並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 256件

新着順 人気順

コロナになりました~その2の検索結果1 - 40 件 / 256件

  • 「今日も差し入れは叙々苑の焼肉弁当だー!」新型コロナ対応中の病院へ2度も大量の差し入れが…実は中居正広さんから!現場の士気が高まりまくる

    リンク www.jojoen-bento.com 【公式】焼肉 叙々苑の焼肉弁当 | ロケ弁・会議弁当を送料無料で宅配 焼肉 叙々苑の焼肉弁当の公式直販サイト。ロケ弁・会議・セミナーに人気の焼肉弁当を都内送料無料で宅配。 1 user

      「今日も差し入れは叙々苑の焼肉弁当だー!」新型コロナ対応中の病院へ2度も大量の差し入れが…実は中居正広さんから!現場の士気が高まりまくる
    • 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知

      今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日本高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6

        夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知
      • 田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "これから飲食やホテルがバンバン潰れまくると思います。飲食業界やホテル業界の皆さん!勘違いしちゃダメよ。同業者の倒産はBADニュースではありません!まぎれもないGOODニュースです!!なぜなら、競合が減るほど、2−3年後?のコロナ回… https://t.co/yMUI2fjKC7"

        これから飲食やホテルがバンバン潰れまくると思います。飲食業界やホテル業界の皆さん!勘違いしちゃダメよ。同業者の倒産はBADニュースではありません!まぎれもないGOODニュースです!!なぜなら、競合が減るほど、2−3年後?のコロナ回… https://t.co/yMUI2fjKC7

          田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "これから飲食やホテルがバンバン潰れまくると思います。飲食業界やホテル業界の皆さん!勘違いしちゃダメよ。同業者の倒産はBADニュースではありません!まぎれもないGOODニュースです!!なぜなら、競合が減るほど、2−3年後?のコロナ回… https://t.co/yMUI2fjKC7"
        • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ

          高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら 「コロナ感染の歩き方」第2弾! 常日頃、未知を追い求め続けてきたノンフィクション作家・高野秀行は、まったく求めていなかった未知のウイルスに感染してしまった。4日に渡る自宅療養からついに療養施設へ移送されることに。果たしてそこはどんなところでどんな対応なのか? 都会の真ん中にポッカリと生まれた秘境に向かう高野秀行。療養施設の現実はいかに? 高野秀行(ノンフィクション作家) 前回はコロナ発症から陽性判明、そして自宅療養(家庭内隔離)までを紹介した。今回は宿泊療養である。すでに1年以上、東京都だけでも7月15日までに約4万人が利用している(東京都保健福祉局のHP)そうだが、その具体的な療養状況は一般の人には未知といっていい。現在は軽症・中等症の陽性者は基本的に宿泊療養させることになっているが、感

            高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ
          • 新型コロナ 国内感染確認 初の2万人超え 死亡は25人(13日) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

            13日はこれまでに全国で2万365人の感染が発表されていて、初めて2万人を超え1日の発表としては過去最多となりました。 また、東京都で7人、千葉県で6人、大阪府で3人、神奈川県で3人、茨城県で3人、滋賀県で1人、福岡県で1人、鹿児島県で1人、の合わせて25人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め110万9912人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて111万624人となっています。 亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5384人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5397人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は13日の新たな感染者数です。 ▽東京都は26万9743人(5773)過去最多 ▽大阪府は12万8855人(1561) ▽神奈川県は10万6140人(2281)過去最多

              新型コロナ 国内感染確認 初の2万人超え 死亡は25人(13日) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
            • コロナワクチン3回目接種 2回目から6か月たった人も対象で調整 | NHKニュース

              新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について、厚生労働省は、これまで2回目の接種からおおむね8か月以上たった人を対象とする方針でしたが、半年後にはワクチンの効果が低下すると海外で報告されていることから、6か月たった人も対象にする方向で調整していることが分かりました。 厚生労働省は、来月から3回目の接種を始める方針で、ファイザーのワクチンを15日から全国の自治体や医療機関などに配送します。 3回目の接種の対象者についてはこれまで2回目の接種からおおむね8か月以上たった人としていましたが、8か月以上間隔を空けることを標準としつつ6か月たった人も接種の対象にする方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。 2回目の接種の6か月後にはワクチンの効果が減少したと海外で報告されていることなどが理由だとしていて、15日に開かれる専門家でつくる分科会でこの案を示す方針です。 厚生労働省はこれ

                コロナワクチン3回目接種 2回目から6か月たった人も対象で調整 | NHKニュース
              • コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル
                • [PDF]新型コロナワクチン(コミナティRTU筋注(2価:起源株/オミクロン株BA.4-5)、ファイザー株式会社)接種後に死亡として報告された事例の一覧(令和4年10月5日以降の報告分)

                  • 東京都 新型コロナ 191人の感染確認 2人死亡 | NHKニュース

                    東京都は15日、都内で新たに191人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また感染が確認されていた80代の2人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では ▽10歳未満が5人 ▽10代が12人 ▽20代が43人 ▽30代が38人 ▽40代が33人 ▽50代が30人 ▽60代が12人 ▽70代が8人 ▽80代が8人 ▽90代が2人です。 都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは今月13日以来です。 191人のうち、およそ51%にあたる97人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ49%の94人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内の感染が最も多く36人 ▽職場内が15人 ▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者と施設内がそれぞれ11人、 ▽会食での感染が2人などとなっています。 このうち、夜間

                      東京都 新型コロナ 191人の感染確認 2人死亡 | NHKニュース
                    • 東京 新型コロナ 感染確認は88人 2日連続で100人下回る | NHKニュース

                      東京都は、22日都内で新たに88人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が100人を下回るのは2日連続ですが、都の担当者は「連休中の数字なので、感染者が減少している状況に入ったとは言えない。感染防止に努めてほしい」と話しています。 年代別では、10歳未満が1人、10代が2人、20代が22人、30代が18人、40代が17人、50代が12人、60代が4人、70代が6人、80代が4人、90代が2人です。 都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは2日連続です。 これについて都の担当者は「連休中の数字なので、感染者が減少している状況に入ったとは言えない。4連休の影響が出るとしたら来週になってからで、どれくらい感染者が出るか注視していかないといけない。人が多くなればそれだけ感染のリスクも高まると思うので、これまで以上に外に出るときや家の中、いろいろなとこ

                        東京 新型コロナ 感染確認は88人 2日連続で100人下回る | NHKニュース
                      • オミクロン株出現以来の大進化! コロナの新しい変異株「BA.2.86」はマジでヤバい!? - 社会 - ニュース

                        世界各国のウイルス研究者が注視しているコロナ変異株「BA.2.86」 「これはヤバいかも......」。世界各国のウイルス研究者がそう声を漏らすほど、注視している新型コロナの変異株がある。 「BA.2.86」と呼ばれるその変異株は、世界保健機関(WHO)が「監視下の変異株」に分類し、アメリカ疾病対策センター(CDC)も追跡することを明らかにするなど、日に日に注目度が増しているが、日本のメディアではほとんど報じられていない。 BA.2.86は、なぜ今これほどまでに騒がれているのか? 新型コロナ変異株の動向に詳しい、東京大学医科学研究所の佐藤佳(さとう・けい)教授に聞いた。 * * * ■オミクロン株出現のときの空気感に近い新型コロナの「5類移行」後、初めての夏を迎えている日本。8月も後半に入り、XBB系統の変異株によってもたらされた「第9波」も「そろそろピークアウトか......?」と思って

                          オミクロン株出現以来の大進化! コロナの新しい変異株「BA.2.86」はマジでヤバい!? - 社会 - ニュース
                        • 東京都 新型コロナ 32人死亡 新たに2万3773人感染確認 | NHK

                          東京都内の13日の感染確認は2万3773人で、1週間前の土曜日より7000人余り減りました。 東京都は13日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の2万3773人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より7197人減り、8日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の19.3%にあたる4581人でした。また次に多かったのは20代で、全体の18.3%にあたる4352人でした。65歳以上の高齢者は2485人で全体の10.5%でした。 また、13日までの7日間平均は2万6139.4人で、前の週の80.5%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、12日から1人増えて43人でした。 一方、都は、感染が確認された40代から90代の男女合わせて32人が死亡したことを発表しました。死者の発表が

                            東京都 新型コロナ 32人死亡 新たに2万3773人感染確認 | NHK
                          • <新型コロナ>西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈:東京新聞 TOKYO Web

                            西東京市に住む中国籍の高校三年の女子生徒が二十二日、市役所に丸山浩一市長を訪ねて二万枚のマスクを寄贈し、市職員らを驚かせた。市は市内の高齢者向け施設や保育園などで活用してもらう方針だ。 女子生徒は今月八日、ツイッターに「私たちは、日本で育った東京在住の中国籍の高校生です」と投稿。「高齢者をコロナから守ろう【募金】」というタイトルで一口五百円の募金を呼び掛けた。インターネットに詳しい同級生らが協力し、画像に日本語、英語、中国語のバーションを用意する本格的な仕様だったからか、一日で百人以上から約五十二万円が寄せられた。市によると、国内や中国からが多かったという。 女子生徒は西東京市内にある中国製品の輸入会社に相談。経営者は「そんな良いことなら、うちで半分支援するよ」と後押しし、中国製マスク二万枚を確保できたという。 市内にある自宅マンションの管理人に自分の母親がマスクを贈った際、とても喜ばれた

                              <新型コロナ>西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈:東京新聞 TOKYO Web
                            • 新型コロナワクチン接種でアナフィラキシー 国内2人目の報告 | NHKニュース

                              厚生労働省は新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた20代の女性について、「アナフィラキシー」と呼ばれる重いアレルギー症状が報告されたと明らかにしました。接種後のアナフィラキシーの報告は2人目で、女性はすでに回復しているということです。 厚生労働省によりますと、アナフィラキシーが報告されたのは20代の医療従事者の女性です。 5日アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンを接種したところ、25分程度でじんましんがあらわれ、その後せきや発熱、血圧の低下、息苦しさなどの症状が確認されました。 女性は投薬治療を受けて回復しましたが、医療機関は「接種と関連がある」と報告しています。 女性に基礎疾患があるかは不明で、厚生労働省は過去に重いアレルギー症状が見られた人は接種後30分程度、そのほかの人も少なくとも15分は経過を観察するよう求めていました。 厚生労働省の調査会の会

                                新型コロナワクチン接種でアナフィラキシー 国内2人目の報告 | NHKニュース
                              • <新型コロナ>東京では初 ワクチン2回接種済みの60代男性が感染し、死亡:東京新聞 TOKYO Web

                                東京都は12日、新型コロナウイルスの感染者6人の死亡が新たに確認され、うち1人は2回のワクチン接種を済ませていた60代男性だったと明らかにした。ワクチン2回接種後に陽性となる「ブレークスルー感染」による死亡が都内で確認された例は初めてとしている。 都によると、この男性は6月の上旬と下旬にワクチンを接種。8月6日に陽性と診断されて入院し、10日に死亡した。感染経路は不明。死因は新型コロナによる感染症で、がんの基礎疾患があった。(共同)

                                  <新型コロナ>東京では初 ワクチン2回接種済みの60代男性が感染し、死亡:東京新聞 TOKYO Web
                                • 下水から新型コロナウイルス検出に成功 第2波察知に期待 | NHKニュース

                                  富山県立大学と金沢大学の合同の研究グループが、処理されていない下水から新型コロナウイルスを検出することに国内で初めて成功したと発表しました。下水に含まれるウイルスの量の変化を見ることで、感染拡大の兆候を察知することが期待できるということです。 富山県立大学と金沢大学の合同の研究グループでは、下水を富山県と石川県の処理場で採取し新型コロナウイルスを検出する研究を進めてきました。 そして今回、処理されていない下水から新型コロナウイルスを検出することに成功したということです。 同様の調査は感染の第2波、第3波に備えて全国20以上の自治体の処理場でも進められているということですが、処理されていない下水からの検出に成功したのは国内で初めてだということです。 富山県立大学の端 昭彦講師によりますと、安定的な検出にはさらに時間がかかりますが、今後、下水に含まれるウイルスの量の変化を見ることで感染拡大の兆

                                    下水から新型コロナウイルス検出に成功 第2波察知に期待 | NHKニュース
                                  • 大阪 新型コロナ 266人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

                                    大阪府は、15日、府内で新たに266人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 大阪府内で感染者が200人を超えるのは、6日連続で、過去2番目の多さです。 大阪府内で感染が確認された人の累計は1万5421人となりました。

                                      大阪 新型コロナ 266人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
                                    • パチンコ屋セーフ(今のところ)、風営法1号の接待飲食業に新型コロナ感染多発 : 市況かぶ全力2階建

                                      映画「Dumb Money 」のローリング・キティさん、3年ぶりのSNS復帰でアメリカイナゴが無駄に沸き立つ

                                        パチンコ屋セーフ(今のところ)、風営法1号の接待飲食業に新型コロナ感染多発 : 市況かぶ全力2階建
                                      • 新型コロナではありません!2週間さぼり倒したましたが・・・ブログのぼんち食堂の補足 - 詐欺師自由人(仮)

                                        デスクトップパソコン死亡・・・一緒にルーターまでも・・・ まず、 2週間という長い間ブログを放置プレイしたいたことをお詫びいたします。 デスクトップとルーター死亡というトラブルに見舞われ更新不能となっていました。 まぁ先日購入したノートパソコンでそこらのwifiで更新できましたが新型コロナのおかげ?で延長になった確定申告もあるためデスクトップの復旧と昨年度の確定申告のやり直しに追われております>< めんどくさくて早く行かなったために1年分と今年度分の確定申告をほぼやり直しとなってしました・・・ ああ、めんどくせ・・・ あと2週間の確定申告、もうめんどくさいから白色申告で適当にやっつけてしまうか控除があるから頑張るか悩みながら書いております。 急務であるデスクトップパソコンの復旧にブログを書く時間を割いていた次第です・・・ 確定申告が延長にならなけばこんなトラブルなかったのになどと思いながら

                                          新型コロナではありません!2週間さぼり倒したましたが・・・ブログのぼんち食堂の補足 - 詐欺師自由人(仮)
                                        • 新型コロナに感染 テーマパークのライオン2頭死ぬ 和歌山 | NHK

                                          和歌山県白浜町のテーマパークは飼育していた高齢のライオン2頭がことし1月、新型コロナウイルスに感染し、死んだと発表しました。国内の動物園で飼育されている動物が、新型コロナに感染して死んだという報告は初めてだということです。 和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」によりますと、ことし1月初旬、いずれも高齢の19歳のオスのライオンと、21歳のメスのライオンに鼻水やせき、食欲が落ちるなどの症状がみられました。 2頭はその後、肺炎を発症したとみられ、1月9日にオスがその3日後にメスが死んだということです。 施設が2頭の検体を国立感染症研究所に送って抗原検査をしたところ、新型コロナウイルスの陽性反応が出たということです。 同じ時期に飼育スタッフ2人も新型コロナに感染していたということで、施設では飼育スタッフからライオンに感染したとみています。 同じ場所で飼育されているほかの8頭のライ

                                            新型コロナに感染 テーマパークのライオン2頭死ぬ 和歌山 | NHK
                                          • 異邦人 on Twitter: "本当に首相動静をそのまま流した方がいいのでは。 2月18日「国会に出ず会食」 2月19日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず官邸でフグ堪能」 2月20日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず会食」 2月21日「国会にも新型コロナ対… https://t.co/Nay2COFiU8"

                                            本当に首相動静をそのまま流した方がいいのでは。 2月18日「国会に出ず会食」 2月19日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず官邸でフグ堪能」 2月20日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず会食」 2月21日「国会にも新型コロナ対… https://t.co/Nay2COFiU8

                                              異邦人 on Twitter: "本当に首相動静をそのまま流した方がいいのでは。 2月18日「国会に出ず会食」 2月19日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず官邸でフグ堪能」 2月20日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず会食」 2月21日「国会にも新型コロナ対… https://t.co/Nay2COFiU8"
                                            • 沖縄県 新型コロナ 302人の感染確認 2日連続で過去最多を更新 | NHKニュース

                                              沖縄県は26日、新たに302人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 1日に公表される感染者数が300人を超えるのは初めてで、最も多かった25日の256人を大幅に上回り、2日連続で過去最多を更新しました。 これで県内で確認された感染者は合わせて1万5743人となりました。

                                                沖縄県 新型コロナ 302人の感染確認 2日連続で過去最多を更新 | NHKニュース
                                              • 南アでコロナ変異種確認、流行第2波や若い患者増加の原因か

                                                南アフリカ・ヨハネスブルクの病院で、新型コロナウイルスの感染が疑われる患者から検体を採取する看護師(2020年12月18日撮影)。(c)LUCA SOLA / AFP 【12月19日 AFP】南アフリカのズウェリ・ムキゼ(Zwelini Mkhize)保健相は18日、同国で新型コロナウイルスの変異種が確認されたと明らかにした。この変異種によって感染拡大の第2波が引き起こされ、若年層の感染者が増えた可能性があるとしている。 ムキゼ氏は、南アフリカの研究者らが「501.V2」と呼ばれるウイルスの変異種を特定し、詳細を世界保健機関(WHO)に報告したと明らかにした。 「クワズールー・ナタール研究イノベーション・シーケンシング・プラットフォーム(KRISP)」が主導する研究チームは新型コロナの感染が広がり始めて以来、多数のウイルスの検体を解析しており、「この2か月間に採取した検体に変異種が増えてき

                                                  南アでコロナ変異種確認、流行第2波や若い患者増加の原因か
                                                • コロナ患者の呼吸器を2分間停止 大阪府立病院医師「同意得ようと」 | 毎日新聞

                                                  東大阪市の大阪府立中河内救命救急センターで2021年3月、男性医師が新型コロナウイルス感染後に重症化した男性患者の人工呼吸器を約2分間故意に停止し、患者を重篤な状態に陥らせていたことが27日、府などへの取材で分かった。患者との間に人工呼吸器の装着方法を巡る意見の相違があったといい、医師は病院に「命の危険はなく同意を得るために許される範囲だと考えた」と説明。病院は「重大な倫理違反がある」として患者に謝罪した。 府などによると、患者は60代(当時)で集中治療室に入院し、口からのどに管を通す形で人工呼吸器を装着していた。40代(同)の男性医師は細菌感染で起きる肺炎などの合併症を防ぐため、気管の一部を切開して管を入れる方法への変更を患者に提案。しかし、説明不足から患者の理解が得られず、同意を得る目的で人工呼吸器を停止させたという。患者は血液中の酸素濃度が90%を下回るなど重篤な状態に陥り、人工呼吸

                                                    コロナ患者の呼吸器を2分間停止 大阪府立病院医師「同意得ようと」 | 毎日新聞
                                                  • 新型コロナ オミクロンBA.1とBA.2の組換え体「XE」について現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    4月11日、海外から日本に入国した人から「XE」と呼ばれるオミクロン株BA.1とBA.2の組替え体が初めて検出されたことが発表されました。 この「XE」とは、どういった特徴を持つウイルスなのでしょうか。 新型コロナウイルスの組換え体とは?組換え体は、2種類以上の変異株に同時に感染することで、感染者の体内でそれらの遺伝子が混ざり合って発生するものです。 新型コロナウイルスはヒトだけでなく動物にも感染することがあるため、動物の体内で組み換えが起こることもあります。 複数の変異株が同時に流行している状況下における新型コロナウイルスの組換えは珍しいことではなく、新型コロナウイルス感染症の流行が始まってから、いくつかの組換え体が確認されています。 日本でも2021年10月にアルファ株とデルタ株との組換え体が見つかっています。 しかし、これまではこれらの組換え体が他の変異株よりも感染力が強く拡大したと

                                                      新型コロナ オミクロンBA.1とBA.2の組換え体「XE」について現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • コロナ持続化給付金訴訟 2審も性風俗業者の敗訴 東京高裁 | 毎日新聞

                                                      新型コロナウイルス対策の持続化給付金と家賃支援給付金の支給対象から性風俗事業者を除外した規定は、法の下の平等を定めた憲法14条に反するとして、事業者が国に計約450万円の賠償などを求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は5日、請求を棄却した1審・東京地裁判決(2022年6月)に続き、事業者側の敗訴とする判決を言い渡した。 松本利幸裁判長は、国が性風俗事業者を給付対象から除外したことについて、「納税者(国民)の理解を得ることが困難と判断したもの」と指摘。除外規定には合理性があるとし「合憲」と判断した。

                                                        コロナ持続化給付金訴訟 2審も性風俗業者の敗訴 東京高裁 | 毎日新聞
                                                      • 大阪 新型コロナ 226人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

                                                        大阪府の吉村知事は10日、府内で新たに226人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと明らかにしました。大阪府内の1日の感染者が200人を超えるのは、ことし8月7日以来5回目で、過去2番目の多さです。 吉村知事によりますと、10日府内では新たに226人の新型コロナウイルス感染が確認されました。 大阪府内の感染者数は7月下旬から8月上旬にかけて、ピークを迎えて以降、徐々に減少し、9月12日以降、100人を下回っていました。 しかし先月下旬以降、徐々に増えはじめ、10日、新たに226人が確認されました。 大阪府内の1日の感染者が200人を超えるのは、これまでで最も多い255人だった8月7日以来5回目で、過去2番目の多さです。 これで、大阪府内で感染が確認された人の累計は1万4120人となりました。 吉村知事は、記者団に対し「まさに感染の第3波に入っているという認識だ」と述べました。

                                                          大阪 新型コロナ 226人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
                                                        • WHOが中国で実施予定だった新型コロナウイルス起源調査の第2フェーズを放棄したことが判明

                                                          新型コロナウイルスの起源について調査を進めてきた世界保健機関(WHO)が、中国で行われる予定だった調査の第2フェーズを放棄しました。科学誌のNatureは計画が放棄された理由について、「中国における研究の実施を巡る問題が継続しているため」と述べています。 WHO abandons plans for crucial second phase of COVID-origins investigation https://doi.org/10.1038/d41586-023-00283-y 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は2019年12月末に中国の武漢市で確認され、2020年に入ってから世界中で感染が拡大してパンデミックとなりました。記事作成時点では全世界で6億人以上の感染者数が確認されており、実に685万人が死亡したと報告されています。 COVID-19のパンデミックが起きた当

                                                            WHOが中国で実施予定だった新型コロナウイルス起源調査の第2フェーズを放棄したことが判明
                                                          • 新型コロナ、世界の死因の第2位に 順位の大きな変動は数十年ぶり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            世界の平均寿命は1990~2021年の間に6.2年延びたが、新型コロナウイルスの大流行により、死因の順位が大きく入れ替わった。英医学誌ランセットに掲載された研究から明らかになった。 1990年から新型コロナウイルス流行前の2019年まで、世界の死因は一貫して、虚血性心疾患、脳卒中、慢性閉塞性肺疾患、下気道感染症が上位を占めていた。この期間中に、すべての死因の死者数が年間で0.9~2.4%減少したことにより、全世界で平均寿命が延びた。 ところが、新型コロナウイルスの世界的な大流行で状況は一変。同ウイルスに関連する死者の増加で2019~21年の間に世界の平均寿命は1.6年縮まり、新型コロナウイルスが死因の第2位となった。世界の死因の順位が大きく入れ替わったのは数十年ぶりとなる。 平均寿命の変化は、地域によって大きく異なる。東南アジア、東アジア、オセアニアでは、慢性呼吸器疾患、脳卒中、下気道感染

                                                              新型コロナ、世界の死因の第2位に 順位の大きな変動は数十年ぶり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ | Φ-GRID

                                                              Home / Blog / 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ 磯守 航史郎 8日 ago Blog, Lifehack, Review 【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ はコメントを受け付けていません。 4,821 Views 新型コロナウイルス が世界を席巻中である。先週に引き

                                                                【新型コロナウイルス 2020.04.第 1~2 週】遂に非常事態宣言発出、首都圏で感染数増大、度重なる外出自粛要請、感染爆発と医療崩壊の前夜に起こる身勝手な連中とコロナ疎開で全国的な感染拡大へ | Φ-GRID
                                                              • 新型コロナウイルスの致死率は2.3%で80%以上は軽度症状、ただし致死率は年齢で大きく差が出る

                                                                2020年2月17日、中国伝染病予防・管理センター(CCDC)が新型コロナウイルス感染症「COVID-19」に関する初の大規模調査の結果を公開しました。7万人以上の症例を調べたこの調査では、COVID-19の罹患(りかん)者の80%以上は軽度で、全体的な致死率は2.3%だと判明しましたが、同時に感染者の年齢によって大きく致死率に差が出ることなども示されました。 The Epidemiological Characteristics of an Outbreak of 2019 Novel Coronavirus Diseases (COVID-19) — China, 2020 http://weekly.chinacdc.cn/en/article/id/e53946e2-c6c4-41e9-9a9b-fea8db1a8f51 Vast Majority of Coronavirus I

                                                                  新型コロナウイルスの致死率は2.3%で80%以上は軽度症状、ただし致死率は年齢で大きく差が出る
                                                                • ブラジルでコロナ2種に同時感染 2例、いずれも重症化せず | 共同通信

                                                                  【サンパウロ共同】ブラジル南部リオグランデドスル州のフィーバレ大学の研究所は26日、同州で2種類の新型コロナウイルスに同時に感染した例が2件あったと発表した。どちらも重症には至らなかったという。 同研究所などのチームが14~80歳の患者92人についてウイルスの遺伝子解析を行った結果、同時感染した2例が判明。患者は軽症から中等症で、入院の必要はなかったという。 研究所は同時に感染することによってウイルスの遺伝子組み換えが起こり、変異を生み出す可能性があると懸念を示した。

                                                                    ブラジルでコロナ2種に同時感染 2例、いずれも重症化せず | 共同通信
                                                                  • コロナ後遺症、頭痛1割うつ2割 感染者12万人調査 | 共同通信

                                                                    Published 2023/07/25 17:11 (JST) Updated 2023/07/25 17:29 (JST) 全国の新型コロナウイルス感染者12万人超の電子カルテを基に後遺症について調べた結果、発症初期に頭痛や倦怠感、味覚障害があった人の約1割が後遺症となり、2週間以降も症状が継続したと、医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪)などのチームが25日、記者会見で発表した。うつ症状は約2割、心肺や消化機能低下などの「廃用症候群」は約5割が後遺症となっていた。 10万人規模のコロナ後遺症の調査は、国内初という。 2020年1月~22年6月、徳洲会グループ(東京)が運営する病院で診察を受けた0~85歳の患者のカルテに記載された病名などを調べた。

                                                                      コロナ後遺症、頭痛1割うつ2割 感染者12万人調査 | 共同通信
                                                                    • LUNA SEA真矢が新型コロナに感染、さいたまスーパーアリーナ2DAYS公演の延期決定

                                                                      LUNA SEA真矢が新型コロナに感染、さいたまスーパーアリーナ2DAYS公演の延期決定 2020年12月26日 17:07 3051 31 音楽ナタリー編集部 × 3051 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1279 906 866 シェア

                                                                        LUNA SEA真矢が新型コロナに感染、さいたまスーパーアリーナ2DAYS公演の延期決定
                                                                      • 新型コロナウイルス、世界の3分の2が感染する可能性も-専門家

                                                                        中国で劇的に感染症例が増加している新型コロナウイルス。状況ははるかに悪化する可能性があると、世界保健機関(WHO)の非常勤顧問を務める感染症の権威、アイラ・ロンジーニ氏は警告する。 フロリダ大学で感染症を統計・定量的に分析する研究所の共同所長を務めるロンジーニ氏は、中国における新型コロナウイルス感染拡大の研究を調査。同氏の試算によると、最終的な感染者数は数十億人に達する可能性がある。現在の公式発表は約6万人。 ウイルスがこの規模にまで広がれば、数千万人の居住地隔離など中国が採用した厳しい封じ込め策にも限界があったことを浮き彫りにする。WHOのテドロス事務局長は、中国の隔離措置はその他の地域や国に準備するための猶予を与えたとして、称賛している。 隔離措置は感染拡大を遅らせるかもしれないが、隔離前の時点で既にウイルスは中国内外に広がる機会があったと、ロンジーニ氏は指摘。感染拡大を半分に抑えたと

                                                                          新型コロナウイルス、世界の3分の2が感染する可能性も-専門家
                                                                        • 大阪 新型コロナ 269人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

                                                                          大阪府は17日、府内で新たに269人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これは、今月14日の285人に次いで過去2番目の多さです。大阪府内で感染が確認された人の累計は、1万5763人となりました。 また、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた90代の女性が死亡したと発表しました。大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は265人となりました。

                                                                            大阪 新型コロナ 269人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
                                                                          • 大阪府 新型コロナ 1764人感染確認 過去2番目 5日連続1000人超 | NHKニュース

                                                                            大阪府は15日、1764人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これは、14日の1828人に次いで過去2番目に多く、一日の新規感染者が1000人を超えるのは5日連続です。 これで、府内の感染者の累計は、13万2447人となりました。 一方、亡くなった人の発表はなく、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は2742人となっています。

                                                                              大阪府 新型コロナ 1764人感染確認 過去2番目 5日連続1000人超 | NHKニュース
                                                                            • トレーニングジム界最強にして頂点、米ゴールドジムが新型コロナに敗れる : 市況かぶ全力2階建

                                                                              楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

                                                                                トレーニングジム界最強にして頂点、米ゴールドジムが新型コロナに敗れる : 市況かぶ全力2階建
                                                                              • 米情報機関の新たなコロナ起源調査が最終段階、2説で割れる

                                                                                武漢ウイルス研究所の「病原体レベル4(P4)実験室」が入る建物の空撮画像/HECTOR RETAMAL/AFP/AFP via Getty Images ワシントン(CNN) 新型コロナウイルスの発生源を改めて探る米情報機関による調査が最終段階に差しかかり、機密扱いとなる報告書草案をまとめ予備的な見直し作業を進めていることが12日までにわかった。 調査作業に通じる3人の関係者が明らかにした。新たな報告書の作成はバイデン大統領が今年5月に命じ、新型コロナの感染拡大が最初に発生した中国・武漢のウイルス研究所が由来の可能性を含め調査を強化するよう指示した。期限は8月下旬に設定されていた。 関係者によると過去3カ月間、データや生の諜報(ちょうほう)を精査してきたが、情報機関内では依然、2説で意見が分かれている。1つは武漢の研究所説で、もう1つは動物から人間への自然的な感染説となっている。 報告書の

                                                                                  米情報機関の新たなコロナ起源調査が最終段階、2説で割れる
                                                                                • 新型コロナウイルスで「え?」となる2つの図表

                                                                                  新型コロナウイルスで「あれ?」となる2つのデータ2020.03.25 22:00108,882 satomi え?こんなに? 地域差もあるかもしれませんが、新型コロナウイルス(COVID-19)で「あれ?」となったチャートを2つ集めてみました。 お腹を壊して入院する人が48%もいるまず上の円グラフ。これは武漢COVID-19医療対策専門家グループが1月18日~2月28日の市内3つの病院の入院患者204人(平均50代半ば)を調べてまとめた入院当時の主な症状です。 日本厚生労働省のCOVID-19診療の手引きには「発熱、呼吸器症状、頭痛、倦怠感」が主な症状で、「下痢や嘔吐などの消化器症状の頻度は多くの報告で10%未満」とありますけど、ここでは呼吸系と消化系の両方の症状が出る人が45%もいて、消化系の症状しか出ない人も3%もいるんです! 具体的にどんな症状なの?具体的には食欲不振(84%弱)、下

                                                                                    新型コロナウイルスで「え?」となる2つの図表