並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 238件

新着順 人気順

行かずごけの検索結果1 - 40 件 / 238件

  • 「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる本当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、本質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「本当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届けします。我々はデータを信じる生き物に変化をしたーー。そう語る澤氏は、すべての企業はテクノロジーカンパニーにならなければいけないと語ります。 澤氏がひも解く、本当の働き方改革に必要な考え方 澤円氏:みなさんこんにちは。日本マイクロソフト澤でございます。50分ほどお時間をいただきまして、「働

      「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント
    • 洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい

      令和2年7月豪雨で床上浸水した。想定外のことが起こりまくったので、いままさに大雨にあっている、あいそうな人に向けて避難を推奨する文を書いておく。 8/15追記:被災にあってしまった後、何が起こるか、どうしたらいいかを書いた→https://anond.hatelabo.jp/20210815211223 起こったこと7月3日夜 大雨特別警報がでる 7月4日午前3時か4時頃 スマホの非常アラームにたたき起こされる 7月4日午前7時 隣町で床下浸水(しばしばよくある) 7月4日午前7時30分 家の周囲が5㎝くらいの水深になる(いつもの大雨と違うことを察知) 7月4日午前9時30分 家の周囲が3mくらいの水深になる、床上1.5mの浸水 ~このあたりからネット回線と電話回線がしぬ。停電になる。ガスが止まる。 7月4日午前10時 水深2.5mくらいになる、そのあと徐々に水が引き始める 7月4日午後1

        洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい
      • 『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        みなさんこんにちは、『メシ通』編集部です。今年もご愛読ありがとうございます。2022年も残りあとわずか。新型コロナウイルスの影響があったものの、対策を講じた上で外食が少しずつ楽しめるようになった1年でした。『メシ通』でも少しずつ取材記事を再開しています。忙しい中取材に応じてくださった取材先の方々、仕事を受けてくれたライターのみなさん、編集者の方々。ありがとうございました。来年ももっともっといい媒体になるよう精進します! 2023年も引き続きよろしくお願いします。 ということで、今年もやります。これさえ読めば2022年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2022」を発表いたします! 2021年12月20日~2022年11月20日に公開した記事が対象 各SNS(はてなブックマーク、Twitter、Facebook)の反響数を独自ロジックにより集計 レシピ、食リポ・その他の2つ

          『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった

          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:買った袋麺をその場で作って食べていい「ラーメンコンビニ」スタイルの店が鶴橋にあった 「ブスの店 杏」はこんな店だった デイリーポータルZで過去に公開された記事に、尾張由晃さんの書いた「楽しいスナックブスの店」がある。 2012年公開の記事なのだが、尾張さんが同じくデイリーポータルZライターの小堀友樹さんと一緒にドキドキしながらこの店に入った時のことが詳しく書かれている。すごく楽しかった雰囲気が伝わってくる。 私が東京から大阪に引っ越してきたのはこの記事が公開されたもう少し後だったのだが、近所を歩いていたら、ひさしや看板に「ブスの店」と書いてある店があって驚いた。 お店の外観はこんな感じ

            閉店した大阪・都島のスナック「ブスの店 杏」の長い歴史をママに語ってもらった
          • 『メシ通』年間ランキング2023 読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            みなさんこんにちは、『メシ通』編集部です。今年もご愛読ありがとうございます。2023年も残りあとわずか。また今年も忙しい中取材に応じてくださった取材先の方々、仕事を受けてくれたライターのみなさん、編集者の方々、媒体を支えてくれた読者のみなさんありがとうございました! ということで、今年もやります。これさえ読めば2023年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2023」を発表いたします! 2022年11月21日~2023年11月20日に公開した記事が対象 各SNS(はてなブックマーク、Facebook)の反響数を独自ロジックにより集計 『メシ通』の1年間がギュッと詰まっています。年末年始などにぜひご一読ください。「レシピ」と「食リポ&その他」部門のそれぞれトップ5を発表。インタビュー+レシピなどの記事もあり、線引きが難しいのですが、このように選出いたしました。また、各部門の1

              『メシ通』年間ランキング2023 読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • ポップアップテントを導入したら、双子との公園遊びがめちゃくちゃ快適になった話(寄稿・ウラク) #それどこ - ソレドコ

              こんにちは、Instagramで3歳の双子の育児日記を投稿しているウラクです。2018年より会社に復帰し、働きながら育児に奮闘しております。 これまで、「ぬいぐるみ用スピーカー」やNHK Eテレの番組「びじゅチューン!」、知育ポスター「おふろでスタディ」について書かせていただきました。 https://soredoko.jp/archive/category/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AFsoredoko.jp 働きながら双子の子育てはやっぱり大変なことも多く、私も夫も平日でHPを使い果たしてヨボヨボ。仕事が休みの日くらいはゆっくりしたい〜! そう思うこともあります。でも、なかなかそういうわけにもいきません。 休日になると、子どもたちとの体力の差にびっくりします。休みの日だって子どもたちは元気を持て余しています。 ゆっくりしたい大人 と 元気いっぱい双子 できること

                ポップアップテントを導入したら、双子との公園遊びがめちゃくちゃ快適になった話(寄稿・ウラク) #それどこ - ソレドコ
              • いちフェミニストが温泉むすめに願うこと

                温泉むすめの騒動と顛末温泉むすめの炎上騒動から一か月になる。 仁藤氏の発言に端を発した騒動は、運営が火の付いた設定を削除、関係が曖昧な後援団体の看板も下ろし、スポーツ文化ツーリズムアワードの受賞も辞退、その後は何事もなかったように平常運転を続けている。仁藤氏も当初から米山議員との諍いの話題そらしの感があったが、早々にフェードアウトしていた。 温泉むすめの設定は、セクシャルな趣味や未成年であることを匂わせる学年表記が消え、30歳で見えなくなる設定も消えた。今回の騒動以前にも不適切な描写のいくつかが削られ、修正されることは何度もあったらしいが、傍から見て温泉むすめはどんどん健全な方向へ変化していっているようだ。喜ばしいことだと思う。 温泉むすめの飲酒行為やエロ趣味は公式サイトを見なきゃ分からないんで、今回仁藤氏がサイトを覗きに行くまではコアなオタク以外誰も知らない設定だったりした。で、飲酒の言

                  いちフェミニストが温泉むすめに願うこと
                • 全国3000店以上の餃子を食べ歩いたマニアが推す、わざわざ食べに行くべきご当地餃子の名店6つ|KINTO

                  公開日:2022.09.28 更新日:2022.09.27 全国3000店以上の餃子を食べ歩いたマニアが推す、わざわざ食べに行くべきご当地餃子の名店6つ みなさま、餃子は好きですか? 私は餃子が好き過ぎて餃子専門サイト「東京餃子通信」を立ち上げてしまった塚田亮一と申します。 美味しい餃子を求めて全国各地を食べ歩く生活を10年以上続けておりまして、これまでに食べ歩いた餃子店は3000店を超えています。それだけ食べ比べてもなお、各地で食べられる特徴的な餃子との新しい出会いに驚かされる毎日です。そこで皆さんにもそんな驚きをお届けしたく、本稿では「わざわざ行ってもらいたい、絶品のご当地餃子店」を紹介したいと思います。 ご当地餃子が今アツイ今では日本の国民食の一つと言っても過言ではない餃子ですが、日本に定着し始めたのは戦後の話でした。戦後の復興期に中国からの引揚者やその関係者によって餃子が全国各地に

                  • 「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ|KINTO

                    公開日:2022.01.24 更新日:2022.07.07 「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ What is ご当地スーパー?ご当地アイドルやご当地カレーなど「ご当地〇〇」というネーミングがすっかり定着した昨今、「ご当地スーパー」もだんだんと市民権を得てきました。その名の通りご当地にある、その土地ならではのスーパーを指す言葉ですが「そもそもスーパーって地域によってそんなに違うの?」と思われる方も多いかもしれません。 ご当地スーパーを意識するになるきっかけとして、よくあるのは進学や就職。地元を離れた人が、そこで初めて「〇〇スーパーって地元にしかなかったんだ!?」と気付く例。自分が住んでいるエリアではどこにでもあるような地元のチェーン店も、地元地域を一歩離れたら見かけなくなる、なんてことは、ざらにある話です。 それもそのはず、実は、スーパーとは

                      「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ|KINTO
                    • うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。|tayorini by LIFULL介護

                      うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。 #老いの準備#親とのコミュニケーション#夫婦 公開日 | 2019/06/11 更新日 | 2022/03/14 城伊景季 こんにちは、城伊景季(シロイ・ケイキ)と申します。 努力、根性、がんばるといった言葉からなるべく距離をおいて生きる、のんべんだらりとした人間です。自己紹介しようと思ったらこんな言葉しか浮かばない、どうしようもなさを許してください。 さて、そんな低め安定、ぬるま湯人生を志してきた人間にも、やはり人生がそれなりにしんどく感じられた時代はありまして。今回はそんな頃を振り返りながら、私たち夫婦、そして家族のこれからについて思うことを、話したいと思います。 突然、恋人が「うつ」になった 私の人生で自他ともに認める大変さだったのは、10年ほど前のこと。当時付き合っていた彼氏のセキゼキさん(現在は夫)が「うつ」になっ

                        うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。|tayorini by LIFULL介護
                      • 気付きたくなかったアレコレについて

                        親戚関連の付き合いでお見合いをすることになった。26歳女。彼氏は人並みにいたが、モテることはないし出会いもない。まあいいか、と思って面談に行った。 ご希望はと訊かれて、悩んでしまった。別に希望はない。顔が良ければ良い方ががいいし、高収入ならいいにきまっている。でも、大好きな俳優のそっくりさんなど現れないだろう。石油王もお見合い仲介は使うまい。だったら、「希望」なんて意味があるんだろうか。 希望ですか、と口ごもるとスタッフの女性が見合い会社に登録している人のプロフィールを見せてくれた。年齢、身長、職種、子供の希望とか、煙草を吸うとか。何かピンとくるものはありますか。そう言って見せられた写真で、私ははたと気づいてしまった。これは無理だ。私は、今まで男を顔で選んでいたのか。 今まで縁のあった男性は、決してイケメンではなかった。好みの系統はあったが、よくてクラスの平均くらいの顔。女友達から「なんで

                          気付きたくなかったアレコレについて
                        • 古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行、やめました。

                          古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行、やめました。2020.11.13 22:0064,048 ヤマダユウス型 数年に一度の、リボーン。 スマホを買い替えて面倒なのが、データの引き継ぎです。昔はちょくちょくiTunesにバックアップを取っていたんですけど、最近は買い替えのタイミングでもないとPCとスマホを繋がなくなりましたね。さて、ではiPhone 12 Proに買い替えたのでバックアップを取ってと…え、今はバックアップいらない? なんならPCに繋がなくても良い!? バックアップ浦島太郎気分僕はiPhone 8 Plusからの買い替えたので、スパンとしては3年ぶりのスマホ乗り換えになります。そのあいだにデータ移行のやり方も変わったみたいですね。無線でやりとりできるのは神! でも、データ移行の方法を調べるうちに、こう思い始めました。 そんなにデータ引き継ぐ必要あるか…? 要る

                            古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行、やめました。
                          • ほぼ日路線図は「みんなで作るおれたちの路線図」だった

                            ほぼ日手帳と一緒に販売している路線図、あるじゃないですか。というか、あるんですけど、この路線図すごいんですよ。JR、私鉄、地下鉄その他が全部入ってて。 さらに、発売前に画像データを公開して一般から間違いの指摘を募集してるんですよ「ご近所の目チェック」つって。すごくないですか。いや、すごいんですよ。 というわけで、作っているひとに話を聞きに行きました。 興奮しすぎて馴れ馴れしくなってしまった いきなり興奮気味に畳み掛けてしまい、たいへんもうしわけありません。 さきほど述べたように、ほぼ日手帳の路線図についてです。 「ほぼ日手帳」は、「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナル商品として制作・販売されている手帳で、いまや手帳といえばほぼ日、ほぼ日といえば手帳。といわれるほど、手帳の定番商品となった感があります。 その手帳と一緒に使えるように売っている「ほぼ日路線図」というものがこちら。 数年前までは一部

                              ほぼ日路線図は「みんなで作るおれたちの路線図」だった
                            • 続・HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog

                              ディレクティブは、,(カンマ)で区切って、複数指定が可能です。 例えば、max-age=3600とmust-revalidateの2つのディレクティブを指定するときは、以下のように書きます。(ディレクティブの個々の意味は、後ほど説明するので、まだ解らなくて大丈夫です。) ただし、複数指定する場合は、矛盾しないように指定する必要があります。(矛盾する組み合わせの動作は未定義なので) そして、互換性のため、ブラウザやプロキシが未対応のディレクティブは、無視する決まりがあります。この動作のおかげで、古いブラウザは新しいディレクティブを無視できるので、ブラウザがおかしくなることは防げます。 RFCやMDNにも、この説明の例として、互換性のため、類似効果のディレクティブを並記する例が書かれていたりします。 ですが、この方法で、古いシステムとの互換性を考え出すとどんどん複雑になります。 現実的に考えて

                                続・HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog
                              • 【倉持由香の #楽天お買い物部 】妊婦さんにも腰痛持ちさんにもオススメなスニーカー #ソレドコ - ソレドコ

                                皆さんこんにちは! 楽天市場で買い物しまくり、“楽天無限ループ生活”を送っている人妻尻職人・倉持由香です。 現在、第一子を妊娠していまして、5月末に出産予定です! 妊娠中も、私の楽天愛はとどまることを知りません。家でポチポチするだけで物が届き、貯まった楽天ポイントでお得にお買い物。そしてさらに貯まるポイント……。つわりもありましたし、大きいお腹で外へ買い物に出るのは大変なので、楽天がなければコロナ禍でのマタニティ生活を送れていませんでした。 順調に右肩上がりを続ける累計ポイント。60万ポイントに向けて頑張っています そこで、今回は妊娠中に役に立ったもの、買ってよかったものをご紹介します!ちなみにこの記事は連載企画第1弾! 私がガチ自腹で買ってよかったものをがんがん紹介していきたいと思います。ぜひお付き合いください! ▶倉持由香の #楽天お買い物部 記事一覧 妊娠後期でも楽に履ける! アディ

                                  【倉持由香の #楽天お買い物部 】妊婦さんにも腰痛持ちさんにもオススメなスニーカー #ソレドコ - ソレドコ
                                • カレーを作りすぎて分けに行く

                                  1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:溶接マスクで緊張感を出す 必要なものは二つ カレーを作りすぎて分けに行く。 完全に自分の家用に作っていたものをふらっと他の家庭に持ち込むのだ。家庭と家庭がうっすら混じるおもしろい経験だと思う。 必要なのは、この二つである。 誰に分けに行くか 普通、カレーを作りすぎてから考えることだが、僕の場合真っ先にここを決めなくてはならない。 恥ずかしながら近所づきあいが希薄な暮らしをしており、このやりとりができる相手が思い当たらない。 さほど遠くない距離に頼めそうな友人はいるが、家族と暮らしていて分けに行きづらい。ご家族は、間接的な友人が作りすぎたカレーを強制的に食べることになる。それがきっかけで家族内がギクシャクでも

                                    カレーを作りすぎて分けに行く
                                  • 日本感染症学会

                                    対応についてNEW 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特集号(感染症学雑誌第94巻第4号) 学会からのお願い COVID-19に関連した論文 症例報告 関連情報(リンク)NEW 公開している内容については、作成時点での情報をもとにしております。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について この冬のCOVID-19とインフルエンザ同時流行の際の注意点(2022年10月20日)NEW 感染蔓延期における医療体制の在り方とお願い―新型コロナウイルス感染症患者を診療される先生方へ―(2020年4月24日) 新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方―医療現場の混乱を回避し、重症例を救命するために―(2020年4月2日) 新型コロナウイルス感染症の現状と対策 水際対策から感染蔓延期に移行するときの注意点(2020年2月28日) 新型コロナウイルス感染症(COVID-

                                    • ダークウェブをChromeから覗く闇のワンライナー Welcome to Underground - Qiita

                                      ダークウェブ(.onionドメイン)にアクセスする場合、ブラウザはTorを使う必要がありますが、docker内でTorを建ててプロキシとして使えば、どのブラウザ、またはCURL、pythonスクリプト等でもアクセスできちゃいます。 ワンライナーはこちらです。 networksetup -setsocksfirewallproxy Wi-fi localhost 9150 && networksetup -setsocksfirewallproxystate Wi-fi on && cd $(mktemp -d) && echo -e "FROM alpine:3.12\nRUN apk add tor" > Dockerfile && docker build . -t torproxy && docker run -p 9150:9150 torproxy sh -c "chown -R

                                        ダークウェブをChromeから覗く闇のワンライナー Welcome to Underground - Qiita
                                      • 【毒親と結婚と離婚8】離婚するだけなら簡単。離婚が修羅場になるのは別の問題と映画『三銃士」 - アメリッシュガーデン改

                                        《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。離婚を条件に自宅の譲渡書をもらうが離婚は拒否している 《叔母の夫・あの男》叔母とは10年来の別居中。米国に本拠地を置く会社CEOだが破産、日本で病気療養中 離婚が簡単って、ほんと? 離婚って、実際はとっても簡単なんであって 離婚届を形式通りに記入して役所に提出する、たった、それだけで終わり。 では、なぜ、世の中で離婚は深刻だとか、結婚より大きなエネルギーがいると言われるのでしょうか? それも、突き詰めれば単純な理由です。 結婚は幸福を追求することであり、 離婚は不幸を認めることですから。 当然、ほんわかとした幸福より、不幸には感情エネルギーを多く使うってことでしょう。 そして、離婚が複雑な問題になるのは究極的に次の3つに集約されます。 財産分割問題、親権問題、一方が望ま

                                          【毒親と結婚と離婚8】離婚するだけなら簡単。離婚が修羅場になるのは別の問題と映画『三銃士」 - アメリッシュガーデン改
                                        • 70年の歴史、100店超がひしめく大阪のグルメダンジョン「新梅田食道街」をスズキナオがハシゴする - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          ※本記事は2019年取材時点の情報になります。メニューや価格など変化している可能性がございます。 友達と大阪駅周辺、梅田エリアで飲むことになった時、実は結構困る。駅前の大型ショッピング施設の飲食店ではちょっと物足りないし、東梅田~北新地あたりは私にとってはちょっと価格帯が高めに思えたり、ちょうどいい場所が見つけられないのだ。 東京にお住まいの方であれば「もし東京駅周辺で飲むことになったら……」と考えていただくと、ちょっと悩む気持ちがわかっていただけるかもしれない。もちろん梅田にも東京駅辺りにも探せばいいお店がたくさんあるのはわかるのだが、ふらっと寄って楽しく飲めるという選択肢が自分にはそれほど多くない。 だが待てよ。梅田で電車を乗り換える時にいつも通りかかる「新梅田食道街」って、あそこ結構賑やかそうで色んなお店あるよな……。とふと思った。 多ジャンルの飲食店が集まるグルメ迷路 「新梅田食道

                                            70年の歴史、100店超がひしめく大阪のグルメダンジョン「新梅田食道街」をスズキナオがハシゴする - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 映画『バービー』は史上最高のアンチフェミ作品|小山(狂)

                                            というわけで見てきました映画「バービー」。公開前から原爆ミームを用いたハッシュタグが日本国内で大炎上したり、「強烈なフェミニズム映画」という否定的な感想を漏らした人気漫画家がこれまた大炎上したりと、映画の内容以外が謎の可燃性を見せている作品です。 正直観る気は欠片もなかったのですが、Twitterのフォロワーから「ぜひ観て感想を教えてくれ!」的なマシュマロが大量に投稿されておりまして、不本意ながらもようやく重い腰をあげて映画館まで足を運びました。 いやだって、観たくないじゃないですか。銃撃戦も怪獣もロボも宇宙もエイリアンも剣と魔法も出てこない映画なんて、誰が見るんだよという気持ちしかなかったんですよ。 世界の映画興行収入ランキングを見てください。アバター、アベンジャーズ、スターウォーズ、ジュラシックパーク、ワイルドスピード、トップガン、ハリー・ポッター…。みな「銃撃戦、怪獣、ロボ、宇宙、エ

                                              映画『バービー』は史上最高のアンチフェミ作品|小山(狂)
                                            • 『いだてん』制作の裏側は“もうひとつのオリンピック”だったーーチーフ演出・井上剛の挑戦

                                              明治から昭和にかけてオリンピックに関わった日本人の姿を描いた大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)は、そのスケールの大きさや斬新な映像表現において、テレビドラマ史上かつてない前人未到の大プロジェクトだ。 この度、リアルサウンド映画部は『いだてん』チーフ演出の井上剛にインタビュー。ドラマ史上かつてないこの巨大プロジェクトは、一体どのようにして生まれ、進められてきたのか? 膨大な取材のもとで紡ぎ出されたかつてない物語と、スポーツを見せるための斬新な映像表現を次々と産み出してきた『いだてん』制作の背後には、もう一つのオリンピックとでも言うような、果敢な挑戦の連続があった。(成馬零一) 緻密な取材によって生まれた物語 ――もうそろそろ、終わりが見えたという感じでしょうか? 井上剛(以下、井上):いえいえ。スケジュール的に終わりが見えているはずなんですけれど、仕掛けが多

                                                『いだてん』制作の裏側は“もうひとつのオリンピック”だったーーチーフ演出・井上剛の挑戦
                                              • 「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ 銀座本店で開催中・前編

                                                “動物オブジェシリーズ”の木彫りが楽しめる木彫展 ギンザタナカでは「時をかけるケモノたち」をテーマに、 動物の生き生きとした姿を木彫り彫刻で表現した作品で 全国的な人気を誇る木彫り彫刻家・はしもとみお氏の個展 「はしもとみお 木彫展 ‐時をかけるケモノたち‐」を 3月19日(日)まで開催しています。 これね、ずっと見たかったの。 13日月曜日からマスク緩和するでしょ。 だからその前に行っちゃおうと思って。 行ったのは11日土曜日。 銀座、4年ぶりー。 相変わらずの人混み。 半分は外国人旅行者かな。 外国人旅行者はマスクをしない、と噂されてるけれど、 皆さんきちんとしてる。 むしろ日本人の若者の方がしていない印象。 銀座と言ったらあれよね、まず、銀座シックスに行って、 ナポレオンパイ食べなくっちゃ。 もうずいぶん前に閉店してしまった 「銀座マキシム」のナポレオンパイのレシピを忠実に再現したミ

                                                  「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ 銀座本店で開催中・前編
                                                • 自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く

                                                  「当社」はOK、「弊社」はNG 石川:自分のところの神社のこと、「当社」っていうんですか? 窪田:言いますね。「弊社」だと神様に対して失礼みたいなところがあって。 石川:神様がいるから、へりくだるのもよくないんだ。 窪田:「官国幣社(※)」という用語があるので、それとの混同を避ける意味もあります。 ※昔あった、国家が直接管理する神社 石川:「御社」はあるんですか? 窪田:御社は言ったことないですね。なになに神社って名前で言います。 石川:そっか。出勤するのは「出社」? 窪田:そうです。神社のほうが会社より古いですからね。こっちが本来ですよ。 石川:あはは、確かに。会社があとからかぶせてきてるんだ。 「お祓いに使う大麻(祓串)の作り方」より、あのフサフサを振るう窪田さん 朝はめちゃめちゃ掃除をする 石川:余談から入っちゃいましたが、改めて窪田さんのお仕事を教えてください。 窪田:宮崎県の高千

                                                    自分の神社は「当社」。「弊社」はNG!その理由は… ~神社の神職の仕事について聞く
                                                  • ストレスを抱えながら、気合と根性で働く人が見落としているもの 仕事や人生がうまくいく「ごきげん」をつくる習慣

                                                    集中力の向上のために、テアニンとカフェインを同時に摂取できる抹茶が効果的であるという研究結果が発表されています。世界を舞台に抹茶の飲用を拡げるスタートアップ「CUZEN MATCHA(空禅抹茶)」が開催した本イベントでは、スポーツドクターの辻秀一氏をゲストに迎え、自分の心を整え、パフォーマンスを発揮するための方法をお届けします。本記事では、これからの時代を生き抜くためのライフスキルについてお伝えします。 前回の記事はこちら ビジネスや人生の根幹に必要なもの 辻秀一氏(以下、辻):(不機嫌な状態になると)イマジネーションやクリエイティビティも落ちます。これからの時代はとにかくイマジネーションやクリエイティビティが大事なので、言われたことをただやってるだけでは駄目です。そして、これは実行力にもつながります。なのでビジネスや人生の根幹には、機嫌良くリラックスしているフローの状態が大事なんです。

                                                      ストレスを抱えながら、気合と根性で働く人が見落としているもの 仕事や人生がうまくいく「ごきげん」をつくる習慣 
                                                    • 機械学習を仕事に使うには? 01_機械学習の目的を理解する - Qiita

                                                      皆さんこんにちは。 本日からQiitaをはじめました。 普段は機械学習エンジニアとして、AI開発やWebアプリケーション開発に関わっています。 プライベートでは新米パパになりました。 4ヵ月になる長男を抱っこしながら記事を書いています(笑) 記事を書くキッカケとして、まだ参考書がなかった2017年から機械学習に取り組んできましたが、 地道に苦労して機械学習を習得した経験は必ず誰かの役に立つと感じています。 そこで、キャリアアップを目指す人達をサポートできる記事を書こうと決めました。 記念すべき初投稿のテーマは『機械学習は何のために作られたのか?』です。 どんなに良い参考書を読んでも、機械学習の目的が分かっていないと何も習得できないと思います。 まずは全ての基礎となる全体像を理解していきましょう。 SNS でも色々な情報を発信しているので、記事を読んで良いなと感じて頂けたら Twitterア

                                                        機械学習を仕事に使うには? 01_機械学習の目的を理解する - Qiita
                                                      • 五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい

                                                        1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ なぜオフシーズンに宇久島に行くことになったか 宇久島は、長崎県本土から約50㎞離れた場所にある。日本海と東シナ海にまたがり、日本有数の漁業海域・五島列島最北の有人島だ。 とはいえ五島市ではなく佐世保市に属しており、同市唯一の外海島となっている。 人口は約1,800人ほどののどかな島だ(画像提供:宮﨑吉男さん) とにかく漁業が盛んで、震えるほど魚介がうまい。 古くは鯨漁や海士(あまんし)によるアワビ、サザエ漁などで発展してきた歴史があり、現在も島内にある「浜方ふれあい館」で資料などが展示されている

                                                          五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい
                                                        • 西 和彦氏,「1chip MSX 3」発表予定の「MSX DEVCON 1 Tokyo」を9月に延期

                                                          西 和彦氏,「1chip MSX 3」発表予定の「MSX DEVCON 1 Tokyo」を9月に延期 編集部:千葉大輔 2022年6月に公開となった1chip MSX 3 2022年7月26日,西 和彦氏は,次世代MSX「MSX3」に関する講習会「MSX DEVCON 1 Tokyo」の開催日を9月3日に延期すると発表した。西氏によると,同イベントではMSX3を採用したデバイス「1chip MSX 3」の発表も予定しているという。 また,イベントの延期に伴い,西氏は「前座」として,MSX3を使った「MSX IoT」こと「MSX 0」や「MSX3 Turbo」といった製品などの概要や構想も公開している。イベントでは,これらももう少し具体的な情報が出てくるのかもしれない。MSX3や西氏の取り組みに興味のある人は,MSX DEVCON 1 Tokyoに参加してみるといいだろう。 DEVCON1T

                                                            西 和彦氏,「1chip MSX 3」発表予定の「MSX DEVCON 1 Tokyo」を9月に延期
                                                          • 嘘!ドコモショップ有料になんの?内容と対応策を解説 - NET WITH

                                                            ドコモショップ有料化の内容 ドコモショップは2019年12月1日(日)から、全国のドコモショップで初期設定サポートの内容を統一するそうです。 有料化にはなるようですが、全ユーザーが対象という訳ではなく、無料でしっかりサポートはしてくれる層もあります。 ただ対象範囲、サポート範囲などが、今までとは違い明確に示されましたので、ドコモショップを利用していた方は、この記事を参考にして今後の展開を一緒に考えて頂けたらと思います! ユーザー範囲(条件) まずドコモショップ店頭で端末を購入して、「初期設定・データ移行」を希望したユーザーには、従来通り無料でサポートをするとの事です。 それ以外(ドコモオンラインショップ、量販店、一般販売店など)で購入した端末でサポートを受ける場合は、別途3,000円での対応となります。 サポートを無料で受けるための条件として、①ドコモ回線契約があり、②dポイントカード会員

                                                              嘘!ドコモショップ有料になんの?内容と対応策を解説 - NET WITH
                                                            • ネトウヨ論客を呼ぶ松原仁議員と、彼を許容する立憲民主党のマーケティングセンスの悪さ<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                              立憲民主党の松原仁さんが、有本香さんと対談されたそうな。 公職者がネトウヨ論客と同席する小っ恥ずかしさについては、もういろんな人が書いておられるであろうから、ここではおく。 それよりも私は、松原仁さんの今回のマニューバーを許容する、立憲民主党のマーケティングセンスの無さについて、触れておきたい。 新自由クラブ(ああ懐かしい)を振り出しに、自民党、民主党、希望の党と経めぐって、希望の党雲散霧消後は無所属となり、昨年立憲民主党に参加し当選7回を数えるという松原さんの有為転変波乱万丈なご経歴からは、「流行り物に飛びつく!」「テレビに映る方に行く!」というご信条が垣間見れて香ばしい。まともな人ならこんなミーハー政治家は唾棄の対象だろう。しかし、テレビタックルに出た政治家がもてはやされたり、迷惑系YouTuberが議員になるのが現実なわけで、松原さんをそういう軽薄短小民主主義の申し子と思えば可愛くも

                                                                ネトウヨ論客を呼ぶ松原仁議員と、彼を許容する立憲民主党のマーケティングセンスの悪さ<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                              • 朝ごはんをたくさん食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                ●食べたい● ★例えばこんな感じ ●ハイビスカス ※暑くなると「ハイビスカス」思い出しますね~。 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は豪快に朝ごはんを食べたかったので、 朝食バイキングに行ったご紹介でーす。 滅多に朝食バイキング行きませんから、ちょっと嬉しくなっちゃいましたぁー。 ●バイキング 来ちゃいましたぁ〜。 たくさん朝ごはん食べたい時はここですね。 まぁ…朝昼兼用って感じですけどね。 一度、ココスの朝食バイキングを食べようって思っておりました。 どんな感じなのかなぁ? ブログで何度か見たことあるんですよ! ●COCO'S 店舗によってバイキングの曜日が違うみたいですねぇ〜。 高槻の家から一番近いところは、土日だけ朝食バイキングをやってるみたいです。 なかなか朝食バイキングって行かないから、ちょっと楽しみでは有ります(笑) ●メニュー あらぁ〜カラフルなメニュー表ですねぇ

                                                                  朝ごはんをたくさん食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                • 憧れたおはなしの中の食べ物たち。 - ココからのブログ

                                                                  小さい頃本が好きで色々な本を読みながら、そこで登場する食べ物の味をよく想像した。 ぐりとぐらの焼いたふかふかのカステラ。 マッチ売りの少女が幻想で見たテーブルに並ぶたくさんのご馳走。 ハイジのパンとそれにのせたとろーりとしたチーズ。 よく出てくる干し肉、葡萄酒。 虎がぐるぐる回ってバターになってホットケーキにかけて食べた話も好きだった。 娘も私も憧れたのみもの。 私が子供の頃読んだたくさんの本。 奇跡的に夜逃げにも結婚にも転勤にもずっとついてきていた少し黄ばんだ本達。 今は捨ててしまったが長女は小さい頃、暇さえあればそれを読んでいた。 大人になった長女と昔読んだ物語の中の食べ物の話で盛り上がる。 その中でもめちゃくちゃ飲んでみたかったものがあった。 赤毛のアンで出てくるいちご水だ。 孤児院育ちのアンが手違いで男の子が欲しかった家に引き取られ色々あって暮らし始める。 アンは初対面でけなしてき

                                                                    憧れたおはなしの中の食べ物たち。 - ココからのブログ
                                                                  • 「25歳で相手いなかったら結婚しよう!」と言われ、当時は了解ですと言ってしまったが25歳になってしまい、腹を括って同窓会に行った

                                                                    キマってるときのノート @lad_tripnote 高校の同級生に「25歳でお互い相手いなかったら結婚しよう!」と言われ、当時は成人後も生きてる気がしなかったのであ〜はいはい了解です〜と言ってしまったがなんだかんだ25歳になってしまい、腹を括って同窓会に行ったら「ごめーん!彼氏できた!」と言われた。いま待ちいないのですぐ入籍いけます。 2024-05-02 23:51:42 キマってるときのノート @lad_tripnote 25歳男性、178cm/60kg、喫煙者、最終学歴高校中退、普通自動車運転免許、調理師免許、前科一犯、専業主夫希望です。よろしくお願いします。 2024-05-02 23:57:34

                                                                      「25歳で相手いなかったら結婚しよう!」と言われ、当時は了解ですと言ってしまったが25歳になってしまい、腹を括って同窓会に行った
                                                                    • 『進んだのか?どうなんだ???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                      昨日は、21時あたりに起き、 その後、23時くらいから資料作りをしたのですが、 気合いが入り、気がついたら朝の6時まで 資料作成をしてしまいました。 時間に気がつき (やばい!!!寝ないと!!!!)と思い 即寝たんですが、今日起きたら16時。 完全に昼夜逆転してしまいました。。。 とにかくやらないといけない!と思い、 今日も資料作成しているのですが、 (これいいかも!!!)と次々に思いつくことがあり、 それでまとめていたら、進んでいるのか、 なんなのか、不明になってきました。 でも、これ、うまくまとめ切ることが出来たら、 クズ太郎の異常性を、 しっかり警察に伝えることが出来るはずです。 それにしても、クズ太郎のメールが多すぎて、 まとめるのがめんどくさい。 文句を言っていても仕方がないので、 (これでクズ太郎のしつこさを証明することが出来る) と前向きに考えますか!!!! ただ、今週金曜日

                                                                        『進んだのか?どうなんだ???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                      • ☆私は上に行くんご☆辻野あかりボイス&総選挙応援一人テニミュ【あいつこそがテニスの王子様】

                                                                        【2020/5/29】一人テニミュ新作→sm36940042【2020/5/21】1番になりました!!!!!!!!!でも!!!!!つかさの方がリョーマっぽい事言ってた!!!!!!!南条光以外でやるまいと思ってたけど、デカい走馬燈が始まったのでやりました【一人テニミュマイリス】mylist/68414327【組曲「んごんご動画」】sm35907402~~~~~~~~~~~~~~参考:【たべるんごのうた】sm36210300 【ビリーバンバン】sm36700667いままでの:mylist/57582261

                                                                          ☆私は上に行くんご☆辻野あかりボイス&総選挙応援一人テニミュ【あいつこそがテニスの王子様】
                                                                        • 知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【中学校時代】 - 人生ケセラセラでいこう!

                                                                          こんにちは(#^.^#) 息子の誕生日が来る前に、成長の記録シリーズを終わらせたかったんですが無理でした😅 先日、無事に息子の18歳の誕生日を迎えることができました😊 焼き肉とケーキでお祝いをしました。 今年も何事もなく誕生日を迎えられたことを、心から嬉しく思います。 夫は、半分寝ながらケーキを食べてましたけど・・・。(ギックリ腰がまだ良くなってない😅) 今日は、成長の記録シリーズ第5回。中学校時代を書いていこうと思います。 今までの成長の記録はこちら↓ tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com 中学校入学前にしたこと 1年生の頃 知的学級へ在籍 生卵投げつけ事件 園芸ボランティア部 2年生の頃 自閉症スペクトラムの二次障害につ

                                                                            知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【中学校時代】 - 人生ケセラセラでいこう!
                                                                          • 健康診断が終わりました - ママンの書斎から

                                                                            昨日、健康診断がありました。 受付にたどり着くまでが長い 本人確認は「寿限無」の世界 血圧の前はちょっと休ませて 受付にたどり着くまでが長い 私がいつも健康診断をするところは、健康診断センター?のような医療施設です。 そこは、いつも、企業の団体さんだったり、私のような個人だったり、さまざまな方が健康診断に来ていて、予約時間は、なぜか14時や15時など、午後から始まります。 朝ごはんは食べてきていいと言われるのですが、私は朝も抜いて行きます。 だから、絶食時間が長くて、受付を済ませるあたりで、ママンはたいてい、イライラモード"(-""-)"か、省エネモード( 一一)になっています。 コロナ禍に入った昨年から、密を避けるためか、受付は2段構えになりました。 まず、最初の受付では、検温され、2週間以内の渡航歴などを聞かれ、さらに、検査項目を確認されます。 係りの方は、私の検査項目を確認して、 「

                                                                              健康診断が終わりました - ママンの書斎から
                                                                            • 社長のボヤキ 第2期 ちょっとだけ続けてみる

                                                                              社長のボヤキ 第2期 ちょっとだけ続けてみる 編集長:Kazuhisa カメラマン:永山 亘 右:株式会社Yostar 代表取締役社長 李 衡達 左:Aetas株式会社 代表取締役社長兼4Gamer編集長 Kazuhisa(岡田和久) Yostarの社員が突然「やりましょう」と言い出した,Yostarと4Gamerの偉い人が好き勝手にボヤくだけという謎の企画は,無事に第2期。誌面になるので当社比50%減くらいでお届けしますが,手始めに様子見の第一回に続き,第二回をどうぞ。何の前振りもなく,唐突に前回の続きから始まります。 関連記事 社長のボヤキ 第1期 まずは様子見 Yostarの名物社長,李さんと4Gamerの編集長兼社長のKazuhisaは,会うときはいつも危険な雑談ばかり。なぜかYostarがその様子を記事にしたいと言い出して,とりあえず始まったのがこの連載です。 [2022/06/

                                                                                社長のボヤキ 第2期 ちょっとだけ続けてみる
                                                                              • 斉藤一人さん 一人さんとお姉さんの「子供の頃の思い出」 - コンクラーベ

                                                                                ある時いつものように、すりおろしりんごを持っていくと、一人さんがこんなことを口にしました。 「お姉ちゃん、いつも、ありがとう。 お姉ちゃんのことは、オレが一生、守ってあげるからね」 姉として、ささやかなことをしただけなのに、こんなにまで感謝して、泣かせることを言ってくれる。 小さな布団に光が差した! すりおろしりんごの思い出 どろぼうに「寒いから中に入りなよ」 放課後の人気者 追伸 「本はオレの大学」 小さな布団に光が差した! 私と一人さんが育った家庭は、一風変わった家でした。 父は無類の「遊び好き」。 民謡などの歌が抜群に上手で、旅が好きで、しょっちゅう旅行に行っていました。 一方、母は無類の「働き者」。 商売上手な母は、クリーニング店、小料理屋、旅館など、次々商いを発展させていきました。 そんな両親の間に、私と一人さんは生まれました。 母は朝から晩まで働いていて、家でのんびりすることは

                                                                                  斉藤一人さん 一人さんとお姉さんの「子供の頃の思い出」 - コンクラーベ
                                                                                • 湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                                  お湯と食事、特に山菜料理がすばらしくてまた泊まりたくなる宿 「安代温泉(あんだいおんせん)」と聞いてどこだかすぐにピンと来る方は、けっこう温泉好きな方なんではないかと思います。 安代温泉は、長野電鉄長野線の終着駅である湯田中駅周辺一帯に広がる「湯田中渋温泉郷」の中にある、2つの共同浴場と数軒の旅館からなる温泉地です。有名な「湯田中温泉」と「渋温泉」に挟まれた立地なので、存在を知らないまま通り過ぎていた、という方も多いかもしれません。 数年前に「湯田中温泉か渋温泉に泊まって志賀高原ビールでも飲みたいなあ」と思い宿を検索していたところ、まったくノーマークだったこちらの宿に空室があり、口コミを読むと食事とお湯がかなり高評価。気になって泊まってみたところ、食事もお湯も期待以上のすばらしさでした。 土曜日は基本的に1人で泊まれない宿ですが、予約が少ない日やキャンセルがあったときにスポット的にプランが

                                                                                    湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく