並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

創始者 創設者の検索結果1 - 40 件 / 95件

  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日本の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

      【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • プラックローズ&リンゼイ 著『特権理論:ポリティカルコレクトネス、アイデンティティポリティクス、フェミニズムはいかなる理論的根拠に基づいているのか』(2020年)/90点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む

      はじめに(評者・田楽心 Den Gakushin) 原題 著者について 序論 第一章 ポストモダニズムーー知識と権力における革命 第二章 ポストモダニズムの応用的転回ーー抑圧を見えるようにすること (評者補足)応用ポストモダニズムの各理論について 第三章 ポストコロニアル理論ーー他者を救うために西洋を解体する 第四章 クィア理論ーー「普通」からの解放 第五章 批判的人種理論とインターセクショナリティ ーーいたるところにある人種差別を終わらせるために 第六章 フェミニズムとジェンダー研究ーー洗練された単純化 第七章 障害学と肥満研究ーー支援グループのアイデンティティ理論 第八章 「社会正義」の研究方法と思想、第九章 実践の中の「社会正義」ーー理論はいつも、紙の上では良く見える 第十章 「社会正義」イデオロギーの代わりとなるものーーアイデンティティ・ポリティクス抜きのリベラリズム 評価(評者・

        プラックローズ&リンゼイ 著『特権理論:ポリティカルコレクトネス、アイデンティティポリティクス、フェミニズムはいかなる理論的根拠に基づいているのか』(2020年)/90点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む
      • 「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員 世耕氏と青学大教授との裁判で開陳された自民党と統一教会のただならぬ関係 | JBpress (ジェイビープレス)

        統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の創設者・文鮮明総裁と妻の韓鶴子氏(現・世界平和統一家庭連合総裁)。写真は1995年に韓国・ソウルで開催された合同結婚式のときのもの(写真:ロイター/アフロ) 「統一教会」は安倍晋三元首相を銃撃して命を奪った山上徹也容疑者(41)がその犯行の動機にあげたことから、いま再び注目を集めている。母親が同教団に多額の寄付をして家庭が崩壊したことに恨みを抱き、つながりのある安倍氏を襲った、と供述していることが報じられている。 ただ、現在では「統一教会」こと「世界基督教統一心霊協会」は存在しない。日本では創始者の文鮮明が死去してから「世界平和統一家庭連合」に名称を変え、妻の韓鶴子が主宰者となっている。その「家庭連合」が事件から3日後に記者会見を開き、山上容疑者の母親が会員であることを認めたことから、それまで公然の秘密だった団体名を「旧・統一教会」などとしてメディアが

          「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員 世耕氏と青学大教授との裁判で開陳された自民党と統一教会のただならぬ関係 | JBpress (ジェイビープレス)
        • プリゴジンの乱とは (プリゴジンノランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          プリゴジンの乱単語 24件 プリゴジンノラン 6.9千文字の記事 34 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要背景勃発収束プリゴジンの死評価関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板プリゴジンの乱とは、2023年6月24日にロシア国内で発生した武装反乱である。 概要 同グループの創設者である「エフゲニー・プリゴジン」が中心人物となったため、日本語インターネット上では「プリゴジンの乱」と暫定的に呼称されている。他にも「プリゴジンの変」「ワグネルの反乱」など様々な呼ばれ方をしている。 2023年6月24日、ロシアの民間軍事会社(傭兵組織)「ワグネル・グループ」を率いるエフゲニー・プリゴジンは、突如ウクライナ領内に展開していたワグネルの部隊をロシアに侵攻させた。 ワグネルはロシアの首都モスクワから200km付近まで一気に進軍したものの、同日夜にプリゴジンは突然撤収を命令。後述するように、ロシアの隣国

            プリゴジンの乱とは (プリゴジンノランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。 - Qiita

            リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。プロジェクト管理スクラムリモートワークコミュニケーションコロナウイルス はじめに 認定スクラムマスター(LSM)取得者向けに「Distributed Teams: Mitigating Business Risk in Uncertain Times」と題したウェビナーがスクラム創始者の Jeff Sutherland 氏を交えて3月に行われました。 この投稿はウェビナーの内容を噛み砕き、リモートワーク環境でもスクラムの実践がスタートできる内容を目指しました。チームリーダーやマネージャーとしてスクラムを推進している方や、これから導入を検討している方のご参考になれば幸いです。 まずは結論から リモートワークでより成果を上げる働き方は可能なの? 可能。→ リモートチームを成功させた企業のユ

              リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。 - Qiita
            • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

              今回は表題のとおり、1980年代頃から現在に至るまで優れたロックアルバムやバンド等を輩出し続けているイギリスのインディーレコードレーベルである4ADについて、改めてその歴史や拘りについて書き出して、そして具体的にその長い歴史から30枚のアルバムを選んだので、それらのレビューも含めて色々と観ていこうという記事です。 この記事の前の記事でBig Thiefのライブについて書きましたが、このバンドが4AD所属なため何度かこの文字列を打っていたら思うところがあって、この記事を書くことにしました。一気に勢いで選盤して描いていこうと思ったんですが、色々と考えてたら最初20枚にしてたアルバム選定も30枚に達したり、前書き的な部分だけで相当なボリュームになったので前半と後半に分けて書きます。 4ADの歴史ーイギリスのレーベル?アメリカのレーベルじゃ…?ー その始まりーゴスな雰囲気を中心としてー Begga

                4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
              • 金丸信氏、旧統一教会創始者の日本入国に便宜 韓国外交文書 | 毎日新聞

                1992年3月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創設者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏(故人)が来日した際、米国で実刑判決を受けて本来は日本に入国できないのに、金丸信自民党副総裁(当時)が便宜を図り特別に許可されていた経緯が、韓国外務省が6日公開した外交文書で分かった。政界と教団との深い関係が30年前の外交記録からも浮かび上がった。

                  金丸信氏、旧統一教会創始者の日本入国に便宜 韓国外交文書 | 毎日新聞
                • 現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される

                  現実を正確に説明するには「本来存在しないはずの数」である虚数が必要であることが、最新の2つの研究により示されました。 Quantum theory based on real numbers can be experimentally falsified | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-021-04160-4 Physical Review Letters - Accepted Paper: Testing real quantum theory in an optical quantum network https://journals.aps.org/prl/accepted/0907bY08X531687d3971977071a6d5f742cb036ed Imaginary numbers could be neede

                    現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される
                  • Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?

                    成功を収めたウェブアプリやネットサービスが、どのようにしてリリース開始から1000ユーザー超えを果たしたのかを投資家のレニー・ラチツキー氏が調査したところ、ほとんどのサービスが1~3つの戦略を実行してユーザーを獲得していたことが判明しました。各サービスの戦略は大きく7つに分類することができ、それぞれのサービスが実際にどんな方法でユーザーを獲得したのかが、ラチツキー氏によってまとめられています。 How the biggest consumer apps got their first 1,000 users - Issue 25 - Lenny's Newsletter https://www.lennyrachitsky.com/p/how-the-biggest-consumer-apps-got ラチツキー氏によると、7種類の戦略がすべてのサービスの初期成長を支えているとのこと。ほと

                      Twitter・Facebook・Dropboxなど成功を収めたウェブサービスが最初のユーザーを獲得した7つの戦略とは?
                    • CentOSプロジェクトの創始者、「Rocky Linux」プロジェクトを立ち上げ

                      「CentOS」を後援しているRed Hatが、CentOSでは今後「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから、最新版のRHELの少し先を先行する『CentOS Stream』に重心を移す」と発表すると、多くのユーザーがソーシャルメディアで抗議の声を上げた。その声を聞いて、CentOSプロジェクトの共同創設者であるGregory Kurtzer氏は、自らCentOSの代わりになるRHELクローンを作ると発表した。「Rocky Linux」だ。 Kurtzer氏(現在は、好業績を上げているスタートアップControl Commandの最高経営責任者〈CEO〉を務めている)は、次のように述べている。 「私もコミュニティーの他の人たちと同じように、Red Hatが発表したニュースにショックを受けた。私が16年前にCentOSを

                        CentOSプロジェクトの創始者、「Rocky Linux」プロジェクトを立ち上げ
                      • 「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員(JBpress) - Yahoo!ニュース

                        統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の創設者・文鮮明総裁と妻の韓鶴子氏(現・世界平和統一家庭連合総裁)。写真は1995年に韓国・ソウルで開催された合同結婚式のときのもの(写真:ロイター/アフロ) (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) 「統一教会」に出自がある、とツイートされたことを、名誉毀損として訴えている自民党の国会議員がいる。 「統一教会」は安倍晋三元首相を銃撃して命を奪った山上徹也容疑者(41)がその犯行の動機にあげたことから、いま再び注目を集めている。母親が同教団に多額の寄付をして家庭が崩壊したことに恨みを抱き、つながりのある安倍氏を襲った、と供述していることが報じられている。 ただ、現在では「統一教会」こと「世界基督教統一心霊協会」は存在しない。日本では創始者の文鮮明が死去してから「世界平和統一家庭連合」に名称を変え、妻の韓鶴子が主宰者となっている。その「家庭連合」が事件から3

                          「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員(JBpress) - Yahoo!ニュース
                        • MacやWindowsには“元ネタ”があった 「パロアルト研」が残した「Alto」を振り返る

                          2022年8月の終わりにいったんお別れのあいさつをしましたが、しばらくぶりに古巣で書かせてもらいます、そのお題というのが、Xerox PARC(Palo Alto Research Center)について。 あの「パロアルト研究所」がXeroxのもとを離れる MacやPCなど現代コンピュータの“聖地” 古い船をいま思い出せるのは新しい水夫じゃないだろう……ということでしょうか。まあ最近の人はXeroxっていっても「何て読むの?」となるのかもしれませんし、「ゼロックスしといて」といわれても、「リコピーしといて」といわれるのと同じくらい理解不能でしょう。 コピー機の会社として知られていた米Xerox(ゼロックスと読みます)は、日本では富士写真フイルム(現在の富士フイルム)との合弁で富士ゼロックスという会社を設立し、オフィス向けコピー機を売っていました。その富士ゼロックスの名前は2021年に消え

                            MacやWindowsには“元ネタ”があった 「パロアルト研」が残した「Alto」を振り返る
                          • 美しい友情の終わり

                            美しい友情の終わり 2023.07.19 Updated by yomoyomo on July 19, 2023, 05:59 am JST Everyone I know goes away in the end (Nine Inch Nails, "Hurt") 先月、アメリカ合衆国政府による国際的な情報監視網を告発したエドワード・スノーデンの最初の暴露から10年経ち、我々は何を学んだかを問うRegisterの記事を読み、しばし物思いにふけってしまいました。 この手の「○○○○から×年」は切り口次第なので、普段は特に興味を惹かれることはありませんが、この時は二つ個人的な事情がありました。ひとつは、もう少しでワタシは50歳になることで、つまり、この10年と言われると、それはワタシの40代にほぼ重なることになります。そして、エドワード・スノーデンの名前に、その少し前にたまたま読んでいたあ

                              美しい友情の終わり
                            • Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS

                              あなたは「ビットコイン」と聞いて、どのようなイメージを浮かべるだろうか。 取引所大手bitFlyerが2021年1月に20歳〜59歳の男女3,000人を対象に『投資と暗号資産に関する日米アンケート調査』を実施したところ、暗号資産に対するイメージについて、米国では回答者の76%が「ポジティブ」と答えたのに対し、日本では78%が「ネガティブ」と回答する結果が出た。 【引用】株式会社bitFlyerさらに、同調査によると、日本で「ネガティブ」と回答した理由として、過去に起きた暗号資産の流出事件による印象から、詐欺や盗難などの不安があることが分かった。 今や何千種類もの暗号資産が世に存在しているが、そのなかでも、「ビットコイン」は知名度・時価総額ともにナンバーワンの暗号資産だ。ビットコインといえば、2014年のマウントゴックス事件をきっかけに日本国内でも広く知られるようになるが、それと同時に詐欺や

                                Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS
                              • 累計売上5000億円超の「原神」が登場するまで中国産RPGがたどった歴史とは?

                                中国のゲーム会社・miHoYoが開発した「原神」は、リリースから2年間で累計売上37億ドル(約5000億円)を記録する大ヒットとなっています。そんな原神が登場するまでの中国産RPGの歴史を、日本在住のブラジル人マーケターのフェリペ・ペペ氏がまとめました。 Before Genshin Impact: A brief history of Chinese RPGs | by Felipe Pepe | Medium https://felipepepe.medium.com/before-genshin-impact-a-brief-history-of-chinese-rpgs-bc962fc29908 中国には大まかに分けると「本土」「香港」「台湾」という3つの地域があり、それぞれがユニークな社会経済的シナリオおよび規制を持っています。例えば、家庭用ゲーム機は2000年から2014年まで

                                  累計売上5000億円超の「原神」が登場するまで中国産RPGがたどった歴史とは?
                                • 「鴨川を読む×書く」澤西祐典×円城塔×福永信|京都文学レジデンシー

                                  澤西:私たちはこれまで、日本文学のデータベース「青空文庫」で特定の地名を検索し、そのキーワードを本文に含む作品を読むことで、土地が文学にどのように描かれてきたのかを鑑賞する、というイベントを行なってきました。作品鑑賞までが第一部で、その地名を用いた短い小説をイベント前日に、それぞれ書き下ろし、朗読してコメントしあうのが第二部という、二部構成です(※)。別府、富山、静岡、尾道、岡山とつづき、今回は「鴨川」をとりあげようと思います。コロナ以前は現地に行くことを大切なルールにしていて、我々の中ではこのイベントを「勝手に町おこし」企画と呼んだりしていました。いわば自前で文学レジデンシーをしていたのかもしれません。 円城:今回は、表記ゆれも含めて、「鴨川」「賀茂川」「加茂川」の三つのワードで検索したところ、71作家の作品がヒットしました。文学テキストの本文を参照しながらイベントをオンラインで行なうこ

                                    「鴨川を読む×書く」澤西祐典×円城塔×福永信|京都文学レジデンシー
                                  • 入社3年で年収3000万円以上を稼ぐようになった新人が「それでも不満」の理由。

                                    Twitterで、「100万円を目指す人間は100万円稼げない」という理論をよく見かける。 「目標を高くしないとそれ以上にはなれない」的なことらしい。 人は目指した目標以上には辿り着かないというのを日々実感しており、ナンバーワンを目指さない限りナンバー2にもなれないし、逆に本気で目指していければ相当非常識に見える高い目標もスーッと実現できたりする。 荒唐無稽な目標を立てて本気で目指せるというのは一つの才能だ。自分を信じきる力 — 保手濱 彰人@ダブルエル (@hotehama) February 13, 2020 月収1000万を高い壁と思うのか 低い壁と思うのかで稼げるから稼げないか変わってきます! 月収1億でも同じです! 要は、夢は大きく持った方がいいということ。 ネットビジネスは目標金額以上に稼げることなんてないので、その逆はありますよ😆 目標金額は、高く掲げましょう💫 — スマ

                                      入社3年で年収3000万円以上を稼ぐようになった新人が「それでも不満」の理由。
                                    • MetaMask:クリプト・ヒーローの偉業とその未来|Go

                                      今回もテックメディア「The Generalist」からクリプトウォレットの最大手Metamaskについての記事をお届けします。 今回取り上げるのはMetamaskです。おそらくクリプトに関心がある方はほとんどの人が知っていると思います。 しかしその一方でその歴史や、彼らが現在どのような状況にあり、今後どのようになっていくか、ということについて詳しく知っている方はあまりいないと思います。 今回の記事はそんなMetamaskのこれまであまり触れてこられなかった側面を著者本人の取材による情報も併せて語られています。 3万字近い記事ですが、クリプト業界で非常に重要な位置を占めるウォレットの中で約2,000万人に使われているメガプロダクトを知っておくことは非常に価値があることだと思いますので、是非最後までご覧ください。 著者であるMario GabrieleさんのTwitter ↓ それでは本編で

                                        MetaMask:クリプト・ヒーローの偉業とその未来|Go
                                      • 「JavaScript」はここから始まった、1995年のJavaScriptリリースはこんな感じ

                                        現代のウェブサイトに欠かせないプログラミング言語「JavaScript」は、当初はJavaを補完する言語としてリリースされましたが、今ではその地位にとどまらずウェブクライアントやサーバー、デスクトップアプリに至るまで、さまざまな製品で利用されています。そんなJavaScriptが初めて世に現れた、1995年のネットスケープコミュニケーションズとサン・マイクロシステムズによるリリースが、インターネットアーカイブに保存されています。 NETSCAPE AND SUN ANNOUNCE JAVASCRIPT, THE OPEN, CROSS-PLATFORM OBJECT SCRIPTING LANGUAGE FOR ENTERPRISE NETWORKS AND THE INTERNET https://web.archive.org/web/20070916144913/http://wp.

                                          「JavaScript」はここから始まった、1995年のJavaScriptリリースはこんな感じ
                                        • シャトーカミヤの石像群の謎(デジタルリマスター)

                                          長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:異様にでかい塔を見に行く(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド シャトーカミヤとは 石像の謎に迫る前に、まずは シャトーカミヤとはどういう場所なのか? 簡単に説明したい。 明治36年(1903年)、本格的な国産ワインを作る工場としてシャトーカミヤは作られた。明治と言えば、まだワインそのものが珍しかった時代。まさに国産ワインの黎明期において、その発展に大いに貢献した場所である。 シャトーカミヤの本館。 現在のシャトーカミヤは、レトロな建物と庭園を眺めながら、ワイン飲んだり肉食ったりできる憩いのスポットとなっている。 当時の建物をそのままレストランや喫茶店にしているので、雰囲気も

                                            シャトーカミヤの石像群の謎(デジタルリマスター)
                                          • 寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか

                                            伊藤穣一 MITメディアラボ前所長 MITメディアラボとつながっているエプスタインを、有力者には匿名にせず、積極的に伝えた。 エプスタインに引き合わせるときに、彼はMITの身元審査をクリアしたと(少なくともMITメディアラボの教授数名やリード・ホフマン(LinkedIn創業者)に)虚偽を伝えた。ニコラス・ネグロポンテ (Nicholas Negroponte) MITメディアラボ創設者・名誉教授 ジェフリー・エプスタインからの資金を受け取れと所長に言ったとの発言を修正ローレンス・レッシグ (Lawrence Lessig) ハーバード大学法学部教授 犯罪者だと認識して伊藤穣一が資金を受け取っていたことを熟知した上で、「伊藤穣一はエプスタインを知らなかった」という虚偽の釈明を誠実だとする所長留任の請願に署名ピーター・コーヘン (Peter Cohen) MITメディアラボ前開発部長 提供資金

                                              寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか
                                            • SIE、格闘ゲーム大会「EVO」を買収へ。1996年から続く世界最大級の格ゲーイベント

                                              ソニー・インタラクティブエンターテインメント(以下、SIE)は、格闘ゲームイベント「EVO」(Evolution Championship Series)を主催する法人「Triple Perfect」の買収を発表した。新たなeスポーツベンチャー企業のRTSとの共同買収になるという。 (画像はSIE.Blog 「Welcoming Evo into the PlayStation Family」より) 「EVO」は1996年から毎年開催されてきた大会で、メイントーナメントとサイドトーナメントに別れてさまざまな格闘ゲームのトーナメントが実施されている。世界最大級の知名度を誇り、日本からもこれまで多数の有名プレイヤーが参戦してきた。2004年のEVOで話題となった『ストリートファイターIII 3rd Strike』における梅原大吾氏とジャスティン・ウォン氏の名戦「背水の逆転劇」は、普段格闘ゲーム

                                                SIE、格闘ゲーム大会「EVO」を買収へ。1996年から続く世界最大級の格ゲーイベント
                                              • スイスの自殺ほう助、すでにコントロール不能

                                                自殺ほう助―または安楽死―スイスにはエグジット外部リンク、ディグニタス外部リンクという2つの主要な自殺ほう助団体がある。それはひとえにスイスの特異性の表れであり、刑法115条のおかげだ。刑法115条は、自殺ほう助の介助者が罰せられるのは「利己的な動機のために」行われた場合のみ、と定める。それが認められなければ、処罰されることはない。例えば倫理的、人道的、特に非営利的な理由が認められる場合は処罰されない。 80年前、スイスの刑法に規定されたこの条項は、当時の思想を反映している。立法府は「良かれと思ってした」人が罰せられる可能性を排除したかったのだ。例えば「一般的な犯罪」で独房に拘留中の士官のために、友人がこっそり銃を届ける場面を想像してほしい。士官がその銃を使って、自死できるようにーという理由で。 スイスのドイツ語圏日刊紙ターゲスアンツァイガーはのちに「死のビジネスモデル」という身震いするよ

                                                  スイスの自殺ほう助、すでにコントロール不能
                                                • 日本が国安法の対象になりつつある香港民主派逮捕と保釈(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  10日に逮捕された民主派複数名は11日には保釈されたが、今後の動きも含めて、その背景にある香港の特殊な法体系を考察するとともに、敵対的外国勢力がアメリカだけでなく日本にも及んでいることに注目したい。 ◆民主派の逮捕と保釈に関する法解釈 8月10日、香港の民主化運動の象徴の一人とされている周庭さんや中国に批判的なメディア「リンゴ日報」の創始者である黎智英氏等10名ほどが逮捕され、11日には(それぞれ保釈金を積んで)保釈された。 拘束されていた時間は約24時間だが、まず香港における逮捕と保釈の法体系に関して見てみよう。 1990年に成立した香港基本法第8条には以下のように書いてある。 ―― 本法(基本法)に抵触するか、もしくは香港特別行政区の立法府が改正を行う場合を除き、香港でもともと施行されていた法律、すなわちコモンロー、衡平法、条例、付属立法および慣習法は維持されるものとする。 したがって

                                                    日本が国安法の対象になりつつある香港民主派逮捕と保釈(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • CentOSの代替目指す「Rocky Linux」、「Google Cloud」でサポート強化

                                                    CentOSは何年にもわたり、Linuxを愛するシステム管理者のお気に入りのOSだった。彼らは本当に困り果ててサポートを必要とするような状況が発生しない限り、CentOSを利用し、サポート料金を支払わずに「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)の持つ利点を享受できていた。しかしRed HatがCentOSの路線を変更するという決定を下した結果、コストに敏感なサーバー、クラウドユーザーのニーズを受け、「AlmaLinux」や「Rocky Linux」といったRHELクローンが登場した。 こうした流れの中、Rocky Linuxの創設者が立ち上げた新興企業であり、高性能コンピューティングを手がけるCtrl IQ(CIQ)は米国時間4月6日、Google Cloudと提携し、一貫性のあるクラス最高峰のサポートを顧客に提供していくと発表した。 Rocky Linuxは、オー

                                                      CentOSの代替目指す「Rocky Linux」、「Google Cloud」でサポート強化
                                                    • 「自由貿易は死んだ!」と嘆いた台湾TSMC創始者・張忠謀と習近平の仲が示唆する世界の趨勢(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                      世界最大の半導体受託製造企業TSMCの創始者・張忠謀は米アリゾナ工場建設の式典で「自由貿易は既に死んだ!」と叫んだ。習近平とも仲が良い張忠謀の言葉が世界の趨勢を変えるかもしれない。 ◆バイデン大統領も出席した式典で「自由貿易は既に死んだ」と叫ぶ勇気 2022年12月6日、世界最大手の半導体受託製造企業(ファウンドリ)である台湾のTSMCはアリゾナ工場の本格的な建設(第二期工程)が始まったとして、その祝賀式典がアリゾナ州で開催された。 式典にはバイデン大統領をはじめ、TSMCの主要な顧客となるアップルやNVIDIA (エヌビディア)、AMD(Advanced Micro Devices )などの経営トップが出席し、TSMC側からは劉徳音CEOや創設者の張忠謀(モリス・チャン)が出席した。 何よりも注目されるのは、バイデンの後に演台に立っった張忠謀の演説で、彼は以下のように述べている(全文紹介

                                                        「自由貿易は死んだ!」と嘆いた台湾TSMC創始者・張忠謀と習近平の仲が示唆する世界の趨勢(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                      • モンテッソーリ教育に決めた理由を簡単にご説明します - 育児猫の育児日記

                                                        私がモンテッソーリ教育を受けさせたいと思った理由について出来るだけ簡単に書いています。 モンテッソーリに興味があるんだけど、よくわからない方向けの記事です。 モンテッソーリ教育とは簡単に言うと モンテッソーリ教育との出会い モンテッソーリ教育の自己教育力 早くできるということが賢いということではない モンテッソーリ教育とは簡単に言うと モンテッソーリ教育とは?みたいな本はたくさんありますし、ネット上にもたくさんの記事があります。 創始者のマリア・モンテッソーリの半生や理念をここで書くことはしません。 この記事では、私が人に「モンテッソーリって何?」と聞かれたときに、実際に答えることを書きたいと思います。 モンテッソーリ教育とは、簡単に言うと「子供には自己教育力が備わっているから、周りの大人はそれをサポートすればいい」という教育です。 もっと簡単に言えば「ああしろ、こうしろといわずに、正しい

                                                          モンテッソーリ教育に決めた理由を簡単にご説明します - 育児猫の育児日記
                                                        • MITメディアラボ所長の伊藤穣一氏辞任:少女への性犯罪事件の被告から寄付金、残る「金の色」の問題(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          10代の少女らへの性的虐待で逮捕され、裁判開始前に自殺した米富豪、ジェフリー・エプスタイン被告からの多額の寄付金をめぐる騒動で、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ所長の伊藤穣一氏が7日、辞任を表明した。 参照:性犯罪者と”富豪慈善家”、エプスタイン被告の巨額寄付が巻き起こす波紋(08/24/2019) 参照:富豪慈善家の性犯罪と怪死…謎の「エプスタイン事件」世界に走る激震(08/31/2019 現代ビジネス) 伊藤氏は、理事を務めていたマッカーサー財団やナイト財団、社外取締役を務めていたニューヨーク・タイムズの役職も辞任した。 エプスタイン被告は、大学などにわかっているだけで3,000万ドル(約32億円)の寄付を行っており、メディアラボもその寄付先の一つだった。 伊藤氏は、メディアラボへの寄付のほか、個人の投資ファンドにも120万ドル(約1億2800万円)の資金を受けており、エ

                                                            MITメディアラボ所長の伊藤穣一氏辞任:少女への性犯罪事件の被告から寄付金、残る「金の色」の問題(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • MapBoxとZenrin提携が話題ですが、OpenStreetMap創設者Steve CoastのTomTom入りの方が世界的にはインパクト大と思う - Code for History

                                                            前置き 私は某地図会社に勤めています。 その会社の中で、3年前の合流時よりこの会社はこういう方向に向かうべき、というアイデアを社内でことある毎に共有してきたのですが、個人レベルでおもしろいね、と言ってくれる人はいたものの、会社のアクションとしては全く相手にされることはありませんでした。 今回、そのアイデアが今後採用されることがなくなった/採用されても意味がなくなった決定的な出来事が起きましたので、アイデア供養も兼ねてこのブログで公開共有したいと思います。 会社に勤める者として、社外秘の情報は当然公開しちゃダメですが、個人が内部で挙げたアイデアで、経営陣レベルどころかマネージャ層レベルですら揉まれた事のないようなアイデアを社外共有するのに、何の秘密保持違反もクソもないと思うのですが、念のためこの記事中では私の所属は某社として伏せておきます。 ちょっと調べればすぐ分かるのですが(この記事からリ

                                                              MapBoxとZenrin提携が話題ですが、OpenStreetMap創設者Steve CoastのTomTom入りの方が世界的にはインパクト大と思う - Code for History
                                                            • 2019年にOSS界隈で話題になったニュース10選~日立社内SNSより~ - Qiita

                                                              この記事は、日立グループ OSS Advent Calendar 2019 の17日目の記事になります。 はじめに こんにちは。日立グループの社内SNSで「OSS全般情報共有部屋」というグループを運営している森下と申します。本業はOSS利活用グループという部門でOSS全般に関するお仕事をしています(2019年現在)。 今回は2019年の終わりということで、この1年OSS界隈で話題になった出来事を10選としてまとめてみました。せっかく社内SNSで情報共有しているしアウトプットしてみよう!というモチベーションで、グループにUPされた話題を基にして10個のニュースを選びました。有名な話題から、少しコアな内容まで幅広く選んでみたつもりです。最後の方には番外編もあります。 それではお楽しみください! 前提 対象はOSS全般のニュースに限ります。 個々のOSS内で盛り上がった話題ではなく、OSS界隈全

                                                                2019年にOSS界隈で話題になったニュース10選~日立社内SNSより~ - Qiita
                                                              • 貧困なる精神 まとめ

                                                                角岡伸彦 かどおか のぶひこ 1963年、兵庫県加古川市生まれ。関西学院大学社会学部を卒業後、神戸新聞記者等を経て、フリーライター。大阪市在住。 著書解説 【著書】 ふしぎな部落問題/百田尚樹『殉愛』の真実/ゆめいらんかね やしきたかじん伝/ピストルと荊冠 <被差別>と<暴力>で大阪を背負った男・小西邦彦/カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀/とことん!部落問題/はじめての部落問題/ホルモン奉行/被差別部落の青春 【連絡先】 kadookanobuhiko-01@yahoo.co.jp 記事一覧RSS ハーバード大学教授のマーク・ラムザイヤー(敬称略)が書いた、慰安婦に関する論文が論議を呼んでいる。 私はそれをまだ読んでいないが、拙著が引用されていた同氏による部落問題に関する2つの論文には目を通した。以下である。 『Outcaste Politics and Organized Crim

                                                                • 宇宙人OKな宗教はどれ? 専門家に聞いてみた

                                                                  宇宙人OKな宗教はどれ? 専門家に聞いてみた2020.02.10 23:0015,456 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 専門家に聞くGiz Asksシリーズ。今回は、宇宙人が現れても動じない宗教、宇宙人ウェルカムな宗教をプロに聞いてみました! 宇宙を考えない宗教のほうが少数派ダイアナ・ウォルシュ・パスルカ(ノースカロライナ大学ウィルミントン校哲学・宗教学教授、近著『American Cosmic: UFOs, Religion, and Technology』) まず宗教って何?というところから話をします。西洋では、決まった様式に従う伝統を指し、神がいて、聖典があって、祈りの場があります。非西洋圏や土着文化では宗教をそんな風に捉えていないケースも多く、全世界がひとつの宗教で統一できない現実を受け入れるマインドがあります。たとえば「星の

                                                                    宇宙人OKな宗教はどれ? 専門家に聞いてみた
                                                                  • 第40回 【WILD THINGS】ワイルドじゃなくても着たいのです - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                    今週のお題「急に寒いやん」 目次 昨年に引き続きワードローブから登場! ワイルドシングスとは ワイルドシングスの歴史とプリマロフト ワイルドシングスのおすすめアイテム ワイルドシングスのまとめ 昨年に引き続きワードローブから登場! 本当に急に寒くなってきましたね・・・今日など風がビュービュー! 何だかんだと、昼間が暑かったりしたものだからまだ半袖はしまえずにいます。衣替えのタイミングは近年本当に難しくなってきました。 今日、あんまり寒かったものだから遂に引っ張り出して着たものがあります。 WILD THINGS フリースノーカラージャケット! WILDTHINGS ワイルドシングス フリース ジャケット ノーカラー FLUFFY BOA NO COLLAR JACKET WT21125N ボア 日本正規品 2020秋冬 価格:12599円(税込、送料無料) (2020/11/3時点) 私の

                                                                      第40回 【WILD THINGS】ワイルドじゃなくても着たいのです - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                    • web3とは ──僕はこう思う - Joi Ito's Web - 日本語

                                                                      「それはweb3じゃない」「こっちが本物のweb3だ」といったやり取りをSNSで見ることがあります。web3の定義はそれほど重要でしょうか? 僕は、web3はムーブメントなのだから、みんなに「Joinしようよ」「Buildしようよ」と呼びかけるほうが大切だと考えています。web3のイメージを参加するそれぞれが持っていればいい。 今回のブログでは、正しい定義ではなく、僕が思う「web3」について書きます。 なぜweb3は注目を集めるようになったのか? 先日「web3とは」という動画をUPしました。みなさんからたくさんの意見をいただくなど、web3が注目を集めていることを実感しています。 動画では"わかりやすさ"が必要なので、むずかしい話はしていません。なので、文章では少し詳しく書こうと思います。 web3が注目を集めるようになったのは、実はつい最近のことです。キーワードの検索数の推移がわかる

                                                                      • ホーム - 六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!!六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! | 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ)

                                                                        六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ) 統一教会(天の父母様聖会・世界平和統一家庭連合) 2021년 1월 15일, 통일교, 한 달 만에 또 다시 교단名 변경 ‘하늘부모님 성회’ 로 不安喚起し人を支配 被害者救済弁護士が指摘する旧統一教会の問題点 毎日新聞 2022/8/25 10:06(最終更新 8/25 10:06) 安倍晋三元首相が銃撃された事件で、容疑者の一家が宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に献金を繰り返して破産していたことが明らかになって、改めて「霊感商法」問題に注目が集まっている。旧統一教会の被害者救済に30年以上、携わっている札幌弁護士会の郷路征記弁護士(79)が24日までにオンライン講演し、元信者らからの聞き取りを基に旧統一教会の問題点を指摘した。その手口とは――。【山田豊】 迷信を現実のように思い

                                                                          ホーム - 六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!!六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! | 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ)
                                                                        • 「パソナの株、持っていますよね?」ひろゆきが竹中平蔵に切り込む! | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                                                          ホンモノの経済でもっとたのしく!「日経テレ東大学」YouTubeチャンネルで配信中! 米イェール大学助教授の成田悠輔さんと、2ちゃんねる創始者の西村博之(ひろゆき)さんが日本や世界の根本的な問題に新しい視点を提供し再定義するトーク番組『Re:Hack』。 今回のゲストは、元経済財政政策担当大臣の竹中平蔵さん。日本の経済をリード(もしくは裏で操っているとも言われることが多い by成田さん)してきた竹中平蔵さんと共に我が国の構造的問題に迫る。 竹中平蔵は経済学の基礎に忠実な男? 「新自由主義の代表」と言われることも多い竹中さん。しかし、本人はあくまで『エコノミクス101』と呼ばれる経済学の基礎的な方法をひたすら実践しているだけだと主張する。 商店街で頑張って働いた父の背中を見て育ち、「一生懸命働く人が報われる社会にしたい」という一心で、経済学の基礎に従って様々な政策に関わった結果、日本でも有数

                                                                            「パソナの株、持っていますよね?」ひろゆきが竹中平蔵に切り込む! | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                                                          • 巨人軍創始者・正力松太郎の功罪を考える【コラムその133】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                            読売ジャイアンツ創立者にして初代オーナー、プロ野球の父ともたたえられる大人物、それが正力松太郎。 プロ野球界に遺した功績はあまりにも大きいものですが、では果たして全くの善人だったのかというと疑問符の付く人物でもあります。 今回は今日に至るプロ野球の基礎を作り上げたと言っても過言ではない正力松太郎を、功罪の両面から紐解いてみたいと思います。 1.功の部分 2.罪の部分 3.まとめ 1.功の部分 正力松太郎は1885年富山県に生まれ、1969年に84歳で亡くなるまで常に日本の中心にいた人物でした。 1924年日本では朝日新聞、毎日新聞の二強体制でしたが、その当時不振だった読売新聞を東日本最大の新聞に押し上げた人物こそ正力松太郎です。 そんな正力の遺した功績で最も大きなものの一つが、読売ジャイアンツの創設でしょう。 正力は、1934年当時まだアマチュア野球しかなかった日本にベーブルース、ルーゲー

                                                                              巨人軍創始者・正力松太郎の功罪を考える【コラムその133】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                            • 《検証》統一教会と安倍元首相との「本当の関係」 | 週刊文春 電子版

                                                                              「統一教会にメッセージを送っている動画を見て、繋がりがあると思った」 暗殺の動機をそう供述している山上徹也容疑者。統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と安倍晋三氏には、本当に「繋がり」があるのか――。 統一教会関係者が言う。 「統一教会は古くから保守政治家との関係が近かったのは事実です。その基盤は、1968年に創始者・文鮮明氏が設立した、反共産主義を掲げる政治団体『国際勝共連合』。“戦後のフィクサー”笹川良一氏が名誉会長に就き、笹川氏との交友で知られた岸信介元首相も勝共連合の設立に尽力したとされています」 創始者の文鮮明氏(故人) その後も岸氏は、勝共連合が活動資金の大半を出した「スパイ防止法制定促進国民会議」とタッグを組み、スパイ防止法案の成立を目指すなど緊密な関係を続けてきた。実際、韓国の統一教会本部が94年に刊行した『写真で見る統一教会40年史』には、文氏と岸氏が笑顔で握手する写真も

                                                                                《検証》統一教会と安倍元首相との「本当の関係」 | 週刊文春 電子版
                                                                              • アメリカ司法省がジュリアン・アサンジを起訴するために用意した証人が「証言を偽造した」と告白

                                                                                内部告発サイトWikiLeaksの共同創設者であるジュリアン・アサンジ氏は、アメリカ司法省から起訴されています。この起訴状内の証言が偽造されたものであると、証言した本人が海外メディア・Stundinのインタビューの中で告白しました。男性は、アメリカ司法省および連邦捜査局(FBI)から過去の罪状の免責を持ちかけられ、証言を偽造したと語っています。 Key witness in Assange case admits to lies in indictment - Stundin https://stundin.is/grein/13627/key-witness-in-assange-case-admits-to-lies-in-indictment/ 2019年4月11日、アサンジ氏は性的暴行容疑でイギリス警察に逮捕され、ロンドンのベルマーシュ刑務所に収監されました。後の11月19日に暴行

                                                                                  アメリカ司法省がジュリアン・アサンジを起訴するために用意した証人が「証言を偽造した」と告白
                                                                                • ウクライナ侵攻 なぜ? 東ウクライナ(ドネツク人民共和国)で何がおこっていたのか - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                                  ウクライナ情勢 2022年 ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立が、 2022年2月21日、プーチン大統領により連邦安全保障会議で承認され、 2022年2月24日、ウクライナ東部ドンバス地方での軍事作戦決行が発表されました。 【モスクワ、ワシントン時事】インタファクス通信によると、ロシアのプーチン大統領は24日、ウクライナ東部ドンバス地方での軍事作戦決行を発表した。「ウクライナ政権によって8年間にわたり虐げられ、ジェノサイド(集団虐殺)に遭ってきた人々を保護すること」が目的だとしている。 (引用元:時事通信社より) (引用元:BBCより) アルジャジーラの解説(字幕付き・日本語対応可) ジェノサイド はあったのか これを受けて、一斉に、ロシア批判が高まりましたが、 ロシア大使館から次のようなメッセージが発信されました。 ❗️東京渋谷の反露集会の参加者へ 皆さん、 8年間に渡り、キ

                                                                                    ウクライナ侵攻 なぜ? 東ウクライナ(ドネツク人民共和国)で何がおこっていたのか - QUATRE(キャトル)の庭