並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

首都大学東京 学部の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 「勉強時間の圧縮」と「記憶強化」を実現できるノート術。大切なのは “全部書かない” ことだった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強したことを確実に覚えるため、ノートづくりにはこだわっている。でもどうしても時間がかかってしまう……」 こうお悩みではありませんか? 仕事が忙しくて勉強に時間をあまり割けないので、ノートづくりはできるだけ短時間で済ませたい。そしてもちろん、勉強した内容はしっかりと記憶に刻みたい――そんなあなたへ、実際に勉強で成果を出した人もやっていた「学習効率がよいノート術」をご紹介します。非効率的なノートのとり方についても触れますので、ご自身のノートが当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ライタープロフィール】 藤真 唯 大学では日本古典文学を専攻。現在も古典文学や近代文学を読み勉強中。効率のよい学び方にも関心が高く、日々情報収集に努めている。ライターとしては、仕事術・コミュニケーション術に関する執筆経験が豊富。丁寧なリサーチに基づいてわかりやすく伝えることを得意とする。 勉強内

      「勉強時間の圧縮」と「記憶強化」を実現できるノート術。大切なのは “全部書かない” ことだった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 東京近郊でフルタイム勤務しつつ情報系の修士号が取れる大学院を調べてみた【2020年9月ver】

      まえがき 本記事では、筆者が2020年に情報系修士号取得のために出願する大学院を探した際の結果をまとめています。もし同じ様に東京近郊で社会人として働きつつ情報系修士号を取りたいと思う方がいましたらご参考にどうぞ。 対象読者 情報系の修士号が欲しいが、仕事は辞められない人 東京近郊に居住している人 各大学の公式サイトを一つ一つ追うのが面倒な人 調査対象の大学院 調査対象は以下の条件に合致しそうな大学院の中から選定しました。 情報系の修士号が取れる 東京近郊に所在している or 東京にサテライトキャンパスがある or 月に2回程度の通学であればギリギリ何とかならないことも無い距離にある (2020/09/28追記) Twitterや本記事のコメントで情報を頂いた産業技術大学院大学、情報セキュリティ大学院大学について記載しました。 海外大学院のオンラインコースに関する記事を書いていた方がいたので

        東京近郊でフルタイム勤務しつつ情報系の修士号が取れる大学院を調べてみた【2020年9月ver】
      • 技術書典応援祭+技術書典8(+α)で買ったおすすめの技術系同人誌 - Qiita

        自分が技術書典応援祭+技術書典8(+α)で買った技術系同人誌のなかでおすすめのものを書いていきたいと思います。データサイエンス、機械学習系が多めです。 買ったもの全部は書けなかったので、ここに書いていないのがおすすめではないというわけではないです。(最後以外は)全て自分で購入したものです。 A Primer on Adversarial Examples タイトル:A Primer on Adversarial Examples サークル:原理的には可能 著者:菊田遥平 ページ数:99ページ 電子版 https://techbookfest.org/product/5483924549533696 個人的にはめちゃめちゃおすすめの本です。「技術書典 応援祭」に出ている本では一番これがおすすめです。 いきなり「Adversarial Examples」と言っても何のことだかわからないですよね

          技術書典応援祭+技術書典8(+α)で買ったおすすめの技術系同人誌 - Qiita
        • 飲み会の場で入試問題漏えい 首都大東京 教授を懲戒解雇 | NHKニュース

          首都大学東京は平成29年に実施した大学院の入学試験の受験生に対し、試験問題の内容を事前に漏らしたなどとして、53歳の男性教授を24日付けで懲戒解雇処分にしました。 それによりますと、大学の健康福祉学部と大学院の人間健康科学研究科の竹井仁教授は(53)平成29年5月に実施された大学院の入学試験で、受験予定の知り合いの男性に対し、試験日前日の飲み会の場でみずからが試験問題の作成者であることを明らかにしたうえで、問題内容を事前に漏らしたということです。 去年、問題の漏えいを受けた受験生からの申し出を受けて大学が調査した結果、不正が明らかになり、大学は改めて合格判定を行って、本来は合格となるべき別の受験生1人を追加合格にしたということです。 竹井教授はこのほか、平成28年の参議院選挙の選挙期間中に、複数の学生に授業中に特定の候補者への投票を呼びかけていたということで、大学は、入学試験や教育という大

            飲み会の場で入試問題漏えい 首都大東京 教授を懲戒解雇 | NHKニュース
          • 都電が愛しい東尾久三丁目【銀座に住むのはまだ早い 第10回 荒川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

            著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ この企画のどこかで乗ろうと思っていたブランコには葛飾区編のお花茶屋で乗った。 もう一つ、路面電車の都電荒川線、愛称はさくらトラム、にも絶対にどこかで絡もうと思っていた。 可能性があるのは、荒川区と北区と豊島区、あとは終点の早稲田とその手前の面影橋とでギリかかる新宿区。 でも東京都交通局が自ら都電荒川線と言っているのだからそこはあなた荒川区で絡みなさいよ。 ということで、今回は東尾久三丁目停留場。初めて、駅、ではなく、停留

              都電が愛しい東尾久三丁目【銀座に住むのはまだ早い 第10回 荒川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
            • スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池

              オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイオン電池の5倍の容量を実現するリチウム-硫黄(LiS)電池を開発したと発表した。これにより、電気自動車の大幅な低価格化や、主電源の大規模ストレージなどを実現できる可能性が広がる。 オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイオン電池の5倍の容量を実現するリチウム-硫黄(LiS)電池を開発したと発表した。これにより、電気自動車の大幅な低価格化や、主電源の大規模ストレージなどを実現できる可能性が広がる。このリチウム-硫黄電池は、200回以上の充放電サイクルを経ても99%の電力効率を維持することが可能な他、スマートフォンに搭載した場合は、5日間連続で使用できるようになるという。 この新型電池の開発を手掛けたのは、Monash Universityの機械工学・航空宇宙学部の研究者であるM

                スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池
              • 学生だけど正社員!Kaggler&競プロerの23歳アルゴリズムエンジニアにインタビュー | 株式会社AppBrew

                こんにちは、AppBrew(アップブリュー)の阿部です。 今回インタビューでご紹介するのはProductGrowthチームでアルゴリズムエンジニアを務める平尾 礼央(ひらお れお)。 平尾は高専を卒業後、首都大学東京システムデザイン学部情報通信システムコースに編入。大学で自然言語処理を学ぶ傍ら、Kaggleの機械学習コンペで上位5%の成績を収め、競技プログラミングサイトAtCoderでは上位15%の成績である水色を獲得しました。 大学院に進学後、2020年の8月にAppBrewに正社員としてジョイン。以来、AppBrewのメインプロダクト「LIPS」にてアルゴリズム部分の機能開発を担ってきました。今回のインタビューでは入社のきっかけや学生と正社員の両立について聞いていきます。 ーーこれまでの経歴について簡単に教えてください。 シンガポールで生まれ、親の都合でパキスタンに行き小3まで過ごしま

                  学生だけど正社員!Kaggler&競プロerの23歳アルゴリズムエンジニアにインタビュー | 株式会社AppBrew
                • 汚染水を海に捨ててはならないこれだけの理由/大島堅一氏(龍谷大学政策学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

                  (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 三重水素とも呼ばれるトリチウム水の分子構造は水とほとんど変わらないため、人体にそれほど重大な影響は及ぼさないと政府はいう。しかし、分子生物学者はむしろそれは逆だという。ほとんど水と変わらないがゆえに、人体はトリチウムを水と区別できず容易にこれを体内の組織に取り込んでしまう。そのためトリチウムは微量でも体内に長期間とどまり、その間人体を内部被ばくにさらし続ける危険性があるのだという。 福島第一原子力発電所に放射性物質を含む汚染水が蓄積され続けている問題で、菅政権は4月13日、東京電力がこれを福島県沖の太平洋に放出する計画を承認した。 この水は破壊された原発の核燃料を冷却するために使用されているもので、冷却の過程で地下水などが流れ込むために1日あたり140トンの放射性物質を含む汚染水が発生し、原子力発電所の敷地内に次々と設置されたタンクに日々蓄積

                    汚染水を海に捨ててはならないこれだけの理由/大島堅一氏(龍谷大学政策学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
                  • 夫の私が妻の姓を選んでわかったこと/中井治郎氏(社会学者、龍谷大学社会学部非常勤講師)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

                    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 日本は1996年に法務大臣の諮問機関である法制審議会が、夫婦が別姓を選択できる制度の導入を答申して以来、強制的な夫婦同姓を定めた民法750条は、国連の差別撤廃委員会から繰り返し勧告を受けたり、多くの違憲訴訟が提起されるなどしてきた。しかし、政治の動きはいたって鈍く、最高裁も現行法の下での夫婦同姓の合憲判断を繰り返したため、法制審議会の答申から26年が経った今も、日本では厳然たる夫婦同姓制度が続いている。 一方で世界に目を向けると、夫婦同姓制度を維持している数少ない国の一つだったタイが2005年に、オーストリアとスイスが2013年にそれぞれ選択的夫婦別姓を導入したことで、世界で夫婦に同姓を強いている国は日本だけになってしまった。上川陽子法務大臣が国会の答弁で世界に「他に例があるとは承知していない」と答えているので、世界で夫婦同姓が残る国は日本だ

                      夫の私が妻の姓を選んでわかったこと/中井治郎氏(社会学者、龍谷大学社会学部非常勤講師)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
                    • テレワークに「10万円未満のPC」を使わせるのはいかがなものか

                      ★税金について面白く読ませる高橋創税理士によるコラム。税制上の都合で業務用のパソコンを「10万円未満」におさえている会社がありますが、これは合理的な判断なのでしょうか?★ 新型コロナウイルスの感染拡大への対策としてテレワークなどが推進されていますが、それを支援するものとして、東京都は都内の中小企業を対象にテレワーク導入の経費を助成する取り組みを始めました。 それ自体はとても素晴らしいことですし、うちでも使えるものならば使いたいような制度なわけですが(税理士事務所でのテレワークには色々問題があるようなので踏み切れないのです)、気になったのはパソコンなどの機器の購入費が「税込単価1,000円以上10万円未満」までとされている点。ちょっと上限が低すぎやしませんかね。 「仕事上使い勝手がいいものにすべき」が本音 税金の世界でも、資産購入時の金額や新品中古の違いによる取扱いの差が存在します。たとえば

                        テレワークに「10万円未満のPC」を使わせるのはいかがなものか
                      • ようやく見えてきたコロナの正体/児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

                        (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 2001年2月に産声をあげたマル激トーク・オン・ディマンドも今回で第1000回の放送を無事迎えることができた。会員の皆様に支えられてここまでやってこれたことに、あらためて深く感謝したい。 さて、その記念すべき第1000回放送については当初、会員の皆様をお招きした公開イベントを予定していたが、新型コロナのために大規模なイベントを開催することが困難となったため、記念イベントは近い将来のお楽しみとさせていただき、粛々といつも通りの番組をお送りしたい。 1000回放送のゲストは東大先端研の児玉龍彦名誉教授。3・11の直後から放射性物質や内部被曝の問題などで精力的に発言を続けてきたのでご存じの方も多いと思うが、今度の新型コロナ感染症についても、専門の分子生物学者の立場から免疫系や抗体検査などの分野で積極的に活動を続けている。 その児玉氏は新型コロナに対

                          ようやく見えてきたコロナの正体/児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
                        • 「情報と社会――井出明 心のダークツーリズム」(第1回)

                          災害や戦争、近代の労働問題など悲しみの記憶を抱える場を訪れ、影の歴史にも目を向ける「ダークツーリズム」。日本におけるダークツーリズム研究の先駆者として、社会情報学的手法を用いて観光学研究を行う井出明さん(金沢大)に情報法研究者の鈴木正朝さん(新潟大)が2時間を超えるインタビューを行った。観光学と社会情報学の接続、近代的悲劇との向き合い方などを探りながら、井出さんの学生時代の思い出話とともに、その心のダークサイドにも迫る。 社会情報学と観光学、ダークの旅路 インタビュイー:井出 明(いで あきら)金沢大学准教授(観光学) インタビュアー:鈴木 正朝(すずき まさとも)新潟大学教授(情報法) 人の移動を誘発する情報と観光 鈴木:井出先生、本日はよろしくお願い致します。井出先生は、日本のダークツーリズムを牽引し、多数の本を書かれております。現在は、観光学をご専門にされておられますが、もともとは情

                            「情報と社会――井出明 心のダークツーリズム」(第1回)
                          • 首都大東京の大学院入試漏えい 健康福祉学部の教授解雇 | 毎日新聞

                            首都大学東京(東京都八王子市)は24日、大学院の入試問題を親しい受験生に漏らすなどしたとして、健康福祉学部の竹井仁教授(53)を懲戒解雇とした。理学療法士の竹井氏は、2016年参院選の比例代表で日本理学療法士協会副会長として初当選した小川克巳氏(自民)に投票するよう、学生らに呼びかけていたという。 首都大によると、竹井氏は17年5月、大学院人間健康科学研究科の国際徒手理学療法学コースを受験する知人男性と宴会で同席した際、翌日の入試の英語や小論文の出題が類推できる情報を伝えた。 男性からの依頼や金品の授受はなく、竹井氏は「受かってほしかった」と話している。同コースの入試問題は竹井氏が作り、漏らした情報は250点満点中計115点分。男性は合格したが自責の念で大学院を中退し、漏えいがあったと昨年申し出ていた。

                              首都大東京の大学院入試漏えい 健康福祉学部の教授解雇 | 毎日新聞
                            • 一人親貧困率ワースト1、特異な日本型賃金-子どもの貧困の実相(下)

                              「子どもの貧困」は一人親家庭の経済問題と言える。離婚自体が珍しくなくなっている中で、日本の一人親貧困率が主要国ワースト1に陥っている背景には、世界的にも特異な賃金体系の存在がある。 パートの壁 「OL時代のキャリアに自信があり、子が親離れしたら正社員として再就職し、子どもも大学に行かせたい」と話すのは、東京都狛江市に住む38歳の太田真弓さん(仮名)。中にはこのような前向きなシングルマザーもいるが、働く母親の多くはパートから抜け出せず低賃金の固定化に苦しんでいる。 首都圏に住む40代の若狭綾香さん(仮名)は離婚後、自ら働かざるを得なくなって、家計の収入減にがくぜんとした。前夫の年収は多い時で600万円あったのに対し、パートで福祉関係の仕事をする現在の年収はおよそ250万円(児童手当や児童扶養手当などの社会手当を含む)。 大卒男子の正社員よりも「よほど仕事をしている」との自負があり、職場でも賃

                                一人親貧困率ワースト1、特異な日本型賃金-子どもの貧困の実相(下)
                              • 大学院入試問題漏えいで懲戒解雇 首都大東京の教授、投票依頼も | 共同通信

                                首都大学東京は24日、大学院の入試で試験問題を漏えいしたり、2016年の参院選で特定候補者への投票を働き掛けたりしたとして、健康福祉学部の竹井仁教授(53)を懲戒解雇処分にした。 竹井氏は17年5月に実施された大学院人間健康科学研究科の博士前期課程入試で、以前から知り合いだった受験生の男性1人に対し、自らが問題作成者と明かして英語と小論文の問題の一部に関する内容やテーマをほのめかした。男性は合格したが後に中退した。 16年7月の参院選ではクラス連絡網を使って複数の学部生に対し、自民党の比例代表候補への投票を働き掛け、親にも投票するよう要請したとしている。

                                  大学院入試問題漏えいで懲戒解雇 首都大東京の教授、投票依頼も | 共同通信
                                • 10月1日内定式における翌春就職予定者の拘束 - 群馬大学 二宮祐研究室

                                  毎年10月頃、大学教員が企業における内定式に対して不満を表明することがある。(1)まだ働いていない学生を無給で拘束するのはおかしい、(2)授業やゼミ・研究室(卒業論文)を優先するべきである、(3)企業は日頃から大学に対して教育を充実するように要請していることと辻褄が合わない、(4)せめて平日ではなく土曜日、日曜日に開催してほしい、といった主張である。 そこで、内定式とはそもそも何を意図しているのかに関する研究を探してみることにする。研究検索ウェブサイト CiNii Research を使って「内定式」を探してみると数件しかヒットしない。国会図書館サーチでもあまり変わらない。その中で唯一参考になるのがJIL-PTの記事であった。 小杉礼子、2009、「なぜ内定式は10月1日に多いのか」『日本労働研究雑誌』585、62-65 https://www.jil.go.jp/institute/za

                                    10月1日内定式における翌春就職予定者の拘束 - 群馬大学 二宮祐研究室
                                  • 金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

                                    和田 有希(物理学専攻 博士課程3年生 / 理化学研究所 研修生) 榎戸 輝揚(京都大学白眉センター 特定准教授 / 理化学研究所 客員研究員) 発表のポイント 2018年1月10日に石川県金沢市の市街地において、雷放電での原子核反応に由来する1秒未満の強烈な「ショートバースト」と呼ばれる現象の放射線観測に成功した。 このショートバーストの直前に、1分間にわたって雷雲から到来する放射線である「ロングバースト」も観測した。ロングバーストとショートバーストが引き続いて発生する現象の観測は世界初である。ロングバーストは雷放電の前駆現象として働き、ショートバーストや雷放電そのものの引き金を引いた可能性がある。 研究チームは若手研究者が中心となり、世界的にも珍しい日本海沿岸の冬季雷に着目し、石川県内の高校や企業などと協力して観測網を整備しており、今後も拡大予定である。 発表概要 東京大学大学院理学系

                                    • 日本映画における女性パイオニア(JFP取材vol.04)|Japanese Film Project

                                      日本の映画産業や映画文化に貢献した女性の活動や作品を発掘し紹介するプロジェクト「日本映画における女性パイオニア」の公式サイトが9月下旬に公開されました。このプロジェクトを率いる京都大学大学院人間・環境学研究科の木下千花教授に話をききました。 木下千花(京都大学大学院人間・環境学研究科教授) 1994年東京大学教養学部(比較日本文化論)卒業。1996年東京大学大学院総合文化研究科修士課程(表象文化論)修了。1997年よりフルブライト奨学生としてアメリカのシカゴ大学大学院に留学し、2007年、PhD(東アジア言語文明学・映画メディア学)を取得。ユタ州立大学、アイオワ大学、ミシガン大学で日本映画を教える。2006年から2010年までカナダのウェスタン・オンタリオ大学映画学科助教授。静岡文化芸術大学准教授、首都大学東京准教授を経て、2016年4月より現職。『溝口健二論—映画の美学と政治学』(法政大

                                        日本映画における女性パイオニア(JFP取材vol.04)|Japanese Film Project
                                      • タピオカ工場もあったのに、沖縄から消えたワケ

                                        首都大学東京大学院2年/沖縄タイムス社 デジタル部記者 1982年那覇市生まれ。千葉大学教育学部卒業。2007年沖縄タイムス社入社、こども新聞「ワラビー」担当、社会部を経てデジタル部。 2019年、大流行中のタピオカドリンク。沖縄にも「ゴンチャ」「KOI The」など台湾発の店舗も進出し、再びブームがやってきました。那覇の有名観光地「国際通り」を歩いていても、タピオカドリンクを片手に歩く人たちの姿を見かけます。 1912年に沈没した英国の豪華客船「タイタニック号」でも食べられていたほど、世界で広く親しまれている食材の一つです。沖縄でもタピオカは戦前から戦後すぐにかけて栽培されていたらしいのですが、今ではほとんど見かけません。なぜなのでしょうか。(デジタル部・與那覇里子) 兵隊さんにタピオカまんじゅう 1984年8月の沖縄タイムスの紙面に、78歳の女性からこんな投稿がありました。 まだ沖縄で

                                          タピオカ工場もあったのに、沖縄から消えたワケ
                                        • 日中関係論壇

                                          「日本人研究者の拘束」を憂慮し、関連情報の開示を求めます 2019年10月29日 日本人など外国人が中国で拘束される事件が相次ぐ中、9月に北京を訪問した日本人研究者が中国当局に拘束されていることがこのほど報じられ、われわれは言葉にし難い衝撃を受けました。ここに深い懸念を表明し、関連情報の開示を強く要求いたします。 中国社会科学院近代史研究所の招聘に応じ、北京を訪問した中国近現代史を専門とする北海道大学教授を拘束しておきながら、関係当局は拘束事由その他、背景事情を一切明らかにしていません。隆々たる経済成長を遂げた中国は、「人類運命共同体」の建設を主唱する大国になりました。しかし、理由が不明なままの拘束は、国際社会では到底受け入れられません。その結果として中国のイメージに大きく傷がつき、人々の不信感が増長することは避けられないことでしょう。 国民の相互理解を増進するために双方向の国民交流を推進

                                          • 東大、個人情報など4000件超漏えいか 教員に標的型攻撃メール

                                            東京大学教養学部と同大学院総合文化研究科は10月24日、職員や学生の個人情報など4000件超が漏えいした可能性があると発表した。教員のPCが標的型攻撃メールによってマルウェアに感染したという。 漏えいした可能性があるのは、教職員、学生、卒業生などの氏名、学年、学生証番号、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴など2409件、PCの持ち主が在籍する学会の会員や学会が主催したイベント参加者の氏名、生年月日、性別、住所など1082件など。 他にも、PCの持ち主が非常勤講師として他大学で実施した授業の受講者情報(氏名、学生証番号、住所、メールアドレスなど)796件に加え、過去に在籍した学生の成績や試験問題24件、東京大学教養学部もしくは同大学院総合文化研究科に所属する教員の評価30件が漏えいした可能性がある。 PCは教員が在宅勤務時に使っていたもので、すでにネットワークからは隔離済み

                                              東大、個人情報など4000件超漏えいか 教員に標的型攻撃メール
                                            • 餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル

                                              2021/10/15 餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 アジア・アフリカ地域研究研究科 教授 大山 修一 くすのき・125 京都大学創立125周年記念事業の一つとして設立された学内ファンド*「くすのき・125」。このファンドは、既存の価値観にとらわれない自由な発想で、次の125年に向けて「調和した地球社会のビジョン」を自ら描き、その実現に向けて独創的な研究に挑戦する次世代の研究者を3年間支援するというものだ。 *「学内ファンド」とは、京都大学がめざす目標に向けて、京都大学が持つ資金を学内の教職員等に提供する制度のことです。 西アフリカのニジェールにおいて、砂漠化が問題となっているサヘル地帯の緑化を進める大山修一先生は、「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」という研究テーマで2020年度に採択された。大山先生によると、ニジェールが抱

                                                餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」 | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH 京都大学研究情報ポータル
                                              • 半年後に受験を控えた、とある増田へ

                                                書いたら元記事が消えていたので投稿すべきか迷ったが、届くと良いなと思いつつ参考まで。 【志望の方向性】 ・法学部には強いこだわりはあるのだろうか。もし深いこだわりが無ければ、もう少し選択の幅を広げるとお得な大学を見つけやすくなる。また、もし司法試験など検討しているのであれば、メリットデメリットや進学後の段取りを詳しい人に相談したほうが良い。司法浪人は経済的にも精神的にも楽ではなさそうに思う。 ・その他の要件について勘案すると、偏差値55±5くらいの大学を狙って、今年度の国公立前期試験・後期試験の計2回で確実に合格したいということだろうと思う。 【作戦:受験科目の少ない学校を狙い撃ちにする】 増田は賢そうなので、言われずともこんな算段はしているかもしれないが念のため。 限られたチャンスを確実につかみたいならば、受験校を精選して取り組むべき受験科目を絞り込むことをお勧めしたい。そうすれば選んだ

                                                  半年後に受験を控えた、とある増田へ
                                                • キュキュッとまとまる都立大学【銀座に住むのはまだ早い 第14回 目黒区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

                                                  著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 23区で鉄道駅が最も少ない区。それが目黒区だという。 京王井の頭線の駒場東大前、東京メトロ日比谷線と東急東横線の中目黒、東急東横線の祐天寺、学芸大学、都立大学、東急東横線と東急大井町線の自由が丘、東急大井町線の緑が丘、東急目黒線の洗足。 8駅。こうして簡単に書きだせてしまう。 意外にも、JRの駅はない。港区編でも触れたが、JRの目黒駅は品川区にあるのだ。東京メトロ日比谷線と東急東横線の中目黒駅は、幸い、目黒区。 その少な

                                                    キュキュッとまとまる都立大学【銀座に住むのはまだ早い 第14回 目黒区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
                                                  • 決して侮れない共通テスト英語のリスニング | かずしろ教育研究所

                                                    2月になり、高校3年生の受験もいよいよ追い込みの時期かと思います。 高校2年生の皆さんも、学校や予備校で「今は高3の0学期!」と言われている方が多いのではないでしょうか。 来年からセンター試験も大学入学共通テストに変わりますね。 そんな中で、変更点で特に注目されているのが共通テスト英語のリーディングとリスニングの配点に関してです。 大学入学共通テストで押さえておきたいポイント4つ 大学入学共通テストで押さえておきたいポイント4つ 今までのセンター試験では、多くの大学が筆記(200点)とリスニング(50点)を配点通りの4:1の比率で利用していました。 しかし、配点がそれぞれ100点満点に変わることから、リスニングの点数次第では得点率に大きな影響が出ることになります。 これに対し、各大学でも共通テスト英語の取り扱いについて予告を出し始めています。 そこで、今回は具体的に得点率へどのような変化が

                                                      決して侮れない共通テスト英語のリスニング | かずしろ教育研究所
                                                    • 🐻瀬川あやか 【北海道出身アーティストランキング特集③】 : 後志が1番❗❗❗

                                                      2020年05月04日 🐻瀬川あやか 【北海道出身アーティストランキング特集③】 🐻✋今回は北海道出身アーティストランキング特集③は瀬川あやかさんをご紹介します🎵 【瀬川あやかのプロフィール】 生年月日1992年4月27日(28歳)富良野市出身。血液型AB。今も現役の看護師で歌手。ベンヌ所属。所属レコード会社はポニーキャニオン。血液型AB。北海道旭川西高校卒、首都大学東京健康福祉学部看護学科卒。母親が富良野の病院で看護師をしているきっかけで、看護師の仕事につきました。学生時代から歌う事が好きだったので、看護師の仕事をしながら歌手を目指していました。メジャーデビュー前迄は…実家の富良野から高速バスで札幌迄行き、札幌市内でも路上ライブを歌い続けていました。2016年にメジャーデビュー現在は東京都内の病院の看護師と二刀流歌手として活動しています。【北海道関係では】ルスツリゾートや某メガネ店

                                                        🐻瀬川あやか 【北海道出身アーティストランキング特集③】 : 後志が1番❗❗❗
                                                      • 都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット

                                                        この数ヶ月、世界の主要都市が次々と封鎖され、グローバルなメガシティ化の影で見過ごされてきた問題が明らかになりました。それは同時に、人々が当たり前だと思っていた働き方や住まい方を、足元から見つめ直す機会でもあったと思います。これから先の「都市」は、どんなふうに変わっていくべきなのか。ちょっと大きな問いですが、建築家の門脇さん、ライゾマの齋藤さんと一緒に、考え始めていくことにしました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」ではコロナ禍が浮き彫りにした社会や生活の課題をめぐって、様々な観点から特集しています。 コロナ禍で露呈した現代都市の問題点 宇野 今日はCOVID-19のパンデミックを契機に、あらためて都市というもののあり方を問い直してみたい、と考えて、この鼎談を企画しました。この数ヶ月で、僕たちは世界の主要都市が軒並み封鎖されていくという前代未聞の状態を目の当たりにしました。そして僕たち

                                                          都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット
                                                        • 筋膜リリースの効果と方法

                                                          最近マッサージだったり、肩こりだったり、まあ、筋トレだったりいろいろと興味を持ってはいるが、これまでにあまり聞いたことがない用語として目にするようになったのが 『筋膜リリース』という言葉 リリースするツールも色々あるらしい。 前回は、「筋膜と筋膜リリース」について掲載したけど、リリースすれば何が良いのだろうか? 今回は、「健康長寿ネット」のサイトを参考にさせて頂きます。 筋膜リリースの効果 本来は理学療法士などが筋膜リリースを施術し、その後の効果を持続するために自分で行える筋膜リリースが指導される。 日常的な姿勢や動作のとり方による身体の動きの硬さや肩や首の凝り感、腰痛、むくみ、バストアップなどの改善には自分で行う筋膜リリースでの改善が期待できるらしい。 自分で筋膜リリースを実施することで身体のバランスが整い、身体が軽く感じられるようになる。継続することで身体の良い状態を保てるようになり、

                                                            筋膜リリースの効果と方法
                                                          • アピール:「日本人研究者の拘束」を憂慮し、関連情報の開示を求めます

                                                            「日本人研究者の拘束」を憂慮し、関連情報の開示を求めます 2019年10月29日 日本人など外国人が中国で拘束される事件が相次ぐ中、9月に北京を訪問した日本人研究者が中国当局に拘束されていることがこのほど報じられ、われわれは言葉にし難い衝撃を受けました。ここに深い懸念を表明し、関連情報の開示を強く要求いたします。 中国社会科学院近代史研究所の招聘に応じ、北京を訪問した中国近現代史を専門とする北海道大学教授を拘束しておきながら、関係当局は拘束事由その他、背景事情を一切明らかにしていません。隆々たる経済成長を遂げた中国は、「人類運命共同体」の建設を主唱する大国になりました。しかし、理由が不明なままの拘束は、国際社会では到底受け入れられません。その結果として中国のイメージに大きく傷がつき、人々の不信感が増長することは避けられないことでしょう。 国民の相互理解を増進するために双方向の国民交流を推進

                                                            • 慶応と沖縄戦 激戦地への命令は1500km離れた豪華なキャンパスから…なぜ?(與那覇里子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              1945年6月23日、沖縄での組織的戦闘が終わった。76年前、地上では住民を巻き込んだ熾烈(しれつ)な戦いがあり、海上でも沖縄戦は繰り広げられた。沖縄から疎開する学童を乗せた船や輸送船は攻撃され、多くの沖縄県民が犠牲になった。そして、日本軍は米軍の艦隊に体当たりする特攻隊を出撃させ、戦艦大和などの水上特攻も送り込んだ。その命令は、沖縄から約1500キロ離れた慶應義塾大学の日吉キャンパス(神奈川県)で下されていた。なぜ、日吉だったのか。 ■日吉キャンパス 1937年にできた日吉キャンパスの寄宿舎は、当時「東洋一」と称されるほどの建築だったという。 設計は、戦後、東宮御所、帝国劇場をはじめ、国立沖縄戦没者墓苑も手がけたモダニズム建築家の谷口吉郎氏。寄宿舎は、北・中・南の3棟から成るコンクリート造りで、最新の床暖房、水洗式トイレを完備し、全面ガラス張りの「ローマ風呂」、食堂や談話室もあった。 学

                                                                慶応と沖縄戦 激戦地への命令は1500km離れた豪華なキャンパスから…なぜ?(與那覇里子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 「再イデオロギー化」する 日本政治【古賀攻】【境家史郎】

                                                                『公研』2021年12月号「対話」 ※肩書き等は掲載時のものです。 岸田新政権は総選挙によって信任を得た。いま国民は政治に何を求めているのか、次の論点は何か。また野党はなぜ分裂を繰り返し続けることになるのか。日本政治の現在地点を再確認する。 なぜ新聞各社の情勢調査は外れたのか 古賀 今日は総選挙の結果を踏まえたうえで、日本の政党政治が置かれた状況や政治の論点、世論の動向などを整理していきたいと思います。今回の総選挙では自民党も立憲民主党も14、5ずつ議席を減らしました。基本的な構造は変わっていませんが、自民は勝利感を得る一方で、立憲民主は敗北感に苛まれています。立憲民主の枝野幸男さんは代表を辞任して、泉健太さんが新代表に就任することになりました。両党とも議席を減らした点では共通しているにもかかわらず、対照的になっている。こうした状況が生じた背景について境家さんはどう見ていらっしゃいますか。

                                                                  「再イデオロギー化」する 日本政治【古賀攻】【境家史郎】
                                                                • 30歳手前でアートを学びにNYの大学院留学したプロセス全公開 Part 1(入試エッセイも公開)|Shinnosuke Komiya

                                                                  【有料部分はエッセイ全文だけです!】安心してください 2023.02.14更新 卒業後のことなどこちらで継続的に更新しているのでこちらもご覧になってください! みなさんこんにちは。そしてあけましておめでとうございます。 ヤミコ(@kurohune538)と申します。 (写真は大学のフロアとハロウィンのときの僕です) この記事の読者想定 ・アートやデザインまたは工学の大学院を検討している(国内外問わず) ・海外の大学院やデザイン・アートの環境に興味がある ・BTC人材やその先のキャリアについて興味がある ・「まだここにない出会い」を求めている ニューヨーク大学のデジタルアートを専攻する修士プログラム(通称ITP)に合格し、入学しました。そして12月で初めての学期が終わったので、受験期からの振り返りも兼ねて一度まとめようと思い、このブログを書くことにいたしました。 こういったブログを書くのは3

                                                                    30歳手前でアートを学びにNYの大学院留学したプロセス全公開 Part 1(入試エッセイも公開)|Shinnosuke Komiya
                                                                  • 本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する - 東大新聞オンライン

                                                                    7月3日総務省消防庁の検討部会が、心肺停止に陥った患者のかかりつけ医の判断で、救急隊の蘇生措置中止を認める方針をまとめた。「自宅で最期を迎えたい」「延命治療はしないで」といった声がある中、いわゆる尊厳死の是非や人の死の在り方、自己決定の功罪について検討する。 (取材・安保茂) 自己決定権の危うさ 小松 美彦(こまつ よしひこ)教授 (人文社会系研究科) 89年理学系研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。東京海洋大学教授などを経て18年より現職。 安楽死はその方法によって三つに区別される(表)。日本で尊厳死と呼ばれがちなものは、このうち「消極的安楽死」を指す。小松美彦教授(人文社会系研究科)は日本で「尊厳死」という語がこのように使われるのは、安楽死推進派市民団体の政治戦略の影響があると指摘。「安楽死を推進するに当たり当面は消極的安楽死に限定し、聞こえが穏やかな尊厳死と呼ぶようになり、それ

                                                                      本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する - 東大新聞オンライン
                                                                    • 第52回 情報科学若手の会 参加者の受付を開始しました | 情報科学若手の会

                                                                      第52回 情報科学若手の会 参加者・発表者の受付を開始しました 情報科学若手の会とは 情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、社会人のディスカッションと交流の会です(昨年の開催報告)。 幅広い分野から参加者を募り、互いの交流を深めることで新たな発想が生まれることを目指しています。 インフォーマルな雰囲気ですので、これから研究を始めるという方も是非ご参加下さい。 招待講演 講演者 サイボウズ・ラボ株式会社 主幹研究員 / 一般社団法人未踏 理事 / 東京工業大学特定准教授 西尾泰和 様 プロフィール 2002年プログラミングシンポジウム初参加、その場で勧誘され2005〜2012に情報科学若手の会に参加。2002年時点で京大情報学部2回生、その後NAISTで博士号を取り、東大での学振PDを経て、2007年からサイボウズラボにて知的生産性の研究に携わり、現在に至る。2011-20

                                                                        第52回 情報科学若手の会 参加者の受付を開始しました | 情報科学若手の会
                                                                      • 産業技術大学院大学(AIIT) 情報アーキテクチャ専攻に進学しました - まめログ

                                                                        2019年4月より、産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻に進学し、晴れて修士課程の学生となりました。 今年の1月に入学を志し、2月末に受験して、4月に入学という怒涛のスケジュールでしたが、 なんとか1Qを乗り切ることが出来ました。(成績はお察し) なぜ大学院進学か 力不足なところを埋めるだとか、最近の流れについていきたいだとかそういう理由はありますが、 一番は学歴コンプレックスです。 専門学校卒業で、大学に行っていないため 就職・転職では大企業は軒並み書類NGでしたし、どこか負い目も感じていました。 それを払拭し、更に力も付き同級生たちとの人脈も築ける一石三鳥だということで進学を決意しました。*1 あとは海外でエンジニアとして働く際にはコンピュータサイエンス系の修士以上の学位がないと難しいというのもあります。 外資系の会社に転職したので、どうせなら海外でも働いてみたいのですが ビザが

                                                                          産業技術大学院大学(AIIT) 情報アーキテクチャ専攻に進学しました - まめログ
                                                                        • 世界的経営学者が発見した、成功に直結する思考法「エフェクチュエーション」とは?

                                                                          神戸大学大学院経営学研究科准教授。 神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了(商学博士)、首都大学東京(現東京都立大学)都市教養学部経営学系助教、立命館大学経営学部准教授を経て、2021年より現職。 2023年より、京都大学経営管理大学院「哲学的企業家研究寄附講座」客員准教授を兼任。専門はマーケティング論で、特に新市場の形成プロセスの分析に関心を持つ。 主要著書に、『ビジネス三國志』(共著、プレジデント社)、『マーケティング・リフレーミング』(共著、有斐閣)など、共訳書に『エフェクチュエーション:市場創造の実効理論』(碩学舎)など。 エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」 世界的経営学者が発見! 戦略や計画よりも重要で、成功に直結する思考法「エフェクチュエーション」の5つの原則 「手中の鳥」の原則 「許容可能な損失」の原則 「レモネード」の原則 「クレイジーキルト」

                                                                            世界的経営学者が発見した、成功に直結する思考法「エフェクチュエーション」とは?
                                                                          • あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー

                                                                            大ヒット上映中の劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の冒頭では、宇宙を舞台に、とある作戦が展開される。 スピード感と重量感にあふれ、観客を惹き込む宇宙のシーン。そこには、ある宇宙工学の現役研究者が裏付けと重みを添えている。エンディングロールに“宇宙考証協力”としてクレジットされているのは、はやぶさのイオンエンジンと同じ、電気推進の研究によって学位を取得し、現在は人工衛星を始めとする宇宙システムを専門とする、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学 佐原宏典准教授。すでに研究室サイトにて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説』と題する記事を掲載している佐原准教授に、あらためて作品が追及した“宇宙のリアル”について聞いてみた。 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の研究室サイト『宇宙考証の解説』」とそれに基づく本記事は佐原准教授の独断によるものです。実

                                                                              あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー
                                                                            • 鎌田浩毅のホームページ

                                                                              新版 鎌 田 浩 毅 のホームページ Hiroki KAMATA’s  Home Page 2024年4月21日更新 2021年4月1日より京都大学名誉教授・京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授に、 また2023年10月1日より京都大学経営管理大学院客員教授(レジリエンス経営科学研究寄附講座)および龍谷大学客員教授になりました。 メールアドレスが下記に変わりました kamata.hiroki.p01 [半角でアット] kyoto-u.jp 講演会・出演依頼・執筆依頼・監修依頼・対談依頼・技術指導・シンポジウム・取材とロケのお申し込みも、上記の電子メールへお願い致します。 [リモート講演会・オンライン授業・オンライン座談会もお引き受けします。 ZoomやWebexや電話会議サービスなど、全て対応できます。 このホームページの末尾に、主要な著書へのリンクがあります。] (講演会テーマのご参

                                                                              • オズの魔法使い

                                                                                ユーザーの操作に合わせて人が裏で操作し、あたかもシステムが動いてるように見せて検証するユーザーテストの手法 プロトタイプを作成する際に開発作業を省くことで、制作時間とコストを削減し、早期検証できる手法である。 ユーザーテストを行うためにはプロトタイプが必要不可欠だが、プロトタイプをシステム開発によって実現すると、時間とコストがかかってしまう。開発に”バグ”は付き物であり、簡単なプロトタイプでもエラーなく動作するには相当な労力が必要となる。そこで、ユーザーには特に機能をもたない「お飾り」の画面のみ提示する。 それだけではユーザーがクリックやタップをしても何も起こらないが、代わりにテスト空間の外から「魔法使い」(設計者)が次に何が起こるかを判断し、ユーザーの画面をまるで「カーテンの影から操作」するかのように操り、ユーザーにはまるでシステムが動いてるように感じられる。 下の図では、完璧に動作する

                                                                                  オズの魔法使い
                                                                                • 🐻瀬川あやか  【北海道出身アーティスト特集②】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                                  2019年09月07日 🐻瀬川あやか  【北海道出身アーティスト特集②】 🐻✋今回は台風19号で被害に遭われた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。北海道胆振地震から1年が過ぎたので、北海道出身アーティスト特集②瀬川あやかさんをご紹介します🎵 【瀬川あやかのプロフィール】 生年月日1992年4月27日(27歳) 富良野市出身。血液型AB。今も現役の看護師で歌手。ベンヌ所属。所属レコード会社はポニーキャニオン。血液型AB。北海道旭川西高校卒、首都大学東京健康福祉学部看護学科卒。 母親が富良野の病院で看護師をしているきっかけで、看護師の仕事につきました。 学生時代から歌う事が好きだったので、看護師の仕事をしながら歌手を目指していました。 メジャーデビュー前迄は…実家の富良野から高速バスで札幌迄行き、札幌市内でも路上ライブを歌い続けていました。 2016年にメジャーデビュー 現在は東京都

                                                                                    🐻瀬川あやか  【北海道出身アーティスト特集②】 : 後志が1番❗❗❗