並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

テレビドラマの検索結果1 - 40 件 / 92件

  • だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」 テレビが越えられなかった「4項目」とは

    人気ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ)の原作者・芦原妃名子さんが急逝した。亡くなる直前、芦原さんは「原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される」などと、ドラマの脚本をめぐるトラブルをSNSに投稿していた。なぜテレビ局は原作通りの映像化を進めなかったのか。テレビ東京でドラマ・プロデューサーを長く務めた、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「原作モノのドラマを映像化するためには、4項目を完璧に遂行する必要がある。しかし、今の日本のテレビは、それができる時間も、カネも、余裕もない構造的な欠陥を抱えている」という――。(後編) テレビ局が、原作マンガを原作通りにドラマ化できない理由 前回、私は「今回の“不幸な”事件がなぜ起こってしまったのか」という原因として、①「ドラマ偏重主義」からくる「ドラマ多産化現象」と②コミュニケーションの断絶を挙げた。その後、大きな反響と意見や質問を皆さ

      だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」 テレビが越えられなかった「4項目」とは
    • 田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ

      映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。 田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりに

        田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ
      • 脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!

        新・黄金の6年間 ~vol.9 ■ 王様のレストラン 脚本:三谷幸喜 主演:九代目松本幸四郎 放送開始:1995年4月19日 「王様のレストラン」を俯瞰する格言とは? 「人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる」 ―― とあるフランス人シェフの言葉である。今から28年前の1995年に放映されたドラマ『王様のレストラン』(フジテレビ)の冒頭には、決まって彼―― ミッシェル・サラゲッタの料理にまつわる格言が回替わりで登場した。ただ、先の言葉だけ、第1話と最終回と、2度も登場。その意味では、同ドラマ全体を俯瞰する格言とも言える。ついでに言えば、ミッシェル・サラゲッタなるシェフはこの世に存在しない。脚本家のシャレである。 そう、ドラマ『王様のレストラン』の脚本家は、三谷幸喜サンだ。今やNHK大河ドラマを3作も手掛けた国民的脚本家であり、『ザ・マジックアワー』などの映画監督でも知られるが、『王レ

          脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!
        • もう40歳を過ぎた老人なのでテレビドラマを見る気力を失ってしまった。美男美女が会社員ごっこしてるのを見て何が楽しいんだ

          はる @madanukeru ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 96%OFF(9円)は近日終了‼️ ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 「ホテルいこっか?・・・」 (1/5) pic.twitter.com/kyUcwyTidy 2024-05-02 12:30:34

            もう40歳を過ぎた老人なのでテレビドラマを見る気力を失ってしまった。美男美女が会社員ごっこしてるのを見て何が楽しいんだ
          • 実写「映像研には手を出すな!」、映画公開に先駆け4月からテレビドラマ放送へ

            乃木坂46の齋藤飛鳥さん主演で実写映画化が発表されている「映像研には手を出すな!」の公開日が5月15日に決定。これに先駆け、4月からMBS/TBSの「ドラマイズム」枠で映画と同じキャスト/スタッフによる実写ドラマ(全6話)の放送が明かされました。「細工は流々! 仕上げを御覧じろ!!」感最高かよ。 実写映画「映像研には手を出すな!」第1弾ビジュアル 原作は大童澄瞳さんが『月刊!スピリッツ』(小学館)で連載している同名漫画。“最強の世界”を夢見てアニメ制作に情熱を注ぐ女子高生たちの姿を描いた作品で、ブロスコミックアワード2017大賞や、マンガ大賞2018ノミネートなど数々のアワードを獲得。2020年1月からはNHK総合テレビでテレビアニメが放送。湯浅政明監督が約5年ぶりにテレビアニメの監督を務めていることでも話題です。 実写では、メインキャラクターの浅草みどり役に齋藤さん、水崎ツバメ役に山下美

              実写「映像研には手を出すな!」、映画公開に先駆け4月からテレビドラマ放送へ
            • 俳優 田村正和さん死去 77歳 多くのテレビドラマで活躍 | おくやみ | NHKニュース

              民放のドラマ「古畑任三郎」シリーズなどに出演し、多くのテレビドラマで活躍した俳優の田村正和さんが先月3日、心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした。 田村正和さんは京都で生まれ、父親は往年の大スター阪東妻三郎さん、兄の高廣さんと弟の亮さんも俳優という役者一家の中で育ちました。 昭和36年に映画「永遠の人」で俳優として本格的にデビューし、その後、テレビドラマを中心に活躍して、「眠狂四郎」のような時代劇でのニヒルな剣客の役や、「うちの子にかぎって・・・」でのコミカルな教師役などで人気を集めました。 中でも、三谷幸喜さんが脚本を務めたドラマ「古畑任三郎」シリーズでは、完全犯罪をもくろむ犯人を徐々に追い詰めていく刑事の役を演じて話題となりました。 NHKでも三島由紀夫原作の「長時間ドラマ 鹿鳴館」や、昭和52年から放送された時代劇の「連続ドラマ 鳴門秘帖」に出演するなど、幅広い役柄

                俳優 田村正和さん死去 77歳 多くのテレビドラマで活躍 | おくやみ | NHKニュース
              • 俳優の古谷一行さん死去 多くのテレビドラマや舞台で活躍 78歳 | NHK

                人間味あふれる演技で多くのテレビドラマや舞台で活躍した俳優の古谷一行さんが先月23日、東京都内の病院で亡くなったと所属事務所が発表しました。78歳でした。 古谷さんは東京都出身で、大学在学中に俳優座の養成所に入り、俳優の道を志しました。 1977年から始まった民放のドラマ「横溝正史シリーズ」で、名探偵の金田一耕助役を務め、愛きょうあふれる演技で幅広い人気を得ました。 また、1983年から放送された民放のドラマ「金曜日の妻たちへ」で女性を惑わす二枚目の役を演じて話題を集めたほか、1996年のNHKの大河ドラマ「秀吉」では竹中半兵衛を、また、2002年の「利家とまつ」にも出演するなど渋みを増した演技で存在感を見せていました。 2011年に肺がんが見つかりましたが、手術をして復帰し、その後も2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」など数多くのテレビドラマや映画、それに舞台に出演し、活躍してき

                  俳優の古谷一行さん死去 多くのテレビドラマや舞台で活躍 78歳 | NHK
                • Webコミック発でテレビドラマ、アニメ化されたもの

                  Re-LIFE (COMICO) 梨泰院クラス(韓国のWebtoon→テレビドラマ) Spy X Family (JUMP+) 怪獣8号(JUMP+) 「全力で、愛していいかな?」ドラマ化 『ノブレス』 LINEまんが  アニメ化 ドラマ化 「文学処女」 「鈍色の箱の中で」 「異世界居酒屋「のぶ」(LINEマンガ)実写ドラマ化 『マリーミー!』(LINEマンガ)実写ドラマ 『クロエの流儀』(LINEマンガ)実写ドラマへ 『キス・シックス・センス』(LINEマンガ)実写ドラマ 『青野くんにさわりたいから死にたい』(LINEマンガ)実写ドラマ

                    Webコミック発でテレビドラマ、アニメ化されたもの
                  • 田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ

                    映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。 田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりに

                      田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ
                    • 『この世界の片隅に』NHKで放送…天才のんがテレビドラマに出られない異常な現実を再認識

                      「この世界の片隅に【映画】」より アニメ映画『この世界の片隅に』が8月9日にNHKで放送される。同作は、『夕凪の街 桜の国』などで知られるこうの史代の同名漫画の原作を片渕須直監督が映像化したもので、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、第21回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞、フランス・アヌシー国際アニメーション映画祭の長編部門審査員賞を受賞するなど、国際的に高い評価を受けている。 「2016年11月に公開されて以降、口コミなどで評判が広がり、徐々に上映館が拡大。アニメ映画で史上最長となるロングラン記録を樹立しています。もともと上映時間が2時間を超える長めの作品でしたが、19年12月には、さらにシーンを追加した長尺版の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が公開されるなど、根強い人気を獲得しています。また、クラウドファンディングで3000人を超えるサポーターから4

                        『この世界の片隅に』NHKで放送…天才のんがテレビドラマに出られない異常な現実を再認識
                      • 「40年の時を超えた宿命の物語の結末は―」日本のテレビドラマの本気を示した最終回『VIVANT』感想・考察まとめ

                        日曜劇場『VIVANT』今夜9時最終回79分SP @TBS_VIVANT ⋱🔴#𝐕𝐈𝐕𝐀𝐍𝐓 最終回予告動画⚫️⋰ 次週、最終回。 40年の時を超えた、愛を探す冒険物語が遂に完結。 是非、見届けてください。 ⬇️U-NEXTでは第9話まで配信中📱 video.unext.jp/title/SID00904… #堺雅人 #阿部寛 #二階堂ふみ #松坂桃李 #二宮和也 #役所広司 最終回 𝟗/𝟏𝟕(日)よる𝟗時 𝟕𝟗分𝐒𝐏🎬 pic.twitter.com/6pu8CMPoFa 2023-09-10 22:47:42 日曜劇場『VIVANT』今夜9時最終回79分SP @TBS_VIVANT 🔥🔥 今夜9時!第10話79分SP 🔥🔥 過酷な運命を乗り越えた親子。 40年の時を超えた宿命の物語の結末は― 🐈‍⬛今夜のハッシュタグ #VIVANT #VIV

                          「40年の時を超えた宿命の物語の結末は―」日本のテレビドラマの本気を示した最終回『VIVANT』感想・考察まとめ
                        • なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ

                          新古典としての地位を海外では築きつつある『THE WIRE/ザ・ワイヤー』ですが、日本での知名度が低い!なぜ、これほどの名作が日本で知られていないのか!ということで、今回は現代アメリカのリアルを描く海外ドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』の魅力を徹底的に紹介していきたいと思います。 ネタバレはないので、『THE WIRE/ザ・ワイヤー』を未見の方、少し観たことがあるけど途中で観るのを辞めてしてしまった方には特に読んでほしいです。もちろん、すでに観たことがある方も大歓迎です。 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』基本データ 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は本当に史上最高のテレビドラマか? 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』のここに注目! ①魅力的な登場人物たち ②他では見られない緻密な捜査 ③点と点が繋がる脚本の上手さ ④現実の社会問題を照らし出す そうは言っても最初はハードルが高い

                            なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ
                          • 薫 on Twitter: "面白そうなんで折角読もうかと思ったら > 調査対象は本6冊、テレビドラマ2つ、リアリティショー1つだけ 現実の女の話ですらなかった!!これ何の意味があるの? https://t.co/zzHr06laqG"

                            面白そうなんで折角読もうかと思ったら > 調査対象は本6冊、テレビドラマ2つ、リアリティショー1つだけ 現実の女の話ですらなかった!!これ何の意味があるの? https://t.co/zzHr06laqG

                              薫 on Twitter: "面白そうなんで折角読もうかと思ったら > 調査対象は本6冊、テレビドラマ2つ、リアリティショー1つだけ 現実の女の話ですらなかった!!これ何の意味があるの? https://t.co/zzHr06laqG"
                            • 俳優のあき竹城さん死去 75歳 映画やテレビドラマなどで活躍 | NHK

                              数多くの映画やテレビドラマ、それにバラエティー番組などに出演し、温かみのある山形弁の語り口で親しまれた俳優のあき竹城さんが今月15日、大腸がんのため東京都内の病院で亡くなりました。75歳でした。 あきさんは山形県出身で、中学校を卒業したあと上京して映画やテレビに出演するようになり、1983年には今村昌平監督の映画「楢山節考」に出演し、その演技が高い評価を受けました。 テレビドラマへの出演も数多く、NHKでは連続テレビ小説「どんど晴れ」や大河ドラマ「天地人」などで味のある演技をみせていました。 また、テレビのバラエティー番組でも活躍し、温かみのある山形弁の語り口と明るく飾らない人柄がお茶の間でも親しまれました。 所属事務所によりますと、あきさんはおよそ2年前から大腸がんで闘病していましたが、「元気なあき竹城でごあいさつしたい」という本人の希望もあり、公表せずに治療を続けてきたということです。

                                俳優のあき竹城さん死去 75歳 映画やテレビドラマなどで活躍 | NHK
                              • タリバン、女性のテレビドラマ出演を禁止 新たなメディア規制 - BBCニュース

                                画像説明, 新たなガイドラインでは、女性のジャーナリストや司会者は、番組出演の際に髪を覆うスカーフの着用が義務付けられた

                                  タリバン、女性のテレビドラマ出演を禁止 新たなメディア規制 - BBCニュース
                                • テレビドラマにレズビアンカップルが普通に出てきた

                                  いま「パーソン・オブ・インタレスト」っていう海外ドラマを最初から見てるんだけど、レズビアンカップルが普通に出てきた。 特に何の説明も特別扱いもなく、普通に。 シーズン2の第7話、初回放送日は2012年。ほぼ10年前だ。 「パーソン・オブ・インタレスト」はアメリカNYが舞台のアクションサスペンスドラマ。 さる重要人物のオペを控えた優秀な女医さんのところに謎の男が現れて、「そのオペはわざと失敗しろ」と迫る。 つまりその重要人物を医療ミスに見せかけて殺せというわけ。さもなくばお前のパートナーを殺すぞ、今もスナイパーが狙ってるぞ、と脅してくる、というストーリー。 で、命を狙われているそのパートナーというのも女性。 まだこのエピソード見終わってないからわからんけど、おそらく彼らが同性カップルでなければならないストーリー上の必然性はない。 このカップルのどっちを男女どっちに入れ替えても筋書きは普通に成

                                    テレビドラマにレズビアンカップルが普通に出てきた
                                  • 女性のテレビドラマ出演禁止、勧善懲悪省がメディア規制 アフガニスタン

                                    路上を歩く女性=11月13日、アフガニスタン・カンダハル/Javed Tanveer/AFP/Getty Images アフガニスタン・カブール(CNN) アフガニスタンで実権を握ったイスラム主義勢力タリバンが、新しいメディア規制法のもと、女性のテレビドラマ出演を禁止した。 新しいガイドラインは政府が21日に放送局に通達した。恋愛ドラマや娯楽番組も含め、女性が出演する全ドラマを禁止対象としている。 タリバンの勧善懲悪省は、放送を認める番組に関して8項目の指示内容を通達した。同国の放送網に対してこうした制限が課されるのは初めて。 今回の指示に基づき、ニュース番組の女性司会者は頭部を覆うスカーフの着用が義務付けられ、男性には「適切な服装」が義務付けられた。ただし「適切な」服装の具体的な内容は規定していない。 勧善懲悪省はまた、イスラム法やアフガンの価値観に反する映画は放送できないと規定。「外国

                                      女性のテレビドラマ出演禁止、勧善懲悪省がメディア規制 アフガニスタン
                                    • 1年ぶりにまた来た特撮テレビドラマ「帰ってくれタローマン」8月5日夜11時からNHK総合で放送決定。「でたらめな未発表映像」を30分にわたって出しつくす

                                      1年ぶりにまた来た特撮テレビドラマ「帰ってくれタローマン」8月5日夜11時からNHK総合で放送決定。「でたらめな未発表映像」を30分にわたって出しつくす 映像作家の藤井亮氏は、NHK総合で8月5日(土)夜11時から特撮テレビドラマ「帰ってくれタローマン」の放送が決定したことを自身のTwitterアカウント(@ryofujii2000)上で伝えた。 (画像はTAROMAN – NHKより) TAROMANがやってきてはや一年。人々の期待に応えるべくの特別番組「帰ってくれタローマン」放送決定!でたらめな未発表映像をすべて出しきる30分です。 8月5日(土)夜11:00~11:29NHK総合 pic.twitter.com/4dMJ06hJAc — 藤井亮 @TAROMAN (@ryofujii2000) June 22, 2023 「帰ってくれタローマン」は、2022年7月にNHK総合で放送さ

                                        1年ぶりにまた来た特撮テレビドラマ「帰ってくれタローマン」8月5日夜11時からNHK総合で放送決定。「でたらめな未発表映像」を30分にわたって出しつくす
                                      • 海外「子供のころはみんな見ていた!」1978年に作られた日本のテレビドラマ『西遊記』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                        2022年03月31日20:25 海外「子供のころはみんな見ていた!」1978年に作られた日本のテレビドラマ『西遊記』に対する海外の反応 カテゴリ映画・ドラマ・実写 sliceofworld Comment(171) Ⓒ西遊記/日本テレビ・国際放映 1978年に堺正章、夏目雅子主演で作られた『西遊記』は日本のみならず世界でも人気となりました。このドラマを覚えているだろうかと海外のネットで話題になっていました。 引用元:twitter.com スポンサードリンク ●投稿主『Monkey』は16世紀に中国の呉承恩が書いた西遊記を基にした日本のドラマだ。1978年から1980年にかけて放送された素晴らしい作品だ。子供時代に箒の柄を黒く、先端を金色に塗って暴れまわっていた人がいるなら、それは正しいことをしていた。※『Monkey』は『西遊記』の英題 Monkey is a Japanese sho

                                          海外「子供のころはみんな見ていた!」1978年に作られた日本のテレビドラマ『西遊記』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                        • チェルノブイリに押し寄せる観光客、米テレビドラマで人気急増

                                          米HBOのテレビドラマ「チェルノブイリ」が始まったことで、観光客が増加しているという/Genya Savilov/AFP/Getty Images (CNN) 世界最悪の原発事故が発生し、廃墟と化したチェルノブイリ。あれから30年たった今、テレビドラマになったことがきっかけで、世界から観光客が押し寄せている。 打ち捨てられ、朽ちて行く原発の街の光景は、数年前から観光客を引き付けるようになっていた。しかし地元の観光業者によると、米HBOのテレビドラマ「チェルノブイリ」が始まったことで、同地を訪れる観光客が急増したという。 同番組は事故後の惨状をドラマとして再現し、視聴者の高い評価を獲得している。 チェルノブイリはウクライナの首都キエフから約110キロ北部の都市プリピャチ近郊にある。世界一汚染された街として、案内できるのは資格を持ったガイドに限られる。 ガイド付きツアーでは、原発跡地を中心とす

                                            チェルノブイリに押し寄せる観光客、米テレビドラマで人気急増
                                          • だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                            人気ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ)の原作者・芦原妃名子さんが急逝した。亡くなる直前、芦原さんは「原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される」などと、ドラマの脚本をめぐるトラブルをSNSに投稿していた。なぜテレビ局は原作通りの映像化を進めなかったのか。テレビ東京でドラマ・プロデューサーを長く務めた、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「原作モノのドラマを映像化するためには、4項目を完璧に遂行する必要がある。しかし、今の日本のテレビは、それができる時間も、カネも、余裕もない構造的な欠陥を抱えている」という――。(後編) 【画像】プロデューサーは全ての発信基地 ■テレビ局が、原作マンガを原作通りにドラマ化できない理由 前回、私は「今回の“不幸な”事件がなぜ起こってしまったのか」という原因として、①「ドラマ偏重主義」からくる「ドラマ多産化現象」と②コミュニケーションの断絶を挙

                                              だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • テレビドラマの現在地:東京新聞 TOKYO Web

                                              家族そろって茶の間のテレビでドラマを楽しむ。そんな時代があった。高い視聴率を記録した人気ドラマもあった。しかし、最近のドラマはつまらないという声もある。面白いドラマとは? <人気ドラマの最高視聴率> 1983〜84年にNHKで放送された「おしん」の最高視聴率は62・9%で過去最高。青少年の非行問題をテーマにした「積木くずし」(83年)は45・3%を記録した。時代劇「水戸黄門」は79年の43・7%、前作の「半沢直樹」(2013年)は42・2%が最高。(数字はいずれもビデオリサーチ調べ・関東地区) 日本のドラマを十把ひとからげには語れませんが、一つ言えるのは「分かりやすく不快じゃないものと、それ以外」の二極化が進んでいると思います。今の主流は分かりやすくて優しいドラマ。そうしたドラマの方が安全に視聴率も取れます。昔はもっといろんなタイプのドラマがありましたが、テレビ局も数字が取れる方を優先して

                                                テレビドラマの現在地:東京新聞 TOKYO Web
                                              • テレビドラマ『アンという名の少女2』で、マリラとマシューが「姉弟」になってるんだけど

                                                砂手紙 @sandletter1 nhk.or.jp/dramatopics-bl… これからNHK総合で放映予定の『アンという名の少女2』あらすじでは「おしゃべり好きで想像力豊かな赤毛の少女アンは、年配の姉弟マリラとマシューの養女として、すっかり家族にも村にもなじんでいた」となってるけど 2021-08-19 23:50:24

                                                  テレビドラマ『アンという名の少女2』で、マリラとマシューが「姉弟」になってるんだけど
                                                • 水原被告の“違法賭博”事件 米でテレビドラマ化へ - ライブドアニュース

                                                  2024年5月10日 7時19分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 被告が違法のために、からお金を盗んだとされる事件 の大手プロが、事件のドラマ化の準備を進めていると分かった スポーツの専門家らを雇い、大谷の台頭も描きたいとしている 選手の元通訳、被告の事件について、の大手プロダクションがドラマ化の準備を進めていることが新たに分かりました。 ハリウッド・リポーターによりますと、映像プロダクション・ライオンズゲートは、被告が違法のために、選手からお金を盗んだ事件を題材にドラマ化する準備を進めています。既にスポーツの専門家などを脚本家として雇い、日本のスーパースター大谷選手の台頭も描きたいとしています。 ライオンズゲートはアカデミー賞を受賞した『ラ・ラ・ランド』など数々の有名な映画やドラマを製作しています。 脚本家のひとりは、「この信じられないような物語を伝え

                                                    水原被告の“違法賭博”事件 米でテレビドラマ化へ - ライブドアニュース
                                                  • 田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ

                                                    映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。 田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりに

                                                      田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ
                                                    • 「ゆるキャン△」テレビドラマ化決定!志摩リン役は福原遥!|シネマトゥデイ

                                                      ドラマ化が決定した「ゆるキャン△1巻」書影 - (C)あfろ/芳文社 2018年にテレビアニメ化され大ヒットとなった、あfろ原作の漫画「ゆるキャン△」が、女優の福原遥を主演に迎え、テレビ東京の2020年1月クール・木ドラ25枠(毎週木曜深夜1時)でドラマ化されることが明らかになった。1月9日からスタートする。 【画像】実写ドラマ「ゆるキャン△」キャスト 「ゆるキャン△」は、キャンプを通じて出会った女子高生たちの日常を描く、日常系ほのぼの漫画。時にはソロで、時にはみんなで、キャンプをきっかけにゆるやかに変化していく彼女たちの友情と日常の物語は、アニメ版でも一気に広がり、キャンプブームの火付け役となった。 ADVERTISEMENT ソロキャンパーの主人公・志摩リンを演じるのは、テレビ東京ドラマ初主演となる福原遥。原作・アニメでも屈指の人気を誇るリン役に「リンちゃんのクールでツンデレな可愛らし

                                                        「ゆるキャン△」テレビドラマ化決定!志摩リン役は福原遥!|シネマトゥデイ
                                                      • Netflix 映画・テレビドラマ制作従事者支援基金

                                                        本プロジェクトは、Netflixが設立した「Netflix 映画・テレビドラマ制作従事者支援基金」により、日本国内の映画やテレビ番組の制作従事者の生活支援を目的とするもので、VIPOは運営事務局を担当しています。 新型コロナウイルス感染症の影響により、現在世界中で数多くの映画やテレビドラマの制作が延期、もしくは停止を強いられる状況が続いています。Netflixは日本国内の映画・テレビドラマ制作に従事する方々の中でも極めて生活への影響が大きい方々を短期的に支援することを目的とした救援基金「Netflix 映画・テレビドラマ制作従事者支援基金」をVIPO内に設立し、VIPOに募集から支給までの事務局業務を委託。なお、Netflixは本基金設立にあたり、今年3月に発表したクリエイティブ業界を支える目的で設立された支援基金より約1億円をVIPOに拠出しました。 この度は「Netflix 映画・テレ

                                                        • 俳優 山本圭さん死去 テレビドラマや舞台などで幅広く活躍 | NHK

                                                          テレビドラマや舞台などで幅広く活躍した俳優の山本圭さんが先月31日、肺炎のために亡くなりました。81歳でした。 山本圭さんは大阪府の出身で、俳優座養成所に入所したあと、叔父でもある山本薩夫監督の作品で映画デビューしました。 両親を亡くした兄弟の姿を描いた青春ドラマ、「若者たち」で人気を集めたほか、NHKの大河ドラマ、「八代将軍吉宗」や「天地人」、「八重の桜」などにも出演しました。 また、数多くの舞台にも立ち、「ハムレット」や「リア王」といったシェークスピアの作品では重厚な演技で存在感を示しました。 関係者によりますと山本さんは先月31日、肺炎のために亡くなったということです。 81歳でした。

                                                            俳優 山本圭さん死去 テレビドラマや舞台などで幅広く活躍 | NHK
                                                          • 田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ

                                                            映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。 田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりに

                                                              田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 - シネマ : 日刊スポーツ
                                                            • テレビドラマ「キッチン革命」の話、レシピは春キャベツと豚ひき肉の味噌炒め - temahime’s blog

                                                              お越しいただきありがとうございます。 25日、テレビ朝日で放映されたドラマ 「キッチン革命」 皆さんはご覧になりましたか? 私は偶然ですが、途中から観る事ができました。 TVerで配信中なのでもう一度観たいと思っています。 医師である主人公は、人の病気を治す前に病気にならないようにするための「未病」を考えます。そのためには美味しくて栄養バランスの良い料理を誰もが作れるようにすることが必要だと考え、計量カップやスプーンを考案し調味料の量を数字化して料理カードを作ろうと。。。 戦後の日本人の栄養教育に尽力し「女子栄養大学」を創設した香川綾氏の話。 ただ、お腹を満たすためだけの食事から美味しい料理、栄養バランスのよい料理を食べられるように料理カードを作り女性たちを導いた女性。 今私たちがこうして美味しい料理を作ることができるのも、先人の努力あってのことだと思いました。 さて、このドラマの主人公香

                                                                テレビドラマ「キッチン革命」の話、レシピは春キャベツと豚ひき肉の味噌炒め - temahime’s blog
                                                              • 『名犬リンチンチン』海外テレビドラマ - マー坊のオススメ

                                                                当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク あらすじ 「名犬リンチンチン」の物語は、第一次世界大戦中にフランスで保護されたドイツの軍用犬が、その後映画スターとなり、世界的に活躍したという感動的なストーリーです1。 誕生と救出:リンチンチンは1918年にフランスの小さな村にあるドイツ軍の犬舎で、アメリカ軍のリー・ダンカン伍長によって母犬と子犬5匹と共に救出されました1。ダンカンはオスとメスの子犬を引き取り、オスの子犬にリンチンチンと名付けました1。 映画デビュー:ダンカンはリンチンチンを訓練し、見事に映画の仕事を獲得しました1。その映画は大ヒッ

                                                                  『名犬リンチンチン』海外テレビドラマ - マー坊のオススメ
                                                                • 【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記

                                                                  オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 何度も観てしまうテレビドラマご紹介 きらきらひかる(1998~) NCIS~ネイビー犯罪捜査班~(2003~) のだめカンタービレ(2006) SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010~) エレメンタリー・ホームズ&ワトソンin NY(2012~) 逃げるは恥だが役に立つ(2016) いろいろ感想 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 時間がない、時間がない。とアクセクしつつ、それなのに、テレビドラマを観てしまいます。何度も繰り返し観ているテレビドラマを、さらにまた観てしまうんです。1話だけじゃなく、2話、3話、ひどい時には、5話、6話とぶっ続け。 すると、けっこうな時間がテレビ画面に吸い込まれ、あ、もう朝 ( ̄◇ ̄;)なんてこ

                                                                    【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記
                                                                  • 夏に見たい作品〜テレビドラマ「日本の面影」 - 困りもん暮らしメモ

                                                                    「日本の面影」 はてなの「今週のお題・夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ」に参加しています。 夏に見たい作品。 私は「日本の面影」を、もう一度見たいです。 約40年前(1984年)にNHKで放送された、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が主人公のドラマです。 脚本は山田太一さん、1話80分、全4話でした。 映画「ウエスト・サイド物語」のジョージ・チャキリスさんが、ハーンを演じていました。 放送されたのは春でしたが、毎年、夏になると思い出します。 ハーンの著作から「雪女」、「耳なし芳一」などの怪談が、劇中劇として登場するからかもしれません。 DVD化されてないみたいです あらすじ 感想 DVD化されてないみたいです とても良いドラマだったのですが、当時はビデオデッキも持っていなくて(まだ高価でした)、その時限りの視聴でした。 再放送されたら、ぜひ見たい!と思ったのですが…、以来数10年

                                                                      夏に見たい作品〜テレビドラマ「日本の面影」 - 困りもん暮らしメモ
                                                                    • テレビドラマに興味がある人は視聴率で判断してみてください - コピの部屋

                                                                      当ブログでは、テレビドラマの感想をお伝えしています。 殆どクレームに近い感想になってしまっていますが・・・。 僕の「このドラマはこの部分が駄目だ」という記事に対して、でも見てみる!と言ってくれる方がいたんです。 結構、嬉しかったです。 僕が書いた記事によって、そのドラマを見てもらえるきっかけが生まれました。 仮に、見た方の人生を変えるような作品であれば、僕の記事が道しるべ(逆の方向を指していますが)となった訳です。 そんなこともあるので、今後も、ドラマ記事を書こうと思います。 ただ、ドラマの数がハンパないです。 今、年間70作くらいあるんです。連続ドラマ。 1年で、ですよ。 是非見てくれ!と言われても、どれが良いか分かりませんよね。 注目俳優が出ているのと、作品の良し悪しは別ですし。 一番手っ取り早いのは、自分と感覚の近いドラマ評論家を見つけて、その人のおすすめを見ることです。 ただ、テレ

                                                                        テレビドラマに興味がある人は視聴率で判断してみてください - コピの部屋
                                                                      • 人類最後の生き残りが暮らす列車の中の階級社会を描くテレビドラマ「Snowpiercer」予告編公開

                                                                        生けるものはほぼ全て死に絶えた極寒の世界で、唯一動き続ける列車「スノーピアサー」内部の閉鎖的な階級社会と人間模様を描くSFアクション・スリラーテレビドラマ「Snowpiercer」の公式予告編が公開されました。今回のテレビドラマ版は2013年に公開された同名の映画「スノーピアサー」のリメイク版となっています。 Snowpiercer: Official Trailer | TBS - YouTube 「乗客の皆様にお知らせします」という車内アナウンス。 「現在、当列車『スノーピアサー』外部の気温はマイナス119℃。出発してから6年と9カ月26日が経過しました」 アナウンスするのはスノーピアサーの客室乗務員長であるメラニー・カビル(演:ジェニファー・コネリー) 外は雪と氷に覆われた極寒の世界。永久機関によって動き続ける「スノーピアサー」の内部に、わずかな人類が残るのみ。 スノーピアサー内部に

                                                                          人類最後の生き残りが暮らす列車の中の階級社会を描くテレビドラマ「Snowpiercer」予告編公開
                                                                        • テレビドラマで人気俳優が着用した腕時計が買える「bstyle store」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画

                                                                          画像元:bstyle store テレビドラマで人気俳優が着用した腕時計に関心がある? 皆様、こんにちは。「bstyle store(ビースタイルストア)」というネットショップを知った、アラフォー会社員のRan Ranです。 TVドラマで目にしたお洒落な時計が気になることってありますよね。 でも、どこのブランドの時計で、どこで売っているのか、よくわからないことも少なくありません。 そこで、本日の記事は、テレビドラマで人気俳優が着用した時計が買える「bstyle store」という内容です。 「bstyle store」の特長 「bstyle store」の取り扱いブランド 「bstyle store」で購入できる、TVドラマで着用された時計 「bstyle store」が気になる方はこちら!! 腕時計に興味がある方は、どうぞ最後までご覧くださいね。 スポンサーリンク 「bstyle sto

                                                                            テレビドラマで人気俳優が着用した腕時計が買える「bstyle store」 - Ran Ran(アラフォー会社員)の脱社畜計画
                                                                          • 原作小説のテレビドラマ化に関する著作権契約の成否と 同一性保持権の行使 ―『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』映像化契約解除事件―

                                                                            • 塚原あゆ子が明かす、毎回違う味で作る『MIU404』 テレビドラマの最前線で考えること

                                                                              新型コロナウイルスの影響で、次々と撮影が中断した4月ドラマ。7月に入って順次、放送がスタートしたものの、作品を企画した当初とはあまりにも社会が変わってしまった。誰も経験したことのない大きな変化に、エンターテインメントは何ができるのか。 今回、金曜ドラマ『MIU404』(TBS系)で演出を担当している塚原あゆ子に会うことができたのは、7月半ばのこと。『MIU404』の第3話が放送された直後だった。「何とか息をしてる感じ」という彼女が、テレビドラマの最前線で感じている胸の内を明かしてくれた。 わからない日々の中で「張り合い」に ――『MIU404』とても楽しませていただいています。 塚原あゆ子(以下、塚原):ありがとうございます。ドラマを撮り始めたころは、まさかこんな風になるなんて予想していなかったので、何とか息してる感じです。『MIU404』は2話まで撮っていたんですけど、3話を作るときとは

                                                                                塚原あゆ子が明かす、毎回違う味で作る『MIU404』 テレビドラマの最前線で考えること
                                                                              • 今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                夏ドラマの視聴率争いでTBS『日曜劇場 VIVANT(ヴィヴァン)』(日曜午後9時)がトップを独走している。1~2話はプライム帯(午後7~同11時)で放送中の全ドラマの中でトップ、3~6話はドラマに限らず同帯の全番組の中でトップだった。 中高年以上も若者も観ている。若者のテレビ離れ、ドラマ離れが指摘されて久しいが、その見方は間違っていた。若者が観たいドラマがなかったから観られていなかったのである。『VIVANT』は今後のドラマ界の認識を一変させそうだ。 すべての世代に見られている 以下、『VIVANT』の1話から6話までの視聴率である(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。個人全体とは4歳以上の視聴者がどれくらい観ていたかの割合。6%超えでヒット、8%超えで大ヒットとされているものの、そんなドラマはないに等しい。ところが、『VIVANT』はやってのけた。関東地区の個人全体の1%は約42万人なので

                                                                                  今夏ドラマで独走の『VIVANT』、TBSはなぜ破格の制作費をつぎ込めた 「低予算でそこそこの視聴率を」のテレビドラマの常識を覆した超大作 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                                • テレビドラマ「刑事・医療系が75%」の危険水域

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                    テレビドラマ「刑事・医療系が75%」の危険水域