並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

自然史の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • セオドア・ルーズベルト元大統領の像 撤去へ 米自然史博物館 | NHKニュース

    全米で人種差別への抗議活動が続く中、ニューヨークのアメリカ自然史博物館にある、セオドア・ルーズベルト元大統領の像が撤去されることになりました。馬に乗った大統領が、アメリカ先住民とアフリカ系の人物を従えたこの像は、植民地主義の象徴だなどとして以前から批判の対象となっていました。 国内外から多くの人が訪れる、アメリカ自然史博物館の正面にあるセオドア・ルーズベルト元大統領の像は、馬に乗った大統領がアメリカ先住民とアフリカ系の人物を従えていて、植民地主義や白人優位主義の象徴だとして以前から批判の対象となっていました。 博物館側は「像をめぐる議論についての展示を行うなど対話を進めてきたが、それだけでは不十分なことが明白になった」と説明しています。 撤去について、ニューヨーク市のデブラシオ市長は「正しい判断だ」と述べているほか、ルーズベルト元大統領の親族も「銅像を撤去し、前に進むときだ」とコメントして

      セオドア・ルーズベルト元大統領の像 撤去へ 米自然史博物館 | NHKニュース
    • 新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館

      グレタ・トゥンベリさんにちなみ「Nelloptodes gretae」と命名された甲虫。ペンバリー・ブックス提供(撮影日不明、2019年10月25日公開)。(c)AFP PHOTO / PEMBERLEY BOOKS / MICHAEL DARBY 【10月26日 AFP】英国の自然史博物館(Natural History Museum)は25日、新種の小型甲虫をスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)にちなみ、「Nelloptodes gretae」と命名した。 このはちみつ色をした甲虫は体長1ミリに満たず、目が見えず羽はない。1960年代にケニアの首都ナイロビで発見されたが、同館の研究者マイケル・ダービー(Michael Darby)氏が声を上げるまで、名付けられていなかったようだ。 ダービー氏は、「この若き活動家の取り組みに深く感銘

        新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館
      • What's New: 2023年1月のマッコウクジラのストランディングと標本化に関する経緯について | 大阪市立自然史博物館

        この度の淀川に迷入したマッコウクジラについて、大阪市立自然史博物館は1月9日に発見されて以来、注視してきました。外部からの観察でオスのマッコウクジラとわかり、様々な映像を通じ、当初報道された8mよりは大きなものに思えました。 当館では動物研究室の学芸員を中心に、鍋島外来研究員(元大阪府立環境農林水産総合研究所主任研究員)など大阪湾の生物に詳しい関係者などと連絡を取りながら情報交換を重ねてまいりました。自力での沖合への回遊を期待していましたが、残念ながら13日に死亡が確認されました。以降、当館では大阪市博物館機構を通じて大阪市の関係部局に標本化の希望を伝えてまいりました。 マッコウクジラはオスとメスでは大きく形状が異なります。平成22年に回収し当館に展示中のマッコウクジラはメスの個体ということもあり、館内での議論を経て、オスの標本は当館としてはぜひ入手したいと標本取得希望の意向を伝えてきたこ

        • これが実話だなんて!『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件』 - HONZ

          ロンドンの王立学院に通う20歳の音大生が、あの大英自然史博物館から、死んだ鳥の羽を盗んだ――なぜ、前途有望な若者が300羽近い鳥の美しい羽根を? 世にも不可思議な盗難事件の顛末を追った犯罪ルポ。ページをめくる手が止まらない、思いがけない快作登場! 世界でも有数の音楽院にアメリカから入学したフルート奏者。裕福で、整った品のいい顔立ちの20歳の青年。その青年が、世界に冠たる大英自然史博物館の分館に、夜間に忍び込み、約300羽分の鳥の羽を盗んでスーツケースに詰め込み、誰に追われることもなく電車に乗って帰宅した。 これが事件の顛末だ。 ニューヨーク、マンハッタンから、10歳の頃、北方200キロの街に移り住んだエドウィン・リストは、家の中で勉強したりフルートを演奏したり、弟と遊んだりするのが好きだった。両親はアイビーリーグ大卒で、フリーランスで執筆業に携わり、子供たちに自宅教育(ホームスクーリング、

            これが実話だなんて!『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件』 - HONZ
          • 間野 勉 on Twitter: "クマの指数は5本。100%クマではなくイヌ。専門家(ほどでなく)最低限の知識と経験のある人の配置と身近な自然史の教育を。野生動物の痕跡も判断できないままで管理も保護もない。 【画像1/2枚】コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足… https://t.co/sjsxQER2F3"

            クマの指数は5本。100%クマではなくイヌ。専門家(ほどでなく)最低限の知識と経験のある人の配置と身近な自然史の教育を。野生動物の痕跡も判断できないままで管理も保護もない。 【画像1/2枚】コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足… https://t.co/sjsxQER2F3

              間野 勉 on Twitter: "クマの指数は5本。100%クマではなくイヌ。専門家(ほどでなく)最低限の知識と経験のある人の配置と身近な自然史の教育を。野生動物の痕跡も判断できないままで管理も保護もない。 【画像1/2枚】コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足… https://t.co/sjsxQER2F3"
            • ピーター・フランコパン「人類史は自然史から見れば絶え間ない失敗の歴史だ」 | 古代史が人類に教える温暖化の未来との向き合い方

              気候変動など地球環境の変化が人類に絶大な影響を及ぼすことは、いまの世界で否定しがたいだろう。だが、われわれが人類史をたどるときに、自然界からの影響をどこまで考慮してきただろうか? その影響を加味すると、人類史はどう見直されるのか? 英オックスフォード大学でグローバルヒストリーを教える歴史学者のピーター・フランコパンに、米メディア「ブルームバーグ・グリーン」が聞く。 人類はずっと地球の気候に恐怖を覚え、また取りつかれてもきた。ほぼすべての文明の創世神話が、完璧な楽園の喪失、大洪水、7年におよぶ干ばつ、あるいは容赦ない天災といった巨大な気候変動に基づいているほどだ。 だが、歴史家らは伝統的に帝国や戦争、偉大な発明といった人類の仕業に注目し続け、人類に同じくらい強烈な影響をもたらしてきた火山の噴火や過酷な冬、凶作などには見向きもしなかった。 人類史と自然史を再統合することがいまわれわれを取り巻く

                ピーター・フランコパン「人類史は自然史から見れば絶え間ない失敗の歴史だ」 | 古代史が人類に教える温暖化の未来との向き合い方
              • ヘルシンキ自然史博物館のサカバンバスピスの復元模型があまりに情けない姿をしていると話題に

                ここ数年、SNSの飛躍的な発展によりフィンランドのヘルシンキ自然史博物館でひっそりと展示されていたとある復元模型が全世界に広まり、新たなネットミームが誕生しました。 サカバンバスピスと呼ばれるオルドビス紀の絶滅動物を復元した展示物の、そのあまりに情けない姿は人々を魅了し、忘れ去られた太古の歴史に新たな光を照らしています。 キャサリン・A・タークさんのTwitter投稿より この画像はアメリカ・テネシー州ナッシュビル在住の、エディアカラ・カンブリア紀を専門とする古生物学研究者のキャサリン・A・タークさんが2020年8月にTwitterで投稿したもの。 ”Absolutely dying”(「笑いが止まらん」あるいは「興奮する!」)という短いキャプションが添えられたこの投稿は、すぐに10万いいねを獲得するほどの大きな注目を集め、全世界で話題になりました。 Absolutely dying pi

                  ヘルシンキ自然史博物館のサカバンバスピスの復元模型があまりに情けない姿をしていると話題に
                • クジラ「骨格標本に」、採用せず 大阪市、自然史博物館から申し出 | 共同通信

                  大阪市の淀川河口で死んでいるのが確認され、紀伊半島沖に沈められたマッコウクジラについて、松井一郎市長は24日、担当部局が市立自然史博物館から「骨格標本にしたい」との申し出を受けていたと明らかにした。沈める方針を決めた際は、引き取り要望はなかったと説明。内容が具体的でないため採用しなかったと語り、対応に問題はないとの認識を示した。 博物館側から標本化の工程や手段が示されなかったため、応じなかったとしている。松井氏は「腐敗が進み爆発の恐れがある中、スピード感を持って処理すべきだと考えた」と述べた。 クジラは18日に学術調査を実施し、船で運んで19日に沈めた。

                    クジラ「骨格標本に」、採用せず 大阪市、自然史博物館から申し出 | 共同通信
                  • ヘルシンキ自然史博物館、日本のSNSでの「古代魚」フィーバーに反応

                    ヘルシンキ自然史博物館(Pohjoinen Rautatiekatu 13, Helsinki)が6月下旬、同館が展示する古代魚「サカバンバスピス」の復元模型が日本のツイッターで話題になったことを受けてコメントを発表した。 今回の出来事は、生き物の不思議な生態を紹介する情報サイト「エピネシス」が6月上旬、同館が展示する古代魚「サカバンバスピス」の復元模型をツイッターで紹介したことがきっかけだった。「顎のない魚」の独特でかわいい見た目が日本人の心を捉え、同ツイートの表示回数は1億6000万回を超え、「いいね!」は35万に達した。現在、多くのツイッターユーザーが「サカバンバスピス」のファンアートを投稿している。 同館は「世界中からサカバンバスピスに関する問い合わせが相次いでいる」と明かしたうえで、「私たちの小さな絶滅魚の展示が、日本だけでなく世界中でこれほど多くの関心と注目を集めていることに、

                      ヘルシンキ自然史博物館、日本のSNSでの「古代魚」フィーバーに反応
                    • ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』ドイツ - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                      恐竜キッズの憧れ、ベルリンの自然史博物館『Museum für Naturkunde Berlin』にやって来ました。 ベルリンに行くと決めた日から、ここだけは外せない。いや、むしろこの博物館に行くためにベルリンに行く事にしたと言っても過言ではない。 今回のベルリン滞在のハイライトです。 www.museumfuernaturkunde.berlin ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』 ベルリン自然史博物館 チケット購入 ベルリン自然史博物館 デジタルガイド ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』見ごたえのある展示 ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』アクセス ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』 恐竜の化石、隕石、動物標本などが展示された自然史博物館です。 ベルリン自然

                        ベルリン自然史博物館『Museum für Naturkunde』ドイツ - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                      • 東海大「三保の水族館」営業終了へ 23年3月、自然史博物館も|あなたの静岡新聞

                        「三保の水族館」として親しまれた海洋科学博物館と、迫力ある恐竜化石骨格が見られる自然史博物館。来館者数は延べ約1900万人を記録した。同大は、周辺にあった三保文化ランドも00年に閉園している。1970年代から三保半島先端に集積を進めた「遊んで学べる施設」は全て閉じることになる。 海洋科学博物館(水量700~800トン)は70年のオープン。2006年10月には、静岡市内で開かれた日本魚類学会に出席した天皇陛下(現在の上皇さま)も立ち寄られた。1階が水族館部門、2階が科学博物館部門で、1階には駿河湾の生き物など約400種を擁する。研究機関として、これまで新種の発見にも貢献した。 自然史博物館は1981年に「恐竜館」として開館した。北太平洋にかつて生息し、乱獲で絶滅したステラーカイギュウの巨大骨格標本のレプリカが人気で、他施設から貸し出しの依頼も多かった。 年度内に有料入館を終了するきっかけにな

                          東海大「三保の水族館」営業終了へ 23年3月、自然史博物館も|あなたの静岡新聞
                        • 米自然史博物館、ルーズベルト像撤去へ…「人種差別を美化」

                          【読売新聞】 【ニューヨーク=村山誠】全米で人種差別に対する抗議活動が続く中、米ニューヨーク市のアメリカ自然史博物館にある米第26代大統領セオドア・ルーズベルトの銅像が、植民地主義と人種差別の美化につながるなどとして撤去されることに

                            米自然史博物館、ルーズベルト像撤去へ…「人種差別を美化」
                          • 先祖代々伝わるニホンオオカミの頭骨は本物だった 福井市自然史博物館が調査し1600年前後のものと推定、5月に展示 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                            福井県鯖江市の民家でニホンオオカミのものと先祖代々伝わってきた頭骨が、このほど福井市自然史博物館に寄贈され、調査の結果本物と判明した。頭骨は、病人の枕元に置いて魔よけとしたり、治癒を祈って貸し出したりといった「オオカミ信仰」に使われてきたもので、伝承通り、室町時代から江戸時代初期の1600年前後のものと推定されるという。 頭骨は長さ23センチで、全長1.2メートル程度の成体とみられる。上あごの右部分が一部欠けている。一般的な犬の頭骨より二回りほど大きく、これまでに見つかったニホンオオカミと比べても大きいという。全体が黒色なのは、いろりのすすなどが付着したためとみられる。 ニホンオオカミは明治時代に絶滅したとされ、博物館など公的機関で保存されている頭骨は、数十点しかないという。福井で生きていたとみられるニホンオオカミの頭骨は、国立科学博物館と県立若狭歴史博物館に収蔵される計3体のみで、4例目

                              先祖代々伝わるニホンオオカミの頭骨は本物だった 福井市自然史博物館が調査し1600年前後のものと推定、5月に展示 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                            • 『大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件―なぜ美しい羽は狙われたのか』(化学同人) - 著者:カーク・ウォレス・ジョンソン 翻訳:矢野 真千子 - 養老 孟司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                              ●本書に寄せられた賛辞「博物館侵入事件,進化論の発見,絶滅の危機に瀕した鳥たち,そして毛針作りにとりつかれた者たちが巣くう地下世界――無関係に見える話題を見事にまとめあげた犯罪実話… ●本書に寄せられた賛辞 「博物館侵入事件,進化論の発見,絶滅の危機に瀕した鳥たち,そして毛針作りにとりつかれた者たちが巣くう地下世界――無関係に見える話題を見事にまとめあげた犯罪実話だ」 ――マーク・アダムス(『マチュピチュ探検記』著者) 「一見すると地味で埋もれてしまいそうな事件を題材に,つぎからつぎへと繰り出される洞察と驚き.最初から最後まで魅力に満ちた一冊」 ――マイケル・フィンケル(『ある世捨て人の物語』著者) 「犯罪そのものだけでなく,文化遺産の重要性について多くのことを教えてくれる」 ――エリザベス・マーシャル・トーマス(『犬たちの隠された生活』著者) 「魅了される……この犯罪をめぐって著者が取り

                                『大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件―なぜ美しい羽は狙われたのか』(化学同人) - 著者:カーク・ウォレス・ジョンソン 翻訳:矢野 真千子 - 養老 孟司による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                              • 大阪市立自然史博物館学術リポジトリ

                                「大阪市立自然史博物館研究報告」と「自然史研究」を更新しました。(2021年3月)科学研究費報告書「日本の博物館のこれからIV」正式公開版を掲載しました。日本の博物館のこれからIV」プレプリント版も引き続き掲載しています。これまでに出版した「日本の博物館のこれからIII」、「日本の博物館のこれからII -博物館の在り方と博物館法を考える-」および「日本の博物館のこれから -『対話と連携』の深化と多様化する博物館運営-」も公開中です(2021年9月4日)2019年9月に開催されたICOM NATHISTに寄せられた論文を公開しました。(2019年9月)「大阪市立自然史博物館収蔵資料目録」「大阪市立自然史博物館館報」を順次公開し始めました。収蔵資料目録は当面順次書誌情報を先行して公開します。(2019年4月)児童用ガイドブック「おおさかしりつしぜんしはくぶつかんの これ なあに?」を公開しまし

                                • 海洋堂「今では大英博物館やアメリカ自然史博物館からオファーが来る」...“下町の模型店”が《世界一のものづくり企業》になった「意外な理由」(週刊現代) @gendai_biz

                                  好きなことだけ、やればいい。少年たちが愛した「下町の模型店」は世界一のものづくり企業になった。 フィギュアを「芸術」に高めた、世界最高の造形集団 「パッケージにあしらったのは、大きなニホンザルの写真。漫画やアニメのキャラクターが人気の時代に、誰がこんなの買うのかなと(笑)。でもクオリティには絶対の自信があったので、勝負できると思っていました」 海洋堂の宮脇修一取締役専務はこう振り返る。 '99年に発売されるやいなや日本中で一大ブームを巻き起こした「チョコエッグ」。卵型チョコレートの中に入った動物フィギュアの精緻な造形は評判を呼び、海洋堂の名を瞬く間に全国区に押し上げた。 創業60年を迎えた海洋堂は、模型やフィギュアを製造・販売する世界的メーカーだ。恐竜、怪獣、特撮ヒーロー、大映モノ、ルパン三世シリーズと、オタク心をくすぐる個性的なフィギュアを世に送り出してきた。

                                    海洋堂「今では大英博物館やアメリカ自然史博物館からオファーが来る」...“下町の模型店”が《世界一のものづくり企業》になった「意外な理由」(週刊現代) @gendai_biz
                                  • 大阪市立自然史博物館で開催されている「アインシュタイン展」に行ってきました。 - Moms-diary’s

                                    こんにちは、先日娘と夫と「アインシュタイン展」に行ってきました。 ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 「アインシュタイン展」の詳細 自然史博物館も見学してきました ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 娘の夏休みの宿題の理科の自由研究の題材が、まだ決まっていなくて焦っていたので、何か題材のヒントがあるかもしれないということで、主人と私と娘と3人で、大阪市内で開催されていた「アインシュタイン展」に行ってきました。 www.ktv.jp 20世紀最高の物理学者と称される、アルバート・アインシュタイン(1879~1955年)は、20世紀前半に相対性理論やブラウン運動の理論などを提唱、光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞しました。その受賞100年記念として企画された本展は、アインシュタインの科学理論や日本とのつながりについて、国内外の貴重な資料や

                                      大阪市立自然史博物館で開催されている「アインシュタイン展」に行ってきました。 - Moms-diary’s
                                    • 群馬県立自然史博物館|カップルにも人気のデートスポットだった:群馬県富岡市 - お出かけは良いですよ!

                                      群馬県屈指の広さと展示数を誇る『群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)』に行ってきました。 大迫力の恐竜の標本や化石などをはじめとした、5つのコーナーに分かれている博物館となっています。 実際に触れることができる展示物も多く、子供から大人まで楽しめる体験要素の強い施設が特徴です。 そんな、群馬県立自然史博物館ですが、デートにもおすすめできる理由が盛りだくさんなのをご存知でしたか? 今回はデートにおすすめする理由を交えながら、群馬県立自然史博物館の魅力をご紹介します。 【スポンサーリンク】 群馬県立自然史博物館とは・・・ デートで楽しめる理由がたくさんある博物館! 自然がテーマの万人向けな博物館 見るだけじゃない!実際に触れる展示物が多数 幅広い分野の博物館!相手の興味分野を知ることができる 解説や説明のパネルで会話のきっかけができる 群馬県立自然史博物館 周辺にはデートスポットが豊富 群馬県

                                        群馬県立自然史博物館|カップルにも人気のデートスポットだった:群馬県富岡市 - お出かけは良いですよ!
                                      • 「カメラに襲いかかる直前のグリズリー」を撮影した写真がロンドン自然史博物館の写真コンテストで入賞

                                        「ヘラジカの死骸の近くに仕掛けられたカメラを攻撃する直前のグリズリー(ハイイログマ)」を撮影した写真が、ロンドン自然史博物館が主催する2021年度の「Wildlife Photographer of the Year(野生動物写真家大賞)」で入賞しました。 Grizzly leftovers | Wildlife Photographer of the Year | Natural History Museum https://www.nhm.ac.uk/wpy/gallery/2021-grizzly-leftovers Hungry grizzly bear photo-bombs camera trap in award-winning photo | Live Science https://www.livescience.com/grizzly-bear-attacks-came

                                          「カメラに襲いかかる直前のグリズリー」を撮影した写真がロンドン自然史博物館の写真コンテストで入賞
                                        • 恐竜博2023 大阪市立自然史博物館 - 悪魔の尻尾

                                          長居公園内にある大阪市立自然史博物館。 こちらで7月7日より開催されているのが恐竜博2023というもの。 息子と一緒に見てきました。 基本的に無料で見られるのがこの博物館なのですが、催し物は有料になっています dino2023.exhibit.jp アルゼンチンで発見されたプエルタサウルス。 見つかった骨格から世界最大級の竜脚類とのことらしいですね。 アンキロサウルスの仲間である鎧竜ズール・クルリヴァスタトルに襲いかかる獣脚類のゴルゴサウルスの骨格復元標本ですね。 暴君竜ティラノサウルス・レックスです。 巨大です。 メスのスーが巨大さで有名ですが、このタイソンというものもかなり有名らしいです。 発掘された骨にも名前があるなんてすごいものですね。 下から見上げた姿は迫力がありますね。 今回の目玉の一つでもある、新しく発見された最強ともいわれるラプトルです。 メガラプトルのマイプ。 体格は暴君

                                            恐竜博2023 大阪市立自然史博物館 - 悪魔の尻尾
                                          • 恐竜好きにはたまらない!のんほいパーク内の豊橋市自然史博物館に行ってきました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                            こんにちは、あやぞうです。 月曜日、小学校が運動会の代休で休みだったので、長女と二人で約束していた豊橋市自然史博物館に行ってきました。 GWに行った時は時間がなくてあんまり見れなかったのでリベンジです! mamazakki.hatenablog.com 今度こそたっぷり自然史博物館を楽しむぞ! 恐竜好きにはたまらない!【豊橋市自然史博物館】 豊橋市自然史博物館は、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の中にある博物館で、地球誕生~現代までの生物の進化や郷土の自然について学べる施設です。 入館料は無料(のんほいパーク入園料が必要)。 駐車場はのんほいパーク中央門横が一番近いのでそちらへ停めました。 着いたのはお昼前だったけど、平日なのに思っていたより車が多かったです。 動物園の方は回らなかったので全体的な混み具合はわかりませんが、博物館は遠足っぽい団体がいくつか来ていたぐらいで、その団体も午前

                                              恐竜好きにはたまらない!のんほいパーク内の豊橋市自然史博物館に行ってきました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                            • カマキリ先生こと香川照之さんが「大阪自然史博物館の昆虫展」では昆活マイスターになってる話 - 明日にプラス

                                              皆さん、こんにちは。コマさんです。 この夏、大阪メトロの地下鉄に乗っていると、必ずこのポスターを見かけます。 大阪で昆虫展をやっているので、そのポスターなんです。 私、特に香川照之さんのファンではないんですけど、このポスターを見るたびになんか気になるんですよね~(笑) もしかしたら、すでにファンになっているのかも⁉ カマキリ先生こと香川照之さん ○○マイスターとつけてみてほしい! やっぱり昆虫展を紹介しよう おしまいに カマキリ先生こと香川照之さん 俳優であり、歌舞伎役者でもある「香川照之」さんを、皆さんもご存知のことと思います。 それに、今ではNHKで「香川照之の昆虫すごいぜ!」でカマキリ先生もやっていらっしゃいますね~。 ウイキペディアでは、「九代目市川中車」と書かれたすぐ下に「カマキリ先生」と書かれていました (笑) なんか、おかしい(´艸`*) カマキリ先生に扮した香川照之さんは、

                                                カマキリ先生こと香川照之さんが「大阪自然史博物館の昆虫展」では昆活マイスターになってる話 - 明日にプラス
                                              • 群馬県立自然史博物館|大迫力の恐竜・化石は大人でも楽しめた:群馬県富岡市 - お出かけは良いですよ!

                                                貴重な恐竜の標本や化石を展示している『群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)』に行ってきました。 恐竜の標本や化石の展示数は国内屈指の博物館であり、大人でも楽しめる大迫力の恐竜標本を観ることができるスポットとなっていますよ! そんな群馬県立自然史博物館の魅力をご紹介します。 ◆群馬県立自然史博物館とは・・・ ◆恐竜だけじゃない!?幅広い展示の数々 ◆大迫力!恐竜の展示は圧巻の一言 ◆はく製に触れる!そして数が多い ◆観察しやすい?大きい標本がたくさん ◆周辺のおすすめスポット ◆群馬県立自然史博物館 基本情報 ◆まとめ 【スポンサーリンク】 ◆群馬県立自然史博物館とは・・・ 私たちの住む地球や生き物について学ぶことができる博物館です。 多くの恐竜や化石などの展示、はく製に触れることができるなど展示方法にも工夫がされているのでとても楽しい施設です。 世界遺産に登録された「富岡製糸場」から車で1

                                                  群馬県立自然史博物館|大迫力の恐竜・化石は大人でも楽しめた:群馬県富岡市 - お出かけは良いですよ!
                                                • あいちに自然史博物館を!協議会 on Twitter: "師崎層群深海化石発掘調査プロジェクト 写真は、所属不明の化石です。 Uncertain 産出地:南知多町岩屋 写真は泥岩中に細長い楕円形構造が認められます。植物の一部とも考えられますが環形動物のユムシ類(Urechidae)、星… https://t.co/1DMMONYm0r"

                                                  師崎層群深海化石発掘調査プロジェクト 写真は、所属不明の化石です。 Uncertain 産出地:南知多町岩屋 写真は泥岩中に細長い楕円形構造が認められます。植物の一部とも考えられますが環形動物のユムシ類(Urechidae)、星… https://t.co/1DMMONYm0r

                                                    あいちに自然史博物館を!協議会 on Twitter: "師崎層群深海化石発掘調査プロジェクト 写真は、所属不明の化石です。 Uncertain 産出地:南知多町岩屋 写真は泥岩中に細長い楕円形構造が認められます。植物の一部とも考えられますが環形動物のユムシ類(Urechidae)、星… https://t.co/1DMMONYm0r"
                                                  • 豊橋市自然史博物館の特別企画展 「ポケモン化石博物館」を素材にStable Diffusion - karaage. [からあげ]

                                                    豊橋市自然史博物館で「ポケモン化石博物館」 愛知県豊橋市の自然史博物館で「ポケモン化石博物館」の企画展が開催されるということで家族で行ってきました。巡回展で、以前東京の「国立科学博物館」に行ったときにやっていたのですが、予約一杯で見れなかったので、愛知で見られるのは純粋に嬉しかったです。 豊橋市自然史博物館サイト 化石 x ポケモン 展示は子供から大人まで楽しめる、知的好奇心を満たすものだったと思います。 実際の化石から、個性豊かなモンスターを産み出すプロのクリエイターの想像力・創造力を実感しました。 Stable Diffusion x 化石 ここで、最近ハマっている画像生成AI「Stable Diffusion」です。Stable Diffusionに関しては、以下記事参照ください。 image2imageという機能を使って、化石をポケモンに変換してみました。AIの創造力がどこまでか、

                                                      豊橋市自然史博物館の特別企画展 「ポケモン化石博物館」を素材にStable Diffusion - karaage. [からあげ]
                                                    • 日本の鳥の巣と卵427|自然史博物館

                                                      すべての鳥は、卵として巣に産まれます。 それぞれの鳥が、それぞれに場所を選んで、 巣をつくり、卵を産んで、子どもを育てます。 日本では、250種を超える鳥の繁殖が確認されており、 大阪府で繁殖記録のある種だけでも100種を超えますから、 たくさんの種類の巣と卵があるのです。 小海途銀次郎氏(大阪府河内長野市在住)は、鳥の巣を集めて約60年。 そのコレクションは、日本産の鳥類を中心に168種427点に及び、 日本最大で学術的に非常に価値の高いコレクションとなっています。 この特別展では、小海途銀次郎氏の 日本一の鳥の巣コレクションをすべて展示します。 あわせて、それぞれの鳥の卵も並べて日本の鳥の巣と卵の多様性、 日本で繁殖する鳥と、その変遷についても紹介します。

                                                      • 【book】『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件:なぜ美しい羽は狙われたのか』 - blotter - lunarmagic annex

                                                        『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件:なぜ美しい羽は狙われたのか』 カーク・ウォレス・ジョンソン(著)、矢野 真千子(翻訳) 化学同人社 (2019/8/7) 大英自然史博物館から約300羽の鳥の標本が消えた。19世紀なかばに英国の探検家・自然主義者Alfred Russel Wallaceにより集められた貴重な標本も含まれており、その価値は百万ドル以上といわれる。 いったい誰が何のためにそんな大量の鳥の標本を持ち出したのか。 2009年6月に起きた盗難事件の真相に迫る犯罪ルポルタージュ。 ◇ 2009年6月、ロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージックで勉強していた20歳のアメリカのフルート奏者であるエドウィン・リストは、ロンドン近郊のトリングにある大英自然史博物館の窓を壊して中に忍び込み19世紀半ばに伝説の自然主義者 Alfred Russel Wallaceによって収集された標本を含む29

                                                          【book】『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件:なぜ美しい羽は狙われたのか』 - blotter - lunarmagic annex
                                                        • ニシザワマキコ@大阪自然史センター【はくラボ】 on Twitter: "博物館が標本引き取ると言ってない報道がされていますが、最初からそんな選択肢なんて考えてもなく、解体に参加し骨引き取る気まんまんで準備していたよ。 大阪湾のクジラ、なぜ死んだ 今後は陸に埋める?それとも… | 毎日新聞 https://t.co/Z0YnGTAyj9"

                                                          博物館が標本引き取ると言ってない報道がされていますが、最初からそんな選択肢なんて考えてもなく、解体に参加し骨引き取る気まんまんで準備していたよ。 大阪湾のクジラ、なぜ死んだ 今後は陸に埋める?それとも… | 毎日新聞 https://t.co/Z0YnGTAyj9

                                                            ニシザワマキコ@大阪自然史センター【はくラボ】 on Twitter: "博物館が標本引き取ると言ってない報道がされていますが、最初からそんな選択肢なんて考えてもなく、解体に参加し骨引き取る気まんまんで準備していたよ。 大阪湾のクジラ、なぜ死んだ 今後は陸に埋める?それとも… | 毎日新聞 https://t.co/Z0YnGTAyj9"
                                                          • アメリカ自然史博物館、「旭日旗と日本海の表記是正要求」を依然として黙殺(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                            米ニューヨークのアメリカ自然史博物館の旭日旗が依然として是正されないまま、東海(トンへ)を「日本海」と表記した地図も少なくとも2カ所が発見されたと、米州中央日報が24日報じた。 【写真】ニューヨーク自然史博物館2階メインロビーの壁画の中の旭日旗 米州中央日報によると、ニューヨーク自然史博物館には2014年ごろ問題が提起された2階メインロビーのチケットブース左側壁画の旭日旗はもちろん、日本海の表記もある。また同階の「Asian People」歴史館案内板にも日本海の表記がある。 ​博物館は、米州中央日報側に敏感なテーマであることを認知しているとし、適切な論理を探して回答すると明らかにしたが、「2週間以上準備中」という回答にとどまったという。 該当壁画は1935年アンドリュー・マッケイ氏が描いたもので、1905年の露日戦争直後、ポーツマス講和会議を斡旋したルーズベルトを表現した。2012年の補

                                                              アメリカ自然史博物館、「旭日旗と日本海の表記是正要求」を依然として黙殺(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                            • WEKO - 大阪市立自然史博物館学術リポジトリ

                                                              WEKOトップランキング 詳細検索 全文検索 キーワード検索 AND AND AND AND AND 検索条件を追加 検索条件を追加 NIIsubject NDC NDLC BSH NDLSH MeSH DDC LCC UDC LCSH テスト [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper [ELS]その他 / Others [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article メディアファイル / media file 学術雑誌論文 / Journal Article 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper 会議発表論文 / Conference Paper 一般雑誌記事 / Article 会議発表用資料 / Presentation 学位論文 / Thesis or Dissertation 報告書 / Resea

                                                              • 自然史・理工系研究データの活用 [978-4-585-20283-7] - 2,750円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

                                                                デジタルアーカイブはイノベーションの源泉。 多様な分野での自然科学、理工デジタルアーカイブの活用はどのような知を生み出しているのか? オープンサイエンスや、研究データといったトピックスを交えながら、高等教育機関、自然史・理工系博物館、研究機関が開発・運用している各種データベースやWebサイトを紹介し、天文学、生物学、地球惑星科学、環境学など、自然科学分野における取り組みの事例を一望。 今後の研究の一助となる情報が満載の一冊。 序論 自然史・理工学デジタルアーカイブの今日的意義 井上透(岐阜女子大学) 第1部 研究データの活用にむけて 第1章 科学データのデジタルアーカイブにおける必須条件「オープンデータ」 大澤剛士(東京都立大学) 第2章 研究データ利活用の国際的動向―世界の自然史・理工学DA活用 南山泰之(国立情報学研究所) 第2部 自然史・理工学DAの社会的活用 第3章 オープンサイエ

                                                                • アメリカ 国立自然史博物館の圧倒的情報量

                                                                  ども Zackey98ですふと気になったんですが このブログにメールで更新情報を 配信する機能があるのですが 実は僕もよく分かってないんですよね 僕の方には通知が来ませんし どなたがどんなメールアドレスで 登録しているかも分かりません ブログの機能としてあったので 軽い感じで追加してみて 現時点で140名くらいの方が 登録してくれているのですが キチンと働いてるのですかね どなたか報告して頂ければ助かります もし更新情報が欲しい方は twitterでも配信されるように なっているのでそちらを フォローして頂くのが楽かと思います Zackey98のtwitter Smithsonian National Museum of Natural Historyというわけでスミソニアン博物館 今回は国立自然史博物館 入るとドーンと象!! ただ僕は裏から入ったみたいで これは後から見ることになりました

                                                                    アメリカ 国立自然史博物館の圧倒的情報量
                                                                  • 東海大学海洋博物館と自然史博物館 - まーきちのお気楽生活

                                                                    静岡市清水を訪れた記事の続きです。 tamikiti67.hatenablog.com 全国で東海大学だけの海洋学部 2階 海洋研究コーナー 1階 水族館コーナー 自然史博物館 全国で東海大学だけの海洋学部 三保にある東海大学海洋科学博物館にやってきました。 東海大学には全国の大学で唯一、海洋学部があり、清水キャンパスがこの三保にあります。 海洋科学博物館は水族館のほか海洋研究について展示したコーナーがあります。 1970年の開館ということで私と同い年です。 入館料は海洋科学博物館単体だと1,500円、お隣の自然史博物館と共通だと1,800円です。私は共通券を買いました。 自然史博物館は恐竜化石を中心に地球&静岡県の古代から現代までを解説した博物館です。 入館すると東海大学の広報物を置いたコーナーがありました。 ラグビー部の活躍を伝える東海大学のスポーツ新聞ですね。 2階 海洋研究コーナー

                                                                      東海大学海洋博物館と自然史博物館 - まーきちのお気楽生活
                                                                    • アリスとドードーの自然史博物館に行ってみた!

                                                                      またドードーの標本としては、ロンドン自然史博物館の全身骨格のレプリカと、それをもとにした復元模型(フェイクの剝製)。オックスフォード大学は、歴史的に重要なドードーの研究拠点だが、完全な骨格標本は持っていない。 では、この博物館が所蔵する「オックスフォード・ドードー」とは、どんなものか。 それは、頭部と左脚、だ。それも、皮膚が残っており、これは世界でただ一つ残されたドードーの軟組織なので、まさに唯一無二。「オックスフォード・ドードー」を特別なものとしている点だ。 二つの箱の中に入っていたもの オックスフォード大学自然史博物館のキュレーター、マルゴシア・ノワク-ケンプ(Malgosia Nowak-Kemp)が標本を見せてくれた。彼女は絶滅哺乳類の専門家だが、自らが管理するドードー標本についても、ロンドン自然史博物館のジュリアン・ヒュームとともに二篇の論文にまとめている。 彼女に導かれて、職員

                                                                        アリスとドードーの自然史博物館に行ってみた!
                                                                      • 自然史研究者ら、県立博物館新設を要望 資料の散逸危惧:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                                        動植物の化石や鉱物など自然史に関する大学や在野の研究者のグループ「あいちに自然史博物館を!協議会」が三十日、県公館に大村秀章知事を訪ね、貴重な標本資料を保管、研究するための県立博物館建設を要望した。 グループは四年前から自主勉強会などを開き、県に働き掛けを続けてきたが、知事への要望は今回が初めて。発起人の大路樹生(おおじたつお)名古屋大博物館長は「貴重な自然史資料を博物館で保管することで郷土学習の題材や観光資源としての活用が可能になる。文化の核となる施設をつくってほしい」と訴えた。大村知事は「資料の利活用や継承は重要な課題と認識している。専門家の声を聞きながら検討を続けたい」と応じた。 協議会によると、県内には全国で唯一、都道府県立または国立の博物館がない。県内では学術的価値の高い深海生物の化石なども多く発掘されているが、地元に収蔵先がないため、大半を個人が保管している。知事への要望後、県

                                                                          自然史研究者ら、県立博物館新設を要望 資料の散逸危惧:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
                                                                        • 【女一人旅✈~NY~】5日目:アメリカ自然史博物館 - Tama Tabi

                                                                          こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅5日目、前回の記事に続きお次はアメリカ自然史博物館へ! アメリカ自然史博物館 アメリカ自然史博物館は宇宙から生物、人類の文化など、 これまでの地球の歴史をギュギュっと詰め込まれた とっても見ごたえのある博物館となります。 映画「ナイトミュージアム」の舞台としても有名な博物館です🗿 いつもの出発地点ペンステからMuseum of National History駅までメトロで! 今回は問題なく予定通り目的地に到着しました(・ω・) 駅降りたら、すぐ近くにありました~♪ 早速中に入り、「New York City PASS Tickets」を使って、 アメリカ自然史博物館の入場券をGet!! ※「New York City PASS Tickets」を持っている人用の機械や、 別の引換券窓口があるかと思っていたのですが、係

                                                                            【女一人旅✈~NY~】5日目:アメリカ自然史博物館 - Tama Tabi
                                                                          • 10分でわかる甲状腺がんの自然史と過剰診断

                                                                            医師・甲状腺専門医のための過剰診断講座 1.過剰診断とはなにか 2.福島県における甲状腺超音波検査ー開始の背景と現状 3.甲状腺癌の自然史 4.甲状腺超音波スクリーニングの利益と害 5.がん検診の有効性 6.過剰診断を受けた子供はどうなるか 7.甲状腺超音波スクリーニングの倫理的問題 8.過剰診断問題にどう向かい合うべきか 大阪大学医学系研究科甲状腺腫瘍研究チーム:ホームへ戻る

                                                                            • 一般社団法人 国立沖縄自然史博物館設立準備委員会

                                                                              一般社団法人国立沖縄自然史博物館設立準備委員会は、日本で初めての国立自然史博物館を沖縄に設立することによって、自然史科学を振興・普及し、社会に貢献します(QRコードは本ウェブサイトへのアクセス用です)。

                                                                                一般社団法人 国立沖縄自然史博物館設立準備委員会
                                                                              1