並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 186件

新着順 人気順

金曜ロードショー ジブリの検索結果1 - 40 件 / 186件

  • 『千と千尋の神隠し』スタジオジブリ公式がTwitter民からの質問に答えていた為金曜ロードショーの雑学と共にまとめました

    スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI 金曜ロードショーのTwitterアカウントで、1/7(金)に放映する『千と千尋の神隠し』に対する質問をお待ちしています。ひとつひとつ拝読し、質問にお答えしますので、ぜひ(質問は、金曜ロードショーのTwitterアカウントにリプライする形でお願いします)。 twitter.com/kinro_ntv/stat… pic.twitter.com/nz7V9tXhzc 2021-12-28 20:00:01 アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 今回も😉 ✨#スタジオジブリ 公式❌#金曜ロードショー 公式 コラボ企画✨ 「千と千尋の神隠し」に関する質問 受付中👍 この投稿に返信し「#千と千尋の質問」を付けて質問を書き込んでください❗️ 年明け1月7日の「千と千尋の神隠し」放送中、ジブリ公式アカウントから皆さんの質

      『千と千尋の神隠し』スタジオジブリ公式がTwitter民からの質問に答えていた為金曜ロードショーの雑学と共にまとめました
    • Amazon、受注生産フィギュア「確保できていなかった」予約者に発売後通達 “転売価格”での購入打診も

      Amazon.co.jpで予約したフィギュアが発売日を過ぎても届かず、不審に思った購入者がAmazon.co.jpサポートに問い合わせたところ、メーカー側に非があるかのような誤った説明があった、との投稿がX(Twitter)上で物議を醸しています。 問題となっているのは、グッドスマイルカンパニーから販売されているフィギュア「POP UP PARADE ムジナ」を巡るAmazon.co.jpの対応。購入者のKECさんによると、Amazon.co.jpのサポートは当初、メーカーであるグッドスマイルカンパニーが発売日の直前に納入数を減らしたことが配送遅延の原因であると説明していました。 しかし、同商品が受注生産であることから不審に思い、KECさんはこの件についてグッドスマイルカンパニー側にも問い合わせました。すると、グッドスマイルカンパニーからは、受注期間終了後にAmazon.co.jpに必要数

        Amazon、受注生産フィギュア「確保できていなかった」予約者に発売後通達 “転売価格”での購入打診も
      • 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化 鈴木敏夫氏は「ずっと後継者問題に悩んできた」

        今回の経緯について、鈴木氏は「宮崎駿は82歳、僕は75歳、長らく悩んできたのが後継者問題でした」と切り出し、スタジオジブリの後継者として、創業者である宮崎駿氏の長男である宮崎吾朗氏が何度か候補に挙がってきたが、吾朗氏は「一人でジブリを背負うことは難しい。会社の未来についてはほかに任せた方が良い」という考えで、これまでずっと固辞してきた経緯があったことを明かした。また、宮崎駿氏も、息子の吾朗氏が受け継ぐことに反対の立場だったという。 そうした事情の中で昨年、長年にわたり付き合いのある日本テレビとの話し合いを開始。日本テレビは1985年に『風の谷のナウシカ』(劇場公開は84年)をテレビ初放映して以来、映画番組「金曜ロードショー」を通じてスタジオジブリ作品を放送し続け、毎回高視聴率を獲得し、企業価値向上など「恩恵を受けてきた」と杉山氏。この日行われた取締役会では「満場一致」で今回の子会社化が了承

          日本テレビ、スタジオジブリを子会社化 鈴木敏夫氏は「ずっと後継者問題に悩んできた」
        • ナウシカが、シータ・千尋・キキと「決定的に違っている」点(鷲谷 花) @gendai_biz

          30年経っても、特異なキャラ 12月25日、金曜ロードショーで約2年ぶりに長編劇場用アニメーション映画『風の谷のナウシカ』(宮崎駿監督)が放送される。劇場公開から30年以上経つにもかかわらずいまだ根強い人気を誇る作品で、特に主人公のナウシカは、宮崎駿が創造した中でも圧倒的なインパクトのあるキャラクターだ。 しかし彼女は、ジブリ作品の他の女性キャラクターとも、また当時の他の映画の女性登場人物とも決定的に異なっているのだ。そんな彼女の特異な点について、考えてみたい。 『風の谷のナウシカ』が最初に劇場公開された1984年当時、「戦う女性ヒーロー」の登場するフィクションは、世界的に主流になりつつあった。 1970年代には、女性専用の刑務所や強制収容所を舞台とする「女囚もの」、自分に屈辱を与えた男性に復讐する「レイプ-復讐もの」や、殺人鬼の襲撃から生き延びたヒロインが最後に反撃するホラーのサブジャン

            ナウシカが、シータ・千尋・キキと「決定的に違っている」点(鷲谷 花) @gendai_biz
          • 金曜ロードショーの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、重要シーンがカットされまくり面白さ半減

            6/12の金曜ロードショーで放送された『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。 視聴者から多数のリクエストを受けての放送でしたが、オリジナル版から20分以上も削られ、多くの重要なシーンがカットされたため、がっかりした視聴者も相次ぎました。 金曜ロードショーはある程度の話題作であればノーカットで放送する事も多く、近年ではディズニーやジブリ作品、ハリーポッター、名探偵ピカチュウ、名探偵コナンなどをノーカットで放送。最近は特にノーカットの傾向が増えており、つい先々週は邦画のキングダムを放送枠45分も拡大してノーカット放送しています。 バック・トゥ・ザ・フューチャーもリクエストの多かった話題作でしたが、残念ながらノーカットにはならず。 映画史に残る傑作で、無駄なシーンが一切ないといわれる本作ですが、大幅にカットされて面白さが半減する結果となってしまいました。 大幅カットを嘆く多数のツイート 放送開始か

              金曜ロードショーの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、重要シーンがカットされまくり面白さ半減
            • 富野監督の何が凄いと思ってるの?

              追記:今さら反応があって驚いたけど やっぱり評価してるのは大昔の功績なんだね 今も創作者として色々答えたり、創ったりしてるのに 最近の作品は評価に値しないんだね(そもそも興味なくて観てないのかな?)って感じ 今現在のクリエイターなのにね そもそも今ガンダムSEEDの映画がガンダム史上一番でヒットしてるけど 50億いくかいかないかどうかくらいなんだよね 後から始まったハイキューに追い越されてるし 近年のアニメ大ヒット状態においてはそこまでパッとしない なんで誰もが聞いたことがあるロボットアニメガンダムの評判のいい映画がそんな程度なんだろう? 館数が原因とかでも同様の疑問があるなんでガンダムがそんな程度なんだろう? 劇場版ガンダムとか逆襲のシャアが金曜ロードショーではやることなどありえないと思ってる横で ジブリはまたこれかと思られるくらい何度も放送される でもガンダムにはガンプラがあるからとこ

                富野監督の何が凄いと思ってるの?
              • 少年ジャンプ+細野編集長「令和の大ヒットは『ライブ感の醸成』で決まる」 (1/3)

                バルス祭りってみなさん聞いたことありますか? 最近、ジブリ作品が若者に観られなくなっているのでは、という記事を読んだので、どうかなと思ったのですが。 これは『天空の城ラピュタ』という作品のクライマックスに出てくる「バルス」という合言葉を叫ぶタイミングでTwitterでも「バルス」と書き込むというもので、調べると2011年に当時のツイート量の世界新記録を叩き出しているようです。 それ以降、金曜ロードショーで放送されるたびに「バルス祭り」というかたちで盛り上がりました。2022年8月にもこのバルス祭りが実施されましたが、サーバーも落ちずに保ったということで、Twitter Japanは「今回も耐えられた」とツイートしています。 このバルス祭りの動きを見ながら私は『「ラピュタ」なんか、みんなもう何十回も見てるじゃん』と思っていたのですが、同じタイミングで体験する、そして共有するということがすごく

                  少年ジャンプ+細野編集長「令和の大ヒットは『ライブ感の醸成』で決まる」 (1/3)
                • 『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”

                  映画関係者も「予想以上」と驚く初速のヒット 宮崎駿監督(※クレジット上では、今回は宮﨑駿としている)の10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』が7月14日から公開され、4日間で興行収入21.4億円(動員135万人)を記録したことが話題になっている。 これは宮崎駿監督最大のヒット作である『千と千尋の神隠し』(2001年公開:興行収入316.8億円)を超えるペースだ。 本作はポスターとタイトル以外の情報を一切出さないという「宣伝しない宣伝」戦略をとってきた。異例の宣伝戦略がどのような結果をもたらすか、誰にも予測できなかったが、今のところ実績まで「異例」づくしが続いている。 映画ジャーナリストの大高宏雄さんは、初速の大ヒットは「映画関係者も予想以上だった」と語る。一方で、スタジオジブリ内部からは「この結果は当たり前。千と千尋クラスのヒットを視野に入れる気構えでやっている」という話も聞くとい

                    『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”
                  • ミッキーマウスの映画を見たことがない

                    そういえばディズニーってミッキーマウスの映画とか全然作ってないんじゃないの ディズニーの顔なんだからミッキーマウスの映画を作るべきじゃないの なんたって俺がミッキーマウスの映画を見たことがないくらいだし それと金曜ロードショーでも全然やってないよな ジブリばかりで ディズニーって名前が有名なのに見たことあるの少ない アナ雪とズートピアとあとベイマックスくらいだわ 21世紀になったんだからミッキーマウスの映画くらい出すべきじゃないのか それも3D映画で出すべきだと思う 10年くらい前まで3D映画流行ってたのに最近ださなくなったから 3D映画は迫力あるんだからやってほしい

                      ミッキーマウスの映画を見たことがない
                    • 一晩寝て冷静に考えてみた『ドラゴンクエスト ユアストーリー』どこが良くてどこがダメだったのか - CDBのまんがdeシネマ日記

                      一晩考えましたが、要するにこういうことじゃないかと思うんですよね どうも一昨夜は取り乱しまして失礼しました。↓ www.cinema2d.net 書いた記事に嘘はないものの、どうも映画を見た人同士の共有や反論ではなく「見てないけどこういう内容なら見なくていいな」という方向でバズっている節があり、これは意図するところではないんですね。どんな映画も、見ないで切るべきではないと思う。ちょいちょい念を押してはいるものの、やっぱり文章全体の勢いで「とにかく最初から最後までクソ映画らしい」という文脈で読まれてしまっているらしいのですが、 最後を除いては映画としてかなり良い ことを力説しておきたいんですね。なんかもう「あなたの記事を読んで見に行かないことを決めました!ありがとう!」みたいなコメントがバンバン来るからさ。そういうことが言いたかったんじゃないんですよ。あの、見た人と共有するために書いてるんで

                        一晩寝て冷静に考えてみた『ドラゴンクエスト ユアストーリー』どこが良くてどこがダメだったのか - CDBのまんがdeシネマ日記
                      • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

                        CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20」は、宮崎駿の前作の長編映画『風立ちぬ』(

                          宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
                        • 「ラストのコダマは後のトトロ」説は本当か? ジブリ公式による『もののけ姫』Q&Aまとめ

                          アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv ✨#スタジオジブリ 公式❌#金曜ロードショー 公式 コラボ企画✨ 「もののけ姫」に関する質問受付中‼️ジブリスタッフが答えます😊 この投稿に返信し「#もののけ姫の質問」を付けて質問を書き込んでください😉今週金曜の📺「もののけ姫」放送中、ジブリア公式カウントから皆さんの質問にお答えします pic.twitter.com/P4OLwYE1Rs 2021-08-11 06:00:09

                            「ラストのコダマは後のトトロ」説は本当か? ジブリ公式による『もののけ姫』Q&Aまとめ
                          • 「金曜ロードショー」プロデューサーが「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」2週連続放送に込めた思い

                            日本テレビ系「金曜ロードショー」では、10月29日に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」テレビシリーズの特別編集版、11月5日に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」が放送される。日本テレビで放送実績のないアニメシリーズを再編集し、「金曜ロードショー」でオンエアするのは今回が初。そこにはどんな思いが込められているのか、番組プロデューサーの北條伸樹に話を聞いた。 また北條は「『金ローはジブリやルパンばかり』という声はよく聞きます」と正直に語る。真摯に現状と向き合うプロデューサーが思い描く、「金曜ロードショー」の未来とは。 取材・文 / 小澤康平 きっかけは「映画『聲の形』」──まずは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を2週連続で放送することになった経緯を教えてください。 2020年の7月に「映画『聲の形』」を放送しました。この映画が素晴らしかったので、京都アニメ

                              「金曜ロードショー」プロデューサーが「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」2週連続放送に込めた思い
                            • 日本テレビによるスタジオジブリの株式取得に関するお知らせ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

                              各 位 日本テレビ放送網株式会社 株式会社スタジオジブリ 日本テレビ放送網株式会社(以下、「日本テレビ」)並びに株式会社スタジオジブリ(以下、「スタジオジブリ」)は、9月21日に各々取締役会を開き、日本テレビがスタジオジブリの株式を取得し子会社化することについて決議しましたので、お知らせいたします。 スタジオジブリは、今年7月、宮﨑駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』を7年の歳月をかけて完成させ、劇場公開を果たしました。おかげさまで多くのお客様に足を運んでいただき、数々のご評価をいただき深く感謝申し上げます。 そんなスタジオジブリではありますが、監督宮﨑駿は82才、プロデューサーの鈴木敏夫も75才となり、長らく悩んできたのが後継者問題です。 これまで、スタジオジブリを受け継ぐものとしては、創業者である宮﨑駿監督の長男であり、自らもアニメーション映画監督である宮崎吾朗の名前が何度か候補に上

                                日本テレビによるスタジオジブリの株式取得に関するお知らせ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
                              • 物語を作る側の視点から『ズートピア』の面白さ、怖さ、凄さを語り尽くす

                                物語に夢中になったことはないだろうか? 小説やマンガ、ゲーム、映画や舞台など、素晴らしい作品に出会ったとき、あまりの面白さに、あっという間に時が過ぎる。お話が終わり、我に返った後、あらためて、なぜそれを面白いと思ったのかは、気にならないだろうか。 その物語の「面白さ」はどこから来たのか なぜ、自分が、そこを「面白い」と感じたのか その「面白さ」は一般化/再現できるのか こうしたテーマを視野に入れ、古今東西の「面白い」作品について語り合う。これはという作品を取り上げ、物語を作る人、楽しむ人、広める人など、様々な視点から「面白い」について語り合うオンライン会だ。 「物語の探求」読書会(ネオ高等遊民サークル) タケハルさん(脚本家) スケザネさん(シナリオライター) ネオ高等遊民さん(哲学Youtuber) Dain(ブロガー) 今回の課題作は、『ズートピア』。2016年に公開されたディズニーの

                                  物語を作る側の視点から『ズートピア』の面白さ、怖さ、凄さを語り尽くす
                                • インコとナウシカに学ぶトランスジェンダーの在り方 - きママなあさこ

                                  夫が飼っていたインコたち 最後に 夏はジブリ! 毎年この季節になると、金曜ロードショーでジブリ祭りが開催される。 毎年、違うジブリの作品を私だけでなく子ども達も見る。 放送当日はテレビの前に座り金曜ロードショー鑑賞を行い、録画もする。 録画したものは夏休みの間繰り返し見る。 昔は、夕方のアニメがあったが、現在はほとんど放送されていない。 少子化の影響で視聴率が取れないからなのか、ただネットが普及したせいなのか… 大きくなった私達は、たまにアニメの話をする。 そのアニメは有名なドラゴンボールであったり、 ゴーストスイーパー美神であったり つよししっかりしなさい!であったりする 私達の子は大きくなったら、ジブリやサマーウォーズの話をするのだろうか。 広告 夫が飼っていたインコたち 昔、夫の家ではインコを飼っておりとても可愛がっていた。 一匹は以前きんに君の話で登場したセキセイインコのちょろ松、

                                    インコとナウシカに学ぶトランスジェンダーの在り方 - きママなあさこ
                                  • 劇場アニメ『魔女の宅急便』と『AKIRA』の意外な関係 - ひたすら映画を観まくるブログ

                                    劇場アニメ『魔女の宅急便』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて昨日、金曜ロードショーで『魔女の宅急便』が放送されました。 もはや説明不要の有名作品ですが、角野栄子さんの児童文学小説を宮崎駿監督が映画化した本作は「新米魔女キキの活躍を描いた物語」で、1989年の7月に公開され大ヒットを記録。 宮崎監督によると「思春期の女の子の話を作ろうと思った」とのことで、主人公は魔法使いだけど「地方から上京して来て生活している”ごく普通の女性”のストーリー」を目指し、日常描写に特に力を入れたそうです。 ただし、これが難しかったようで制作を担当した原徹さんも「宮崎さんは地に足のついた等身大の女の子を描きたいという考えがあった」「しかし最近のアニメはじっくりと生活描写を見せる作品が少なくなっているため、描けるアニメーターがなかなかいない」と苦労を語っていました。 そんな『魔女の宅急便』ですが、実はその

                                      劇場アニメ『魔女の宅急便』と『AKIRA』の意外な関係 - ひたすら映画を観まくるブログ
                                    • 「ルパン三世 カリオストロの城」クラリスはその後どうなった? 宮崎駿監督が語る裏設定 金曜ロードショーの豆知識に注目集まる

                                      「ルパン三世 カリオストロの城」放送中に、「金曜ロードショー」(日本テレビ系列)の公式Twitterが明かした制作裏話や裏設定の数々が、「全く知らなかった!」「気づかなかった」などと視聴者に注目を集めています。 画像出典:Amazon.co.jp 同作品は宮崎駿監督の長編アニメーション初監督作品で、5月5日に放送されました。放送中は番組公式Twitterにより、作品をより楽しめる豆知識や、宮崎監督が語る作品の裏設定が次々に明かされていきました。 なかでも注目を集めたのは、宮崎監督が考えるルパンと別れた後のクラリスの生き様。宮崎監督によると、その後カリオストロ公国を維持するため、クラリスはローマの遺跡を観光資源にするなどして、たくましく生きているだろうとのこと。ちなみに、カリオストロ伯爵はプライドが邪魔して観光業はできない、と宮崎監督は話していたということです。このたくましさ、いかにも宮崎監

                                        「ルパン三世 カリオストロの城」クラリスはその後どうなった? 宮崎駿監督が語る裏設定 金曜ロードショーの豆知識に注目集まる
                                      • 『魔女の宅急便』の監督は宮崎駿じゃなかった?アニメ制作の意外な裏話! - ひたすら映画を観まくるブログ

                                        劇場アニメ『魔女の宅急便』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて本日、金曜ロードショーで劇場アニメ『魔女の宅急便』が放送されます。誰もがよく知る宮崎駿監督の人気作品なんですけど、実は「もともと宮崎さんが監督する予定じゃなかった」ということをご存知でしょうか? 宮崎監督はそれまで(『ナウシカ』や『ラピュタ』や『トトロ』など)自分で考えたオリジナル作品を作っていたのですが、『魔女の宅急便』は初めて外部から持ち込まれた原作付きの企画で、ヤマト運輸がタイアップすることも最初から決まっていたそうです。 ただし、角野栄子さんが書いた同名の児童文学のアニメ化ということでジブリ側は乗り気だったものの、当時は『となりのトトロ』と『火垂るの墓』の制作が始まったばかりで、宮崎監督も高畑監督も時間がとれません。 そこで宮崎さんはプロデューサーとして参加し、別の若手スタッフが制作現場を担当するという方向で話が

                                          『魔女の宅急便』の監督は宮崎駿じゃなかった?アニメ制作の意外な裏話! - ひたすら映画を観まくるブログ
                                        • #となりのトトロ オート三輪に乗ったカップル、あのお兄ちゃんは短気で怒鳴ったわけじゃないんですよ

                                          アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 宮崎駿監督は物語の舞台になった場所を意図的に特定したわけではありませんが、作品に登場する「松郷」という地名は埼玉県所沢市に、病院のある「七国山」と一文字違いの「八国山」は東京都東村山市に、それぞれ実在しています。 #となりのトトロ #トトロ #サツキ #メイ #夏はジブリ #金曜ロード pic.twitter.com/mHAMHP9Tdb 2020-08-14 22:30:27

                                            #となりのトトロ オート三輪に乗ったカップル、あのお兄ちゃんは短気で怒鳴ったわけじゃないんですよ
                                          • 映画『借りぐらしのアリエッティ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。声優が豪華!「歌詞が可愛い」歌・セシル・コルベル「翔もアリエッティも生きている」

                                            映画『借りぐらしのアリエッティ』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『借りぐらしのアリエッティ』ジブリ公式サイト、IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『借りぐらしのアリエッティ』 (94分/G/日本/2010) 英題『The Borrower Arrietty』 【監督】 米林宏昌 【原作】 メアリー・ノートン 【脚本】 宮崎駿 丹羽圭子 【企画】 宮崎駿 【プロデューサー】 鈴木敏夫 【制作】 星野康二 スタジオジブリ 【出演・声優】 志田未来 神木隆之介 大竹しのぶ 竹下景子 藤原竜也 三浦友和 樹木希林 【HPサイト】 映画『借りぐらしのアリエッティ』ジブリ公式HPサイト 映画『借りぐらしのアリエッティ』IMDbサイト 【予告映像

                                              映画『借りぐらしのアリエッティ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。声優が豪華!「歌詞が可愛い」歌・セシル・コルベル「翔もアリエッティも生きている」
                                            • 【ジブリ飯】ラピュタパンを超極厚トーストで作ってみた【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                                              天空の城ラピュタより超極厚ラピュタパンを作ってみた トーストした食パンの上に目玉焼きをのせて食べると本当に美味しいですよね。 我が家でも定番の朝ごはんです。 でもいつものトーストじゃ物足りない!! ということで極厚の食パンに目玉焼きをのせて“ラピュタパン”を作りたいと思います♪ 天空の城ラピュタより超極厚ラピュタパンを作ってみた ラピュタパンって? 材料 作り方 実食 本物をそっくり再現!?目玉焼き半分ラピュタパン ラピュタパンって? 天空の城ラピュタより ラピュタパン(ラピュタトーストとも)は、アニメ映画作品『天空の城ラピュタ』に登場するパンを模して再現した料理を指す俗称。 ジブリ飯って本当に美味しそうなものが多いですよね。 その中でもラピュタパンはかなりシンプル。 食パンの上に半分に切った目玉焼きをのせているだけです。 材料 食パン たまご 1個 マヨネーズ 塩・パセリ 作り方 ①食パ

                                                【ジブリ飯】ラピュタパンを超極厚トーストで作ってみた【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                                              • 映画『ルパン三世 カリオストロの城』ネタバレ・あらすじ「視聴率10%行く?」「ジブリ時代終わり?」感想「アニメは世代交代へ」結末

                                                映画『ルパン三世 カリオストロの城』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ルパン三世 カリオストロの城』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『ルパン三世 カリオストロの城』 (100分/G/日本/1979) 英題『The Castle of Cagliostro』 【監督】 宮崎駿 【原作】 モンキー・パンチ 【脚本】 宮崎駿 山崎晴哉 【製作】 藤岡豊 【プロデューサー】 片山哲生 【作画監督】 大塚康生 【美術】 小林七郎 【撮影】 高橋宏固 【録音】 加藤敏 【編集】 鶴渕允寿 【音楽】 大野雄二 【出演】 山田康雄 小林清志 増山江威子 井上真樹夫 納谷悟朗 島本須美 石田太郎 宮内幸平 永井一郎 山岡葉子 【HPサイト】 映画

                                                  映画『ルパン三世 カリオストロの城』ネタバレ・あらすじ「視聴率10%行く?」「ジブリ時代終わり?」感想「アニメは世代交代へ」結末
                                                • 最後のシーンでネコバスの“行き先表示”に書かれていた文字は? 「となりのトトロ」放送で金ロー公式の解説ツイートが盛り上がる

                                                  8月19日の金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送された裏で、金曜ロードショー公式Twitterによる“公式実況ツイート”が盛り上がりました。中には知っていると「トトロ」がちょっと楽しくなるような豆知識ツイートも。 何て書いてあったか覚えてますか?(金曜ロードショー公式Twitterより/モザイク加工は編集部によるもの) 特に反響が大きかったのはラストシーン、「サツキとメイを自宅に送り届けた後のネコバスの行き先表示板に何が書いてあるかご存知ですか?」というツイート。本当に一瞬しか写らないので気付かない人も多そうですが、書いてあったのは「す」。サツキをメイの冒険を見届けたネコバスは、このあと自分の「巣」に戻っていったのでした。知らなかったーーー!!!! 他にも公式ツイートでは、公開当時のポスタービジュアルに描かれていた「サツキでもメイでもない謎の女の子」についても言及。もともと宮崎駿監督

                                                    最後のシーンでネコバスの“行き先表示”に書かれていた文字は? 「となりのトトロ」放送で金ロー公式の解説ツイートが盛り上がる
                                                  • 『コロナで大変な時に、まぁた訳の分らんことしやがって。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                    また、変なのが出てきましたね。 【ISIS-K】って何??? 良いことをする組織なら、 いくらでも、どんどん出来てくださいと思うけど、 人を暴力支配して殺す組織ならいらん。 『イランはいらん』とか、小学生の頃言ってたな。 【ISIS-K】は、タリバンと敵対関係にあるんやて。 全員、覆面みたいなのをしているけど、 変態仮面集団にしか見えない。 They are pervert. (彼らは変態だ) こんなことを言っていると知られたら、射殺されそう。。。 ぽくぽくぽくぽく ちーん。。。 あへ。。。。。。。。 ただ、あれだけ顔面覆っていたら、 コロナ感染対策は、ばっちり!!!ですね。 日本もあれくらいしたらええんかな??? 外ふらふら出歩いている輩には、 問答無用で、この覆面かぶせたいね。 後ろから、(シュっ!!!)とかぶせてやりたい。 バイデン大統領って、こんなんに痩せてたっけ??? ストレス痩

                                                      『コロナで大変な時に、まぁた訳の分らんことしやがって。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                    • 会話に使えそうな「ラピュタ」画像をスタジオジブリが公開 「常識の範囲内で、自由につかってください」

                                                      8月12日に日本テレビ系列の「金曜ロードショー」で放送された「天空の城ラピュタ」に合わせ、スタジオジブリのTwitter公式アカウントは8月13日、ラピュタの作中シーンをベースにした画像11点を公開した。スタジオジブリは「常識の範囲内で、自由につかってください」とツイートしている。 画像は、同作に登場するパズー、シータ、ムスカ、マ=ドーラなどのキャラクターの切り抜きに、「すばらしい」「またねっ」「OK」「ありがとう」といったワードが添えられている。SNSでのコミュニケーション用途などに使えそうだ。 スタジオジブリは、2020年9月にも「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」「風立ちぬ」など8作品の作中画像400点を公開。その際も「常識の範囲でご自由にお使いください」と案内していた。 関連記事 「ジブリパーク」11月1日開業 ジブリが初めて手がけた観光動画も公開 スタジオジブリは26日、秋開業

                                                        会話に使えそうな「ラピュタ」画像をスタジオジブリが公開 「常識の範囲内で、自由につかってください」
                                                      • 第10位~第1位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!⑪(最終回) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        いつもありがとうございます。映画を毎日見ているふつ映です。 年末にこのような企画をテレビにてやっていましたので、紹介いたします(*^▽^*) 皆さんの好きな作品は何位でしょうか! ※日テレ系列での紹介ですので、他局制作の邦画やアニメ作品は入っておりません。例えば邦画収入NO1のフジテレビ制作の踊る大捜査線とかはないです。 10作品づつ紹介+αで、全11回を予定しています。 タイトルでなく僕なりの感想でインデックスをつけます。 「好きな映画TOP100」 今回は最終回 10位~1位です。 10位.じゃじめんとでー。デデンデンデデン🎵 9位.映画ってタイトルに入っちゃってますからね。 8位.バルス祭り。 7位.これを超える戦争映画はない。 6位.これを超える父はいない。でも孫と触れ合いの最後に。 5位.渡辺謙×デカプリオ。洋画ですが、好きな日本の人は多いのでしょう。 4位.殺し屋と少女。敵の

                                                          第10位~第1位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!⑪(最終回) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • 第30位~第21位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!⑧ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                          いつもありがとうございます。映画を毎日見ているふつ映です。 年末にこのような企画をテレビにてやっていましたので、紹介いたします(*^▽^*) 皆さんの好きな作品は何位でしょうか! ※日テレ系列での紹介ですので、他局制作の邦画やアニメ作品は入っておりません。例えば邦画収入NO1のフジテレビ制作の踊る大捜査線とかはないです。 10作品づつ紹介+αで、全11回を予定しています。 タイトルでなく僕なりの感想でインデックスをつけます。 「好きな映画TOP100」 今回は 30位~21位です。 30位.伝説のライブエイド。そっくりじゃないのに、彼をとても感じてしまうすごさ。 29位.人種を超える×クリントイーストウッドらしさ全開のラスト。 28位.宮崎駿の集大成。生きろ!は当時、インパクトがすごかった。なにかあれば生きろって言ってました。 27位.ジブリが連続ランキングに。いままさにこの世界にいるよう

                                                            第30位~第21位「好きな映画TOP100」行列のできる法律相談所×金曜ロードショーより!⑧ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                          • 【魔女の宅急便】ニシンのパイが嫌いな子、性格悪いと思ってたが「友達を呼んだパーティーにばーちゃんが筑前煮持ってきたようなもの」という意見を見て納得した

                                                            アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 「🎦そこは、みんなとつながる映画館。」日本テレビ『金曜ロードショー』の公式アカウントです。ボク(アンク🐾)が、映画のみどころ、裏話、お得情報などをつぶやきます。実況もするので「上映中は、携帯電話の電源をONにしてお楽しみください🐾」✨。フォローお待ちしてます♪ kinro.ntv.co.jp アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv ジブリ作品にでてくる印象的な食べ物…中でも人気なのがこの「ニシンとカボチャのつつみ焼き」です!ニシンはモデルになった北ヨーロッパ地方でもよく食べられている魚で、特に舞台の参考にしたとされるスウェーデン🇸🇪では、👉続く pic.twitter.com/yT7VFe6UHw 2022-04-29 22:09:34

                                                              【魔女の宅急便】ニシンのパイが嫌いな子、性格悪いと思ってたが「友達を呼んだパーティーにばーちゃんが筑前煮持ってきたようなもの」という意見を見て納得した
                                                            • 日本テレビ、スタジオジブリの子会社化を発表。後継者の不在に悩み鈴木プロデューサーが日本テレビに打診

                                                              日本テレビは9月21日、取締役会においてスタジオジブリの株式を取得し、子会社化することを決議した。日本テレビがプレスリリース(pdf)にて明らかにした。 都内のスタジオ・ジブリの会議室で緊急会見を開いて発表したことを、ORICON NEWSも報じている。また、業界系ゲームメディアgamebizも報道しており、日本テレビ放送網がスタジオジブリの発行済株式の42.3%にあたる470株を取得していることを伝えている。 スタジオジブリ、日本テレビの子会社に 緊急会見で発表https://t.co/M4nAmTHhvZ — ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) September 21, 2023 スタジオ・ジブリは1985年に設立されたアニメーション映画の制作会社。1984年に上映された『風の谷のナウシカ』を制作した出版社と徳間書店が中心となり、『天空の城ラピュタ』を

                                                                日本テレビ、スタジオジブリの子会社化を発表。後継者の不在に悩み鈴木プロデューサーが日本テレビに打診
                                                              • 「ルパン三世 カリオストロの城」金曜ロードショー!宮崎駿の傑作ルパン! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                本日は子供の日ですね。 子供にも大人にもみてほしい作品が金曜ロードショーで放送、この後すぐ放送ですので、その魅力をご紹介します。 ①カリオストロの城とは 1:宮崎駿監督とルパン 2:ルパン映画 人気投票2022より ②ルパン×ジブリ 1:あらすじ 2:みどころ まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#旅活~ ①カリオストロの城とは www.youtube.com 1979年に公開された日本のアニメ映画。いまから40年以上も前の作品。 モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第2作で、宮崎駿の劇場映画初監督作品である。この後、ジブリ初のあの「風の谷のナウシカ」が制作されます。 ヨーロッパの小国・カリオストロ公国を舞台に、指輪に秘められた宝と偽札の謎にルパン三世たちの活躍を描く。いまでも偽札というのはあるのでしょうね。昔、偽札事件と遭遇しまして、それはそれは大変でした。あれだけの警察官

                                                                  「ルパン三世 カリオストロの城」金曜ロードショー!宮崎駿の傑作ルパン! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                • カラー写真で見るきのこ雲の衝撃 &夏はトトロを見る(笑)  - ベルギーの密かな愉しみ

                                                                  戦争のことを考える8月です。 前回に続き、今日も戦争について新たに学んだことなどをメモしておこう。 昔の白黒写真のカラー化 カラーで見るときのこ雲の恐ろしさが限りない。 75年前の今日。1945年8月9日11時2分,長崎原爆投下。写真は香焼島から松田弘道が撮影したきのこ雲。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 pic.twitter.com/WnO5PCCAuf — 渡邉英徳 (@hwtnv) 2020年8月8日 元の写真はこちら原爆投下15分後に爆心地から9.4㌔の旧香焼村の造船所から撮影された巨大な雲(松田弘道氏撮影) 写真|【西日本新聞ニュース】 地名の香焼はこうやぎと読むそうだ。香焼にこのとき立って見ていたあの人たちはどうしたんだろう。雲の立体感・重層感に加え、カラー化により立ち現れた雲の複雑な色に驚く。 写真のカラー化や補正をなさっているのは、渡邉英徳氏(東京大学

                                                                    カラー写真で見るきのこ雲の衝撃 &夏はトトロを見る(笑)  - ベルギーの密かな愉しみ
                                                                  • #映活「コクリコ坂から」金曜ロードショー!と「中野食堂」学食感覚!#食活と本日夜7時~「なでしこジャパンVSパナマ」女子サッカー!#スポ活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                    宮崎駿監督 10年ぶり長編映画「君たちはどう生きるか」が本日公開です。 事前の告知は何もなく、明日僕もチケットを取りましたので、とても楽しみです。 その公開に合わせて、金曜ロードショーではジブリ3作品を放送。今日は第2弾「コクリコ坂から」です。監督は息子の宮崎五郎監督で、脚本制作は宮崎駿となっています。 今日はコクリコ坂からの紹介と、コクリコ坂は学生時代の話ということで、学食のような自分でおかずを取る食堂の紹介をさせていただきます。 また来週からは女子サッカーワールドカップが始まります。なでしこジャパンの初戦は22日土曜日。直前の走行試合が仙台のユアテックスタジアムで行われます。放送予定もあります。 本日の目次 「コクリコ坂から」 「中野食堂」#食活 「なでしこジャパンVSパナマ」 「コクリコ坂から」 2011年日本アニメ スタジオジブリ作品 宮崎五郎監督 声優:長澤まさみ、岡田准一 「女

                                                                      #映活「コクリコ坂から」金曜ロードショー!と「中野食堂」学食感覚!#食活と本日夜7時~「なでしこジャパンVSパナマ」女子サッカー!#スポ活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                    • 「風の谷のナウシカ」金曜ロードショー!#映活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                      7月14日に、宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」が監督10年ぶりの作品として公開予定です。 それに合わせて、金曜ロードショーでは3週連続ジブリです。 1週目は原点の「風の谷のナウシカ」が放送されます。 何度目よ、風の谷のナウシカ 今日の#映活「風の谷のナウシカ」-アーカイブ- 何度目よ、風の谷のナウシカ 約2年半年ぶりの放送で、20回目の放送です。 「その者 青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし」 「失われし大地との絆を結び、ついに人々を青き清浄の地に導かん」 「なんといういたわりと友愛じゃ、王蟲が心を開いておる。」 腐敗した世界、王蟲という大地そのものの象徴。 核戦争との隣り合わせの現代は、まさにこのあと、このような世界になってもおかしくない。 ファンタジーでありながら、この世界になるかもしれない、という世界設定がいつ見ても過去であり未来を感じさせるので、いつ見ても、誰がどんな年齢で

                                                                        「風の谷のナウシカ」金曜ロードショー!#映活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                      • ジブリ映画が世界のSNS世代に愛される理由

                                                                        2009年に『崖の上のポニョ』のプレミアイベントで米ハリウッドを訪れた宮崎駿監督。Photo: Michael Tran/FilmMagic Michael Tran 宮崎駿ほど、アートや映画好きのアメリカの若者の間で敬愛されている監督はいないだろう。私が子どもの頃にはジブリを知る人はほとんど周りにいなかったが、今となっては若者たちの間で「スタジオジブリ」というフレーズはカルチャー的に非常に重要な意味合いを持つほどになっている。「Anime」というジャンルがアメリカでも広く知られる中で、同時に「Ghibli」は単体で独特の世界観やスタンダードを確立したとして、非常に高いリスペクトを得ているのだ。 今年開催された第96回米アカデミー賞では83歳の宮崎監督が『君たちはどう生きるか』で長編アニメーション賞を授賞し、『千と千尋の神隠し』以来、2度目のアカデミー賞受賞となった。キュートで鮮やかな世界

                                                                          ジブリ映画が世界のSNS世代に愛される理由
                                                                        • 『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」

                                                                          2021年8月13日、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)の『3週連続夏はジブリ』企画として、1997年に公開されたアニメ映画『もののけ姫』が放送されました。 公開された当時は大ヒットを記録し、今なお高い人気を誇る本作品。人間のキャラクターだけでなく、人ならざるものたちも物語に深みを与えています。 地上波での放送に合わせて、スタジオジブリのTwitterアカウントは『もののけ姫』に関する豆知識や裏設定について投稿。 ヒロインのサンと行動をともにする犬神『モロの君(以下、モロ)』と、物語の重要キャラである乙事主(おっことぬし)についての投稿が話題になっています。 Q:モロは何年くらい生きているんでしょうか? A:300歳という設定です。ちなみに乙事主は500歳です。(年の差カップル……) pic.twitter.com/UCcUcFH7M0 — スタジオジブリ STUDIO GHIB

                                                                            『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」
                                                                          • もはや何度観たか分からない『もののけ姫』を観て思った事。 - 40歳人生崖っぷち。~そうだ四コマ漫画を描こう~

                                                                            こんばんは。 くそぅ…日付が変わってしまったではないか。 今日(8日)は夕食を食べた後に、一人大音量で『もののけ姫』を観ていました。 もちろんDVDです。 こんな週始めの月曜日から、金曜ロードショーなどやっているわけがありませんよね? いいですよね!『もののけ姫』。 主人公のアシタカが、馬だか鹿だかに乗って呪いを解く旅に出るお話です。 映画館から始まり、 金曜ロードショーによるしつこいほどの再放送をチラ見、 DVDで観たいシーンだけ観ては飛ばし、観ては飛ばしするのまで含めると、 ゆうに200回は観ていると思います。 宮崎駿氏の作風や画風を丸パクリし、狂ったように漫画を描き始めたのもこの映画の影響でした。 そんなこんなでジブリ史上一番好きかもしれません。 しかしこの主人公アシタカのすけこましっぷりの甚だしさと言ったら、何度観ても笑えますね! 身を切られる思いで許嫁のカヤを村に置いて出て行った

                                                                              もはや何度観たか分からない『もののけ姫』を観て思った事。 - 40歳人生崖っぷち。~そうだ四コマ漫画を描こう~
                                                                            • 『風の谷のナウシカ』庵野秀明、なかむらたかし、金田伊功……超人気アニメーターを起用した宮崎駿はどう“制御”した?

                                                                              『風の谷のナウシカ』庵野秀明、なかむらたかし、金田伊功……超人気アニメーターを起用した宮崎駿はどう“制御”した? ※本稿は映画『風の谷のナウシカ』(宮崎駿監督)のネタバレを含みます。同作を未見の方はご注意ください。(筆者) いよいよ7月14日(金)に公開される、宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』。その公開を記念して、「金曜ロードショー」(日本テレビ系)では、3週連続でスタジオジブリ作品が放送される。 第1夜となる本日7月7日(金)は、『風の谷のナウシカ』(1984年)が放送。そこで本稿では、同作の“見どころ”を「各場面を担当した原画マンたちの個性」という観点からあらためて考えてみたいと思う。 なお、厳密にいえば、『風の谷のナウシカ』は「スタジオジブリ作品」ではなく、トップクラフトという(ジブリの前身的な)会社が制作したアニメ映画である。また、監督の名字の表記は、今回の『君たちはどう

                                                                                『風の谷のナウシカ』庵野秀明、なかむらたかし、金田伊功……超人気アニメーターを起用した宮崎駿はどう“制御”した?
                                                                              • ちばき屋!葛西No.1ラーメン店で食べる絶品支那そば〜半熟煮卵発祥のお店〜地元葛西駅付近を散策 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                                どうも!先日、金曜ロードショーでもののけ姫を観た小生です!!ジブリ作品で1番好きなんですよね! 女性の中にはアシタカが村の子からもらった物をサンにあげちゃうのが許せないらしいですが…🐺 生きろ。 さて、この日地元の葛西に行く予定がありランチをとったので紹介しようと思う!! ちばき屋 外観はこんな感じで葛西駅から2.3分の所にあります! ちなみに店主の千葉さんは川を渡ってすぐの千葉県出身ではなく宮城県気仙沼市なのです🙋‍♂️ なので宮城県に支店があったりします! スープは鶏ガラや煮干し等の魚介を感じるスープにほんの少し散らしてあるネギと背脂がベストマッチしているのである🤤 さすが初代ラーメン協会会長!笑 麺は細いちぢれ麺で昔ながらの中華そばといった感じです✨ ちばき屋さんと言えばこの半熟煮卵です!! 今では当たり前となった半熟煮卵ですが、このちばき屋さん発祥なのです✨ 小生は味玉が半熟

                                                                                  ちばき屋!葛西No.1ラーメン店で食べる絶品支那そば〜半熟煮卵発祥のお店〜地元葛西駅付近を散策 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                                • 🎬8月28日金曜ロードショーで「借りぐらしのアリエッティ」が放送されます - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                  夏はジブリの第3弾。仕事を投げ捨ててどこか遠くへ行きたい・・現実は無理ですが。 【本日の映画紹介】 「借りぐらしのアリエッティ」 2010年 日本アニメ おすすめポイント ・人に見られてはいけない秘密の生活 ・(気持ちが落ちるところ)瓶に入れてしまう人間 ・悲しいけれども引っ越しという旅立ち 関連動画・記事 借りぐらしのアリエッティ 予告 singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com Amazon・もしもアフィリエイト関連商品 (クリックで詳細ページへ進みます) リンク たくさんのキッチン用品が印象的でした。 【info】-毎回同じ内容です- 初めての方や更新が気になる方、新しいブロ友さんを探したい方、作品一覧を見たい方、読者登録してみようかなという方は大歓迎です

                                                                                    🎬8月28日金曜ロードショーで「借りぐらしのアリエッティ」が放送されます - #楽活!収入増やして人生を楽しく!