並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 332件

新着順 人気順

貸借対照表 損益計算書の検索結果1 - 40 件 / 332件

  • CTOの頭の中:技術を財務で表現する|Shin Takeuchi|note

    会社の体制が大きく変わり、カオスの中に少しの静寂(暇)ができました。特に日々執行に勤しんでいる方々は皆そうだと思いますが、色んなこと考えているのにそのプロセスをアウトプットする機会があまりなく、結果や結論、最終的な決断のみが共有されるため、サクセッションプランに対する有効な情報を残すことも出来ていないことと思います。僕もその一人。 この時間を有効に活用するため、頭の中にあるイメージと考え方をここに、時間の許す限り吐き出していこうと思います。時折、言葉が足りないところも前提条件やバイアスの記述が足りないところもあるかと思いますが、混沌とした頭の中を曝け出すプロセスにはつきものですので、大目に見ながら読んでいただけると幸いです。 財務諸表と同じように見える化する会社は財務諸表によって経営されるものなので、経営者たるもの財務諸表を見ながら戦略を立てるべきであると僕は考えています。数字以外信じない

      CTOの頭の中:技術を財務で表現する|Shin Takeuchi|note
    • コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』の"ビジネス度"が本気すぎて「ためになる」とSNS上で話題に。実際のビジネスに近いクオリティの高さと挑戦的な難易度がプレイヤーを魅了

      本作は、プレイヤーがコーヒーチェーンのCEOとなり、大企業に育て上げるゲームだ。プレイヤーは店舗の立地選定から始め、仕入れ、商品開発、人材採用、マーケティング戦略、財務管理など、実際のビジネス運営に必要なほとんどの要素を手掛ける。 『Coffee Inc 2』の特筆すべき点は、そのリアリティと細部にわたるゲームデザインにある。プレイヤーは経営の基本から、政策金利や物価といったマクロ経済要因まで考慮した、高度なビジネスプランの立案が必要となる。 (画像はApp Store『Coffee Inc 2』より) 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書など、実務レベルで目にするようなデータも多数登場。ほかにも市場分析や競合他社との差別化戦略、さらには顧客満足度の向上など、やり過ぎなほどに再現されている。 (画像はAppSotreトップ有料ゲームより)Xを始めとしたSNS上でも本作のリアルな経

        コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』の"ビジネス度"が本気すぎて「ためになる」とSNS上で話題に。実際のビジネスに近いクオリティの高さと挑戦的な難易度がプレイヤーを魅了
      • CTOの頭の中:技術投資を最適化する|Shin Takeuchi

        ざっくり年収1,000万円のエンジニアが10名いる会社では、年間1億円の技術投資がなされているわけですが(地代家賃、ライセンスフィー、PC代など含めるともっと)、年間1億円を正しく詳細に把握して、投資をコントロールできている会社は少ないと思います。会社が創業期であれば、最低限作らなければならない機能などは分かりやすく見えていたりするのでまだしも、そのプロダクトでしっかりとした収益が成り立ち、上場企業となるようなレベル感のプロダクトに対する技術投資となると、一部の大きなプロジェクトは把握していても、細かな投資ポートフォリオを常に把握することは難しいのではないでしょうか?今回はこの部分に一石を投じてみたいと思います。 技術投資量を見える化する 投資の最適化とは言いますが、最適化というのは「To Be」の話ですので、まずは「As Is」を知らなければ話になりません。その、まず「As Is」を知る

          CTOの頭の中:技術投資を最適化する|Shin Takeuchi
        • 【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説

          ビジョン税理士法人 代表税理士 鈴木宗也(すずき むねなり) 中小企業の顧問先400社、スタッフ約32名、税理士7名/社労士2名を抱えるビジョン税理士法人の代表。 中小企業を応援することが大好きで「100年経営とワクワクする良い会社創り」を使命としている。夢は日本中の中小企業を良い会社をにすること! Tweet Pocket 貸借対照表と損益計算書は、財務諸表(俗にいう決算書)を構成する重要な書類です。 本記事では、初心者でも“見て”理解できる図解を多用しながら、貸借対照表・損益計算書の基本からつながりまでをわかりやすく解説します。 「わかったような…わからないような…」 とあいまいな理解でここまで来てしまった人も、この際にスッキリ理解してみませんか。

            【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説
          • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる

            ※「クーポン値引き」は前受収益に含まれないという指摘を反映しました。 ※「設備・備品」「ポイント引当」に関して数字を1桁間違えてた点を修正しました。 www.tyoshiki.com の続き。 前の記事の最期では「DLSiteさん、売り上げは161億から250億まで伸びて絶好調!でも利益が0.58億しかないけど大丈夫?」という話をしました。 catr.jp こちらを見ると、去年の純利益は8.87億でしたが今年は0.58億になっています。 これについて、ブコメでいろんな意見が寄せられていましたが、 ・どうせ値引きクーポン濫発のせいでしょ? →具体的にどのくらいの数字だったのか? ・会員数増加でネットワークとか強化したんでしょ? →どのくらいの設備投資が必要なのか? ・クリエイターや社員へ還元してるならいいんじゃない? →どんな形で還元してるのか? ・他にもいろいろと投資したんだろうな →どん

              ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)はなぜ売上250億もあるのに純利益が0.58億円しかないのか?(1/2) まずは貸借対照表を眺めてみよう - 頭の上にミカンをのせる
            • 私たちが社員に経営者マインドを持ってもらうために行っている6つのこと

              著者:松本 毅 税理士法人古田土会計 執行役員、株式会社ゼロオペ 代表取締役 政府系金融機関を経て、2006年に古田土会計グループに入社。現在は、プロセス改革事業本部の本部長(最年少部長)として、業務改善や仕組み化、社員教育のプログラム構築と運用に従事。同ノウハウを同業者の会計事務所にも「生産性向上」「社員教育」のサービスとして提供中。中小企業のバックオフィスのDX化、IT化のニーズ増加に伴い、2022年1月に株式会社ゼロオペを設立し、代表者に就任。バックオフィスのオペレーションを極小化するためのコンサル事業を展開。趣味は「読書」で延べ1500冊以上の読書量から、中小企業経営に役に立つ本を選び、2000社以上のお客様・500社以上の同業者へ12年間、毎月「書評」を提供中。 社員が当事者意識を持って、主体的に動いてくれ、さらに重要な仕事を任せられる幹部や右腕が育ってくれたら、理想的だと感じて

              • 【2024年1月義務化】個人事業主のために電子帳簿保存法をわかりやすく解説

                電子帳簿保存法のすべて 2024年から義務の電子取引データ保存について 個人事業主が対応すべきこと 2024年1月から完全義務化される「電子取引データ保存」。電子帳簿保存法の制度のうちの一つです。「電子取引データ保存」の義務化にあたって個人事業主が対応するべきことをはじめ、電子帳簿保存法そのものについてもわかりやすく解説します。 レバテックフリーランスはITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる 電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法とは、納税のために保存が必要な帳簿や書類を、紙ではなくデータで保存する制度です。3つのルールに分かれており、①「電子取引データ保存」、②「電子帳簿等保存」、③「スキャナ保存」が対象です。 それぞれの概要・対象書類・保存するための条件を解説するので、違いを理解しましょう。特に、①「電子取引データ保存」に関しては、2024年1月より完全義務化

                • Pythonによる財務分析① バフェットコードをつかって完全レクチャー! (全8回) | DeFi Labo

                  Python初心者企業の財務分析をしたいけど、なにをしたらいいのかわからないよ。。。 この記事は10分程で読むことができます! この記事では、Python初心者でもできるように、財務諸表分析をレクチャーしていきます! 本記事は、全8回に渡って掲載される「pythonによる財務分析‐バフェットコードを用いて完全レクチャー!」シリーズの第1回になります! このシリーズを読むとわかることPython初心者でも、数百数千の企業の財務データを分析出来るようになる! 最終的に重回帰分析といった機械学習的手法もマスターできる! 重回帰分析をマスターすれば、株式投資のリターン予測を行う事が出来るようになり、プログラミングだけでなく投資のスキルも磨けます! また、ファイナンス系以外の幅広い分野の研究機関でも、この分析手法を利用した論文も多々ある為、教養としても覚えて損はないです! 是非、全8回を読みPyth

                    Pythonによる財務分析① バフェットコードをつかって完全レクチャー! (全8回) | DeFi Labo
                  • 一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース

                    ※ Udemy「新年のビッグセール」は終了しました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しています。ご応募ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。これまでもUdemyの大きなセールでは目玉の講座を紹介してきた当ニュースですが、2024年1月1日から1月10日まで開催される「新年のビッグセール」では、新しい年にふさわしい夢とキャリアが広がる講座を紹介します。 各種資格試験の対策講座をはじめとして、マスターしたいプログラミング言語や開発手法、昨年から引き続き話題の生成AI、ウェブ解析やプロジェクトリカバリ、簿記や会計、英会話など多様なビジネスキャリアに直結する講座をピックアップ。映像制作や3Dモデリング、GA4や3Dアニメーション制作といった講座も取り揃えています。 一年の計は元旦にあり。みなさんが2024年に挑戦したい目標や習得した

                      一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース
                    • Pythonによる財務分析に挑戦、有価証券報告書のデータを扱うには

                      企業の経営状況は財務に関する情報から分析できる。Pythonを使ってEDINETから有価証券報告書のデータを取得し、企業の収益性を可視化してみよう。 「財務分析」とは、「企業の財務に関する情報から経営状況を分析すること」です。企業の財務に関する情報は、「貸借対照表」「損益計算書」などから構成される「財務諸表」と呼ばれる資料から確認できます。 では、上場企業の財務分析を行う場合、それらの資料はどうやって入手したらよいでしょうか。そんなときに利用できるのが「有価証券報告書」です。 有価証券報告書は、企業の株式などを購入する投資家に対し、投資判断に有用な情報を示すために作られる資料です。財務諸表も有価証券報告書の中に含まれています。 この有価証券報告書は、金融庁が運用している「EDINET」というシステムから入手できます。EDINETは、有価証券報告書、有価証券届出書、大量保有報告書等の開示書類

                        Pythonによる財務分析に挑戦、有価証券報告書のデータを扱うには
                      • ジャスト・イン・タイムと在庫削減が“悪”になる時代

                        JITからのコペルニクス的転回か 筆者はサプライチェーンのコンサルティング会社に属している。コロナ禍以前と以後では、問い合わせの内容が異なっている。以前は、「働き方改革」「人工知能(AI)/RPA(Robotic Process Automation)の活用」といったテーマが多かった。 それがコロナ禍以後は、「働き方改革」はピタリとなくなった。それまで遅々としてテレワークなどは進まなかったのに、コロナ禍では背に腹は代えられないと、議論や手法論をすっ飛ばしてただちにテレワークの実践が進んだ。この日本人の火事場の転換力には感心した。一方でAIもRPAも現実的な応用に限界があると企業が感じたのか、次のデジタル・トランスフォーメーション(DX)にテーマが移っていった。 そして、コロナ禍以後に増えたのがコスト削減の相談や、在庫に関わる相談だ。コロナ禍が始まった直後はコスト削減についての相談が多かった

                          ジャスト・イン・タイムと在庫削減が“悪”になる時代
                        • 一般社団法人Colaboの貸借対照表の何を見ればいいのか

                          (脱字訂正、会計面の話について中立的な表現に修正) https://anond.hatelabo.jp/20221111230745 ↑これの続きです。文体が違うけど同じ人です。 一般社団法人Colabo(以下、当該法人という。)の貸借対照表が出てきたので感想を書きます。 なお、匿名で書いている手前身分は明かしませんが、僕は不正な会計処理を見つけるプロの仕事をしています。 (なんとなく、わかる人には何の仕事なのかわかると思います、察してください。) この記事では、「当該法人が不正な会計をしている」という指摘を行うのではなく、「今後東京都の監査によってこういうことが判明した場合、不正会計ということになりますよ」いう話をします。 現時点で公開されている情報の限りでは、単なる経理誤りと言って押し通すこともできるレベルの誤りしか指摘されていない(※1)という印象を抱いています。 (※1:ただし、こ

                            一般社団法人Colaboの貸借対照表の何を見ればいいのか
                          • 会社のお金の流れを図解する #会計の地図|チャーリー

                            注)もともとこの記事は「会社のお金の流れを図解する」というタイトルでこの本の原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。本の掲載内容とかなり近しいこともあり、今回、本の全文公開の2番目の記事としてアップデートしました。そのため前の記事の「スキ」がそのまま引き継がれていたり、記事公開日が2020年になっています。 それではここから本文つづきです。 パート1  自分は、会社にどう貢献しているか?まず最初に、「会社のお金はどう流れているのか?」について、ざっくりとしたイメージをつかんでおこう。 次のページから、9つの流れで会社のお金を図解している。まず、全体の9つの流れが1枚にまとまっている図解がある。「会社のお金の流れはすべてつながっているんだ」ということがわかってくれたらそれでいい。細かい流れは、そのあとで、1枚ずつ説明していく。 以上。なんとなく流れをつかめただろうか。いきなりたく

                              会社のお金の流れを図解する #会計の地図|チャーリー
                            • 「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー

                              本の内容を全22この記事に分け、2021年3月8日から毎日公開し(平日のみ)、4月6日には本の全200ページの内容すべてが公開される予定です。なぜ1冊まるごと全文を公開してしまうのか、なぜ小分けにして公開するのか、についてこの記事の最後に背景や経緯を書いています。興味があればぜひ。 この記事は1番目の記事になるので「はじめに」と「もくじ」を掲載しています。この次の記事から本文であるパート1に進んでいきます。 尚、本の内容をそのまま掲載しているため「次のページを見てください」のような、この記事においては意味をなさない表現も残っていますが、ご了承ください。 ではさっそくどうぞ。 注)もともとこの記事は「会計の地図」というタイトルでこの本の原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。「会計の地図」と検索すると検索結果1位に表示されていたこともあり、今回、本の全文公開の最初の記事としてアッ

                                「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー
                              • 【決算書の読み方】経営に活かす損益計算書と貸借対照表の読み方

                                「キャッシュフロー計算書」と「株主資本等変動計算書」を読めるようになったら最高なのですが、初心者にはハードルが高いと思います。 もしあなたが、下記のような状況にいるのであれば「損益計算書」と「貸借対照表」の読み方を学ぶことから始めましょう。 ・決算書そのものが、良く分かっていない ・まずは、特に重要な項目だけ分かれば良い ・会計の知識がないので、初心者でも分かるように解説して欲しい 本記事では、そんな状況にいるあなたに向けて「経営者なら最低限知っておきたい決算書の読み方」を厳選して紹介していきます。 できる限り余計な知識や解説を省いて作りましたので、ぜひ最後まで読んで頂きたいです。 本記事を活用して、会社の現状把握や今後の対策に繋げてください。 それでは「損益計算書の読み方」から解説していきます。 1 損益計算書を読むときのポイント 損益計算書は、一年間の収益から、費用を差し引いた差額であ

                                • 2020年の税制改正のポイントは?影響範囲をどこよりも詳しく解説します

                                  「平成30年度税制改正の大綱(平成29年12月22日に閣議決定)」により、基礎控除や給与所得控除などの金額が見直されました。 その結果、税金の計算方法が大きく変わります。 実際に影響が出てくるのは2020年1月からです。 所得税…2020年(令和2年)から 住民税…2021年(令和3年)から 税制改正自体は毎年実施されますが、平成30年度の税制改正は影響範囲が大きく、かなり複雑な内容です。 国税庁によると96%の人にとってはほとんど影響は無く、個人として何か対応しなければいけないことが増える訳ではありませんが、一部、損する人や得する人が出てきます。 会社員や公務員の人については、源泉徴収により税金を納めているため、打てる対策は限られてしまいますが、個人事業主やフリーランスについては、少し準備をすることで、今後の節税対策にも繋がります。 また、税制改正の内容を理解することができれば、今後の日

                                    2020年の税制改正のポイントは?影響範囲をどこよりも詳しく解説します
                                  • GPT-4は財務諸表から将来の収益の伸びを予測する点で人間のアナリストよりも優れていることが研究により明らかに

                                    OpenAIが開発する大規模言語モデル(LLM)の「GPT-4」は、道徳テストで人間の大学生より優れたスコアをたたき出したり、セキュリティ勧告を読むことで実際の脆弱性を悪用できたりと、すでに一部の分野で人間の能力を超えることが示されています。そんなGPT-4が、プロのアナリストに匹敵する精度の財務諸表分析を行えることが実証されました。 Financial Statement Analysis with Large Language Models by Alex Kim, Maximilian Muhn, Valeri V. Nikolaev :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4835311 The future of financial analysis: How GPT-4 is disrupting

                                      GPT-4は財務諸表から将来の収益の伸びを予測する点で人間のアナリストよりも優れていることが研究により明らかに
                                    • NPOコンサルタントから見た一般社団法人Colaboの決算書 - Trans

                                      はてなの界隈(ここやここで)一般社団法人Colaboの決算書についていろいろと意見が出ているので、NPOのコンサルタントとして長く働いてきた僕からざざっと感想を書いておく。ただ、決算書のみに焦点を合わせた記事なので、ほかの問題については触れない。以下、Twitterからのまとめ。 (1/15) 一般社団法人Colaboの貸借対照表が公開されて、一部の界隈で議論されているので、見てきた。活動計算書(損益計算書に該当する)は事業報告書で以前から公開されている。ざざっと感想を書いておく。もちろん、会計報告が正しく行われているということを前提とする。— 小嶋 新 Arata Kojima (@aratakojima) 2022年11月30日 (2/15) 「一般社団法人は非営利団体だから税金を払わなくてもよいのでは…云々」という議論を見掛けるが、一般社団法人も税法上の収益事業を行っている場合は、そ

                                        NPOコンサルタントから見た一般社団法人Colaboの決算書 - Trans
                                      • Colaboの架空の経費計上問題。一般社団法人法は、誤記すら許さない実に厳しい法律でした。|古賀氏郷

                                        去る2023年3月3日に、Colaboが東京都から事業を委託され実施した、令和3年度の『東京都若年被害女性等支援事業』に対する再調査結果が、東京都監査事務局から公表されました。 それが『「東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求に係る勧告に基づき知事が講じた措置について」』(以下、再調査結果)です。 この再調査は、2022年12月28日に監査委員からの勧告を受けて、東京都福祉保健局(以下、福祉保健局)が行ったものです。 令和5年2月28日までに、 (1)監査対象局(福祉保健局)は、本件契約に係る本事業の実施に必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的に検証可能なものとすること。 出典元:『東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請

                                          Colaboの架空の経費計上問題。一般社団法人法は、誤記すら許さない実に厳しい法律でした。|古賀氏郷
                                        • 事業開発におけるBSとPLの考え方 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

                                          事業開発は、企業が長期的な成功を収めるために必要です。事業開発においては、PL(損益計算書)型とBS(貸借対照表)型の二つの異なる考え方があると考えています。PL型は売上や利益の追求に焦点を当て、BS型は将来のPLを見越して資産を積み上げることに重点を置いています。この記事では、私の経験から、これら二つのアプローチの特徴、利点、そして潜在的な落とし穴について詳しく記します。 売上や利益を追求するPL型の事業開発 PL型事業開発の落とし穴 短期的な成長を追ってしまう 製品・組織が発展しない場合がある BS型の事業開発 BS型の事業開発とは BS型の事業開発は長期的に有益になる まとめ 売上や利益を追求するPL型の事業開発 PL型の事業開発は、短期的な成果に注目し、売上や利益の最大化を目指します。このアプローチは市場での迅速な対応や競争上の優位性を確保する上で有効です。一方で、短期的な目標に集

                                            事業開発におけるBSとPLの考え方 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
                                          • ドメイン知識をフル活用した「あと払い(Pay ID)」の新規開発 - BASEプロダクトチームブログ

                                            導入 BASEでは、2023年3月頃に「あと払い(Pay ID)」というBNPL(Buy Now Pay Later)のサービス提供を開始しました。BNPLとは、いわゆる後払い決済のことで、今回、BNPLのシステムを一部内製化した上で、世の中にリリースしました。BASEとしては「決済手段を内製化する」ための第一歩であり、ありがたいことに国内の決済業界で、少しばかり話題になりました。 リンク先:2023/4/11 日本経済新聞 今回は、BNPLという決済システムの開発において、どのような困難があり、どう克服していったのかについて、開発に携わったPay IDチームのエンジニアの視点で書きます。※ なお、このテックブログの読み手として2つのセグメントを想定しています。 ドメイン知識が複雑なアプリケーションを開発をする人 決済システムの仕事に携わる業界の方々 先に結論を書くと、伝えたいことは「ドメ

                                              ドメイン知識をフル活用した「あと払い(Pay ID)」の新規開発 - BASEプロダクトチームブログ
                                            • お天気系VTuber「ウェザーロイドType A Airi」、視聴者数低迷により番組放送枠の縮小へ - Aggressive Style

                                              株式会社ウェザーニューズによる、24時間放送のYouTube天気予報チャンネル「ウェザーニュースLive」。 数時間毎に数名のキャスターを切り替えて放送されており、毎夜23時からはアニメキャラクター(3Dモデル)の「WETHERROID Type A Airi(以下:ウェザーロイド)」が天気予報の解説を務めていた。 しかし6月30日の番組内にて*1視聴率低迷により、放送を週7回から週1回へと縮小する事が発表された。「毎日毎日、スタッフも大変だったよな」などスタッフをねぎらう声や、困惑した視聴者も少なくなかった。 会社側からすれば視聴率低迷は避けたいし、損切りもしたい。しかし一番組視聴者としては、見るYouTubeが1つ減って寂しいところだ。 以下、番組縮小に関する2ch(5ch)の声をまとめようと思う。尚本記事の内容に合わせ、一部編集が入っているので予めご了承願いたい。 本日のハイライト決

                                                お天気系VTuber「ウェザーロイドType A Airi」、視聴者数低迷により番組放送枠の縮小へ - Aggressive Style
                                              • フィボナッチの登場と複式簿記の誕生が育む十六世紀数学革命

                                                レオナルド・フィボナッチ『インドの九つの数字は9、8、7、6、5、4、3、2、1である。これら九つの数字とアラビアではzephiriumと呼ばれる記号0でもって、以下に示すように、任意の数字を表すことができる。』 (山本義隆著「一六世紀文化革命 1」P318よりレオナルド・フィボナッチ著「”Liber abaci”算数の書」(1202年:未邦訳)冒頭の山本による邦訳を孫引き) この一節で始まる1202年の数学書「”Liber abaci”算数の書」の発行が世界史上の画期であることは誰しもが認めるところだろう。商人で数学者のフィボナッチことピサのレオナルドは、本書でアラビア数字のイタリアへの導入、同時にそれらを用いたイスラム社会の十進法での整数と分数の計算方法を解説、最初の回帰数列であるフィボナッチ数列の考案、歴史的には修辞代数に分類される代数学の提唱などをまとめ、当時の商業数学の集大成であ

                                                  フィボナッチの登場と複式簿記の誕生が育む十六世紀数学革命
                                                • 医療系MBA(経営管理修士)大学院への第一歩!入学事前講義!? - アダットリガー

                                                  医療系MBA(経営管理修士)大学院への第一歩!入学事前講義!? にほんブログ村 ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…2022年度4月から大学院に入学することになっている私…そんな私に早速試練が…入学事前講義とは!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 経営管理修士に興味のある方! 医療職と経営管理までの道筋に興味のある方! 私のリアルを楽しんでいただける方! そんな方へ! 医療系MBA(経営管理修士)取得へ向けた大学院! 事前講義3種類! 締めの言葉 医療系MBA(経営管理修士)取得へ向けた大学院! 今年の夏ごろから、経営管理

                                                    医療系MBA(経営管理修士)大学院への第一歩!入学事前講義!? - アダットリガー
                                                  • 起業する人必見! 経営を始めるために必要な7つの手続き | ナビナビクレジットカード

                                                    『ナビナビクレジットカード』では、複数の金融機関やキャッシュレス決済の取り扱い機関と提携し、キャッシュレス決済に関する情報を提供しています。いずれかの商品への申し込みがあった場合、各機関から支払いを受け取ることがあります。ただし、『ナビナビクレジットカード』内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また、収益はサイトに訪れる皆様に役立つコンテンツを提供できるよう発信する情報の品質、ランキングの精度向上等に還元しております。 ※提携機関一覧 独立を検討している人なら、どのような事業形態にしようかという点は必ずぶつかる悩みではないでしょうか。 とくにどれほどの売り上げを見込めるか検討しにくい場合は、経営の種類に迷うことも多いでしょう。 経営のやり方は大きく分けて2種類 事業を経営するには、会社を設立する以外にもやり方があります。 この章では、

                                                      起業する人必見! 経営を始めるために必要な7つの手続き | ナビナビクレジットカード
                                                    • 【2021年提出 確定申告】個人事業主やフリーランスが年内までにやることリスト (1/3)

                                                      個人事業主にとって12月は、1年の事業の締めくくりです。早めに2020年分の確定申告の準備を始めておきたいところ。2020年は、所得控除の改正やコロナ関連の経済支援策などもあり、例年とは少し事情が変わります。そこで、今回の確定申告のポイントと年内にやっておきたいことを税理士の宮原裕一先生に聞きました。 宮原裕一税理士事務所 代表税理士 宮原裕一氏。弥生認定インストラクターとして「弥生会計」の活用情報を提供するサイト「弥生マイスター 弥生会計の使い方研究所」を運営 あらためておさらい「確定申告」ってなに? 確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの所得にかかる税金の額を算出して、所得税額と復興特別所得税を申告する手続きです。所得税は、1年間の収入から経費を引いた金額に対して課税されますが、人によって育児や介護、ケガや病気、住宅ローン、といったさまざまな事情を抱えています。税金の負担を軽

                                                        【2021年提出 確定申告】個人事業主やフリーランスが年内までにやることリスト (1/3)
                                                      • セガが売却したゲームセンター事業を引き継いだ「GENDA GiGO」が早々に営業黒字を達成した理由|@DIME アットダイム

                                                        セガサミーホールディングスが2020年12月に売却したゲームセンター事業GENDA GiGO Entertainment(旧:セガ エンタテインメント、GENDA SEGA Entertainment)が、2022年1月期に31億7,500万円の営業黒字を出しました。 新型コロナウイルス感染拡大で営業活動が制限され、2021年3月期に23億800万円の営業損失を計上してから一転。いまだコロナが消費者に影響を与える中、早くも黒字化を達成しています。 GENDA GiGOに何が起こっているのでしょうか? 減価償却費を極限まで下げることに成功したか GENDA GiGOの2021年3月期の売上高は前期比29.2%減の287億6,000万円でした。GENDA GiGOは2022年に決算期を1月に移行しているため、10カ月間の業績になっているものの、2022年1月期の売上高は前の期と比較してわずか5

                                                          セガが売却したゲームセンター事業を引き継いだ「GENDA GiGO」が早々に営業黒字を達成した理由|@DIME アットダイム
                                                        • 『聞く力』と『伝える力』 株主総会に参加して得た学び|テツノトリ

                                                          私事ながら、今年の春から株を初めた。買ったタイミングがよかったのか2か所ほど株主総会招集の通知が来ていて、せっかくの機会なのでいってみることにした。いろいろと得るものがあったので、書き残しておくことにする。 大まかな株主総会の流れ 株主総会の基本的な流れは、だいたい朝10~12時ぐらいで以下の通り 直近1年の営業活動報告 1号議案以下提案(株の配当額、取締役選任の件、その他事前に提案事項があれば) 質疑応答(経営陣への質問・要望等) 拍手で議案承認 終了 質疑応答にほとんどの時間があてられることになる。一般的には資産や負債、資本などが記載された貸借対照表、損益計算書をみて細かい点を指摘したり経営方針などについて質問や意見があったりするわけだが、わりと細かいその会社の製品やサービスに対する意見や質問も多かったりする。では、それぞれのケースについて振り返ってみる。 某私鉄会社 昔から大変お世話

                                                            『聞く力』と『伝える力』 株主総会に参加して得た学び|テツノトリ
                                                          • インプレッションとリーチを金で買う従来型インフルエンサーマーケティングの限界と新しい潮流について|池田紀行@トライバル代表

                                                            巷はインフルエンサーマーケティングで花盛り。 手法そのものは悪くありません。むしろその逆で、インフルエンサーマーケティングはこれからより一層、重要な役割を担うようになる。 でも、もうそろそろ、お金でインプレッションとリーチを買う従来型のインフルエンサーマーケティング(1.0)は終わりを迎えると思います。 理由はたくさんあります。 インフルエンサーはPaid Mediaじゃないはず[課題1]インプレッション/フォロワー数至上主義 いわずもがなのやつです。いままで、多くの企業や広告会社は、マスメディアやネットメディアのインプレッションなりリーチを買ってきましたが、それらのターゲットリーチ力が弱くなってきたため、その代替手段としてインフルエンサーを起用しました。 まずもって、インフルエンサーを「メディア」として捉えているところがイケてない。 もちろん、メディアとしての期待や機能はあるでしょうが、

                                                              インプレッションとリーチを金で買う従来型インフルエンサーマーケティングの限界と新しい潮流について|池田紀行@トライバル代表
                                                            • JDIが使ったと思われる「在庫を使った決算の粉飾」とは - 銀行員のための教科書

                                                              ジャパンディスプレイ(JDI)が経営危機に陥り、かなりの時間が経ちました。 予定していた増資が履行されない等、様々な問題が発生しています。 そのような中で、過去の決算で100億円の過大な在庫を計上し利益を一時的にかさ上げしていたとの不正会計疑惑をJDIが公表しました。投資ファンドのいちごアセットマネジメントがスポンサーに名乗りを上げ、とりあえずの目処がつきそうだったJDIの再建には不透明感が出てきています。 今回は、JDIが行っていたとされる在庫計上による不正会計について簡単に確認しておきましょう。 概要 在庫の過大計上とは 所見 概要 まずはJDIの不正会計問題について概要を把握しましょう。以下はNHKの記事からの引用です。 ジャパンディスプレイ 不適切会計処理の疑いで第三者委設置へ 2019年12月24日 NHK NEWS WEB 経営再建中の液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイは

                                                                JDIが使ったと思われる「在庫を使った決算の粉飾」とは - 銀行員のための教科書
                                                              • ストッキング・タイツのアツギ株式会社の簡単な財務分析 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                ストッキング・タイツ・レギンスを製造販売しているアツギ株式会社が話題になっていたので検索したら上場会社であることが分かったので、簡単に財務諸表を見てみることにしました。 IR情報|決算短信|ストッキング・タイツ・インナーウェアの【アツギ】 財務諸表を見ることはそんなに難しくなく、企業の健康状態が数十分で理解できるので、皆さんも気軽に財務分析をすることをお勧めします。 まずはPL(損益計算書)から 直近の上半期のPLを見ると売上が前期比で約4割減で、大幅な営業赤字に陥っていることが分かります。 2021年3月期 第2四半期決算短信 皆さん知ってのとおり、新型コロナウイルスの影響はアパレル産業に大打撃となっており、特にEC主体ではなく、百貨店など実店舗主体のアパレルメーカーは大きく業績を落としており、アツギもその例外ではないようです。 今期の業績が悪いのはある意味想定通りなわけですが、気になる

                                                                • 職場への影響を考える!私や組織が動くとき! - アダットリガー

                                                                  職場への影響を考える!私や組織が動くとき! ~経営管理医療職への挑戦~ にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 本日のトピックスは…組織が変化するとき、どうしても保守派と改革派に別れます!それぞれの立場によって考え方は大きく変わりますが…当院での事例を通して相手の視点を考えてみました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 第3者の視点を考えてみたい方! 医療従事者で不満が強い方! 管理職の方! そんな方へ! 私の実践で申し訳ありませんが、きっかけになればと思います!(^^)! 目標 私が動くとき、職場への影響

                                                                    職場への影響を考える!私や組織が動くとき! - アダットリガー
                                                                  • 貸借対照表(BS)とは,損益計算書(PL)とは-絶対に誰でもわかるBS,PL | ACCOUNTECH-アカウンテック-

                                                                    BSとは,PLとは-絶対に誰でもわかるBS,PL こんにちは、会計士KOです。(記事の更新や日々の企業分析等つぶやいております、興味のある方は是非、Twitterフォローしてください!) 今回は、 貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)について、絶対に誰でもわかるような記事 を書いていこうと思います。 この記事は、会計の細かいお話すべてを理解することが目的ではありません。 簿記を勉強する前の方や、会計に興味を持った方、企業の分析を始めようかなと思った方に向けて、BSやPL、その概観についてザックリ理解するための記事です。 BS,PLについて全く知らない方が、この記事を読んで、いざ本物のBSとPLを見たときに、簿記の勉強を始めたときに、スッと内容が腹落ちすることを目標としています。 また、 会計の話題は絶対に欠かせません。 そして、社会人ではなくても、例えば、就活生であれば就職希望先の決算書

                                                                    • 最初のテーマは異世界転生だった!? 「A列車で行こう はじまる観光計画」は親しみやすいシミュレーションを目指した作品

                                                                      最初のテーマは異世界転生だった!? 「A列車で行こう はじまる観光計画」は親しみやすいシミュレーションを目指した作品 ライター:箭本進一 2021年3月12日にアートディンクから発売予定のNintendo Switch用ソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」。本作は,シリーズの持ち味であった,鉄道を中心に都市を発展させていく面白さに,「観光」という新要素を導入した意欲作だ。 「A列車で行こう」シリーズにはナンバリング(PC・据え置き機用)と携帯機用という2つの流れが存在する。1986年から展開しているナンバリングは,鉄道要素のディテールを重視。2009年の「A列車で行こうDS」から始まる携帯機用シリーズは,アニメ絵風のキャラクターがナビゲートしてくれるなど親しみやすさを追求している。 今回話を聞く飯塚正樹氏は,携帯機用シリーズを手がけてきた人物だ。Nintendo Switchは携帯機

                                                                        最初のテーマは異世界転生だった!? 「A列車で行こう はじまる観光計画」は親しみやすいシミュレーションを目指した作品
                                                                      • バラマキ合戦! - ささやかな幸せを求めて

                                                                        「心あるモノ言う犬」の考察 いやいや・・昨今自分には理解出来ない事ばかりが起こる時代になったと嘆いていたら、遂に「犬」が10/8日発売の月刊「文芸春秋」に寄稿したと聞いて、更におったまげてしまった。( ゚Д゚) それも唯の犬ではなく「心あるモノ言う犬」だと聞き、息を切らして書店に走った。 縁日の見世物小屋の類ではないかと眉に唾しながら目次を眺めても犬が寄稿したらしき形跡が無い。 「騙されたぁ~」と臍(ホゾ)を噛みながらスクープものから目を通していくと、何やらキナ臭い記事が出て来た。 なんと本年7月7日に財務省の新次官として就任した「矢野康治」氏が、先の自民党総裁選や次の衆院選での経済対策を巡る論戦について「バラマキ合戦」と称して諫める論評を寄稿していたのだ。 「心あるモノ言う犬」でも何でもいいが、公僕としての務めは果たして欲しい。 それも自分の事を「心あるモノ言う犬」と卑下しての寄稿であ

                                                                          バラマキ合戦! - ささやかな幸せを求めて
                                                                        • 財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ|note

                                                                          財務諸表の用語・様式って、日本基準だと経常損益があるとかUS GAAPだと持分法投資損益が税後にあるとかの違いはともかく、大きな枠組みとしては過去10-20年でも国内外でも大きく異ることはあまりないので、作る人(経理)も監査する人(会計士)も使う人(投資家・アナリスト等)もあまり「いつからこの様式で確定したのか」なんてことはあまり気にすることはないんじゃないかなと思います。そりゃ「今どうなってるか」「これからどうなるか」ということの方が大事ですしね。 私もこの仕事に携わって20年以上、やはり気にしてなかったんですけど、ここ数年、経営史に興味を持ちかつ古い財務諸表を好んで分析するようになると制度の変化はやはり理解しておく必要があるなという感じがしてきてまして、それこそ戦前の会計基準については樺太の養狐業を書いた時に現在の会計基準へrestateして記載したり、現在の会計基準との違いを極々簡単

                                                                            財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ|note
                                                                          • サイバーエージェント株主総会2023|藤田晋社長「ウマ娘の大ヒットで大きく上がった株価がようやく落ち着いた。増収増益を目指すよう全社的に意思統一しており、しっかり何期かこなしていくことで、株価を上昇させていく」 - スズキオンライン

                                                                            12月8日13時から行われたサイバーエージェントの株主総会。 ネット広告からゲームへと事業を拡げ、ここ数年はネットテレビ「ABEMA」に投資中。直近では藤田晋社長が、2026年にサイバーエージェントの新社長を内部昇格させる方針を発表したことが話題となっています。 直近経営資料 2023年9月期決算短信、決算説明会資料、CyberAgent Way 2022、有価証券報告書 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 サイバーエージェント株主総会2022|藤田晋社長「(ABEMAでカタールW杯を全試合無料放送したことで)道を歩いていても、たくさんの人から感謝される」 業績は増収減益。創業以来、26期連続で増収で、来期も増収増益見込みです - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 サイバーエージェント・21年9月期 6664億円 1043億円 415億円 サイバーエージェント・22年

                                                                              サイバーエージェント株主総会2023|藤田晋社長「ウマ娘の大ヒットで大きく上がった株価がようやく落ち着いた。増収増益を目指すよう全社的に意思統一しており、しっかり何期かこなしていくことで、株価を上昇させていく」 - スズキオンライン
                                                                            • インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞

                                                                              はじめに インボイス制度の導入が10月から予定されている。インボイス制度の問題点は、最近多くの有識者が指摘し、かなり理解が広がってきた。インボイス制度とは、消費税の計算方法が一部変更になる制度変更である。その実態は「単なる増税」であり、しかも力の弱いもの、所得の少ないものを狙い撃ちにした増税だ。 しかし、インボイスの話をする前に、そもそも消費税という税金がどれほど欺瞞に満ちているかを知る必要がある。政府は消費税の本質やその使途についても国民にウソを拡散し、だまし続けている。 私は、インボイス導入をきっかけにして欺瞞に満ちた消費税の本質を多くの国民に知ってもらいたいと思い、インボイス反対の広報活動を行っている。 そもそも消費税とはどういう税か そもそも消費税とはどういう税金なのか。 財務省のホームページによると 「消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税され

                                                                                インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞
                                                                              • 不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!会計の基礎【簿記】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                                                                こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 11月4日(水)記事で【株式会社】についてみなさまへご報告いたしました。 11月4日(水)記事 yoshikisan.hatenablog.com 不動産投資やブログの収益化で収入のある方は、個人より法人を活用すると税金がお安くなることや、奥様や子供に所得を分散したすいといったメリットがあります。 法人活用のメリットの記事 yoshikisan.hatenablog.com 「会社をつくったほうが、税金のメリットがあるのはわかるけど経理は苦手」、「家計簿はアプリで簡単だけど、簿記は難しいよね」、「会計とか簿記とかいろんな言葉があるけど、なにが違うの」など思いますよね! 筆者は管理部門のサラリーマンキャリアをいかして、株式会社と合同会社を活用しています。 この

                                                                                  不動産投資やブログの収入がある方は法人を活用しましょう!会計の基礎【簿記】をわかりやすく解説します - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                                                                • 日本相撲協会には意外と使えるお金がないという現実~協会が夏場所を開催したい理由~ - 銀行員のための教科書

                                                                                  大相撲夏場所の開催予定日が迫ってきています。 発令された緊急事態宣言に伴い、2週間の延期が発表された大相撲夏場所は、現時点では、5月24日初日、6月7日を千秋楽として、東京・両国国技館で開催される予定です。 この大相撲夏場所も開催が厳しいのではないかと報道されていますが、日本相撲協会では、開催可否についてはまだ判断しないとしているようです。 プロ野球は5月中の開幕断念と報じられる等、他のプロスポーツ等が次々と延期されていく中、大相撲はまだ開催を模索しているようです。 大相撲は日本の国技なのですから、力士の安全と健康に万全を期して欲しいと考える方もいるでしょう。しかし、報道からみると日本相撲協会は、夏場所の開催を望んでいるように感じられます。 この要因について、日本相撲協会の決算を見ながら考察していくことにしましょう。 日本相撲協会の決算 協会が大相撲夏場所を開催したい理由 日本相撲協会の決

                                                                                    日本相撲協会には意外と使えるお金がないという現実~協会が夏場所を開催したい理由~ - 銀行員のための教科書