並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 214件

新着順 人気順

預り金の検索結果1 - 40 件 / 214件

  • 【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー

    お~~~~い!全国100万人のキナ臭い話が大好きなみんな~~~~! 朗報朗報~~! お待たせしました~~~~~~~! 出来立てホヤホヤの揉め事だよ~~~~! どうも!皆さん初めまして! 私、「悪質業者を絶対にブチ殺す会」の会長、ヨッピーと申します! 【朗報】【9年ぶり2度目】 現在、不動産仲介業者と死ぬほどトラブっておりまして、絶対譲りたくないのでネットで騒ぎまくるつもりだし最高裁まで争う所存なのですが、お手伝いしてくれる、不動産仲介案件に強い弁護士さんを募集中です!! もちろん正当な報酬をお支払いします!!DMください!! — ヨッピー (@yoppymodel) March 14, 2020 先日から不動産仲介業者と鬼のようにトラブっておりまして、Twitterでこのように呟いた所、 「早く続報を出せ」 「ワクワクが止まらん」 「燃やし尽くせ」 などなど、全国各地の人の揉め事が大好きな

      【決意】不動産仲介業者の要求が意味不明なので争う事にしました【表明】※2022年追記|ヨッピー
    • 【Colabo事件①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋|note

      ネット(特にTwitter)界隈を騒がせている"一般社団法人Colabo"の事件ですが、本日(2023年1月4日))東京都監査委員による監査結果が公開されましたので、ひとまず一通り目を読んでみました。 あくまで当該記事は当監査結果の概要を紹介する内容に留まりますので、あらかじめご了承ください。 そもそも何が問題だったのか 既にご存じの方も多いので詳細は割愛しますが、”暇空茜”なるネットユーザーが東京都への開示請求などによりColaboに関連する文書を入手したところ、Colaboの活動報告に「不正会計の疑い」があるとTwitterアカウント及び自身のYouTubeチャンネル等で主張し、これが蜂の巣をつついたようにネット世界を巻き込んだ大騒動となったことがきっかけでした。 Colaboは東京都より、家庭の事情などにより自宅にいられなくなった10~20代の女性を主な対象として、彼女たちを保護し安

        【Colabo事件①】取り急ぎ、東京都による監査結果報告書を読んでみた|地方の会計屋|note
      • 回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 - 弁護士ドットコムニュース

        レーン上の他人の寿司を食べたり、醤油ボトルの注ぎ口を舐めたり、寿司につばをつけるなど、回転寿司店で、客の迷惑行為を撮影した動画がSNSで拡散を続けている。 被害に遭った「スシロー」では、運営会社が行為の当事者と保護者から直接の謝罪を受けたものの、それを受け入れず、民事・刑事で法的措置をとる考えを表明した。 もしも、損害賠償を求める裁判を起こされた場合、それが億単位・数千万円単位であっても、このような迷惑行為では「自己破産」しても支払いの責任を免れないことがあるという。 バカな行いで一生を棒にふることがあるかもしれず、本当に注意が必要だ。 ●断じて許さない…回転寿司大手がこぞって法的措置を検討 「スシロー」だけでなく、同様の迷惑行為が確認された「はま寿司」も警察に被害届を提出し、「くら寿司」でも過去に撮影された動画をめぐって警察に相談するなど、業界をあげて断固として迷惑行為を許さない姿勢がみ

          回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性 - 弁護士ドットコムニュース
        • 「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日本社会に停滞をもたらした - 郷原信郎|論座アーカイブ

          「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日本社会に停滞をもたらした 「転嫁」できない中小企業に重い負担を課し、輸出産業を優遇 郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 物価高対策として消費税減税を求める声は、政府に無視される一方、来年10月に予定されているインボイス(適格請求書)制度によって、消費税免税事業者は、適格請求書発行事業者の登録をして課税事業者となるか、仕入れが「消費税の仕入税額控除」の対象外となる免税事業者にとどまることで仕事を失うリスクを覚悟するか、困難な選択を迫られている。 2019年10月に8%から10%に引き上げられた消費税率が、今後さらに引き上げられる可能性も取り沙汰されている。 こうした中で、1989年に3%の税率で導入されて以降30年余の間、国民のほとんどが、当たり前のように信じてきたのが「消費税は預り金」という説明だ。 しかし、少なくとも消費税法

            「消費税は預り金」という“壮大な虚構”が日本社会に停滞をもたらした - 郷原信郎|論座アーカイブ
          • 「来月は米も買えそうにないので給食の残飯を積極的に食べて生きようと思います」手取り15万円の保育士が身銭を切って教材を買う話

            保育士けめこ愚痴垢 @kemeko85 わたし保育士、給料は手取り17万円。交通費含む。毎日サービス出勤サービス残業、工作代(月5000円程度)は自腹、読んであげる絵本(5000円)も自腹、あそぶおもちゃ(制作費3000円)も自腹だよ。見ている子どもの数は28人。週に6日働くの。6月は全部ね。計算すると、一日あたりの子の預り金いくら? 2019-06-03 18:05:44

              「来月は米も買えそうにないので給食の残飯を積極的に食べて生きようと思います」手取り15万円の保育士が身銭を切って教材を買う話
            • Kyash社、フィンテック時代の新しい銀行を標榜して前のめりに掛け声倒れとなる一部始終 : やまもといちろう 公式ブログ

              目下、霞が関やさいたまでは新たな暗号資産、海外税制からデジタル人民元まで、解決しなければならない問題が山積しているところに、とんでもない与太記事が流れてきてみんなで唖然としていたわけです。 この前、いろいろやらかした、Kyash社っていう会社さんなんですが。 残高に年利1%の利息提供 新たな形の銀行目指すKyash - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/01/news081.html おまえ、それ銀行業じゃん。認可取れよ。 タイトル読んだらみんな真っ先にそう突っ込みますよね。残高? 利息? 年利1%? 普通銀行じゃねえか。 で、記事を読み、インタビューの詳録が回ってくると、唖然から呆然に変わります。 [引用] [引用] 付与されるのは、Kyashバリューで現金引き出しは行えない。 おまえ、そ

                Kyash社、フィンテック時代の新しい銀行を標榜して前のめりに掛け声倒れとなる一部始終 : やまもといちろう 公式ブログ
              • 続・インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常

                前回のエントリが久々に注目を集めてしまったので、はてブに知見がたくさん集まりました。なので、ブコメからコメント(の内容)をピックアップして議論できたらと思いまして、続きを書くことにしました。 インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常 再度お断りしておくと、僕は法律の専門家でもなければ経理の専門家でもないので、法理の話とか、事務手続きの実際とか、そういうところを隅から隅まで把握しているわけではありませんし、そのあたりは実業務に従事されている諸兄のほうが詳しいことが多いと思いますので、ぜひ(懐かしい言葉ですが)集合知を発揮していただきたいと思っております。 本質って部分が書いてねーじゃねーか/どこが本質だかわからない すみません。m(_ _)m 最初間違ってタイトル無しで公開してしまいまして…orz 焦って適当なタイトルつけちゃいました てへぺろ(・ω<) (ここだけ平成並) 消費税

                  続・インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常
                • 信託型ストックオプションの国税庁Q&Aに対する会計処理の考察|森 将也

                  2023年5月、信託型ストックオプション(以下、信託型SO)の国税庁と経済産業省による説明会が実施され、Q&Aが配布された。 この点については既に2023年2月の国会で議論に上がっており、この経緯に関しては既知のものとして扱うが、知らない方については経緯及び概要は以下の有料記事がわかりやすく取り上げられているため参考とされたい。 前提として、本noteは既存の信託型SOの会計処理ではなく、国税庁Q&Aで明確になる部分の影響を対象としている。 また税効果会計は対象としていない。 本noteは2023/5/29に公開をしている。今後の状況によって加筆をする場合はその点を記載していこうと思う。 私見見解の相違点見解の相違する点は国税庁の資料を用いて示すと以下のとおりとなる。 国税庁配布:信託型ストックオプションの課税についてより筆者作成⑦・⑧の新株予約権の行使・株式交付時における課税に関して、企

                  • PASMOの払い戻しに220円の手数料 3月12日から 「短期利用で多くのカードが廃棄に」

                    「PASMO」カードを払い戻しする際に手数料が発生するようになる。PASMOを運営するPASMO協議会が2021年9月に発表したもので、3月12日から実施予定だ。 払い戻しする際、PASMOカードを発行する際に必要な500円のデポジット(預り金)を除いて、チャージ残額から220円を差し引いて返金する。もし、残額が手数料を下回っていた場合はデポジットのみ返金する。 PASMO定期券の場合も同様で、定期券払い戻し計算額とチャージ残高の合計から、手数料を引いて返金する。合計額が手数料を下回った場合は、デポジットのみの返金となる。両カードとも、一体型PASMOの場合はデポジットの返金はないという。 PASMO協議会は、手数料を設ける理由として、繰り返し使えるICカードにもかかわらず、「購入後ごく短期間で払いもどされ、多くのカードが廃棄されている実情がある」と説明。14年に手数料を廃止したが、短期間

                      PASMOの払い戻しに220円の手数料 3月12日から 「短期利用で多くのカードが廃棄に」
                    • 元銀行員に聞いた!融資審査に通るために把握しておきたい決算書のポイント3つ

                      実際には、「入金」「出金」ではなくそれぞれ詳細な内訳がありますが、大まかな構成は上記の通りです。 この資金繰り表ではオレンジ色で示した7月にはボーナス支払を予定しているので出金が大幅に増えています。 会社の資金が順調に増えていたところ、7月に大きな出金があるために残高が大きく目減りしました。 ボーナス支払いをする為には事前に資金を準備する必要があることがわかります。 後述する「資金使途」を説明するためにも、融資希望額は「借りられるだけ借りたい」ではなく具体的に必要な数字を用いて説明する必要があります。 2-2. 資金繰り表でポジティブな「資金使途」を説明する 資金繰り表で、会社の健全な運営の為に「ポジティブな理由」を示すことが出来ると融資審査に通る可能性がグッと高まります。 「赤字の穴埋めをする為」というような理由では融資審査に通ることは難しいでしょう。 赤字の穴埋めをする為の借入では、自

                      • 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

                        つみたてNISAと投資信託をはじめて1年経過したので総括 1年があまりにも早すぎるように感じます。 クレジットカード依存症なので、月締め問題があって月間予算を使い倒したら早く翌月になってほしいと毎月願ってますが、その願いが叶うペース早すぎないかと思うわけです。 今回私が1年間トライしたのはみんな大好きつみたてNISA、フツーの投資信託積立、そして最近CMも始まったロボアドのウェルスナビになります。 つみたてNISA www.fsa.go.jp 投資信託 www.toushin.or.jp ウェルスナビ(ロボアド) www.wealthnavi.com 突然ですが、ここでロボット投資(ウェルスナビ)について追記 とてもありがてえ~はてなブックマークコメントをもらったので本文にも追記しておきます!! 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

                          散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室
                        • 【最新】新NISAと楽天証券の単元未満株取引「かぶミニ」の特徴11選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                          【新NISAにも関わる楽天証券の新サービス「かぶミニ」の特徴を徹底解説します】 投資初心者「楽天証券で投資信託のつみたて投資をしてるけど、やっと成果が出てきた。新NISAの成長投資枠の事も考えて、そろそろ個別株の運用にも挑戦したいけど、1単元(100株)の投資は自分にはリスクが高いから1株から始めたいな・・・」 このように考えている投資初心者に朗報です。大手証券会社が対応している「単元未満株」の買い付けが2023年春より楽天証券でも可能になります。 そこで今回は楽天証券の単元未満株取引サービス「かぶミニ」について投資経験者及びお金に関する情報のプロである家計改善ブログの筆者が詳しく解説していきます。投資をこれから積極的に行っていく方に対して必ず有益な情報をお届けいたしますので、最後まで記事を読んでみてください。 ※新NISAとかぶミニの活用については、記事の後半にて解説しますので単元未満株

                            【最新】新NISAと楽天証券の単元未満株取引「かぶミニ」の特徴11選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                          • プロダクトサイドからみた決済サービスの法的スキーム - inSmartBank

                            こんにちは!スマートバンクでソフトウェアエンジニアをしている uribou です。 今回は、決済サービスの法的なスキームについて解説しようと思います! スマートバンクが運営する B/43 では、資金移動業というライセンスを利用して決済サービスを提供しています。一方で、一見 B/43 と同じようなサービスでも、違うライセンスで運営している事業者も存在します。 実は、このような裏側のスキームの違いが、プロダクトにおける機能差分として現れています。私自身はエンジニアですが、プロダクトを作る上で事業の法的なスキームを理解する必要がありました。しかし、プロダクトの視点から決済サービスの法的スキームを整理した資料は少なく、キャッチアップに苦労しました。 そこで、プロダクトサイドの視点から、決済サービスの法的スキームを整理してみたのが本記事になります。厳密性や網羅性には欠けるかもしれないですが、その分、

                              プロダクトサイドからみた決済サービスの法的スキーム - inSmartBank
                            • 回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                              レーン上の他人の寿司を食べたり、醤油ボトルの注ぎ口を舐めたり、寿司につばをつけるなど、回転寿司店で、客の迷惑行為を撮影した動画がSNSで拡散を続けている。 【画像】醤油ボトルを舐めている様子 被害に遭った「スシロー」では、運営会社が行為の当事者と保護者から直接の謝罪を受けたものの、それを受け入れず、民事・刑事で法的措置をとる考えを表明した。 もしも、損害賠償を求める裁判を起こされた場合、それが億単位・数千万円単位であっても、このような迷惑行為では「自己破産」しても支払いの責任を免れないことがあるという。 バカな行いで一生を棒にふることがあるかもしれず、本当に注意が必要だ。 ●断じて許さない…回転寿司大手がこぞって法的措置を検討 「スシロー」だけでなく、同様の迷惑行為が確認された「はま寿司」も警察に被害届を提出し、「くら寿司」でも過去に撮影された動画をめぐって警察に相談するなど、業界をあげて

                                回転寿司の迷惑行為は「一生モノの代償」、自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                              • インボイスで漫画家の2割が廃業? 大切なことは “悪法”「消費税・インボイス制度」を知ること。“社会を分断! ”弱い者が、もっと“弱い者”を攻撃する哀しい現実! 水上バイク誌・ライターの嘆き

                                インボイスで漫画家の2割が廃業? 大切なことは “悪法”「消費税・インボイス制度」を知ること。“社会を分断! ”弱い者が、もっと“弱い者”を攻撃する哀しい現実! 水上バイク誌・ライターの嘆き 「インボイス制度」の問題は、みんなが知らない“税金の制度”だ! 来年(2023年)10月から、「インボイス制度」が開始されると、このところよく耳にする。そして、それに対する反対の運動も各業種から起こっている。 筆者は水上バイク専門誌の外注ライターをしているが、この「インボイス制度」が開始されるので、発注会社から「税務署に行って“登録番号”をもらってきておいてね」と言われた。 来年10月から、請求書に “登録番号”を記載するように指示されたのである。当然ながら私は、年収1000万円には到底届かない「弱小個人事業主」である。何が“どうなる”のか理解できずに不安だった。 今、インボイス制度を反対する運動も各

                                • 過払い金請求やB型肝炎訴訟CMで知られる東京ミネルヴァ法律事務所、破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                  弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所(TDB企業コード:686006787、東京都港区新橋2-12-17、清算人川島浩氏)は、6月24日に第一東京弁護士会より東京地裁へ破産を申し立てられ、同日同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は岩崎晃弁護士(東京都中央区八丁堀4-1-3、岩崎・本山法律事務所、電話03- 6222-7233)。 当法人は、2012年(平成24年)4月設立の法律事務所。個人向けでは債務整理、離婚・家庭内問題、交通事故、労働問題、不動産問題、B型肝炎給付金請求など、法人向けでは一般企業法務、事業再生・倒産といった案件を手掛けていた。特に過払い金請求訴訟や、B型肝炎給付金請求訴訟に関しては積極的な広告展開を行い、弁護士法人として一定の知名度を有していた。 しかし、6月10日に総社員の同意により解散し、事業を停止した。多数の依頼者から過払い金請求訴訟、B型肝炎給付金請

                                    過払い金請求やB型肝炎訴訟CMで知られる東京ミネルヴァ法律事務所、破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                  • colaboと東京都再調査結果|水無瀬 桜夜

                                    調査結果表 13項目のうち6項目にチェックがありますね 虚偽記載で不正請求しても予算より支出があるから返還なしとかアクロバット擁護がすぎますよ…東京都監査さん さて、これを更に事業計画書・実施状況報告書・貸借対照表・会計報告書と照らし合わせてみましょう (1)人件費 人件費監査結果450,000円の過大計上があった 総支給ではなく控除後の金額で計上している 本事業の管理台帳に記載されていない分は経費に含めない 21年度会計報告書会計報告によると、事業費人件費は18,881,801円、管理費人件費は9,169,560円です 合計で28,051,361円です 何故通勤費は合計しないのかというと、社会保険料の保険対象金額に通勤費は含まれないからです 法定福利費は別にあるけど人件費は控除した金額で計上した? 貸借対照表には控除分(預り金)を計上しなかったのでしょうか 21年度貸借対照表会計報告書で

                                      colaboと東京都再調査結果|水無瀬 桜夜
                                    • J-SOX対応のためにreportシステムを作ったら経理業務改善にもつながった話 - BASEプロダクトチームブログ

                                      はじめに こんにちは。BASEのCSEチームの秋谷です。 CSEチームは社内業務の効率化と財務の信頼性担保することを専門とするチームとして開発や社内の整備を行なっています。そんなCSEの取り組みを紹介できればと思います。 CSEについて詳しくはこちらをご覧ください devblog.thebase.in BASEショップの売上金の担保とJ-SOX対応 BASEではショップの売上を一時的にプラットフォーム側が預かっており、申請があった段階で売上金を引き出せるようになっています。 そのため、ECプラットフォームはショップに対して、以下のことを担保することが大前提です。 データが適切であること 発注、決済データの適切な記録がされていること 上記データから作成される、売上計上のデータの作成が適切であること 集計範囲、抽出がただしくおこなわれていること BASEは2019年12月に上場したこともあり、

                                        J-SOX対応のためにreportシステムを作ったら経理業務改善にもつながった話 - BASEプロダクトチームブログ
                                      • インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞

                                        はじめに インボイス制度の導入が10月から予定されている。インボイス制度の問題点は、最近多くの有識者が指摘し、かなり理解が広がってきた。インボイス制度とは、消費税の計算方法が一部変更になる制度変更である。その実態は「単なる増税」であり、しかも力の弱いもの、所得の少ないものを狙い撃ちにした増税だ。 しかし、インボイスの話をする前に、そもそも消費税という税金がどれほど欺瞞に満ちているかを知る必要がある。政府は消費税の本質やその使途についても国民にウソを拡散し、だまし続けている。 私は、インボイス導入をきっかけにして欺瞞に満ちた消費税の本質を多くの国民に知ってもらいたいと思い、インボイス反対の広報活動を行っている。 そもそも消費税とはどういう税か そもそも消費税とはどういう税金なのか。 財務省のホームページによると 「消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税され

                                          インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞
                                        • 「インボイス」で年収1000万円超の漫画家も廃業検討...エンタメ団体が悲痛な訴え 「フリーランスだけの問題ではない」これだけの理由

                                          「多くの業界のフリーランスが増税、収入の減少に耐えられない」 「インボイス制度」(正式名称:適格請求書等保存方式)は、取引の正確な消費税額と消費税率の把握を目的として2023年10月に導入される予定。定められた期間内の課税売上高が1000万円以下の法人や個人事業主など、消費税の納税義務が免除されている「免税事業者」とその取引先に大きな影響が出るとして、多数の免税事業者を抱える業界から不安の声が上がっている。 インボイス制度に反対する漫画の業界団体「インボイス制度について考えるフリー編集(者)と漫画家の会」、アニメの「アニメ業界の未来を考える会」、演劇の「インボイス制度を考える演劇人の会」、声優の「VOICTION」は、合同で会見を開いた。各団体の調査の結果、いずれの業界でもインボイス制度の導入によって廃業を検討している人が2~3割程度いることが明らかになったという。 「インボイス制度につい

                                            「インボイス」で年収1000万円超の漫画家も廃業検討...エンタメ団体が悲痛な訴え 「フリーランスだけの問題ではない」これだけの理由
                                          • 倒産「ミネルヴァ法律事務所」代表が懺悔の独占告白 「私を洗脳した“真犯人”がいる」(全文) | デイリー新潮

                                            「代表の私が、法的に、道義的に責任を取らなくてはいけません。この罪は私が一生背負っていかなくてはいけない十字架だと思っています……」 6月下旬、東京都内で取材に応じた川島浩弁護士(36)は、憔悴しきっていた。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 「消費者金融などからの過払い金が戻らなくなってしまった、多くの依頼者の方々にはお詫びの言葉も見つかりません。本当に申し訳なく思っています。これ以上、被害者を増やしてはいけないと思い、事務所の解散を決めました。現在、第一東京弁護士会や日本弁護士連

                                              倒産「ミネルヴァ法律事務所」代表が懺悔の独占告白 「私を洗脳した“真犯人”がいる」(全文) | デイリー新潮
                                            • BASE 売上金の没収(失効)に関し、BASE と和解しました #BASEec

                                              ネットショップを開設できる Web サービス「BASE(ベイス)(BASE株式会社・代表取締役 鶴岡裕太)」において、没収されて売上金(BASE 側は請求権の失効と主張)の支払いを求め、2019/8/27、BASE に対し枚方簡易裁判所へ少額訴訟を提起し(令和元年(少コ)第23号)、東京地方裁判所に移送後争っていた訴訟裁判(令和元年(ワ)第25673号)に関して、第5回期日(2020/5/22)において、和解しました(※)。 東京地裁における裁判では、裁判官に、簡易裁判所からの移送であること・遠方であること・本人訴訟であること等を配慮してもらい、裁判中わかりやすく説明してもらったり、第1回目期日以外は電話で参加できるようにしてもらったりしました(被告代理人が東京地裁へ出頭することで成立する)。また、裁判官から和解の提案があり、原告・被告互いの条件それぞれ譲歩により和解が成立しました。 BA

                                                BASE 売上金の没収(失効)に関し、BASE と和解しました #BASEec
                                              • 賃金のデジタル払いは時期尚早(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                デジタルマネーによる賃金支払い(資金移動業者への支払い)の解禁 このところ、給与のデジタルマネーによる支払いが解禁されることが決まったかのように報道がなされています。 たとえばこんな記事です。 見てわかる給与デジタル払い キャッシュレス化後押し 政府は今春にも給与のデジタル払いを解禁する方針です。希望者には銀行口座を介さずに資金移動業者が運営する決済アプリなどに給与が直接、振り込まれるようになります。新型コロナウイルス禍で現金を敬遠する流れもでているなかで、日本社会のキャッシュレス化を一段と後押ししそうです。 (日本経済新聞 2021年3月1日11:00) ですが、この給与のデジタルマネーによる支払いは、労働者、とりわけ余剰資産などがない弱い立場の労働者にとって大問題です。 なぜ、禁止されているのか? 労働基準法24条1項は、賃金の支払い方法に関して「通貨払原則」(賃金は通貨で払わねばなら

                                                  賃金のデジタル払いは時期尚早(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 【恐羅漢スノーパーク】2021年1月3日ゲレンデレポ★雪質サイコー!【広島県最高峰】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) お正月休み2連チャンで行ったスキー場。 今回は広島県最高峰の恐羅漢スノーパーク2021年1月3日のゲレンデレポです★ ゲレンデ状況は刻一刻と変わるので、滑った翌日にはブログをアップしたいところですが、動画も一緒に欲張ると無理でした(ノ∀`) アクセス ゲレンデマップ リフト料金 ブナ坂・ヒエ畑コース ブナ坂コース ヒエ畑コース 立山コース かやばたコース ゲレンデ動画 アクセス 戸河内インターから向かうと先に内黒峠に向かう橋の分かれ道がありますが、険しいので大規模林道をオススメします(´・ω・`;) 詳しくは恐羅漢スノーパークHPでご確認ください。 ゲレンデマップ 恐羅漢スノーパークHPより リフト料金 恐羅漢ロッジ側の駐車場が満車になり、かやばた側の駐車場へ誘導されたので、本日のリフト券はレストハウスにて。 (駐車場は無料) 券  種 大  人 子 供

                                                    【恐羅漢スノーパーク】2021年1月3日ゲレンデレポ★雪質サイコー!【広島県最高峰】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                  • 【恐羅漢スノーパーク】2022年お正月初滑りレポ★【広島県最高峰のスキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 長野から戻り、元旦はさすがに家でゆっくりしましたが、2、3日と地元の恐羅漢へ行ってきました。我ながら元気٩( ᐛ )و 長年スキー場に篭って毎日滑っていた人なので、これでも少なく感じています。笑 お正月の恐羅漢の様子を軽く追加しましたので、気になる方だけ見てみてね★ アクセス ゲレンデマップ リフト料金 2022年1月2日 立山コース ブナ坂・ヒエ畑コース かや畑 2022年1月3日 立山コース ブナ坂コース 2021年12月20日 アクセス ゲレンデマップ 恐羅漢スノーパークHPより リフト料金 券  種 大  人 子 供 券 シニア券 1日券 5,000円 2,000円 4,000円 5時間券 4,500円 1,500円 3,500円 1回券 500円 500円 500円 2日券 8,500円 - ※子供(4歳~高校生18歳)、シニア(60歳以上)

                                                      【恐羅漢スノーパーク】2022年お正月初滑りレポ★【広島県最高峰のスキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                    • 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ | 2ページ目

                                                      【詳細を聞きつつ交渉するも…】 さて「本来払わなくていいはずの費用についても請求されてないか」と思ったとしても、こちらは素人なので、各ポイントの回復にかかる金額が適正かどうかが分からない。 ここで、弁護士パパの登場である。 先方からの請求内容と、これまでのやり取りを確認してもらった上で、「疑問点が多々あるけど、どのような形で交渉すればいいのか」とアドバイスを求めたところ 「現時点で、先方から来た請求内容だけだと『7年以上住んだことによる通常損耗を越える損失によるもの』ということを裏付ける客観的な証拠がないから、施工業者とのやり取りや具体的な施工内容の詳細を提示するよう求めると良い」 とのことだった。ここで、ド素人としては 「そもそも私が入居中に部屋をちゃんと適切に使っていたかどうかとか、『トラブルが発生してるけど、これは通常損耗の結果起きたものなんです』という明確な証拠が残ってるわけじゃな

                                                      • マイクロサービスにおけるリコンサイルの話 | メルカリエンジニアリング

                                                        この記事はMerpay Advent Calendar 2021 の23日目の記事です。メルペイPayment Platformチームの @foghost がお送りします。 本記事は決済システム開発の観点でリコンサイルを通して防ぎたいリスクについて説明した後、メルペイでリコンサイルについての取り組みについてご紹介します。 リコンサイルとは リコンサイルで検索するとwikipediaではリスク管理の手法の1つと書かれています。人間の様々の活動においてミスが必ず発生するので、リコンサイルはそれら活動の結果が期待通りになっているかどうかを再度確認することで、誤差を検知して様々なリスクを回避することができます。 定義だけ説明してもピンと来ない方が多いかと思いますが、実は普段の生活でも広い意味でのリコンサイルが必要となる場面が多いです。例えば以下の売店で買い物するときの流れを考えてみましょう。 お客

                                                          マイクロサービスにおけるリコンサイルの話 | メルカリエンジニアリング
                                                        • なぜPayPayを使った寄付は制限されているのか|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

                                                          未曽有のコロナ禍のもと、飲食業界やエンタメ業界を中心に、危機的な状況に陥っている事業者も少なくありません。 「寄付で支援したい」という声も聞こえるなか、キャッシュレス決済サービスPayPayが、PayPay残高を用いた寄付や募金を行う際の注意点についてのアナウンスをリリースしました。 頑張っているあの人にPayPay残高を送ろう~ 頑張る人を応援したい方へ ~(PayPayからのお知らせ・2020年5月4日最終閲覧 ) PayPay残高には4種類あるのですが、そのうち寄付が可能なのは「PayPayマネー」のみで、他の3種類(PayPayマネーライト、PayPayボーナス、PayPayボーナスライト)による寄付は許されていません。その理由を資金決済法の視点から整理するとともに、現状の法制度の限界と、キャッシュレス時代に求められる寄付手段を実現するために必要となる今後の規制緩和の方向性について

                                                            なぜPayPayを使った寄付は制限されているのか|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
                                                          • 救急車・ひとりの時を シミュレーション - 木瓜のぽんより備忘録

                                                            ふと思う。 ひとりでいる時に 体調不良になったらどうしよう? 以前、救急搬送された時のことを顧みて ひとりの時だったら対処できないかも? と心配になってきました。 万が一に備えて シミュレーションしてみて 解決策を探りたいです。 ひとり暮らしの方 一緒に考えてみませんか? 救急搬送シミュレーション・ひとりの時 救急搬送の時に家族がしてたこと 症状の確認、判断 119に電話 救急車、隊員の誘導 救急隊員からの聞き取り 荷物の準備 救急搬送への付き添い 診察後 ひとりの時のシミュレーション 症状の確認、判断 119に電話 救急車、隊員の誘導 救急隊員からの聞き取り 荷物の準備 救急搬送への付き添い 診察後 タートルネックは診察しずらい 普段は元気だから心配しないで おわりに 救急搬送シミュレーション・ひとりの時 救急搬送の時に家族がしてたこと まずは 昨秋わたしが救急搬送された時に 夫や息子が

                                                              救急車・ひとりの時を シミュレーション - 木瓜のぽんより備忘録
                                                            • 【最新版】免税事業者は消費税を預かっていないから益税はないは本当か?|仕入税額控除の意義から考えるインボイス制度の妥当性 | あなたのファイナンス用心棒 吉澤大ブログ

                                                              つまり、消費者は本来以上の消費税を負担させられ、その金は免税事業者にピンハネされる余地があると。だって、免税事業者が消費税を上乗せして売らなければ、消費者が買う値段はその分安くなるわけだから。 それでも「現行制度の誰からでも仕入税額控除OKという方式には、ピンハネ=益税が生じる問題があるけど、まあ、事務処理も大変だからそうしたわけで、目をつぶってもいいんじゃないの?」ということを示しているだけです。 免税事業者側もこれを盾に「ほら、ピンハネなんかしてないだろ、益税なんかあるわけない」と強気に言えるほどのものではないんですよ。 免税事業者の手許にお金が残るのは事実で益税でしょ 消費税が預り金であろうが、売上の一部であろうが、消費税の納税義務を免除されることで、免税事業者の手許のお金が増えるのは事実です。 例えば、設立2期間は原則として消費税の納税義務はありません。全く同じ業績であっても、3期

                                                                【最新版】免税事業者は消費税を預かっていないから益税はないは本当か?|仕入税額控除の意義から考えるインボイス制度の妥当性 | あなたのファイナンス用心棒 吉澤大ブログ
                                                              • 初心者の株取引:45回目(-740円) 子供の言い間違え(映画編) - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                皆様こんにちは 最近やっと、Googleアナリティクスをチェックするようになりました。 色々見てみると、神様仏様(読者様)はわたしのブログに平均して3分間も滞在頂いていることが分かりました。こんな役にも立たないブログにお越し頂き本当に有難うございます。 直帰率が上がっているが気になります。 最近思うのですが、日に日にブログのテキスト量が増えてきて、神様仏様(読者様)が読みづらいブログになってきてる、そんな気がします。というかなっています。ですので、目次を今度から入れようと思います。 今日のトピックス 小話し 日経平均振り返り ウォッチしたい銘柄 本日の取引結果 気になるニュース 小話し 結構前に子供の言い間違えについて小話しをブログでしました。 ていうか最近の話でした。。 5manyendekabu.hateblo.jp お嫁様とそのことについて話していて、 【まだまだ解明されていない謎の

                                                                  初心者の株取引:45回目(-740円) 子供の言い間違え(映画編) - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                • 初心者の株取引131回目(-500円): Google AdSenseから入金があった【グーグル アドセンス】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                  皆様こんにちは。 海外出張準備に追われながら、株取引の報告をおさぼりしてまで書いたボジョレーのキャッチコピーについてですが、オーガニック検索の上位に入ったようで、検索流入が凄い事になっていました。 スモールワードですが、ページ1枚目のなんと1位に入っています。 www.google.com 【ボジョレー キャッチコピー】でも1ページ目です。はてなのドメインパワーってすごいんだなと実感しました。 若干やらしい話ですが、 Googleトレンドで旬なワードを確認 ↓ Googleサジェストで旬なワードに対する検索頻度の高いワード組み合わせを確認 ↓ 旬なタイミングで投稿 この流れで、〇〇砲のような瞬間的なPVを頂けることが何となく分かってきました。これがSEO?でしょうか。 現在プチバズ中の記事 5manyendekabu.hateblo.jp これもGoogleトレンドを参考に書いて検索流入で

                                                                    初心者の株取引131回目(-500円): Google AdSenseから入金があった【グーグル アドセンス】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                  • 中国のキャッシュレス決済がよくわかる「アフターデジタル」藤井保文、尾原和啓の書評・要約・感想

                                                                    「アフターデジタル」は、中国に在住する著者が自ら体験する、中国最先端のデジタル事情を紹介しながら、デジタルが浸透した生活がどのようなものなのかを考え、近未来のビジネスの在り方などを提言しています。 藤井保文さんの紹介 株式会社ビービット 東アジア営業責任者、エクスペリエンスデザイナー。 東京大学大学院学際情報学府情報学環修士課程修了。 2011年、ビービットにコンサルタントとして入社。企業のデジタルUX改善を支援。 2014年に台北支社、2017年からは上海支社に勤務。 現在は日系企業向けに「エクスペリエンス・デザイン・コンサルティングを行っています。 尾原和啓さんの紹介 IT批評家、藤原投資顧問 書生。 京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。 マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタート。NTTドコモのiモード事業の立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリーなど複数

                                                                      中国のキャッシュレス決済がよくわかる「アフターデジタル」藤井保文、尾原和啓の書評・要約・感想
                                                                    • 倒産「ミネルヴァ法律事務所」代表が懺悔の独占告白 「私を洗脳した“真犯人”がいる」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                      「代表の私が、法的に、道義的に責任を取らなくてはいけません。この罪は私が一生背負っていかなくてはいけない十字架だと思っています……」 【老後破産】港区の高齢者夫婦は4人に1人が生活保護レベル 6月下旬、東京都内で取材に応じた川島浩弁護士(36)は、憔悴しきっていた。 「消費者金融などからの過払い金が戻らなくなってしまった、多くの依頼者の方々にはお詫びの言葉も見つかりません。本当に申し訳なく思っています。これ以上、被害者を増やしてはいけないと思い、事務所の解散を決めました。現在、第一東京弁護士会や日本弁護士連合会が全体像の解明を進めています。私は自らの責任を認めたうえで調査に全面的に協力していくつもりです。調査との齟齬が生じてはいけないので細かい数字までは明かせませんが、いま私がお伝えできることは、すべてお話しさせていただきます」 か細い声で、言葉を絞り出すように語りはじめるのだった――。

                                                                        倒産「ミネルヴァ法律事務所」代表が懺悔の独占告白 「私を洗脳した“真犯人”がいる」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 信用創造とは?銀行は「打ちでの小づち」を持っているのか? - 天神経営コラム

                                                                        皆さんは信用創造と聞いてすぐにピンと来るでしょうか?私は勉強する前までは勘違いしていた部分が多くありました。そこで今回は信用創造と融資と預金についてご説明致します。 信用創造(money creation)とは 信用創造とは、銀行が融資を行うことで、銀行預金を生み出すという仕組みのことです。よく誤解されることが多いのですが、銀行は利用者からの預金を元手に、融資業務を行っているのではありません。事実は全くの逆で、融資を行うことで預金が発生しているのです。 例えば、A社は新たな事業を計画しており、その操業資金として1千万円を必要としていたとします。A社は先代の頃からお世話になっているα銀行に融資を依頼しました。α銀行は、与信審査を行い、A社への融資を行うことにしました。ここで、α銀行が借り手のA社の預金口座に1千万円を振り込む場合、銀行が保有する1千万円の現金をA社に渡すわけではありません。単

                                                                        • 飯田泰之『財政・金融政策の転換点』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                          1月23 飯田泰之『財政・金融政策の転換点』(中公新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 先進国では1980年代に退治したと思われていたインフレが復活し、景気対策は金融政策中心で財政政策は最低限度で良いとされていたスタンスがゆるぎ財政出動が叫ばれるなど、近年のマクロ経済政策は大きく揺れました。 本書のはしがきに「常識はそれが「常識」になった時点から崩壊が始まる」(ii p)とありますが、まさにここ最近のマクロ経済学ではさまざまな常識が書き換えられてきたのです(例えば、ブランシャール『21世紀の財政政策』における、かなりの規模の財政赤字を問題なしとする立場など)。 本書は、まずは財政政策と金融政策の標準的な理解を押さえながら、財政政策と金融政策の融合、「高圧経済論」といった新しい潮流を探っています。 メディアなどで見かける著者のイメージからすると、中公新書ということもあって「やや硬め」かもし

                                                                          • 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ | 6ページ目

                                                                            「敷金返還を求める裁判は、基本的に和解での決着を促されると思う」 とは事前に父から聞いていたから、この点は驚かなかった。あとは、双方どのラインまで譲歩して和解するかが論点となる。長きに渡る訴訟も、いよいよ最終局面だ。 和解調停は、まず原告と被告の双方が調停役と個別に話をして、互いが希望する和解のラインを確認した上で進めていくことになる。 まずは私が調停役と話をすることに。反省部屋みたいな個室に通され、調停役との相談が始まった。 調停役はとても柔和な女性で、 「もう裁判官的には、9割方判決内容は決まってるみたいなんだけどね…」 とやや苦笑いしながら話し始めた。恋愛リアリティーショーの告白前みたいな出だしである。 「とはいえ、判決を下す形の決着だとまだまだこれから先時間もかかるし、さらに控訴等が起きるとさらに詳細に証拠を検証していく必要とかも出て来て本当に大変だから、やはり今日で全てが終わる和

                                                                            • 100円玉の上手な使い方 - ゆとりずむ

                                                                              こんにちは、らくからちゃです。 お正月の恒例行事と言えば「お年玉」がありますが、子供の数が減って実際に配られるお年玉よりも、お年玉という言葉だけが生き延びてしまったような感がいたします。 そういやお年玉の相場ってどれくらいなんでしょうね? 父方の本家では、「子供は紙のお金より丸いお金のほうが喜ぶだろ」なんて理由で、100円玉をギッシリ詰めた酒瓶が恭しく配布されておりました。大人になってから改めて振り返ってみると、無駄遣い防止になるだけじゃなく、実際にいくら渡されたのが分かりづらいのも良いところかもしれません。 でも実際、子供の頃は嬉しかったですよね、100円玉。一枚あれば、駄菓子屋で随分幸せな気分になれたもんです。この歳になっても、ベッドの隙間なんかから出てきた日にはガッツポーズをしたくなる金額です。 まあしかし、いまや紙のお金どころか四角いカードやQRコードやらピッとかざして支払うことの

                                                                                100円玉の上手な使い方 - ゆとりずむ
                                                                              • 初心者の株取引:44回目(-1,680円) 村上春樹風 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                                朝起きて顔を洗うぼくはどこかつかれた顏をしている。 それは仕事の疲れからかもしれないし、昨日お酒を飲みすぎたからかもしれない。 ぼくにも正確な原因はわからない。ただ、ひとつだけ言えることは、身体のどこか疲れがとれていないということだ。 やれやれ ぼくはつぶやいた。 何かがいつもと違う、そんな気がした。 タオルで顔を拭き、食卓の椅子へ腰かける。椅子はいつものように軋む音をたてた。 ねえ、その椅子、そろそろ買い替えの時だとおもうの 彼女は言った。 そうだね。 僕はこの椅子が好きだけれど、そのとき彼女の意見を否定することはやめておいた。 たぶん、今はその時じゃない。 子供たちを焚きつけながらいそぐように朝食をとる。 こんなにバタバタするなら10分早く起きて食事をすればいいのに。 そうすれば、ゆっくり食べたっていいし、きみたちは残った時間を好きにすごせばいい。 子供たちにいつも言っている事だけれど

                                                                                  初心者の株取引:44回目(-1,680円) 村上春樹風 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                                • 交通系カードmanacaを紛失してしまったので記名式に切り替えたのとついでのμstarポイント登録 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  ぎゃぁぁぁぁぁっ! やっちまっただよ! manaca(マナカ)カードを紛失した。名古屋鉄道と名古屋市営地下鉄が主体で発行している交通系カードである。もちろん全国的に使えるやつ。 チャージしたばかりで、残高数千円はあったはずなのに。かなり悔しい_| ̄|○ manaca はおそらく10年くらい前に取得して、それからずっと使っていた。自ブログを検索すると 8年前の記事 が出てきたが、購入したときの記事ではない。購入したときの記事は残していなかったから、いつ取得したかはわからない。端っこのほうが剝れて、だいぶくたびれていた。 manaca には「無記名式」のほか、「記名式」と「manaca定期券」がある。 これは最寄りの名鉄駅の窓口で撮った写真。 これまでは何の気なしに無記名式をずっと使っていた。こいつを紛失すると、現金を落としたのと同じで何の保証もない。カードを紛失したことなどなかったから、「こ

                                                                                    交通系カードmanacaを紛失してしまったので記名式に切り替えたのとついでのμstarポイント登録 - 🍉しいたげられたしいたけ