並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

東北新社 採用の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 2022年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年冬(新春)の改編でスタートするアニメの本数は50本強。 Netflixは改編期に縛られないこともあって、すでに注目作「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」は第1話~第12話が地上波放送に先駆けて一括配信されています。このほか、原作モノでは「鬼滅の刃 遊郭編」「進撃の巨人 The Final Season Part 2」などの人気作が放送・配信されます。オリジナルアニメでは「空色ユーティリティ」「東京24区」「地球外少年少女」「永遠の831」「リーマンズクラブ」などの放送・配信が予定されています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報

      2022年冬開始の新作アニメ一覧
    • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念な彼氏 ・魔王軍最強の魔術師は人間だった ・新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 ・僕の妻は感情がない ・多数欠 ・【

        2024年夏開始の新作アニメ一覧
      • 首相長男で注目「政務秘書官」は議員子息の指定席? | 毎日新聞

        総務省幹部が、放送事業会社「東北新社」から高額の接待を受けていた問題。同社幹部として接待役を担った菅義偉首相の長男正剛氏が、菅氏の総務相時代に就いていたのが「大臣政務秘書官」というポストだ。正剛氏が総務省幹部と知り合うきっかけとなり、今回の接待問題の「起点」ともなったこのポスト、実は国会議員の子息の「指定席」となっている実態がある。れっきとした国家公務員なのに、税金で世襲を強化させているこのおかしな「永田町文化」について考えた。【古川宗、金志尚/統合デジタル取材センター】 政務秘書官時代に正剛氏と総務省幹部に接点 まずは、今回の問題の経緯から振り返ろう。菅正剛氏は、首相が総務相だった2006~07年に、大臣政務秘書官に任命された。その理由について菅首相は2月5日の衆院予算委員会で、「当時、確か私の秘書が2人地方議員に出馬した時だと思う。急きょ大臣になったとき、秘書官として採用して働かせたと

          首相長男で注目「政務秘書官」は議員子息の指定席? | 毎日新聞
        • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

          6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

            「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
          • TVアニメ『ラーメン赤猫』ティザーPV

            ▼本PV  https://youtu.be/cgaYG4RpFWI TVアニメ『#ラーメン赤猫』 ・2024年7月4日(木)よる11時56分からTBS系28局全国同時放送開始! ・6月14日(金)より3話先行 2週間限定全国ロードショー! ・ゲーム化決定!! 続報、乞うご期待 ▼あらすじ 猫だけで営むお店『ラーメン赤猫』、そこにバイトの面接で訪れた人間の珠子。 正直に犬派と答えた彼女はあっさりと採用が決まり、任されたお仕事は猫たちのお世話係。 ブラッシングを通じて垣間見える猫模様に、様々なお客様が織りなす人間模様。 身体も心も温まる『ラーメン赤猫』、愛しさ大盛り、召し上がれ。 ▼キャラクター 文蔵    CV. #津田健次郎 佐々木   CV. #杉山紀彰 サブ    CV. #村瀬迪与 ハナ    CV. #釘宮理恵 クリシュナ CV. #早見沙織 社 珠子  CV. #折原くる

              TVアニメ『ラーメン赤猫』ティザーPV
            • 6つの美術館が連携して実現した「富野由悠季の世界」展の道のりを、学芸員・山口洋三が振り返る【アニメ業界ウォッチング第84回】 - アキバ総研

              富野由悠季監督のアニメ作品を、テーマごとに深く掘り下げた展覧会「富野由悠季の世界」が、現在、北海道立近代美術館で開催中だ(2022年1月23日まで)。 2019年6月に福岡市美術館からスタート、兵庫県、島根県、静岡県、富山県、青森県と6つの美術館を巡回してきた「富野由悠季の世界」は、さらに新潟県と北海道を加えて、3年近くも続いている。企画の初期から携わってきた福岡市美術館 学芸係長の山口洋三さんに、「富野由悠季の世界」展がこれほど大きな規模になった理由を聞いてみた。はたして、アニメ作品は“アート”になり得たのか? ただアニメの制作資料を並べるだけでは、“富野由悠季”の展覧会にはならない ── 山口さんは福岡市美術館の学芸係長という立場ですが、そもそも美術館の学芸員は、どういう仕事をしているのですか? 山口 美術作品の収集と保存管理です。館の方針にしたがって作品を集めて、適切に保存しながら、

                6つの美術館が連携して実現した「富野由悠季の世界」展の道のりを、学芸員・山口洋三が振り返る【アニメ業界ウォッチング第84回】 - アキバ総研
              • TVアニメ『ラーメン赤猫』本PV|2024年7月4日(木)よる11時56分から放送開始

                TVアニメ『#ラーメン赤猫』 ・2024年7月4日(木)よる11時56分からTBS系28局全国同時放送開始! ・6月14日(金)より3話先行 2週間限定全国ロードショー! ・ゲーム化決定!! 続報、乞うご期待 ▼あらすじ 猫だけで営むお店『ラーメン赤猫』、そこにバイトの面接で訪れた人間の珠子。 正直に犬派と答えた彼女はあっさりと採用が決まり、任されたお仕事は猫たちのお世話係。 ブラッシングを通じて垣間見える猫模様に、様々なお客様が織りなす人間模様。 身体も心も温まる『ラーメン赤猫』、愛しさ大盛り、召し上がれ。 ▼キャラクター 文蔵    CV. #津田健次郎 佐々木   CV. #杉山紀彰 サブ    CV. #村瀬迪与 ハナ    CV. #釘宮理恵 クリシュナ CV. #早見沙織 社 珠子  CV. #折原くるみ ▼楽曲 主題歌「赤猫」#水曜日のカンパネラ  https://ww

                  TVアニメ『ラーメン赤猫』本PV|2024年7月4日(木)よる11時56分から放送開始
                • バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部

                  バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 商業的に成功した最初のゲームと言われる「PONG」の誕生から約50年が過ぎようとしている。市場は巨大になり,毎年多くの新規参入や倒産,買収,合併が繰り返されて,企業の顔ぶれは変わり続けてきた。 4Gamer読者ならご存じのように,バンダイナムコエンターテインメントも,バンダイとナムコの経営統合によって生まれた企業であり,母体となる両社はかつて,ゲーム市場でしのぎを削っていた。 ナムコはこの連載でも何度か取り上げているが,筆者はぜひバンダイも取材したいと考えていた。バンダイは1980年ごろから事業の多角化を進め,映像事業やゲーム事業に進出した。それが総合エンターテイメント企業としてのバンダイナムコグループにつながっていると感じる。 幸運にもそ

                    バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部
                  • 【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表

                    【PDF版はこちら】 【はじめに】●はじめに 私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 ●国家的危機 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただいている皆さんに、敬意と感謝の意を表します。 そして、生活に困窮されている皆さん、事業を断念せざるを得なかった皆さん、事業継続に困難をきたしている皆さん。ご苦労をおかけして

                      【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表
                    • デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp

                      2020/06/10 PR デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 デル株式会社主催、CGWORLD企画・運営の3DCGコンテスト「CGごはん」が開催された。タイトルの通りコンテストのテーマは、3DCGで作る「美味しいごはん」。「美味しそう」な「食べもの」が主題として表現されていれば、一品モノの料理や定食などのワンプレート、さらには食のある風景といったものでも応募可の本コンテスト。プロアマ問わず多くの作品が集まった。審査員には「食のエキスパート」と「CGのエキスパート」の2チームが参加し、「3DCG作品としての技術点」と「美味しそうかどうか」の2軸で評価した。 今回、応募作品総数はプロ部門が36作品、学生部門が98作品。厳正なる採点の結果、各部門で優秀賞を勝ちとった12名、そして惜しくも優秀賞は逃したが優秀な結果を残した14名の作品を一挙に紹介する

                        デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp
                      • 『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】

                        『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】 文 まさん 公開日時 2022年02月19日(土) 19:30 最終更新 2022年02月28日(月) 10:49 今年で生誕30周年を迎え、今もなお新たな展開を続けているバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトル『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。シリーズの生誕30周年を記念するインタビュー連載もいよいよ今回が最後! シリーズを長年支え続けた寺田貴信さんのインタビュー後編をお届けします。 寺田さん:『魔装機神』シリーズの展開が途中で止まっていたので、オリジナルのコンテンツを作ろうという話になり、それなら『スパロボ』のオリジナルメカとキャラクターだけを集めた作品はどうでしょうという話を会社にしたんですよ。ところが、当時は「それだけで売れるのか」と言われ、とりあえずゲームボー

                          『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】
                        • 離職率と人の育て方の関係

                          4月も中盤になり、新社会人の研修もだいぶ進んできたことだろう。中にはそろそろ配属という企業もあるかもしれない。以前、筆者が新社会人として就職したのは東北新社の系列会社であると書いたが、今から約40年前のテレビ業界の話は、今の世の中ではなかなか面白いのではないかという気がしている。 そこは同社の映像編集と音声収録、撮影などを担当する技術者集団だった。当時の会社としては珍しく、かなりきっちり新人研修するところであった。4月の正式入社から1カ月ぐらいは、映像と音声技術について毎日座学だ。筆者ら新人は、それぞれ技術系の専門学校や理系の大学で技術を学んだものばかりではあるが、どうしても学校で学べる技術は現場よりも古い。そうした古い知識を洗い流して新しい知識に入れ替えた後、5月の連休明けから現場へアシスタントとして配属されたものだった。 40年前のテレビ業界の人材育成 筆者が配属されたのは映像編集部門

                            離職率と人の育て方の関係
                          • かつては「生活者目線」強調 山田広報官はどこで変わったのか | 毎日新聞

                            「公務員の信用を損なうことになり、深く反省している」。25日の衆院予算委員会で、菅義偉首相の長男正剛氏が勤める放送事業会社「東北新社」側から、総務省在職中に飲食接待を受けたとして陳謝した山田真貴子・内閣広報官(60)。1人当たりの接待額が7万4203円という高額さは「一般の家庭であれば1カ月の食費」とも国会で追及されたが、過去のインタビューでは「生活者であること」を強調していた。華々しい経歴を築いてきた山田氏は、どこで変わってしまったのか。【野村房代/統合デジタル取材センター】 安倍政権で注目「女性活躍」象徴的存在 山田氏は早稲田大法学部を卒業後の1984年に旧郵政省(現総務省)に入省。情報通信分野が長く、2013年11月に女性初の首相秘書官として、安倍晋三前首相に起用されたことで注目を浴びた。首相秘書官は、財務省や外務省、警察庁など各省庁から送り込まれたエリート中のエリートが集まるポスト

                              かつては「生活者目線」強調 山田広報官はどこで変わったのか | 毎日新聞
                            • 「萌えない」ジブリは儲からない

                              メディアTired or stressed businessman sitting in front of computer in office 「日本のアニメはどん詰まり」 2003年、「千と千尋の神隠し」のベルリン映画祭金熊賞受賞時、監督の宮崎駿氏はこのように述べた。コピーのコピーのそのまたコピー。暴力と性的描写。海外に進出する「ジャパニメーション」(日本製アニメの呼称)を憂いての発言である。 「(幾ばくかは売れるかもしれないけど)たいして売れません」とも。 この予想は大きくはずれた。「幾ばく(いくらか)」どころではない。受賞時1.1兆円だったアニメの市場規模は2.7兆円へと2倍以上に、海外市場は0.4兆円から1.3兆円へと3倍以上に拡大(※1)。売れに売れている。 皮肉なことに、「どん詰まり」を危惧することになったのはジブリ自身だった。後継者問題を理由に、先月21日、日本テレビ傘下に

                                「萌えない」ジブリは儲からない
                              • 自主返納の女性キャリア官僚はパワーカップル世帯、広がる格差 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                パワーカップルは最強 2021/02/28更新しました。 あなたは富裕層ですか? 山田真貴子内閣広報官が、東北新社から7万円の接待を受けたことが問題視されています。 内閣広報官の月給は117万円。 ボーナス込みの年収は2千万円という記事を読んで、ため息が出ました。 夫も高級官僚とのことで、夫婦共働きのパワーカップル。 世帯年収は約4千万円でしょうか。 広がる格差についてお伝えします。 スポンサーリンク 公務員倫理規定とは? 夫は総務省の局長 叩きやすい女性官僚 年収4千万円世帯 富裕層の暮らしとは 80代で警備員 まとめ 公務員倫理規定とは? 公務員の倫理法違反 山田真貴子広報官は1960年、東京都生まれ。 早稲田大学を卒業後に、郵政省に採用されました。 いま、問題になっているのは総務省の官僚だったときに、東北新社から7万円のディナーをご馳走になったこと。 公務員は業者から、食事を奢られた

                                  自主返納の女性キャリア官僚はパワーカップル世帯、広がる格差 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル

                                  こんにちは、ビニールタッキーです。 以前ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ「タレント吹き替えデータベース」みたいなのがほしい。どなたか作ってくれませんか。僕の手元にはある程度データが揃っていますが大変なのでやりたくありません。 — ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 15, 2019 いつか足長おじさんみたいな人が作ってくれるかも…と淡い期待をしていましたがそんな酔狂な人がいるわけもなく。 洋画が日本公開される際に何かと話題になる「俳優/芸能人/お笑い芸人が洋画の吹き替えに挑戦!」という案件、いわゆる「タレント吹き替え」ですが、年間どれぐらい行われているのか、配給会社ごとの傾向はあるのか、どういった人たちが選ばれているのか等々前から個人的に気になっていた案件なのです。批判の対象になりがちですがまずは数や傾向を把握してみるのが大事だと思いました。 という

                                    タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル
                                  • プロデューサー・大澤信博 ロングインタビュー - アキバ総研

                                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ライターcrepuscularのインタビュー連載第40回は、株式会社EGG FIRM(エッグファーム)代表で、プロデューサーの大澤信博さん。大澤さんは、「ソードアート・オンライン」や「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」といった人気ライトノベル原作をアニメでも大成功させた、業界きってのすご腕プロデューサーだ。プロデュース作品は日本国内だけでなく海外でも賞賛され、「斉木楠雄のΨ難」などはテレビからNetflix配信へと活躍の場を広げている。キャリア初期にあの伝説のロボットアニメ「機動警察パトレイバー」の製作に関わり、株式会社ジェンコ在籍時には「おねがい☆ティーチャー」、「ハチミツとクローバー」、「のだめカンタービレ」、「と

                                      プロデューサー・大澤信博 ロングインタビュー - アキバ総研
                                    • 総務省接待54件、全て東北新社が負担 調査報告書発表:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        総務省接待54件、全て東北新社が負担 調査報告書発表:朝日新聞デジタル
                                      • 「富野由悠季の世界」展を終えて──青森会場担当学芸員の問わず語り:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

                                        2015年11月1日、六本木ヒルズクラブで千載一遇のチャンスを得て、福岡市美術館の山口洋三さんとともに初対面の富野監督にいきなり「展覧会やらせてください!」と直談判し、その場では断られたものの、その後しつこく何度も企画書を送り続け、根負けした監督からオーケーをいただくまでに約1年。「成田亨 美術/特撮/怪獣」(2014-15)を福岡、青森とともに開催した富山県美術館の若松基さん(現富山県水墨美術館)、「美少女の美術史」展(2014−15)などをトリメガ研究所として一緒に企画した川西由里さん(島根県立石見美術館)と村上敬さん(静岡県立美術館)、そして2013年に「超・大河原邦男展」を企画した小林公さん、岡本弘殻さん(兵庫県立美術館)という心強い「同志」が加わり、6館7名の学芸員で企画、準備を進め、2019年6月22日に福岡市美術館で立ち上がった「富野由悠季の世界」展。 9月1日で福岡展が終わ

                                          「富野由悠季の世界」展を終えて──青森会場担当学芸員の問わず語り:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape
                                        • 釣り人20人に120万円を支給 「素人こそ業界を盛り上げる」──釣りSNSアプリが仕掛けた“異例企画”の舞台裏

                                          釣り人に年間120万円を支給する――釣りSNSアプリ「ANGLERS」を運営するアングラーズ(東京都町田市)が発表した、釣り人向けスポンサーシップ制度が話題を呼んだ。これは、同社の公認釣り人「アングラーズマイスター」として、アプリ内で釣り活動の投稿や、雑誌など釣り関係のメディアの取材対応、釣りマナーの普及活動などを行う人を募集する取り組みだ。 その活動資金として支給する120万円の用途は釣りに関係することなら自由であり、支援金の他にも、地域別のガイドや釣り船の紹介など、釣りに関する各種サポートを同社から提供する。8月12日から9月12日まで行った募集には、約1万4000件の応募があったという。 今回の募集では、20人程度をアングラーズマイスターに選定すると発表している。このような自社の広告塔を一般応募で募るのも珍しく、さらに一度に20人を採用し、一人当たり年間120万円の支援金を支給するの

                                            釣り人20人に120万円を支給 「素人こそ業界を盛り上げる」──釣りSNSアプリが仕掛けた“異例企画”の舞台裏
                                          • 日韓合作アニメ『妖怪人間ベム』作画監督・森川信英の証言 - CLick for Anti War 最新メモ

                                            ▼元サイトが消滅していたのでサルベージ(@∀@) 森川信英の世界 https://web.archive.org/web/20130130161053/http://www.k2.dion.ne.jp/~nersury/page013.html 講演での話 こんにちは、森川信英と申します。本日は、妖怪人間になれなかったアニメーターたちのお話しです。 「黄金バット j 「妖怪人間ベム 」 の作者は誰なのか。写楽斉的ミステリーの話題を追って、私が答えることになりました。皆傑もご不審な点があれば、お答えいたしますのでご質問ください。私は 82 才ゆえ、塩爺さんのように「忘れました」とは云えませんので。 昭和 40 年 (1965 年 ) 、政府筋のお偉方から、韓国へわたってアニメ技術を教え てくれとの依頼が、私の元に届きました。私はその頃、東京銀座の三越と松屋の中間にアニメの撮影スタジオを設備し

                                              日韓合作アニメ『妖怪人間ベム』作画監督・森川信英の証言 - CLick for Anti War 最新メモ
                                            • 山田真貴子 - Wikipedia

                                              山田 真貴子(やまだ まきこ、1960年〈昭和35年〉9月13日[1] - )は、日本の郵政・総務官僚。戸籍名は吉田(よしだ)[2]。 総務省情報通信国際戦略局長、総務省大臣官房長、総務省情報流通行政局長、総務審議官(国際担当)、内閣広報官などを歴任した。内閣広報官を辞職後、全国地域情報化推進協会理事長。 概要[編集] 安倍晋三内閣総理大臣秘書官を経て、総務省情報通信国際戦略局長に就任。なお、総務省本省においては初の女性の局長である。2016年には総務省大臣官房長に就任し、中央省庁において初の女性の官房長となった。その後も総務省情報流通行政局長、総務審議官(国際担当)を歴任した。総務省退官後、内閣広報官を務めた。菅義偉の息子が勤める東北新社における接待問題により、2021年3月1日に辞職を余儀なくされた[3][4]。2022年ネットアルファ顧問[5]、全国地域情報化推進協会理事長[6]、マ

                                                山田真貴子 - Wikipedia
                                              • 相次ぐ規制で「中国企業は停滞する」という解釈が危険なワケ、鍵となるVIEスキームとは?

                                                消費者ビジネスの視点でIT技術を論じる記事を各種メディアに発表。近年は中国のIT技術に注目をしている。著書に『Googleの正体』(マイコミ新書)、『任天堂ノスタルジー』(角川新書)など。 「滴滴」上場廃止の背景に中国政府の圧力 2021年6月30日、滴滴は米国ニューヨーク証券取引市場に上場を果たした。初値は公開価格を19%上回り、中国企業としてはアリババに次ぐ大型上場となった。 ところが7月2日、国家インターネット情報弁公室が、唐突に「国家のデータ安全と公共の利益を守るため」という理由で「滴滴」アプリの安全審査を始めた。さらに7月4日には、審査の結果、個人情報を違法に収集していたとして、アプリを配信停止処分にした。 これはネットサービス企業にとって、営業停止処分とほぼ同じだ。滴滴の株価は低迷することになり、結局、12月3日にニューヨーク証券市場からの上場廃止の準備に入り、香港証券市場への

                                                  相次ぐ規制で「中国企業は停滞する」という解釈が危険なワケ、鍵となるVIEスキームとは?
                                                • 総務省接待:菅首相の長男、東北新社「中途入社の経緯&異例スピード出世」が“不可解”

                                                  菅義偉首相のInstagramより 菅義偉首相の長男で、東北新社メディア事業部趣味・エンタメコミュニティ統括部長の菅正剛氏らから接待を受けた総務省幹部4人の更迭が決まった。騒然となる霞ヶ関官庁街を後目に、もう一方の当事者である東北新社内でも不穏な空気が流れ始めているようだ。 「週刊文春」(文藝春秋)のスクープで明らかになった一連の疑惑では、放送行政を所管する秋本芳徳情報流通行政局長ら4人が、衛星放送事業を担う東北新社幹部の正剛氏から高級飲食店で饗応を受け、手土産を受け取ったことが「利益相反」につながると世論から批判を受けている。 秋本局長らは国会審議の答弁で、会食では自身が所管する放送事業の話題はなかったと否定していた。ところが、文春オンライン(同)が17日に公開した記事『菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声』によって虚偽答弁であることが暴かれたのだ。 では、もう片

                                                    総務省接待:菅首相の長男、東北新社「中途入社の経緯&異例スピード出世」が“不可解”
                                                  • 東北新社「OND°」に中島信也氏が参加、グループ会社以外にもディレクター業を解禁 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                    ディレクター、プランナー、エディター、さらには映像カメラマンなど、テレビCMをはじめ映像業界を牽引するクリエイターたちからなる東北新社のクリエイティブユニット「OND°(オンド)」。立ち上げから4年を経て、2022年にはアートディレクター、デザイナーらが活躍するデザイン部も合流し、総勢約100名のクリエイティブユニットへと拡大した。そんな「OND°」に、今年8月、新しいメンバーが参加した。CMディレクターとして知られる中島信也氏だ。 社長業から卒業、ディレクター業に専念 中島氏と言えば、これまでに日清食品カップヌードル「hungry?」、サントリー「燃焼系アミノ式」「伊右衛門」、TOTOネオレスト「菌の兄弟」、AirPAY「オダギリジョーシリーズ」「Airワーク 採用管理」、日本民間放送連盟「違法だよ! あげるくん」など、話題のCMを演出。また、武蔵野美術大学や宣伝会議コピーライター講座な

                                                      東北新社「OND°」に中島信也氏が参加、グループ会社以外にもディレクター業を解禁 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                    • 首相の天領、総務省接待事件の源流は「菅総務相」時代の人事私物化(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      ● 首相長男の宴席問題で13人処分 始まりは縁故主義と人事私物化 総務省で総務審議官や情報流通局長ら11人の幹部職員が処分を受けた。 菅義偉首相の長男、正剛氏が取り持った放送関連会社、東北新社の「連続接待事件」に参加し「公務員倫理法違反」を問われた面々だ。 総務省中枢をむしばんだ倫理崩壊の淵源をたどると「菅総務相」に行き着く。 菅氏は二つの「誤り」を犯した。一つは、息子を政務の大臣秘書官にしたこと。二つ目は、かんぽ生命の不正勧誘問題報道でNHKに圧力をかけたとされるあの鈴木康雄氏(元日本郵政副社長)を次官コースに乗せたことだ。 公私混同、縁故主義の人事という菅総務相の愚行が今日の事態を招いた。 首相は、人ごとのような顔をできる立場ではない。 ● 長男を「商品」化した菅総務相 大臣秘書官に任命され人脈作り 正剛氏が勤務する東北新社による接待問題が表面化して以来、菅首相は「私と長男は別人格」と

                                                        首相の天領、総務省接待事件の源流は「菅総務相」時代の人事私物化(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「軍艦島で撮影」をスタジオで実現、東北新社らがバーチャルプロダクション素材 使用料の一部は保全予算に

                                                        総合映像プロダクションの東北新社は6月4日、世界遺産「軍艦島」の3Dデータをバーチャルプロダクション向け背景素材として7月5日より提供開始すると発表した。電通クリエーティブXなどと連携して提供し、素材使用料の一部は長崎市へ軍艦島の保全予算として還元するという。 利用できるのは、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つである端島炭坑、通称軍艦島の3Dデータ。軍艦島はかつて海底炭鉱の島として栄え、日本初の鉄筋コンクリート造による高層アパートが建設されるなど、明治日本の近代化を支えた。しかし、1974年に閉山してからは建物の老朽化が進み、地理的・技術的理由からその保全は困難を極めているという。 2023年に始動したHERITAGE DATABANKは、世界遺産をはじめとする貴重な自然や文化を3Dデータ化し、企業/団体と共に活用する保全プロジェクトを進めている。その第一弾として、長崎市協

                                                          「軍艦島で撮影」をスタジオで実現、東北新社らがバーチャルプロダクション素材 使用料の一部は保全予算に
                                                        1