並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

虎の尾を踏むの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一

    「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」(長い・・ので以下、FFCC)のリマスター版が発売されました。 このタイトル、実はスクウェアが任天堂と取引再開した記念碑的タイトルなんです。 これを機会に、任天堂との取引再開の経緯、また、このタイトルが実は当時のスクウェアの革新について重要な役割を担っていたことについて、書いてみます。 任天堂出禁私が着任した2000年時点でスクウェアはソニーのプレイステーション(以下、PS)以外にタイトルを供給しておらず、任天堂から取引拒否をされている唯一のゲーム開発会社だった。 どのプラットフォームにも供給できる選択肢を持っているのが自然であるし、携帯ゲーム機を製造しているのは任天堂だけだったので、この観点でも取引は必須のはず。ところが、着任時のスクウェア社内では、出入禁止になっている事がシリアスに捉えられていなかった。 解せないながら、2000年内は管理

      そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一
    • 「UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話」の何が問題か?|moutend

      結論話題の記事「UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話」を読みました。ユーザーを軽視した内容に驚愕したのですが、それよりも記事が批判されている原因を理解できていない様子の方が存在することに衝撃を受けました。 現職のデザイナーあるいはデザイナーを目指している方々にお伝えしたいことは以下の3点です。 具体的な不都合を訴える問い合わせは無益なクレームではなく有益なフィードバックです。プロダクトの価値向上につながる貴重な意見ですから無視するべきではありません。 時間の経過でユーザーがUIに慣れることはありません。問い合わせをしても無駄だと学習して離脱したパターンを疑いましょう。受け入れられる場合も含めて画面の変更はユーザーに負担を強いているのだと自覚してください。 色覚特性や色とコントラストについて学びましょう。色だけで情報を伝えるデザインはアンチパターンですから避けてください。

        「UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話」の何が問題か?|moutend
      • 映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子

        広告宣伝と映画の価値はまた違うもので、映画としてはよく出来ているのだろう、という思いもあり、またグレタ・ガーウィグ監督の『ストーリーオブマイライフ 私の若草物語』も良かった記憶があるので、初日が休日ということもあり早朝の初回に見てきました。 SNSでは、肯定派が「素晴らしいフェミニズム映画、これが大ヒットして世界は変わる!」否定派が「露骨なフェミニズムでうんざり」といった両極端なのですが、正直な感想としては 「大衆向けの中道路線、部分によってはフェミニズム批判ですらある映画」 という印象でした。 これは筆者だけの印象ではなく、フェミニストのコアな部分からもよく出ている声です。以下に東京大学大学院教育学研究科教授の隠岐さや香教授のツイートを引用します。 <引用>留学時代の友人からは「無知な人にフェミニズムの基礎を説明するレベルの内容」、個人的に好きな配信者(仏)は「ネオリベ自己実現の肯定に留

          映画『バービー』への疑問、なぜトランプではなく、ビル・クリントンの写真なのか?なぜ東アジア系のバービーには台詞がないのか?新たな『映画政治家』ガーウィグ監督に対する忖度と神格化への懸念|CDBと七紙草子
        • 書評『不可逆的なダメージ』アビゲイル・シュライアー著—われわれはジェンダーイデオロギーを克服することができるのか|Oranssi

          匿名のインターネットによる書評。トランスジェンダーに懐疑的で「ジェンダーイデオロギー」という言葉を使う人物にもかかわらず、本書にあまりにがっかりしていたので面白かったから訳した。 https://substack.com/@duckwalk文化的な火種というのは、つくづく気まぐれで、誰もが予想だにしなかったところから現れるものだ。それは人生の妙味、運命の悪戯である。 例えば、男女平等権憲法修正案は、どう見ても文言レベルの修正だった。第27次改正。そのひとつ前の改、正が、選挙権を21歳未満にまで拡大したのと同じプロセスで可決されただけのものだ。 1971年、時の大統領リチャード・ニクソンはこの修正を全面的に支持しており、およそ反対の声が上がるとも思えなかった。「および女性」をいくつか追加するだけの、ごくごく簡単な修正である。議論の余地もない眠たい話だと、誰もが考えていた。 とんでもなかった。

            書評『不可逆的なダメージ』アビゲイル・シュライアー著—われわれはジェンダーイデオロギーを克服することができるのか|Oranssi
          • 東京五輪招致は神宮再開発のため?読み比べから見えてきたこと。|プチ鹿島

            こんにちはプチ鹿島です。 先週の自分のラジオ番組(火曜『キックス』YBSラジオ)や『文春オンライン』で「吉本・政権・沖縄」の読み比べをしたら驚くほどの反響がありました。 『パワハラ、隠蔽、ブラック……でも吉本は「国から100億円」 プチ鹿島「静観できる事態ではない」「吉本」記事で、新聞読み比べ』(プチ鹿島・7月25日) 実はラジオやコラムでは目新しいことは言ってません。1カ月以上前の記事を紹介しただけです。 『辺野古 見えぬ対話 移設ノー、知事強調』(朝日新聞6月24日)この記事では6月20日にある会議がおこなわれたことが書かれているのですがその部分を読むと、 《「基地跡地の未来に関する懇談会」の初会合には吉本興業会長の大崎洋氏らが出席。エンターテインメントやスポーツで「世界一の島にする」といった意見が出た。》 とさらっと書かれていたのです。 もう一度言いますが1カ月以上前の記事です。 こ

              東京五輪招致は神宮再開発のため?読み比べから見えてきたこと。|プチ鹿島
            • 【島国大和】ゲームと特許と開発現場。虎の尾を踏まないためにどうするか

              【島国大和】ゲームと特許と開発現場。虎の尾を踏まないためにどうするか ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ 「皆さんデスマーチしてますかー!!」(挨拶)。 どうもお久しぶりの島国大和です。 いやいや正直なところ令和になってもまだデスマーチがあるとは思いませんでしたよ。死ねる死ねる。 コロナでテレワークでデスマーチです。この進行管理の難しさ。 といったグチはさておき,今回のお題は「ゲームと特許」に関してです。 なぜかと言うと,編集さんにいろいろと聞かれたのです。てへ。 いやー,正直に言いますが,このあたりはそんなに詳しくないんですよ。でもゲーム開発の仕事では避けて通れないところでもあるので,ほかの人の力を借りながら進めています。 という

                【島国大和】ゲームと特許と開発現場。虎の尾を踏まないためにどうするか
              • 日本にとっての国防とは中国のご機嫌を取ることだよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)フフフ版

                今日は辛口・・・。 この記事は正解を出すことが目的ではない。 平和ボケから逃れるための記事だ。 日本にとって国防上重要な国は中国 先日、「正殿の儀」が行われた。 台湾が来賓として正式に招待されなかった事に関して 弱腰外交と言う声が上がっていた。 それは敵国中国は正式に招待したのに・・・ なぜ台湾はなぜ正式に招待しなかったのか、 という事実、あるいは大いなる幻想からだろう。 ------------------------------------------------------ 考えて欲しい。 国防の上からは、中国は正式に招待し、 中国とトラブルをおこしている 台湾を無視するのは良い判断だろう。 いくら台湾が日本びいきだからといって、 対中国の国防に何が役立つだろうか。 ------------------------------------------------------ 台湾が日

                  日本にとっての国防とは中国のご機嫌を取ることだよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)フフフ版
                • DiscordのTASコミュニティサーバ参加者のアカウントの大量BANについて|slappin' Notes

                  概要2021/9/18の朝、日本のTAS(Tool-Assisted-Speedrun/Superplay)コミュニティにおける実質的なDiscordサーバとなっていた「TAS好きの人たちがわいわいするところ」が問題視され、チェンネルの削除に加えて、そこに参加していたTAS製作経験者の大半のアカウントがBANされてしまいました。 Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」がBANされました。 また、同サーバーに「TASさん」ロールで参加していたみなさんのアカウントもBANされているようです。 Discordから私のアカウントBANに伴い来たメールには「lolicon, shotacon, or cub」を共有していたからと書いてありました — へいきん (@heikin1191943) September 18, 2021 BAN理由は「ロリコン、ショタコン、赤ちゃん

                    DiscordのTASコミュニティサーバ参加者のアカウントの大量BANについて|slappin' Notes
                  • ツイフェミ界隈で起きている現象は、ただ無能だととらえるのではなく「ぼったくり飲食店を紹介するインフルエンサー」と同じ構造だと理解したほうが現実に近いと思います - 頭の上にミカンをのせる

                    kaien.hatenadiary.org anond.hatelabo.jp 海燕さん増田さんお疲れ様です。 でもこれ、皮肉にしても優しすぎると思います。 私も彼らを「ただの無能(文章が読むのが苦手なだけ)」として扱っていた時期がありましたが、それは現実からすると優しすぎるなと。 ただのバカとか無能なら、何度か間違いを指摘されれば慎重になるか改めたりするものです。少なくとも話は通じます。*1 でも海燕さんや増田さんが例に挙げた人たち、何度も何度も何度も指摘されたけど一度でも反省したり、少しでも発言が慎重になったりしたことがあるでしょうか。 むしろ逆ですよね。話絶対聞かないですよね。それどころかどんどんどんどん過激化・先鋭化していきましたよね。 ただの無能では済まされなくなってきた「ツイフェミ系インフルエンサー」は、ぼったくり居酒屋を紹介する飲食系インフルエンサーと同じルートをたどっている

                      ツイフェミ界隈で起きている現象は、ただ無能だととらえるのではなく「ぼったくり飲食店を紹介するインフルエンサー」と同じ構造だと理解したほうが現実に近いと思います - 頭の上にミカンをのせる
                    • 「実子誘拐ビジネス」の闇 人権派弁護士らのあくどい手口|牧野のぞみ | Hanadaプラス

                      仕事に疲れて家に帰ると、子どもが「おかえり!」と駆け寄って抱きついてくる。ぎゅっとしがみつく小さな手。この子がいるからがんばれる。そんな日常のしあわせが突然奪われる。家に帰ったら、誰もいない。家具もなにもなく、もぬけの殻。 このような子どもの連れ去りが、国内で数多く発生している。子どもを連れ去る者は、なんと一方の親(多くは母親)である。欧米などの先進国の大半では、これは誘拐罪に該当する重罪である。 しかし日本においては、「実子誘拐」は罪に問われず、弁護士らの指導により日常的に行われている。突然愛するわが子を奪われ、子どもに会えなくなり、養育費だけを支払い続けることで、精神的、経済的に追い込まれ、自殺する親(多くは父親)もあとを絶たない。 そのような「実子誘拐」の被害者である父親のA氏が、自身の離婚訴訟に関連し、「妻に暴力をふるうDV夫に仕立て上げられ、名誉を傷つけられた」として、弁護士ら3

                        「実子誘拐ビジネス」の闇 人権派弁護士らのあくどい手口|牧野のぞみ | Hanadaプラス
                      • 有名リベラル論客を多数提訴〜「実子誘拐」を巡る注目の裁判 --- 牧野 のぞみ

                        日本では知られていない「実子誘拐」 日本人による「実子誘拐ビジネス」は、日本ではあまり報道されないが、実はそれが原因で諸外国から「日本は子どもの拉致国家だ」と繰り返し非難されるほどの大きな外交問題になっている。 では、外交問題にまでなっている「実子誘拐」とは何なのか。 ある日、家に帰ってくると子どもが突然いなくなっている。そして、その子どもを連れ去ったのは、もう一方の親である。欧米などの先進国の大半では、これは誘拐罪に該当する重罪である。 しかし日本においては、実子誘拐は罪に問われず日常的に行われている。突然愛するわが子を奪われ、子どもに会えなくなり養育費だけを支払い続けることで、精神的、経済的に追い込まれ自殺する親も後を絶たない。 実子連れ去り被害の男性が訴えた注目の裁判 そのような実子誘拐に関連して、注目すべき民事訴訟が始まろうとしている。 この訴訟は、実子を離婚した元妻に連れ去られた

                          有名リベラル論客を多数提訴〜「実子誘拐」を巡る注目の裁判 --- 牧野 のぞみ
                        • 「オタク代表としてテレビ出演したせいで大炎上し人生がメチャクチャになった野間口律さんに、当時の心境と今を訊いてみよう!」9月21日〜25日|にゃるら

                          「オタク代表としてテレビ出演したせいで大炎上し人生がメチャクチャになった野間口律さんに、当時の心境と今を訊いてみよう!」9月21日〜25日 ・9月23日 みなさんは、5年前に「ビートたけしのTVタックル」にて、オタク代表として紹介された野間口律さんを覚えているでしょうか。今でも一年に一度程度の頻度では当時のキャプ(下記参照)が拡散されるので、記憶の片隅に残っている方も多いでしょう。 ※今回の記事は彼へのインタビューな訳ですが、詳細や過程まで気にならない方は、本文部分まで読み飛ばしてもらって構いません。 オタク代表として、そしてロリコンとして紹介され、意気揚々とそのオタクらしさを遺憾なく発揮してしまった彼は、瞬く間にインターネットのオモチャへ。一部からはオタクへの偏見を与えたこと恨みや仕込み疑惑を掛けられ、住所や過去を特定されるまでに発展。 すぐさま「野間口律」名義のアカウントを消去した彼は

                            「オタク代表としてテレビ出演したせいで大炎上し人生がメチャクチャになった野間口律さんに、当時の心境と今を訊いてみよう!」9月21日〜25日|にゃるら
                          • 「品のないクレーム」に悩むゴミ清掃員達の哀愁

                            「おい、ゴミ屋どけよ!」と言われたことがある。ゴミ清掃車が道を塞ぎ、通り抜けられないことに腹が立ったのだろう。そんな場所に限って細かく集積所がある。待たせてはいけないと思って、ペコペコしながら、なるべく急いでゴミを回収する。心から悪いなぁと思うも、この1本道を抜けるまでは仕方がない。休まず手を動かし続ける。 「おい、ゴミ屋どけよ」 チラッと後方を見ると、小さな渋滞となっている。痩れを切らした人が車から降りて、僕らのところまでやってきて直接文句を言った。 「おい、ゴミ屋どけよ。ゴミ屋がなんで俺を待たせるんだよ。ここに並んでいる奴、全員そう思っているぞ!」 僕はいつも、「すみません」とは言わず、「ご協力ありがとうございます」と言うように心がけているが、ピンチ。いつも言っていないので、とっさに「すみません」という単語が出てこない。先輩清掃員が、僕の後ろで「すみませんって言え」とささやくので、「す

                              「品のないクレーム」に悩むゴミ清掃員達の哀愁
                            • クーデターから1000日のミャンマー(その2)|春の革命

                              2021年2月1日のミャンマー軍によるクーデター後、ミャンマー全土で大規模なデモや抗議活動が連日続いた。その先頭に立っていたのは10代から20代の若者たちで、ミャンマーではズィージェン(Z Gen / Z世代)と呼ばれている。この世代は今までのミャンマーに存在しなかった、まったく新しい世代だった。何十年にもわたる軍事独裁政権下で生きてきた親や祖父母の世代とは異なり、物心ついた頃には(限定的ながら)民主化された国であり、スマートフォンを駆使するデジタルネイティブとして、世界と繋がっていた。日本の同世代の若者と比べても、ほとんど変わらない。 武力闘争を選んだZ世代の若者たち クーデター後、彼らは真っ先に先頭に立った。軍の恐ろしさを知る親たちはデモへ参加しないよう諭したが、若者たちは耳を貸さなかった。やがてデモは親世代や祖父母世代も巻き込む大規模なものへと発展した。デモの先頭に立つ若者に質問した

                                クーデターから1000日のミャンマー(その2)|春の革命
                              • 世界が知る「香港」は終わった

                                警官に片目を傷つけられた同志との連帯を表す眼帯をして戦うデモ隊(8月12日、香港国際空港) Issei Kato-REUTERS <アジアのビジネスハブ、国際金融センターとしての香港の存立基盤だったイギリス統治時代の法制度は、デモ隊と共に過去のものになったように見える> 香港国際空港を2日間にわたって閉鎖に追い込んだデモの後、中国政府はますますプロパガンダを強めている。 デモ隊と警官隊が警官隊が激しく衝突した翌日の8月14日には、デモ隊の空港への立ち入りを一時禁じる裁判所命令が出て、空港は2日ぶりに通常運航を再開した。ただし、本当に空港を閉鎖する必要があったのか、それとも当局が騒乱を大きく見せる狙いで閉鎖したのかはまだわからない。 空港でのデモが暴力に発展した8月13日の夜、デモ隊の一部は、デモ隊に紛れ込んだスパイと警官とみなした2人の男性を暴行した。そのうちの1人は、中国共産党系の新聞「

                                  世界が知る「香港」は終わった
                                • 中国記者暴行で虎の尾を踏んだ香港デモ

                                  <中国の国営メディアは香港のデモ隊を「テロリスト」と言い切り、西側の手に渡るのを決して看過しない、と宣言した> 中国共産党系の新聞「環球時報」は、中国メディアの記者がデモ隊に拘束され殴られる動画が公開された8月13日、日増しに暴力的になる香港のデモは、香港を北京中央政府から分離独立させる試みだと厳しく断じた。 ネット上で広く共有された動画には、「私は警察を支持する」と叫ぶ男性が、デモ隊に殴られる様子が映っている。香港国際空港で警察とデモ隊が激しく衝突するなか、警察官と疑われ、手足を結束バンドで拘束された。この男性は後に、「環球時報」の付國豪記者と確認された。環球時報の編集長、胡錫進編集長は、付は「報道以外、なんの任務も負っていなかった」とスパイ説を否定し、彼の解放を求めた。 およそ1時間後、胡は警察が付に接触したことを報じ、「記者に対するあらゆる暴力行為を非難する」とツイートした。環球時報

                                    中国記者暴行で虎の尾を踏んだ香港デモ
                                  • 反知性主義者たちの肖像 - 内田樹の研究室

                                    「日本の反知性主義」というタイトルはリチャード・ホーフスタッターの名著『アメリカの反知性主義』から借りた。この書物の中で、ホーフスタッターは、アメリカ社会は建国のときから現在に至るまで、知性に対する憎悪という、語られることの少ない情念を伏流させてきており、それは間歇的に噴出してそのたびに社会に深い対立と暴力を生み出してきたという大胆な知見を語った。急いで付言しなければならないが、ホーフスタッターはこれを単純な「知識人対大衆」の二元論として語ったわけではない。経験が教えてくれるのは、知識人自身がしばしば最悪の反知性主義者としてふるまうという事実である。ホーフスタッターはこう書いている。 「反知性主義は、思想に対して無条件の敵意をいだく人々によって創作されたものではない。まったく逆である。教育ある者にとって、もっとも有効な敵は中途半端な教育を受けた者であるのと同様に、指折りの反知性主義者は通常

                                    • 岡田正彦|新型コロナのエビデンス

                                      令和6年4月29日 連絡先: 携帯 090-8257-9756 メール masahiko602@gmail.com 全体が4つのページに分割されています。各ページの 最後にある「以前のページへ」という文字をクリックすると、 更新日をさかのぼって閲覧することができます。 先週1週間の総アクセス回数: 6,136 テレビでは語られない世界の最新情報を独自に分析 正しい情報を偏りなく このページの最後に表示してある 目 次 から、以前の記事を閲覧する ことができます(青文字をクリック) 「ワクチンの真実とやさしい解説」はこちらの動画でどうぞ! スマホで閲覧する場合→ (この動画は2021年2月19日に投稿したものですが、2022年7月、 突然、削除されてしまいました。その動画をそのまま米国の動画 サイトに再投稿したものが本編です。情報が何もなかった時期に 作成したものですから、不正確な表現も何か

                                      • 中曽根康弘と田中角栄―その裏面史(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        中曽根康弘元総理が101歳で亡くなられた。1947年に衆議院選挙で初当選して以来連続20回の当選を重ね、科学技術庁長官、防衛庁長官、通産大臣、自民党幹事長などを歴任、82年に「戦後政治の総決算」を掲げて内閣総理大臣となり、97年には最高位の勲章である大勲位菊花大綬章を受賞した。 米国のレーガン大統領、英国のサッチャー首相と同時代の政治家として世界的な「民営化」の流れに乗り、国鉄や電電公社を民営化したのを始め、「ロン・ヤス関係」によって日米同盟強化を図ると共に、中国、韓国、ロシアとの関係強化にも努めるなど、政治家としての功績には並々ならぬものがある。 私が政治部記者として本格的に政治を取材し始めたのは中曽根内閣が誕生した翌年だが、それ以前に社会部記者としてロッキード事件を追及していたころから、中曽根氏は私の中で特別の存在となっていた。 その中曽根氏を総理の地位に押し上げ、さらに大勲位という最

                                        • 虎の尾を踏んでしまった中国ー米国金融制裁も視野に - MIYOSHIN海外ニュース

                                          トランプ大統領遂に「香港自治法」に署名 トランプ大統領が中国の金融機関を制裁対象とできる「香港自治法」に署名しました。 この法律に関しては、以前のブログでも取り上げましたが、トランプ大統領は人権問題に関心が薄いので、どうするかなと思っていましたが、遂に署名に踏み切りました。 やはり中国による「香港国家安全法」の強引な導入が分水嶺になった様です。 中国が拙速に導入を図ったこの法律が、米国やその同盟国の結束を固める事に繋がってしまいました。 www.miyoshin.co.jp 英BBCが伝えるトランプ大統領記者会見 昨日行われたトランプ大統領の公式発表については、世界各国のマスコミが取り上げていますが、BBCがわかりやすく纏めていますのでご紹介したいと思います。 トランプ大統領の発言骨子 これまで付与してきた香港への特権を停止する。もはや香港は中国本土と変わらない扱いとなる。 議会からの超党

                                            虎の尾を踏んでしまった中国ー米国金融制裁も視野に - MIYOSHIN海外ニュース
                                          • 日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機

                                            そもそも関氏が永守氏と衝突するようになったきっかけもここにある。 昨年7月、業績に不満を持った永守氏が役員らの報酬カットを言い出したことがある。これに関氏は日本電産が目標とする「売上高10兆円」を達成するためにも、過度なプレッシャーをかけることはよくないとたしなめ、さらに「もともと会社が設定した業績目標が高すぎる」と反論したのだという。 永守会長は「元日の午前以外は休まない」と公言していたように、日本電産は創業以来、猛烈なハードワークによって苛烈なノルマを達成してきた会社だ。日産で北米や中国での事業を担当するなど海外経験も豊富な関氏は、事あるごとに「気概と執念」を強調する日本電産の経営手法はグローバル・スタンダードに合わないと見なして改革を進めようとした。ところが、永守氏はこれを自らの永守イズムの否定と受け止めた。虎の尾を踏んだ関氏を、永守氏は徹底的に追い詰めるようになる。 早朝出社を拒ん

                                              日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機
                                            • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第47話「いざ決戦の地へ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              よく来たな。CJとホオズキ、ドクウツギでお届けするずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第47話!強大な敵・超魔生物ハドラーとその部下のハドラー親衛騎団との戦いに備え力を蓄えるダイ一行。一方、眠れる竜の元に死神の鎌が迫っていた! ・冒頭の意味なし世間話 ・集結!勇者ダイとアバンの使徒!!! ・眠れる竜と死神、バーンの真意! ・アバンの故郷カール王国とチウの野望 ・北の勇者! ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第47話!強大な敵・超魔生物ハドラーとその部下のハドラー親衛騎団との戦いに備え力を蓄えるダイ一行。一方、眠れる竜の元に死神の鎌が迫っていた! ・冒

                                                ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第47話「いざ決戦の地へ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 『宇宙戦艦ヤマト2202』とは何だったのか 第一章「SF篇」

                                                日本映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 終戦直後、内務省の検閲官に自作『虎の尾を踏む男達』をくだらないと云われた黒澤明監督は、こう云い放ったという。 「くだらん奴がくだらんということは、くだらんものではない証拠で、つまらん奴がつまらんということは大変面白いということでしょう。」 他人が作ったものをくだらないとかつまらないと云うのは勇気がいる。自分がくだらん奴でつまらん奴だと白状するようなものだからだ。 私はこれまで、たびたび『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の感想を聞かれながら、この作品をきちんと取り上げられずにいた。 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』のことが判らなかったからだ。 判らないとつまらないは違う。判らなくても面白い作品はいくらでもあるし、判らない

                                                  『宇宙戦艦ヤマト2202』とは何だったのか 第一章「SF篇」
                                                • <炎上ではなく事件>堀江貴文のDaiGo炎上分析は甘い(メディアゴン) - Yahoo!ニュース

                                                  藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者] *** メンタリストDaiGo氏によるホームレスや生活保護者への差別発言に対する炎上が加速している。8月14日には、4つの生活困窮者支援団体が声明を発表するなど、いわゆる「ネット炎上」を超えた批判へと延焼している。 それに対して、ホリエモンこと堀江貴文氏がDaiGo炎上の構造について自身のYoutubeチャンネルで分析、解説をしている。堀江氏によれば、DaiGo炎上の構造は以下であるという。 (1)今回の炎上は、DaiGoを炎上させようとしている人が頑張って炎上させている。 (2)そういうネット民は、常に誰かを吊るし上げようと探しており、今回のターゲットがDaiGoであった。 (3)よって(自然発火ではないので)、どんなに弁明・解説をしても無意味で、むしろ炎上は加速するだけである。 (4)このままだとテレビや雑誌などが「DaiGoをい

                                                    <炎上ではなく事件>堀江貴文のDaiGo炎上分析は甘い(メディアゴン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【マネジメント】虎の威を借る狐 虎の権力編 - クマ坊の日記

                                                    「虎の威を借る狐」という言葉があります。この言葉を作った昔の人は、頭いいなと感心します。組織で働く上で、必ずつきまとうのが権力の問題です。今日は虎の権力について考えてみます。 虎の権力 誰も声をあげられない 根回しが増え、やがて組織は諦めを学習する 虎の権力 組織内で一番迷惑なのは、理性が通じないオレオレ系の人物が権力を握った場合です。自分の意にそぐわない意見に関しては、会議の場で大きな声を上げて凄んで見せたりしたり、職場で「大人げない行動」を平気で取れるような人物です。権力を握ると厄介な人物ではありますが、反面、強引さや実行力があるので結果を出すことも多いです。また、親分肌で自分と気が合う部下に対しては、面倒見がいいので一部のメンバーからは熱い支持を受けたりします。経営からすれば、業績も上げるし人望もありそうだから、重要なポジションを任せてみるかということになります。 誰も声をあげられな

                                                      【マネジメント】虎の威を借る狐 虎の権力編 - クマ坊の日記
                                                    • 大ウケした「Midjourney」と炎上した「mimic」の大きな違い “イラスト生成AI”はどこに向かう?

                                                      大ウケした「Midjourney」と炎上した「mimic」の大きな違い “イラスト生成AI”はどこに向かう?:小寺信良のIT大作戦(2/2 ページ) なぜmimicは叩かれたのか Midjourneyの大ウケ具合と、mimicの全力殴打の差は何か。将来のAIサービスにも関わる話なので、今のうちに考えておく必要があるだろう。 両者の違いを列挙してみると、以下のようになる。 Midjourneyはすでに学習済みAI、mimicはユーザーが学習させるところから始めるAI Midjourneyは文章入力で描画させる、mimicはアップロードしたら自動的に生成 Midjourneyは利用者を特に想定せず、mimicはクリエイターが自分で使うツールとして提供 Midjourneyの作風はなんとなく一定、mimicは作風そのものを学習する Midjourneyの生成画像の権利は利用者に帰属、mimicは

                                                        大ウケした「Midjourney」と炎上した「mimic」の大きな違い “イラスト生成AI”はどこに向かう?
                                                      • 望月衣塑子はタブーなのか? 森達也、新作『i』でメディアの忖度に迫る | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                        オウム問題、死刑制度、「3・11」に、ゴーストライター騒動……。時代時代の主題に迫りつつ、背後で進行する社会の「空気」の変化を見つめ、描いてきた映画監督・森達也さん。 この国のトップが歴代最長在任期間を更新しようとするなか、森監督が新たに被写体に選んだのは、東京新聞社会部の望月衣塑子記者。2017年夏から菅義偉・官房長官の会見に出席し始めて以来、妨害を受けながらも波状攻撃のように直球の質問を繰り出し、一躍時の人になったジャーナリストだ。 喝采を浴びる一方で激しい批判にもさらされてきたその望月記者に密着した『i -新聞記者ドキュメント-』が11月15日から全国で順次公開される。 世がひとつの方向に流れる気配が漂ういま、メディアに携わる人間をあえて題材にした真意を聞いた。 周囲の人間が普通ではなくなっている、という疑問 インタビューに現れた森監督は、自作のPR中というのに、ぼさぼさの髪に登山シ

                                                          望月衣塑子はタブーなのか? 森達也、新作『i』でメディアの忖度に迫る | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                        • バスター・ムーンがジミー・クリスタルの尻尾を踏む?映画『SING/シング: ネクストステージ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          映画『SING/シング: ネクストステージ』では、バスター・ムーンが業界のコワモテで知られるジミー・クリスタルの尻尾を踏んでしまったので詳しく紹介しましょう。 映画『SING/シング: ネクストステージ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 映画『SING/シング: ネクストステージ』のストーリー 『バスター・ムーンがジミー・クリスタルの尻尾を踏む?』 『SING/シング: ネクストステージ』と前作を比較 映画『SING/シング: ネクストステージ』の感想 映画『SING/シング: ネクストステージ』のオススメ層 映画『SING/シング: ネクストステージ』の残念な所 映画『SING/シング: ネクストステージ』の見所 映画『SING/シング: ネクストステージ』のキャスト アメリカ合衆国のアニメ映画『SING/シング: ネクストステージ』は、2022年3月18日に公開されました。 監督

                                                            バスター・ムーンがジミー・クリスタルの尻尾を踏む?映画『SING/シング: ネクストステージ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • 好きな「ゴルゴ13」10選 - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                            はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 日本の劇画を築いたさいとう・たかをさんが亡くなりました。マンガが害毒とされた時代に、子供で卒業するマンガを大人まで広げた功績は大きく、手塚治虫とともに日本のマンガ界を担った存在と思えます。そして50年以上連載が続いているゴルゴ13。誰もが1度は目にしたと思われ、現在に至るまでエピソードで600を超える分量となっています。 その中から10選は困難を伴う作業ですが、追悼の意を込めて自分勝手に選ばせて頂きました。なお今回は、順番は発表順です。 第6話 白夜は愛のうめき (1969) tv-tokyo 女は飛行機で1人の男と隣り合わせになる。機体にトラブルが生じて、激震に襲われた女は思わず男に抱きつく。無事飛行機を降りた後、白夜の夜の中で女は男とベッドを共にする。男は立ち去るが、女は密かに男の後をつけていき、そこで女が見たのは、狙撃を終えたばかりの

                                                              好きな「ゴルゴ13」10選 - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                            • 山下達郎氏のサンソンでの発言を考察する|bayasimplesongs

                                                              2023年7月初旬に松尾潔氏がツイートした内容が発端となり、 2023年7月9日の山下達郎氏のラジオ番組で それらの件やご本人の見解、スタンスなどをお話しされました。 ネット上には全文書きおこしや動画サイトでその部分をアップロード してる方が一定数居るので双方の言い分含めて調べてもらえればと 思います。 ここでの内容に関しては発言の是非や両者の正当性を問うものではなく、 私の目線から見た山下達郎という人物の考察であります。そうした議論に 関してはここでは行いません。また、約20年近く山下達郎さんのファンクラブに入っているので、どうしてもそちら寄りの考察になってしまう事も予めご了承ください。 先ず、今回山下達郎さんというより、本来であればスマイルカンパニーの 社長と松尾氏の問題であったという事であり、尊敬する達郎ご夫妻であれば 何かしら庇ってくれると思っていたけどそうではなかったという事で

                                                                山下達郎氏のサンソンでの発言を考察する|bayasimplesongs
                                                              • (続)財務省の倒閣運動・・・uribou様の疑念にお答えします - 出遅れリタイア日記

                                                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com に対して、uribou(id:uribouwataru)様が、ブクマコメントで以下の疑念を提起されました。 いずれにしても、税理士の資格を有しているなら、確信犯だと思います。なんで、この時期に、って違和感がかなりあります。 今回の神田副大臣の税金滞納スキャンダルが財務省による「倒閣」運動の一環であるという前提で「なんで、この時期に」という疑念については、以下のように考えています。 それは、上記の過去記事の末尾に書かせて頂きましたが、財務省は低所得者への給付金はともかくとして、所得税・住民税の還元(=減税)を亡き者にしたい、葬り去りたいという思惑が強いからなのではないかと思っています。 以下の内容は上記のブログ記事でも紹介した百田尚樹氏と有本香氏の「

                                                                  (続)財務省の倒閣運動・・・uribou様の疑念にお答えします - 出遅れリタイア日記
                                                                • 責任の所在を考える - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                  私が小学生高学年頃の話だ。家族で焼き肉を食べに行った。ロビーに籠に入ったオウムがいたのを、よその男の子(5~6歳くらい)が指を入れてからかおうとした。それをうるさがったオウムが男の子の指をつつき、彼は悲鳴を上げた。 その瞬間、父が放った言葉が鮮烈だった。「ゆめの!だめじゃないか!ちゃんと見ていなきゃ!」弟ではない。縁もゆかりもない、たまたまロビーで居合わせただけのよその坊やである。なぜ私がそこまで責任を持たなければいけないのか。 ちょうど反抗期に入った頃でもあり、私は非常に不機嫌になった。すぐその件を母に伝え、同じく憤った母は、帰宅後に父と大喧嘩を始めた。しかしこれは完全に父が悪い。 見てください、僕の家は他人様の家のことまで目配りするようにきちんと教育しているんですよ、すごいでしょ?と完全にずれた見栄を張っているのだから。 私が男の子の親なら、感心するどころか「変な親だな、うちの子のせい

                                                                    責任の所在を考える - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                  • ロッキード事件の陰謀説を解明した理由とは:日本人の知性が問われている:春名幹男 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                    1983年10月12日、ロッキード事件丸紅ルート判決公判に出廷のため、東京地裁に入る田中角栄元首相。「首相の犯罪」とはどのようなカラクリで作り上げられたのか (C)時事 1976年2月5日、『朝日新聞』朝刊は2面の真ん中あたりに「ロッキード社 丸紅・児玉氏へ資金」と5段見出しで、ロッキード事件の発覚を伝えた。あれからちょうど45年経ったが、日本を揺るがした戦後最大の国際的疑獄にしては、ひっそりとした第1報ではあった。 実は、この事件を調査した米上院外交委員会多国籍企業小委員会(チャーチ小委)公聴会の初日、日本人記者は1人もいなかった。『朝日新聞』の記事はロイター電を見て慌てて転電したのが事実だった。 残念なことに、この事件発覚のスタートから、日本のメディアは真相解明に遅れ、後述する人気作家の新刊書も含めて、未だに「陰謀説」から脱却できていないのが現実だ。 古今東西を問わず、陰謀説は世界を惑

                                                                      ロッキード事件の陰謀説を解明した理由とは:日本人の知性が問われている:春名幹男 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                    • 【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説

                                                                      チャネリング 電話占い師のプロフィールをチェックしていると得意な占いの部分に「チャネリング」や「霊視」と書かれていることがよくあります。 なんだかスピリチュアルな雰囲気がありますが、実際にはどのようなことを占ってもらえるのでしょうか。 今回は、チャネリングや霊視について、また電話占いで占ってもらうことができるのかどうかについてご紹介いたします。 チャネリングとは? そもそもチャネリングとは、占い師が自己催眠状態に入った状態で行う占いのこと。 潜在意識に入り込み、日常とは別の次元から物事を見つめていきます。 チャネリングでは霊界と交信することが可能なチャネラーも存在します。 人間の直感力、インスピレーションとはまた違った観点から占いを受けることが可能になります。 チャネリングができる占い師は限られており、先天的にそのような不思議な力を持っている場合や、後天的に見えるようになったという方もいま

                                                                        【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説
                                                                      • 昔は人気がなかった“暴君”信長 呉座勇一「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン

                                                                        第三章 織田信長――革命児だったのか? 第一節 近世の織田信長像 儒学者に批判された織田信長 現在、日本で人気がある歴史上の人物と言えば、織田おだ信長のぶながと坂本さかもと龍馬りようまが二大巨頭だろう。信長には残虐なイメージもつきまとうが、そうした欠点を補って余りある革新者としての魅力が広く認識されている。 ところが、江戸時代における織田信長の評価は、総合的にはむしろマイナスであった。本連載で縷々るる指摘してきたように、江戸時代には儒教が基本的価値観を形作っていたからである。 小瀬おぜ甫ほ庵あんの『信長記しんちようき』(一六一一年頃成立、以下『甫庵信長記』と略す)は、織田信長は知勇兼備の名将で私利私欲に走らず、人を見る目があったと評価する一方で、「武道のみを専らに用い」て文を疎おろそかにした、家臣に対して酷薄であった、家臣の諫言かんげんを受け入れなかったことを批判する。儒教における理想的政

                                                                          昔は人気がなかった“暴君”信長 呉座勇一「戦国武将、虚像と実像」 | カドブン
                                                                        • 政治考/学術会議への人事介入/菅政権の官邸強権政治

                                                                          「官邸による強権政治は、安倍政権が常習的に行ってきたことです。菅氏はその中枢で、人事権を振りかざして官僚にいうことを聞かせたり、あるいは、マスコミに介入したり、今まで同じことをやってきました」 こう指摘するのは、法政大学名誉教授の五十嵐仁さん。その典型が、集団的自衛権の行使容認のため、政府の解釈変更はできないとしてきた内閣法制局長官を更迭したことです(2013年)。後任には内部昇格の慣例を破って、行使容認に積極的な外務官僚を起用し、翌年に政府解釈を変更しました。今年1月には、「官邸の番人」といわれた黒川弘務東京高検検事長の定年を延長し、検事総長につけることを狙いました。そのために、「国家公務員法の定年延長は検察官には適用されない」との法解釈を変更し、黒川氏の定年延長を閣議決定。それをあとづけるように検察庁法まで改悪しようとしました。 今回も、日本学術会議法の規定にもとづく内閣総理大臣の任命

                                                                          • 中国、ゲーム規制へ 『原神』『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生』など名指し : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            中国、ゲーム規制へ 『原神』『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生』など名指し 1 名前:速報 ★:2021/09/30(木) 09:32:33.59 ID:Ibhht8bC9 中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し 今年9月24日から26日にかけて中国・北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料がインターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。 話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門

                                                                              中国、ゲーム規制へ 『原神』『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生』など名指し : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 「アメリカは友人」という冷戦の亡霊が残る日本

                                                                              2021年4月に、菅義偉首相がアメリカのバイデン大統領を訪問した。昔から大国に対して小国は、朝貢貿易よろしく、大国の元首のもとに出かけ、靴をなめて媚びる必要があった。日本はそれを中国に対して長いこと行ってきたのだが、いまではその相手がアメリカに変わっただけの話かもしれない。 菅訪米と同時に中国と交渉をしていたアメリカ コロナ禍、ほとんどの元首が自国民を守るために奔走している中で、あえて新大統領への顔つなぎに行ったというのは、正気の沙汰とも思えない。だからこそ、大統領の出迎えもなく、首相の対応はもっぱら副大統領がつかさどり、ほとんど行く前から決まっていた形だけの日米共同宣言で終わった。軽くあしらわれたという結果である。 アメリカのニュースのトップは、菅首相の訪問などではなく、中国と環境問題での協力の合意がとれたというものであった。中国包囲網のために、進んで菅首相がアメリカへのすり寄りを見せる

                                                                                「アメリカは友人」という冷戦の亡霊が残る日本
                                                                              • 防衛庁5年目、上司から「名刺変えろっ」 自衛隊のあるべき姿めぐり悩む日々 - 黒江哲郎|論座アーカイブ

                                                                                防衛庁5年目、上司から「名刺変えろっ」 自衛隊のあるべき姿めぐり悩む日々 連載・失敗だらけの役人人生② 元防衛事務次官・黒江哲郎が語る教訓 黒江哲郎 元防衛事務次官 2017年まで防衛省で「背広組」トップの事務次官を務めた黒江哲郎さんの回顧録です。防衛問題の論考サイト「市ケ谷台論壇」での連載からの転載で、担当する藤田直央・朝日新聞編集委員の寸評も末尾にあります。 【連載】失敗だらけの役人人生 元防衛事務次官・黒江哲郎 「名刺変えろっ」の先制パンチ 私は37年に及ぶキャリアの中で、防衛庁(2007年に防衛省に昇格=編集部注)で自衛隊の運用を担当する部門に部員、課長そして局長として合計5年間勤務しました。これに内閣全体の危機管理を司る内閣官房安全保障・危機管理室での2年間の勤務を加えると、合わせて7年間にわたり北朝鮮のミサイル発射や大規模災害、重大事故などの事態対処の仕事を担当したことになりま

                                                                                  防衛庁5年目、上司から「名刺変えろっ」 自衛隊のあるべき姿めぐり悩む日々 - 黒江哲郎|論座アーカイブ
                                                                                • ロシア最大のセキュリティ企業CEOが反逆罪で逮捕される、本人は容疑を否定

                                                                                  by ITU Pictures 数年にわたって何百もの海賊版サイトと犯罪組織の関連性を調査していたサイバーセキュリティ企業・Group-IBのイーリャ・サチコフCEOが「国外の諜報組織にデータを渡した」として、反逆罪の疑いでロシア当局に逮捕されました。Group-IBはサチコフCEOは無実であるという声明を発表しています。 Group-IB confident in the innocence of Ilya Sachkov. Co-founder Dmitry Volkov to assume leadership of the company – Global Cyber Security Company – Group-IB https://www.group-ib.com/media/official-statement-sachkov-innocence/ Основатель

                                                                                    ロシア最大のセキュリティ企業CEOが反逆罪で逮捕される、本人は容疑を否定