並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 189件

新着順 人気順

子育て支援の検索結果1 - 40 件 / 189件

  • フキチャン on Twitter: "・地価が高いと子供が減る ・教育志向が高まると子供が減る ・女性が稼ぐと子供が減る ・所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない ・児童手当は効果なし ・保育所はチョット効果アルけど高い https://t.co/F6EfgDmLOk 会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的で草"

      フキチャン on Twitter: "・地価が高いと子供が減る ・教育志向が高まると子供が減る ・女性が稼ぐと子供が減る ・所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない ・児童手当は効果なし ・保育所はチョット効果アルけど高い https://t.co/F6EfgDmLOk 会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的で草"
    • スーパーで何度か会ったママさんが子育てサークルに誘ってきた→子育て支援の皮を被った宗教団体だった

      やすちん @yasuchinchi 【注意喚起】 子育て支援の皮を被った宗教の勧誘に注意してください 私の体験談が参考になればと思い書きます 長男が一歳半で年子の次男が生まれたばかりの頃 「子育てサークルに来ませんか?」 「赤ちゃんの集まり会があるよ」 「育児の勉強会があるんだけど一緒に行かない?」 これ全部別ルートの話 2022-07-12 12:54:57 やすちん @yasuchinchi スーパーで何度か顔を合わせたもう大きな子がいるというママさんが。 市がやってる子育て支援の広場で。 公園の砂場で相手も子連れで話すようになって。 それぞれが別の内容の誘い文句だったの。 「いろんな所で子育てイベントがあるのね。できるだけ全部に参加したいなぁ」 などと思っていたのです 続 2022-07-12 12:54:58 やすちん @yasuchinchi 「私も行こうと思ってるんだけどご一緒

        スーパーで何度か会ったママさんが子育てサークルに誘ってきた→子育て支援の皮を被った宗教団体だった
      • 明石市の「不払い養育費の立て替え」方針に反響 市長に聞く“出生数4年連続増”実現した子育て支援

        兵庫県明石市が11月に離婚家庭の子どもへの不払い養育費の立て替えを行う方針を示し、大きな反響を呼んでいます。実現すれば全国初の試み。各社のニュースで報じられると、「#明石市の子育て支援すばらしいから全国に広まれ」というハッシュタグ付きの投稿がTwitterを駆け巡りました。 明石市というと「明石焼き(玉子焼き)」をイメージする人が多いとは思いますが…… 明石市は、養育費のみならず、手厚い子育て支援で熱い注目を集めています。明石市はなぜ全国初の取り組みに踏み切ったのか。また、これまでに行ってきた子育て支援にはどのような手ごたえがあったのか。明石市長の泉房穂さん(いずみふさほさん、以下、泉市長)と明石市の職員の方々にお話を聞きました。 2011年就任、現在3期目の明石市の泉房穂市長 第三者の介入で養育費の支払いを促す 「不払い養育費の立て替えはフランス、ドイツ、スウェーデン、韓国といった諸外国

          明石市の「不払い養育費の立て替え」方針に反響 市長に聞く“出生数4年連続増”実現した子育て支援
        • 子育て支援は少子化対策にならない←じゃあどうすればいいんだよ

          やっぱり女の人権を剥奪して産む機械にするしかないのか

            子育て支援は少子化対策にならない←じゃあどうすればいいんだよ
          • 生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった

            神奈川県の子育て支援サイト「かながわ子育て応援パスポート」が、利用登録の際に子供の生年月日をパスワードにするよう指定していることがTwitterで話題になっている。指摘を受け、県は仕様を修正する予定。 かながわ子育て応援パスポートは、小学校6年生以下の子供を持つ子育て世代向けに、特典やサービス、支援施設などの情報を発信しているWebサイト。利用登録時にパスワードの設定画面で「最年少のお子さんの生年月日を半角数字で入力してください」と求めている。生年月日の書式になっていない場合は登録できず、設定後の変更はできない。 パスワードに認証以外の役割 県によると、パスワードに生年月日を指定しているのは、同サイトのパスワードがアカウント認証の他に、生年月日を確認する役割も持っているからだという。同サイトのサービスは12歳になって最初の3月31日以降に使えなくなるが、有効期限を判定するためにパスワードを

              生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった
            • 小田急、来春から小児IC運賃を一律50円に 子育て支援を強化 | 毎日新聞

              小田急電鉄は8日、2022年春から、ICカードを使った場合の小児運賃を、どの区間に乗っても一律50円にすると発表した。同社によると、小児運賃を持続的に大人運賃の半額以下に一律に引き下げるのは、全国の鉄道会社で初という。 小児運賃は6歳から12歳未満の子どもと小学生が対象。最も長い新宿―小田原間(445円)に乗…

                小田急、来春から小児IC運賃を一律50円に 子育て支援を強化 | 毎日新聞
              • 記事「子育て支援は少子化対策にはなりません」

                ブクマカA「日本は衰退してるんだから子育てを支援しようよ。」←無関係な話を展開 ブクマカB「子育て支援は必要なんだなあ。少子化対策にもなるし。」←そもそも話を聞いてない ブクマカC「一回やってみようよ。子育て支援に効果があるかもしれないし。」←願望 ブクマカD「子育て支援は衰退を緩める効果があると思うんだよね。」←独自理論 ブクマカE「子ども一人産んだら1000万円配ろう。」←ロシアは失敗 ブクマカ、子育て支援が少子化対策にならないのを何年反証されたら気づくのか。 耳障りのいい政策しかしたくないんでしょ。

                  記事「子育て支援は少子化対策にはなりません」
                • 「受賞の条件として金銭を要求された」明石市長のツイートが波紋 日本子育て支援大賞主催者は「支払い必須でない」と否定 - 弁護士ドットコムニュース

                  子育てグッズの製造や地域社会づくりに取り組む企業や自治体を表彰する「日本子育て支援大賞」をめぐり、兵庫県明石市の泉房穂市長が8月15日、受賞の条件として金銭の支払いが必要と言われたなどとツイッターに投稿し、波紋を呼んでいる。 『日本子育て支援大賞』というとイメージがいい。 普通にいただけるなら、ありがたく思う。 しかし、お金で賞を買うとなると、話は違う。 実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条件として、“金銭を要求されたからだ。大人の世界だ・・・ pic.twitter.com/VnLpOMPK5t — 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) August 15, 2022 同賞は、一般社団法人「日本子育て支援協会」が主催している。同法人のホームページによると、「アワードを通して子育てに良い商品、サー

                    「受賞の条件として金銭を要求された」明石市長のツイートが波紋 日本子育て支援大賞主催者は「支払い必須でない」と否定 - 弁護士ドットコムニュース
                  • 【速報】「子ども1人につき米10キロ配る」大阪府の物価高騰対策 吉村知事が方針示す「貧困対策ではなく子育て支援」所得制限なしの考え 国の交付金で約80億円か(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                    25日午後、大阪府の吉村洋文知事が取材に応じ、「大阪の子どもに一人当たり米10キロ相当を配る」と物価高騰対策の方針を示しました。対象は府内の18歳以下を考えているといい、議会で承認が得られたら、来年3月中から配布する方向で進めていくということです。全額、国の地方創生臨時交付金を活用する方針で、秋頃から検討してきた事業だといい、予算規模は80億円ほどとみられます。 【写真を見る】「大阪の子どもに一人当たり米10キロ相当」対象者や配布の期間は?詳細を図解 「なぜ米」と聞かれると記者から「なぜ子どもがいる世帯?なぜ米」などと質問されると、吉村知事は「子どもがいる世帯は食費が多くかかる、いっぱい子供は食べますし。これは貧困対策ではなく、物価高騰の影響を受けているので、所得制限なく支援する」と回答しました。 また「米は大阪産にするか?」と質問されると「そういうアイデアもあったが、それだけでは足りない

                      【速報】「子ども1人につき米10キロ配る」大阪府の物価高騰対策 吉村知事が方針示す「貧困対策ではなく子育て支援」所得制限なしの考え 国の交付金で約80億円か(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 給食にニラと間違えスイセン類出す・・・子ども12人が食中毒 子育て支援施設内で栽培(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                      京都市保健所は、市内の子育て支援施設で、ニラと間違えてスイセン類の植物を食べ、子ども12人が食中毒になったと発表しました。 7日、京都市保健所に子育て支援施設から「給食を食べた園児が嘔吐した」と連絡がありました。 施設では昼食に「ニラのしょうゆ漬け」を出しましたが、それを食べた子ども・職員計77人のうち、4~6歳の12人が嘔吐・発熱の症状を訴えていました。 保健所が残っていた料理を調べたところ、使われていた植物はニラではなく、スイセン類だったことが判明。 症状や食事の提供状況から、この給食が原因の食中毒と判断しました。 保健所によりますと、この植物は施設内で栽培されたもので、職員は「数年前に知人からニラだと言われて譲り受けた」「以前に大人が食べたが、異常はなかった」と説明しているということです。 12人は11日時点で、全員が回復しています。 ニラとスイセン類の取り違えによる食中毒は、京都市

                        給食にニラと間違えスイセン類出す・・・子ども12人が食中毒 子育て支援施設内で栽培(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                      • 子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税だ!現役世代は政府のATMじゃない

                        30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 こども家庭庁が4月9日に公表した、子育て支援金制度の年収別徴収額(試算)が話題です。試算によると年収600万円なら1000円、年収800万円は月1350円、年収1000万円は月1650円を徴収するとのこと。しかし、残念ながらこの制度、「消費税0.8%分のステルス増税」と言えるので

                          子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税だ!現役世代は政府のATMじゃない
                        • 子育て支援・待機児童問題に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                          台風19号 激甚災害に指定へ[写真] 15日朝 首都圏の鉄道の動き[写真] 奥多摩町で約100人が孤立[動画]NEW! 台風で振り出しに 千葉で嘆き[写真]NEW! 釜石開催中止 少女想いに反響[写真]NEW! FW浅野 もうカッコつけない[写真]NEW! 運命か 平尾さん命日に南ア戦[写真] 元f(x)のソルリさん死去[写真]

                            子育て支援・待機児童問題に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                          • 立民 泉代表 “給食費や高校授業料の無償化など子育て支援を” | NHK

                            立憲民主党の泉代表は石川県小松市で街頭演説し「この30年間、ほとんど自民党が政権を担っていたが、子育て支援政策が不十分だった」と批判したうえで、公立の小中学校の給食費や高校の授業料の無償化などの支援策が必要だという考えを示しました。 この中で、立憲民主党の泉代表は「この30年間、ほとんどすべての期間を自民党が政権を担っていたが、どうなったのかをよく認識しなければいけない。子育て支援政策が不十分で、若い世代の収入や暮らしが不安定になってしまっている」と批判しました。 そのうえで泉氏は「『非正規雇用での子育ては大変だから、もうやめておいたほうがいい』『子どもを育てるのは大変だ』という声が広がってしまうと『やっぱり子どもを産むのをやめようか』という空気が出てきてしまう。公立の小中学校の給食費や高校の授業料の無償化、大学に行って卒業したときに借金をしなくてもいいような子育て支援政策をやっていかない

                              立民 泉代表 “給食費や高校授業料の無償化など子育て支援を” | NHK
                            • 手厚い子育て支援で噂の明石市に引っ越して感じた事→福祉の手厚さより市民の気質が特徴的「子供がこけたら10人駆け寄る」

                              プラミちゃん@MD双子🎀1y8m @primiparachan 先日噂の明石市に引っ越しました。 双子は道行く人にチヤホヤされ、目の前で子供が転べば大人が10人くらいダッシュで駆け寄るのを何度も見たし、エアコン工事のチャラ男さんまで赤ちゃんに丁寧に接してくれる。今日も病院で双子抱えて死にそうになってたら会計まで送ってくれました。凄い。 2021-10-25 11:06:46 プラミちゃん@MD双子🎀1y8m @primiparachan 明石市民の方々は、子供に優しい市であることに誇りを持っているような気がします。 福祉の手厚さより、市民の気質の方が特徴的でした。 どこに行っても子供だらけで、みんな優しくて住み心地いいです。 2021-10-25 11:08:39

                                手厚い子育て支援で噂の明石市に引っ越して感じた事→福祉の手厚さより市民の気質が特徴的「子供がこけたら10人駆け寄る」
                              • 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) on Twitter: "『日本子育て支援大賞』というとイメージがいい。 普通にいただけるなら、ありがたく思う。 しかし、お金で賞を買うとなると、話は違う。 実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条… https://t.co/azzysTqbwr"

                                『日本子育て支援大賞』というとイメージがいい。 普通にいただけるなら、ありがたく思う。 しかし、お金で賞を買うとなると、話は違う。 実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条… https://t.co/azzysTqbwr

                                  明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) on Twitter: "『日本子育て支援大賞』というとイメージがいい。 普通にいただけるなら、ありがたく思う。 しかし、お金で賞を買うとなると、話は違う。 実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条… https://t.co/azzysTqbwr"
                                • 子育て支援を支持する人「お前の老後を支えてくれるのは誰だと思ってるん..

                                  子育て支援を支持する人「お前の老後を支えてくれるのは誰だと思ってるんだ!」 モラハラ夫「誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ!」

                                    子育て支援を支持する人「お前の老後を支えてくれるのは誰だと思ってるん..
                                  • 「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    聞かなかったことにされる事実子育て支援では出生数の増加にはつながらない。 この話は、もちろん私の感想ではなく、当連載でも何度もお話している通り、統計上の事実であるわけだが、この話は特に政治家にとっては「聞いてはいけない話」なのか、まったく取り上げようとしない。これも何度も言っているが、子育て支援を否定したいのではない。子育て支援は、少子化だろうとなかろうとやるべきことだが、これを充実化させても新たな出生増にはならないのである。 日本における事実は、2007年少子化担当大臣創設以降、家族関係政府支出のGDP比は右肩上がりに増えているが、予算を増やしているにもかかわらず出生数は逆に激減し続けていることはご存じの通りである。2007年と2019年を対比すれば、この政府支出GDP比は1.5倍に増えたのに、出生数は21%減である。 「岸田政権の異次元の少子化対策において児童手当などの予算が年1.2兆

                                      「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                        「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                      • ばりすた☕️脳神経内科医 on Twitter: "熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC"

                                        熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC

                                          ばりすた☕️脳神経内科医 on Twitter: "熊谷知事の言葉。 明石市長の件について"有能さとパワハラの表裏一体性"のような次元に留まらず、 ・政治家の言動について ・子育て支援の一方でガッツリインフラ整備の予算を削ったこと ・政策をどれくらいのスパンで評価すべきか こ… https://t.co/9eRhuOsToC"
                                        • 【女性はこどもを産む道具ですか】異次元の少子化対策と子育て支援策に思うこと。

                                          少子化対策は異次元でも現次元でもからくりだらけ。 岸田首相が「異次元の少子化対策」を表明してひと月。 異次元ってそもそも良くわからないけれど、 こういった言葉に注目する人たちがいるのは確か。 だから無駄な、中身を伴わない、タイトル詐欺のような発言が多く出るのだろうね。 ただ、異次元と聞くと、現次元=3次元ではない 所謂2次元の世界、とか思ってしまうわたしはオタク寄り。 日本が少子化と言われてから早26年。 1997(平成9)年に子どもの数が高齢者人口よりも少なくなったので、 この年以降を少子社会と呼ぶことになった。 けれどその前、わたしが産まれた年にはもうすでに 少子化、と言う言葉はあったそうです。 日本では1990年の「1.57ショック」をきっかけに、 少子化現象が注目されるようになったそうです。 それ以降、年を重ねるごとに ○○ショックは更新され、 1992年以降は増加と減少を繰り返し

                                            【女性はこどもを産む道具ですか】異次元の少子化対策と子育て支援策に思うこと。
                                          • 子育て支援の“東西横綱”千葉県流山市と兵庫県明石市、「住みたい街ランキング」大躍進の裏にスゴい取り組み

                                            2022年3月に発表された「SUUMO住みたい街ランキング2022」において、首都版で得点が最も伸びた街(自治体)に選ばれた千葉県流山市と、関西版で子育て世代の投票を特に集めた兵庫県明石市。共に子育てサービスが充実し、子育て環境が充実している点が支持につながりました。全国初の支援を次々と打ち出している流山市と明石市では、どのように子育てができるのでしょうか。子育て支援の最新事情を取材しました。 “「母になるなら、流山市。」「父になるなら、流山市。」”から12年、定着した駅前送迎ステーション、保育園数は5倍に 「住みたい街ランキング2022首都圏版」の、昨年より得点がジャンプアップした自治体ランキングで1位を獲得した流山は、自然豊かな住宅都市。つくばエクスプレス快速で秋葉原駅まで約20分。そのほか市内には、JR武蔵野線、常磐線、東武野田線、流鉄流山線など5線11駅があり、バス網も整備されてい

                                              子育て支援の“東西横綱”千葉県流山市と兵庫県明石市、「住みたい街ランキング」大躍進の裏にスゴい取り組み
                                            • “子どもに10万円”「子育て支援なら恒久的に」 国民 玉木代表 | NHKニュース

                                              公明党が18歳までの子どもへの一律10万円の給付を主張していることについて、国民民主党の玉木代表は、子育て支援策として行うのであれば恒久的な制度が望ましいとして、定期的に一定額を支給する児童手当の拡充を図るべきだという認識を示しました。 経済対策をめぐり、公明党は18歳までの子どもに一律10万円を給付することを主張していて、政府・与党内で調整が図られる見通しです。 これについて、国民民主党の玉木代表は記者会見で「子育て支援策なのか、新型コロナで傷ついた経済回復のためなのか、政策目的を整理する必要がある。子育て支援であれば『ワンショット』では、あまり意味がない」と指摘しました。 そのうえで、子育て支援として行うのであれば恒久的な制度が望ましく、定期的に一定額を支給する児童手当の拡充を図るべきだという認識を示しました。 一方、新型コロナの経済対策として給付を行う場合は迅速さが最優先されるとして

                                                “子どもに10万円”「子育て支援なら恒久的に」 国民 玉木代表 | NHKニュース
                                              • 保険料上乗せは「隠蔽増税」 子育て支援で経済学者が撤回求める | 毎日新聞

                                                衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会で立憲民主党の藤岡隆雄氏の質問に答える岸田文雄首相=国会内で2024年4月16日午前9時41分、平田明浩撮影 少子化対策の財源を確保するための新たな支援金制度に批判が相次いでいる。岸田文雄首相は「国民の実質的な負担は増えない」と繰り返すが、制度の見直しを求める経済学者は「健康保険料に上乗せして集めるのはまるで抜け道」と非難を強める。 「若者世代がつぶれる」 2026年度に始まる「子ども・子育て支援金」制度は、公的医療保険に上乗せして徴収し、児童手当や育児休業給付の拡充などに充てる財源の一つとする仕組み。衆院特別委員会は16日の理事会で、支援金制度の創設を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案を18日に採決することを決めた。

                                                  保険料上乗せは「隠蔽増税」 子育て支援で経済学者が撤回求める | 毎日新聞
                                                • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "マジ怖い話、子供が高級品になった国では、金持ちしか子供持てないわけで、すると子育て支援は必然的に金持ち支援になって、そうで無い人たちの憎悪をかき立てかねない政策になるのよね。"

                                                  マジ怖い話、子供が高級品になった国では、金持ちしか子供持てないわけで、すると子育て支援は必然的に金持ち支援になって、そうで無い人たちの憎悪をかき立てかねない政策になるのよね。

                                                    愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "マジ怖い話、子供が高級品になった国では、金持ちしか子供持てないわけで、すると子育て支援は必然的に金持ち支援になって、そうで無い人たちの憎悪をかき立てかねない政策になるのよね。"
                                                  • 【速報】こども・子育て支援金「月1000円を超える方も」加藤大臣が明らかに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                    政府のこども・子育て政策の財源となる支援金制度をめぐり、加藤こども政策担当大臣は、一人あたりの負担額が「月1000円を超える方がいる可能性はありうる」と明らかにしました。 立憲民主党 石川香織 衆院議員 「これ国民の負担額が1000円を超える可能性というのはあるんじゃないでしょうか」 加藤こども政策担当大臣 「被用者の方ですとか、加入者の方々の支払いの能力ですとか、所得に応じて変わってきますので、可能性としてはありうると思います」 加藤大臣は衆議院の予算委員会でこのように述べ、会社員や公務員などの負担額は月1000円を超える人が出てくる可能性があることを明らかにしました。 これまで政府は支援金の負担額は加入している医療保険制度や所得によって異なるとしたうえで、平均すると2028年度時点で月額500円弱になると説明しています。 野党側は「増税隠しだ」などと批判していますが、加藤大臣は「歳出改

                                                      【速報】こども・子育て支援金「月1000円を超える方も」加藤大臣が明らかに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                    • 子育て支援センターの愚痴

                                                      今日、初めて夫と一緒に支援センターに行った。 1歳の子のママさんが沢山話しかけてくれたんだけど、夫の隣に座って、夫にばかり話を振るし、なんか肩とか触ってるし、初対面の男に対する距離感どうなのよ〜と思って少しだけ不愉快だった。 まあでも平日の支援センターにパパが来ることって少ないだろうし、物珍しさもあるのかなと思って許容していたつもりだった。 帰り際、私が身支度をして離れてる間にそのママさんがコソコソと夫にSNSアカウントを聞いてた。 夫は、SNSとか疎くて…(嘘)って断ってたんだけど、じゃあLINE交換しましょうとか食い下がってて、なんじゃコイツと思いながら近づいた。 夫は、僕より妻の方が適任かな〜つって私を差し出したんだけど、ママ友はたくさんいるからパパ友が欲しいって思ってたの〜、とか言って私とのLINE交換は拒否。なんじゃコイツ。 夫はもうどうしようもなくなったみたいで、家族と仕事関係

                                                        子育て支援センターの愚痴
                                                      • 子育て支援に取り組む自治体への「嫌がらせ」国はやめて:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          子育て支援に取り組む自治体への「嫌がらせ」国はやめて:朝日新聞デジタル
                                                        • 地価が高いと子供が減る。女性が稼ぐと子供が減る。2008年の会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的→「事実陳列罪」

                                                          フキチャン @fumin_kamin ・地価が高いと子供が減る ・教育志向が高まると子供が減る ・女性が稼ぐと子供が減る ・所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない ・児童手当は効果なし ・保育所はチョット効果アルけど高い dl.ndl.go.jp/pid/1165209/1/1 会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的で草 2023-01-06 01:03:49

                                                            地価が高いと子供が減る。女性が稼ぐと子供が減る。2008年の会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的→「事実陳列罪」
                                                          • 大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞

                                                            大阪府の吉村洋文知事は30日、物価高騰を受けた子育て世帯への支援策として、府内の18歳以下の子どもに1万円分のギフトカードを支給する方針を明らかにした。所得制限も行わず、全員を対象とする。時期は未定。 この日開かれた府議会やツイッターで明らかにした。吉村知事は議会で、物価高騰の影響が府民全体に及んでいると…

                                                              大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞
                                                            • 【速報】子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                                【速報】子育て支援金の年収別徴収金額を公表 年収200万円だと月350円、年収600万円以上で月1000円超に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【炎上】小学五年生の娘から「もうパパとお風呂入らない」と断られた保育士・駒崎弘樹氏のツイートに非難殺到 子育て支援・保育園経営するNPO法人フローレンス代表|DJ AsadaAkira

                                                                駒崎弘樹氏がTwitterで11歳(小学五年生)となる娘から「もうパパとお風呂に入らない」と断られ、ショックを受けたことを報告するツイートを行い、現在各種方面から非難が集まっています。 NPO法人フローレンスは子育てと保育にかかわり、駒崎氏自身は厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員なども務めています。 削除されたツイート(本人アカウントから引用)(駒崎氏公式サイトから引用)(NPO法人公式サイト)フローレンスの保育園 Twitterの反応 駒崎弘樹さんの娘さんって2010年9月生まれだから今年11歳なのね。個人的感覚では10歳過ぎたら父親と風呂に入るのは父親側から断るべきじゃないのかね?気持ち悪いですよ — 鳥井 満 (@mann_co_high) December 25, 2021

                                                                  【炎上】小学五年生の娘から「もうパパとお風呂入らない」と断られた保育士・駒崎弘樹氏のツイートに非難殺到 子育て支援・保育園経営するNPO法人フローレンス代表|DJ AsadaAkira
                                                                • 男性の育休取得率「30年度に85%」 岸田文雄首相が新目標 子育て支援・少子化対策について記者会見 - 日本経済新聞

                                                                  岸田文雄首相は17日午後6時から首相官邸で記者会見を開き、子育て支援・少子化対策について説明した。「少子化反転のラストチャンス」 2022年の出生数が過去最少の79万9000人ほどだったことに触れ「30年代に入ると若年人口が現在の倍の速さで急速に減少する」と指摘した。「日本の経済社会は縮小し、社会保障や地域社会の維持が難しくなる」と危機感を示した。「30年代に入るまでの6〜7年が少子化傾向

                                                                    男性の育休取得率「30年度に85%」 岸田文雄首相が新目標 子育て支援・少子化対策について記者会見 - 日本経済新聞
                                                                  • 一般社団法人 日本子育て支援協会

                                                                    協会から 2024年 1月12日第5回 日本子育て支援大賞 のエントリーを開始いたしました 応募概要はこちら。メディア掲載 2023年 7月19日BSテレ東「WBS(ワールドビジネスサテライト)」で紹介されました。 BSテレ東「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にて、第4回日本子育て支援大賞の表彰式の様子が放送されました。 協会から 2023年 7月19日第4回 日本子育て支援大賞 受賞商品発表! 2023年7月19日(水)オリエンタルホテル東京ベイ(千葉県浦安市)にて第4回日本子育て支援大賞の表彰式を開催し、全38受賞商品・サービス、自治体が発表されました。 リリースはこちら。 受賞商品一覧・審査コメントはこちら 協会から 2023年 1月11日第4回 日本子育て支援大賞 のエントリーを開始いたしました 応募概要はこちら。協会から 2022年 9月 7日三井ガーデンホテルプラナ東京ベ

                                                                    • 岸田政権の「子育て支援金」は、むしろ「婚姻撲滅・少子化促進」という結果をもたらす最悪の政策である ただでさえ少ない若者の手取りは、さらに減ってしまう

                                                                      今回の法案では、児童手当の拡充や育休給付金の充実などのほか、「こども誰でも通園制度」の導入なども盛り込まれていました。同時に、これらの政策の財源として「子ども・子育て支援金制度」を創設することも明記されましたが、非難の的はまさにここに集中しました。 この「子育て支援金」について、岸田首相は「実質的な社会保険負担増にはならない」という旨の発言を繰り返していますが、誰がどう見ても「負担増」であり「増税」だからです。 この支援金分の徴収は、ひとり当たり月500円や初年度は300円などと言ったかと思えば、月1000円を超えるなどと少子化担当大臣の答弁がコロコロと変わり、一体何が正しいのかすらわからない状態てす。いずれにしても、支援金の徴収額は、これから毎年のように少しずつステルス値上げされていき、いつしか当初の何倍もの金額に膨れあがることだけは間違いないでしょう。 それは、今までの社会保険料の負担

                                                                        岸田政権の「子育て支援金」は、むしろ「婚姻撲滅・少子化促進」という結果をもたらす最悪の政策である ただでさえ少ない若者の手取りは、さらに減ってしまう
                                                                      • 子育て支援に充てるはずが…80歳への「祝い金5千円」廃止案を否決:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          子育て支援に充てるはずが…80歳への「祝い金5千円」廃止案を否決:朝日新聞デジタル
                                                                        • 日本は人口の5割が独身者の「超ソロ国家」になる…これから「ひとり暮らしの高齢者」が激増していく理由 目先の子育て支援金より長期的な戦略を考えるべき

                                                                          4月12日に、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の最新版2024年推計「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」が発表されましたが、それには2050年までの年齢別配偶関係人口推計があります。それによると、独身率は2040年に47%を超え、2050年には47.4%まで上昇すると推計しています。 しかし、これはあくまで3つの推計シナリオのうち(高位・中位・低位推計がある)中位推計に基づくものであり、過去の社人研の推計と結果を突き合わせると、ほぼ低位推計通りに推移しているので、この独身率は2050年には50%を超えるだろうと個人的には思います。 若者よりも中年・老年の独身数が上回っている 日本の独身率推移を長期的に見れば、大正時代の1920年は37%でした。その後、太平洋戦争前後で一度40%を超えましたが、戦後の第二次ベビーブーム期の1970年代の大結婚増時代を経て、若者の独身人口が減り、90年

                                                                            日本は人口の5割が独身者の「超ソロ国家」になる…これから「ひとり暮らしの高齢者」が激増していく理由 目先の子育て支援金より長期的な戦略を考えるべき
                                                                          • 道の駅に「ダンボール授乳室」贈る「設置しやすさ」生かして子育て支援の環境づくり進める(島根・松江市)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                            松江市の道の駅にユニークな授乳室がお目見えしました。 その素材は段ボール。 「設置しやすい」メリットを生かし、子育て世代にやさしい街づくりを急ぎます。 松江市の郊外、国道431号線沿いにある道の駅「秋鹿なぎさ公園」です。 山下桃アナウンサー: 「今まで授乳室のなかったこちらの道の駅に設置されることになったのは、この段ボール製の授乳室です。中は、授乳するのに十分なスペースが確保されていて、厚みのある段ボールでしっかりとしたつくりです」 この段ボール製の授乳室は、広島の紙製品メーカーが開発。 幅約1メートル、高さと奥行きは約2メートルで「使用中」の表示に、カーテンも備えられ、段ボール製とはいえ、授乳室としての機能を十分果たします。 全国の道路建設業者などでつくる日本道路建設業協会が、地域貢献の一環として3年をかけて、全国150の道の駅に寄贈しています。 9月19日は贈呈式がおこなわれました。

                                                                              道の駅に「ダンボール授乳室」贈る「設置しやすさ」生かして子育て支援の環境づくり進める(島根・松江市)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 段ボール授乳室が、撤去されるであろうわけ―あまりに貧困な「子育て支援」(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              スーパーなどの婦人服売り場にある、カーテンで四方を覆う試着室。あの試着室のカーテンを、見知らぬ子どもが空けてくることに遭遇した方は、結構な確率でいるのではないか。おそらくお母さんも他のところで試着中なのか、面白がってのいたずらなのか。あまりに頻繁にあるので、試着は本当に落ち着かないし、そのため購入意欲も萎えるーーそういうことを思い出したのが、島根県松江市の道の駅での段ボール授乳室騒動である。 なにしろカーテン一枚の向こうがそのまま、人でごったがえすであろう道の駅の店舗である。さらに女性購買者を中心とした婦人服売り場とは違い、購入客は女性だけではないという点でさらに悪い。授乳をする人には小さな子どもがいることも多いが、その子をせまい段ボール授乳室に置いておくスペースすらない。外に置いておけば誘拐や迷子が心配で、さらに多くの確率で「お母さ~ん」と勢いよくカーテンを空けられるのではないかという心

                                                                                段ボール授乳室が、撤去されるであろうわけ―あまりに貧困な「子育て支援」(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 森ゆうこ on Twitter: "民主党政権が「子育て支援」を国の最重要政策の一つに位置付けた10年前、団塊ジュニアが専門家の言う「出産適齢期」最終盤にかかっていた。 「子ども手当」を潰した自民党の罪は重い。 19年出生数、90万人割れ確実 過去最少、推計より2… https://t.co/nc4bIPxDDe"

                                                                                民主党政権が「子育て支援」を国の最重要政策の一つに位置付けた10年前、団塊ジュニアが専門家の言う「出産適齢期」最終盤にかかっていた。 「子ども手当」を潰した自民党の罪は重い。 19年出生数、90万人割れ確実 過去最少、推計より2… https://t.co/nc4bIPxDDe

                                                                                  森ゆうこ on Twitter: "民主党政権が「子育て支援」を国の最重要政策の一つに位置付けた10年前、団塊ジュニアが専門家の言う「出産適齢期」最終盤にかかっていた。 「子ども手当」を潰した自民党の罪は重い。 19年出生数、90万人割れ確実 過去最少、推計より2… https://t.co/nc4bIPxDDe"
                                                                                • ユルい子育て支援センターに通っていた時のこと。

                                                                                  今はどうか知らないけれど、うちの上の子がまだ小さかった頃、最寄りの子育て支援センターはものすごくユルい場所だった。フラッと行ってダラダラ過ごしてフラッと帰ってくる、ということが出来た。下の子が生まれた後に行って見たらセンター長が代わっていて、半ば刑務所のような場所になってしまったけど……。さすが長年ユルユル運営を続けていたお陰で抑圧的懲罰的運営期間には利用者からの苦情が自治体に殺到し、来館者数が激減して、たった一年でセンター長交代となったからよかった。 そんな時期もあったけど、うちは大体ユルユル運営時代にたのしく利用することが出来た。 大抵いつ行ってもユルい繋がりの仲間がいるという安心感。最低限の規則しかない。子供の機嫌のいい時間帯に来て閉館まで好きなだけ居られるのはよかった。ガチメイクで服装もちゃんとしてる母親もいれば、ボロボロのジャージもっさり姿の母親もいて、かといってグループ作って他

                                                                                    ユルい子育て支援センターに通っていた時のこと。