タグ

ブックマーク / shibata616.hatenadiary.org (18)

  • 人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard

    増田「マンガ原作のドラマを見てる奴が『いい歳して漫画読んでるなんて恥ずかしくない?』とか言い出すのはウケるよね」 魔人ハックルベリー「我…我を呼ぶ者は誰だ…我が名は魔人ハックルベリー…己への批判を決して認めず、批判した者を決して許さない、自己肯定と自己正当化を司る神…」 市民A「ただのクソ野郎じゃねーか!誰だよこんなの召還したの!」 魔人ハックルベリー「我はアルファブロガーゆえに例によって人のエントリを引用しつつ全く関係ない話をする…聞け。今のマンガは昔に比べて全然面白くない。その事にも気付かず今もマンガを面白がってる連中は当に恥ずかしい。みっともない」 市民B「なんか中二病テンプレそのままみたいな内容だぞ!」 市民Z「ばっかアルファブロガーだぞ!何か深い考えがあるに決まってるだろ!」 市民C「最近全然マンガ読んでないって自分で言ってるのになんで状況が分かるの」 魔人ハックルベリー「我は

    人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/12/15
  • はてな村の七不思議 - ls@usada’s Backyard

    1. 普段非コミュだ非モテだ非リア充だとやかましい人物がOFF会レポート 2. 「リア充爆発しろ」「けまらしい」などと喋っている人物がどう見てもリア充 3. 「孤独が好き」「他人の評価は気にならない」といったような事をわざわざblogに書いて不特定多数にブロードキャスト 4.

    はてな村の七不思議 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/03/09
    どうなってくんかなあ。可視不可視は措いとくとしても、書くことに関してはもっと突っ込まれてもいい
  • re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard

    「いかなる失敗も必ず人に大半の責任がある」という前提を固定する事で、一般化の安定性を向上させるメソッド。 - 主な特徴 A. 当は分かっていなくても分かった事にできる 情報が足りない、状況が複雑すぎる、知らない分野である、面倒なので調べたくない、考えるのが面倒くさい等の理由で問題の原因が分からない時、とりあえず人が悪いという事にしてしまえば、来考慮しなくてはならない周辺情報を無視して一般化し、常に一定のパターンで自説を展開し、一定の結論を導く事ができる(他の要素と異なり「人」はどのような問題にも必ず存在する)。 B. より重要な原因の存在を隠蔽できる 例えば当はシステムやルールに欠陥があり、そのせいで問題が起きているのだとしても、「対処できない人が悪い」という事にしてしまえば、システム体が持つ欠陥について考えたり修正したりする必要がなくなる。 C. 自己肯定効果 「全ての失

    re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/03/03
  • re: 19歳ニート女子問題 - ls@usada’s Backyard

    「自説を展開する」という大目的を達成するために、元記事を設定しつつもその内容をほとんど無視してひたすら自説を展開する例や、強引に類型化して汎用的な自説に当てはめようとする例は日頃から何度か見ているが、自説を展開するために武勇伝を語り、しかも「その出来があまりにも悪すぎてウソ話にしか見えない」せいで場がカオス化する、という例は初めて見た。ここは小学校か。アルファブロガー怖すぎる。 - via http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.html

    re: 19歳ニート女子問題 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/02/27
  • エントリの再発明 - ls@usada’s Backyard

    blogに自分の意見を書く場合、話題が発生してすぐに言及しないと、言いたい事を誰かに全部書かれてしまい、改めて書く意味がなくなる。いったんこの状態になってしまうと、引用せずにあくまで自分の意見として書こうとしても、端から見たらコピーや盗作と見分けが付かないので、かなり危ない(特に先行した人物の知名度が高い場合)。書くとすれば先行したエントリを引用して書くしかないのだが、何しろ元のエントリで言いたい事は大体言い尽くされているので、これはこれで同じ話を違う言葉で繰り返しただけの、意味のない物になる(引用して「そうですね」と1行書いた状態と大差ない)。同意の証としてブクマか何か付けるという考え方もあるが、元々エントリを書きたいのだ、という事を考えればそれも何か違う こないだも「恋空」と「Calture First」で同じ状態に陥った。両方とも途中までエントリを書いたが、内容が既出すぎたので、その

    エントリの再発明 - ls@usada’s Backyard
  • ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970 ↓ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080112/1200101006 http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20080112/1200084276 ポジティブ教は、基的に「ポジティブになれば全てが解決する」という教義だが、さらにいくつかの側面に分類される。ここではとりあえず3つに分ける。1つは、全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物。2つ目は、他人には多少無理してでも好意的に接しろ、という式が提示され、それによって長期的に高

    ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/01/13
  • ポジティブ教2 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20080110#p1 そこで、「結果」を既に手に入れている人や、「過程」「欲望」にさほど悩みや苦しみを持たない人はすんなり受け入れられるけれども、そこで無視される部分に悩みや苦しみを持っている人にとって激しく拒否反応が出てしまう、という構図なんではないか。("清貧"思想が当に貧乏な人にはウケないように) この手の話には、その人物がポジティブだから成功したのか、あるいは既に成功したという事実をポジティブという理由付けで追認しているのか、という問題が付きまとう。ポジティブ教としては前者と主張するしかなく、後者に対しては「だからお前はダメなんだよ」という万能カウンターも用意されているが、上で出ているような、清貧思想が金持ちのポージングであって、中間層には大人気でも貧乏人の心には全く響かないというような例も、なかなか示唆に富んでい

    ポジティブ教2 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/01/11
  • 人は変われない - ls@usada’s Backyard

    元々、前のサイトで心の汚い理屈っぽいクズ野郎というキャラで固まってしまったので、心の綺麗なゆるふわ愛されキャラになるために、晩飯のメニューとか書き流そうとこちらのblogを使い始めたのだが、結局同じ事になった もうだめだ

    人は変われない - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/01/08
    かなしい
  • re: 南京 - ls@usada’s Backyard

    http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080103/1199312777 ↓ http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p2 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p5 その他大量 ↓ http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080104/1199423836 ↓ http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080104/1199446715 「汎用的な持論を語る」という主目的のために手近にあった南京ネタのエントリをダシに使って、しかもダシに使いたかっただけなので南京事件そのものについては無知、というほぼそれ

    re: 南京 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2008/01/05
    まとめ
  • re: キングコング西野「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」 - ls@usada’s Backyard

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1073037.html http://d.hatena.ne.jp/orochon56/20071228#p1 まあその通りなのだが、こんな当たり前の事を今さら喋って話題になるのが凄いと思った - 以下、余談 自分が人を2ちゃんねらーということでひとくくりにして否定してることには気づかないのか? このテンプレ臭いカウンターもいい加減古すぎるので、新しいパターンが必要 2ちゃんねるほど偽りない音が聞ける場はないぜ よく言われるが、板によっては意外とそうでもないと思う。なぜなら「最初から叩く事だけは決まっていて、それにもっともらしい理由を後付けして何となく賢そうにした物」は音ではないため。

    re: キングコング西野「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」 - ls@usada’s Backyard
  • re: くだらない承認欲求はやっぱりくだらないですよ - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/toruot/20071213/p1 またしても単語の意味の定義が発言者ごとにバラバラで収拾つかないパターン。今回は「承認」。「好きを貫く」「リアル」に続き、この数日で3回目 「存在」「要素」「肉体」という独自の細分化がカオスに拍車をかける

    re: くだらない承認欲求はやっぱりくだらないですよ - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/14
    俺言語の弊害
  • re: 善意なき善人としてのネットイナゴ、偽善2.0としての炎上、ロングテール化する悪役 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20071210/p1 ネットイナゴは、正義がみずからの側にあるなどと思い上がったりはしない。「2ちゃんねらーは自分たちに正義があると思い込んでいる」という批判に対する2ちゃんねらーからの反論を眺めれば、彼らがいかにつつましいかが分かる。*1善意だ正義だなんてとんでもない、面白いからやってるだけですよ、人間なんてそんなものでしょう?――彼らは善意をもって善を為すことの危険をよく知っているわけだ。 「自分が正義だ」と言ってしまうと頭悪そうでかっこ悪いので、改めて聞かれるなら当然そう答える、という事もある

    re: 善意なき善人としてのネットイナゴ、偽善2.0としての炎上、ロングテール化する悪役 - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/11
  • re: この人友達いないだろうなと思う人の特徴 - Usada’s Backyard

    http://news4vip.livedoor.biz/archives/51098264.html やたらと自分から友達が多いというアピールをする奴。 (中略) 友達の話をしない奴 どっちなんだよ 主張が全然ない人。 (中略) 自分の意見ばっかり言って、人の意見を聞かない奴。 どっちなんだよ 特定の誰かしか話題に出ない事。 (中略) 八方美人の人。 どっちなんだよ すぐに不機嫌そうに黙る奴 (中略) 周りの迷惑ムードとか読もうとしないでひたすらマシンガントーク どっちなんだよ 言葉の間違いをいちいち指摘して来る人。 ニュアンス通じるだろ。意味通じるんだから流せよ。 逆になってないのに毎回「逆ギレ」とか言っちゃうわけですが、俺は間違ってない!悪いのは相手だけだ! 友達と遊んだ事をアピールしまくると言うか。 「映画見たんだ〜〜友達と」と言って、じっと目を見てくる。 (中略) ○○は友達とか

    re: この人友達いないだろうなと思う人の特徴 - Usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/10
    「どっちなんだよ」だなあ。「理屈じゃない」「考えるな感じろ」とか返ってきそうだけど。
  • re: ネット投稿に対するKFCの対応について - ls@usada’s Backyard

    http://japan.kfc.co.jp/f.cgi?a=top_bar02.html&b=news/news071206kfc.html この発表は失敗に分類されるだろう。人が来て「事実無根のイタズラです」と言ったという事が、それが当に事実無根のイタズラだったという証明にはならないにも関わらず、そうだったと断言している 当然ながらこれは悪魔の証明であり、ゴキブリを揚げたと発言するのは鼻クソほじりながら書けるほど簡単であるにも関わらず、無かったという事を証明するのは異常に難しい。しかしイナゴを含めた大多数の人間はそういった事は考慮しない。少なくとも自分が飽きて次の面白い話題がやって来るまでは、最低限「必死に調べています」というポーズを見せる儀式を期待している http://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010 今は誰でも放送できるので、こういった攻撃も容

    re: ネット投稿に対するKFCの対応について - ls@usada’s Backyard
  • re: 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、のメンツを立てること) - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20071205/p1 <たいして悪くないけど悪いこと>がコッソリ行なわれているうちは、私たちはそれを黙認しうる。だが、それが大っぴらに行なわれれば、私たちはそれを見過ごすわけには行かない。メンツを潰されてはたまらない。コッソリやってれば咎められないような行為がネット上に(人の意思で)晒される、という事態は、私たちを当惑させる。悪いことは悪いことなのだから、懲らしめるべきだ。いやしかし、その程度の悪さは誰だってやっている…。 そう考えるのは全体的に見ればだいぶ深く考えている部類の人間であって、ここまで考えるなら自身が祭りに身を投じる事もないから、そもそも炎上の因子にさえならないと思われる。祭りの中心に迷わず身を投じて行く潜在イナゴ層の行動原理は(既存エントリで何度も言及されている通り)「何でもいいから叩きたい」であり、その

    re: 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、のメンツを立てること) - ls@usada’s Backyard
  • re: 2ch的な文化がコモディティ化してきたのにはニコ動が絡んでいるんじゃないのかという話 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/shibuyan730/20071204/1196726021 ここで「2ch語」と言われているような隠語は、元々馴れ合い促進剤としての側面が強かった。つまり「この隠語の意味が分かるなら仲間」といったような心理。元々がそういう用途の物であるから、そこからさらにニュアンスを抜き去って形骸だけが残った結果、もはや2ch語というのは単なる馴れ合いご用達の便利フレーズでしかなくなった。 ニコニコ動画できる→2ch創作層とそれに茶々を入れる人がニコ動に移動→ニコ動のコミュニケーションが2ch化→コンテンツ部分とテキスト部分の分離→2chに詳しくない人がニコニコ動画を知って何の抵抗もなく2ch用語を使い出す→にわか2ちゃんねらー増える。一方、根っからの2ちゃんねらー「あんまりリアルで2ちゃんねる用語使うなよ恥ずかしい」 「ニュアンスを抜き去る」という過程の上

    re: 2ch的な文化がコモディティ化してきたのにはニコ動が絡んでいるんじゃないのかという話 - ls@usada’s Backyard
  • re: マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ - ls@usada’s Backyard

    http://tail.s68.xrea.com/blog/2007/12/post_112.html でもこの事件は、痛いニュース以外の色々な、ブログもネットニュースも当たり前のように根拠の薄い話を広めている。 そして多分、撤回もしない。 例に挙がっている痛いニュースは、ニュース全体を2ch(主にニュー速)というフィルタでろ過した物を、さらに痛いニュースというフィルタでろ過して作った、とてつもなく偏向濃度の高い情報に対して、さらにワイドショーのコメンテーター並に不和雷同で同じ事しか言わない連中がコメントを付けていくというシステムになっている 彼らはワイドショーとそれに振り回される大衆が大嫌いだと思われるが、彼ら自身も自分にとって都合の良いニュースがあると、その真偽を調査する事なく叩き始め、後で間違っていた事が分かっても全く反省せず、その頃にはもう次のニュースに興味が移っている。その体質は

    re: マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ - ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/04
    ワイドショー
  • ls@usada’s Backyard

    人の心は弱く、壊れやすい。どんな人でも「絶対にメンヘルを装わない」と言い切れる人は居ません。アクセスは稼げるし、下半身直結の童貞騎士が大挙して押し寄せてきて大変愉快です。 しかし分かりやすいキャラは即効性はあっても大体すぐ飽きられて多摩川のアザラシ的に忘れ去られます。偽メンヘルをやらかさないために有効そうなTipsを集めてみました。 1. mixi 古来から、mixiを使い始めると、「大丈夫?」「〜さんは悪くないよ!」「元気出して!」的な感じでチヤホヤされるためにメンヘルを装ったり、四六時中足跡を監視して「足跡付けたのにコメントしやがらなかったクソ野郎リスト」を作り始めたり、精神に変調をきたす事が知られています。「常に自分が話題の中心にいないと不愉快」というのは大脳の使い方として不自然な状態ですから、メンヘルのフリは年1回ぐらいにしてクソして寝ましょう。 2. blog 古来から、blog

    ls@usada’s Backyard
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/18
  • 1