並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

proud of 意味の検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社

    書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。 発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。 『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。 読者のみなさまへ 『ベルセルク』を再開いたします。 長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。 「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみま

      『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社
    • 極右勢力が使っている北欧神話のシンボルについて(議事堂乱入男のタトゥーを読み解く)※今日は英文法はお休み - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

      【追記】本稿には続きがあります。そちらも併せてお読みください。 hoarding-examples.hatenablog.jp 本稿を書いたことで、改めて、英語で情報を入れている人とそうでない人の基本的な了解事項の格差(ギャップ)を知らされました。少しでも埋めたいので、当ブログはしばらくこの話題でこんな感じで続けます。受験シーズンに英文法から離れてしまって申し訳ないです。英文法の実例・解説が必要という方は、過去記事をあさってみてください。【追記ここまで】 今回は、英文法の実例とはちょっと方向性の違う内容で。 現地時間1月6日の米国会議事堂乱入についての報道で、やたらと目立っていた人物がいる。角のついた毛皮の帽子をかぶり、槍にくくりつけた星条旗を持って、顔にも星条旗の模様をペイントした男だ。とても目立つので取材陣のカメラにもよく写っていて、この日のために現地に入っていたというフリージャーナリ

        極右勢力が使っている北欧神話のシンボルについて(議事堂乱入男のタトゥーを読み解く)※今日は英文法はお休み - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
      • Google、マイクロソフトらが設立、「Open Web Docs」を発表。MDNなど支援、Web技術のドキュメント化を推進

        オープンソースやテクノロジーを中心としたコミュニティの維持や発展を支援する組織「Open Collective」は、Web技術のドキュメント化を長期的に支援する取り組みとして「Open Web Docs」を発表しました。 Open Web Docsはおもに既存のコミュニティによるドキュメント、特にMozillaのMDNをまずは優先的に支援するとしています。 We’re happy and proud to announce Open Web Docs, to support a community of technical writers around creation and long-term maintenance of web platform technology documentation that is open and inclusive for all.https://t

          Google、マイクロソフトらが設立、「Open Web Docs」を発表。MDNなど支援、Web技術のドキュメント化を推進
        • イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

          【「日本国際ボランティアセンター (JVC)」さんの緊急支援要請】 ガザ地区での活動実績がしっかりしている日本のNGOです https://www.ngo-jvc.net/news/news/202310_gaza.html 起きたことに、衝撃を受けすぎて、言葉にならない、ということは、日常にあふれている。ネットなどでよく、「語彙力をなくす」というスラングで描写されるあれである。 10月7日の出来事は、その最たるものだった。 Twitterのログを見返したが、そのときのものは何もない。最近はMastodonに切り替えつつあるのでMastodonに書いたかと言えば、そっちにもない。速報としてスマホに配信されてきた短い文面を見て、「え」と声に出したことは覚えている。そのあとは「マジで?」と思い、BBC Newsの速報を一読して「何これ」と思い、もう一度読んで「は?」と思った。 そして「いやいや

            イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
          • 2022年春開始の新作アニメ一覧

            年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

              2022年春開始の新作アニメ一覧
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

              By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
              • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

                はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

                  カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
                • 東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  刺激の強い言葉を使いたがるマスコミIOC会長のトマス・バッハ氏も来日し、東京オリンピック、パラリンピックの開催予定日が近づいてきた。しかしコロナ禍で紆余曲折を経てきたこの東京五輪2020には、反対の声も強くある。 そうした経緯を反映しているのか、報道記事、とくに翻訳記事の見出しや本文中に、原文の意味や発言者本人の意図と些か違うのではないかと思われる表現が見受けられる。 目を引くキャッチーな見出しを使ったり、発言中でも読者の強い反応を喚起しそうな言葉を切り取ったり……メディアのこうした手法は今に始まったことではないのだけれど、最近とみに危うさを感じるようになっている。 「意訳」を利用したイメージづけはNG 先日の東京五輪2020五者会談で、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県が「無観客試合」とする旨が決定された。その後、北海道と福島も無観客を選択した。 その無観客試合の決定を受けて、バッハ会長

                    東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ゲームのUIデザインまとめサイト「Game UI Database」公開。ゲーム開発者向けのUI事例集/データベースを目指す - AUTOMATON

                    英国のゲームスタジオDouble Elevenに所属するシニアUIデザイナーEdd Coates氏は12月5日、ゲームのUIデザインをまとめるサイト「Game UI Database」を公開した。現時点で325作品・1万1569枚のスクリーンショットがデータベース化されており、画面用途・ジャンル・アートスタイル・操作デバイス・レイアウトなど、豊富なフィルター機能によって、ゲーム/スクリーンショットを検索できる。扱っているタイトルは『Apex Legends』『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』『ブラッドボーン』『Call of Duty: Warzone』『DOOM』『ゴースト・オブ・ツシマ』など幅広い。 Proud to present the Game UI Database! A whopping 11569 screenshots, 325 games, and filte

                      ゲームのUIデザインまとめサイト「Game UI Database」公開。ゲーム開発者向けのUI事例集/データベースを目指す - AUTOMATON
                    • ポケモンバトルの公式世界大会出場を決めたプレイヤーが「ゆびをふる」しか覚えていないポケモン6体で韓国大会の決勝に挑もうとしたところ大会が中止&世界大会出場権もはく奪に

                      ポケットモンスター公式の世界大会であるポケモンワールドチャンピオンシップスのゲーム部門(VGC)に取り組む韓国のゲーマーが、世界大会進出を決める韓国大会の決勝で「ゆびをふる」を使うことを画策し失格になりました。参加者がゆびをふるを使おうとした理由は、「大会運営のプレイヤー軽視に抗議するため」です。 A Pokémon Tournament Was Canceled After All 4 Finalists Protested Using Metronome - IGN https://www.ign.com/articles/a-pokmon-tournament-was-canceled-after-all-4-finalists-protested-using-metronome 韓国大会決勝に進出し、失格となった当事者の1人であるNashさんは、その経緯をTwitter上で説明して

                        ポケモンバトルの公式世界大会出場を決めたプレイヤーが「ゆびをふる」しか覚えていないポケモン6体で韓国大会の決勝に挑もうとしたところ大会が中止&世界大会出場権もはく奪に
                      • コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て

                        海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで10の映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回はコラボ企画第二弾として、英語講師ブロガーのBossさんの人気シリーズ 「出会い」と「再会」を求める「Boss流の英単語の旅」 www.yurutabieigo.com と私、塾パパの「映画で使われる英単語を分析」シリーズで、ひとつの映画を題材にそれぞれの記事を展開していきたいと思います。 第一弾のコラボ企画ではディズニー映画「マレフィセント」(Maleficent)を題材にしました。 jukupapa.hatenablog.com 今回はその続編「マレフィセント2」(Malefic

                          コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 「発禁本」や「図書館での取扱を禁止する本」が2倍に増加、一体どうして発禁指定されるのか?

                          書籍の発禁(発売・頒布禁止)処分の試みがアメリカ全土で急増しており、アメリカ図書館協会が2023年3月に発表した報告書によると、学校や公共図書館での本の禁止や制限が行われた例は2022年に前年の約2倍となる1200件が確認され、歴代最多を記録しました。発禁とされる理由には人種差別やLGBTQの問題も深く関わっており、発禁に対する抵抗運動や訴訟が各地で見られるほか、公共図書館が発禁図書をデジタルで取り扱うなど、自由に読書をする権利を守るための運動が広がっています。 Banned books: Here's where to read them for free | Mashable https://mashable.com/article/read-banned-books-access Book ban attempts reach record high in 2022, America

                            「発禁本」や「図書館での取扱を禁止する本」が2倍に増加、一体どうして発禁指定されるのか?
                          • 各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】

                            各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】 昔々(むかしむかし)、あるところにおじいさんとおばあさん(アルファベット順(じゅん))がおりました。『あるところ』というのは日本(にほん)によく似(に)た異世界(いせかい)であり、現実世界(げんじつせかい)とはいかなる関(かか)わりもありませんでした。おじいさんとおばあさんは仲良(なかよ)く暮(く)らしておりましたが、二人(ふたり)の間(あいだ)には子(こ)どもがいませんでした。 ただし、決(けっ)して子(こ)どもがいないから不幸(ふしあわ)せであったというわけではありませんし、勿論養子(もちろんようし)をもらうという選択肢(せんたくし)もあったのですが、お互(たが)いのライフスタイルを尊重(そんちょう)した結果(けっか)、十分(じゅうぶん)な話(はな)

                              各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】
                            • Donald Trump 日本語訳 退任演説全文

                              2024-05 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ドナルド・J・トランプ大統領 全国への、最後の挨拶 ホワイトハウスにて 2021年1月20日 親愛なるアメリカ国民諸君 「われわれの国家を再建し、その魂を甦えらせ、そして国民への奉仕の心を、政府に取り戻させる」 われらすべての国民が、この壮大な事業を開始したのは、4年前のことになる。 すなわち我々は、すべてのアメリカ国民にとり、アメリカを再び偉大にする、その事業に着手したのである。 第45代アメリカ大統領としての任期を終える今、私は諸君の前にいて、我々がともに成し遂げたことを、実に誇りに思っている。 我々はここに来たときやるべきだった仕事、そしてそれ以上の成果をあげた。 今週、わが国には新しい政権が発足する。アメリカを安全で繁栄する国にするため、新政府の成功を

                              • 『私、姓名判断だけで言うと、結構恵まれた良い人生歩んでるのね。現実は真逆なくらい地獄やけどね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                (すみません。 勝手に記事をお借りします) akazukin-diary.hatenablog.com 今日、上記の記事を読んで、 人生で初、姓名判断が気になったのです。 私、結構、波乱万丈な人生を生きている気がするのです。 人から見てどうか分かりませんが、 子供の頃から、がっつりしっかり 辛酸なめなめなめまくりのまくり子さんだと思うのです。 ふとね、 【私の名前が悪いのではないか!???】 と思い、早速、調べてみたのですYO!!! どうせね、 『あなたは地獄を味わうでしょう。 即、名前を変えることをお勧めします』 とか出るんよ。 絶対そうなんよ。 と、自分に言い聞かせ、覚悟を決めたところで。。。 さーーー!!! 私の姓名診断! Here we go !!!! (せいめい)と変換すると、(生命)となるのね。 そっちじゃねーし!!! 寿命は長いのか短いのか知らんけど、 健康寿命は生まれた時か

                                  『私、姓名判断だけで言うと、結構恵まれた良い人生歩んでるのね。現実は真逆なくらい地獄やけどね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • 仕事の出来ない連中はこう言う - 心の教科書

                                  あいつは変わった 自惚れ屋さん 先日このようなことがあった。いつものようにブログ巡りをしていたら、何やら議論になっている記事がある。 議論の内容については下手に答えた結果、詮索をされ私にまで飛び火を貰いかねないのでこの場では伏せておくとするが、その時私はと言うとその記事のテーマ、議題がそこまで盛り上がっているとはいざ知らずスターを付けてそそくさと次のブログへと向かってしまったのである。 こう話すと我ながら「如何に他人に対して興味の無い、話題性や流行に乏しい人なのだろう。」と一部からは「心の冷たい人」のように思われることが想像できる。一応私から言わせて貰うと「別にそこまで意識してやっているわけでも...」と自らが持つ態度に改めて反省するきっかけとなったりするのだが。人の心というものはなかなか他人には伝わりにくいように出来ているらしい。 このように、自身が頑張っていてもその姿が伝わらず逆に「何

                                    仕事の出来ない連中はこう言う - 心の教科書
                                  • 個人情報が流出したかどうかをチェックできる「Have I Been Pwned?」が設立10周年を迎える

                                    過去に起こった個人情報流出で、自分のメールアドレスやユーザー名から自分の個人情報が流出しているかどうかをチェックできるサイト「Have I Been Pwned?」が2023年で設立10周年を迎えたと、設立者のトロイ・ハント氏が明らかにしました。 Troy Hunt: A Decade of Have I Been Pwned https://www.troyhunt.com/a-decade-of-have-i-been-pwned/ 「Have I Been Pwned?」設立直後の2012年12月4日に投稿されたツイートが以下。 It's alive! "Have I been pwned?" by @troyhunt is now up and running. Search for your account across multiple breaches http://t.co

                                      個人情報が流出したかどうかをチェックできる「Have I Been Pwned?」が設立10周年を迎える
                                    • メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化

                                      はじめに「投資」という概念は昔からある。金に投資していた時代から、それが不動産や株へになり、最近だとファンドやスタートアップへの投資が流行り始めている。そして、今では株や不動産もここ10年を見ると、大分進化している。 引用:CRV Blogまず変わったのは、個人投資家が入れる技術が出てきたこと。RobinhoodやPublicはオプション取引、不動産業界だと部分投資、そしてスタートアップ業界でもAngelListなどを通して少額投資が可能になってきている。 この新しい技術ありきの投資は以下のようなフェーズに切り分けられるかと思います: ・フェーズ1:流動アセットを投資しやすいUI/UX化(Robinhood、Coinbase) ・フェーズ2:プライベートのアセットクラスへの投資サービスの誕生(例:Rally、Otis、Mythic Markets) ・フェーズ3:投資だけではなく取引がオン

                                        メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化
                                      • みんなの首里城デジタル復元プロジェクト

                                        初めて首里城に行ったのは、今から19年前の職場旅行のことでした。 それまで日本の城しか知らなかった私にとっては、あの鮮やかな赤色の正殿はものすごく目を引くものでした。 その職場旅行がきっかけで沖縄が好きになり、これまで何度となく首里城にも訪れました。 行く度に少しずつ建物が復元されていく様子を見るのは本当に嬉しく、特に今年の2月に正殿奥の建物が 復元された時には大変感動したことを覚えています。(46歳男性) We are happy to visit the castle and are proud of our-shurijo. We hope that the castle will be born again like a phoenix.(54歳女性) 首里城を初めて見たとき本土で見る城とデザイン配色装飾が明らかに違う、正しく琉球王国、異国の城だと感じ驚いた、沖縄戦の生んだ多くの悲

                                          みんなの首里城デジタル復元プロジェクト
                                        • 2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn

                                          こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」。 最初はブーイングしていた支持者が、分断が生じないよう新大統領へのリスペクトと協力を呼びかけるマケイン氏に拍手喝采していく様子が本当に素晴らしい。 米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説でしたので、スピーチ全文を日本語訳(DeepLによる機械翻訳)と一緒にシェアします。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」🎙️。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがわかる演説👏。p

                                            2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn
                                          • 「いいね」は犯罪行為である

                                            いいね犯罪 いいね犯罪(‘Like’ Crime)とは…差別主義憎悪扇動、陰謀論のデマゴーグなどの有害な情報を発信/公言する人物や団体の投稿に「いいね」する罪である。特に著名なクリエイターやビジネス、スポーツ、芸能など各分野で一定の成功をおさめた影響力の強い人物が殆ど無自覚な形でそれを犯す為に広範でトラブルになっている。また2017年~2018年頃から顕在化した比較的新しい概念である。以上!!!!! 「RTならともかく、なんで"いいね"しただけで犯罪者呼ばわりされなきゃならないの?」とか「Twitterのいいねは2015年、前身のお気に入り(Favorite)はもっと前から既にあった機能なのになぜ2017年~と時期を特定して定義しているの?」など上記の説明に所々疑問を感じたり、どうにも納得がいかないのであれば続きを読んでみるといいかもしれません。それで納得できたり、あるいはできなかったり、

                                              「いいね」は犯罪行為である
                                            • 【Laravel6リリース】Laravel 6 Is Now Released 日本語訳 - Qiita

                                              Laravel6のリリースがあまり話題になっていない感じだったので、公式発表記事を日本語訳しました〜! *こちらの記事はブログからの転載です。 イントロダクション The Laravel team is proud to announce the release of Laravel 6 and it’s now available to everyone. This release marks the start of the Laravel framework (laravel/framework) using Semantic Versioning. Also, this release includes compatibility with Laravel Vapor, improved authorization responses, job middleware, lazy c

                                                【Laravel6リリース】Laravel 6 Is Now Released 日本語訳 - Qiita
                                              • AppleのARヘッドセット「Vision Pro」開発者が語る「ユーザーの脳と体から心を読む技術」とは?

                                                AppleのMRヘッドセット「Vision Pro」が2023年6月6日(日本時間)に開催されたAppleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」で、発表されました。このVision Proの開発に携わった開発者のスターリング・クリスピン氏がTwitterでVision Proについてコメントをつぶやいて話題となっています。 I spent 10% of my life contributing to the development of the #VisionPro while I worked at Apple as a Neurotechnology Prototyping Researcher in the Technology Development Group. It’s the longest I’ve ever worked on a single effort. I’m

                                                  AppleのARヘッドセット「Vision Pro」開発者が語る「ユーザーの脳と体から心を読む技術」とは?
                                                • 「8割の事実」と「2割の謙遜」で綴る苦渋の「娘の英語よもやま話」、なのです… - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                  社会問題を扱うのは難しい 先日まで、「ブラック校則」に異議を唱える立場で記事をいくつか書いてきましたが結構疲弊してしまったのです。 その原因としては、「社会問題という慣れない分野への問題提起」ににうっかり手を出してしまったことから、最後まで上手く捌ききれなかった自己嫌悪があります。 そして、更に大きくのしかかるのは、いつもそうですが、「名前出し&顔出し」をしていることから生じるストレスです。 匿名でならもっと自由に思うところを書けるものを、読者さんが画面を通して見るものは「英語の得意な藤田くららさんの母親」であり、その見る目も必然的にバイアスのかかったものになってしまうのは仕方がないところですが、やはり社会問題はについて何にしろ物を言うのは色々気を使うことが多く、「後から怖いコメントが送られてくるのではないか」と、暫くはびくびくしている有様です。 スポンサーリンク 英語の話も、「自慢じゃな

                                                    「8割の事実」と「2割の謙遜」で綴る苦渋の「娘の英語よもやま話」、なのです… - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                  • [AAMAS2021採択]株価予測のためのアンサンブル・進化計算手法 : Trader-Company法 - Preferred Networks Research & Development

                                                    PFNで金融・機械学習の研究開発を行っているエンジニアの伊藤克哉です。人工知能(特に自律エージェントとマルチエージェントシステム)のトップ会議のひとつであるAAMAS 2021に、PFNの伊藤克哉・南賢太郎・今城健太郎と野村アセットマネジメント株式会社の中川慧氏が共同で執筆した株価予測に関する論文“Trader-Company Method: A Metaheuristic for Interpretable Stock Price Prediction”がFull paperで採択されました。本記事ではその内容について簡単に紹介したいと思います。 Disclaimer: The views expressed here are our own and do not necessarily reflect the views of Preferred Networks and Nomura

                                                      [AAMAS2021採択]株価予測のためのアンサンブル・進化計算手法 : Trader-Company法 - Preferred Networks Research & Development
                                                    • 英米豪8サイトのWord of the Year 2019総まとめ【英単語で振り返る2019年!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                      こんにちは。 2020年が始まったところですが、皆さん、Word of the Yearというものがあるのをご存知でしょうか。イギリス、アメリカ、オーストラリアなどの辞書サイトや団体が、その年を表す英単語を選ぶものです。 日本でも、今年の漢字というのがありますよね。 それぞれ、検索回数、有識者による選定、一般ユーザーによる投票など、様々な基準により選出されていますが、どれもその1年を代表する英単語が選ばれており、非常に興味深いです。さらに、時事英語と一緒に、英語圏の最新の話題や社会問題を知ることができて、スピーキングやライティングの試験対策にもピッタリなんです! 今回は、英単語で振り返る2019年と題して、英米豪8つのサイト(American Dialect Society, Australian National Dictionary Centre, Cambridge Dictiona

                                                        英米豪8サイトのWord of the Year 2019総まとめ【英単語で振り返る2019年!】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                      • 娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                        我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて 毎日英語で語りかけをしています。 語りかけは全部の会話を英語ではしていません。 初めは1つ2つのフレーズから使い始め、 会話の一部を少しずつ英語に変えて いっています。 初めは 毎日する動作を 英語にすると使いやすいです。 いきなり英語で全部話そうとしたら子どもが困った顔をしました。 1日に増やす新しいフレーズを 1つか2つにすると、 習慣的に使えるようになりました。 また、 英語アニメや英語絵本で出てきたフレーズだと 子どももそのフレーズが出てきたシーンを 思い出して聞くことができるので、 英語フレーズに対する 子どもの反応もいいです。 ごっこ遊びの延長で 英語が使えるようになります。 この一年で実際に 使いやすかった英語フ

                                                          娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                        • なぜメルペイに女性エンジニアをエンパワーメントするプロジェクトが発足したのか | メルカリエンジニアリング

                                                          この記事は、Merpay Tech Openness Month 2021 の22日目の記事です。 こんにちは。メルペイQAチームのエンジニアリングマネージャーの miisan です。今回はQAエンジニアとしてのお話ではなく、一人の女性エンジニアとして携わっている「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」についてblogを書きます。 「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」は、共感や元気をシェアする機会や、中長期的に仲間を見つけていくことで女性エンジニアを増やすきっかけを作り、お互いの成長を応援するプロジェクトです。 このプロジェクトでは、同じ方向に向かって肩を組む仲間を1人でも増やしたり、1人で悩みを抱えていた人の背中を少しでも押せるような活動を目指しています。 この記事では、「メルペイ女性エンジニアアトラクトプロジェクト」ができるまでの道のりと実際の取り組み、そして私たち

                                                            なぜメルペイに女性エンジニアをエンパワーメントするプロジェクトが発足したのか | メルカリエンジニアリング
                                                          • 200万円の高級ブランド時計でも「原価は2万円」という事実 付加価値を廃し「日本の技術力の物語」を語る、新しい挑戦

                                                            『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』の著者・尾原和啓氏と、「朝礼だけの学校」校長/教育改革実践家/​​奈良市立一条高校元校長/杉並区立和田中学校元校長/元リクルート社フェローの藤原和博氏の対談の模様を公開します。 変化の時代では「プロセス目的的」のほうが大事 藤原和博氏(以下、藤原):『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』の話の中で象徴的に描かれている、こんまり(近藤麻理恵)さんのケースがあるじゃないですか。NewsPicksでもここの部分が非常にクローズアップされて話題になっていましたけれども、こんまりさんについて知っている人が多いかもしれないんだけれども。「プロセスエコノミー×こんまりさんのケース」って、どうはまるのか、ちょっと尾原さんに解説してもらって、そのあと、ぼくがプロセスエコノミーのケースを3連発くらい具体的に出していこうと思いますから。 尾原和啓氏(以下

                                                              200万円の高級ブランド時計でも「原価は2万円」という事実 付加価値を廃し「日本の技術力の物語」を語る、新しい挑戦
                                                            • 【問題視】黒人の人権問題で「黒人のためにハゲよう」と嘘のハッシュタグ拡散 → 信じた多数の女性らが坊主頭に | バズプラスニュース

                                                              黒人男性が警察官によって不当に拘束され、その場で窒息死するという悲惨な事件が発生し、黒人の人権を守るためのデモや暴動が各地で発生しているなか、新たな問題が発生し、物議を醸している。 ・人権に関する不平等をなくす意思表示 現在、多くの人たちがTwitterで「#BlackLivesMatter」というハッシュタグをつけてツイートし、人権に関する不平等をなくす意思表示をしている。個人だけでなく企業や団体もそのハッシュタグをつけてリツイートしており、最近ではゲームメーカーであるスクウェア・エニックスも「#BlackLivesMatter」というツイートをし、人権団体等に多額の寄付をすると発表した。 ・丸坊主にする写真をTwitterに掲載 そんななか「#goBaldForBLM」(黒人のためにハゲよう)というネタ的な嘘のハッシュタグが発生。どうしてハゲ頭にすることが黒人の人権に繋がるのか不明だが

                                                                【問題視】黒人の人権問題で「黒人のためにハゲよう」と嘘のハッシュタグ拡散 → 信じた多数の女性らが坊主頭に | バズプラスニュース
                                                              • 2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp

                                                                The Joe Rogan Experience #1509 - Abigail Shrier ジョー・ローガン✕アビゲイル・シュライアー The Joe Rogan Experience ポッドキャスト#1509翻訳 URL: https://open.spotify.com/episode/4SIh4Pt39AtGQYzMJMNkv1?si=55240bc2547d45b7 Description: Abigail Shrier is an author, journalist, and writer for the Wall Street Journal. Her new book “Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters” is available now. 公開日: 2020年7月 概要:

                                                                  2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp
                                                                • 「Web5」を発表──ジャック・ドーシー氏のTBD、Web3を打破する新プロジェクト【Consensus 2022】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                                  「Web5」を発表──ジャック・ドーシー氏のTBD、Web3を打破する新プロジェクト【Consensus 2022】 ジャック・ドーシー氏はWeb3に対する不満を公言している。ドーシー氏の見解では、Web3はWeb2と同じくらい疑わしいものになった。 ドーシー氏率いるブロック(Block、旧スクエア)の子会社でビットコインに注力しているTBDは10日、Web3の代替案として、分散型インターネットレイヤーの新しいビジョンを発表した。「Web5」だ。 「アイデンティティと個人データは、第三者の所有物になっている。Web5は、分散化されたアイデンティティとデータストレージを一人ひとりのアプリケーションに提供する。開発者が楽しいユーザー体験(UX)の創造に集中できるようにする一方で、データとアイデンティティの所有権を個人に戻す」(TBDの説明資料より) this will likely be ou

                                                                    「Web5」を発表──ジャック・ドーシー氏のTBD、Web3を打破する新プロジェクト【Consensus 2022】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                                  • バイデン圧勝で46代目アメリカ合衆国大統領へ当選:決定ですか? - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                                    ジョー・バイデン当選確実 前代未聞の混乱が生じた大統領選挙2020年 歴史を塗り替えた日 アメリカ史上初の「セカンド・ジェントルマン」 もう一つの歴史を塗り替えるであろう出来事 ジョー・バイデン当選確実 ジョー・バイデンの当選が確実となりました。 土曜日の午後現在では290対214なので、圧勝ですね。 あー、疲れた。 でもこれで本当にトランプは黙っているのでしょうか? 彼のツイートはかなーり警告を受けて削除されていたりするので、しっかりと見れない部分がありますが、彼はまだまだ「不正投票」があったとしてバイデンの票を認めないと言っていますね。 でもって、もう既に根拠のない勝利宣言を投票日以後にも数回していて、そういうのを見ているとやはりエゴの丸出しです。 威嚇行為も行きすぎると本当に見苦しいですよね。 トランプ派の中でも呆れて批判をしている人も多いです。 しかし、これで本当に終わるのでしょう

                                                                      バイデン圧勝で46代目アメリカ合衆国大統領へ当選:決定ですか? - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                                    • 対ドローンに特化した無人装甲車「TRX SHORAD」が登場、いったい何がすごいのか?

                                                                      原子力潜水艦や軍用車両などを開発する重機械コングロマリットのジェネラル・ダイナミクスが開発する対ドローン用ロボット装甲車「TRX SHORAD」について、科学系ニュースサイトのPopular Scienceが解説しています。 A small robotic tank is built to shoot down drones | Popular Science https://www.popsci.com/technology/trx-shorad-robotic-tank/ ドローンへの対策が難しいポイントの1つが、比較的低空飛行であるということ。基本的に戦闘機やミサイルは空軍が撃墜しますが、ドローンの場合は空軍のジェット戦闘機が迎撃して破壊するにはコストがあまりにも見合っていないため、陸軍が「防空砲兵隊」と呼ばれる部隊を編成して対策していたとのこと。しかし、アメリカ陸軍は「より重要だと

                                                                        対ドローンに特化した無人装甲車「TRX SHORAD」が登場、いったい何がすごいのか?
                                                                      • 炎上はSNSアカウントを持たなくても起こるし、そもそも予防不可能。そして発生してからが本番 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

                                                                        皆さん、ご機嫌いかがですか? ガイアックスのSNSコンサルタントの重枝(@SGDYSK)です。 炎上が相次いでいます。皆さんの体感としてもそうだと思いますし、年々増加していることは数字の裏付けもあります。 2016年まで出ていたエルテス社の炎上件数レポートでも、年々上がり調子でした。 参考:http://chosa.itmedia.co.jp/categories/marketing/86370 NHKの『”ネット炎上” 追跡500日』で示されたデータでも2016年6月から2017年9月にかけて炎上件数はやはり増加しています。 参考:https://www3.nhk.or.jp/news/special/enjyou/ こうなってくると炎上に対する恐怖感が増し、SNSアカウント活用をひかえる向きも出てきますが、それはおすすめしません。 ■目次 SNSのアカウントがないことは炎上リスクを大き

                                                                          炎上はSNSアカウントを持たなくても起こるし、そもそも予防不可能。そして発生してからが本番 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
                                                                        • 新型コロナワクチンについて思う事 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                          テレビ、新聞では実態はわからない… 少し前までは、「この新型コロナワクチンはまだ安全性が確立されていないため、重症化する事の稀な若い世代は打たないが良い」という論調の記事を多く見かけた気がしていたのですが、最近は、ネットニュースでも順次老人や医療従事者に打つのが当たり前のような風潮となっており、「あれれ?」と感じていました。 このワクチンは今までのワクチンとは違い、世界で初めて使用される「メッセンジャーRNA(mRNA)」というもので、体内でのDNAに対する作用が明らかではなく、これが5年後、10年後にはどのような影響を及ぼすのか、どの程度の安全性が確立されているのかは検証されていません。実際、重い副反応や後遺症が多く出ております。 コロナによる志望者が日本とは桁違いの欧米では、ワクチン接種後の高齢者がまもなく亡くなるということが続いています。 スペインでは、高齢者施設の78人に摂取したと

                                                                            新型コロナワクチンについて思う事 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                          • 青春の闇と光についてのサウンドトラック 파란노을(Parannoul)インタビュー – Sleep like a pillow

                                                                            2021年2月23日、韓国のシューゲイザー・プロジェクト、파란노을(Parannoul)が2ndアルバムとなる『To See the Next Part of the Dream』をbandcamp上でリリースした。 本作は多くのシューゲイズ・リスナーから支持を集め、Pitchforkでも8.0点を獲得するなど、着実にシーンを賑わせつつある。また、冒頭の「아름다운 세상 (Beautiful World)」で映画『リリイ・シュシュのすべて』の台詞をサンプリングしている、という点も注目すべきだろう。 そこで、Sleep like a pillowでは作品及びアーティスト自身を掘り下げるべく、一問一答形式のメールインタビューを敢行。本稿では、その全文を一部編集して掲載する。突然のコンタクトと問いかけに、誠実で興味深く、そして美しい回答を返してくださったことに、この場を借りて感謝したい。 エモと

                                                                              青春の闇と光についてのサウンドトラック 파란노을(Parannoul)インタビュー – Sleep like a pillow
                                                                            • 第二次世界大戦前における「植民地」言説を巡る一考察 木村 幹

                                                                              103 はじめに 英語の文献では、日韓併合のことを「アネ クセイション」 (annexation)と表現する。 これは「植民地化」を意味する「コロナイゼ ーション」 (colonization)とは概念が異なる。 前者は従属関係ではなく対等という意味合 いであるが、後者には征服や略奪が伴ってい る。 前述したように、日韓併合について、ほと んどの英語文献では「アネクセイション」と 書かれている。韓国、台湾併合時代に、帝国 大学がそれぞれ韓国と台湾に設立されている ことからも、植民地支配ではなく併合であっ たことは明らかだろう1 。 慰安婦問題や徴用工問題、更には歴史教科 書問題や靖国参拝問題。所謂「過去の歴史」 を巡って対立する両国の議論において、その 根幹を占める議論の一つがそもそもの日本に よる朝鮮半島支配をどの様に考えるかであ る。韓国憲法前文の文章に典型的に表れてい る様に、韓国に

                                                                              • 無効なトラフィックでアドセンス停止 対策編 - ♛Queens lab.

                                                                                投稿どうする? 記事どうする? 皆さんありがとう 自慢してもいいですか? 対策編 前回の記事では アドセンスが30日間停止になった経緯を 恨みがましく書いてみました。 だってめちゃくちゃショックやん! 投稿どうする? 4月から毎日投稿を週4に変更しました。 これ何回も言ってるから聞き飽きたよね? 当たり前だけど投稿の有無でPVは2:1くらいです。 だから時々禁を破って?イレギュラーの投稿もしていましたが 30日間広告が表示されなくて アドセンスにカウントされなかったら 投稿しても意味ないじゃん! (ってほど稼いでないやん!) そんな気にもなってしまいます。 だけど、アドセンスもアフリエイトもやらずに 純粋に発信することだけに 心血を注いでいるブロガーさんもたくさんいます。 そもそも、最初の頃は読者0人、読者5人・・・・。 たったそれだけにしか読んでもらえなかったのが 今やたくさんの人に読ん

                                                                                  無効なトラフィックでアドセンス停止 対策編 - ♛Queens lab.
                                                                                • [ま]子供の就職 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

                                                                                  スポンサーリンク 長男の就職先が決まった。 学生時代のバイト経験などを通して彼は彼なりに仕事に対して思うところがあるようで、ある特定の業界だけを目指してピンポイントで就職活動をしていた。 彼が街でよく見かけるような就活スタイルで出かけるところをほとんど見たことがなく、このままで本当に大丈夫だろうかと心配していたところだったが、最終的に3社から内定をもらうことができた。 そのうち1社はこういうとなんだけど、滑り止めというかなんというかそんな感じの位置付けで、業界はほぼ同じだけど仕事内容は興味ないという会社だったので早々に円満辞退(のはず)。 彼は残りの2社でどちらにするか迷っているように僕には見えた。 その2つは同じ業界の大手と中小。 居間でひとり飲みしていたところに悩み多き青年の相談を受けたとき、たぶん同世代の多くの親がそうするであろう大手に入社することを僕は何の迷いもなく妄信的に彼に勧め

                                                                                    [ま]子供の就職 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)