並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

引き抜き 転職の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • エンジニアに独学を期待するのはもう時代遅れだと思う。 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    www.ntt.com これを見てちょっと最近の流れと違うなぁとしみじみ思ったので全力で反論してみる。。 僕自身は81年代生まれ、小学校6年生のときにPC98シリーズのN88Basicで独学でBasicから入って、中高とDirectX使ってゲーム作ったりして、大学のときにバイトで実務のプログラムを初めて〜、と何故かまぁ小さいながらも経営者として傍らまだ炎上した案件とかに入って消火活動に勤しんでたりしてる。まぁ後半はどうでもいいけど、この世代では日本海外とわず独学で勉強するのは至って普通だと思う。クロアチアだと勿論PC98じゃなくてAmigaとかドイツ製のPCが主流のよう。 で、一方で最近の新入社員たちを見てると最初からスクールに通って、大学で授業を真面目にうけて、インターンでメンターに面倒を見てもらって、バイトも常にメンターがいつつ実務に関わってって流れが普通。プログラミングは常に勉強とし

      エンジニアに独学を期待するのはもう時代遅れだと思う。 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
    • (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..

      (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。 ① 言葉は正しく使おう真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。 ② プライドが高い消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCS にコミットしないヤツ、または貪欲にコードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。 ③ エリート意識この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードだから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェアの開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。 ④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少な

        (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..
      • 会社で仲が悪くならないために、すげえいいこと思いついた

        一つの作業でチップ制にすればいい ここでもよく職場の不満日記を目にするけど、たいてい仕事が増やされたとかそういうのが多い。 なぜ不満を抱くというと、給料が変わらないからだ。 それなら、一つの作業ごとで金をもらうようにすればいい。 基本給10万、他は抱えてるタスク作業ごとに何万円、ってすればいいじゃん。 タスクが終わるなら何時間かけてもいいし、何時間休んでもいい。 これ究極じゃん。 あの人はあれだけもらってるのはタスク多いから当然だ、って納得するし不満もない。 あの人は家庭の事情でタスク少ないから給料も減るしみんな納得。 これでみんな納得で仲良しな職場になる。 今も使われてる「なんちゃら手当」だけにするイメージ。 ベースサラリー+顧客A見積作成手当+顧客Bアフターフォロー手当、みたいな。 <追記> 手当を細分化すればするほど、不公平がなくなるね。 手当が大項目だけだと、 顧客A対応手当と顧客

          会社で仲が悪くならないために、すげえいいこと思いついた
        • 韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」

          1970年生まれ。国内四年制大学工学部卒業後、国内大手材料系メーカーに約20年勤務。その後渡韓し、サムスンで約10年間研究員として勤務。エンジニアを中心に韓国人社員と密接に関わり、日韓のモノ作りの考え方の違いを体感する。現在は帰国して技術顧問として活躍中。未婚。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 技術者の「日本離れ」が進んでいる。国内大手企業に勤めるエンジニアや研究者が海外メーカーに引き抜かれ、技術が海外に流出するのだ。長く勤めて安定した大企業正社員の立場を捨てて、海外に出る技術者は、何を魅力に感じて転職するのか?2010年にサムスンに引き抜かれ、10年間勤めたある日本人研究者が、どのように&どんな条件でサムスンに誘

            韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」
          • 「期待の星」ほど早い決断 辞める理由の大誤解

            入社早々辞めるのは、仕事についていけないダメな若手──。そう考えるのは大間違いだ。企業によっては、即戦力で活躍する優秀な新人ほど早期離職するケースが少なくない。そんな有望株が語る離職理由と、人事部や先輩社員が考える理由はかなり異なる。 2019年1月、都内の大手材料メーカーA社の社内は騒然となった。入社3年目の若手社員、飯沼和歌子氏(仮名)が突然、退職を願い出たからだ。彼女がその意志を伝えに行くと、当時の人事トップはあまりに呆然として言葉が出てこなかったという。 人手不足が深刻化する中、苦労して採用した若手が辞めるのは残念なことではある。だが「そうはいっても、たかだか3年目の社員が1人辞めただけで大げさではないか」と思う人もいるに違いない。実際、産業界全体を見ても、この10年、大卒新入社員の3年以内離職率は一貫して3割程度で推移。年間200人の新人が入社する同社も事情は同様で、入ってきた若

              「期待の星」ほど早い決断 辞める理由の大誤解
            • 年収3000万円超えも、NTTコムが専門職向け新人事制度を始める深い事情

              NTTコミュニケーションズは2019年7月から専門職を対象にした新しい人事制度「アドバンスド・スペシャリスト制度」を開始する。従来の一般的な職能型の人事制度に対し、ジョブディスクリプションに基づく職務型人事制度になる。 背景にあるのは、IT分野での米グーグル(Google)や米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)などの「GAFA」、米マイクロソフト(Microsoft)などとの激しい競合だ。企業間の人材の交流や引き抜きが激しくなり、人材の流動化が進んでいる。 実際にNTTグループからGAFAに流出した人材も出始めている。例えば、現在はグーグルのエンジニアである熊崎宏樹氏は、NTT研究所から転職したことを2018年11月にブログで公表。大きな話題になった。 こうした状況の中で「優秀な人材を引き留めなければならないし、外からどんどん確保していかなくてはならない」(同社広報)という課題

                年収3000万円超えも、NTTコムが専門職向け新人事制度を始める深い事情
              • [海外就職] カナダ・トロントでRailsエンジニアとして働くようになるまで|tommy

                はじめに先日ワークビザを取得し、自分の中でカナダに来てからの最低限の目標をクリアできたと感じたので、これまでのことを記録し、これからの目標を改めて確認したいと思い筆を取ります。今回の僕のように、ある程度日本でエンジニアとしての経験を積んだ後、移住を目的にトロントで働いている、という記事は僕がまだ移住を模索していた2018年当時見かけなかったこともあり、この記事が今後誰かしらの参考になればと思います。とりあえずはStay Home中の暇つぶしにでもなれば幸いです。 尚、この記事ではカナダやトロントがいかに住む場所としていいか(気候含む)などについての言及はしません。 誰?@tooooooooomy です。GitHub上では@kazu9su です。アカウント取得当時インターネットに疎くてアカウント名を統一しなかったことは未だに心残りです。 新卒でマーケティング・リサーチ事業の会社で4年ほど働い

                  [海外就職] カナダ・トロントでRailsエンジニアとして働くようになるまで|tommy
                • 「日本がアニメーターの中国移籍を懸念」…中国語記事の原文を解析してみました - 黒色中国BLOG

                  【日本がアニメーターの中国移籍を懸念】 「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」https://t.co/V1dkDYcxcx — 黒色中国 (@bci_) October 27, 2019 ▲こちらの記事を紹介するツイートは公開から2日間で6970RTを突破しています。 反応は様々ですが、業界の人も多数書き込まれているようで詳しい話がたくさんあります。 https://twitter.com/bci_/status/1188289359570788354 ▲リプライはこちらから。 https://twitter.com/bci_/status/1188289359570788354 - Twitter Search ▲引

                    「日本がアニメーターの中国移籍を懸念」…中国語記事の原文を解析してみました - 黒色中国BLOG
                  • ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため | gamebiz

                    ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため ケイブ<3760>は、この日(6月3日)、でらゲーを買収することを明らかにした。今回の買収については、8月開催予定の定時株主総会に付議する予定。ゲームクリエイターの岡本吉起氏の親族である石井沙保里氏、岡本美香氏、岡本拓也氏より、全株式を総額50億2300万円で取得する。後述のようにでらゲー関係者を対象にしたストック・オプションの発行も付議する予定。 同社の第3四半期段階で保有していた現預金が10億円ほど。株式取得代金はすぐに支払うことはできず、何らかの手当が必要だが、新規のファイナンスは行わず、9月1日に代金の一部を支払い、残額は分割で払う。それに伴い、金利についても元本と合算して支払うとのこと。 ケイブは、1994年6月の設立以来、「怒首領蜂大往生」「虫姫さま」

                      ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため | gamebiz
                    • 西野サロンは月額千円で参加できる文化祭では? - teruyastarはかく語りき

                      note.com これね。 僕はサロンの人じゃないけど、説明は下手だなと思うw いつものように複数の記事と、著書とYoutubeあたりから考察。 マルチだカルトだ宗教だ洗脳だと、ブコメで凄い批判されてるけど、 月額千円の西野文化祭でしょ? 他に集金システムがなさそうなので問題ないのでは? 私の人生はチームには無いし、オンラインサロンにもありません。 私の幸せを決めるのも、つくるのも私自身。 その事実から逃げるのは、もうやめようと思っているんです。 オンラインサロンはあくまでプラットフォームのようなものであり、 それ自体に私の人生を変える力はありません。 洗脳されてるようにも思えない。 私は10万円と労働時間で”信用”を買いました。 ここに反応する人も多いけどさ、 最終的にチケットは目標であった100枚を大きく超え、158枚(79万円分)を売り上げました。 とあるから、別に10万損したわけじ

                        西野サロンは月額千円で参加できる文化祭では? - teruyastarはかく語りき
                      • 【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                        「インスタ映え」が日本の流行語大賞を受賞したのは2017年のことでした。 まだ4年しか経っていませんが、もはや過去の言葉となっています。 リア充アピールのために写真を盛るという遊びが、インスタグラムを見る利用者に飽きられてきたことが大きな理由かもしれません。 その一方で、インスタグラムのより実用的な利用価値が認識されてきており、大企業のマーケティングや、地域市民活動の全国への発信など、さまざまな分野で重要な役割を果たすツールに成長を遂げています。 写真共有アプリとしてのインスタグラムの認知度は高いですが、Facebookが用意するサービスのひとつだろうと思っている人も多いのではないでしょうか。 現在のインスタグラムについては、その認識で合っていますが、創業時代はFacebookから独立した事業体でした。 もともとのインスタグラムは、最高経営責任者(CEO)のケビン・シストロムと最高技術責任

                          【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                        • 幹部による同業他社への引抜行為 東京地判令4.2.16(令元ワ17950) - IT・システム判例メモ

                          大手コンサルティングファームの幹部が、競合に転職後、チームメンバーらに転職するよう勧誘した行為が、社会的相当性を逸脱するものであるかが争われた事例。 (本件は、「IT・システム判例」ではないが、IT業界全般で起こりがちな話で注目を集める事案なので当ブログでも取り上げる。) 事案の概要 本件の原告は、国際的プロフェッショナルネットワークグループのメンバー企業で、日本においてコンサルティングサービスを提供するX(合同会社)で、被告のYは、Xの元業務執行社員で、セキュリティ関係の部門(aチーム)の責任者を務めていた。 Yが、Xの在任中及び退職後に、部下らを自らの転職先であるeに転職するように勧誘したことについて、Xは、社内規程や誓約書に反するものであるとして、債務不履行または不法行為に該当すると主張し、規程に基づく損害約4000万円、調査費用等約6000万円等を含む約1億1000万円の損害賠償を

                            幹部による同業他社への引抜行為 東京地判令4.2.16(令元ワ17950) - IT・システム判例メモ
                          • アニメーター育成に相次ぎ乗りだす国内アニメスタジオの本気|数土 直志(すど・ただし)

                            ■有期雇用でアニメーター育成:スタジオポノックの試み「日本アニメの人気やビジネスが拡大する一方で、アニメーション制作の就業環境は劣悪な状況にある」、業界内外から長らく指摘されてきた問題だ。厳しい就業環境は高い離職率となり、制作での慢性的な人材不足の一因にもなっている。 さらに状況がなかなか変らないことも問題とされてきた。しかし近年、制作スタッフの就業環境改善や人材育成に変化の兆しが現れている。こうした動きは、まだよく知られていないようだ。 そんな変化を象徴するニュースが、4月1日に流れてきた。アニメーション制作のスタジオポノックが4月から「Ponoc’s “Principles of Animation”Program(”P.P.A.P.”)」と名付けたアニメーター育成の教育プログラムのエントリーを開始する。 2015年に設立、まだ5年ほどの歴史しかないスタジオポノックの名前を知らない人は

                              アニメーター育成に相次ぎ乗りだす国内アニメスタジオの本気|数土 直志(すど・ただし)
                            • 「給料の高い会社に転職する」と言ってきた社員を引き留めたい

                              「今より高い給料の会社に転職したい」と社員が言ってきた場合、ほとんどの経営者は、転職先に対抗して給料を上げようとします。 「向こうの給料はいくらなんだ?33万円? じゃあ35万円に上げるから、うちに残らないか」と金額交渉をするのです。 最初はこれでうまくいくかもしれません。しかし、同じことが何度か続くと、経営者はある大きな問題にぶつかります。 最初に給料を上げるときに、経営者は必ずこう言うはずです。 「いいか、ほかの社員には内緒だぞ。あなたは頑張ってきたから特別に給料を上げるんだ。だから誰にも言うなよ」と。 ところが数日たったら、社内ではこんな噂が広まります。 「今、社長と交渉すると給料を上げてもらえるらしい」 どんなに内緒だと念を押しても、誰か1人の給料を特別に上げると、それは必ず周囲にも伝わり、ほかの社員に影響を与えます。そのため、転職先に対抗して給料を上げるのは得策ではありません。で

                                「給料の高い会社に転職する」と言ってきた社員を引き留めたい
                              • 36才SEの転職日記 vol.3|ナカミチ

                                ふとしたきっかけで転職活動を始めた36才システムエンジニアの日記。 妻子は里帰り育児をしており、転職を機に妻の実家のある島根県への移住を目論む男の日々の苦悩を綴ります。 時折出てくるアマデウスは我が家のねこの名前です。 2022/2/6 → 2/21のつづきです。 2/21時点の選考結果 A社 : プログラマでの選考辞退 → プロジェクトマネージャとして再度面談 B社 : スクラムマスターとしては不合格 → 別のロールで再度面接 C社 : 内定 2月中に回答する約束 D社 : 一次面接の結果待ち 2022/2/22 → 3/7 2/22 妻に転職活動の現状を伝えた。恥ずかしかったが、辞退したり落ちたりしていることも隠さず話した。 感謝された。家族での健やかな生活に向けて行動してくれて嬉しいと。 里帰りして育児がだいぶ楽になったこと。実は広島に戻って核家族で暮らしていく自信がないこと。双子を

                                  36才SEの転職日記 vol.3|ナカミチ
                                • コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁 | NHK

                                  大手コンサルタント会社が、ライバル会社に移籍した元幹部に社員を不当に引き抜かれたと訴えた裁判で、東京地方裁判所は「競業他社の人材を流出させるために行われた背信的な引き抜き行為だ」として元幹部に5000万円余りの賠償を命じました。 訴えていたのは大手コンサルタント会社「デロイトトーマツコンサルティング」です。 3年前に複数の社員がそろって別の大手コンサルタント会社に転職したのは、すでに移籍した元幹部の男性が社内規定に反して部下を引き抜いたためだと主張し、損害賠償を求めました。 訴えられた元幹部側は「転職の相談を受けただけで、引き抜きは行っていない」と争っていました。 16日の判決で東京地方裁判所の澤村智子裁判長は「給与や配属先をあらかじめ確約するなどして移籍を強く呼びかけていた。単なる勧誘にとどまらず、競業他社の人材を流出させ、事業に悪影響を及ぼすための背信的な引き抜き行為だ」と指摘して、元

                                    コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁 | NHK
                                  • 退職理由 本音と建前 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                    気を遣う退職理由 新卒で入社し24年間いた会社は退職者が出ると〈労働組合〉と〈社員相談室〉からそれぞれ退職者の自宅にアンケートが届きます 問題ありの管理職を調査するためだと言われています 場合によっては〈事故調査委員会〉という組織も動いたりします よく人事課長が「本部は陸軍型・支店は海軍型組織」と言っていました 陸軍は戦闘時どの部隊がどこにいて、どんな状況であるか見渡すことが出来る 海軍は艦艇ごとに行動するので内部はどんな状況かわかりにくい ということのようです 全国に散らばった各支店は監視しにくいので、監視の目を強化しているようです 私が支店長の時代も社員相談室から連絡があり「Aさんは父親の介護と言って退職したようだけど、実際は引き抜きですので特別調査室から顧客データが持ち出されないようにくぎを刺しておきます」と連絡があります とても嘘をついてるようには見えなかったけど、彼の地元だし、転

                                      退職理由 本音と建前 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                    • なぜ、マックの高卒バイトがマイクロソフト本社にヘッドハンティングされたか - ライブドアニュース

                                      「マクドナルドで時給800円で働いていた高卒男性が、アメリカのマイクロソフト本社(平均年収約3050万円※)に引っ張られる、サクセスストーリー」 ――そう聞いて、どんな人生を思い浮かべるだろうか。彼のこれまでの歩みには、仕事への向き合い方やキャリアを考えるうえで、学ぶべきものがつまっている。※IT系求人サイトPaysa調べ。年収比較は編集部推計。 ■小さな頃から、パソコンに触るのが大好きだった吉田大貴、29歳。1990年、大阪府豊中市生まれ。一人っ子。11歳まで関西を転々として過ごしたと話すが、関西弁はまったく感じない。 マイクロソフトコーポレーション カスタマーアドバイザリーチーム シニアプログラムマネージャー 吉田大貴氏「両親の『世界で活躍する人になってほしい』という方針から、インターナショナルスクールに通っていました。なので、友達との普段の会話はずっと英語だったんです。両親とも英語も

                                        なぜ、マックの高卒バイトがマイクロソフト本社にヘッドハンティングされたか - ライブドアニュース
                                      • グーグル、アマゾンなどの大手テックから人材が流出している…仮想通貨やWeb3関連企業への転職が加速

                                        2010年のマーク・ザッカーバーグ。 Kim Kulish/Corbis via Getty Images シリコンバレーの大企業を去り、暗号資産やWeb3の分野に移っている人々がいるとリクルーターは話している。 彼らは、業界の未来と考えられるものをいち早く手に入れるために飛躍している。 グーグルやメタ、アマゾンの幹部や開発者たちも、新しい仕事に乗り換えている。 ほんの数年前までは、ウーバー(Uber)やツイッター(Twitter)に就職するということは、金鉱を掘り当てたようなものだった。 まだ多くのテック企業志望者はそうかもしれないが、一方で、最もホットな場所であるはずのシリコンバレーの地位を浸食しつつある分野がある。Web3だ。 8人の技術系リクルーターがInsiderに語ったところによると、かつて縁の下の力持ちだったスタートアップ企業が業界の最前線に躍り出るにつれ、知名度の高い幹部た

                                          グーグル、アマゾンなどの大手テックから人材が流出している…仮想通貨やWeb3関連企業への転職が加速
                                        • 連鎖退職 - @kyanny's blog

                                          要約 感想 メモ ハイライト 優秀な人材の退職が組織に与える影響 マネジメント体制 ファーストランナーの退職が逆に良かったケース 信頼される管理職 連鎖退職の火消しをして燃え尽きた管理職 要約 これは「従業員が立て続けに辞める事象 = 連鎖退職」について分析した本である 連鎖退職には二種類ある ドミノ倒し型 蟻の一穴型 「ドミノ倒し型」は、退職による業務負荷の増大が原因 「蟻の一穴型」は、影響力がある人の退職で職場の問題が顕在化することが原因 「ドミノ倒し型」は人的余裕の少ない中小企業に多く、「蟻の一穴型」は大企業に多い(管理職や経営者が職場の問題を放置していたことが原因のため) 予防策 採用 採用前にネガティブな面も含めて詳細に情報提供する 採用基準を変更して合う人をとる 人事評価 報酬の分配方針(成果主義) 評価結果に対するフィードバック キャリア形成支援(メンター制度) 定期的な配置

                                          • 【会社を辞めた私が語る】会社員はなんでそんな悪者扱いなの?という話 - メンヘラと呼ばないで

                                            こんばんは! うさたそです。 最近、SNSを見ていると「会社員よりも独立しているほうが良い」というような投稿をよく見かけませんか? おそらくインフルエンサーの方がそれを発信しバズることで真似をして言う人が増えているのだと予想しますが 個人的に私は「会社員が悪いわけじゃない!」と思っています。 今日は一度独立を経て今また会社にいる私がその理由を書いていこうと思います。 「会社員って悪いのか」と思っている方や、 「独立するのが正解なのかな?」と迷っている方に ぜひお読みいただければ嬉しいです。 この記事は ・会社のおかげで今の私がある ・会社員ってすごいと思う ・自分自身を高めるのは独立だけじゃない ・会社に振り回せれる必要はない の4つの内容で進めてまいります。 もう1度受け入れてくれた会社のおかげで今がある 元々私は、1年ほど前に起業をしようと思い一度会社を辞めています。 詳しくは下記記事

                                              【会社を辞めた私が語る】会社員はなんでそんな悪者扱いなの?という話 - メンヘラと呼ばないで
                                            • なぜ「はま寿司」のデータを欲しがった? 「かっぱ寿司」転落の背景は“伝統の否定”

                                              田邊社長は、はま寿司の親会社であるゼンショーホールディングスの元社員。ゼンショー傘下のはま寿司取締役、ジョーリーパスタやココスジャパンの社長を経て、カッパ・クリエイトに転職して社長に就任している。いわゆる引き抜き、キャリアを生かした転職と目される。 7月5日、カッパ・クリエイトからリリースされた文書「当社役員に対する競合他社からの告訴について」によれば、田邊社長は元同僚からはま寿司の日次売り上げデータなどを数回にわたって個人的に送付を受けていたとのこと。田邊社長は事実を認めている。 売り上げデータを受け取っていたから、直ちに罪に問われるのかは捜査中なので不透明な情勢だ。しかし、はま寿司と親会社ゼンショーグループの社員しか知り得ない情報を、外部の経営者がメールで入手していたとは、産業スパイ行為を疑われても仕方がない。 かっぱ寿司は2014年に買収されて以来、コロワイドの傘下にある。田邊氏以外

                                                なぜ「はま寿司」のデータを欲しがった? 「かっぱ寿司」転落の背景は“伝統の否定”
                                              • 私はあなたを殺しません、だからあなたも私を殺さないでください|松山 洋 サイバーコネクトツー

                                                サイバーコネクトツー大阪スタジオ設立すでに発表していますが、現在サイバーコネクトツー大阪スタジオを設立準備中です。 2024年春頃に新大阪の近くに大阪スタジオをオープン予定で進めています。 規模はだいたい80名くらいの開発者が採用できるくらいの広さです。 これにより、福岡本社およそ200名&東京スタジオおよそ60名に加えて、大阪スタジオ80名で、サイバーコネクトツー全体としては国内で350名から380名規模の開発体制を揃えることになります。 福岡本社も東京スタジオも引き続き採用は続けていきますが、新設される大阪スタジオの採用を一番強化していくことになりそうです。 サイバーコネクトツーはだいたい毎年(福岡本社&東京スタジオで)あわせて30名程度の採用を行っています。 採用人数はイコール合格した人間の数ということになりますので、年度によって採用人数はバラバラだったりします。 20人しか採用でき

                                                  私はあなたを殺しません、だからあなたも私を殺さないでください|松山 洋 サイバーコネクトツー
                                                • 「常駐先への転職は絶対に許さない」、憤慨する上司をSEが無視できる理由 | 日経クロステック(xTECH)

                                                  Q. 常駐先の大手IT企業に転職したく中途採用で応募するつもりです。常駐先でお世話になっている正社員の方々の意見も聞きました。いずれは自社の上司に分かることなので、事前に報告しました。ところが上司が「取引会社間での勧誘は禁止だ、業界ルール違反だ」と憤慨し常駐先にクレームを入れるとまで言われました。納得できません。 転職により退職する社員側の会社(上司)が憤慨するのはよくある話です。常駐先となるIT企業やユーザーの情報システム部門への転職を筆者は多数見てきました。上司の言うことは気にしなくてよいです。割り切るしかありません。どこに勤めるかは本人の自由であって制限できないのです。業界ルールといった明確なものは存在せず、上司判断による常識的感覚で捉えた発言でしょう。 会社間で勧誘禁止となっていても関係ない IT業界ではシステム開発や保守サービスなどで、自社のSEが発注元のIT企業やユーザー部門に

                                                    「常駐先への転職は絶対に許さない」、憤慨する上司をSEが無視できる理由 | 日経クロステック(xTECH)
                                                  • パワハラされてリストラされたので、転職サイトに書き込んでやりました

                                                    連載目次 IT企業から社員が退職する際のトラブルについてはこれまでも、知的所有権の問題や引き抜きなど幾つか取り上げてきた。今回は、退職後に在職していた会社に対するネガティブな情報をSNSで発信したことが、損害賠償の対象となるか争われた裁判を取り上げる。 もちろんこうした問題はIT業界に限ったものではないが、労働の流動性が高く、普段からSNSなどを使い慣れている人間の多いIT業界では、よく起こりがちな問題である。 言うまでもなく日本国憲法では言論の自由が認められており、辞めた会社について何を言おうと、それが事実であり誹謗(ひぼう)中傷の類いに属するものでなければ法的な問題とはならないと思うのだが……。 悔しい! 書き込んでやる! 事件の概要から見ていこう。 東京地方裁判所 平成29年9月20日判決より あるIT企業において、取締役を務めていた社員が営業成績の不振により度重なる叱責(しっせき)

                                                      パワハラされてリストラされたので、転職サイトに書き込んでやりました
                                                    • 頭がいい人と悪い人「人脈」の考え方に現れる差

                                                      1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                        頭がいい人と悪い人「人脈」の考え方に現れる差
                                                      • 20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(後編)|ちょねだ / MIMIGURI

                                                        こんにちは、クックパッドのデザイナーの米田(@tyoneda)です。クックパッドでは生鮮食品ECプラットフォームの「クックパッドマート」を作っています。 このnoteは「20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(前編)」の続きで、デザイナーをやっていてぶつかった「💀ちいさな壁(失敗や挫折)」と、ぶつかったからこそできた「🌱ちいさな成長」の話をします。未読の方はぜひ前編の方から読んでいただけると嬉しいです。 前編に比べて共感難易度は高いと思うのですが、応援いただいたので檸檬堂🍋飲みながら書きますね。 💀事業を見抜く力の壁受託の制作会社やフリーランスをやってると、事業会社に所属している人よりも、多くの事業に携わることができます。受託の醍醐味🤤 答え合わせには数年掛かりますが、うまくいく事業もあれば、うまく行かない事業もありもあります。そういった事業の栄枯盛衰を目の当たり

                                                          20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(後編)|ちょねだ / MIMIGURI
                                                        • 上場までの道のりを18のポイントでまとめてみました|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長

                                                          私たちの会社・識学は、2015年3月設立です。 おかげさまでそれから4年後の2019年2月22日、東証マザーズに上場させていただきました。 なぜ設立から4年以内で上場が達成できたのか? 今回はそのポイントについてお話ししてみたいと思います。 ポイントその1:「経理・総務責任者」をすぐに採用した立ち上がりがスムーズに行った要因のひとつに「管理側の責任者」をすぐに採用したことがあります。 管理側というのはいわゆるバックヤード。総務、経理、採用、人事といった部門です。 創業時というのは、請求書の発行や銀行まわりの手続きなどをわりと全部社長がやってしまいます。それで「忙しい、忙しい」と言ってるのですが、もうそれをやってる時点でアウト。なぜならその時間はお金を稼げていないからです。 「郵便局に行って、銀行に行って、法務局に行って……」と忙しくしていると安心感を抱きがちです。体を動かしているだけでなぜ

                                                            上場までの道のりを18のポイントでまとめてみました|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長
                                                          • [再掲]Cyなんとかga○esの話

                                                            消されてたから、少し体裁を変えて再掲するよ! Cy○amesが話題ですがCyga○esで身体を壊されたきっかけの話を少しだけします。 職種は大きく括ってデザイナーです。 身バレしそうだけど書いちゃおう。 他のエントリーについて秘書通して問題マネージャーレベルと話をするには、確かに秘書を通さないといけないのだが ○ygamesには評価面談、というのが半年に1回ありこの時に偉い人と1:1で話が出来る貴重な時間。だからって油断しない。 相談に乗ってくれた偉い人は、親身に聞いてくれるし、どうして行こうか、現場にこういう問題があるね、などしっかり聞いてくれたので救われる気がするけど現場におりてからが地獄。 自分の場合、アサイン直後に引き継ぎしてくれる人が突然飛んでしまったので業務進行が難しくなってしまった事を相談した。 翌日に自分が所属するデザイナーチームAが丸ごととある偉い人に呼びだされて、端的に

                                                              [再掲]Cyなんとかga○esの話
                                                            • ★新しい仲間が増えました! - SUCCESS notebook

                                                              10月になりました。 急に寒くなり、いよいよ気分は本格的に クリスマスです。 さてさて、今月からサクセスに中途採用にて 新しき仲間が加わりました! サクセスメンバーのOくんと同じ現場で長く 働いていた別会社の技術者さんで、Oくんとは ずっと仲良し。 この度、縁あってサクセスに入社してきて くださいました。 この関係性を聞くと、 え、、、それって大丈夫なの、、? 引き抜きしただろ問題とか、現場出なくちゃ ならないんじゃないの? とか、ソワソワしてしまうかもしれませんが、 あくまでもご本人の意思によるサクセスへの 転職希望である事を十分にご理解頂けました ようで、全て円満に解決し入社にいたりました。 新しい仲間のS Sさんは、シュっとした スマートな雰囲気で物腰やわらかく気配り上手。 小学生男子のパパさんです。 最近では料理にハマっているのだとか。 テレワークが始まってから、昼食を作るように

                                                                ★新しい仲間が増えました! - SUCCESS notebook
                                                              • 『週刊東洋経済』編集長が転職しない理由 引き抜きのオファーは頻繁にあった

                                                                【山田】4年半ですね。前任の佐々木紀彦さん(現NewsPicksCCO)が2014年の5月に辞めて、その後任でした。サイト自体は、彼が2012年11月にリニューアルをしていて、一時期5000万PVに。引き継いだときは月3500万PVくらいだったかと。 【成毛】それを山田さんが2億PVまで伸ばした。 【山田】ほとんど右肩上がりで、2億PVまで、2年ほどかけて到達しました。ただ2億6000万PVくらいまで行った後、停滞してしまいました。「Yahoo!ニュース」が120億PVもあるわけだし、まだまだ伸びるだろうと思っていたのですが、これがなかなか難しかった。「文春オンライン」や「現代ビジネス」が頑張っているとか、みんながうちのやり方を真似し始めたからとか、理由はありますが、やはりテキストメディアの飽和が生まれてきている、ということを感じています。 一度成功すると「枠」を壊せなくなる 【成毛】「Y

                                                                  『週刊東洋経済』編集長が転職しない理由 引き抜きのオファーは頻繁にあった
                                                                • 【続編】40代非正規労働女の転職 – たぬき猫マロン

                                                                  当ブログにお越しくださりありがとうございます。 マロニーです。 先日職場の契約終了宣告をされたお話をしましたが、転職について続きのお話となります。 私は非正規労働者。 今の職場は3月末で契約を切られてしまいました。 前回の契約終了の記事をお読みいただくと流れがわかりやすいです↓ www.marondiary.com 候補の3社 今回はありがたいことに、転職活動をしなくても3社、声をかけてくださる会社があります。 A社 現在契約社員として所属している会社です。 割と好条件の異動先をご提案いただきました。 しかもリーダーとして新規事業を軌道に乗せた実績を評価してくださり、地域限定の正社員雇用に切り替えてくれるといいます。 B社 友達が勤務する中小企業。 前の職場で一緒だった人が、正社員へ転職して、何度か「うちの会社で働かない?」と声をかけて下さったことがあったんですけど、この前久しぶりに飲みに

                                                                    【続編】40代非正規労働女の転職 – たぬき猫マロン
                                                                  • 【海外ドラマ】「S.W.A.T.」の感想とおすすめポイント【日本が舞台のエピソードも】 - あとかのブログ

                                                                    こんにちは、あとかです♪ 過去の名作ドラマをリメイクした作品が大ヒットすることがあります。 (大コケすることもありますが。。。) 海外ドラマや映画でも結構多く、最近では「リブート」と呼ばれることが多いと思います。 リブート(”reboot”)とは、コンピュータ用語で「再起動」を意味していて、過去の作品を一旦無かったことにして改めて再構築して、作り直すことです。 今回は、リブートされ、近年大ヒットしている【海外ドラマ】「S.W.A.T.」の感想とおすすめポイント【日本が舞台のエピソードも】について、ご紹介します。 【海外ドラマ】「SWAT」(スワット)の感想とおすすめポイント【日本が舞台のエピソードも】 「S.W.A.T. 」とは あらすじ(主にシーズン1) 登場人物 <主にシーズン1について> ダニエル・ハレルソン/ホンドー ジム・ストリート デヴィッド・ケイ/ディーコン ジェシカ・コルテ

                                                                      【海外ドラマ】「S.W.A.T.」の感想とおすすめポイント【日本が舞台のエピソードも】 - あとかのブログ
                                                                    • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                                      続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                                        毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                                      • ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww」 “手取り14万円、日本終わってる”に対して : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww」 “手取り14万円、日本終わってる”に対して 1 名前:バリンボリン(山口県) [CA]:2019/10/07(月) 11:28:55.52 ID:QOaFXDGX0 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww 12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」「日本はもはや発展途上国」 (キャリコネニュース) 10月7日 10:25 いいね:1,007 リツイート:253 https://twitter.com/takapon_jp/status/1181017562223501312?s=21 3: お父さん(SB-iPhone) [KR] 2019/10/07(月) 11:31:20.0

                                                                          ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww」 “手取り14万円、日本終わってる”に対して : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • マックジョブを見下し自由をはき違える若者 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                          マックジョブを見下し自由をはき違える若者 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 近年、ネットで色々な情報を取得する事が出来ますし、就職も売り手市場なので、若い人はそれなりに仕事を選ぶことが出来る環境になっていると思います。 それゆえに手っ取り早くお金を稼ぎ資産を増やし、20代や30代のうちに不労所得だけで生活するFIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指したり憧れたりする人も増えているようです。 そして、ネットでは手っ取り早く稼ぐ方法・情報があふれています。 中田敦彦さんや堀江貴文さんのように、楽しそうに仕事をしてガッツリ稼げる事に憧れを

                                                                            マックジョブを見下し自由をはき違える若者 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                          • テックブログを続ける試行錯誤―5年目の平日毎日更新テックブログ運営者の視点から|TechRacho by BPS株式会社

                                                                            morimorihogeです。涼しくなってきた!これで生きていける!ありがたい。 noteでこんな記事がbuzzっていました。 テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省 ちょくちょく話題に上がる技術ブログ続かない問題ですね。昔から1年に1度くらいはこの手の話題が出ますが、今年は感染症の関係でF2Fコミュニケーションを取るハードルが上がったことからも、技術ブログにもスポットライトが当たっているのかもしれませんね。 というわけで、続かないと言われているテックブログを続けているTechRachoの中の人として「ワイにも言わせてくれ」と感じることがあったので筆を執りました(Twitterだと長くなりすぎた、とも言う)。 ※普段は「技術ブログ」の用語を使っていますが、本記事では元記事に合わせて「テックブログ」表記で統一します 立ち位置紹介 はじめまし

                                                                              テックブログを続ける試行錯誤―5年目の平日毎日更新テックブログ運営者の視点から|TechRacho by BPS株式会社
                                                                            • Appleの自動運転技術、中国人による盗難が確定

                                                                              米アップルの自動運転技術を盗み出した中国人がいたことが確実となった。米メディアによれば、本人がこのほどそのことを認めた。この中国人はアップルで働いていた元エンジニアで、張暁浪(Xiaolang Zhang)氏という名前だ。 ■基板の設計図などの不正持ち出し容疑ロイター通信の報道によれば、張氏は米国での裁判で司法取引に応じて、アップルの企業秘密である自動運転技術を盗み出したことを認めたという。ただし、司法取引に応じたものの、張氏には最高で禁固10年と25万ドルの罰金を科される可能性があるようだ。 同氏には、自動運転車に搭載する回路の基板の設計図や、自動運転車の要件などが書かれたマニュアルなどを不正にダウンロードして持ち出したという容疑がかけられていた。ちなみに張氏は2018年に起訴されたあと、当初は上記の容疑について罪を認めていなかった。 張氏への疑いは、不自然な育児休暇の取得と中国への一時

                                                                                Appleの自動運転技術、中国人による盗難が確定
                                                                              • 顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい

                                                                                顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(102)(1/3 ページ) 社員が同僚を全員引き連れて転職し、顧客も奪われてしまったために支社を閉鎖せざるを得なくなったソフトウェア開発企業。泣き寝入りするしかないのか? ないのか? ないのかー!? 連載目次 引き抜き、顧客奪取はIT業界の日常茶飯事? 私の知人は、脱サラしてITベンチャーを立ち上げ、順調に経営していた。しかしある日、信頼していた社員が他の社員を連れて退職し、顧客も奪われた。知人はその後会社を立て直すことができたが、当時は従業員も顧客もないが会社設立時の借金だけはあるという状態で、自殺すら考えたそうだ。 別の知人は、勤めていた小規模なITベンダーに不満を持ち、退職して起業する意志を示したところ、同僚数名が一緒にやりたいと退職し、前の会社で担当していた顧客も幾つか引き継いだそうだ

                                                                                  顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい
                                                                                • 国策半導体会社ラピダス首脳作成「トップ技術者100人リスト」の中身と業界の給与・転職事情

                                                                                  半導体 最後の賭け 日米半導体摩擦から40年。世界一の座から陥落した国内半導体産業に、千載一遇のチャンスが訪れている。敗者から一転、日本陣営が国際連携の鍵を握る主役に躍り出ているのだ。その枠組みの第1弾が、米国・台湾と連携する「国策半導体プロジェクト」である。いまや産業のコメから社会の頭脳となった半導体は、国家の安全保障を担保、産業政策を切り開くための“戦略物資”である。主要国・企業の猛者がうごめく半導体産業において、日本が再びプレゼンスを発揮するには越えるべきハードルは多い。日本の半導体復活に向けて「最後の賭け」が始まった。 バックナンバー一覧 1980年代に世界市場の過半のシェアを握り、栄華を極めた日本の半導体。だがその後、日本陣営は凋落し、半導体の技術者たちはリストラされたり、人によっては5000万円もの年収を提示されて外資企業に転職したりして散り散りになった。半導体の再興を目指す国

                                                                                    国策半導体会社ラピダス首脳作成「トップ技術者100人リスト」の中身と業界の給与・転職事情