並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

曲名 著作権の検索結果1 - 40 件 / 78件

  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(本社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

      レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
    • ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん

      こんにちは。しおぱんです。ChatGPTのプラグインがあまりに多すぎて大変だったので、プラグイン機能一覧を作りました。 【お知らせ】 プラグインの増加速度が早すぎるため、記事作成が追いついておりません🙇 お急ぎの方はこの記事作成でも利用しております、こちらのプロンプトを使ってみてください🙌 【カテゴリ検索の方法】 ブラウザの検索バーに [カテゴリ名] を入力すると絞り込みできます🙆 Mac: Command + F / Windows: Ctrl + F 【カテゴリ一覧】 [エンタメ] [音楽・音声] [画像・動画] [学習] [学術] [語学] [プログラミング] [ビジネス] [マーケティング] [ファイナンス] [ニュース] [ツール] [リサーチ] [ウェブアクセス] [天気] [旅行] [レストラン] [ショッピング] [医療・健康] [不動産] [求人] [ユーティリティ

        ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん
      • 無料で42万点以上の楽譜や音源データをダウンロード可能な「国際楽譜ライブラリープロジェクト」

        著作権の消滅などによりパブリックドメインとなった楽譜や音楽などを無料で公開する国際楽譜ライブラリープロジェクト(IMSLP)のウェブサイトでは、主にクラシック音楽の楽譜や音源データが42万5000点以上収録されています。どのような音源や楽譜データがあるのか、実際に使って確かめてみました。 IMSLP: Free Sheet Music PDF Download https://imslp.org/wiki/Main_Page IMSLPのトップページはこんな感じ。日本語にも対応しており、言語を日本語に変更するには下へスクロール。 「日本語」をクリックすると、メニューバーなどの一部を除いて言語が日本語に変換されます。 楽譜をダウンロードするにはメニューバーから「Scores」をクリック。 作曲者名や国別、時代などから楽譜を探すことができます。例えば「作曲者から」をクリックすると…… アルファ

          無料で42万点以上の楽譜や音源データをダウンロード可能な「国際楽譜ライブラリープロジェクト」
        • 何者かに毎晩後をつけられてるんだが | オモコロ

          1:◆H05znveev3 : 2013/12/22(土) 俺が気付いたのが1週間前。一体いつから尾行されてたのか分からない。 警察に言おうとも思ったんだが、直接的な危害を受けてない以上どうにもできないって聞くし、かといって放っておくのも怖いし、どうしたらいいか教えてほしいんだ : 名無しさん : 2013/12/22(土) そいつは男? 3:◆H05znveev3 : 2013/12/22(土) たぶん男だとは思うが、遠目にしか見たことがないから分からん。 この時期だし、分厚く着こんでる女って可能性もある どちらにしても怖い 4: 名無しさん : 2013/12/22(土) バッて振り返って殺されればいいじゃん 5:◆H05znveev3 : 2013/12/22(土) 真面目に考えてくれよ。本当に怖いんだよ 6: 名無しさん : 2013/12/22(土) でもさ、バッて振り返って話を

            何者かに毎晩後をつけられてるんだが | オモコロ
          • アニメとは特に関係のないシティポップの再評価史

            なんかブコメがいっぱいついてるけど、この記述はいただけませんね…。これはほとんど偽史・歴史改竄の類ですよ。 それはすべてアニメやゲームやライトノベルを筆頭とするおたくカルチャーに付随して流行したものだ。 40歳以上のおたくカルチャーを毛嫌いしている人が多い世代には理解しがたいかもしれないがそれ以外に原因はない。 Vaporwaveもシティポップも全部海外のオタクカルチャーに興味があったり、オタクの人が広めたものだ。 https://anond.hatelabo.jp/20210710124113 そもそもvaporwave〜future funkで参照される日本のシティポップ楽曲の代表(たとえば『Plastic Love』、山下達郎『甘く危険な香り』『Sparkle』、杏里『Remember Summer Days』など)とオタク文化との接点の薄さを考えれば、元増田の主張の信憑性が乏しいこ

              アニメとは特に関係のないシティポップの再評価史
            • 剽窃楽曲を収録してしまったコンピレーションアルバムの公開を停止した話|HOUJIROU

              はじめまして。HOUJIROUと申します。 「Shinkai waveS Records」というクラブサウンドを主とする同人音楽サークルを運営しております。 先日、2023/4/30に開催された音系・メディアミックス即売会 M3-2023春で公開したHardstyle EP 「WHALE SPOUTS」のデジタル配信及びCD委託販売の取り扱いを停止しました。 理由はタイトルにもある通り、剽窃を疑われる楽曲を収録してしまったためです。 Hardstyle EP 「WHALE SPOUTS」のデジタル配信及びCD委託販売の取り扱い停止について pic.twitter.com/IvEoUh1bSH — HOUJIROU@ (@houjirou_chame) January 26, 2024 今回のこの一件、私は同人音楽サークルを立ち上げてから5年以上経つのですが、今まででいちばん落胆し心身ともに

                剽窃楽曲を収録してしまったコンピレーションアルバムの公開を停止した話|HOUJIROU
              • ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida

                2週間とちょっと前に「全財産を使って外車買ったら、えらいことになった」というnoteを書きました。タイトルで、話がほぼ終わっとる。 年の瀬のクッソ寒くて、クッソ忙しいなか、80万人が読んでくださいました。そして、サポートという応援のお金が1500人から届きました。 令和のクリスマスキャロルは、ここにあったんや……! 「おもしろいやんけ」と思ってくださった気持ちが、天にも届いたのでしょうか、普段はここぞというタイミングでありえない爆運をダメな方向へ炸裂させてしまうわたしのもとに、何ごともなくボルボが納車されました。 去年のわたしだったら、ストリートファイター2のボーナスステージ並にボルボがボッコボコに破壊されるなにかを発生させていました。みなさんのおかげです。 さて。 みなさんからいただいたお金ですが、ボルボの購入代、改造代、車検代に充てるのは、ちょっと違うなと思いました。 なぜならボルボは

                  ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida
                • 2023年1月1日に1927年以降の著作物がアメリカのパブリックドメインに、「シャーロック・ホームズ」短編集・映画「メトロポリス」・ヒッチコック作品などなど

                  2023年1月1日に、1927年以降の著作物がアメリカでパブリックドメインとなり、コピーや共有が自由になります。アーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」短編集、ドイツのSF映画「メトロポリス」やアルフレッド・ヒッチコック監督の処女作、ルイ・アームストロングやファッツ・ウォーラーの楽曲など、2023年1月1日にパブリックドメインに移行する作品の一部をデューク大学法学部が紹介しています。 Public Domain Day 2023 | Duke University School of Law https://web.law.duke.edu/cspd/publicdomainday/2023/ ◆本 2023年にパブリックドメインとなる作品は数千冊におよび、以下に列挙される作品はあくまでもごく一部です。 アーサー・コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの事件簿」 アガサ・クリス

                    2023年1月1日に1927年以降の著作物がアメリカのパブリックドメインに、「シャーロック・ホームズ」短編集・映画「メトロポリス」・ヒッチコック作品などなど
                  • MP3・海賊版・アップルはいかにして音楽業界を変えてきたのか | p2ptk[.]org

                    TorrentFreak ドイツのエンジニア、カールハインツ・ブランデンブルクが90年代初頭にMP3フォーマットをリリースしたことで、音楽業界の混沌の連鎖が始まった。RIAA(全米レコード協会)は当初、デジタル音楽ファイルをチャンスと捉えていたが、Napsterが登場すると、それは脅威に一変した。そこにスティーブ・ジョブズが救いの手を差し述べたが、それも一時的なものだった。そしてストリーミングが再びビジネス全体を一変させた。混沌は今日も続いている。 音楽をデジタルファイルに圧縮するというアイデアはずいぶんと昔からあった。だが、MP3の誕生は画期的な瞬間であった。 ドイツのエンジニア、 カールハインツ・ブランデンブルクらは1993年に初めてMP3フォーマットを公開した。MP3によって、音質を大きく損なうことなく、音楽ファイルのサイズを大幅に圧縮できるようになった。 当時のCDブーム真っ只中に

                      MP3・海賊版・アップルはいかにして音楽業界を変えてきたのか | p2ptk[.]org
                    • 「バーニラ バニラ 求人♪」のテーマはフリー素材?バニラ法務部に聞いてみた!

                      こんにちは!バニ子の専属マネージャーのKです。 以前から「バニラのテーマソングをアレンジしたいのに売っていない!」というお声をいただいています。 そうなんです…なぜかカラオケJOYSOUNDでは好評配信中なんですが…(笑) / ㊗️バニラ カラオケ配信💖✨ \ それもなんとJOYSOUNDさん(@JOYSOUND_PR)🥳✨ 全国の『うたスキ ミュージックポスト対応中』のお店(現在3904店)で歌えるよ😊👍 🔻タッチパネル📱から 🎵曲名:高収入求人バニラ 🥳歌手:バニラ求人 で検索して皆で歌ってね🎤🥳 今日はバニ子も歌って帰ろ🥰 pic.twitter.com/B4bLrNNoPE — 公式┃バニ子ちゃん🚚💰初のクラブイベント開催🪩🕺✨無料招待は固ツイまで👌 (@vanilla_qzin) February 26, 2019 しかしカラオケ配信されているとい

                      • プリチャンが見せた「特別でない子がバーチャル世界でアイドルになること」への百点満点の解答|にゃるら

                        男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「美少女アバター化」。 VR世界で理想の自分を演じることができるVRChat文化の発展により、僕の知り合いたちもどんどんバーチャル世界で中身が男性の美少女たちとイチャイチャ過ごす毎日を送っております。もはやVRC内でおっさん同士が付き合ったり、恋愛で揉めたりも珍しくありません。絵面だけだと百合アニメであるのが非常に厄介。 さて、現実のバーチャル界の地獄についてはどうでもいいとして、プリチャンの話をしましょう。 2年目に突入してからのプリチャンは、メインキャラに「バーチャルプリチャンアイドル」である、だいあちゃんが登場。正確には「バーチャルプリ☆チャンアイドル」表記。「だもん」が口癖で、見ての通り七色の虹がモチーフになったサイケなデザインは、現実ではありえないバーチャルな存在であることが視覚的に伝わります。 だいあちゃんの名乗り口上は「そこにい

                          プリチャンが見せた「特別でない子がバーチャル世界でアイドルになること」への百点満点の解答|にゃるら
                        • №1,214 邦楽セレクション “ 西野カナ特集 ” | 「トリセツ」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                          ■ 目 次 プロローグ 西野カナ トリセツ エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 西野カナ特集 ”  です! 三重の伊勢弁(松坂弁)が、可愛い 西野カナ です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「トリセツ」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に)もしているから、見直しても面白いかもね !! では、皆さん 楽

                            №1,214 邦楽セレクション “ 西野カナ特集 ” | 「トリセツ」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                          • リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                            2020年4月30日 著作権肖像権・パブリシティ権IT・インターネットライブ 「リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版)」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 「小説や絵本など既存の作品を、YouTubeなどで朗読・読み聞かせしたい、という相談が増えている。公衆送信にあたるので、原則は著作権者の許可を貰ってになるが、著作権の切れたパブリックドメイン(PD)の作品はほぼ自由に使える。例えば、乱歩・谷崎・太宰・賢治・吉川英治・山本周五郎など、1967年以前に死亡した日本作家の作品だ。」 ――ということをつぶやいたら反響が大きく、「青空文庫の作品は全部大丈夫ですね」「翻訳ものは?」「保護期間は死後70年に延びたのでは」など、様々な質問があった。 その後もオンライン配信やオンライン講義を巡る質問は多いので、コロナ禍で爆発的に加速化したリモート・配

                              リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                            • 『音MAD』はいつ生まれ、いつ普及したのか〜10年前の音MADタグ昔話〜|はここれ

                              こんばんはー! 音MAD最終報告 (その前に) ※この記事は音MAD Advent Calendar 2022 12月5日目の参加記事です! 原因を探求し続ける力が、人を発見者にする。 チャールズ・ダーウィン (自然科学者)私たちは歴史を作る者ではない。私たちは歴史によって作られている。 マーティン・ルーサー・キングJr.(牧師)全ての人生には歴史がある。 ウィリアム・シェイクスピア(劇作家) (なんなんすかねこの無駄な引用) ここ数年で音MADが音MAD界隈外でも話題になったり、CMになっちゃったり、テレビなどメディアでも音MADというワードが出たり、公式が音MADについて言及・公認なんかしちゃったりすることで音MADという単語自体の認知度が高くなりました。 そもそも、個人的には音MADはアングラなものだと思っていたので、こうやって表に出るとなんだかむず痒い気持ちになりますが、著作権等の

                                『音MAD』はいつ生まれ、いつ普及したのか〜10年前の音MADタグ昔話〜|はここれ
                              • №1,208 邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” | 「竹田の子守歌」「翼をください」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                ■ 目 次 プロローグ 赤い鳥 竹田の子守歌 翼をください エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” メンバー各人がボーカルを担当することができ、美しいハーモニーが魅力的なグループアーティスト 赤い鳥 の登場です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「竹田の子守歌」「翼をください」の2曲をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレ

                                  №1,208 邦楽セレクション “ 赤い鳥特集 ” | 「竹田の子守歌」「翼をください」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                • 聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!

                                  縦ノリしながら失礼します。ライターの寺悠迅です。 この度、ニコニコで『Nash Music Library』の作品、およそ2万曲が無料で使用可能になったとの報を受け、どんな曲があるのかと探している次第です。 Nash Music Library 公式サイトより 『Nash Music Library』とは? 株式会社ナッシュスタジオが運営する著作権ロイヤリティーフリーのサウンド素材ライブラリー。要するに、サウンドの有料素材を販売している。 「ははあ、なんかプロ仕様の世界の話ね……」と踵を返すことなかれ。1983年(ファミコン発売と同じ)から音楽素材を販売しているので、読者の貴方も知らず知らずのうちに何度もここの音楽を耳にしたことがあるはず。 『ニコニコ』とは? こっちも紹介しなきゃダメ? マジ? そういう時代? 「動画・配信サイトです」くらいにとどめて話先に進めていい? ・ニコニコへの投稿

                                    聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!
                                  • ソニーの「MDウォークマン」はメモリーオーディオの普及に太刀打ちできず20年の歴史に幕を下ろした

                                    ◆MDのコンパクトさは持ち運びに最適だった アナログからデジタルへの過渡期として、早送りも巻き戻しも待たなくて良い、ふっても音飛びしにくい、小さくて持ち運びしやすくてカートリッジに入っているから扱いやすい「MD(ミニディスク)」のオーディオライフはとても楽しいものでした。 そんなMDウォークマン1号機発売から10周年となった2002年には、世界最小・最軽量をうたう本体厚9.9mm、重さ55gのマグネシウムボディーに包まれた、超スタイリッシュな再生専用MDウォークマン「MZ-E10」が発売されました。 華々しく10周年を迎えたように見えて、実はすでにこのとき、新たな潮流としてフラッシュメモリーを採用したオーディオプレーヤーが世の中に出始めた頃でした。とは言っても、当時の世界市場の累計出荷数はMD対応機器約5600万台、メディア約10億枚を達成しており、ポータブルオーディオ市場を牽引していたM

                                      ソニーの「MDウォークマン」はメモリーオーディオの普及に太刀打ちできず20年の歴史に幕を下ろした
                                    • YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に

                                      YouTubeには、著作権所有者から送信された音声ファイルと映像ファイルのデータベースをもとに、著作権で保護されたコンテンツと一致するものを自動的に特定する「Content ID」という仕組みが導入されています。YouTuberのAlbino氏が、配信中に流れた洗濯機のチャイム音がContent IDによって著作権違反と見なされ、動画の収益化が停止されたと告発しています。 Hi @TeamYouTube A guy recorded his washing machine and and used it to claim monetization on my video, this is the most egregious example of the MANY outright fraudulent content ID claims I've gotten over the year

                                        YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に
                                      • どうすればプロの作曲家になれるのか?新人募集中の作家事務所にリアルな実情を聞いてみた|藤本健の"DTMステーション"

                                        AKB48やNMB48、KinKi Kids、ジャニーズWESTといったアイドルモノから、涼宮ハルヒの憂鬱、仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズ、THE IDOLM@STERなどのアニソンや特ソン、さらには天華百剣-斬-やキングダムハーツ3などのゲーム音楽、アーティストのライブ、舞台に至るまで数多くの採用実績を持つ音楽制作会社、グローブ・エンターブレインズ。その会社から、先日、作家募集のバナー広告がDTMステーションに入りました。しかも「応募作曲のコメント返信付き作曲家募集キャンペーン」なる、ちょっと変わった内容の広告なのです。 これはどういうことなんだろう?と不思議に思う一方、作家事務所が広く一般に作曲家を募集するというのもあまりないことのように思ったので、先日この事務所の代表取締役である大友民男さんに会って、少し事情を聞いてみました。すると、普段はあまり表に出てこない、面白い話をいろいろ

                                          どうすればプロの作曲家になれるのか?新人募集中の作家事務所にリアルな実情を聞いてみた|藤本健の"DTMステーション"
                                        • ビートルズ「最後の楽曲」、AIで制作 年内リリースへ マッカートニーさん

                                          米カリフォルニア州でステージに立つ英ミュージシャンのポール・マッカートニーさん(2016年4月13日撮影、資料写真)。(c)Steve Jennings / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【6月13日 AFP】英ロックバンド「ビートルズ(The Beatles)」の「最後の楽曲」が人工知能(AI)を用いて制作され、年内にリリースされる。元メンバーのポール・マッカートニー(Paul McCartney)さんが、13日に公開された英BBCのインタビューで明らかにした。 来週81歳の誕生日を迎えるマッカートニーさんは「ジョン(・レノンさん、John Lennon)が持っていたデモを僕らが作業して、完成させただけなんだ」と語った。 2人に故ジョージ・ハリソン(George Harrison)さん、リンゴ・スター(Ringo St

                                            ビートルズ「最後の楽曲」、AIで制作 年内リリースへ マッカートニーさん
                                          • 【特集】ラップとゲームを巡る14の出来事

                                            人気ゲーム『フォートナイト』上で開催され、全世界から1000万人以上のアクセスを集めたTravis Scottによるライブイベント『Astronomical』。巨大なTravis Scottがゲームの中を暴れ回るなど、ビジュアルの世界観の完成度は音楽好きもゲーマーも興奮させたのは間違いない。ゲームとラップシーンにとって画期的な出来事だったのは間違いないが、しかしこれ以前にもラップとゲームを繋げる出来事は起こっており、長い間の蜜月関係が結晶化したのがTravis Scottの『Astronomical』だったのだ。 今回FNMNLではラップとゲームの両方に精通するzcay氏に、極私的なラップとゲームを巡る14の印象的な出来事をピックアップしてもらった。記載されているのは、あくまで一例だが、これを読めばラップとゲームを巡る関係性の一助にはなると言えるだろう。 1. DrakeとNinjaと『フ

                                              【特集】ラップとゲームを巡る14の出来事
                                            • ヤマハ、深層学習で美空ひばりの歌唱を再現 VOCALOIDの技術をAIで発展 NHKで披露

                                              ヤマハは9月3日、同社が開発中のディープラーニング(深層学習)技術を活用した歌声合成技術「VOCALOID:AI」を使い、故・美空ひばりさんの歌声を再現するNHKの番組に協力したと発表した。29日放送の番組内で、美空さんの新曲を披露する。 生前の歌唱データから美空さんの歌声や歌い方、話し方の癖をAIに学習させ、本人が歌ったことのない曲でも本人らしい歌い方で歌わせられるという。学習で使う過去の歌唱データには伴奏が含まれているが、ヤマハがディープラーニング技術を活用して開発した「伴奏音除去技術」で、伴奏と歌声を分離させて学習に使った。 番組ではNHKが4Kで作った美空さんの等身大立体映像をステージ上に投影し、作詞家の秋元康さんがプロデュースした新曲「あれから」を披露する。 関連記事 小林幸子さんの歌唱力が移植された「VOCALOID Sachiko」の秘密とは? 歌手・小林幸子さんの声をサンプ

                                                ヤマハ、深層学習で美空ひばりの歌唱を再現 VOCALOIDの技術をAIで発展 NHKで披露
                                              • 坂本真綾のポピュラーな楽曲を調べてみた - tookami's diary

                                                誰をターゲットにして書くか悩んでいたのだけれど、10年間くらいワチャワチャと坂本真綾を語らってきたフォロワーを対象にすることに。なので、ライト層向けの説明は薄めです、悪しからず。 ■前書き ■企画概要 ■ランキング ・50位~41位 ・40位~31位 ・30位~21位 ・20位~11位 ・10位~4位 ・3位~1位 ■あとがき ■前書き 11月27日に坂本真綾の10枚目のオリジナルアルバム「今日だけの音楽」が発売され、それと同時に、各サブスクサービスで坂本真綾の殆どの楽曲が解禁された。 natalie.mu 発表は日付が変わるのと同時だったが、twitterのトレンド上位に入り込む勢いで賑わっているのを見て、ふとこんなことを思いついた。 今パブサで言及されてる曲名を集計すると、一般世間的な坂本真綾のランキングが完成する気がする。 — とーかみ (@tookami) 2019年11月26日

                                                  坂本真綾のポピュラーな楽曲を調べてみた - tookami's diary
                                                • 「このアニメキャラの声優は?」をAIが解決 音声認識でせりふを分析 21年に新サービス

                                                  人材事業などを手掛けるディップは12月23日、アニメの視聴中にスマートフォンをテレビなどにかざすと、キャラクターを担当する声優を検索・表示するアプリ「ANIVO」を発表した。AIが音声認識でせりふを分析し、声優を判定するという。2021年春に提供を始める予定。 スマホにキャラクターのせりふを聞かせると、AIが音声認識技術でテキスト化。ディップが独自に構築した、アニメのせりふを集めたデータベースと照合し、キャラクターの担当声優を検索して表示する。 検索結果には、該当する声優が過去に出演した作品や、その作品が視聴できる動画配信サービスのリンクも掲載。データベースは著作権法上の利用条件を満たしており、過去のサービスでも利用したことがあるという。 コロナ禍による外出自粛の影響でアニメを見る機会が増えたが、好きになったキャラクターの声優が分からない人の利用を見込む。まずはiOS向けに配信し、追ってA

                                                    「このアニメキャラの声優は?」をAIが解決 音声認識でせりふを分析 21年に新サービス
                                                  • 「多作すぎる」アーティスト、配信サービスで3万曲公開のカラクリ

                                                    1年に1000曲以上をApple Musicで発表し、YouTubeチャンネルには約4万人の登録者がいるーー。そんな“海外アーティスト”、Jincheng Zhang(ジンチェン・チャン)を知っているだろうか。記者が偶然、“出会った”チャン氏について調べてみると、大量の楽曲を制作・アップロードする手法が批判されていたり、そもそも実在するかが議論になっていたりすることを知った。チャン氏を追うと、ネット時代の“影響力”の実態が見えてきた。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 居間のテレビで点けっぱなしにしていたYouTube動画のBGMが気に入り、作業の手を止めた。こういうとき、流れる音楽の曲名やアーティスト名を調べることができるアプリは便利だ。その一つであるShazamを起動し、スマホにそのBGMを聴かせる。 一度目、ShazamはこのBGMを突き止められなかった。賑やかな街中ではしば

                                                      「多作すぎる」アーティスト、配信サービスで3万曲公開のカラクリ
                                                    • Spotifyを悪用して全く無名のアーティストが再生回数を稼ぎまくる方法とは?

                                                      音楽ストリーミングサービスのSpotifyは人々が音楽と出会う方法に大きな変化をもたらしており、中には「Spotifyのおかげで音楽でお金を稼げるようになった」と語るインディーズのミュージシャンも存在します。そんな中、一部の人々はアーティストとしての人気がほとんどないにもかかわらず、Spotifyの仕組みを悪用して収入を得ていることが報じられています。 Want to Make Quick Money Using Spotify? Try SEO Spamming | OneZero https://onezero.medium.com/why-spotify-has-so-many-bizarre-generic-artists-like-white-noise-baby-sleep-c9ce09dc9002 テクノロジー系メディアのOneZeroによると、Spotify上では「Rela

                                                        Spotifyを悪用して全く無名のアーティストが再生回数を稼ぎまくる方法とは?
                                                      • SOUNDRAW 使い方「僅か3手オリジナルBGMをAIが作曲」 | シンギュラリティで待ってます。

                                                        SOUNDRAWの使い方 SOUNDRAW サイトへ Go!! AI・人工知能が自動で作曲を行ってくれるツール「SOUNDRAW」はPC環境が必要となります。 スマートフォンやタブレットでの使用はできませんのでご注意ください。 上のリンクからサイトへ行くと、下のような画面となります。 左上のメニューアイコンをクリックすることでメニューバーが現れるので、いちばん上の「作曲する」をクリックしてください。 画面が切り替わり、作曲用のページへと移動します。 SOUNDRAWには、楽曲をダウンロードしたり、商用利用するために月額$16.60-支払う必要がありますが、まずはお試しで無料使用することをオススメします。 無料使用するためには、専用のIDを作成しサインインする必要があります。 尚、お試し期間以降に自動的に有料になるなどのシステムはありませんのでご安心くださいね♪ 動画でも記事が確認できます

                                                          SOUNDRAW 使い方「僅か3手オリジナルBGMをAIが作曲」 | シンギュラリティで待ってます。
                                                        • 安部菜々Pの私から本田未央へのお気持ち表明|みずいろ

                                                          皆さんこんにちは、とあるしがない女の安部菜々Pです。(P=プロデューサーの略) ここ最近安部菜々Pの中で色々話題やら問題やらを話していて思ったこと、去年の総選挙から思っていたこと、タイトルにある通り本田未央に対するお気持ち表明です。 特に本田未央Pの方は見ないでください。 あとアイドルを批評する場面があるのでそういうが苦手な人、不快になる可能性もありますので見ないで下さい。 はっきり言ってしまって本田未央のことが「嫌い」になってしまった流れを書いているからです。 上記で警告してるのにも関わらず閲覧しその内容を私へのDMでお気持ち表明返ししてくるのやめて下さいね。 って前置きめちゃくちゃ書いてるのにまだお気持ち表明返しツイートや引用リツイートが多くあります、警告してるのに読んで不快になっただの読んで悲しい気待ちになったからふざけんなだのガチャガチャ言ってる人は自分のせいですからね〜赤ちゃんた

                                                            安部菜々Pの私から本田未央へのお気持ち表明|みずいろ
                                                          • エアコンぶんぶんお姉さんの1stフルアルバム完成、ノーウェイブ・シンセウェイブだけじゃない12曲入り(全曲解説あり / 動画あり)

                                                            AIR-CON BOOM BOOM ONESANは昨年1月にCMJKがプロデュースするデビュー作「AIR-CON BOOM BOOM ONESAN E.P.」をリリース。このデビュー作はノーウェイブを現代風にアップデートした3曲と、それらをシンセウェイブにリアレンジした3曲の6曲入りで、音楽マニア、サブカル好き、アイドル好きの間で評判を集めた。 初のフルアルバム制作にあたり、好評であった前作の世界観を踏襲することも考えられたが、“コントをやっても、お芝居をやっても、 歌詞を書いても、歌を歌っても、こんねき(エアコンぶんぶんお姉さんの呼称)は何をやっても何時でも何処でもこんねきである”という事実を世に知らしめるべく、大きな振り幅と多様性を持ったアルバムが制作されることに。完成したアルバムはノーウェイブ、シンセウェイブに加えて、ジャズ、アンビエント、ヘヴィメタル、 ハードエレクトロ、ドラムンベ

                                                              エアコンぶんぶんお姉さんの1stフルアルバム完成、ノーウェイブ・シンセウェイブだけじゃない12曲入り(全曲解説あり / 動画あり)
                                                            • げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」…総集編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              Hello,everyone!It's show time!!! アニメの最終回付近とかで唐突に入って来る、うっとうしいアレです!!! ・Self-introduction(自己紹介) ・1…異世界の出会い ・2…牢獄の出会い ・3…播州の出会い ・4…ポリスギャングとの戦い ・5…海のヤカラとの戦い ・6…都へ ・7…百獣の王との戦い ・8…過去との戦い ・9…巨悪との戦い ・10…最後の戦い ・NG集 ・まとめ…総集編 アニメの最終回付近とかで唐突に入って来る、うっとうしいアレです!!! ・Self-introduction(自己紹介) ウェルカムトゥ GEN-KOTSU マウンテン! ミーはBOWIN-COW!(ボーウィン・カウ)、まぁニックネームでボインコとコールミーしてくれ。どこかの携帯カンパニーのマスコットとは何の関係もナッシングだ! ワタクシはCOLOR=AGEKOON(カラ

                                                                げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」…総集編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • 楽曲のカバーについて調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

                                                                1. 楽曲のカバーとはカバーとは、主にポピュラー音楽の分野において、既に発表されている楽曲を別のアーティストが新たに演奏、発表する行為や、そうして発表された作品のことを言います。カバーが行われる際、元のアーティストの作品は「原曲」や「オリジナル」などと呼ばれます。 カバーの態様は様々ですが(オリジナルに近い形にするか、新たに編曲するかなど)、このページではそうした区別は設けません。以下に紹介するツールも基本的に同様で、例えば次の項で扱うSecond Hand Songsのイントロダクションのページでは、オリジナルについて複数の定義を設けた上で、カバーについては単に「その楽曲のオリジナル以外のパフォーマンスで、オリジナルとは別のアーティストによるもの」と定義しています。 2. カバーについてのデータベースSecond Hand Songs 2003年に設立されたサイトで、英語圏を中心とするポ

                                                                  楽曲のカバーについて調べる | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
                                                                • キンプリオタクの私が絶望してから決意するまで - 記念日に書くやつ

                                                                  crown垢ってマジでなに? 本当に、一週間前のわたしはそう思っていた。 ティアラ垢とcrown垢ってマジで何が違うん?なんかスゲー曲名書いてるツイートしてるし、アイコンがフリー素材みたいなアイコンばっかで怖い。もしかしてキンプリのオタクはティアラという名前をつけてもらっていることを知らない新規が勝手にcrownって名乗ってんのか?? ってホンッットにクソ失礼なこと思ってました。 そんなこと思ってたわたしがcrown垢を作るまで、そして作ってからをお伝えいたします。 それは絶望から決意までの長いお話… 話は去年の年末まで遡る。 ことの発端はわたしの元ルームメイトの友人がBTSにハマったことから始まった。 彼女が三次元の、しかも同じ年頃の男性にハマるなんて今までの彼女を見ていれば本当にあり得ないことで、面白半分で彼女が狂っていくのを見守っていた。 まず彼女は楽曲からハマったのでメンバーの顔の

                                                                    キンプリオタクの私が絶望してから決意するまで - 記念日に書くやつ
                                                                  • 【舞台探訪・聖地巡礼】天気の子の聖地巡礼(都内東部編:東京テレポート,浜松町,銀座,田端,浜松町) - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-

                                                                    新海誠の最新作の「天気の子」を見てから都内限定で聖地巡礼をしてきました。 東京都全般が聖地なっているのですが、神津島を含めなくてもかなり範囲が広く、東部と西部で大まかに分けて舞台探訪の紹介をしたいと思います。 都内西部の探訪記事はこちらです(編集中です・・・) motsuhiro.hatenablog.com 天気の子とは 鑑賞してきた感想 お台場 東京テレポート駅 お台場海浜公園 展望デッキ ヒルトン東京お台場 品川 品川駅 浜松町 竹芝客船ターミナル 芝公園 タイムズ東京プリンスホテル第2 秋葉原 秋葉原駅前 浅草 浅草寺雷門前 田端 JR田端駅南口 銀座 八官神社 銀座三越(みのる食堂・みのりカフェ) まとめ おまけ 天気の子とは 神津島を家出してきた森島帆高がとあることをきっかけに確実に晴れにする能力を持った天野陽菜と知り合ったことから物語が加速していきます。 雨の描写やそれぞれの

                                                                      【舞台探訪・聖地巡礼】天気の子の聖地巡礼(都内東部編:東京テレポート,浜松町,銀座,田端,浜松町) - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-
                                                                    • 本当にその作品が好きなのかと。(6回目の追記返信)

                                                                      はてな匿名ダイアリーというものを知って初めての投稿がこれでいいのかと悩むが、書き捨てる場所が他にないのでこの場をお借りします。 誰に話しても理解されないだろうから書き捨て。 理解を示すような返事があっても実際は全然理解していない奴らばかりでうんざりしている。 都合の良いところだけ聞いて同意する割にはお前も同類だけどなって言いたいくらいだ。 アニメ、漫画、ゲームと色々とオタク三昧の自分ではあるが、心からその作品を好いているオタクと出会ったことがない。 別に夢でも腐でもなんでもいいが、結局二次創作にしか興味ない人ばかりだった。 同じ作品を好きだからと青い鳥で相互フォロー関係になっても、夢女子とやらは美化した自分のことにしか興味はないし、腐女子はBLにしか興味がない。 原作に興味などなければ原作に忠実なIF作品なんてものは期待できるはずもなく、もはや魔改造されて原型を留めていない棒キャラ化されて

                                                                        本当にその作品が好きなのかと。(6回目の追記返信)
                                                                      • 信じる心が地獄を照らす。『ハズビン・ホテルへようこそ』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街

                                                                        【2024/2/6追記:『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン1完結に伴い、限定公開していた部分(パレスチナ問題なども踏まえて考えたこと)も改めて加筆&全体公開し、完全版っぽい記事にしてみました。有料部分は雑感を別途に追記。すでに買ってくださった方はそのまま読める……はず(読めなかったら教えてください)】 2018年頃、この約3分のアニメ動画を見た時の驚きを今でも覚えている。 www.youtube.com 2019年に始まるという海外アニメ『ハズビン・ホテル』、絵柄もダークな世界観もめちゃ可愛くて斬新でとても気になっている。この動画の歌も弾けてて楽しいし『スティーブン・ユニバース』級の凄い作品になりそうなオーラを感じるが、どうだろう。楽しみ(百合もありそうだし)https://t.co/JwkNcHzujZ — ぬまがさワタリ (@numagasa) 2018年10月13日 タイトルは「

                                                                          信じる心が地獄を照らす。『ハズビン・ホテルへようこそ』感想&レビュー(ネタバレあり) - 沼の見える街
                                                                        • YouTubeでよく使われるBGM38選!すぐ試聴可能!ダウンロード先も公開! | よよブログ

                                                                          YouTubeを始めたいと思っているんだけど、あの人のBGMを使ってみたい!でも、曲名がわからないし、ダウンロード先もわからない。 こういった疑問にお答えします。 素敵な動画には素敵なBGMが欠かせませんよね。しかし、音楽を探すのは意外と時間がかかりますし、著作権の問題も気になるところです。 そこで、この記事ではYouTube動画でよく使われるBGMで、動画内に入れればぴったりな著作権フリーの曲を厳選しました。 さらに、これらのBGMはすぐに試聴可能で、ライセンスフリーのため安心してダウンロードしていただけます。 あなたの動画がさらにパワーアップすること間違いなし!この記事を読めば、今後の動画制作の参考になるはずです。 次の章から具体的な曲をご紹介します。

                                                                          • 「デュープリズムは自身の成長期だった」作曲家・仲野順也に聞くデュープリズムの音楽世界【20周年記念インタビュー】

                                                                            ノストラダムスやY2K問題などが世間を賑わせた西暦1999年、スーパーファミコンからプレイステーションにメインプラットフォームを移したゲームソフトメーカーのスクウェア社は、円熟の時代を迎えていた。 この年、スクウェア社は同社の人気作品である、「ファイナルファンタジー」シリーズ、「サガ」シリーズ、「聖剣伝説」シリーズ、「クロノ」シリーズ、「フロントミッション」シリーズ、「パラサイト・イヴ」シリーズの最新作などを一気にリリースし、1年間で合計500万本を超えるソフトの販売本数を記録している。 ハリウッド映画版「ファイナルファンタジー」の制作もこの頃進行しており、ゲームソフトメーカーという枠を超え、最新のデジタルメディアコンテンツを生み出す企業として名を馳せていた時代だ。 そんな華やかな時代のスクウェア社が、約30人という当時の規模としては小さなチームで開発をし、今から丁度20年前の1999年1

                                                                            • JASRACの許可を取って同人誌に歌詞を使うのは意外と安いし簡単という話|三月

                                                                              久しぶりの更新過ぎてnoteの書き方忘れました(挨拶) 今日は自分自身用のメモも兼ねて、コミケ等で発行する自作の同人誌に歌詞を使いたい場合の流れについて書いてみたいと思います。 JASRACという団体はインターネット上ではあまり評判が良くないということもあり、「訳の分からない申請書を何枚も書かされるのでは?」とか「高額の利用料をボラれるのでは?」みたいなイメージがあったのですが、思っていたよりは簡単で良心的な価格で使用することができました、というまとめです。 ※免責事項:筆者は法律の専門家という訳では無いので、記事中で著作権法等に触れている記載はあまり信用せず、心配があればご自身で専門家に相談しましょう。 全体の流れ① 使いたい曲がJASRACのデータベースに登録されているか確認 ② J-RAPPというシステムのログインID発行を受けるための申込書を郵送する(一回きりの作業だけれど唯一ここ

                                                                                JASRACの許可を取って同人誌に歌詞を使うのは意外と安いし簡単という話|三月
                                                                              • 直人たちが歌った曲名や歌詞について詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第38話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                引用:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/ 朝ドラ『虎に翼 第38話』では、直人たちが、父・直道のために、軍歌を歌ってあげました。 そこで、直人たちが歌った曲の曲名や歌詞について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『虎に翼』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『虎に翼 第38話』のストーリー 『直人たちが歌った曲の曲名や歌詞』 ドラマ『虎に翼 第38話』の見所とまとめ ドラマ『虎に翼』のキャスト 虎に翼は、2024年4月1日から放送開始されました。 演出 梛川善郎 安藤大佑 橋本万葉 登場人物&俳優 猪爪寅子-佐田寅子(演:伊藤沙莉)三淵嘉子をモデルにした人物 猪爪はる(演:石田ゆり子)猪爪寅子の母親 猪爪直言(演:岡部たかし)猪爪寅子の父親 猪爪直道(演:上川周作)猪爪寅子の兄 猪爪直明(演:三山凌輝)猪爪寅

                                                                                  直人たちが歌った曲名や歌詞について詳しく紹介!朝ドラ『虎に翼 第38話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 「生成型AI」が音楽番組を作る時代、Spotify DJ「未来は音楽が連れてくる」連載第75回 | Musicman

                                                                                  Spotifyは先月末、DJの声でラジオ番組のように曲を紹介する「Spotify DJ」をテスト公開した。本機能には第3次AIブーム以来のトピックとなった「生成型AI」が活用されており、ポスト・サブスクの未来図を予感させる出来となっている。 Spotify DJは「自動生成型AI」による音楽番組 上記のYouTube動画を見てもらえば一目瞭然だが、かなり自然なDJトークで音楽が紹介されている。Spotify DJは、技術的にはいくつかの要素で構成されているが、下記が大事なポイントになる。 1. レコメンデーション・エンジン ひとつ目は、ユーザーの嗜好に合わせてプレイリストを自動生成する技術だ。Spotifyは2014年、アメリカで人気が先行するPandoraに対抗すべく(今でも米国内では認知度1位だったりする)、楽曲レコメンデーション・エンジンの会社The Echo Nest社を5千万ユー

                                                                                    「生成型AI」が音楽番組を作る時代、Spotify DJ「未来は音楽が連れてくる」連載第75回 | Musicman