タグ

その他の業界に関するsetamiseのブックマーク (15)

  • 村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界には投資しない方がいい」

    金理有 @orashitoriegumo @takashipom 昨日は搬入があったので遅れてですが一連の陶芸ついーとを興味深く拝見しました。村上さんは「焼物」全体と言うよりは、特に「器」にこそ可能性を見出されているのでしょうか?「器」を取り巻く環境こそが美術界のパラダイムを変えうると… 2010-10-11 10:42:00 takashi murakami @takashipom んなこと、言ってない。陶芸は陶芸なんじゃねぇ〜の?美術のパラダイム、なんてでかい話しはしていない。でも、陶芸の小さな世界だって、問題点とかあるでしょ、ってこと。RT @orashitoriegumo: 「器」を取り巻く環境こそが美術界のパラダイムを変えうると… 2010-10-11 11:06:02

    村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界には投資しない方がいい」
  • ネットが変えつつある「好立地」の条件:日経ビジネスオンライン

    不動産価値に波及するというのは大げさです。当に腕に自信があるんだったら一等地にこだわる必要が無い、というレベルの話でしょう。その店のおかげで通行人の流れが一変しまった、というところまで影響が及ばなくては不動産価値を変えるとまではいきません。 一等地でも裏通りでも繁盛するのは店の能力や努力の賜であって、不動産の価値そのものが変わったからではありません(繁盛しているからという理由で裏通りなのに一等地と同じ家賃まで上げられたらたまったものではありません)。一等地ならば無能でもやっていける可能性がありますが、裏通りならばつぶれてしまう、この差が不動産価値であるはずです。 また「一等地にこだわらない」と言っても、エリアにはこだわる必要はあるでしょう。以前はIT革命により東京に出てくる必要は無くなるから、東京と地方はフラット化するようなことがよく言われていましたが、逆に東京一極集中が進んでいます。発

    ネットが変えつつある「好立地」の条件:日経ビジネスオンライン
    setamise
    setamise 2010/04/15
    ソーシャルサービスが強くなると、立地含め色々と変わる「かも」という話/ネットに疎い方に分かりやすく書かれている記事。
  • 電子書籍としての小説 - 平野啓一郎 公式ブログ

    サイン会などで、よく、もっとブログを更新してください、と言われるのですが(笑)、twitterは、なぜかほとんど毎日、続いています。https://twitter.com/hiranok 仕組みが分からないと、見づらいと思いますが、僕は解説書を読んでよく分かりました。 ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) 作者: コグレマサト,いしたにまさき出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/10/09メディア: 新書購入: 28人 クリック: 529回この商品を含むブログ (133件) を見る 瀬戸内寂聴さんがケータイを始められた頃、メールを初めとする諸機能を楽々使いこなされているので、失礼ながら、スゴイですね、と言うと、説明書を最初から最後まで全部読んだとおっしゃってました。「わたしは小説家だから書いてあるものを読めば分かるのよ。」とのこと。 ネット上にも

    電子書籍としての小説 - 平野啓一郎 公式ブログ
    setamise
    setamise 2010/01/04
    『瀬戸内寂聴さんがケータイを始められた頃、諸機能を楽々使いこなされていた。スゴイですねと言うと、説明書を最初から最後まで全部読んだ、「わたしは小説家だから書いてあるものを読めば分かるのよ。」とのこと』
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
  • パリでユニクロに長蛇の列、入場制限も 品質、価格に加え日本らしさが人気の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)

    10月1日、ニューヨーク、ロンドンに続く海外で3番目の旗艦店としてオープンした「ユニクロ パリ オペラ店」の周囲には長蛇の列。 午後4時の時点で、入店の待ち時間は30分ほど。それでも人々は不服な様子もなく、辛抱強く列の進むのを待っている。文字通り、老若男女、様々な顔ぶれが並んでいる。 これに先立って、3日前に行われたプレス発表にもまた、たくさんのメディアが詰めかけていた。AFPをはじめとするフランスのジャーナリストはもとより、日テレビ局の姿もある。

    パリでユニクロに長蛇の列、入場制限も 品質、価格に加え日本らしさが人気の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 次世代ロケット開発、暗礁に:日経ビジネスオンライン

    文部科学省やIHIなどが官民で共同開発する中型ロケット「GX」プロジェクトが暗礁に乗り上げている。今後5年間で1000億円規模の追加投資が必要になるため、文科省内でも「中止やむなし」との声が出ているが、GXを情報偵察(スパイ)衛星の打ち上げ用ロケットとしたい自民党の防衛族議員の思惑も絡み、簡単には決着しそうにない。次世代ロケットを巡る混乱が長引けば、業界内に亀裂が広がり、宇宙大国への道も遠のきかねない。 「GXロケットの開発には官民で700億円程度が費やされた。あと1000億円程度の資金を出していただければ、日の安全保障に重要な役割を果たせるロケットを実用化できる」。GXの開発を主導するIHIの川崎和憲・宇宙開発事業推進部長はこう語る。 2002年に格的な開発が始まったGXは上空300km程度の低軌道に、1.5トン前後の中型衛星を打ち上げる。1段ロケットには米国のロッキード・マーチンと

    次世代ロケット開発、暗礁に:日経ビジネスオンライン
  • アクが強い野菜を食べるとEDが治るとかなんとかそういう

    http://d.hatena.ne.jp/yappo/20080330/1206809229 ネタだとか似非科学だとか言われて心外なんだけど 誰もちゃんと論理的に指摘エントリ書かないのはなんでどうして? そんなんメンドクサイからに決まってんだろう。でも書く。 農薬農薬漬けで野菜が育つという事は、外敵への体制を持たずに貧弱なまま育つというわけだ。そんな野菜はたくましくない。 毒があるか無いかというレベルではなくて逞しいか逞しくないかというのが重要だ。 外敵への耐性というのは、表皮が厚くなったり、場合によっては毒を持ったりすることなんだが。もちろん植物の組織がしっかりすることが感のよさに繋がってくことはあるだろうが、その逆だってあるので、逞しさが即良いにはならない。 そもそも、順序が逆。農業は小さい面積で多くの収量を得ることが課題で、多くの収量を得るためには「密度」「品種(これは後述)」が

    アクが強い野菜を食べるとEDが治るとかなんとかそういう
    setamise
    setamise 2008/04/03
    農業に関するいろいろ。ためになった
  • 「OSSサポート・ビジネスは離陸するか」---経産省が教育現場へのオープンソース導入実証の結果発表

    経済産業省(経産省)と財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)は3月7日から3月8日にかけ,「平成19年度Eスクエア・エボリューション成果発表会」を開催した。同会は,経産省とCECが取り組んできた,教育現場へのオープンソース・ソフトウエア(OSS)環境を導入する「Open School Platform事業(OSP事業)」などの結果を発表するもの。 OSP事業はCECが経産省の委託を受け,2005年度から実施してきた。2005年度は4県(関連記事)。2006年度は6県16校に導入(関連記事)。2007年には全国三十数校の合計1400台以上のパソコンにOSSを導入する。(関連記事)。OSのサポートが切れた中古パソコンにLinuxをインストールして再生するリサイクルPCや,シンクライアント形式での導入も行った。CECでは,CD起動のLinux「KNOPPIX」をベースに,OSP事業での

    「OSSサポート・ビジネスは離陸するか」---経産省が教育現場へのオープンソース導入実証の結果発表
  • 失踪外人ルー&シー - ゲームと不親切 その2

    韓国のパラパラマンガメーカー Psalty氏の作品集 http://www.youtube.com/profile_videos?user=Psalty youtubeって世界の変わり者が見れるから良いよなあ。 労力のわりに報われてないように見えるんだけど、これはもう、この量を描いたこと自体を褒めていいよな。 YouTube will be down for scheduled maintenance, starting around 8:30PM PDT. メンテナンス中に日関連の画像を表示することが多いyoutube。今日は何の画像かしら? とかいって全然ジャポネ関係じゃないかもしれんけど。 つづき http://d.hatena.ne.jp/lu-and-cy/20060908#p2 前回は何も考えずに書き出してまとまりのないまま終わりましたが、それも仕方のないことです。おっさんが

    失踪外人ルー&シー - ゲームと不親切 その2
    setamise
    setamise 2006/12/11
    『「ん?」って一瞬悩んで「ああ、そういうことか」って理解するのにコンマ数秒を要すると思うんだけど、その時間って間違いなく楽しい時間なんだよなあ』一瞬「?」、続いて「あ、そういう事か」は楽しい時間
  • 開店2カ月でリピーター比率25%の「ITレストラン」

    慶応義塾大学に近い東京都港区芝に、開店2カ月にもかかわらず、早くもリピーター比率が25%に達した高級和レストランがある。店の名は、「瑞宝」。今年8月7日にオープン。口コミだけで顧客層を拡大した。オープンからの2カ月で最大11回来た顧客もいるという。 見た目では分からないが、瑞宝は「ITレストラン」という顔を持つ。店内のバックヤードにはサーバーラックが2。飲店としての業務の多くをIT(情報技術)で支援する。客席も含め無線LANが整備されている。 瑞宝では、雰囲気を損なわないよう、店員は携帯情報端末やメモを使わない。その代わり、「音声CRMシステム」を活用。店員は顧客から「薄味が好き」「ネギが苦手」といった好みを聞き出し、バックヤードに戻ってからマイクに向かって聞き出した内容をしゃべる。音声認識ソフトを通してテキストデータとして記録。この内容は厨房のパソコン画面に表示され、調理のための情

    開店2カ月でリピーター比率25%の「ITレストラン」
    setamise
    setamise 2006/10/16
    興味深くはある
  • 中央青山、解体の瀬戸際:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン カネボウの粉飾事件を受けて金融庁から2カ月間の業務停止命令が下った中央青山監査法人が、事実上の解体に追い込まれる可能性が出てきた。提携先で信用を補完してきた世界有数の監査法人、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が中央青山との関係見直しに動き始めたためだ。 PwC関係者は誌の取材に対して、「中央青山との提携関係を今後1年以内に解消する可能性が高い」との考えを明らかにした。PwCは日に独自の監査法人を新設する方針を既に示しているが、中央青山の切り捨てとも取れる提携解消にまで言及するのは初めてだ。 複数の関係者の話を総合すると、PwCの日戦略の全貌は以下のようになる。まず第1段階として今年7月までに新しい監査法人を設立する。名称の候

    中央青山、解体の瀬戸際:日経ビジネスオンライン
  • DARPAロボットカーレース、次回は都市が舞台に

    米国国防総省高等研究計画局(DARPA)が主催するロボットカーレース「Grand Challenge」の2007年大会要綱が発表された。前回までは砂漠地帯のコースが舞台だったが、今回は初めて都市の交通をいかに切り抜けるかが課題となる。 第3回目となる次回大会は2007年11月3日に開かれる。都市に設定された60マイルのコースで、交通規則に従い、ほかの車の流れを乱さずに、混雑する交差点を切り抜け、障害物を避けながら自動制御カーを走行させることが必要となる。 6時間以内に完走した入賞者のうち、優勝者には200万ドル、2位は50万ドル、3位は25万ドルの賞金がそれぞれ贈られる。 DARPAは発表資料で「Grand Challenge 2005では自動制御車両で長距離を走行して目的地に到達できることが実証された。この成果を受け、ロボット業界は都市の限界の範囲内で車両を運行させる課題に取り組む準備が

    DARPAロボットカーレース、次回は都市が舞台に
  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000214.html

  • ゲームソフトをレンタル、コーエーネットが参入

    ゲームソフトの卸売を手掛けるコーエーネットは、ゲームレンタル事業「RentaNet」を5月下旬に始める。ゲーム店などに対して、POSシステムやユーザー管理システムなどレンタル用のシステム一式を提供。レンタル料の一部を同社の収益にする。 ゲームセンターや量販店などがレンタル店として参加する予定で、5月下旬にオープンする1号店を皮切りに、8月下旬までに12店舗程度をオープンする。レンタルに対応するゲームのメーカーやタイトルは明らかにしていない。 レンタル料の約10%が同社に入り、残り90%をレンタル店とゲームソフトメーカーで折半する仕組み。レンタル料は未定だが、ビデオレンタル同様に新作(発売後1~3カ月程度)、準新作(発売後3カ月~1年程度)、旧作(発売後1年以降)の3段階を想定。新作の1カ月レンタルなら定価の8割となる5000円強、9泊10日で2700円程度、準新作は4泊5日で900円程度、

    ゲームソフトをレンタル、コーエーネットが参入
  • FPN-ドロップシッピング、日本でもこれからブレイクするか!?

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-ドロップシッピング、日本でもこれからブレイクするか!?
  • 1