タグ

2006年2月8日のブックマーク (24件)

  • 「巨大な無理解」 - アンカテ

    それで、生で梅田さんのお話を聞いて一番印象に残ったことは「梅田さんはみんなが思うほど、WEB2.0や集団知に楽観的な人ではなかった」ということ。 みんなってあんたと誰?ってツッコミがほしくて、あえて「みんな」という言葉を使ってみたけど、私は梅田さんが単に楽観しているとは最初から思ってなかったし、楽観の裏に何かがあるとは思ったが、それは悲観という言葉にはあてはまらないと感じていた。 その「楽観でない何か」は表現されてない体験の裏付けではないかと漠然と想像していたけど、それが確信に変わった。 具体的には、「ネットメディアは既存メディアを蹴散らすか?」というテーマに対しての回答。梅田さんは「ネットメディアは発展するけど、既存メディアはしぶとく残る」という考えのようだ。その既存メディアが残る理由は、それを支えている、既存メディア的な受動性を持つユーザの、生活習慣、思考習慣はそんなに簡単に変わるもの

    「巨大な無理解」 - アンカテ
  • ウェブ善悪論 - 書評 - ウェブ進化論 : 404 Blog Not Found

    2006年02月08日17:46 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere ウェブ善悪論 - 書評 - ウェブ進化論 Amazonより到着。 ウェブ進化論 梅田 望夫 My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ウェブ進化論」: あとがきの一部、発売日の東京でのイベント2月7日に「ウェブ進化論」が発売になります。 H-Yamaguchi.net: 「ウェブ進化論―当の大変化はこれから始まる」書の質はその見解そのものではなく、その見解に至った「思想」にある。 書の各論に関しては、梅田氏自身がblogでなしている部分がほとんどで、またそれらに関しては私自身いくつかのEntriesで考察・批判している。そして羽生名人がオビで「これは物語ではなく現在進行形の現実である」と述べているように、各論に関しては今後もblogosphereで現在

    ウェブ善悪論 - 書評 - ウェブ進化論 : 404 Blog Not Found
  • 雑多な断章

    1. 2009:09/23 xatm092dora 2. 2009:08/08 xatm092dora 3. 2009:08/07 clock9 4. 2009:08/07 clock9 5. 2008:12/25 xatm092dora 6. 2008:12/25 edge 7. 2008:12/25 xatm092dora 8. 2008:12/25 clock9

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    これは素晴らしい。
  • ミソジニーはジェンダーについても言及されるべきか? - rangelife

    Leiermannさんの所のこの記事についたトラックバック(kusamisusaの日記さん・烏蛇ノートさん)で出てきた話題について思った事を幾つか。 「恋愛」がある一人(若しくは特定範囲)の人間を特別扱いする行為である以上、それが差別的側面を持つ事は否定できないでしょう。しかしヘテロセクシャルである男性が恋愛を否定するからと言って、それが即ちミソジニー(女性差別・女性蔑視)になると言うのは余りに短絡的ではないですかねぇ? ミソジニーは、女性の持つ個別的事象を捨象して女性というセックス全体を差別・蔑視するものですよねぇ。私は、Leiermannさんがこれまで記事の中で繰り返し否定してきたのは、セクシャリティにおける「男」や「女」に含まれる「ジェンダーに根差したモテ志向」であると受取ってます。彼の主張は、仮に彼がホモセクシャルだったとしても、セクシャリティに対する嗜好として特に破綻は無いですね

    ミソジニーはジェンダーについても言及されるべきか? - rangelife
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50024710.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    素晴らしいオチ
  • 「非モテ」と「見境なくブログに攻撃コメントする人」の共通点 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    通貨の絶対的価値を議論しても結論がでないように、非モテの絶対的な人間的価値を議論しても結論はでない。つまり、現代の通貨の価値が、もちろん、ファンダメンタルズという絶対的な価値の影響は無視できないものの、それ以上に、「他の人々が、その通貨にどのような価値を見いだすか」、という人々の中の心理的な価値づけによって決定されるように、非モテの人間的価値も、非モテだけでなく、非モテ以外の人々も含めた社会全体の人々の心の中の価値づけによって決定されてしまう。 非モテは、このことを、能的に知っていて、非モテの為替レートを上げるために、さまざまな言動をする。それは、基的には、企業の広報部門や、IR(Invester Relations)部門がやっている行動と同じだ。ようは、株価対策なんだ。 たとえば、きっこのブログで、企業イメージが下がるようなことを書かれて、株価が下がった企業の人々が感じた憤りと、似た

    「非モテ」と「見境なくブログに攻撃コメントする人」の共通点 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    そこで俺は「何して遊ぶ?」という問いに出会った。まだわからない。
  • 「非モテ」は如何にしてミソジニーに陥ったのか?(2) - 烏蛇ノート

    Leiermann氏のこちらの記事及びコメント欄への反論が長くなりそうなので、新記事を立てることにします。 ここで「キモい」者の辛い宿命を改めて振り返らざるを得ない。まず、一般的には他人から恋心を寄せられるというのは負担に感じることもある――らしい。ことに、「キモい」者から恋心を寄せられるのは「セクハラ」扱いさえされるようなのだ。良いの悪いのと言っても始まらない。これが現実だ。 ここで、知人・友人として許容できる「キモさ」と異性として許容できる「キモさ」は桁が違うことに注意せねばならない。相手が良き友人として接していてくれても、何の保証にもならぬのだ。こちらが好意の片鱗さえも見せた途端に、今までの友情は消し飛び、嫌悪の矢が降り注ぐこととなる。 (私のコメント) Leiermann氏は、kiya2014氏と同様の落とし穴に陥っているように思えます。 絶対的に「恋愛が不得意」な人間は存在するか

    「非モテ」は如何にしてミソジニーに陥ったのか?(2) - 烏蛇ノート
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    そこはコストとリスクの問題か/それはあるんだからしょうがねぇよ的な
  • 埃blog - モヒカン族の人の空気嫁圧力

    ekken♂:何故「ネギま!」が大成しないのか?http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-8.html 俺がこの記事を読んだときに感じた感情は、一言で言って「イラつき」。この記事はekken氏自身が「デタラメ」と書いているように、書いてある内容自体色々と間違っているのだけれど、それ自体は別に問題ではない。俺が読んでいてなにかモヤモヤイライラとした気分にさせられたのは、まるでその間違いを指摘してはいけないかのような予防線が記事のあちこちに張り巡らされていたからだ。俺はあらゆる文章はweb上にアップされた瞬間から自由な批評・批判の対象となるべきだと思うし、そういう考え方こそがekken氏の所属する「モヒカン族」の理念でもあると思っていた。にもかかわらず、ekken氏が批判をかわすための文章を自分の記事の中に執拗に組み込んでいることは、そうした理念と相容れない行

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    わざわざ「モヒカン族」と書いてしまう心理
  • 社会風刺か学習か--「アンチ広告ゲーム」のちょっとヤバめな主張

    大手企業は要注意だ。一部のビデオゲーム開発者が、大手企業を批判するゲームを作ることに使命感をもっている。 ここ数年、熱心なゲーム愛好家から、バーチャルなゲームの世界に大手の消費者ブランドが登場するケースが増えたとの不満の声が上がっていた。このように企業が自社製品の販促をする目的で開発したビデオゲームは「アドバゲーム」と呼ばれる。 しかし最近、販促とは正反対の目的を持った新ジャンルのゲームが登場した。「反アドバゲーム」と呼ばれるこれらのゲームは、大手企業を皮肉り、さらに畜牛の飼育法から低賃金労働といった企業の方針に疑問の目を向ける。 「広告主、政府、組織は、自分たちが見せたいものをアピールする大規模なキャンペーンを仕掛けている。そこで、われわれは彼らが隠している事実を暴露したいと考えた」と語るのは、この新ジャンルの草分け的存在であるPersuasive GamesのパートナーIan Bogo

    社会風刺か学習か--「アンチ広告ゲーム」のちょっとヤバめな主張
  • 埃blog - モヒカン族の人の空気嫁圧力

    ekken♂:何故「ネギま!」が大成しないのか?http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-8.html 俺がこの記事を読んだときに感じた感情は、一言で言って「イラつき」。この記事はekken氏自身が「デタラメ」と書いているように、書いてある内容自体色々と間違っているのだけれど、それ自体は別に問題ではない。俺が読んでいてなにかモヤモヤイライラとした気分にさせられたのは、まるでその間違いを指摘してはいけないかのような予防線が記事のあちこちに張り巡らされていたからだ。俺はあらゆる文章はweb上にアップされた瞬間から自由な批評・批判の対象となるべきだと思うし、そういう考え方こそがekken氏の所属する「モヒカン族」の理念でもあると思っていた。にもかかわらず、ekken氏が批判をかわすための文章を自分の記事の中に執拗に組み込んでいることは、そうした理念と相容れない行

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    いい加減「砦で遊んでる人」って言っちまえばいいのに。
  • フォトレポート:見てびっくり!--これが「アンチ広告ゲーム」だ

    イタリアの設計会社Molleindustriaは、McDonald'sを批判する内容の新作ゲームを開発した。このゲームでは、効率良く牛の肉処理をしなければならない。 写真提供:Molleindustria イタリアの設計会社Molleindustriaは、McDonald'sを批判する内容の新作ゲームを開発した。このゲームでは、効率良く牛の肉処理をしなければならない。

    フォトレポート:見てびっくり!--これが「アンチ広告ゲーム」だ
  • 非モテの戦は負け戦 −非モテは何を求めるのか− - ネット硬派系

    と書いてみたが、ここでの非モテは喪と過激派の方々のこととする。あと、一部非モテ哲学を論じようとする方々。 非モテに係わる論争を見てきて思った。喪・非モテ側はモテ側、非・非モテ側にいかなる手段をもってしても勝つことは難しい。と。 いくら、喪や非モテの方々が一騎当千(いや百くらいかしら)だったとして、普遍的な共感とやらによって生み出されるモテ、非・非モテ側の尖兵は、わらわら生み出されてくる。そして、非モテとモテ、非・非モテどちらも相手のことが理解できないし、理解しようともしない。 その中で、いくら非モテが自分達の正当性や異性の醜さを啓蒙したとして、相手が受け入れるわけがない。たとえ、受け入れたとしても非モテが満足するとは限らない。ひたすらにたたき続けるだろう。 とここまで考えて、非モテの最終目的が気になった。非モテの論争のときに「非モテの目的は何か」と問われるケースがある。そこで浅はかなモテの

    非モテの戦は負け戦 −非モテは何を求めるのか− - ネット硬派系
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    良い。コピペしか知らんから少佐の例えが微妙だ。
  • 社会風刺か学習か--「アンチ広告ゲーム」のちょっとヤバめな主張

    たしかに、企業に対する批判は決して目新しいことではない。こうした話題は、かねてから映画、書籍、風刺漫画の題材となってきた。例えば、McDonald'sの品をべ過ぎることによる悪影響を題材としたMorgan Spurlockのドキュメンタリー「Super Size Me」は爆発的ヒットとなった。ウェブ上で公開されている「Yours is a Very Bad Hotel」(PDFファイル)と呼ばれるサイトも企業を痛烈に批判している。同サイトは、PowerPointで作成した17枚のスライドで構成されており、ヒューストンのDoubleTree Club Hotelの対応に腹を立てた2人の旅行者が1990年代後半に作成した。 無論、企業を批判するゲームのメーカーは、ゲームの内容が通常は言論の自由として保護される風刺の枠を超えてしまった場合に、企業に提訴されるリスクを常に負っている。Molle

    社会風刺か学習か--「アンチ広告ゲーム」のちょっとヤバめな主張
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    生身の○○
  • また君か。@d.hatena - 考えてみれば「運ゲー」は適切でなかった

    世の中には「運ゲー」と呼ばれるゲーム群があり、それらがそのように区分けされること自体に問題はないと思うが、しかしそこに貼るラベルとして「運ゲー」というのは、これはあまりいい名前とはいえないなと、改めて考え直してみた。 やはりこの運というのがよくない。いや運なら運のゲームでもいいのだが、この名前だとそこにプレイヤが関与しているかんじがしないのがよくない。世の中には避けゲーや連打ゲーなど「○○ゲー」はいろいろあるが、これが「運ゲー」となると、じゃあそのゲーム中プレイヤはなにをゲームしているわけ?となると…白装束のおっさんが瞑して天命を待っているだけ、みたいなイメージしか浮かばない。これは実態と乖離している。それがゲームであるなら、そこには何らかのゲームプレイが存在するのである。「運次第だからなにをやってても一緒だよ」というニュアンスで、敢えて(投げ遣り気味に)ゲームプレイの部分に「運」を貼り付

    また君か。@d.hatena - 考えてみれば「運ゲー」は適切でなかった
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    クリアか勝敗かにもよるんでは
  • パパママ - 九尾のネコ鞭

    最近、全力で飛ばしまくりの注目ブログ お姉さんの「男の恋愛相談室」 :誉めない風土 - livedoor Blog(ブログ) 今回は女性を誉めよう!というエントリー。注目はここだね! (実はこの感覚が、モテの基礎になっていくもっとも大切な感覚なのだ。まともな女性はこの父性的とも言える感覚を、男が所持しているかどうか?を冷静に見ているのだ) はい、非モテの皆様!!今こそいつも言われていることを言い返すときですよ!ご唱和ください。せ〜のっ 「 俺 は お 前 の パ パ じ ゃ な い 。」 前から一度言ってみたかったのだよ、このセリフ。

    パパママ - 九尾のネコ鞭
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    いいねー
  • http://0000000000.net/p-navi/info/info/200602072054.htm

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    すげー
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060207/p1

    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    ラカンとフェミニズムから
  • 非モテの信教の自由とモテの表現の自由――社会構造的格差のコンフリクト - umeten's blog

    id:p_shirokma 『ところで、私は非モテのテキストから或る心的傾向を抽出しようとしているわけですが、それ即ち非モテ達への恋愛推奨とイコールなのでしょうか?私は傾向を指摘しただけであって、傾向を修正するよう指示した覚えはありません。それとも、指摘されただけで「それはやるべきことなのだ」という自動的思考がa-mutterさんのなかにおありなんじゃないかと思いますがいかがでしょうか?私は今後も非モテの心的傾向に着目し、どんどん書いちゃおうと思ってますが、それを修正せよというつもりはありません。むろん、事実の指摘が修正そのものが「べき」に変化する人がどう反応するかはそれぞれ個人の自由でしょう。a-mutterさんには、「押し付けられた!」と思い込む権利があります。義務はありませんけどね。 a-mutterさんも含め、私のテキストにトラックバックしてきた非モテ自称者達は、指摘が即ち押し付け

    非モテの信教の自由とモテの表現の自由――社会構造的格差のコンフリクト - umeten's blog
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    イスラムと漫画の件から
  • 梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ

    梅田望夫(id:umedamochio)さんの「ウェブ進化論」発売記念イベントに、ログ係として行ってきました。 ログは、全て敬称略にて記載しております。ご了承ください。 また、ログ取りにあたり、筑摩書房の永田様にセカンダリのロガーをしていただきました。ありがとうございます。 (2006/5/4追記)私がログ係になったきっかけとなった「フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ」も興味深い内容ですので、よろしければごらんください。 音声ファイルのポッドキャスティング 今回のイベント内容を録音したmp3ファイルはこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060207/p1 恵比寿に到着 18時過ぎに着いてしまう。早く着きすぎた。 一人だけ、受付のソファーに座っている方がいたので、声をかけたら今

    梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」ログ
  • まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック

    FPN-ゲームをつまらなくしたのは僕たちゲーマー自身かもしれない 見事すぎるほどに悪質な記事。「かもしれない」という曖昧な語尾で断定を避けつつ巧みに「ゲーマー」(「ヘビーゲーマー」)にネガティブイメージを与え、しかも「僕たち」と当事者を装い自省のそぶりを見せることでへつらういやらしい態度(多用される「ですよね」という語尾の気持ち悪いことよ)。これぞ大衆に迎合するブロガー様のあるべき姿ですよと感心すらしてしまう。 この記事はほとんどが明確な裏付けのないユルい「気分」に支配された印象論で展開されているから指摘するのもキリがないが、一例を挙げるならこんな文章がある。 特に嫁さんをゲーム好きに洗脳しようと思ってゲームを探したときに改めて感じたのは、二人以上でプレイできるゲームの少なさ。 プレステのゲームって対戦以外はほとんど一人用のゲームなんですよね。 昔のファミコンってもう少しみんなでワイワイや

    まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    素敵だ。
  • http://d.hatena.ne.jp/sugiura033/20060208

  • お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミング - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - そんなのは局地的にしか知られてないんだ! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060205/notknown 皆さん、いろいろありがとうございます。 id:Hebiさん 「井の中の蛙ラベリング」 「ラベリング」だと言葉にあまり強い意味がないので、こっちの気持ちが伝わってくれなさげです。 id:ululunさん 「コップの中の嵐」 「目くそ鼻くそ笑う」ですね。でも、これだと「どっちもどっち」になっちゃうのが難。 id:KGVさん「村祭りにオリンピック野郎」 村祭りとオリンピックだと性質が違うのでは。なので「県大会にオリンピック野郎」というのを考えました。 id:santaro_y「大衆脳>みんなが知っていることにしか価値を感じないっていう」 そうそう、みんなが知っていることにしか価値がないと思ってますね。ただ「大衆」という言葉はちょっ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミング - ARTIFACT@はてブロ
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    中二高二のくだりがいいなぁ。
  • 自称毒舌問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Lounge Programmers Killer - 毒舌ってのは「空気読め」という意味のエチケットペーパー? http://d.hatena.ne.jp/mkg_b/20060203/p2 この記事を読んで思い出したのでメモ。 自称毒舌さんは、以前から研究対象なんだけど、新たな視点を見いだす存在があった。mixiに「毒舌ぢゃなく素直なんです♪」というコミュがあるのだ。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=62350 ここの「毒舌」のレベルはかなり低い。「素直」とか言ってるが、単にこの人たちは語彙が少ないだけ(by bouyaさん)。*1芸がない悪口は面白くないということを理解してない人たちがたくさんいるのがよくわかる。エチケットペーパーという観点でいくと、あれは「私は周囲に気を使いませんよ」なんではないだろうか。 *1:ARTIFACT@ハテナ系 -

    自称毒舌問題 - ARTIFACT@はてブロ
    setofuumi
    setofuumi 2006/02/08
    面白い。