タグ

どうぶつに関するsent666のブックマーク (39)

  • 脱走ペンギン、野生生活でマッチョ化していた!:社会:スポーツ報知

    脱走ペンギン、野生生活でマッチョ化していた! 今年3月に東京・江戸川区の都立葛西臨海水族園から脱走し、24日に保護されたフンボルトペンギンが、82日間の野生生活で胸筋が発達するなど「マッチョ化」していたことが25日、分かった。結膜炎の疑いはあるものの、元気な様子を見せている「脱走ペンギン」は、早ければ1週間後にも一般公開される。 82日ぶりに保護された「脱走ペンギン」は、東京湾内を毎日必死に泳ぎ回り、エサを得るために肉体を駆使したことで他の個体以上に胸筋が発達していたことが判明した。葛西臨海水族園の坂和弘副園長は「たくましくなって、かなりガッチリしています」と驚きの声を上げた。 一夜明けた25日は、午前中から獣医師の診察を受けた。個体識別のリングが付けられていた右の翼の羽根が一部抜けていたこと以外に異常は見られず両脚もピンピン。体重も3280グラムと1歳の“同期生”4羽と比較しても重量級

    sent666
    sent666 2012/05/26
    ワイルド生活から戻ってきて軟弱な水族館の仲間に失望する意識の高いペンギンさん
  • ペンギン保護、サラリーマンのような習性を利用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    逃亡生活はあっけなく終了――。東京都江戸川区の都立葛西臨海水族園から今年3月に逃げ出したフンボルトペンギンが24日、同園から北東9キロの江戸川付近で保護された。 東京湾で80日余りにわたって自由を謳歌(おうか)していたはずのペンギンが、なぜあっさり捕まったのか。識者は、フンボルトペンギンの「習性」がカギと指摘する。 午後10時30分過ぎに同園が開いた記者会見では、冒頭に保護された脱走ペンギンが公開された。オリに入れられておびえた様子だったが、ケガなどはないという。 同園によると、この日昼前に江戸川の行徳橋周辺で目撃情報が複数寄せられ、職員2人が現場に急行。午後4時20分頃、河川敷で休んでいるところを近づいたが、気付いたペンギンは川の中に姿を消した。しかし、約1時間後に反対岸に上がったところを、今度はゆっくり距離を詰め、最後は素手で取り押さえた。ペンギンは無抵抗だったという。 逃走したペンギ

    sent666
    sent666 2012/05/26
    かわいい>研究者らでつくる「ペンギン会議」(千葉県船橋市)
  • 脱走ペンギン、まだ東京湾にいた…映像で確認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都江戸川区の都立葛西臨海水族園から3月に逃げ出したフンボルトペンギンが東京湾にいることがわかった。 都によると、今月12日正午過ぎに「東京湾を船で移動中、晴海沖でペンギンを見た」という情報が同園に電話で寄せられた。目撃者が撮影した映像を職員が確認したところ、右の翼に識別のための黄色いリングがあり、同園では「逃げたペンギンに間違いない」と断定した。 同園にはほかに、「江戸川で見た」など約30件の目撃情報がこれまでに寄せられ、職員が1日2~3回、旧江戸川や荒川の河口付近などを捜索している。都は「見つけたら捕まえずに連絡してほしい」と呼びかけている。 情報は葛西臨海水族園(03・3869・5153)へ。

  • 雑記帳:悠々と泳ぐシカ 対馬の湾- 毎日jp(毎日新聞)

    長崎県対馬市の浅茅(あそう)湾を泳いで渡るシカを対馬海上保安部の巡視船が発見、撮影に成功した。対馬で泳ぐシカが撮影されたのは約2年ぶり。 左舷船尾方向から近づいてくるシカを見つけたのは40代のベテラン海保職員。シカは南から北へ約300メートルの浅茅湾を悠々と渡り切り、浜に上陸。近くの森に消えたという。  顔だけ海上に出し、犬かきのように泳いだ。海を渡る理由は餌か、求愛か。諸説あるようだが、海保職員も「シカにしか分からない」と確かめようがないよう。【梅田啓祐】

    sent666
    sent666 2012/05/09
    >海を渡る理由は餌か、求愛か。諸説あるようだが、海保職員も「シカにしか分からない」 >「シカにしか分からない」 >「シカにしか分からない」
  • 朝日新聞デジタル:「九州のクマ」本当はいる? 25年ぶり生息調査へ - 社会

    1987年に大分県豊後大野市で射殺されたツキノワグマの剥製(はくせい)。遺伝子解析で福井、岐阜県に生息するクマの特徴と一致した=市歴史民俗資料館祖母山  九州に野生のクマはいない。そんな定説がくつがえるかもしれない。大分、宮崎県境の祖母山一帯で6月、25年ぶりに格的な生息調査が実施される。周辺で正体不明の黒い動物が相次いで目撃されているため。NGO・日クマネットワーク(JBN)は長年の論争にケリをつけると、意気込んでいる。  北海道にヒグマ、州・四国にツキノワグマが生息し、毎年1500頭ほどが捕獲されている。九州では1957年に大分、宮崎県境の山中でツキノワグマの子グマの死体が見つかったのを最後に、野生のクマは確認されていない。大分県はレッドデータブック(2001年版)でツキノワグマを「野生絶滅」と記しており、宮崎、熊両県も同じ見方だ。  87年に大分県豊後大野市の山中でツキノワグ

    sent666
    sent666 2012/05/04
    (K)UMA >周辺で正体不明の黒い動物が相次いで目撃されているため
  • わくわくクラゲ水族館(1) ミズクラゲ、まさに「海に映る月」|山形新聞

  • インコ 住所を告げ自宅に戻る NHKニュース

    相模原市で、自宅から飛んでいって迷子になっていた飼い鳥のセキセイインコが、保護してくれた警察官に自宅の住所を告げたため、2日、無事に飼い主の元に届けられました。 先月29日、相模原市緑区のビジネスホテルの敷地にセキセイインコが飛んで来て、立っていた宿泊客の肩に止まりました。 インコにけがはなく、警察に届けられて保護されていましたが、1日の夜になって「サガミハラシ、ハシモト」と地名を繰り返ししゃべり始めたということです。警察官が注意して聞いていると、その後、詳しい番地までしゃべったため、その住所に住む高橋文江さん(64)に連絡を取ったところ飼い主と分かり、2日、無事に戻されました。 高橋さんによりますと、インコは「ピーコ」という名前の2歳のオスで、高橋さんは5年前にも飼っていた別のインコが、かごから逃げていなくなったため、住所や電話番号を覚えさせていたということです。 ピーコは2年前の母の日

    sent666
    sent666 2012/05/03
    >警察に届けられて保護されていましたが、1日の夜になって「サガミハラシ、ハシモト」と地名を繰り返ししゃべり始めたということです。警察官が注意して聞いていると、その後、詳しい番地までしゃべった
  • 奮闘 鹿のフン食べる虫 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良市の奈良公園に、ファーブルの「昆虫記」で有名なフンコロガシの仲間を見に来ませんか――。 県青少年文化振興協会は5月13日に公園内で開く観察会への参加を募っている。 担当者は「公園の生態系を支える、縁の下の『小さな』力持ちがいることを知ってもらえれば」と話す。 協会によると、同公園の生態系には鹿が芝などの植物をべ、そのフンが植物の肥料になるほか、フンに交じった種が別の場所で芽を出すといったサイクルがある。しかし、鹿のフンをべて分解する体長2センチ程度のコガネムシの仲間・フンチュウを知る人は少ない。 昨年5月、初めて開いた観察会には小学生~高校生とその保護者ら計約140人が集まった。「うわっ、汚いなあ」。最初は尻込みした参加者も、担当者の説明を聞いたあとは「中に、こんな虫がいるなんて」「意外にかわいい!」と、評価が変わったという。 国内には動物のフンをべるフンチュウは約160種が生息

  • 環境省_動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案等に関する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)

    動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案等の概要について、平成24年4月23日(月)から平成24年5月7日(月)まで、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。 平成24年1月20日に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成24年環境省令第1号)」等において、年6月1日より販売業者、貸出業者及び展示業者が夜間(午後8時から午前8時までの間)に、犬又はねこの展示を行うこと等を禁止することとしたところです。 今般、規制のうち、ねこが自由に移動できる状態で行う成の展示について一定の経過措置規定を置くことを検討しています。 件について広く国民の皆様のご意見をお聞きするため、別添の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成24年4月23日(月)から平成24年5月7日(月)までの間、パブリックコメン

    sent666
    sent666 2012/04/28
    猫カフェの霞が関語訳"ねこが自由に移動できる状態で行う成猫の展示"
  • クマなどの適正管理を 全国に通知 NHKニュース

    sent666
    sent666 2012/04/28
    >特定動物が逃げ出したり人に危害を与えたりしないよう、動物愛護管理法に基づいた適正な管理や飼育をはじめ、定期的な飼育施設の点検、それに特定動物を飼育したり展示したりする場合に、必要な届け出などを適切に
  • ウーパールーパーの飼い主を募集 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道千歳市の千歳サケのふるさと館が、同館で孵化(ふか)した「ウーパールーパー(メキシコサンショウウオ)」の飼い主を募集している。 同館のサポーター会員はウーパールーパーを飼育しており、そのうち3月21日に産まれた卵約80個が同館に提供され、今月10日から17日までに11個が孵化した。 赤虫などを餌に、数年で体長20~25センチに成長するはずだが、卵から孵化したばかりでまだ1センチほどしかない。同館では、小さいウーパールーパーがエラを広げながら泳ぐ姿が見られる。 5月19日の来館者の先着20人に配る予定で、飼育体験プログラム参加費として500円が必要となる。問い合わせは同館(0123・42・3001)へ。

  • クラゲ30種類展示、ギネス認定された水族館 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県鶴岡市立加茂水族館は7日、ギネス・ワールド・レコーズ社(英国)が同水族館のクラゲの展示種類数を世界記録として認定したと発表した。 認定記録は30種類。3月22日に承認され、今月5日に同水族館にメールで連絡が来ていた。今後、ギネス社から同水族館に認定書が届くという。 同水族館では、昨年12月、クラゲの展示種類数のギネス登録を目指して、海洋生物学に詳しい専門家による記録会を実施。学名が決まっていないものは記録に含まないこと、一般公開されていることなどのルールに基づき調べたところ、ケムシクラゲやユウレイクラゲ、ゴールデンマスティギアスなど、計30種類が確認され、2月にギネス社へ申請していた。 認定を受けて、村上龍男館長は、「世界一のクラゲの展示だと正式に認められてうれしい。今まで以上にクラゲの水族館としてPRしていきたい」と話している。

  • 上野動物園のパンダ 繁殖のため一時公開中止 - 日本経済新聞

    上野動物園(東京・台東)は26日、ジャイアントパンダの「リーリー」(雄)と「シンシン」(雌)に発情の兆候が見られたため、展示を一時中止したと発表した。2頭を同居させたところ、交尾行動が確認された。同園ではパンダの自然繁殖に成功したことはなく、担当者は「開園130年の節目の年。赤ちゃん誕生で来園者増につながれば」と期待している。同園によると、パンダが妊娠できるのは毎年2~5月の数日間だけで、シン

    上野動物園のパンダ 繁殖のため一時公開中止 - 日本経済新聞
    sent666
    sent666 2012/03/26
    パンダもセックスしているというのに云々
  • 京都の猫カフェで「アクティブにゃんこ撮影会」-「空飛ぶ猫」に挑戦も

    京都のカフェ「京都ねこ会議」(京都市中京区御池通麩屋町西入ル御池大東町、TEL 075-212-0577)で2月22日・26日、「アクティブにゃんこ撮影会」が行われる。 「の日」である2月22日に合わせた同企画。当日は、走ったり爪を出したりしている様子や空を飛んでいるかのような写真を撮影できるようにスタッフがを遊ばせるという。 もともと店内のギャラリーや「ジャンプ写真集」を見て、『どうやって撮っているのか』と聞かれるなど人気があったという。しかし、そうした写真を撮影するには、おもちゃを動かしながらカメラを構えることになる。1人での来店が多く、一眼レフのカメラなど大きなカメラを使う人も見られるため、思うような写真が撮りにくいのでは、と考えたのが開催のきっかけになったという。 「といえば日なたやこたつで丸くなっているイメージがあるが、ジャンプの決定的な瞬間や面白いポーズなど、いつもと違

    京都の猫カフェで「アクティブにゃんこ撮影会」-「空飛ぶ猫」に挑戦も
    sent666
    sent666 2012/02/09
    写真やばい キャプションの「空飛ぶ猫」もやばい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党総裁選]青山繁晴参院議員(比例代表)が出馬の意向 新潟市西区の講演で岸田政権を批判「総裁選で変われなければ日おしまい」

    47NEWS(よんななニュース)
    sent666
    sent666 2012/02/06
    >京都府立桂高校の調査
  • ほっとするニュース:「猫寺」の愛称で親しまれる 30匹住み着く、全国の愛好家注目--越前市 /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    福井県越前市庄田町の曹洞宗「御誕生寺(ごたんじょうじ)」に約30匹が住み着き、全国の好きから注目されている。地元では「寺」の愛称で親しまれ、住民がをテーマにした「フォトコンテスト」を始めるなど、地域の活性化にも一役買っている。【橘建吾】 十数年前、板橋興宗住職が境内に捨てられたを保護し、寺で飼い始めたのが始まり。家で飼えなくなったり、けがをしたが相次いで捨てられ、次々と増えた。修行僧約30人が交代で小屋の掃除や餌やりをし、ワクチン注射や病気の治療、餌などの費用は主に寺が賄っている。 3年前、社務所だったプレハブ小屋を子や病気の専用の施設「にゃんにゃん堂」に改修し、寄進されたの石像や「ねこ注意」の看板を境内に設置。が集まる寺としてテレビ番組やインターネットで紹介され、口コミでも評判が広がった。東京、名古屋、大阪など各地から好きが訪れ、週末を中心に多い時には1日に20人余

  • 道東道に犬4匹 一時通行止めに-北海道新聞[道内]

  • asahi.com(朝日新聞社):ブーブー大捕物 積み荷から「逃亡」 関西の有料道で - 社会

    印刷 阪神高速道路で捕獲された豚=19日午後3時27分、大阪市西区の西署  「豚が逃げている」。19日午前、大阪市西区の阪神高速道路と神戸市灘区の有料道路「ハーバーハイウェイ」でドライバーからそんな通報が相次いだ。  阪神高速では、トラックの荷台から豚が落ちるのを後続車の女性が目撃。パトカーが豚を取り囲み、網に追い込んで捕まえた。神戸でも1頭を捕獲した。  三重県内の牧場から約80頭を香川県へ運ぶ途中だった。警察署で豚を引き取った関係者は「事故がなくてよかった。迷惑をかけた」と恐縮しきり。

    sent666
    sent666 2012/01/19
    可愛い>トラックの荷台から豚が落ちるのを後続車の女性が目撃。パトカーが豚を取り囲み、網に追い込んで捕まえた
  • 高田馬場にタヌキ 警視庁戸塚署が保護 - 日本経済新聞

    16日午後2時すぎ、東京都新宿区高田馬場4のビル地下1階に「弱ったタヌキがいる」と、ビル関係者の男性から通報があり、警視庁戸塚署員がぐったりと倒れたタヌキ1匹を見つけ、ケージに入れて保護した。タヌキがいたのは、JR高田馬場駅の南約100メートルで人通りの多い一角。

    高田馬場にタヌキ 警視庁戸塚署が保護 - 日本経済新聞