並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

習志野駐屯地の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • メリケンサックで女性の顔面殴って押し入り強盗の疑い 陸上自衛隊の28歳男を逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊の28歳の男が千葉県内のマンションでメリケンサックをはめた拳で女性(40)を殴って部屋に押し入り、現金約110万円を奪ったとして逮捕されました。 陸上自衛隊の習志野駐屯地所属の古屋聡一朗容疑者は去年11月14日午後1時ごろ、千葉県四街道市にあるマンションの一室に侵入し、住人の女性の顔面を殴って現金約110万円を奪った疑いが持たれています。 女性は頭を打撲するなどのけがです。 警察によりますと、古屋容疑者はインターホンを鳴らすと、応対した女性の顔面をメリケンサックをはめた拳で殴って中に押し入ったということです。 防犯カメラの捜査などから古屋容疑者が浮上したということです。 取り調べに対し、容疑を否認しています。 女性は古屋容疑者とは面識はないということで、警察は詳しい経緯などを調べています。

      メリケンサックで女性の顔面殴って押し入り強盗の疑い 陸上自衛隊の28歳男を逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    • 基地のある風景――小泉悠さん・評『世界の基地問題と沖縄』|じんぶん堂

      記事:明石書店 千葉県松戸市六実(むつみ) 書籍情報はこちら のっけから私事で恐縮であるが、評者は千葉県松戸市のはずれにある六実(むつみ)地区で生まれた。海上自衛隊下総航空基地と陸上自衛隊松戸駐屯地のちょうど真ん中に位置し、頭上にはいつもP-3C哨戒機やAH-1S対戦車ヘリコプターが飛んでいるという土地である。さらに南東部には陸上自衛隊習志野駐屯地があり、晴れた日には空挺団のパラシュートが輸送機からパラパラと蒔かれていく様子が小学校の窓からよく見えた。 こうした環境で育った筆者にとって、基地というのはごく普通に存在するもの――日常と非日常で言えば「日常側」の風景であって、そこに何か特別なものを感じたことはあまりない。おそらく多くの六実住人たちにとってもこれは同じであったのだろう。基地が何らかの政治的問題として扱われることはまずなかったし、その存在が意識されること自体があまりなかったように思

        基地のある風景――小泉悠さん・評『世界の基地問題と沖縄』|じんぶん堂
      • 河野防衛相が陸自の降下訓練に参加 民間出身の大臣として初 - ライブドアニュース

        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉・習志野駐屯地で12日、陸自の新年恒例「降下訓練始め」が実施された 河野太郎防衛大臣自らも、高さ11メートルの塔からの飛び出し訓練に参加 この訓練に実際に参加した大臣は2人目で、民間出身者としては初めてのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

          河野防衛相が陸自の降下訓練に参加 民間出身の大臣として初 - ライブドアニュース
        • 初代陸上自衛隊特殊作戦群長による「私的戦闘訓練」の本当の問題点 - 堀口英利|論座アーカイブ

          初代陸上自衛隊特殊作戦群長による「私的戦闘訓練」の本当の問題点 秘密主義を脱し、「オーナー」である有権者・納税者に積極的情報公開を 堀口英利 キングス・カレッジ・ロンドン社会科学・公共政策学部 戦争学科戦争学専攻 1月23日、陸上自衛隊で唯一の特殊部隊である「特殊作戦群」で初代群長を務めた荒谷卓元1等陸佐が三重県の山中で私的に自衛官や予備自衛官を集めた訓練を主催していたと、共同通信が報じた。 共同通信は荒谷氏が故・三島由紀夫の思想との類似性を指摘しながら、「自衛隊内への過激な政治思想の浸透」の可能性を訴えている。 問題は「私的」ではなく、「先鋭化」の可能性 荒谷氏は「国際共生創成協会 熊野飛鳥むすびの里」を2018年に開設しており、同所のWebサイトによると部隊編成、作戦計画や作戦行動に関する「実戦的訓練」を施しているとされる。 ただし、今回の問題の核心はこの訓練の是非にはないと筆者は考え

            初代陸上自衛隊特殊作戦群長による「私的戦闘訓練」の本当の問題点 - 堀口英利|論座アーカイブ
          • 女性初の空挺団員誕生 陸自精鋭、習志野で修了式 - 日本経済新聞

            有事の際、最前線に投入される空挺部隊の訓練を積んできた陸上自衛隊の橋場麗奈3曹(31)が4日、女性として初めて、習志野駐屯地(千葉県船橋市)で約100人の男性隊員と共に養成課程の修了式を迎えた。16日付で同駐屯地を拠点とする精鋭部隊・第1空挺団に配属される。第1空挺団は、陸自唯一の空挺部隊。上空300メートル以上の高さから敵前にパラシュートで飛び降り、作戦に当

              女性初の空挺団員誕生 陸自精鋭、習志野で修了式 - 日本経済新聞
            • 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              1981年に防衛大を卒業し陸上自衛官になった私は、事故のちょうど1年前に、千葉県の習志野駐屯地に所在する第1空挺団に配属されました。普通科群普通科中隊(当時)の小隊長として30名ほどの部下を率いる立場で、階級は2等陸尉。まだ独身で26歳でした。 自衛隊では8月に定期異動があり、12日は駐屯地内の「隊員クラブ」で、転入隊員の歓迎会が開かれていました。私はお酒も飲んだため、駐屯地外に借りていたアパートには戻らず隊舎で寝ることにしました。 その晩、中隊当直幹部として勤務していたのが、作間優一2等陸曹(当時36歳)でした。寝る前に作間2曹から、航空機墜落の報告を受けました。第12師団(当時)の担任区域における事故らしく、第1空挺団に災害派遣の準備命令等が発出されていないことを確認し、ひとまず眠りにつきました。 その間、ヘリコプターからのリぺリング降下(ロープを使った垂直降下)による迅速な現場進出の

                【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 千葉県内 “隠れ停電”含め700戸余で停電続く | NHKニュース

                台風15号による千葉県の大規模な停電で、東京電力は24日夜、ホームページで停電戸数がゼロになったと発表しましたが、大規模な倒木などで復旧作業が困難なため、25日午後1時の時点で120戸余りで停電が続いているとしています。また、これとは別に、高圧線の工事が完了しても低圧線や住宅への引き込み線が損傷するなどして、およそ600戸で停電が続いているということです。 東京電力が24日夜、ホームページで千葉県内の停電戸数がゼロになったと公表した一方で、一部の地域では今も停電している住宅があり、住民は一刻も早い復旧を待ち望んでいます。 鋸南町の山間部にある市井原地区では複数の電柱が倒れたままの状態となっていて、一部の住宅で今も停電が続いています。 立川元紀さん(75)は神奈川県横須賀市にも家があり、ふだんは2つの家を1週間おきに行き来して暮らしてきました。 台風15号が通過した日はちょうど鋸南町の家にい

                  千葉県内 “隠れ停電”含め700戸余で停電続く | NHKニュース
                • 空の神兵用です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊空挺迷彩ユニフォーム(1型(熊笹)迷彩・PX品)とは? 0066 🇯🇵 ミリタリー JGSDF AIR BORNE TROOP CAMO UNIFORM(1ST CAMO・PX ITEM)1980S - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1980年代と思われる陸上自衛隊空挺迷彩ユニフォームを分析します。 PX品(共済組合品)ですが、むしろ絶対数はこちらが少ないのでは? …なんて、ちょっと期待しています。 勿論、当時のデッドストックですよ。 目次 1  陸上自衛隊空挺迷彩ユニフォーム(1型(熊笹)迷彩・PX品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊空挺迷彩ユニフォーム(1型(熊笹)迷彩・PX品)とは? 迷彩服1型…いわゆる熊笹迷彩生地を用いた官給品戦闘服は、大きく一般用、エアクルー用そして今回の空挺用の三種類が確認されています。 (特殊な装備では、HALOのスーツや化学防護服もありますね。) 当時は、OD装備が主体であったため、迷彩被服の種類としては、今ほど多くありませんでした。 中でも空挺迷彩服

                    空の神兵用です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊空挺迷彩ユニフォーム(1型(熊笹)迷彩・PX品)とは? 0066 🇯🇵 ミリタリー JGSDF AIR BORNE TROOP CAMO UNIFORM(1ST CAMO・PX ITEM)1980S - いつだってミリタリアン!
                  • 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(全文) | デイリー新潮

                    1981年に防衛大を卒業し陸上自衛官になった私は、事故のちょうど1年前に、千葉県の習志野駐屯地に所在する第1空挺団に配属されました。普通科群普通科中隊(当時)の小隊長として30名ほどの部下を率いる立場で、階級は2等陸尉。まだ独身で26歳でした。 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 自衛隊では8月に定期異動があり、12日は駐屯地内の「隊員クラブ」で、転入隊員の歓迎会が開かれていました。私はお酒も飲んだため、駐屯地外に借りていたアパートには戻らず隊舎で寝ることにしました。 その晩、中隊当直幹部として勤務していたのが、作間優一2等陸曹(当時36歳)でした。寝る前に作間2曹から、航空機墜落の報告を受けました。第

                      【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図(全文) | デイリー新潮
                    • 航空機から飛び出す「空挺降下」というお仕事 陸自の精鋭部隊、配属までの遠い道のり | 乗りものニュース

                      航空機から降下し任務を遂行する「空挺部隊」、いわゆる落下傘部隊は、世界各国の軍隊で精鋭部隊として位置づけられていますが、これは陸上自衛隊においても同様です。配属されるには、高いハードルが待ち受けています。 精鋭無比! 習志野駐屯地の第1空挺団 パラシュートを背負い航空機から降下する――これだけ聞くと、スポーツとしてのスカイダイビングが思いつくかもしれませんが、これを任務としている組織があります。それが陸上自衛隊で精鋭無比の存在である第1空挺団です。 拡大画像 航空自衛隊入間基地所属のC-1輸送機から連続降下する、陸上自衛隊習志野駐屯地 第1空挺団の隊員(武若雅哉撮影)。 第1空挺団は千葉県の習志野駐屯地に所在する落下傘部隊です。陸上自衛隊で落下傘降下ができる、陸上自衛隊一の精強部隊としても広く知られていています。 第1空挺団に所属する隊員は、全員が「空挺き章」という、落下傘降下ができる資格

                        航空機から飛び出す「空挺降下」というお仕事 陸自の精鋭部隊、配属までの遠い道のり | 乗りものニュース
                      • 習志野演習場で行われた自衛隊の「降下訓練」、想像以上に凄いことになってて感激→しかし心配になる人も

                        リンク 陸自調査団 令和5年 第1空挺団 降下訓練始め|2023年1月8日(日)|陸自調査団 千葉県 船橋市にある習志野演習場で「令和5年 第1空挺団 降下訓練始め」が2023年1月8日(日)に実施されます。演習場を一般開放して、陸上自衛隊で唯一の空挺部隊による降下や訓練展示などが見学できます。 55 リンク Wikipedia 第1空挺団 (陸上自衛隊) 第1空挺団(だいいちくうていだん、JGSDF 1st Airborne Brigade)は、陸上自衛隊の団のひとつで、2004年に特殊作戦群が創設されるまでは陸上自衛隊唯一の空挺部隊であった。「Brigade」は組織上旅団相当の部隊にあたり、団の長は「陸上自衛官人事業務規則」等において「旅団長又は団長」と示される通り、法律用語上同レベルの地位にあることを示す「又は」で明示されている。 陸上総隊隷下で千葉県船橋市の習志野駐屯地に団本部を置

                          習志野演習場で行われた自衛隊の「降下訓練」、想像以上に凄いことになってて感激→しかし心配になる人も
                        • 菅首相の特殊部隊視察の本当の意味 | | 小川和久 | 毎日新聞「政治プレミア」

                          マスコミでもほとんど話題にもならなかったが、6月29日の菅義偉首相の動静のうちの1時間11分間に世界の情報関係者の目が注がれた。毎日新聞の「首相日々」には「午後5時15分 陸上自衛隊ヘリコプターで千葉県の陸自習志野演習場。視察。同6時26分 陸自ヘリで官邸屋上ヘリポート」と報じられているにすぎないが、きわめて重要な意味を持つ日程だった。 狙いは抑止効果 習志野駐屯地は、陸上自衛隊の精鋭部隊・第1空挺(くうてい)団の拠点として有名だが、この駐屯地の中に部隊名を表示していない部隊があることは知られていない。2004年3月、米国陸軍のグリーンベレーやデルタフォースのような特殊部隊を目指して設立された陸上自衛隊で唯一の特殊部隊・特殊作戦群(以下、特戦群)だ。菅首相はこの部隊を駆け足で視察した。 首相の視察の目的は、目前に迫る東京オリンピック・パラリンピックに向けて、特殊部隊の状況を把握し、部隊を督

                            菅首相の特殊部隊視察の本当の意味 | | 小川和久 | 毎日新聞「政治プレミア」
                          • 女性初の空挺団員誕生 陸自精鋭、習志野で修了式

                            有事の際、最前線に投入される空挺(くうてい)部隊の訓練を積んできた陸上自衛隊の橋場麗奈3曹(31)が4日、女性として初めて、習志野駐屯地(千葉県船橋市)で約100人の男性隊員とともに養成課程の修了式を迎えた。16日付で同駐屯地を拠点とする精鋭部隊・第1空挺団に配属される。 第1空挺団は、陸自唯一の空挺部隊。上空300メートル以上の高さから敵前にパラシュートで飛び降り、作戦に当たる。空挺団の女性の配置制限は平成29年に撤廃されたが、男性と同じ水準が求められる厳しい体力テストが壁になっていた。 女性自衛官は増加傾向が続いており、30年度末時点で約1万6千人。全自衛官約22万6千人の約7%にとどまるが、30年12月に潜水艦の乗員の門戸が開かれ、母体保護の観点から勤務できない一部を除き、ほぼ全ての部隊で女性が働けるようになった。

                              女性初の空挺団員誕生 陸自精鋭、習志野で修了式
                            • わいせつ事件で停職中の自衛官 公然わいせつの疑いで逮捕|NHK 千葉県のニュース

                              わいせつ事件を起こしたとして停職中の33歳の自衛官が、船橋市内のマンションで女性に下半身を見せたとして公然わいせつの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは陸上自衛隊習志野駐屯地の2等陸曹、關龍一容疑者(33)です。 警察によりますと、先月21日、船橋市にあるマンションの通路で、女性に対し下半身を見せたとして公然わいせつの疑いがもたれています。 警察は女性からの通報を受けて付近の防犯カメラの映像などを捜査したところ、2等陸曹が関わった疑いがあることがわかったということです。 調べに対し「ストレスを発散したかった」などと容疑を認めているということです。 習志野駐屯地によりますと、容疑者は去年2月、習志野市内で女子中学生に卑わいな言葉をかけたとして県の迷惑防止条例違反で逮捕されていて、今回の事件は停職5か月の懲戒処分を受けている最中だったということです。 陸上総隊の前田忠男司令官は「極めて遺憾で

                                わいせつ事件で停職中の自衛官 公然わいせつの疑いで逮捕|NHK 千葉県のニュース
                              • 陸上自衛隊第1空挺団が、警備訓練を状況終了に追いやった行状の数々「空挺団ヒイロ・ユイ」

                                かい人21号 @Type1__Mk21 元空自の人が昔、基地警備訓練で空挺団に仮想敵をお願いしたら凄かったらしい。 状況開始前から周辺のドブにジッと潜んでいたり、役務で入ってくる業者のトラックの下にしがみついて潜入してきたり、自爆攻撃をしかけてきたりと相手にならなかったらしい。 最終的に基地司令が抹殺されて状況終了。 2020-08-28 10:06:52 リンク Wikipedia 第1空挺団 (陸上自衛隊) 第1空挺団(だいいちくうていだん、JGSDF 1st Airborne Brigade)は、陸上自衛隊の団のひとつで、特殊作戦群が創設されるまでは陸上自衛隊唯一の空挺部隊であった。 陸上総隊隷下で千葉県船橋市の習志野駐屯地に団本部を置く。部隊の標語は「精鋭無比」。陸上自衛隊唯一の特殊部隊である特殊作戦群の母体ともなった。また、千葉県全域の災害派遣を担当する。 第1空挺団は空中機動作

                                  陸上自衛隊第1空挺団が、警備訓練を状況終了に追いやった行状の数々「空挺団ヒイロ・ユイ」
                                • メリケンサックで女性の顔面殴って押し入り強盗の疑い 陸上自衛隊の28歳男を逮捕

                                  陸上自衛隊の28歳の男が千葉県内のマンションでメリケンサックをはめた拳で女性(40)を殴って部屋に押し入り、現金約110万円を奪ったとして逮捕されました。 陸上自衛隊の習志野駐屯地所属の古屋聡一朗容疑者は去年11月14日午後1時ごろ、千葉県四街道市にあるマンションの一室に侵入し、住人の女性の顔面を殴って現金約110万円を奪った疑いが持たれています。 女性は頭を打撲するなどのけがです。 警察によりますと、古屋容疑者はインターホンを鳴らすと、応対した女性の顔面をメリケンサックをはめた拳で殴って中に押し入ったということです。 防犯カメラの捜査などから古屋容疑者が浮上したということです。 取り調べに対し、容疑を否認しています。 女性は古屋容疑者とは面識はないということで、警察は詳しい経緯などを調べています。

                                    メリケンサックで女性の顔面殴って押し入り強盗の疑い 陸上自衛隊の28歳男を逮捕
                                  • 事故多発…民間人が「自衛隊の武器弾薬」を運ばされている(時任 兼作) @gendai_biz

                                    砲弾10トンを積んだ車が… あまり話題にならなかったが、先月、とんでもないニュースが流れた。そのまま引用しておこう。 《25日午前9時20分頃、山形県鶴岡市小波渡の国道7号で、自衛隊の砲弾約10トンを積んだ大型トラックが道路左側のガードレールを突き破り、約5メートル下の海岸に転落した。県警によると、砲弾の爆発の危険性は低いとみられる》(5月25日付の読売新聞) 10トンの砲弾。本当に「爆発の危険性は低」かったのか。さらに、懸念されるのは運送方法だ。 記事では触れられていないが、この10トンの砲弾を積んでいたのは、民間の運送会社の車両だったのである。記事に付された写真を見れば、一目瞭然だ。気になって他紙もチェックしてみたが、このことに触れている新聞はなかった。 今回は幸いにして難を逃れたが、砲弾が爆発し、一般の国民が被害に遭ってもおかしくはなかった事故である。どうしてこんな無防備な輸送がまか

                                      事故多発…民間人が「自衛隊の武器弾薬」を運ばされている(時任 兼作) @gendai_biz
                                    • 陸上自衛隊応援サイト「陸自調査団」

                                      2024年4月23日(火)更新 イベント情報更新 2024年4月28日(日) 自衛隊ふれあいフェス2024 in ショッピングセンターパルナ 茨城地方協力本部(茨城県) 2024年5月25日(土)・26日(日) 開催予定 陸上自衛隊 えびの駐屯地 創立43周年記念行事(宮崎県) 2024年5月28日(火) ※要応募(2024/5/6まで) 陸上自衛隊 習志野駐屯地 体験見学会 東京地方協力本部(千葉県) 2024年4月20日(土)更新 イベント情報更新 2024年4月27日(土) 防衛・防災・防犯活動展2024 in 町田ターミナルプラザ 東京地方協力本部(東京都) 2024年5月26日(日) 開催予定 令和6年度 岩木川総合水防演習(青森県) 2024年4月19日(金)更新 イベント情報更新 2024年4月27日(土) 自衛隊広報イベント2024 in MEGAドン・キホーテUNY伊那店

                                        陸上自衛隊応援サイト「陸自調査団」
                                      • 「オスプレイ 放逐すべき」習志野・八千代・船橋も反対 市民団体結成、デモ行進:東京新聞 TOKYO Web

                                        陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが木更津駐屯地(木更津市)に暫定配備されたことに反対する有志が7日、市民団体「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」を結成した。陸自習志野演習場(船橋、八千代市)での訓練は、人口密集地だけに危険だなどとして、結成集会には約550人が参加。同演習場がある陸自習志野駐屯地一帯でデモ行進した。(保母哲) 船橋市では昨年六月、有志が「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」を結成。続いて駐屯地に隣接する習志野市、八千代市でも同様の市民団体が発足している。ネットワークは、三市の各種団体で活動する人や個人参加の市民らで発足した。 結成集会は同駐屯地にほど近い薬円台公園で実施。オスプレイに反対する県内外の市民団体や野党の国会議員らがマイクを握り、「何度も墜落した欠陥機。騒音もひどい」などと強調。ネットワーク共同代表の吉沢弘志さんも「この空の下には約百

                                          「オスプレイ 放逐すべき」習志野・八千代・船橋も反対 市民団体結成、デモ行進:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 御巣鷹に散った天使~日本航空123便墜落事故・ひとりの客室乗務員の記録~ - 第一章 日本航空ジャンボ機123便墜落事故

                                          ■事故当時の話を求めて 2006年8月11日 日本航空・福岡発羽田行の機内。 「ふ〜ん‥‥‥今の制服って変わったんだね。」 彼女は古いインスタント写真を手に機内のキャビン・アテンダント(客室乗務員)の制服と比較した。 彼女の名は吉川望美(二十歳・仮名)大学二年生。 帝京大学に入学し、母の実家がある熊本へ帰省からの帰りであった。 彼女の母は、元・全日本空輸の客室乗務員・吉川明実(仮名・五十歳)。 松原幸子(仮名・ご遺族様提供) そして、母の姉は元・日本航空の客室乗務員・松原幸子(仮名)である。 姉妹で当時でいう「スチュワーデス」、しかもお互いライバルだった。 望美の叔母にあたる幸子さんは、もうこの世にいない。 二十一年前の夏。叔母は亡くなった。享年三十歳。 望美が生まれた前年の1985年8月12日。 この日はとても蒸し暑い日だったという。 幸子が乗務していたボーイング747・SR46型機。

                                            御巣鷹に散った天使~日本航空123便墜落事故・ひとりの客室乗務員の記録~ - 第一章 日本航空ジャンボ機123便墜落事故
                                          • 初の女性空挺隊員誕生へ 陸自の精鋭“狭き門” 「すごくかっこいい」憧れを実現 | 毎日新聞

                                            空挺隊員の証しである記章を胸に付ける橋場麗奈3等陸曹=千葉県船橋市の陸上自衛隊習志野駐屯地で2020年3月4日午前10時6分、町田徳丈撮影 陸上自衛隊唯一の落下傘部隊「第1空挺(くうてい)団」に初めて女性隊員が誕生する。橋場麗奈(れいな)3等陸曹(31)が4日、陸自習志野駐屯地(千葉県船橋市)などで実施されていた養成課程を修了し、空挺隊員となった。自衛隊が女性の登用を進める中、有事で最前線に立つ精鋭部隊に女性が仲間入りする。 自衛隊では以前、プライバシー保護が難しい部隊や戦闘部門の一部では女性が働けなかった。近年は少子化や男女の雇用機会均等などを考慮し、徐々に制限を緩和。空挺隊員への門戸も開放されたが、空挺隊員は腕力や柔軟性など高い基礎体力が求められる。陸自幹部は「体力に自信のある自衛官でもなれない場合がある」とし、狭き門となっている。 橋場3曹は小学5年生の時、空挺…

                                              初の女性空挺隊員誕生へ 陸自の精鋭“狭き門” 「すごくかっこいい」憧れを実現 | 毎日新聞
                                            • エリートの空挺団員が…現役自衛官「メリケンサックで女性殴打し現金強奪」卑劣犯行の一部始終(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                              「どちら様ですか」 平日の午後1時過ぎ、マンション一室のインターフォンが鳴り住民の女性が対応。彼女がドアを開けると、いきなりメリケンサックで頭部を殴られた――。 【画像】女性をメリケンサックで殴打したエリート自衛官「戦慄の素顔」&超過酷「訓練」写真 1月18日、千葉県警四街道署は強盗致傷と住居侵入の疑いで千葉市花見川区に住む古屋聡一朗容疑者(28)を逮捕した。古屋容疑者は現役の自衛官。陸上自衛隊習志野駐屯地(同県船橋市)の第1空挺団第2普通科大隊に所属する3等陸曹だ。 「事件が起きたのは、昨年11月14日の午後です。古屋容疑者は、四街道市内のマンションに侵入。40歳の無職の女性が住んでいた部屋のインターフォンを鳴らすと、応対した彼女を拳にはめたメリケンサックで殴りつけたんです。女性は頭部を挫傷する重傷。古屋容疑者は彼女の部屋に侵入し、現金約110万円を奪って逃走したとされます」(全国紙社会

                                                エリートの空挺団員が…現役自衛官「メリケンサックで女性殴打し現金強奪」卑劣犯行の一部始終(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                              • 孫(夏休み)の思い出作り - 若めのばぁば☆直腸がん・Ⅳ期☆No problem diary.

                                                日が経つのが早すぎて自分は何をしたらいいのか(やるべきことは沢山あるけれど)。。。と思う間もなく、隅田川の花火大会から早くも10日も過ぎていき(*_*)。 でも、この間に孫に夏休みの思い出作りができたかな。 かんかん照りの日曜日「葛西臨海公園」へ 葛西臨海公園|公園へ行こう! まずは、 葛西臨海水族園公式サイト - 東京ズーネット 葛西臨海公園 葛西臨海 水族館 圧巻のマグロ@葛西臨海水族館 ペンギン 観てるだけで涼みます 娘と息子が小学校の頃の水族館はマグロとペンギンだけのイメージしか残っていなかったのに、今はかなりの生き物たちがいて満足のいく水族館でございます。 東京動物協会で管理しているので、入館料もお安い。何度でも来れそう。 この後、海浜公園へ 【公式】葛西海浜公園 孫にとって初めての海。海水パンツを持ってきてあげたかった。 葛西海浜公園 はしゃぎまくりの初めての海 こんなに楽しめ

                                                  孫(夏休み)の思い出作り - 若めのばぁば☆直腸がん・Ⅳ期☆No problem diary.
                                                • 河野防衛相 離島防衛 パラシュート降下訓練を視察 千葉 | NHKニュース

                                                  河野防衛大臣は、離島への攻撃に対処する想定の自衛隊とアメリカ軍のパラシュート降下訓練を視察し、島しょ防衛の強化に向けて、日米の連携を一層深めていく考えを示しました。 河野防衛大臣は、唯一のパラシュート降下部隊である、陸上自衛隊「第1空挺団(くうていだん)」の訓練始めを視察するため、12日、千葉県にある習志野駐屯地を訪れ、みずから訓練を体験しました。 迷彩服姿で命綱を付けた河野大臣は「河野太郎、頑張ります」と叫んだあと、高さ11メートルの訓練用の塔から飛び降りていました。 このあと、河野大臣は、離島への攻撃に対処する想定で、自衛隊とアメリカ軍の隊員がパラシュートを使って、日米の輸送機や陸上自衛隊のヘリコプターから次々に降下する様子を視察しました。 この訓練にアメリカ軍が参加するのはことしで4回目です。 視察を終えたあと、河野大臣は、記者団に対し「北東アジアの安全保障環境は極めて厳しい。多くの

                                                    河野防衛相 離島防衛 パラシュート降下訓練を視察 千葉 | NHKニュース
                                                  • 岡部俊哉・元陸上幕僚長「川上慶子さんを救出するときに毛布を掛けると、マスコミが撮影のためにその毛布をはぎ取った」 日航ジャンボ機墜落事故現場

                                                    岡部俊哉・元陸上幕僚長「川上慶子さんを救出するときに毛布を掛けると、マスコミが撮影のためにその毛布をはぎ取った」 日航ジャンボ機墜落事故現場 【特別手記】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図 日航機墜落の"地獄絵図"回顧 ▼記事によると… ・1981年に防衛大を卒業し陸上自衛官になった私は、事故のちょうど1年前に、千葉県の習志野駐屯地に所在する第1空挺団に配属されました。普通科群普通科中隊(当時)の小隊長として30名ほどの部下を率いる立場で、階級は2等陸尉。まだ独身で26歳でした。 (略) ・ヘリを待ちながら、現場ではホイスト(ヘリからのワイヤによる吊り上げ)準備をしていました。赤十字の医師から、「隊員が直接抱えて上げたほうがいい」と言われて、自衛隊の茶色い毛布で生存者の体を包みました。最初に吊り上げたのは、吉崎美紀子さん(当時8歳)です。毛布に包んだまま、空挺隊員が抱えてヘリに収容しました。

                                                      岡部俊哉・元陸上幕僚長「川上慶子さんを救出するときに毛布を掛けると、マスコミが撮影のためにその毛布をはぎ取った」 日航ジャンボ機墜落事故現場
                                                    • 落下傘部隊になぜ空輸できない戦車を配備した? 陸自黎明期 第1空挺団戦車部隊の顛末 | 乗りものニュース

                                                      陸自のいわゆる落下傘部隊は、かつて装甲車すら重量などの関係で空輸できなかった時代に、それより重い戦車が配されていました。航空機からの降下を主とする部隊に、航空機に乗せられない戦車の配備、もちろん理由があります。 空輸できる輸送機ないのに戦車保有とは 千葉県の習志野駐屯地に所在する陸上自衛隊第1空挺団は、日本最大の落下傘部隊として、日夜、航空機からパラシュートで飛び降りる訓練を行っています。 輸送機やヘリコプターなどで迅速に移動できることを主軸にしているため、第1空挺団のほとんどの装備は原則として空輸できるものに限られていますが、過去には自衛隊の航空機では空輸不可能な戦車を装備していたことがありました。 拡大画像 かつて陸自第1空挺団に配備されていたM24「チャフィー」軽戦車。写真は同型車両(柘植優介撮影)。 第1空挺団が誕生したのは1958(昭和33)年6月で、その2年後の1960(昭和3

                                                        落下傘部隊になぜ空輸できない戦車を配備した? 陸自黎明期 第1空挺団戦車部隊の顛末 | 乗りものニュース
                                                      • 陸上自衛隊の第1空挺団の3等陸曹を逮捕 メリケンサックで女性殴り現金奪う | TBS NEWS DIG

                                                        陸上自衛隊の第1空挺団に所属する3等陸曹の男が、千葉県内のマンションで女性を殴ってけがをさせ、現金を奪ったとして逮捕されました。強盗傷害などの疑いで逮捕されたのは、陸上自衛隊・習志野駐屯地の第1空挺団…

                                                          陸上自衛隊の第1空挺団の3等陸曹を逮捕 メリケンサックで女性殴り現金奪う | TBS NEWS DIG
                                                        • 陸海空自衛隊・米軍・防災【年間イベントカレンダー】|陸自調査団

                                                          2024年4月のイベント一覧 東北方面隊(東北地区) 2024年4月1日(月)~12日(金)(※一般開放は土日を除く) 令和6年 陸上自衛隊 大和駐屯地 花見一般開放(宮城県) 2024年4月6日(土) 開催予定 陸上自衛隊 霞目駐屯地 創立67周年記念行事(宮城県) 2024年4月6日(土) 開催予定 令和6年 陸上自衛隊 仙台駐屯地 観桜会一般開放(宮城県) 2024年4月6日(土) 開催予定 陸上自衛隊 船岡駐屯地 さくらまつり2024(宮城県) 2024年4月7日(日) 開催予定 第2施設団 創隊63周年・船岡駐屯地 創設65周年記念行事(宮城県) 2024年4月7日(日) 開催予定 陸上自衛隊 福島駐屯地 花見一般開放2024(福島県) 2024年4月13日(土) 開催予定 陸上自衛隊 八戸駐屯地 創立68周年記念行事(青森県) 2024年4月13日(土)~4月22日(月) 令和

                                                            陸海空自衛隊・米軍・防災【年間イベントカレンダー】|陸自調査団
                                                          • 敵基地攻撃 「国中が攻撃対象」前提/参院予算委 小池書記局長の質問

                                                            日本共産党の小池晃書記局長は2日の参院予算委員会で、日本の戦場化を想定した自衛隊基地「強靱(きょうじん)化」、敵基地攻撃ミサイルを保管する大型火薬庫の建設計画、物価上昇に見合った賃金引き上げ、インボイス中止、LGBTQなど性的少数者に対する差別禁止法・同性婚の法制化で論戦を展開しました。 日本全国283地区を列挙 自衛隊基地強靱化―防衛省も“未経験の事業” 小池氏は、昨年12月23日と今年2月2日に防衛省が大手ゼネコン関係者などを集めて行った「自衛隊施設の強靱化」についての会合で配布された「各種脅威に対する施設の強靱化」と題した文書を提示。同文書は「武力攻撃・テロ行為等」に対抗し、自衛隊施設の整備を順次実施すると明記しています。 5年間で4兆円 具体的には▽主要司令部等の地下化▽主要施設のHEMP攻撃対策▽火薬庫の必要保管量の確保▽「CBRNe(シーバーン)に対する防護性能の付与」として施

                                                              敵基地攻撃 「国中が攻撃対象」前提/参院予算委 小池書記局長の質問
                                                            • <新型コロナ>習志野駐屯地で234人感染 船橋の施設・事業所で最大:東京新聞 TOKYO Web

                                                              新型コロナウイルスの感染拡大で、陸上自衛隊習志野駐屯地(船橋市、八千代市)では一月〜今月二十四日までに、計二百三十四人が感染していたことが分かった。本紙の取材に、船橋市保健所が回答した。同市内の施設・事業所などでの感染者数としては最大となったものの、「現在の感染者はかなり少なくなっている」としている。(保母哲) 同保健所は一月十五日、駐屯地で十六人のクラスター(感染者集団)を確認し、同月十九日には計三十三人になったと発表していた。その後、市内での感染者数が急増したためなどとして、詳細な発表をしていなかった。 駐屯地内での感染者数やクラスター人数などの続報を発表していない理由として、同保健所は感染者増とともに「クラスター調査は国の通知により、医療機関や高齢者施設を重点化することになっているため、現在はそちらを優先している」などと説明している。

                                                                <新型コロナ>習志野駐屯地で234人感染 船橋の施設・事業所で最大:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • ひーろーは神出鬼没!? - (元)情報本部自衛官が真相を語る?

                                                                日月土氏の最新の記事、非常に興味深く拝見致しました。 adoi.hatenablog.com 私が集団ストーカー、ガスライティングという言葉を知ったのは5年前ほど、割と最近の事でした。 youtube等で日頃のつきまといの様子を撮影、投稿されている方を見るに、どうも偶然とは思えない、これは裏に何かあると感じました。 現に自衛隊内にも素行調査といった名目で情報保全隊員が周辺をうろついているというケースがあったり、デモの周辺には近寄るなと新兵教育時から注意されていたぐらいですから、警察や自衛隊がコッソリと一般市民を監視しているという事には全く疑いの余地が無かったからもあります。 しかし同時期からそれに呼応するかのように、ネット上には集団ストーカー被害者を祭り上げて嘲笑するムーブメントが起き、集団ストーカーの被害に遭っているという方を、単に頭のおかしい人、被害妄想、統合失調症だと決めつける風嘲が

                                                                  ひーろーは神出鬼没!? - (元)情報本部自衛官が真相を語る?
                                                                1