タグ

2008年8月13日のブックマーク (4件)

  • キャラメルコーンと狂気 - 失踪外人ルー&シー

    小雨の降る中で信号待ちをしていたら、野球帽を被った20代半ばほどの男性が俺の横に並んで立った。左手には赤子を抱えるようにしてキャラメルコーンの袋を持ち、右手はその袋と半開きの口の間でせわしなくキャラメルコーンの運搬作業を繰り返していた。 そして信号を渡り終えて駅につき電車に乗り込む俺のとなりに、偶然にもそのキャラメルコーンガイが座った時、俺はチラリと横目で見た彼の相貌から狂気を読み取った。最近の都会の物騒さを考えると身の危険すら感じた。多くの言葉を交わせる関係ならいざ知らず、我々が他人から色々な情報を読み取ろうとするならば、それは外見を見るしかない。読み取るというか勝手に推測するしかない。推測が容易なパターンもある。例えば君が乗っている電車に出刃包丁を持った男が乗ってきたら、君はできるだけ警戒した方が良いだろう。しかし彼が持っていたのはキャラメルコーンだ。出刃ではない。ならばどうして。俺は

    キャラメルコーンと狂気 - 失踪外人ルー&シー
    setofuumi
    setofuumi 2008/08/13
    すげえ
  • アウトサイド・インサイダー | 2008-06-11 - また君か。@d.hatena

    最近、伊勢田勝行「ロザリオにおねゲッ CHU」など見ている。先日ひとから即売会で買ったというディスクを貰って、それがきっかけだったんだけど妙に後引くねーこれ。「決して一人では見ないでください」的な念押しされたんだけど、夜中一人で何度も見てるよ。おもしろいっていうか、なんていうか、よくわからん。アニメーション作品としての品質は客観的に低いわけなんだけど、いやでもこれクオリティ低いっていう言い方正しいのかなー、ちょっと違う気がすると思う。そういうのと無関係ではないところに、独特の魅力はある。息切れしてる部分まで含めて情熱が叩き込まれてるかんじだから、見ていて手に汗握るんだよね。しかも時々へんなところから剛速球が飛んでくるので、(オタ感受性の)いい運動にもなる。あと編終わったあとの実写シーンがよくわからん。ともかくこのひと動きの中のエンタテイナーなんだなーという部分はなんとなく伝わる。縦ノリで

    アウトサイド・インサイダー | 2008-06-11 - また君か。@d.hatena
    setofuumi
    setofuumi 2008/08/13
  • インサイド・アウトサイダー | 2008-07-31 - また君か。@d.hatena

    先日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080611#p3)の続き。続きというか、モヤモヤの要点あたりをつかまえたので、それをメモ。 オタクとしてコミュニティのほうがコンテンツ消費よりも先にある場合、スペランカーは「クソゲー」カテゴリであり、ジョジョやゴルゴは「おもしろ」「ネタ」カテゴリの漫画ということになってしまう。時代としてはそうなっている。ではその中でおれはどうすべきか、という問題とこのモヤモヤは微妙に絡んでいる。で、やっぱりスペランカーはクソゲーではないし、ジョジョやゴルゴ 13 は「かっこいい漫画」だよなと思った。これはスペランカーをクソゲーといいジョジョをネタというようなタイプの人間と対立する、という意味ではない。共存しつつ、同意しないということだ。まあこれは余談で。 どうにも気持悪いのは、「想像力のなさを善良さと履き違え、「悪いことをしてい

    インサイド・アウトサイダー | 2008-07-31 - また君か。@d.hatena
    setofuumi
    setofuumi 2008/08/13
  • ストリートビューの気持ち悪さ - 春巻たべた

    タイトルは釣りです。 虚像アイデンティフィケーション - うどんこ天気 ものうさと甘さとがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。 悲しみよ こんにちは:サガン ちょっぴり気取ってフランス文学の一節を引いてみました。別に旧約聖書の「太初に言あり、言は神と偕にあり、言は神なりき」でもなんでもいいんだけど、言葉の規定力ってホンマ暴力的ですよね、って話。ファンタジー小説で毎度お馴染みの「言霊」とか「名前をつけて支配」とか、アレって全然ファンタジーじゃなかったのな。おそろしいわ。何が恐ろしいって、俺達は結局のところどう頑張っても言葉からは自由になれないっぽいところが一番恐ろしい。 引いておいてなんですが「悲しみよこんにちは」なんてハイソでコジャレた高尚な御は当然読んだことないんでどういう文脈でこの文章が出てきたのかわからんのですが、言ってる

    setofuumi
    setofuumi 2008/08/13
    あー、「考えるな感じろ」みたいなフレーズはここまでいってから使わんといかんよなー。ある種の万能ワードであるところの「感情」「感覚」というフレーズへの回答になってる。