並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

無駄になる 言い換えの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 伝わる文章 | 基本要素 | SmartHR Design System

    相手に誠実に、わかりやすい文章を書くための心がけをまとめました。 どういう思考プロセスからどんな表現が生まれるのか、参考として実例を紹介しています。実際に読み比べ、SmartHRの従業員として何かを伝えようとするときの、参考にしてください。 伝わる文章のガイドライン何を伝えるかによって、必要な情報の量や説明の粒度は異なります。 情報が不足していたり、逆に情報が多すぎたりすると、読者が意図を読み取れないことがあります。 読み手となる相手の状況(読む場面、事前知識など)を踏まえ、言葉にする内容や表現を厳選することが大切です。 目的に合わせて情報を取捨選択する読者の目線に立ち、コンテンツの目的に合わせて情報を取捨選択しましょう。 実例1:法律や業務に関わる記事目的業務に関係する「厚生年金保険」について正確に知りたいと思っている人に、わかりやすく内容を伝える。 Before日本の年金制度は、全国民

      伝わる文章 | 基本要素 | SmartHR Design System
    • 山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』

      このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。バスに乗って揺られて。 お待たせいたしました… あちらのお客様からです。(どういう状況) あの冷凍からガチガチゴンシリーズの鶏チャーシュー、レンジ版が完成しました。柔らかい! これまで炊飯器で作ってたんですけど コレ。⇒炊飯器で鶏チャーシュー 炊飯器で作ると ・ご飯炊かれへんからダイエットに良い ・掃除がちょっと大変で一生懸命ゴシゴシしていると心も洗われる ・匂いが残って数日幸せ ・炊き上がるまで時間かかるからその分色んな作業がはかどる っていう

        山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』
      • 果てしない文章推敲を「3ステップ」で効率的に終わらせる方法|石原尚(大阪大学教員)|note

        文章は、「これで伝わるだろう」という淡い期待を簡単に裏切ります。伝えたいことを期待通りに伝えられるようになりたいのなら、「表現の質」を高めるための推敲の技術の習得が不可欠です。 この記事では、大切ながら手間のかかる推敲を「効率的に」実施する方法を紹介します。ほとんどはじめて論文を書くことになった学生さんが、論文原稿(卒論・修論)の価値を飛躍的に向上させるうえで役にたちます。また、論文に限らず、「正しく、詳しく、丁寧に伝えたい」という気持ちで文章を書こうとする場合には、さまざまな場面で使えるはずです。 この記事で紹介する推敲の手段は、「切り分ける・並び替える・繋ぎ方を変える・削り落とす・一貫させる・まとめる・明確にする・限定する・やさしくする」の9種類です。この9種類さえ自由自在に駆使できれば、論文の文章を劇的に良くすることができます。この9種の推敲を、「まず工事して、片付けて、最後に気遣い

          果てしない文章推敲を「3ステップ」で効率的に終わらせる方法|石原尚(大阪大学教員)|note
        • タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou

          先日、本屋行ったらタイトルが「9割」の本が多すぎて頭おかしくなったので全部集めました。一緒に頭おかしくなって下さい。 人 ・人は話し方が9割 ・人は聞き方が9割 ・人は見た目が9割 ・人は違和感が9割 ・人は「そとづら」が9割 ・人は考え方が9割! ・人は恋愛スキルが9割 ・人は伝え方が9割9分 ・人は潜在意識が9割 ・人は話し方で9割変わる ・人は「暗示」で9割動く ・好かれる人は話し方が9割 ・聞き方が9割 ・自己紹介が9割 ・才能が9割 ・ほめ方が9割 ・伝え方が9割 ・伝える前が9割 ・姿勢が9割 ・習慣化が9割 ・楽しいは自己肯定感が9割 ・顔を見れば9割わかる ・「話す」は1割、「聞く」は9割 ・メンタルブロックが9割 ・ブランディングが9割 ・9割の人が小物選びで損をしている ・夢と金が9割 ・気配りが9割 ・やっぱり見た目が9割 ・観察とアセスメントは解剖生理が9割 「人は

            タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou
          • 書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ

            オライリー新刊・近刊情報の中でひときわ異彩を放つ「雑に作る」https://t.co/nZvu2zh3Dl pic.twitter.com/Gs37E5Baz6— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月28日 本を書いた。 雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集 作者:石川 大樹,ギャル電,藤原 麻里菜オライリージャパンAmazon 初心者向けの電子工作本である。「無駄づくり」の藤原麻里菜さんと、電子工作ユニットのギャル電との共著だ。出版社はオライリー・ジャパン。 この本は元をたどれば、共著者の二人がそれぞれ単著を出したときに僕がこのブログに書いた「雑にやることが世界を変えるかもしれない」というエントリから始まっている。 nomolk.hatenablog.com これを元に去年のMaker Faire Tokyoのステージでトークセッションをすることになり、それがウケ

              書籍『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』がオライリーから出ます - nomolkのブログ
            • Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - outsider reflex

              Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ポジショントークに騙されないようにしたいし、狭い視野でポジショントークじみた極論を言うよりも、メリットとデメリット両方を把握した上でソフトランディングを図っていきたい Main Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか » GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - Jun 12, 2020 Gitのデフォルトブランチ名

              • すずめの戸締まりは駄作です2 - Fubarのブログ

                よぉ!カスども!! すずめの戸締まりは駄作です 久しぶりに書いた記事についたブコメにお返事していくぜ!!(増田で名指しは規約違反らしいので) idコールされた奴は自分のidでページ内検索してください。12000字あるので(狂気) ちなみに上記の記事は事前情報等を一切仕入れず、映画だけ見て書いてる。 この返信記事は答え合わせの新海本を読んで書いてる。 以上、お返事、行くぜ! id:Janssen それでも駄作ではないので。新海誠作品は人物描写、世界設定、脚本には目をつぶるべきで、今作は廃墟が美しく描けていて、RADがしつこくなかったから十分以上の良作。 ????映画は総合芸術なんだよなぁ。お前、「中二病でも恋がしたい」とか褒めてそうだな……(暴言) id:Yoshitada まあでも、そう取らずに楽しんだ観客も多いわけで、ここで指摘された瑕疵が機能しない仕組みにはなってたってことだよな。 観

                  すずめの戸締まりは駄作です2 - Fubarのブログ
                • 「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~|枢密院勅令

                  「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~ 急遽予定変更して、緊急特別記事をお送りします。画像出典:АрміяINFORM まことに愚かな国が侵略戦争を始めた。 「愚かな国」といえば、地球最大の面積と地球最小の道徳を誇るロシア連邦に勝る国は無いであろう。レーニン像が恥辱のあまり崩れ去ってから30年、偉大なソビエト連邦の遺産といえば核兵器と天然資源しか無かった。 実に滑稽なことに、今まさに彼らはその遺産の全てを賭けて、男性器でピアノを弾いていた男が治める国を葬ろうとしている。大祖国戦争の英雄都市キーウを爆撃し、かつてはソ連人民だった者達を戦車の履帯でみじん切りにして、古臭い五芒星の赤旗の染料にしている。耐用年数切れの白熱電球のような輝きを前頭部から放つクレムリンに住む独居老人(70)がどのような坂の上の雲を見つ

                    「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~|枢密院勅令
                  • 良いコメントが良い設計を導く

                    要旨 コメントを適切に記述することは、特にインターフェイス(クラスやメソッド)において重要です。これにより、直感性が高まり、抽象化が十分に行われているかを確認する手助けになります。そのため、コメントはソフトウェア設計プロセスの重要な一部と位置づけられます。 2種類のコメントタイプ まず、コメントを2種類に分類します。 1️⃣ コードをより詳細化するコメント(lower-level comment) 2️⃣ コードをより抽象化するコメント(higher-level comment) どちらも必要なコメントとしつつ、本書では後者のコメントをより重視しています。 1️⃣ コードを詳細化するコメント(lower-level comment) 変数名などに残すタイプのコメントで、宣言した対象の単位や境界値、null許容などの詳細を明示することで、コードの正確性を高めます。こちらのタイプのコメントも必

                      良いコメントが良い設計を導く
                    • 広告代理店の社員が紹介!初心者から上級者まで読んでおきたいリスティング広告の本10選

                      リスティング広告2020.12.4更新日:2020.12.11広告代理店の社員が紹介!初心者から上級者まで読んでおきたいリスティング広告の本10選 2020.12.42020.12.11 19,745 Views Tweet Pocket 「リスティング広告が詳しくわかる本って何かないですか?」 広告代理店で2年勤務し、部下を持つ立場になった時に言われた言葉です。 勤務している会社は研修制度がかなり整っているほうで、自分自身も主に研修や動画で学ぶことが多かったため「おすすめのリスティング広告の本」と言われると、あまりピンと思い浮かぶものはありませんでした。 もちろん過去3冊ほどは読んだことはあったので、読んだことのある本を紹介する程度でとどめていたのですが、今回コンテンツマーケティングの一環として「リスティング広告の本に関する記事を書こう」ということになり、まずは会社にある本を読んでいくこ

                        広告代理店の社員が紹介!初心者から上級者まで読んでおきたいリスティング広告の本10選
                      • 言い換えるべき言葉 - songdelay

                        世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 迷惑をかける 影響をあたえる、くらいにしておくのがいいんじゃないか。 「迷惑」という二文字が発するネガティブ度は、実態としての迷惑度よりだいぶ高くなっているんじゃないかと思う。実際は軽微な影響であっても「迷惑」と判定された瞬間に100%許されない事態のように感じてしまう。 なんらかのアナウンスで「迷惑」を詫びられるたび、そんなに困ってないんだけどなーと思ってそれこそ困惑する。影響はあってもそれが謝罪を要求するほどのネガティブな影響であることは限られている気がする。むしろよかったですっていう、ありがた迷惑の逆パターンもなくはない。 たとえばインターネットでよく見るやつだと、有給休暇を取得するときに「ご迷惑をおかけしますが」とかってへりくだるのはどうなんだ、みたいな話

                          言い換えるべき言葉 - songdelay
                        • よいミーティングの作り方 - 弥生開発者ブログ

                          こんにちは、Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 ついにECS execできるようになったことに咽び泣いていますが、今日の記事は全然関係ない話です。 社内向けに「どうすれば質の高いミーティングを作れるか」を検討した読み物記事を書いていたのですが、社外に出しても問題ない内容だったので開発者ブログに載せることになりました。 割と社内では評判が良かったので、参考になる部分があれば幸いです。 目次 目次 はじめに 要点 よいミーティングとは ミーティングとは よいミーティングの条件 目的の達成度 達成度と時間のバランス 効率の良いミーティング ミーティングの準備 ミーティングの目的とゴールを明確にする ミーティングの参加者を決める ミーティングの前提情報を洗い出す ミーティングの進行方法を決める ミーティングの実施 ファシリテーターの役割 タイムキーパーの役割 参加者の役

                            よいミーティングの作り方 - 弥生開発者ブログ
                          • イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想 - 瓢鮎庵雑記

                            このカズオ・イシグロのインタビューが注目を浴びていた。 "カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ" https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼の定義やリベラルの定義の困難さ、特に現在の日本で「リベラル」が「左翼」の言い換えのように使われて混乱が生じていることは十分承知しているが、そのあたりに触れるといくら前置きをしても足りなくなるので、要するにここを見るような人間たちがイメージする「左翼」であり「リベラル」であると考えてもらえばいい。ただし、左翼かつリベラル、というように私はこの両者は区別している。区別した上でどちらでもあるということだ。参考までに、最近やってみた下記サイトのポリティカルコンパスでは、 https://www.idrlabs

                              イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想 - 瓢鮎庵雑記
                            • 英語ライティングの勉強方法・独学方法 第二言語習得研究に基づく英語学習方法や最新の研究も紹介  - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                              はじめに 今回は第二言語習得研究に基づく正しい英語ライティングの勉強方法について解説していきます。初心者の方でも分かりやすく丁寧に解説しているのでぜひ参考にしてみてください。プロセスライティングの学習効果など、最新の研究も紹介しています。まず、英語ライティングの種類や効果的なライティング指導を解説し、英語ライティングの添削や学習のポイントをまとめています。さらに英語パラグラフライティングを解説し、最後に独学方法を考えてみました。 ↓↓ Youtubeチャンネルも力を入れていくのでぜひ登録お願いします。 www.youtube.com 英語ライティングとは 第二言語習得研究におけるライティングとは ライティング産出の認知プロセスモデル 英語ライティングの種類 ダイアリーライティング(学ぶために書く) アカデミックライティング(書くために書く) 効果的な英語ライティング指導とは 欧米文化との対

                                英語ライティングの勉強方法・独学方法 第二言語習得研究に基づく英語学習方法や最新の研究も紹介  - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                              • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                                  VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 立憲支持者だけど、粘着質なアンチが増えたのは良いことだと思う

                                  立憲民主党はバラモン左翼か 自分は立憲民主党支持者だが、こういう粘着質なアンチが目立つようになってきたのは好ましいことだと思っている。 数年前なら、立憲民主党ほか野党への批判は、「自民党はアベノミクスやプーチンとの会談で成果を出しているが野党は口だけ」とか「森友や加計や桜を見る会の話しか国会で取りあげない」とかいうテンプレに従ったものばかりだった。 しかし、ここ数年で自民党のメッキがはげたことで状況は変わった。 アベノミクスで株価が上がり日本は豊かになった → 株価が上がり大企業と都市部のホワイトカラーが豊かになっただけで、その他の国民は豊かになっていない 安倍晋三は外国首脳と積極的に会って外交で成果をあげている → プーチンに何度もあって媚びを売り続けたが北方領土は返ってきそうにない 自民党は実行力があるが野党は口だけ → 自民党から出てくるコロナ対策はお肉券やアベノマスクやGoToトラ

                                    立憲支持者だけど、粘着質なアンチが増えたのは良いことだと思う
                                  • 増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内

                                    (今回は数々のやべー人力増田を尻目に、スパム増田が文句なしの優勝。おかげで新しい増田を拾う気力もかなり低下しています。→前回の【幕内】・【十両以下】)→【今回の十両以下】) 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、ぷちくらちゃん(女装子らしい)などの例外を除き、森羅万象を罵倒する増田。自身の経歴からか、特に法や裁判所を目の敵にしている。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。 文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。 「子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年の増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだった説がある。 得意技は怪文書じみた判決文や精神鑑定。その文体と自分語りの内容から、****で**された****である可能性が極めて高い

                                      増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内
                                    • グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数

                                      自分に合ったブラウザー拡張機能を見つけるのはなかなか難しい。興味のあるものを検索して見つけるだけでなく、実際に追加して使い勝手をひとつずつ試してみる必要があるからだ。 Googleが先頃発表した、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能をチェックすれば、そうした手間が少し省けるかもしれない。 Googleはまず、「Get tasks done faster」(タスクを迅速に終える)というカテゴリーで同社お気に入りの5つの拡張機能を挙げている。これらはいずれも人工知能(AI)を活用したものだ。 「Scribe」はAIを用いてユーザーのワークフローを文書化することで、職場でのさまざまなプロセスの訓練を実施するためのガイド作成を支援してくれる。「DeepL翻訳」はウェブページの内容を即座にさまざまな言語に翻訳する拡張機能だ。「QuillBot」は、文章作成時(電子メールの作成や返信)におけ

                                        グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数
                                      • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                        今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                          2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                        • <朝ドラ「エール」と史実>藤堂先生は“戦死しなければならなかった”…古関裕而は軍歌をどう総括したか?(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          朝ドラ「エール」の戦時下篇が、ついに完結しました。全4週のなかで、やはり衝撃的だったのは藤堂先生の戦死でしょう。予科練に志願した弘哉君も亡くなりましたが、やはり、主人公の少年時代より出演していた前者のほうがインパクトは大きかったです。 これまで述べてきたとおり、恩師の戦死は史実ではありません。ただ、今回のドラマを構成する以上、必然的だったのではと思います。あえていえば、藤堂先生は戦死しなければならなかったのです。どういうことでしょうか。 ■終戦前後の古関裕而はなにをしていたのかその前に、終戦前後の古関裕而の史実を振り返っておきましょう。 先日の放送で、主人公の裕一は、ビルマからの帰還後、「比島決戦の歌」「嗚呼神風特別攻撃隊」を言われるがまま作曲。しかし、努力むなしく、8月15日、自宅で玉音放送を迎えました。 「比島決戦の歌」のエピソードは、だいたい史実どおりです。西条八十が書いた歌詞に、大

                                            <朝ドラ「エール」と史実>藤堂先生は“戦死しなければならなかった”…古関裕而は軍歌をどう総括したか?(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 増田のやべーやつ番付(2020年7月場所)幕内

                                            (絵文字分類はめんどくさいのでやめました。なお、これまでの番付をまとめてくださった方は別人です。→前回の【幕内】・【十両以下】)→【今回の十両以下】 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、ぷちくらちゃん(女装子?)などごく一部の例外を除き、森羅万象を罵倒する増田。罵倒の対象をよく「お前」呼ばわりするが、誰かは不明。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。 近頃では他の増田にその座を脅かされている感もあるが、通報即削除の低能先生枠に入りながらも増田に居座り続けるヤバさにかけては、やはり他の追随を許さぬ存在。 文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。 「子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年の増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだっ

                                              増田のやべーやつ番付(2020年7月場所)幕内
                                            • 天才のバスチケット理論 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                              (※追記:らいおんの隠れ家 (lionfan) 様による翻訳もぜひ参照されてください) すばらしい仕事をするためには生まれながらの能力と決断力が必要であることは誰もが知るところです。しかし、あまり理解されていない第三の要素があります。特定の話題に対する取り憑かれたような関心です。 この点を説明するために、私はある人々の集団と自分の名声を犠牲にする必要があります。そして、私はその集団として、バスの乗車券(バスチケット)の収集家を選ぼうと思います。古いバスの乗車券を収集する人たちがいます。多くの収集家と同様、彼らは自分の収集品の特徴に取り憑かれたような関心を抱いています。彼らは、私たちにとっては記憶するのが難しいような様々な乗車券の種類を区別することができます。私たちは十分に注意を払わないからです。古いバスの乗車券についてそんなに時間をかけて考えて、何の意味があるのでしょうか。 それにより、私

                                                天才のバスチケット理論 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                              • 投資家用・スタートアップ支援用・大学支援用に改良中 更新中)tfidf etc embeddings cluster reconstructing vis: 特許など長文の、動的な文章間類似俯瞰図可視化・迅速閲覧・解析・探索手段。および第三の特許検索手法、動的な知識抽出管理手法、特許自動生成 (類似度ベクトルと小規模言語モデル及びChatGPTを用いた空白領域における特許生成追加) - Qiita

                                                投資家用・スタートアップ支援用・大学支援用に改良中 更新中)tfidf etc embeddings cluster reconstructing vis: 特許など長文の、動的な文章間類似俯瞰図可視化・迅速閲覧・解析・探索手段。および第三の特許検索手法、動的な知識抽出管理手法、特許自動生成 (類似度ベクトルと小規模言語モデル及びChatGPTを用いた空白領域における特許生成追加)自然言語処理NLP可視化Visualization特許 追記を繰り返しており整合性も取れておらず非常に読みにくい状態です.近日中に再整理します. 技術だけではなく方法論が重要となります。後ろ向きに検証し、前向きに予測することが重要となるでしょう。現在検証中です。 お題をいただけますと助かります。後ろ向き検証ではどうもわかりきったものを恣意的に選んで言えるかもしれない危惧があるところです。 個人的には、会社の方針に

                                                  投資家用・スタートアップ支援用・大学支援用に改良中 更新中)tfidf etc embeddings cluster reconstructing vis: 特許など長文の、動的な文章間類似俯瞰図可視化・迅速閲覧・解析・探索手段。および第三の特許検索手法、動的な知識抽出管理手法、特許自動生成 (類似度ベクトルと小規模言語モデル及びChatGPTを用いた空白領域における特許生成追加) - Qiita
                                                • 奇想の芽を育てる:着想を作品に変換する方法 - SCP財団

                                                  オープニングアクト: パブリックイメージから逃げろ オリジナルのSCPを書いてみたいと思ってこのサイトに登録するメンバーは数多くいます。私自身もそうでした。そうしたメンバーの多くは大抵、サイト登録時点で何らかのアイデアを持っているものです。 しかしサイト登録したばかりのメンバーが執筆した下書きなり記事なりは、あまり良い評価を受けられず撃沈します。私自身もそうでした。すでにやり尽くされたコンセプトのリストかあなたの記事が低評価にならないためにで挙げられている類例のどれかに当てはまっており、「見飽きた」の一言で切り捨てられるアイデアが軸になっているからです。 なお、先に紹介したリストは既に古くなっており、リストアップされていないだけで見飽きた要素はまだまだあります。誰かが編纂してくれることを期待して、いくつか追加でピックアップしておきます。 見飽きた要素の一覧(追加版): 財団、地球、次元など

                                                  • Perlでいかにして短いコードを書けるかを考えてみる - KAYAC engineers' blog

                                                    この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2020の9日目の記事です 技術部1年目サーバサイドエンジニアのkoluku(コルク)です。 この記事ではPerlでコードを書くための思考過程や実践的なテクニック(やっちゃだめなテクニック)を織り交ぜながらいかにしてコードを短くできるかを紹介してみたいと思います。 FizzBuzz問題 みなさんはFizBuzz問題をご存知でしょうか。 FizzBuzz問題とは、 1〜100までの数字を順に出力を行い、その数が3で割り切れるならFizz、5で割り切れるならBuzz、そのどちらでも割り切れるならFizzBuzzと代わりに標準出力(文字表示)する という問題です。プログラムを書くことがある人は一度は書いたことはあると思います。 この問題では出力が改行ありなしの指定が無いのでここでは(都合がいいので)改行ありということにしておきます。

                                                      Perlでいかにして短いコードを書けるかを考えてみる - KAYAC engineers' blog
                                                    • 「気概」とリベラルな民主主義(読書メモ:『歴史の終わり』) - 道徳的動物日記

                                                      歴史の終わり〈上〉 作者:フランシス フクヤマ 三笠書房 Amazon 歴史の終わり〈下〉「歴史の終わり」後の「新しい歴史」の始まり 三笠書房 Amazon フランシス・フクヤマの『歴史の終わり』は数年前にも読んで感想を書いているが、『IDENTITY  尊厳の欲求と憤りの政治』を読んだときにそこで紹介されていた「対等願望」や「優越願望」に関する議論が興味深く感じられたので、昨年の夏に改めて読み返した*1。 davitrice.hatenadiary.jp davitrice.hatenadiary.jp ……とはいえ、1992年に書かれた当時の時事ネタが数多く含まれているために冗長であったり無駄であったりするところも多く、上下巻の本を保存しておく必要もないと考えて、引っ越しを契機に処分する前にキモとなる議論をここに要約しておく……というよりも、写経的に書き写しておく。まあいまさら『歴史の

                                                        「気概」とリベラルな民主主義(読書メモ:『歴史の終わり』) - 道徳的動物日記
                                                      • 論文を書く上での規則 - Qiita

                                                        スライドの作り方 → イショティハドゥス的スライドの作り方 やりがちだけど、やらないべきだよねって思っていること。 論文を書く上でどちらにするか迷うところ。 この記事さえ読めば体裁はまずまともになると思います。 日本語・英語両方について書きます。英語は適当なので雰囲気だと思ってください。 ここで出している例はほとんどすべて実在する論文から引用しています。 面倒くさいので引用元は書いてありませんが、Google Scholar などで検索すればすぐ出てくると思います。 Disclaimer あくまで僕の考えなので、参考にするかしないかはおまかせします。 おすすめの文献 科学英文のチェックマニュアル 英語論文におけるポイントはかなりまとまっている上、かなり信頼できます。 英語論文を読む前に一通り目を通しておくとよさそうです。 日本語論文を書く上でも参考にになる場所があります。 科学論文に役立つ

                                                          論文を書く上での規則 - Qiita
                                                        • シーライオニングはアシカが強者か弱者かによって善悪が変わるなら、その強弱をどう決めるかが問題よ

                                                          京太郎っつー人が、シーライオニングというのは修辞疑問文による悪質な攻撃のことであり、問題視するに値する、みたいなブログを書いて、それに対してブコメで賛否がよせられてる。 まあ七割くらいが否かな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tatsumi-kyotaro.hatenablog.com/entry/2020/07/18/231036 たださぁ、このブクマカから京太郎への批判が、なんかズレてんのが多いんだよな。 「ヘイトを口にしてる婦人が悪いだろ」とか、「『修辞疑問文は攻撃性があるからダメ』は、普段キミらが批判する、トーンポリシングによる対抗言論封殺だろ」とかが多いしスターも集めてるけど、そこじゃなくない? 記事を読めば、京太郎はこの辺の批判は既に想定済みだろうことがわかる。 以下の部分だ。 無論、シーライオニングをしたからと言って即座に倫理的に批判されるべき

                                                            シーライオニングはアシカが強者か弱者かによって善悪が変わるなら、その強弱をどう決めるかが問題よ
                                                          • OpenAI の Model Spec の概要|npaka

                                                            以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 Exampleは省略してるので元記事で確認してください。 ・Model Spec (2024/05/08) 1. Model Spec の概要1-1. Model Spec の概要これは「Model Spec」の最初のドラフトであり、OpenAI APIおよびChatGPTでのモデルの望ましい動作を指定する文書です。これには、一連の中核目標と、矛盾する目標や指示に対処する方法に関するガイダンスが含まれています。 OpenAIの目的は、研究者やデータラベル作成者がRLHF と呼ばれる手法の一部としてデータを作成するためのガイドラインとして「Model Spec」を使用することです。「Model Spec」はまだ現在の形式では使用していませんが、その一部はOpenAIでRLHFに使用したドキュメントに基づいています。また、モデルが「Model

                                                              OpenAI の Model Spec の概要|npaka
                                                            • qtqmu - Spectre

                                                              silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                              • SEO Mythbusting S2エピソード2:クロールバジェットを徹底的解説 | アユダンテ株式会社

                                                                Google WebmastersのYouTubeチャネルで配信されたSEO都市伝説の誤解を解くシリーズ「SEO Mythbusting」のシーズン2、エピソード2を翻訳してお届けします。 (エピソード1はこちら) 今回のテーマはクロールバジェット、ゲストはMerkleのシニアアカウントマネージャーのAlexis Sanders氏です。細かい質問に対し、具体的な回答がたくさんある有意義なエピソードです。 以下、シーズン2エピソード2の内容をまとめます。一部省略や言い換えをしておりますが、主な意味が失われないようにまとめるようにしております。 ①クロールバジェットとは Sanders氏: クロールバジェットの定義から始めませんか?Garyさんがウェブマスターブログの記事で説明した内容をまとめましょう。 Splitt氏: 良いですね。クロールバジェットを理解するためにはじめにその記事を読むと良

                                                                  SEO Mythbusting S2エピソード2:クロールバジェットを徹底的解説 | アユダンテ株式会社
                                                                • 優秀なエンジニアの持つ抽象的思考とアナロジー思考 - 渡るネットは嘘ばかり

                                                                  で、今回はプログラミングの上級者が備えてると個人的に考えてる抽象的思考とアナロジー思考ですが、色々本に投げちゃいます。 前々からプログラミングは地頭の良さで差が出て、IQ高い人ほど学習が早いようなことを書いていましたが、「抽象的思考」と「アナロジー思考」という表現のツールを手に入れて、やっと少し言語化ができそう。IQの高い人=抽象的思考・アナロジー思考が得意な人とも思えていて、IQは考え方で伸びるものだと思っています。この記事があなたの思考を加速させられれば幸いです。 プログラミング学習を加速させる抽象的思考 抽象化して学ぶということ 変数の例 データの持ち方 アルゴリズム インターフェース設計 障害対応 言語の違い 言語・フレームワークの選定 抽象的思考力を付けるためには 抽象化の悪い例 学習を活かすためのアナロジー思考 アナロジー思考を身につけるには コミュ力とは まとめ プログラミン

                                                                    優秀なエンジニアの持つ抽象的思考とアナロジー思考 - 渡るネットは嘘ばかり
                                                                  • 『習慣化メソッド 見るだけノート』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB

                                                                    習慣化したいことがある。 というよりも、未来の自分を変えたいという想いがあるのだろう。 未来の自分を変えたければ、今の習慣化された活動や言動を変えることが必要だろうと気付いてはいるものの・・・。なかなかどうして・・・。 やりたくて、やり始めたことなのだが、 なぜか「しなければならない」という義務感を感じてしまい、億劫になる。 そんな自分が選んだ本がこの『習慣化メソッド 見るだけノート』という本である。 この本は私にとって行動を起こす勇気をもらえる1冊になるのだろうか? 先に答えを言ってしまえば・・・ かなり私に影響を与えてくれた1冊! になりましたよ~!!!! 私と同じように 理想と現実のギャップに悩んでいる方や変わりたいと思っている方にはおススメです! リンク この記事の目次 『習慣化メソッド 見るだけノート』 を読んでみた 本書の内容 Chapter 00 「習慣」を変えれば、未来も変

                                                                      『習慣化メソッド 見るだけノート』という本を読んでみた感想 - TOMO san .CLUB
                                                                    • 鯛よし百番を保全・修復するプロジェクトに協力することになりました。|渡辺豪

                                                                      私は、売買春の歴史を示す遺構や遺物を保存すべきと考える一人です。鯛よし百番のように『売春防止法』施行以前に使われていた娼家もその一つです。こうした考えを持つ私が、掲題のプロジェクトに協力する機会を頂戴しました。 関わる一人として、遊廓にまつわる歴史的遺構をどう残すべきか? なぜ残すべきなのか? について、以下の2点に集約して私なりの言葉に置き換えてみたいと思います。 ・遊廓の歴史は「保存」にシフトする ・ポジティブな言い換えは、実らない (売買春として表面化する社会問題を便宜上「売春」ないし「売春問題」と書く。また断りのない限り、売春問題は売防法公布以前から施行直後の時代を前提とする) 消える娼街の名残り売春問題の解消を推し進める過程で、問題の本質ではないものの、周辺にあるとの理由から、その流れに巻き込まれて姿を消していった様々なものがあります。「周辺」の具体例は、娼家を始めとする建造物や

                                                                        鯛よし百番を保全・修復するプロジェクトに協力することになりました。|渡辺豪
                                                                      • 「心が疲れない人」がやっている3つの最高習慣。心の負担は “これ” をやめれば減らせる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        「忙しく働くだけの毎日。いつもなんだかイライラしている……」 「仕事量が多くそれなりに充実しているけれど、心はすり減っている感じ……」 あなたがもしこれに当てはまるなら、心を疲れさせないための習慣をひとつでも取り入れるとよさそうです。 心が疲れない人であり続けるための「最高の習慣」を、3人の成功者たちに学びましょう。 【最高習慣1】人の長所を探す あなたの心が疲れやすいのは、人の短所ばかりを気にしているからかもしれません。反対に、心が疲れない人には、人の長所を探す習慣があるのです。 人の長所を探したぐらいで、なぜ心が疲れなくなるのか。その理由は「返報性の原理」にあります。これは、他人から何かをしてもらったときに「お返しをしなくては」と感じる心理のこと。 まず、人の短所ばかりを見ているとどうなるのかから考えてみます。人の短所が気になり出すと、どうしても「この人、嫌いだな」と感じるものですよね

                                                                          「心が疲れない人」がやっている3つの最高習慣。心の負担は “これ” をやめれば減らせる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • デザインの言語化/または私は如何にして抗うのをやめて言語化に向き合うようになったか - NRIネットコムBlog

                                                                          本記事は Designers Week 2022春 4日目の記事です。 🌷 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 🌷 こんにちは。NRIネットコムでアートディレクター・Webデザイナーをやっています、柳田です。 今日は、デザインを伝えるということ、その中でもとりわけ「言葉で」伝える、つまり言語化するということについて書きたいと思います。 言語化なんて、デザイナーの仕事じゃない!……はずだった 書き出し早々になんですが、私は文章を書くこと、言葉でうまく物事を伝えることが苦手です。世の中の優れた書き手のように、言葉を巧みに操ることはできない。自分の書いたものはつまらないし、価値がない。だいたい書くのが苦痛だし、人前で話すのは緊張するし。ましてや仕事になんか絶対したくない。それが私の「言葉」「伝えること」に対する姿勢です。(よってこのブログも半ベソかきながら必死で書いてます) 思い起こせばもう

                                                                            デザインの言語化/または私は如何にして抗うのをやめて言語化に向き合うようになったか - NRIネットコムBlog
                                                                          • 好印象は簡単につくれる。「アサーション」をヒントに “好感度がアップする伝え方” を考えてみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            たとえば人に自分の意見を述べたとき、ストレートに「それは違うと思います。わたしは○○と考えます」と言われるよりも、もっとソフトに「おっしゃる通りですね。ただ○○という見方もできると思うのですが、いかがでしょうか?」と言われたほうが、相手に対する印象はいいですよね。このように、同じような内容であったとしても、伝え方ひとつで印象はガラリと変わります。 どうせなら好感度の高い伝え方をしたほうがお得ですよね。そこで今回は、心地いい伝え方の方法を考えてみました。すぐに使えて効果抜群のフレーズを作るコツに迫っていきましょう。 (※記事中の人物の肩書は記事公開当時のものです) 好感度がアップする「アサーション」という技法 自分も相手もハッピーになれる、よりよい伝え方――そのヒントは「アサーション」にあります。日本カウンセリング学会理事の平木典子氏によると、アサーションとは、自分も相手も大切にした自己表現

                                                                              好印象は簡単につくれる。「アサーション」をヒントに “好感度がアップする伝え方” を考えてみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • ツイッタータグ「#乙女語」をめぐる愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                              太宰治『人間失格』に、次のようなくだりがある。 自分たちはその時、喜劇名詞、悲劇名詞の当てっこをはじめました。これは、自分の発明した遊戯で、名詞には、すべて男性名詞、女性名詞、中性名詞などの別があるけれども、それと同時に、喜劇名詞、悲劇名詞の区別があって然るべきだ、たとえば、汽船と汽車はいずれも悲劇名詞で、市電とバスは、いずれも喜劇名詞、なぜそうなのか、それのわからぬ者は芸術を談ずるに足らん、喜劇に一個でも悲劇名詞をさしはさんでいる劇作家は、既にそれだけで落第、悲劇の場合もまた然り、といったようなわけなのでした。 太宰治 人間失格 青空文庫 以下、主人公と堀木という登場人物の対話が続く。頭からナンセンスと切り捨ててしまうことも可能だが、彼らの言うことがなんとなく感覚的にわかるような気がするのが不思議でもある。 中間のない厳密な二分は不可能だろうし、また喜劇にしろ悲劇にしろ本当にこのようなポ

                                                                                ツイッタータグ「#乙女語」をめぐる愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                              • 『はだかの王様の経済学』は戦慄すべき本である

                                                                                研修資料の余白に:『はだかの王様の経済学』は戦慄すべき本である (2008/06/16, 17 日に 注 等細かい加筆, 22日にコメントなど加筆。) 山形浩生 要約:松尾『はだかの王様の経済学』は、解説されている疎外論がひがみ屋の責任転嫁論でしかないうえ、それを根拠づける「本来の姿」だの「実感」だのがあまりに恣意的で確認しようがなく、まったく使えない。そして「みんなで決め」ればすべてうまく行くというお花畑な発想は悪質なニュースピークによる詐欺であるばかりか、最後にはポル・ポトまがいの抑圧思想に直結していて戦慄させられる。 目次 序 「設備投資」は「コントロールできない」か? 疎外とはひがみ屋の天国である。 「本来の姿」ってだれが決めるの? 市場を超える「話し合い」って? 「みんな」で決めればだれも不満はない? おわりに 本稿への反応など 蛇足コメント 1. 序 松尾筺『はだかの王様の経済

                                                                                • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                                                                                  極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                                                                                    アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note