タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宗教に関するsecseekのブックマーク (2)

  • 【宗教】FF14のプレイヤー「一日一回、ゲーム内で『私はFF14を続けるよ』と言いましょう!」 : はちま起稿

    【宗教】FF14のプレイヤー「一日一回、ゲーム内で『私はFF14を続けるよ』と言いましょう!」 なんか、すごいことになってる 1 名前: 冬眠中(大阪府)[] 投稿日:2010/11/28(日) 23:29:08.48 ID:24/IuXRdP 株式会社スクウェア・エニックスは11月26日、現在正式サービス中のWindowsMMORPG「ファイナルファンタジー XIV」の大規模アップデートを実施した。当初の予定では11月25日12時に実装が予定されていたものの、翌日に延期され、約1日遅れでの実装となった。アップデートでは懸案となっていたインターフェイスの改善から、バトルやギルドリーヴといったメインコンテンツや各クラスのアクションなどに大幅な調整が行なわれている。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101126_409671.htm

    secseek
    secseek 2010/11/29
    FF14が早くも燃え尽きる前のロウソクのようになっていますね…
  • asahi.com(朝日新聞社):神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 - 国際

    「神は多分いない」と広告しながらロンドンを走るバス  【ロンドン=大野博人】神は多分いない。くよくよするのはやめて人生を楽しもう――。こんな広告を付けた路線バスが英国各地で走っている。無神論者のグループが市民から寄金を募って始めた。  発端は同じようにバスを使ったキリスト教団体の広告。劇作家アリアン・シェリンさんがその広告主のサイトを見たら「キリスト教徒でなければ永遠に地獄で苦しむ」。  カチンと来て反撃広告のアイデアを新聞のコラムに書いたところ無神論者のグループなどが同調。1人5ポンド(約670円)の募金活動で、予想を超える約14万ポンド(約1900万円)が集まった。「無神論バス」は計800台。6日から4週間の予定で運行を続けている。  「多分」とあるのは、断定すると広告規制に引っかかる恐れがあるため。ビール会社が「多分世界一うまい」とやってクリアしたのにならった。神に限らず何かが存在し

    secseek
    secseek 2009/01/25
    苦肉の策らしいですが、「たぶん」というのがいい味を出しています。
  • 1