タグ

2005年10月21日のブックマーク (7件)

  • 写真で解説する「W-ZERO3」

    ウィルコム、シャープ、マイクロソフトは10月20日に発表会を行い、W-SIM(7月7日の記事参照)に対応した端末「W-ZERO3」を発表した(10月20日の記事参照)。 ウィルコム社長の八剱洋一郎氏は、W-ZERO3の名の由来を、「Willcom」「Windows」「Wireless」のW、「ゼロからの新しいツールを作っていこう」という意味のZERO、「携帯でもPCでもない第3のツール」「PHSの音声通話、データ通信、無線LANの3ウェイのコミュニケーション」という意味の3を合わせたものと説明。ウィルコムが“携帯ユーザーの約3割いる多機能希求派ユーザー”(八剱氏)にターゲットを絞った商品だけに、W-ZERO3は非常に多機能だ。どんな端末なのかを紹介していこう。 ウィルコムが独自調査した、携帯ユーザーの市場分析。通話派(21%)、通信機能重視派(48%)をWX310/WX300シリーズでカバ

    写真で解説する「W-ZERO3」
    setamise
    setamise 2005/10/21
    気になるおもちゃ
  • フォトレポート:ウィルコムのWindows端末「W-ZERO3」の実力を探る

    ウィルコムは10月20日、OSにWindows Mobile 5.0日語版を採用したシャープ製のPHS端末「W-ZERO3」を発表した。ここではその機能を写真で紹介しよう。最大の特徴の1つが、パソコンと同様のQWERTY配列のスライド式フルキーボードを搭載したことだ。PDAのザウルスを手がけてきたシャープのノウハウが詰め込まれていることがうかがえる。 ウィルコムは10月20日、OSにWindows Mobile 5.0日語版を採用したシャープ製のPHS端末「W-ZERO3」を発表した。ここではその機能を写真で紹介しよう。最大の特徴の1つが、パソコンと同様のQWERTY配列のスライド式フルキーボードを搭載したことだ。PDAのザウルスを手がけてきたシャープのノウハウが詰め込まれていることがうかがえる。

    フォトレポート:ウィルコムのWindows端末「W-ZERO3」の実力を探る
    setamise
    setamise 2005/10/21
    気になるおもちゃ
  • 日本のソフト産業: 重層的な下請け構造とビジネスモデルの不在が課題 - 雑種路線でいこう

    幻滅して開発の現場から逃げ出した,評論家面したコンサルタント崩れとしてひとこと.吉岡さんの問題意識には一理あるし,コーディングできない元請の技術者やコンサルタントがあんな高給で,プログラマの給与が低いのはどうよと思うけれども,だからって設計もコーディングもできる奴が両方の仕事をやるべきだというのは,優秀な技術者の独りよがりな意見じゃないかな.教育に改善の余地はあるにせよ,世のなか優秀な連中ばかりではないのだ.それに何故コーディング経験のない人間が設計しているのか,設計力のない人間がコーディングしているのか,ということはよく考えたほうがいい.とっても非効率なのに. 理由はいろいろあるにせよ,ひとつに仕事の結果ではなく,かけた時間で価格の決まる人月商法がある.ではなぜ人月商法が蔓延るかというと,重層的な下請け構造のなかで,最終的な工数が曖昧なまま仕事が丸投げされ続けるからだ.ではなぜ重層的な下

    日本のソフト産業: 重層的な下請け構造とビジネスモデルの不在が課題 - 雑種路線でいこう
    setamise
    setamise 2005/10/21
    考えるところは色々ある。
  • 「口コミ」マーケティングは悪か?消費者団体、FTCにバズマーケティングの調査を要請

    氾濫するコマーシャルが子供をい物にすることを懸念する消費者団体が、「口コミ」マーケティングやバズマーケティングを使った「詐欺まがい」の手法を、米連邦取引委員会(FTC)に調査するよう依頼した。 オレゴン州ポートランドに部を置く消費者団体Commercial Alertの事務局長Gary Ruskinは米国時間18日、FTCあてに書簡を送付した。その書簡では、いくつかの企業が最新の広告手法を導入し、ステルスマーケティング戦術を展開していることが述べられ、詳しく調べるように要請されていた。 「いくつかの企業が、製品の宣伝とは無関係を装ったバズマーケターを使い、大規模な詐欺まがいの宣伝行為を消費者に対して行っているという証拠がある」とRuskinは書簡の中で述べている。 Commercial Alertは、宣伝の目的やスポンサーを明らかにしないマーケティング行為や宣伝行為は、偽装広告を取り締

    「口コミ」マーケティングは悪か?消費者団体、FTCにバズマーケティングの調査を要請
    setamise
    setamise 2005/10/21
    一応ぶくま
  • はてなブックマーク注目エントリーの閾値引き上げ後の雑感@あの頃のように…

    はてなブックマーク注目エントリーの閾値引き上げ後の雑感 2005年 10月 20日 (木) 22時 16分 40秒 WWW全般 | | コメント(2) | 私が情報収集を行っているソーシャルブックマークサービスの一つに はてなブックマーク がある。巡回し始めた理由は大した事ではなく、はてなRSS を利用し始めた時にたまたま目にしたからだ。はてなブックマークについて説明するのは面倒なので ヘルプ を読んで頂きたい。ただ一つだけ理解して貰わないと話が進まないので説明すると、同じページを何人かの人(アカウント)が登録すると、注目エントリー というページに掲載されるようになる。先ずはそれを理解して下さい。 さて、そんな中先日 注目エントリーの閾値の引き上げ が実施された。これは今までは三人(アカウント)が同じページを登録すると注目エントリーに掲載されていた所を五人(アカウント)に引き上げたという事

    setamise
    setamise 2005/10/21
    おおむね同感。多様性が失われたのは寂しい。うまい落とし所があれば良いのだが。
  • 間違いだらけの個人情報保護

    Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.

    setamise
    setamise 2005/10/21
    一応ぶくま
  • toyota.jp マークX: X-Browser by Lunascape

    setamise
    setamise 2005/10/21
    商品・サービスプロモーション用のカスタムブラウザ