並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 147件

新着順 人気順

山頂 英語の検索結果1 - 40 件 / 147件

  • 夜のビーチを歩いてはいけない(トーゴの歩き方)

    その言語がマイナーであればあるほど、現地民に与える感銘は大きくなる。私が英語を話してもアメリカ人は驚かないが、カザフ語を話すとカザフ人は喜ぶ。いわんやエウェ語をや、である。 トーゴに行きたい貴方へのアドバイス。アッペィー(ありがとう)とエニョント(めっちゃいい)。この2語を覚えておこう。感動されること請け合いだ。 パイナップルは、まるごとひとつで100フラン(約18円) 「エニョント!」 年末の祝祭ムード 2019年12月31日に、私はトーゴに到着した。 年の区切りはエウェ族の人たちにも特別であるようでーーその日の夜に警察に連行された私は、「これが今年最後の事件だ。おめでとう」と言われたーー祝福された空気に満ちていた。 まっすぐに歩けないほどの人混みのなか、ご機嫌な兄ィが演奏をはじめる。たちまち皆が踊りだした。 「おまえも来いよ!」と誘われて、ダンスバトルに参戦した。 近くの少年にiPad

      夜のビーチを歩いてはいけない(トーゴの歩き方)
    • 【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース

      幻想的な夜のニセコひらふ地区の大通り 北海道「ニセコ」は倶知安町、ニセコ町、蘭越町の一帯の総称である。パウダースノーのスキー場として有名なここは、今やリッチなインバウンド客ばかりの"外国人天国"である。そのリアルな実態をルポライターの安田峰俊氏が体当たりでルポした! * * * ■どこもかしこも英語だらけ かつて訪日観光客の主役だった中国人は、中国の景気や日中関係の悪化から存在感が薄れたが、その穴を埋めるように欧米人や香港人が日本に殺到している。 外国人向けの〝観光地価格〟も生まれた。最近は東京・豊洲のすし店で、1杯6980円の海鮮丼(通称「インバウン丼」)が売られていることが報じられた。円安と日本の物価安から、これを高くは感じない外国人も多いのだ。 現在、日本には街全体にインバウンド価格が広がる地域も存在する。北海道の巨大スノーリゾート、ニセコだ。主峰のニセコアンヌプリを取り囲んで5つの

        【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態 - 社会 - ニュース
      • 小池知事“コロナ抑え込み開催を”東京オリンピック100日前で | NHKニュース

        東京都の小池知事は東京オリンピック100日前のイベントであいさつし、「まん延防止等重点措置」の期間中に新型コロナウイルスを抑え込み、大会が開催できるよう準備を進めたいという考えを示しました。 都庁で開かれたイベントでは、大会マスコットの像がお披露目されました。 小池知事は「現在、東京都はいわゆる重点措置の期間になっており、この間にしっかりとコロナを抑え込んでいく。そうした重要な期間を経て、皆さんとともに100日後に大会を開催し、練習を重ねてきた国内外のアスリートによるすばらしい大会となることを心から期待している」と述べました。 そのうえで「大会の1年延期は人類にとって大きな試練となっている見えざる敵、コロナとのたたかいが理由だが、それだけに、たたかいを越えて開催し、心に残る大会にしていく」と述べました。 また、小池知事は「残された100日で、微細なところと大胆なところと両方を兼ね備えながら

          小池知事“コロナ抑え込み開催を”東京オリンピック100日前で | NHKニュース
        • 春に出会える野鳥14選。身近にいる鳥の名前や特徴・種類を紹介【全国】 |じゃらんニュース

          公益財団法人日本野鳥の会の上田恵介会長に、春に出会える野鳥のことを教えてもらいました。 「若葉の出る頃は林も明るく、鳥を観察しやすい季節。特に春は鳥にとって“恋の季節”で、オスがメスにアピールをするためにたくさん“さえずり”ます。そのため、この時期はたくさんの種類の鳴き声が聞けますよ。また、目だけで小鳥を探すのは難しいですが、“さえずり”をたよりにすると見つけやすくなります。」と上田さんは言います。 小鳥のさえずりがひときわ美しくなる頃。身近にいる野鳥の鳴き声に耳を傾け、その存在を感じてみてくださいね♪ ※この記事は2021年1月22日時点での情報です。 記事配信:じゃらんニュース はじめに ◆注意点◆ 鳥を探すのに夢中になりすぎて私有地に入ったり、民家やマンションの方向に双眼鏡を向けたりするとトラブルの元になります。基本的なマナーを守って、野鳥観察を楽しみましょう。 ◆よく見る「ものさし

            春に出会える野鳥14選。身近にいる鳥の名前や特徴・種類を紹介【全国】 |じゃらんニュース
          • 洋書多読で英検一級一発合格の僕だから言える『黄リー教』という参考書の効用|Ken Sugihara

            2022年の4月から『基本文法から学ぶ英語リーディング教本』という参考書を使って学習を始めています。 ファンの間では『黄リー教』の愛称で親しまれている一冊で、随分高い評価を得ているようです。 先週1周目が終わり、間髪入れず2周目に入りました。この本を始めたことで、僕の英語力、特に読解力がUPしたと実感しているからです。1周目で読み落としているところを拾いつつ、より理解を深めるためにすぐに2周目を始めた、そんな感じです。 今日は、この参考書の素晴らしさをご紹介したいと思います。 僕の英語スペックその前に、まず僕自身の英語力について、ご紹介しておきたいと思います。 資格:英検一級・TOEIC925点 英語学習歴:5年半(2016年11月から学び直し英語) 海外生活歴:3年3ヶ月(世界一周12ヶ月+フィリピン・ゼブ在住15ヶ月) 最終学歴:関西外国語大学外国語学部英米語学科(2000年卒業 以降

              洋書多読で英検一級一発合格の僕だから言える『黄リー教』という参考書の効用|Ken Sugihara
            • 何故そんなことに…?「山頂はこちら」の看板に書かれた英語案内、いくらなんでもひどい「謎の意訳」

              リンク ヤマケイオンライン 叶岳 - かのうだけ:標高341m 叶岳 - 叶岳は福岡市西南部に位置する低山。今宿野外活動センターを拠点に、南の高地山、西の高祖山へとミニ縦走が楽しめる。

                何故そんなことに…?「山頂はこちら」の看板に書かれた英語案内、いくらなんでもひどい「謎の意訳」
              • ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」 - ゲームキャスト

                SOULVARS (App Store 610円 / GooglePlay 610円) 無名のインディーゲームスタジオの処女作ながら、発売されるや有名作品をぶち抜いてアプリストアでRPG1位を獲得し、話題になっているゲームがある。 ひとりぼっちインディーゲームスタジオ、ginolabo (ジーノラボ)が制作した『SOULVARS』だ。 基本無料ゲームが全盛のスマホで、610円買い切り完全新規のド硬派RPG。 スタイリッシュで小気味よい動きのドット絵で魅せ、オート不可・戦術制が高く歯ごたえのあるバトルシステムで攻めるこのゲームにハマってしまい、筆者は買ってすぐに2周クリアしてしまった。 やり込み要素も多く、2周しても飽きないこのゲームを作っているのはどんな人物なのか、本当にひとりで開発しているのか。 どうしても気になってしまい、今回は作者、ginolabo のジーノさんにお話を伺った。 SO

                  ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」 - ゲームキャスト
                • CyberAgent社の日本語LLM OpenCALMの対話モデル用途のfinetune検証 - ACES エンジニアブログ

                  こんにちは、ACESでアルゴリズムエンジニアとして働いている檜口です。最近はChatGPTを始めとする言語モデルの研究開発やプロダクト改善に取り組んでいます。 昨年末のChatGPTのリリース以降、大規模言語モデル(large language model, LLM)の社会実装が急速に進んできています。弊社でも商談解析AIツールACES MeetにLLMを組み込むなど、LLMの活用を広げています。こちらに関してはLLMを活用したAIまとめ機能リリースの裏側について過去記事を書いてありますのでご興味ある方はぜひご覧ください。 tech.acesinc.co.jp LLMはOpenAIのChatGPTが最も有名ですが、最近はオープンソースでモデルを開発する流れも活発になっています。特に、英語で学習したオープンソースモデルはMeta社のリリースしたLlamaを始めとして非常に強力なものがリリース

                    CyberAgent社の日本語LLM OpenCALMの対話モデル用途のfinetune検証 - ACES エンジニアブログ
                  • ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

                    取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 「六甲(ろっこう)の魅力はやっぱり、山と海、どちらも楽しめるところ。特に六甲山は暮らしに溶けこんでいます。高速道路を走っていて六甲山が見えてくると『ああ、地元に帰ってきた~』と、ホッとするんです」 そう語るのは六甲在住の人気ラジオパーソナリティ、若宮テイ子さん。 スタジオで話すラジオパーソナリティ若宮テイ子さん(ご自身のInstagramより)若宮テイ子さんは1979年にNHK-FMの全国ネット「朝のポップス」でデビュー。以来、今年でラジオパーソナリティ歴43年目を迎えるラジオ界のレジェンドです。これまで在阪のほぼすべての放送局で番組をうけもち、現在はラジオ大阪「ハッピー・プラス」(金)にレギュラー出演しています。 関西はもとより日本各

                      ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
                    • 横浜、一回性の連続する街へと向けた視線の束|文・島口大樹 - SUUMOタウン

                      著: 島口大樹大学進学を機に横浜でひとり暮らしを始め、四年に亘る学生生活のほとんどをそこで過ごした。よく、あてもなく街を散策していた。もう場所は忘れてしまったけれど、どこかの公園で行われていたフリーマーケットで中古のフィルムカメラを買ったことがきっかけだった。 なんとなく手に取ったNikonのそれはあまりに重たく、かなり年季が入っており使えるのかもわからず、ブルーシートを敷いただけの陳列棚に戻した時だった。隣に立ちこちらの手元をじろじろ見ていた客と思しきおじいさんが口を開いた。 「なに、兄ちゃん、これ買わないの?」「いや、もう少し回って考えようかと」「いつ戻って来るの?」「まだわからないですが……」「なんだよ、これすげえいいやつだよ。こんな値段なのあり得ないよ」「はあ……」「兄ちゃん今買わないなら、俺買っちゃうよ」 そんな調子で煽られ続け——その間、店主のおじいさんは何故か一言も喋らなかっ

                        横浜、一回性の連続する街へと向けた視線の束|文・島口大樹 - SUUMOタウン
                      • 外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                        Comment by earthmoonsun 9304 ポイント 57mのクリスマスツリーの飾りつけをするサンタクロース。ロシア、クラスノヤルスク。 reddit.com/r/SweatyPalms/※リクエスト記事です。 ※「掌に汗がにじむ板」をまとめています。 ※大半がGIF画像でしたが貼ってしまうと記事が重くなるので画像リンクにしています。 Comment by KevlarYarmulke 33.6k ポイント さあ行こう https://thumbs.gfycat.com/HighlevelLoathsomeChuckwalla-mobile.mp4 Comment by CamaroSkip 2990 ポイント ↑これ見てたら足がピクピクしてきた。 Comment by theShaggy009 815 ポイント ↑これ見てたら手がピクピクしてきた。 Comment by Y

                          外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
                        • インドとネパールで「俺んち来なよ」についていった話

                          anond:20190726032644 おれも思い出したので書きたくなった。自分も同じく量産型バックパッカーだったんだけど目的は○リファナだった。 南インドから旅を始めて電車を乗り継ぎ観光しながらネパールまで陸路で移動した。 途中でいろんな人が声かけてくるのでご飯を奢ってもらったり、一緒にキメながらチャイを飲んでダラダラしてた。 家に誘ってくれたのはおそらく10代後半の青年。ブッダガヤだったかな? 一緒にご飯食べようと言ってくれてノコノコついていった。家にはお母さんと姉妹がいた。 建物はコンクリ?でてきたアジアによくある四角い家で、窓や玄関に扉はなく開け放たれていた。 1階が土床のリビングになっていて、屋根に登ったら姉妹が脱穀?の作業をしてた。 端に座って眺めてたらきゃっきゃと笑いながら楽しそうにしてて可愛かった。 そんでお母さんがご飯作ってくれたんだけど、なんか焼きそばみたいな料理だっ

                            インドとネパールで「俺んち来なよ」についていった話
                          • Bardの性能をBingやChatGPTと比較してみた|IT navi

                            AIチャットボットのBardは、今年2月にGoogleから発表され、3月より米国などで公開されていましたが、4月18日から日本でもウェイトリストに登録すれば使用できるようになりました。 筆者もウェイトリストに登録してすぐにBardが使用できるようになりましたので、早速、その性能をBingやChatGPTと比較してみました。 なお、現在、Bardは日本語に対応していないため、すべて英語でやり取りしています。 Bardは吟遊詩人という意味であり、表紙の絵は、Bing Image Creatorに女性の吟遊詩人を描かせたものです。 1.BardについてBard自身にBardについて聞いてみたところ、回答は以下のとおりでした。 入力 Bardについて教えてください。 Bard Bardは大規模な言語モデルで、情報量が多く包括的であるように訓練されており、会話型AIやチャットボットとも呼ばれます。膨

                              Bardの性能をBingやChatGPTと比較してみた|IT navi
                            • ドイツ訪問記② ~ イベント編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                              今回のドイツ出張では、訪問先の企業やアテンド頂きました日本企業のご担当者様に様々な心遣いを頂き、楽しい時間を過ごすことができました。 www.santa-baking.work その一部をご紹介致します。 あまり楽しんできたことを記事にしますと、?本当に仕事で?と思われそうですが、ほとんどの催しは仕事後のイベントで、間違いなくパン関係の仕事で行ってきていますので念のため。 【 目次 】 Welcome Dinner サプライズイベント LAST Dinner フランクフルト ダウンタウン(旧市街) Welcome Dinner 初日のレセプションは、訪問先の企業敷地内でケータリングサービスを利用したBBQパーティーでした。 料理は肉とポテト、ソーセージが中心ですが、サーモンといったシーフード系も充実しています。 もちろん食事系のパンはハード生地で、料理にしっかりとマッチしています。 そして

                                ドイツ訪問記② ~ イベント編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                              • 外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                                Comment by RadioMars 6398 ポイント スペイン、バレンシナ・デ・ラ・コンセプシオンの銅器時代の墓で見つかった4500年前のクリスタルの短剣。柄は象牙。 reddit.com/r/ArtefactPorn/関連記事 外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ Comment by fpriyakorn 9223 ポイント 日本の最後の大名のうちの一人が着ていた正装。江戸時代、1830年頃。 Comment by PutItOnSomeToast 373 ポイント ↑多分君が探している単語は「ジェダイ・マスター」だろ。 Comment by Harpies_Bro 154 ポイント ↑スターウォーズが古い侍映画から沢山借りていることを考えたらそれは妥当。 Comment by jbwellls 56 ポイント ↑そうだな・・・借りてるな・・・ Com

                                  外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
                                • Llama 2の性能がGPT-3.5並みだというのが本当かテストしてみた|IT navi

                                  1.Llama 2の日本語能力最初に、Llama 2に日本語で話しかけてみました。 入力 こんにちは。日本語は話せますか? LLama 2 Konnichiwa! Yes, I can speak Japanese. How may I assist you today? (こんにちは。はい、日本語が話せます。今日はどのようなご用件でしょうか?) 入力 富士山はどんな山ですか? Llama 2 Fuji-san is a very famous mountain in Japan, known for its beautiful and iconic shape. It is a stratovolcano, which means it is a type of volcano that is characterized by its steep, conical shape and i

                                    Llama 2の性能がGPT-3.5並みだというのが本当かテストしてみた|IT navi
                                  • 【香港】休暇をとって平和な香港を楽しんだ話 July 2019 - 八五九堂 Blog

                                    昨日の「中国、広州&広州タワー」Blog の続きです。 宜しければご覧下さい ⇩ www.bgg-eikokudo.net さて、中国広州南駅から新幹線で香港西九龍駅へ移動し、出国と入国手続きを済ませました。 今の香港はデモは大変な事になっていますが、この時点ではまだ日曜日だけでしたし、決して無差別的な行動はありませんでした。地下道などに抗議の張り紙を見る程度でしたが、今なら二の足を踏むどころか渡航出来ません。 今日も最後までお付き合い下さい。 カメラ装備 さて、仕事ですが、またまたカメラを忍ばせて行きました。夜は仕事はありませんしね。装備は以下の4つです。今回はズームレンズを置いて、買ったばかりのVoigtlander を持って行きました。 ・Nikon Z 7 ・NIKKOR Z 50mm f/1.8 S ・Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Li

                                      【香港】休暇をとって平和な香港を楽しんだ話 July 2019 - 八五九堂 Blog 
                                    • 家に発電所を作り、世界の輪廻に取り込まれる――奇想小説ファンに勧める現代漫才3選 - 機械仕掛けの鯨が

                                      奇想の住まう場所 なぜ漫才なのか? 奇想の在処を探る ①気が付けば世界の輪廻に取り込まれている話――Dr.ハインリッヒ「トンネルを抜けると」 ②プリクラ撮りたさに家を火力発電所にする話――金属バット「プリクラ」 ③変な暗記法・言葉遊び系漫才の最前線――カベポスター「英語」(ABCお笑い新人グランプリ2019・M-1グランプリ2020敗者復活戦) 最後に & 奇想漫才Scrapboxの話 奇想の住まう場所 奇想が好きだ。要するに、どうやって思い付いたのか見当も付かないような、変な発想が好きだ。 奇想はどこに住まうのか。身近なところでいけば、小説にはよく潜んでいる。 交通事故に性的快感を覚える男(J・G・バラード『クラッシュ』)、演奏に1万年掛かる長大な交響楽を演奏し続ける山頂の交響楽団(中井紀夫「山の上の交響楽」)、知性を持つ1つの生命体としての星(スタニスワフ・レム『ソラリス』)etc.

                                        家に発電所を作り、世界の輪廻に取り込まれる――奇想小説ファンに勧める現代漫才3選 - 機械仕掛けの鯨が
                                      • 【千葉・南房総】伊予ヶ岳へ登ろう<岩井の旅2日目> - 山にトラロープ

                                        2日目はいよいよメインの伊予ヶ岳へ登ります。 最後の100m程は鎖場なのですが、 ●標高は336.6m ●鎖場前の東屋まで約40分 短時間で岩登りも出来て見晴らしの良い伊予ヶ岳。 友人と一緒に山頂まで行きたかったです。 アクセス 5:40 起床 7:25 チェックアウト 7:55 岩井駅発トミーへ乗車 8:21 天神郷下車 8:35 伊予ヶ岳登山口 8:40 竹林にて 8:55 富山分岐 9:15 東屋到着 10:00 鎖場から山頂へ(南峰) 北峰 桜の広場 ハイウェイオアシス富楽里へ 15:52 南総里見号で帰宅 おわりに アクセス 5:40 起床 早朝、部屋の窓からの景色 普段より早めに布団へ入りましたが、何だか落ち着かずよく眠れません。 寝たり起きたりを繰り返すうちに、アラームが鳴り朝を迎えました。 昨日、お散歩中に購入した朝食をサクッと部屋で頂きます。 フルーツサンド サーモン押し

                                          【千葉・南房総】伊予ヶ岳へ登ろう<岩井の旅2日目> - 山にトラロープ
                                        • 写真スポット「富士山ローソン」に黒幕、衝撃は世界に 「悪い連中のせい」SNSも白熱(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                          山梨県の富士河口湖町が外国人観光客に人気の撮影スポット「富士山ローソン」に目隠し幕を設置したことは、世界各国で報じられた。SNS(交流サイト)では「悪い連中のせい」「ごみが少し増えるのが、そんなに大ごとか」など是非論が白熱している。 【写真】反対側の歯科医院前の歩道で「富士山ローソン」を撮影する外国人観光客 「富士山ローソン」は、コンビニエンスストアの屋根越しに白い山頂が写ることから、記念撮影に訪れる外国人が絶えなかった。ごみのポイ捨てなどの迷惑行為も相次ぎ、町は地元の苦情に対処して、先月末に目隠し幕の設置工事を始めた。 米CNNは「こんな決定をせねばならないのは残念」という地元当局の声とともに、富士山は「ごみの山」と呼ばれるほどオーバーツーリズムが問題になっていると報道した。フランス公共放送は、「問題解決の手段だとしても、最良策ではないね」と戸惑う観光客の様子を伝えた。そのうえで、新型コ

                                            写真スポット「富士山ローソン」に黒幕、衝撃は世界に 「悪い連中のせい」SNSも白熱(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 写真スポット「富士山ローソン」に黒幕、衝撃は世界に 「悪い連中のせい」SNSも白熱

                                            山梨県の富士河口湖町が外国人観光客に人気の撮影スポット「富士山ローソン」に目隠し幕を設置したことは、世界各国で報じられた。SNS(交流サイト)では「悪い連中のせい」「ごみが少し増えるのが、そんなに大ごとか」など是非論が白熱している。 「富士山ローソン」は、コンビニエンスストアの屋根越しに白い山頂が写ることから、記念撮影に訪れる外国人が絶えなかった。ごみのポイ捨てなどの迷惑行為も相次ぎ、町は地元の苦情に対処して、先月末に目隠し幕の設置工事を始めた。 米CNNは「こんな決定をせねばならないのは残念」という地元当局の声とともに、富士山は「ごみの山」と呼ばれるほどオーバーツーリズムが問題になっていると報道した。フランス公共放送は、「問題解決の手段だとしても、最良策ではないね」と戸惑う観光客の様子を伝えた。そのうえで、新型コロナウイルス禍明けの日本では外国人観光客が急増し、トラブルが頻発している現状

                                              写真スポット「富士山ローソン」に黒幕、衝撃は世界に 「悪い連中のせい」SNSも白熱
                                            • 【クイズ】日本にある世界遺産のこと、どれだけ知っていますか? |じゃらんニュース

                                              おうちにいる時間が増えている今、“いつか行きたい場所”について調べてみたり、旅先をリストアップしたり妄想して楽しむのはどうでしょうか?日本に23ある(※令和元年7月現在)「世界遺産」についてクイズにまとめてみましたので、行き先の参考にしてみませんか。 実は2006年には「世界遺産検定」という検定が始まり、20万人超が受検しているんだとか!その著作・企画を行っている世界遺産アカデミーにご協力いただき、10問用意しました。クイズを楽しめたら、検定にチャレンジしてみるのもおすすめ♪難易度は徐々にあがっていきますよ~。 ※「解答はこちら」をクリックするとすべての解答が見えてしまうので、すべて解いてからクリックすることをおすすめします \そのほかのクイズにもチャレンジしてみませんか?/ クイズ特集ページはこちら 記事配信:じゃらんニュース Q1.砦だった『姫路城』を、戦国時代末期に天守を持つ城に改修

                                                【クイズ】日本にある世界遺産のこと、どれだけ知っていますか? |じゃらんニュース
                                              • 【ソロキャン】初利用キャンプ場でロシア軍幕ゆったりキャンプ!<後編> - 強欲男は身をやつす

                                                前回の『弥高山公園キャンプ場』でのソロキャンプの続き。 後編は日が暮れてからの夜キャンプ!久々に誰にも邪魔されずにゆっくり時間が流れていきます。 今回だけかもしれませんがこちらのキャンプ場ソロキャンには最高かもしれない! それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 夜キャンプ開始~晩酌まで 翌朝~片付け完了まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 夜キャンプ開始~晩酌まで ランタンの準備をしているとすぐに暗くなりました。秋は夕暮れを楽しむ時間が短いですね。 気候は暑くもなく寒くもないとても丁度良い。虫達もちらほらいますが夏程わんさかいません。 聞こえてくるのは虫の音とはしゃいでいるお子さんの英語。近くのファミキャンさんがおそらく外国人みたいで本場の英語がよく聞こえてきます、シンプルに凄い。 夕飯の準備をしている間、待ちきれずにビールを頂きます。 飲むのはロ

                                                  【ソロキャン】初利用キャンプ場でロシア軍幕ゆったりキャンプ!<後編> - 強欲男は身をやつす
                                                • 新米小坊主の小話 お大師さまが説く病気の原因と治療法とは - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                                  前回のブログでは、お釈迦さまの時代をはじめとする古(いにしえ)より、仏教と医療は切っても切れない関係にあり、そして日本においても、江戸時代の末くらいまでは、僧侶の『僧』と医療の『医』と書く 僧医(そうい) と呼ばれる人たちが当たり前におられたことをお伝えしました。 ↓  ↓  ↓ リンク:お釈迦さまの時代の医療と仏教 お大師さまは1200年あまり前に中国の唐から密教を日本に持ち帰って広めたことで知られていますが、密教以外にも当時の最先端の文化や土木技術なども学んで帰られています。 その中で、お大師さまは 医療 に関する最新の知見を密教との関係も含めて説いておられます。 お大師さまは、病気の原因について大きく分けて二つあると説かれています。 身体の病 こころの病 の二つのことです。 身体の病に関しては 適切な診断と薬の処方があれば治る とお大師さまは言われており、これは現代医学でも同じことが

                                                    新米小坊主の小話 お大師さまが説く病気の原因と治療法とは - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・大河ドラマ「麒麟がくる」9話「信長の失敗」感想 ・ジャンプ16号(2020,wj16)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・モチベーションが迷子と言う記事 ・「白」にまつわる雑記 ・納得行かないイングリッシュのアレコレ ・ゲームボーイアドバンスの思い出 ・好きな「ロケーション飯」ランキング・マイベスト10 ・大河ドラマ「麒麟がくる」10話「ひとりぼっちの若君」感想 ・ジャンプ17号(2020,wj17)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・ 克服した食べ物について語

                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • ベトナム・ハノイ3泊4日の旅②・2日目(世界遺産ハロン湾1dayクルーズ) - あおのラララ♪ライフ

                                                      こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今回の記事では 旅の2日目「ハロン湾1dayクルーズ」を 振り返ってみたいと思います。 前回の記事の続きになりますが よろしければお付き合いください。 aoraku.com aoraku.com 2日目(11/21)・ホテルの朝食 ハロン湾日帰りツアー バスでハロン湾へ クルーズ船に乗ってランチ ハロン湾について ①カヤックまたはバンブーボート体験! ②ティートップ島で絶景を! ③スンソット鍾乳洞の見学 サンセットを見ながら港へ戻る バスでハノイへ おわりに 2日目(11/21)・ホテルの朝食 2日目は、ハロン湾クルーズを楽しむために 日帰りツアーに 参加することになっていました。 早起きしたので 朝食ビュッフェも一番乗り! 種類も豊富で フォーや卵料理などは その場で調理してくれます。 スイーツにフルーツもたくさん! 目移りし

                                                        ベトナム・ハノイ3泊4日の旅②・2日目(世界遺産ハロン湾1dayクルーズ) - あおのラララ♪ライフ
                                                      • 円卓の騎士ベディヴィア卿(Sir Bedivere)の伝承と物語のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー

                                                        ベディヴィア(英語”Bedivere”)卿はアーサー王物語に登場する伝承上の人物。ベドウィール(ウェールズ語” Bedwyr”)、ベドウェルス(ラテン語”Beduerus”)、ベドワイエ(フランス語” Bédoier”)などの名で登場する。 ウェールズの諸伝承ではブリテン島最強を謳われた隻腕の戦士。ジェフリー・オブ・モンマス作「ブリタニア列王史」(1138年)ではアーサー王の献酌侍従でノルマンディー公に叙されローマ帝国との戦いで壮絶な戦死を遂げた勇将。トマス・マロリー作「アーサー王の死」(1485年)では円卓の騎士の一員で、カムランの戦い後、重傷のアーサー王の命で宝剣エクスカリバーを湖に投げ入れ、アーサー王がアヴァロンへ去るのを見送る忠臣であった。 初期のベディヴィアブリテン最強の戦士ベドウィールベディヴィア卿はウェールズの伝承に登場する戦士ベドウィール(ウェールズ語” Bedwyr”)を

                                                          円卓の騎士ベディヴィア卿(Sir Bedivere)の伝承と物語のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー
                                                        • 【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (前編) - FTR

                                                          夏到来。 皆さん今年の夏の予定は決まりましたか? そんな私はお盆休みを前にして一足先に登山へ出かけてきました。 今回登ってきたのはそう、憧れ続けた「剱岳」です。 憧れの「剱岳」に挑む 今回の工程 登山日 行程 剱岳について 行くか迷うも覚悟を決め長野へ 扇沢から室堂へは黒部アルペンルートを利用 扇沢から電気バスに乗車 今年から電気バスになりました 平日入山なら「Web予約」がちょっとお得 室堂へ 室堂周辺を進む 初めての室堂平 みくりが池 みくりが池温泉 我進路を見て絶望す 雷鳥沢キャンプ場 登れ!雷鳥坂! 剣御前小屋到着! 目指せ剣沢キャンプ場 剣沢キャンプ場到着 買い物は剣沢小屋へ 剣沢小屋 あとはだらだら 次回、ついに剱岳に登ります スポンサードリンク 憧れの「剱岳」に挑む ここ数年、今年こそは登りたい!と密かに狙っていた山がありました。 その名は「剱岳」。 二年前に北アルプス表銀座

                                                            【登山】真夏の挑戦!憧れの「剱岳」に登ってきました (前編) - FTR
                                                          • 全く事情を知らない人間が100日後に死ぬワニはなぜ炎上してしまったのかその原因を考えてみた。 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                            皆様こんにちは こんな事ブログで書いておきながらなんですが、ブログ主はなんと100日後に死ぬワニを読んだことは全くありません!スケベ心で流行に乗っかっておくために最終日だけ読んでおこうと思っていましたが、昨今の炎上を見て興覚めしてしまいそれっきりでした。 作品に対して興味は無くなりましたが、電通案件など揶揄されその炎上具合は気になりました。そこで株取引で泣かず飛ばずで絶賛退場中の当ブログが今回なぜ炎上してしまったのか、というのをコンテンツを見ていない人間の立場だからこそ考察が捗るのではと思い、その原因を大きく3つに分け、バカ真面目に書いてみました。 原因1:【死】に関連するコンテンツを扱っているというリスクを関係者が軽視していたのでは 原因2:お金儲きを公言する事に後ろめたさを感じる心情を汲み取っていなかったのでは 原因3:ビジネスの根本的な前提が抜け落ちている 原因1:【死】に関連するコ

                                                              全く事情を知らない人間が100日後に死ぬワニはなぜ炎上してしまったのかその原因を考えてみた。 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                            • 6月12日 火山の冬|ドローンを飛ばして鳥になろう

                                                              今日は、ちょっと息を抜いて、火山に関するお話をします。うんちくを語ります。眉につばをつけつつ気軽に聞いてください。ウソは言いませんが、本当かどうかよくわからないお話が多いです。歴史をさかのぼって事実をつかまえようとするのは尊いし推奨されるべきことですが、どれほど努力しても間違いのない事実が確認できるまで至るのはなかなかないものです。 インドネシアのスマトラ島のトバ火山で7万3500年前に、第四紀における世界最大の噴火が起こりました。長辺100キロ・短辺40キロのトバ湖は、その結果として生じたカルデラです。 右下に挿入したグラフを見てください。横軸が時間で、縦軸が海水の酸素同位体比です。酸素同位体比は海水の温度を示していると思ってください。7万3500年前は、前回の温暖期から氷期に移り変わるときにちょうど当たります。このトバ火山の噴火で地球に火山の冬が訪れて、氷期への移行が加速したと信じる人

                                                                6月12日 火山の冬|ドローンを飛ばして鳥になろう
                                                              • 時間を無駄にしないために、語学は「どこまでやるか」を決めてやれ!

                                                                この記事では、漠然と外国後をやると、時間とお金の無駄になるよ〜って話をします。 お金はまた稼げばいいけど、時間は取り返せないので、「英語がペラペラになれたらいいなぁ~」って目標立てないで、もっと明確な目標立てた方がいいです。 「ネイティヴ並みの語学力」はとてつもなく高い壁だった! 「なんで英語やってるの?」と聞かれることがあります。 今の僕は単純に言葉が好きなのと、習慣でやっているだけなのですが、 その昔はとんでもない理想を胸に抱えていました。それは『ネイティヴ並みの英語力』ということでした。 具体的には英字新聞や原書をガンガン読み、高度な内容を理解し、自ら発信するというもの。 しかしはるか向こうにそびえ立つエベレストのようなものでしたね。 今、一番無駄遣いしたなと思うのは、その理想をかなえようとするために必要な時間を全く考慮に入れていなかったことでした。 20年近くを浪費したのですから、

                                                                  時間を無駄にしないために、語学は「どこまでやるか」を決めてやれ!
                                                                • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                                                                    勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • 若い頃より50代の今がカッコイイ彼 - mousou-wife’s blog

                                                                    トップガン マーベリック (ネタバレなし) 「トップガン」から実に36年ぶりの続編で、主演のトム・クルーズは59歳になっていたけど前よりめちゃくちゃカッコ良くなっていた❗️ ストーリーがシンプルで、スカッとする映画(もちろん吹き替え)が観たくて劇場に行ってみたけど大正解でした👍 前作を観た時はそれなりに良かったという記憶はあるけど、それは自分も若かったからで。 36年も経つと流石に戦闘機の派手なハリウッド映画はどうかなー❓と思っていたけど良い意味で裏切られました。 ★ ブログ村参加中 ★ 続編って前のストーリーを引きずってそれが古臭く感じたりする事も多いけど「トップガン マーベリック」はさらに進化していて面白かったです。 また、トム・クルーズが良い歳の取り方をしていて、心も身体も若々しかったのも作品を新鮮に見せた要因の一つだと思います。 一般的に人は老けるとカサカサしてくるけど、この人は

                                                                      若い頃より50代の今がカッコイイ彼 - mousou-wife’s blog
                                                                    • 令和二年 明けましておめでとうございます! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                      明けましておめでとうございます。 ラオウ・コナ と バーバリアン です! 今年もよろしくお願いします! 令和二年も良い年でありますように!! 「ハワイ」のブログなので HAPPY  NEW  YEAR!! って感じで初めても良かったのですが、 スペル間違えたりしたら恥ずかしいので、あえて、 普通にご挨拶してみました! ・・・合ってますよね?? さて、新年早々、英語力の不安を露呈してしまいましたが、 昨年は、このブログに目を通してくださっている皆様に、本当にお世話になりました。 新年を迎えたとはいえ、ブログの内容には変化はなく、今まで通り、のんびりハワイを旅行する話になりますが、 今年も昨年同様、よろしくお願いします。 では、新年ですので、今年の目標を、かなり大きめに発表しておこうと思います! では、僭越ながら、発表させて頂きます。 今年の目標! 『ハワイ旅行に行き、ブログの収益で 「モンス

                                                                        令和二年 明けましておめでとうございます! - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                      • 神宮外苑いちょう並木から明治神宮へ - あおのラララ♪ライフ

                                                                        こんにちは、あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 今週初め(11/29)、紅葉の次は黄葉!ということで外苑いちょう並木を見に行ってきました。 そして天気も良かったので、ウオーキングを兼ねていちょう並木から明治神宮へ向かって散策することにしました。 コースはこちら👇 いちょう並木→国立競技場→鳩森八幡神社→明治神宮 久しぶりに約2万歩歩きました。 *目次* 神宮外苑いちょう並木 キハチ青山本店でランチ 国立競技場 鳩森八幡神社 明治神宮 明治神宮本殿 明治神宮のおみくじ「大御心(おおみごころ)」 心身健全守(錦守) 清正井(きよまさのいど) さいごに 地下鉄青山一丁目駅で下車。ここからスタート! 神宮外苑いちょう並木 青山通りから聖徳記念絵画館を望む道の両側には146本のいちょう並木があり、都内を代表する黄葉スポットとして有名です。 ドラマのロケ地としても有名ですね。 「10

                                                                          神宮外苑いちょう並木から明治神宮へ - あおのラララ♪ライフ
                                                                        • 夢占いで蛇の夢の意味とは?吉夢?悪夢?身体、噛まれる、襲われる、草むら、潜んでいる、とぐろ、脱皮する、睨まれる、落ちてくる、踏む、飼うなど | 占いちゃんは考えた

                                                                          今回は【夢占い】蛇の夢の意味とは?について書いていきます。 蛇の夢は吉夢が多い!!とはいえ、警告夢や凶夢もあります。 いい夢なのか悪い夢なのかは、見た夢のシチュエーションによって大きく変化します。 蛇の夢の吉夢には【金運・恋愛・仕事運】と幅広く運気が上昇する素晴らしい予兆の夢があり、警告夢や凶夢では体調面や精神面に対する警告の夢があります! このようにシチュエーションによって、意味がかなり異なるので、どんなシチュエーションだったのかに注目して、項目別にご覧ください(*・ω・) 蛇が印象に基本的な残る夢の意味は? 蛇の基本的な夢の意味には、 ・再生 ・知恵 ・破滅 などを意味しています。 蛇の基本的な夢は、吉夢もあれば警告夢もある少し特別な夢の内容となっています。 蛇の夢は内容によっては吉夢にもなりますが、警告夢になるため蛇の夢だからといって気を抜くことはできません。 そして、蛇が印象に残る

                                                                          • 【8月15日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                                                                            おはよう~こんばんはcaldiaです(‘ω’) 皆さんの所は台風の影響は大丈夫ですか? 長野県の諏訪市は今の所全く 風も雨もなく影響は無いです。 特に四国エリア中心の周辺エリアの 方々は大丈夫でしょうか 深夜のニュースでも昨日と変わらず 総降水量1000ミリの予想と言っていたので それ以上になると思って警戒していた方が いいかもしれません… 経験のない数値が出てきても人は それを理解できないので 今までで一番凄かった雨の影響を もっと酷くして想定するのが一番 わかりやすいと思うのでそのうえで警戒し 事前の安全ラインの確認・準備をし 気を付けて下さいm(_ _)m では【8月15日】どんな日なのか ご紹介していきます♪ 【8月15日】 はこんな日 🔔終戦の日・全国戦没者追悼式日🔔 今日【8月15日】は終戦の日 全国戦没者追悼式日となります。 1945年(昭和20年)8月14日 ポツダム宣

                                                                              【8月15日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                                                                            • ネイティブキャンプ「レソト人講師」と語る飲食店でのゴキブリ事件!

                                                                              レソト王国とは正式名レソト王国(英語: Kingdom of Lesotho)はアフリカ大陸にあって、周囲が南アフリカに囲まれている国で、1966年にイギリスから独立をした世界最南の内陸国なのです。 南アフリカの中にすっぽり入ってしまっているというちょっと変わった特徴を持った国です。 レソトは南アフリカ共和国に囲まれた内陸の王国です。標高が高く、3,482 m のタバナン トレニャナ山の山頂をはじめ、河川や山脈が縦横に走っています。首都マセル近郊にある丘タバボシウには、19 世紀のモショエショエ 1 世の時代にさかのぼる遺跡があります。タバボシウからは、古くからシンボルとなっている象徴的なクイロアネ山を見渡せます。 首都:マセル 引用:グーグルマップ

                                                                                ネイティブキャンプ「レソト人講師」と語る飲食店でのゴキブリ事件!
                                                                              • スイス旅行記① ~マッターホルンの麓 ツェルマットへ~ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                これからお話するのは今から10年前の「スイスの旅」の記録です 6泊7日(機中泊含む)の行程で ツェルマットに2泊 チューリッヒに2泊しました 4回に分けてお話しさせていただきたいと思いますので お付き合いの程よろしくお願いします(*^^*) ~~~~~~~~ さて すまきとすまりんは これから憧れのスイスに向けて出発します! ただいま夜の8時前… すまりんたち 実はちょっとハラハラしておりました …というのは 6月19日 ただいま日付変わりまして6月20日 大きな台風4号が関東を直撃しておりました! すまりんたちはまさに台風の目からの出発となります スイスへは乗り継ぎ予定です 深夜1時発のフランクフルト行きに乗ります 国内線なら欠航になるところでしょうけど… 国際線なので 台風が過ぎるのを待ち 1時間遅れでの出発が決まりました ちょっと出鼻をくじかれた感はありましたが^^; 無事出発! 羽

                                                                                  スイス旅行記① ~マッターホルンの麓 ツェルマットへ~ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • 現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn

                                                                                  このたび拙著『ダークウェブ・アンダーグラウンド』が第51回星雲賞ノンフィクション部門にノミネートされたことを記念して(なにせこのようなことは一生に一度クラスのことだと思うので)、本書の中から「補論2 現実を侵食するフィクション」を全文公開いたします(出版社の許諾は得ています)。 * * * 冥界としてのサイバースペース筆者が「TSUKI Project」の存在を知ったのは2017年、海外のテック系WEBメディア「マザーボード」の記事を通じてだったと記憶している。 「サイバーパンクな死後の生を約束する謎の4chan宗教」と題されたその記事では、「TSUKI Project」は「アニメ自殺カルト教団(anime suicide cult)」と、やや扇情的に表現されていた。記事には 「TSUKI Project」の公式サイトからのキャプチャ画像が貼られており、そこには東京を思わせる街並みを背景に

                                                                                    現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn