並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

ラーメン博物館 横浜 店舗の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    著者 山本剛志:1969年、東京都生まれ。2000年「TVチャンピオン ラーメン王選手権」で優勝。全国10,000軒以上のラーメン店で、15,000杯以上のラーメンを堪能。雑誌・テレビ・WEB媒体などでラーメン情報の紹介多数。ブログは毎日更新し、ラーメン情報とラーメンに関するニュースを発信。「日本ラーメンファンクラブ」実行委員会代表委員を務める。 Twitter:@rawota ブログ:ラーメン評論家 山本剛志のら~マニア共和国 はじめまして。ラーメン評論家の山本剛志です。 私は、新横浜ラーメン博物館でラーメンという食文化の幅広さと奥深さに感銘を受けて以来、25年間で10,000軒以上のラーメン店を巡ってきました。昨年は年間で372杯、最高で1日に16杯食べたこともあります。それだけ食べていても、まだ他にない個性的なラーメンに出合うこともあります。そんな時にはテンションが上がって、次のラー

      1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    • 【水戸黄門の手料理】「日本初」のラーメンを作る【”真”の日本初?】 | オモコロ

      はい、ラーメン作りまーす。今日は日本初のラーメンを作ります。日本初のラーメンは水戸黄門が食べたという逸話があってそれをモチーフにした水戸藩ラーメンを作ります。鶏ガラをベースにしてあっさり系の醤油味に仕上げた所で水戸藩ラーメンを象徴する薬味を入れる事でガツンと来るタイプのラーメンにしていきます。麺はれんこん粉を配合した独特の仕上がりです。そしてその裏には真の日本初のラーメンも控えています。美味しく仕上がるのでしょうか。それではご視聴よろしくお願いします。 ラーメン。中国にルーツを持ちながら、日本独自の発展を遂げ、もはや国民食となって久しい料理。 当然、日本においてもラーメンの歴史があり、記録上の「日本初」も存在します。 画像は新横浜ラーメン博物館様の「来々軒」再現レプリカ 例えば日本初のラーメン屋であり、同時に日本初のラーメンブームを起こした「来々軒」。 日本、いや世界初の即席麺「チキンラー

        【水戸黄門の手料理】「日本初」のラーメンを作る【”真”の日本初?】 | オモコロ
      • 全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

        代表の体調不良も重なり、2017年10月末には店舗を閉店していた (有)六角家(TDB企業コード:201687506、資本金500万円、登記面:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-1-5、代表神藤隆氏)は、9月4日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は阿部康広弁護士(神奈川県横浜市西区高島2-11-2、川上綜合法律事務所、電話045-453-5090)。財産状況報告集会期日は11月17日午後2時。 当社は、1988年(昭和63年)5月創業、90年(平成2年)9月に法人改組したラーメン店経営業者。豚骨醤油味の横浜家系ラーメンの老舗で、94年には新横浜ラーメン博物館開業時に出店するとともに、横浜市内はじめ首都圏、札幌、名古屋、大阪、高松などに直営店を拡張。全国規模の知名度を得たことで、「六角家」の名を冠したカップ麺がコンビニエンスストアで販売されていたこともあった。 しかし、近

          全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
        • 人口約5000人の利尻島で脱サラして始めた「日本一行きづらいラーメン店」に全国からマニアが訪れ行列を作るまで - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          このラーメンのスープは── 他のどこにもない、濃厚な昆布出汁のパンチに満ちている─── ※当記事は、検温や殺菌消毒など可能な限りの感染防止対策を行った上で取材しています。 日本一行きづらいラーメン店 そのラーメン店の名前は「らーめん味楽」。 本店は北海道の離島「利尻島」にあり、支店を新横浜ラーメン博物館に持つラーメン店だ。 本店のある利尻島は、北海道の北部に浮かぶ離島で、通称「夢の浮島」。島内の人口はわずか約5000人である。 それは、標高1,721mの利尻山が海の上に浮かんでいるように見えるということから名付けられた。どこを切り取っても絵になる美しい島だ。 そしてこの島で採れる食材といえば、昆布。 利尻島で採れる昆布は利尻昆布として知られ、その上品かつ力強い出汁の味は京懐石をはじめ様々な料理で使われている。 そんな利尻昆布をふんだんに使ったラーメンを提供するお店が、今回紹介する「らーめん

            人口約5000人の利尻島で脱サラして始めた「日本一行きづらいラーメン店」に全国からマニアが訪れ行列を作るまで - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            日本の各地にはさまざまなラーメン文化があって、多くのご当地ラーメンが存在する。 そんな中、ラーメンマニアのあいだで密かに注目されているご当地ラーメンがある。 それが、岡山県の最南西、広島県境にある笠岡市の「笠岡ラーメン」だ。 具にもダシにも老鶏「カシワ」を使うのが特徴 「笠岡ラーメン」とは、いったいどんなものだろうか? 笠岡市の笠岡商工会議所に、地元の笠岡ラーメンをこよなく愛し、知り尽くす人がいると聞いて向かってみた。 それが高橋 宏文(たかはし ひろふみ)さんだ。 ▲笠岡商工会議所の高橋 宏文さん ──はじめまして。まず、笠岡ラーメンの定義や特徴を教えてください。 高橋さん:笠岡ラーメンの定義は…… スープのダシに「トリガラ」を使っている 具材として「カシワ」の煮鶏が入っている 以上! ──そ、それだけなんですか!? 高橋さん:はい。実は、笠岡ラーメンの起源は戦前に遡ります。「笠岡ラーメ

              あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

              ラーメン店の倒産が急増傾向にある。帝国データバンクの調べでは、「ラーメン店」の倒産が2020年9月までに34件判明した。9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多となった19年通年(36件)の件数に並ぶ勢いとなっている。このペースが続けば、ラーメン店の倒産は過去20年で最多を更新することが確実となる。 特に、豚骨ラーメンの「長浜将軍」(福岡)、横浜家系ラーメンの「六角家本店」(神奈川)など、根強いファンに支持されてきたラーメン店の倒産が発生。なかでも六角家本店は2017年中には既に閉店していたが、新横浜ラーメン博物館への出店やカップ麺の発売により、横浜家系ラーメンの名を全国区とした有名店として知られ、SNS上には閉店を惜しむ多くのファンのコメントで溢れた。 近年は特にSNSの発達などでファン層が拡大し、海外での認知度も高まったことでインバウンド客も獲得する

                ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
              • 一風堂が外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ」で1杯3400円のラーメン 替え玉と半ライスも

                一風堂が外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ」で1杯3400円のラーメン 替え玉と半ライスも:ルームサービス用に改良(1/3 ページ) 大手ラーメンチェーンの一風堂が、ホテルのルームサービスに進出した。外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」(東京都千代田区)とタッグを組み、19年7月中旬から全客室でラーメンを提供している。 商品名は「ザ・ペニンシュラ東京”マイラーメン”by 一風堂」(税別3400円、別途サービス料あり)。1杯3400円はラーメンの価格としては破格ともいえる値付けだが、狙いは何だろうか。ザ・ペニンシュラ東京のスイートルームで行われた試食会に行って背景を探った。 スイートルームにはジムあり書斎あり…… 今回、試食会が行われたのは、最上階に位置する客室の「ザ・ペニンシュラスイート」。担当者によると、宿泊料金は1泊200万円ほどとのこと。客室の中にはプライベートジムや書斎、茶室な

                  一風堂が外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ」で1杯3400円のラーメン 替え玉と半ライスも
                • 時系列で追う家系ラーメン|中とろ|note

                  家系ラーメンの歴史が一目で分かるサイトが存在しないため、この記事でまとめることにした。 ※調べた限りのため、一概に正確な情報とは言えません。ご了承の上、お読みください。 【吉村家直系】 1974年、平和島にあったラーメンショップで修行した吉村実氏が、横浜市磯子区杉田の新杉田駅付近、国道16号に並行する磯子産業道路沿いにラーメン店を開店する。 1982年、荘司敏晴氏が「がんこ亭」を開店する。事実上、初の独立店舗となる。 1984年、長谷川氏が「長谷川家」を開店する。 1986年、横浜市中区本牧間門に2号店「本牧家」を開店する。神藤隆氏が店長を勤める。醤油を前面に押し出す政策を曲げない吉村氏と対立が生じる。 1988年、「本牧家」の店長だった神藤隆氏が「六角家」を開店する。本牧家から大勢の店員が辞めたことで、吉村氏は本牧家を一時営業停止にし、絶縁関係になったと言われる。また、本牧家は松村春男氏

                    時系列で追う家系ラーメン|中とろ|note
                  • 家系ラーメン御三家とは? - 家系ラーメンマン

                    第23話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は家系ラーメンファンの間で「御三家」と呼ばれているお店について、各店の特徴をご紹介させていただきます。 家系ラーメン御三家とは 徳川御三家は、尾張、紀州、水戸ですが、 家系ラーメンの御三家は、ズバリ「吉村家」「本牧家」「六角家」の三店舗の事を指しています(諸説ありますが家系ラーメンマン的にはこの三店)、将軍様である吉村家が入っているのはご愛嬌。 お客様は我が味の師なり そもそも家系ラーメンとは 吉村家の創業者、吉村実氏が「九州の豚骨ラーメンに東京ラーメンの醤油を合わせたらうまいんじゃないか」ということで考案された横浜発のご当地ラーメン。 吉村家から派生した店舗がみな「〇〇家」という屋号を名乗っていたため、次第にファンから「家系」と呼ばれるようになる。 味の特徴は、豚骨、鶏がらを煮込んでとったスープに特製の醤油ダレを合わせ、さらに鶏油(チ

                      家系ラーメン御三家とは? - 家系ラーメンマン
                    • これが家系御三家の実力か!!「六角家」@戸塚 - 家系ラーメンマン

                      第100話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 🎉祝100話達成!!🎉 と、いう事で、100話目はどこに行こうか迷いに迷った挙句、 家系御三家「六角家(ろっかくや)」キミに決めた!! 「六角家」 六角家姉妹店 「六角家戸塚店」 六角家戸塚店の店内 六角家戸塚店のラーメン まとめ 店舗情報 「六角家」 かつては、吉村家、本牧家と並んで家系御三家とまで言われた「六角家」、本店は横浜市神奈川区の六角橋商店街近くにあったが、2017年10月にファンに惜しまれつつ閉店。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家本店ー六角家戸塚店 となる。 吉村家の2号店として、横浜市中区間門にオープンした「本牧家」の神藤隆氏が独立、1988年に東白楽駅付近に「六角家」をオープンさせた。 最盛期には、5つの支店と新横浜ラーメン博物館への出店、コンビニのカップラーメンの発売などによって、家系ラーメンを広く世間

                        これが家系御三家の実力か!!「六角家」@戸塚 - 家系ラーメンマン
                      • 1月に行った家系ラーメン店の中から”特にオススメの5店”をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                        番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 Happy Valentine’s Day!! さて、チョコレートよりも家系ラーメンです。 毎月恒例、先月のオススメ店舗を紹介させていただきます! 2020年1月は、実食ベースで15店、記事の公開ベースで18店の家系ラーメン店にうかがって、美味し~いラーメンを頂いてきました。 その中から、特に皆様にも行っていただきたい店舗をピックアップしてご紹介したいと思います。 是非、最後までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!! まえがき その1 幸家 川崎大師店 その2 川崎家 榎町店 その3 王道之印 その4 杉田家 その5 六角家 まとめ まえがき 店舗の選定基準はあくまでも家系ラーメンマンの独断と偏見で行っております。 食べ歩きあるあるなのですが、営業時間、定休日などはしっかり確認してから行かれることをおすすめします。 私もよく、お店に行

                          1月に行った家系ラーメン店の中から”特にオススメの5店”をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                        • 【徳島旅行オススメグルメ】生卵と豚バラの徳島ラーメン いのたに - みあきログ

                          徳島に行ったらぜひ食べたいと思っていた徳島ラーメン。徳島ラーメンには「茶系」「黄系:鶏・野菜だし+薄口しょうゆ」「白系:いわゆる豚骨ラーメン」と3種類ありますが、県外で徳島ラーメンといえば茶系を指します。 茶系の徳島ラーメンは濃口醬油(もしくはたまり醤油)を使用した茶色いスープで、醤油系の味付けがされた豚バラ肉と生卵が乗っているのが有名ですね。徳島の醤油はやや甘いものも多く、ラーメンの味も少し甘いお店が多いです。 中華そば いのたに 徳島ラーメンで一番有名な『いのたに』に行ってきました。横浜のラーメン博物館にも出店していたことがあるそうです。 徳島ラーメンのもう一つの特徴がメニューにも表れています。それは、『ラーメンはおかず』文化です。普通はサイドメニューのライスが、まるでメインかのごとくメニューの一番右に書かれています。 食券をお求めくださいと書かれていますが、こちらのお店(鳴門店)では

                            【徳島旅行オススメグルメ】生卵と豚バラの徳島ラーメン いのたに - みあきログ
                          • 夜の宇都宮で流れ着いた、ドンキ地下のゲーセンの先の怪しげな餃子スポット → 初心者は全員ここで良いじゃん / 想定外だった現地民の食べ方

                            » 夜の宇都宮で流れ着いた、ドンキ地下のゲーセンの先の怪しげな餃子スポット → 初心者は全員ここで良いじゃん / 想定外だった現地民の食べ方 特集 夜の宇都宮で流れ着いた、ドンキ地下のゲーセンの先の怪しげな餃子スポット → 初心者は全員ここで良いじゃん / 想定外だった現地民の食べ方 江川資具 2022年10月4日 先日、わりと無計画に記事の流れで東武宇都宮駅まで赴むく機会があった。そして到着するまでは、「人生初の宇都宮だし、有名どころの餃子でも食って帰りてぇな」とか思っていた。 到着したのは20時の少し前。宇都宮餃子の2トップ感がある「みんみん」と「正嗣」はとっくに売り切れ済み。夜が早いのか、商店街の飲食店も軒並み閉まっており、何も得られずフィニッシュ……的な感じで記事を締めくくった。 が、実はその辺で客待ちをしていたタクシーの運ちゃんから、もう初心者は全員ここでいいんじゃねぇかなという

                              夜の宇都宮で流れ着いた、ドンキ地下のゲーセンの先の怪しげな餃子スポット → 初心者は全員ここで良いじゃん / 想定外だった現地民の食べ方
                            • こってり濃厚スープがクセになること間違いなし「松平」六浦店@追浜 - 家系ラーメンマン

                              第198話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 ”3大家系ラーメンの具”といえば、 ・チャーシュー ・ほうれん草 ・のり ですが、今回ご紹介させていただくお店では、ほうれん草のかわりにわかめが入っています。のりにわかめ、海藻尽くしで健康に良さそうですが、お味の方はどうでしょう。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「松平」六浦店 「松平」六浦店の店内 「松平」六浦店のラーメン 「松平」六浦店の動画 店舗情報 「松平」六浦店 松平六浦店(まつひらむつうらてん)、2015年6月オープン。 本店は北久里浜にあります。 元々は平松屋という屋号だったそうですが、現在は前後を入れ替えて松平に。 修行先は不明です。 松平六浦店の最寄り駅は京急本線「追浜駅」、駅東口に出て、目の前を通る国道16号を横浜方面へ、10分ほど歩くとたどり着きます。 追浜駅前、何気に家系ラーメン店が多い。 iekei-ra

                                こってり濃厚スープがクセになること間違いなし「松平」六浦店@追浜 - 家系ラーメンマン
                              • 8月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                                番外編 せい家 煮たまごラーメン+チャーシュー ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 毎月恒例、先月伺ったお店の中から特におすすめのお店をまとめてご紹介いたします。 合わせて今までご紹介させていただいたお店をgoogle mapにまとめてみましたので、食べ歩きの際のご参考にどうぞ。 www.google.com 目次(タップで各項目に移動できます。) 2020年8月にいただいた家系ラーメン 「せい家」 店舗情報 「近藤家」川崎店 店舗情報 「てっぺん家」 店舗情報 2020年8月にいただいた家系ラーメン 今年の夏は例年にない猛暑でしたが、暑さに負けず12店舗の家系ラーメン店にお邪魔してきました。 汗をだらだらと流しながら食べる熱々の濃厚家系ラーメンもいいものですよ! 「せい家」 まず最初のお店は、横須賀市大矢部、横浜横須賀道路佐原IC近くにあるせい家。 最寄り駅は京急久里浜線「北久里浜駅

                                  8月に行った家系ラーメン店の中から、特にオススメの3店をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                                • 家系ラーメンマン

                                  2022-06-01 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) 各記事へのリンク 番外編 総本山吉村家 チャーシューメン // ま~いどっ、 家系ラーメンマンです 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、… 家系 家系ラーメン 2022-06-13 濃厚旨口醤油!神田ラーメンわいずののり玉ラーメンと小ライス@神田 東京都千代田区 おすすめのお店 第376話 神田ラーメンわいず のり玉ラーメン+小ライス ま~いどっ、家系ラーメンマンです 今回はJR京浜東北線で東京から一駅、秋葉原からもほど近い神田にある人気店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「神田ラーメンわいず」 … 家系 ラーメン わ

                                    家系ラーメンマン
                                  • 元住吉で六角家出身の家系ラーメンをいただく「てっぺん家」@元住吉 - 家系ラーメンマン

                                    第194話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 家系御三家に数えられ、一時は新横浜ラーメン博物館に出店するなど、破竹の勢いだった「六角家」。 しかし現在は、六角橋の本店は閉店してしまい、数店舗あった支店もことごとく閉店、残るは戸塚店のみとなっています。 ところがその六角家の家系ラーメンの味は、各店で修業された職人さんたちの手で守り続けられているようです。 今回お邪魔したのは、新横浜ラーメン博物館で店長をされていた方が開かれたと噂の家系ラーメン店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「てっぺん家」 「てっぺん家」の店内 「てっぺん家」のラーメン 「てっぺん家」の動画 店舗情報 「てっぺん家」 「てっぺん家」(てっぺんや)、2007年7月オープン。 1993年、新横浜ラーメン博物館がオープンすると同時に出店した六角家、その際に店主を務められていた方が独立されたお店がこちららしい。

                                      元住吉で六角家出身の家系ラーメンをいただく「てっぺん家」@元住吉 - 家系ラーメンマン
                                    • あの家系御三家とも言われた六角家が破産・・・ - 家系ラーメンマン

                                      番外編 画像は六角家戸塚店のラーメンです、今回の件とは無関係ですのであしからず。 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 のんきに挨拶なんかしてる場合ではありませんでした。 あの一時代を築いた、家系御三家「六角家六角橋本店」を運営していた(有)六角家が2020年9月4日破産したそうです。 news.yahoo.co.jp 家系ラーメンの老舗 1988年(昭和63年)創業の六角家は、当時吉村家の2号店であった本牧家(間門、閉店)の神藤隆氏が独立開業した店舗である。 この際に総本山吉村家と確執が生まれ、本牧家(間門)は一時閉店、新聞沙汰にもなっている。 店名の由来は、店舗所在地付近の地名「六角橋」から付けられたとされている。 最盛期には新横浜ラーメン博物館に出店したり、各地に支店を出したりして”横浜家系ラーメン”の名を世に知らしめた。 旧六角家本店所在地、2020年現在、六角家六角橋本店があっ

                                        あの家系御三家とも言われた六角家が破産・・・ - 家系ラーメンマン
                                      • なぜ人は豚骨ラーメンを欲してしまうのか?(山路力也) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                        衰えを知らない豚骨ラーメン人気『博多一風堂』は国内と海外の店舗数がほぼ同数となっている 豚骨ラーメンの人気が止まらない。そう書くとラーメン好きの方たちからは、近年のトレンドは「清湯醤油」である、などと異論が上がることだろう。もちろんここ数年のトレンドやブームを振り返ってみても、「つけ麺」「辛麺」「まぜそば」などが新潮流としてもてはやされ、豚骨ラーメンが話題に上ることは少ない。 しかしながら、豚骨ラーメンは間違いなく人気を集めている。『一蘭』『博多一風堂』『博多一幸舎』『ラーメン凪』など、日本から海外に出店を続けているラーメン店の多くが豚骨ラーメンを主力商品に据えており、海外では「RAMEN=豚骨ラーメン」と言っても良いほどだ。 また全国の人気ラーメン店が集結する『新横浜ラーメン博物館』で、開業以来唯一営業を続けている『こむらさき』は熊本の豚骨ラーメン店であるし、ラーメン博物館が「平成最後の

                                          なぜ人は豚骨ラーメンを欲してしまうのか?(山路力也) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                        • 家系ラーメン「竜家」 ~ 家系御三家 “六角家” 姉妹店 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                          分散参拝のため伸び伸びになっていた初詣。 そろそろと思い、先日行ってきましたが、 休日ということもあり、まだまだ参拝者で込み合っていました。 その帰り道、お昼ご飯に寄ったのが、家系ラーメンの「竜家」。 横浜家系ラーメンでも「六角家」系に属する店です。 (といっても、普通の人は分からないって‥🙄) 20年ほど前、オープン間もない「新横浜ラーメン博物館」に行きました。 普段食べられない「旭川 蜂屋」と「札幌 すみれ」の2店をチョイスし、 (ミニラーメンですよ😅) 「六角家」は、次回に見送ってから、20年以上の歳月が流れてしまいました😆 因縁の「六角家」系ラーメンを初めて食べます。 楽しみです💛 目 次 🍜 家系御三家 お店の紹介 実食コーナー 家系御三家 今や資本系チェーンも現れ、全国区となった家系ラーメンですが、 発祥は、現在、横浜市西区で店舗を構える「吉村家」の吉村実氏が考案した

                                            家系ラーメン「竜家」 ~ 家系御三家 “六角家” 姉妹店 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                          • 2022年2月14日オープン!新横家のチャーシューメン並とライス@新横浜 - 家系ラーメンマン

                                            第366話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 横浜駅から北へ約4.6km、JRの在来線や横浜市営地下鉄に新幹線も停車する横浜の玄関口新横浜、ラーメン好きな方なら真っ先にラーメン博物館を思い浮かべるかもしれませんが、意外と家系ラーメンのお店はないんです。 今回はそんな家系不毛の地、新横浜にオープンしたお店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「新横家」 「新横家」の店内 「新横家」のラーメン 「新横家」の動画 店舗情報 「新横家」 新横家(しんよこや)、2022年2月14日バレンタインデーにオープン。 店名の由来は説明するまでもなく店舗所在地の地名から。 お店の方に伺ったところ、関内にある真砂家の関連店という事で、食べる前から期待が高まります。 iekei-ramenman.hatenablog.com 新横家の最寄り駅は、JR線及び横浜市営地下鉄ブルーライン

                                              2022年2月14日オープン!新横家のチャーシューメン並とライス@新横浜 - 家系ラーメンマン
                                            • 失敗したラーメンテーマパークの跡地から(麺屋 空海) - 叡智の三猿

                                              むかしむかし、センター北駅(横浜市)に隣接する「ショッピングタウンあいたい」の 3階 には「ラーメン甲子園」と呼ばれる、ラーメンのテーマパークがありました。 このテーマパークでは、全国からラーメン店を7店誘致し、半年単位でもっとも売上のいいお店を優勝店として表彰するイベントをしてました。 一回目はたいそう盛り上がりました。 わたしが若い頃、よく通った「とんこつラーメン屋」で、環七通りを賑わせていた「なんでんかんでん」が出店してました。初日は「マネーの虎」に出演していた、川原ひろしさんが顔をだしてました。多くの観客が、有名人を取り囲んでいた記憶があります。 しかし、はじめの盛り上がりは、あっという間になくなりました。回を重ねる毎に、なんだかよく分らない状態で、だらだらとイベントらしきものが続きました。そして、5年 あまりで終止符となりました。 逆に 5年 もよく続けていたなぁ~と、わたしは思

                                                失敗したラーメンテーマパークの跡地から(麺屋 空海) - 叡智の三猿
                                              • 利尻島で ちょこっとグルメ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                本日は「利尻島で食べた美味しいもの」のお話です(^_-)-☆ 利尻島には美味しいものがたくさ~んありますが 今回 外食の機会が少なかったので ちょこっとだけ紹介させていただきます ❶食堂 丸善 :ほたてラーメン ❷利尻亀一:うに寿司 ❸らーめん味楽:焼き醤油らーめん ❹北利ん道:愛す利尻山 (ご当地アイス) ーーーーーーー ❶食堂 丸善 (利尻富士町鴛泊) 鴛泊港フェリーターミナルで営業されているお店です ※この時は営業時間は11:00~14:00でした 食堂 丸善さんの名物といえば「うにめし丼」 生ではなくて "炊いたうにめし"なのだそうです 生うにの苦手な人でも美味しく食べられるように…と女将さんが考案されたそうで 全国ご当地どんぶり選手権 2年連続グランプリ✨を獲得! 残念ながら お店の入り口に「うにめし丼の提供はありません」と貼り紙がありました この時 たまたまだったのかは 不明で

                                                  利尻島で ちょこっとグルメ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • ラーメンの鬼・佐野実の妻に聞いた「亡くなる直前の “らしい” エピソード」「店を私語厳禁にした理由」「ラーメン博物館 卒業」など

                                                  » ラーメンの鬼・佐野実の妻に聞いた「亡くなる直前の “らしい” エピソード」「店を私語厳禁にした理由」「ラーメン博物館 卒業」など 特集 「ラーメン屋においしいラーメン屋をおすすめしてもらう」──そんな他力本願な企画の初回で、名店中の名店『支那そばや』を訪れたことは前回 お伝えした通り。 ところで『支那そばや』の創業者で、 “ラーメンの鬼” と呼ばれた佐野実さんは一体どんな素顔を持っていたのか? 妻で『支那そばや』代表・佐野しおりさんにお話を聞いたところ、“佐野さんらしいエピソード” や、あの伝説の「私語厳禁ルール」の背景についても語ってくれた。 ・佐野実「ラーメンに罪はない」 惜しまれながらも2014年に他界した佐野実さんだが、現在は妻のしおりさんが『支那そばや』の代表をつとめ、ラーメン界のレジェンドが生み出した味を守り続けている。 そんな『支那そばや』を訪れたのは、以前『麺匠 八雲』

                                                    ラーメンの鬼・佐野実の妻に聞いた「亡くなる直前の “らしい” エピソード」「店を私語厳禁にした理由」「ラーメン博物館 卒業」など
                                                  • 相鉄新横浜線にはじめて乗りました - sekainohajimarisanの日記

                                                    こんにちは sekainohajimarisanです スメハラ 新横浜駅の周辺を探索 ヨコハマネイビーブルー 今度は上りで東京まで行きたい スメハラ 娘のクリニックの代理受診後 横浜市営地下鉄のブルーラインに乗りました あれ!?今日は座れてラッキー!! と思った瞬間すごい悪臭 目に入った浮浪者ぽいおじいちゃん・・・ しまった・・・ 慌てて立ち上がり車両を移動しようと思った時には すでに遅し 両隣には同じく避難した人で通れず 1人だけ普通に座っていた猛者がいてびっくり 耐えきれずひと駅で一回ホームに出て別の車両に乗る ここでは3人組の男子高校生に挟まれ 今日の授業で性教育を受けたという会話に耳がダンボ 駅で停車する度に異臭で避難した人でさらに込み合い 新横浜で相鉄線に乗り換える事にしました 新横浜駅の周辺を探索 新横浜は独身の頃社員旅行で ラーメン博物館に来たぐらい あとは東海道新幹線の乗り

                                                      相鉄新横浜線にはじめて乗りました - sekainohajimarisanの日記
                                                    • ミニチュア風写真『昭和へタイムスリップ~新横浜ラーメン博物館~』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                      ミニチュア風写真 『昭和へタイムスリップ~新横浜ラーメン博物館~』 世界初のフードアミューズメントパークの「新横浜ラーメン博物館」は、1994年3月6日、新横浜の地に誕生しました。居ながらにして全国各地のラーメンを食すことができるという画期的な試みに加え、店舗を昭和の街並みに配置するというアイデアは今なお多くの人を惹き付けてやみません。 ※現在は、2021年1月9日(土)より当面の間「臨時休館」中となっています。 コロナ禍以前の世界よりお届けいたします。 近未来的な新横浜の街並み 「新横浜プリンスぺぺ」と「新横浜プリンスホテル」 鳴戸橋駅(架空の駅)に降り立つと、そこは昭和の世界 ちょっと飲みすぎちゃったかな・・・ 締めの一杯はやっぱりラーメン🍜・・・ To be continued… photoⒸarashi www.raumen.co.jp

                                                        ミニチュア風写真『昭和へタイムスリップ~新横浜ラーメン博物館~』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                      • 『お好み焼きの戦前史 第二版』「来々軒と支那そばの普及」冒頭部分公開|近代食文化研究会

                                                        (2021年5月25日 原本改訂につき更新) kindle版『お好み焼きの戦前史 第二版』は、その旧版をもとにした紙の書籍版『お好み焼きの物語』と比較し、様々な点で新しくなっています。 特にその一部分である「来々軒と支那そばの普及」については、ラーメンの起源に迫るべく大量に資料を追加し、全面更改を行っています。 もともとはお好み焼きの歴史に関する本であり、お好み焼きの一種であるソース焼きそばの歴史を語る上で必要最低限の、ラーメンの歴史の一部分に触れただけに過ぎませんでした。 ところが、世にあふれるラーメンの歴史本が、貧弱な資料をベースにしたでたらめな推論に満ちているため、次第に(反論を込めた)内容改訂を重ねるうちに、ついにお好み焼きとは縁遠い「ラーメン起源の章 」になってしまいました。 それでは、ラーメンの起源に迫る「来々軒と支那そばの普及」の冒頭部分をお楽しみください。(記事トップの画像

                                                          『お好み焼きの戦前史 第二版』「来々軒と支那そばの普及」冒頭部分公開|近代食文化研究会
                                                        • 名店「すみれ」を1カ月半で“逃亡” それでも味噌にこだわったラーメン店主の決意と覚悟 | AERA dot. (アエラドット)

                                                          「三ん寅」の味噌ラーメンは、都心で食べられる本格的な一杯だ。850円(筆者撮影) 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介する本連載。名店「すみれ」に18年勤めあげて独立した札幌味噌ラーメンの人気店の店主が愛するラーメンは、大好きなアメリカ雑貨に囲まれながらゆったりとした空間で店主が作る、地元に愛される優しい醤油ラーメンだった。 【写真】スープが美しい…名店店主が愛する極上の醤油ラーメンはこちら! ■ミスを連発し、厳しい修行を1カ月半で“逃亡” 札幌味噌ラーメンブームの火付け役といえば、1989年に札幌で生まれた「すみれ」だろう。店主の村中伸宜さん(62)が母・明子さんが64年に始めた「純連(すみれ)」での修行を経て独立。94年の新横浜ラーメン博物館(ラー博)への出店をきっかけに人気は全国区に。今やカップ麺やコンビニエンスス

                                                            名店「すみれ」を1カ月半で“逃亡” それでも味噌にこだわったラーメン店主の決意と覚悟 | AERA dot. (アエラドット)
                                                          • 「尾道ラーメン」は通販から広まった!?コッテリなのにアッサリな味わいのルーツとは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            「備後地方」に根付くご当地ラーメン 広島が誇るグルメ「尾道ラーメン」をご存じだろうか。尾道市を含む隣の福山市や府中市など、広島県東部=備後地方に広く定着しているご当地ラーメンだ。 備後在住の筆者・アサノの経験では、福山市でもラーメン店で醤油ラーメンを頼むと、多くの店で尾道ラーメン、またはその派生系のラーメンが出てくる。 では、その尾道ラーメンの特徴はどんなものだろうか。実は「尾道ラーメン」という名前のほうが後からできたので、明確な定義づけは難しい。 新横浜ラーメン博物館の資料や、街歩きガイド『尾道の本 Ver.2』(備後レポート社)によると、尾道ラーメンと呼ばれるラーメンに共通する特徴として、以下のようなものが挙げられている。 スープの色は濃いめで澄んだ醤油色 ダシには最低限、鶏ガラを使用する スープ表面に液状の脂が浮く スープに豚の背脂のミンチが浮く 麺は「平打ち麺」か「中細麺」のストレ

                                                              「尾道ラーメン」は通販から広まった!?コッテリなのにアッサリな味わいのルーツとは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • 【散歩徒歩旅】新横浜駅から新綱島駅まで歩く【祝・東急新横浜線開業】 : かるかんタイムズ

                                                              【散歩徒歩旅】新横浜駅から新綱島駅まで歩く【祝・東急新横浜線開業】 カテゴリ風景 Tweetコメント( 6 ) 1 :名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 10:26:00 ID:eAkN 東急の新駅開業は2000年のこどもの国線「恩田」駅以来23年ぶりらしい [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk スポンサードリンク イッチのブログ https://tohotohowalk.blog.jp 2 :名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 10:26:29 ID:97CL 横浜のこの辺ってここ最近で発展しすぎやな 6 :名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 10:30:33 ID:eAkN >>2 せやね、新横浜の開発遅れてたイメージあるからこれでかなり発展しそう 9 :名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 10:3

                                                              • なぜ日産スタジアムは「食」の天国となったのか ~キッチンカー革命・前編~ - マリノスにシャーレを 2024

                                                                サポーターがスタジアムに集合する時間が明らかに早くなった。 現在は全席指定席のために、列を連ねて入場の順番待ちをする必要もないのに。 上限5千人という興行的には厳しい制限が続く中にもかかわらず、そうは思えないほどの活況なのはトリコロールランド周辺だ。 人気のキッチンカーには長蛇の列、いずれも質が高いこだわりの店舗ばかりで、ほんの数年前まで「横浜でスタグルは期待するな」と言われていたのが嘘のよう。 当時、試合が終わった後にラーメン博物館か、中華街に繰り出すのさ。日産スタジアムは巨大な割にこれと言った名物もないしね、と、アウェイのサポーターにからかわれたのも一度二度ではない。 Twitterでは毎試合「#マリノススタグル」がトレンド入りする。この仕掛け人となったのがCDAだ。横浜で創業した、キッチンカーのプロデューサー的存在。そのCEOであり、マリノスにキッチンカー革命をもたらした須谷真央氏に

                                                                  なぜ日産スタジアムは「食」の天国となったのか ~キッチンカー革命・前編~ - マリノスにシャーレを 2024
                                                                • 【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』

                                                                  北海道旅行で最も人気があると言っても過言ではない札幌。 札幌は北海道全域のグルメをほぼ網羅しているので、北海道グルメを一通り味わいたい!という人にはピッタリの街です。 北海道旅行を計画している人の中には、1泊2日の日程で「お昼頃には札幌に到着してごはんを食べてから、富良野に行って、ソフトクリームを食べて、夜は旭川でラーメン。次の日は朝から根室で海産物を食べて、最後に函館で観光しつつ美味しいごはんを食べる。」という無謀な計画を立てる人が結構います。(汗) 波動拳を出すくらい難しいです。 こんな旅行計画を北海道の在住の方に話したら「それは無理じゃないかな…」と止めてくれることでしょう。止めてくれた友人はいい友達です。 1泊2日で北海道のグルメをできるだけカバーしたい!という欲張りな旅行を実現するには札幌が一番おすすめです。 このページでは、元札幌市民・現在は都内在住の筆者が、1泊2日で大満足の

                                                                    【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』
                                                                  • しなやかに〜☆

                                                                    動画の方もご無沙汰しておりました🙏💦 何かと慌ただしい3月も過ぎて ようやくブログや歌の方も取り掛かることができるようになりました 春の歌?作りました よろしくお願いします 歌詞 作曲 ハニーズ制作委員会 歌 pちゃ、ハモリ ボカロ子ちゃん タイトル ✨telephone honeys www.youtube.com 「telephone Honeys」 歌詞 ✨fast チリリリリリン☎︎ 「もしもし、私、pちゃ あ、昨日ぶり、ぶりぶりヽ(*^ω^*)ノ 今から会いに行くなりよ〜」 ポカプンテ 呪文をかけたら 電話がかかってきたよ プノパンテ 二度目の呪文で 物語はじまりだすよ go well 準備はOK let's go 急げよハニーズ hey イェーイ ハニーズのみんな lucky 一緒に行こう 泥沼だ  みんなで飛び越せ クリアしたら アイテムゲット でっかい石  素早く逃げた

                                                                      しなやかに〜☆
                                                                    • 高山ラーメン「まさごそば」は飛騨高山そばの伝統の味!【高山】

                                                                      名古屋・東海のグルメ食べ歩きブログ「うまいものブログ」管理人の 白米大好き芸人をぺです。 白米大好き芸人ですがラーメンが好きです。宜しく御願い致します。(なにを) 今回は、岐阜県高山市に観光… … ではなく出張です。悔しいから高山ラーメン「まさご」さんでランチしてきました〜‪(👊ё)」‬ こちらのお店、高山ラーメンの中でもかなり老舗の有名店です!週末はかなり並ぶそうなのでお早めに╰( ^o^)╮-。・*・:≡🍚 お店の場所はわかりづらい!大通りから一本入った裏道にあるお洒落な外観 岐阜県高山市有楽町31-3 高山駅から歩いて8分ほど オシャレな老舗とは思えない綺麗さ! また時間があれば行きたい…というか高山ラーメン食べ尽くししたい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ アクセスマップ 高山グルメ「まさごそば」のラーメンは黒い!濃い! 大盛りそば 900円を注文…! く、黒い…!!! こんな色をして

                                                                        高山ラーメン「まさごそば」は飛騨高山そばの伝統の味!【高山】
                                                                      • 【超おしゃ】横浜ランドマークタワーのスカイガーデンでカクテル【日本一速い高速EV】 - urakatahero“B”log

                                                                        『分速750mのエレベーター』 横浜ランドマークタワー 展望フロア「 スカイガーデン」に行くことにした 日本一速いエレベーターがある スカイガーデンで夜景を堪能した SKY CAFE オリジナルカクテルのレビュー スカイガーデンで思った事 執筆後記 横浜ランドマークタワー 地上70階、高さ296mの横浜ランドマークタワーは、日本一の高層ビル*1として1993年に誕生しました。横浜のシンボル的存在として、みなとみらいの街並みを一望できます。タワーと言う名の高層ビルという事になります。タワーとは、簡単に言えばスカイツリーやマリンタワーなどの塔のような感じの形状を指すようです。 さて、横浜ランドマークタワーですが、地下2階から5階には、約160店の専門店が並ぶショッピングモール「ランドマークプラザ」があり、ファッション、グルメ、雑貨など、様々なショッピングを楽しめます。 高さ52階から69階には

                                                                          【超おしゃ】横浜ランドマークタワーのスカイガーデンでカクテル【日本一速い高速EV】 - urakatahero“B”log
                                                                        • BABYMETALライブ2日目、の前に新横浜ラーメン博物館。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                          横浜アリーナで行われたBABYMETALライブの2日目です。 土日開催で、いつも2日目の日曜日は開演時間が1時間繰り上げられるのですが、これは遠方から参加する人が、翌週の出勤に支障が少ないようにとの配慮なのでしょうね。 ということでこの日は開場15時半、開演17時でしたが、前日は入場チェックで大混雑し開演が30分も遅れました。ただ後になって聞いてみれば、前日は一般席の開場は16時半だったのが20分以上遅れて17時前にやっと始まったのだそうで、それなら全てが後ろ倒しですから開演の遅れもやむを得なかったのかも知れません。その1時間(30分?)前に開場時刻が設定されていたVIP席は、人数も少ないですし混乱なく入れたのでしょうが。 前日のハイエースでは駐車場までの出入りが大変でしたのでこの日はPOLOで出掛けたのですが、全幅はむしろハイエースより広いかわりに全長が60cm以上短いPOLOなら狭い生

                                                                            BABYMETALライブ2日目、の前に新横浜ラーメン博物館。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                          • 明治時代に日本で最初のラーメンブームを起こした「淺草 来々軒」のラーメンを食べてみた / 元祖にして現代でも通じる高レベルな醤油ラーメン

                                                                            » 明治時代に日本で最初のラーメンブームを起こした「淺草 来々軒」のラーメンを食べてみた / 元祖にして現代でも通じる高レベルな醤油ラーメン 特集 「淺草 来々軒」というラーメン屋をご存じだろうか? 1910年(明治43年)に浅草にて創業し、日本で最初のラーメンブームを巻き起こした伝説の店である。日本におけるラーメン業界の先駆者。ラーメン屋という概念のスタート地点とも言える来々軒。創業者亡き後も子孫が引き継いでいたが、1976年に廃業している。 もはや未知の味となっていたが、新横浜ラーメン博物館が来々軒を廃業から44年の時を経て復活させ、2020年10月14日から館内にて提供を開始したという。これを食べずにラーメンを語ることなどできまい。100年以上前に日本人を熱狂させたラーメンの味を知るべく、実際に食べてみることに。 ・新横浜 復活した「淺草 来々軒」のラーメンは、新横浜駅から10分ほど

                                                                              明治時代に日本で最初のラーメンブームを起こした「淺草 来々軒」のラーメンを食べてみた / 元祖にして現代でも通じる高レベルな醤油ラーメン
                                                                            • 「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」限定 “ワンタン入り” に進化!!

                                                                              どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年8月19日(月)新発売のカップ麺、エースコック「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」の実食レビューです。 熱湯5分で行列回避!? 埼玉・新座にある塩ラーメンの最高峰「ぜんや」の看板メニューをカップラーメン限定のワンタン入りにアレンジ! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 一度は食べたい名店の味 ぜんや 2019 「ぜんや」とは、埼玉県新座市野火止(にいざし のびどめ)にある行列必至の名店で、創業は1999年8月21日。エースコックの「一度は食べたい名店の味シリーズ」が始まったのは、ちょうど今回の新作から3年前の同時期に当たる2016年8月22日、その記念すべき第1弾として「ぜんや」の看板メニュー「ぜんやラーメン」を再現

                                                                                「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」限定 “ワンタン入り” に進化!!
                                                                              • 中本、麺屋武蔵、吉村家…ブームを超えて愛され続けるラーメン屋の条件 2000年を境に競争環境は激変

                                                                                『六角家本店』の破産は「来るべき時が来てしまった」 『吉村家』、『本牧家』と並んで横浜家系ラーメン“御三家”のひとつとされた『六角家本店』が、9月4日に破産手続き開始決定を受けた。 同店は1988年創業と家系の中では老舗に属し、94年に新横浜ラーメン博物館へ出店したことを機に、全国的な知名度を獲得。一時は全国規模で直営店を展開し、コンビニとコラボしたカップ麺でもおなじみだった。 しかし近年、実店舗は本店のみとなり、その本店も2017年10月に閉店。そしてこの度、ブランド管理などを行っていた法人としての六角家にも終止符が打たれたというわけだ(ただし『六角家』を屋号とした別資本経営店や姉妹店は今も健在)。 自称〈日本一ラーメンを食べた男〉として各メディアに登場し、多角的な情報発信を行う『ラーメンデータバンク』の創業者にして現会長の大崎裕史氏は、「17年の実店舗閉店も今回の倒産も、大きな驚きとい

                                                                                  中本、麺屋武蔵、吉村家…ブームを超えて愛され続けるラーメン屋の条件 2000年を境に競争環境は激変
                                                                                • あの銘店をもう一度第21弾 ふくちゃんが素通りさせぬ店の味 博多「ふくちゃんラーメン」 - 週刊アスキー

                                                                                  みなさんこんにちは。2024年の3月に迎える30周年に向けて、これまで実施してきましたさまざまなプロジェクトが、どのように誕生したかというプロセスを、ご紹介していく「ラー博にまつわるエトセトラ」。 2022年7月より、過去にご出店いただいた約40店舗の銘店を2年間かけて、3週間のリレー形式で出店していただく「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」と、2022年11月7日より、1994年のラー博開業時の8店舗(現在出店中の熊本「こむらさき」を除く)が、3ヶ月前後のリレー形式で出店する「あの銘店をもう一度“94年組”」がスタートしました。おかげさまで大変多くのお客様にお越しいただいております。 前回の記事はこちら:あの銘店をもう一度第20弾 マグロのアラを白濁させた「ツナコツ」 アメリカ・NY「YUJI RAMEN」 過去の連載はこちら:新横浜ラーメン博物館のウラ話 あの銘店をもう一度の第21弾

                                                                                    あの銘店をもう一度第21弾 ふくちゃんが素通りさせぬ店の味 博多「ふくちゃんラーメン」 - 週刊アスキー