲームソフト「うごくメモ帳3D」で作画されているのです。ニンテンドー3DSでよくぞここまで……! 主人公が3DSを開けると…… うごメモの使いが出現! 不思議な出会いがきっかけで、少女はタッチペンで戦う「うごメモ戦士」に 作者のミラーパネル(@denntisinn/YouTubeチャンネル)さんが、4年がかりで取り組んでいるアニメ。基本の作画はうごメモで行い、PCで着色や編集をしています。 今回公開されたのは、アバンタイトルとオープニングで構成された約3分の予告編。主人公の久郷(くごう)モメが、3DSから出てきたうごメモの使い「ウゴ」との出会いをきっかけに、絵師を守る「うごメモ戦士」として戦う物語がていねいに描かれます。 登場人物紹介をバ

                                                                                4年かけてうごメモで描いた!? 自主制作アニメ「うごメモ戦士」のクオリティーに「伝説の始まり」と称賛の声
                                                                              • ゼロからはじめるPython(83) Pythonシェル徹底活用 - 快適CUI生活のススメ

                                                                                Pythonには対話的にプログラムを実行できるPythonシェルが備わっている。きっとPython学習の際に使ったことがあると思う。とはいえ学習用だけに限定するのは非常にもったいない。筆者は事あるごとに計算やカレンダー、フォルダを開いたりと、いろいろな用途に使っている。今回は、Pythonシェルを便利に使うアイデアを7つ紹介する。 Pythonシェルとは? そもそも、Pythonシェルとは何だろうか。Pythonをインストールすると一緒についてくる対話式実行環境のことだ。WindowsでPythonシェルを起動するには、スタートメニューから「Python3.x > IDLE」を実行するか、PowerShellを起動して「python3」とタイプすれば良い。macOSではターミナル.appを起動して「python3 」とタイプしよう。 Pythonシェルが起動すると「>>>」と表示されるので

                                                                                  ゼロからはじめるPython(83) Pythonシェル徹底活用 - 快適CUI生活のススメ
                                                                                • Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 | ソフトアンテナ

                                                                                  Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 2021 3/18 ■2021/03/16(火)更新: この不具合を修正する定例外の更新プログラムが公開(緊急パッチ)されました。 ■2021/03/18(木)更新: あらたな印刷関係の不具合が報告されました。 Microsoftが昨日公開したWindows 10 Version 2004/20H2用の3月の月例更新プログラムKB5000802で、BSODが発生し、PCがクラッシュするという重大な不具合が発生していることがわかりました(Windows Latest)。KB5000802はWindows Updateによって自動的にインストールされてしまうため、事態はより深刻です。 オンラインフォーラムの報告によると、KB5000802を適用した環境で、特定のプリンターを使用するとBSO

                                                                                    Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 | ソフトアンテナ