タグ

ブックマーク / takopons.hatenadiary.com (8)

  • 普通・常識・当たり前 - takoponsの意味

    「そんなの常識だろ?」という、ひと言コメント。 注目記事や人気記事のはてなブックマーク・コメントとかエントリ自体のコメント欄とかでたまに見かけるのが、「そんなの常識だろ?」「こんな当たり前のコトを今さらナニ語ってんの?」といった類(たぐい)の反論。 それは、反論ではない。 反論になっていない。 反論者にとって常識だったことを他人に書かれて、しかもそれがホッテントリ化しているものだから、くやしくて悔しくて口惜しくて、「そんなの普通だろ?」と言いたくなるのかもしれない。 素直に「同意」と書けばいいに。 消化と昇華 「同意」と書いて「負け」と読む、負けず嫌いの反論者は、「そんなの常識だろ?」とコメントした対象記事の内容と自分の考える「常識」とをブレンドして新たにエントリを書けばいい。 反論者が新たに起す記事内容には、プラス・アルファの要素が必要となるだろう。 さて、反論者の書いた新エントリは、先

    普通・常識・当たり前 - takoponsの意味
    setofuumi
    setofuumi 2006/05/08
    「当たり前」というコメントについて
  • ブログで非モテ克服!? - takoponsの意味

    ブログを公開することで自信がつき、その自信をネットだけでなくリアルにも活かすことができたら、非モテだってニートだって引きこもりだって克服できる……かもしれない。 かもしれないけど、ブログ公開によってプライドが打ち砕かれることもあるだろうし、リアル領域に活用できないコトのほうが多いだろう。 でも、これだけは言える。 自分の記事を読んだ誰かが、何らかの反応を返してきてくれたなら、その内容が同意であろうと反論であろうと無言のアクセス殺到であろうと、「反応をもらえた」という事実に関しては自分に自信を持っていい。と。 自信過剰は禁物だけど。 というわけでようやく題。web上でモテたいのは、アクセスアップを目指す人も自分のことを知ってほしい人も同じだと思います。ブログにおいてアクセスアップを目指す人は、攻めの戦法ですから、モテ・非モテで言うとモテの思考。逆に自分のことを知ってほしい人は待ちの戦法なの

    ブログで非モテ克服!? - takoponsの意味
  • それでも黒木ルールは有効 - takoponsの意味

    黒木ルールが(恥知らずに対しては)無効である、という意見。 相手に罵声を浴びせる事を「批判」と考え、それに対する返事が書かれない事を「勝利」と考えている非「匿名者」に対しては、黒木ルールは全く無意味であるといって良いでしょう。 黒木ルールとは? 黒木ルールは、発言者がおかしなコメントをした際に恥を書く場所(=Webサイト等)を所有していて、その場所を担保として他所でコメントを残すことによって、自ずと文責が発生するし、閲覧者からの評価にも影響するから気をつけろ! 「誰かを批判するのなら、お前も覚悟しろよ?」というルールだと認識している。 で、ネット上の名声や評価など無意味だと思っている輩には、自分がどう思われようとも、あいつはデムパだとかピチガイだとか、うしろ指さされ組だろうが何だろうが、とにかく罵声を浴びせ続けて相手を圧倒し、論敵のあわてふためくサマを見て、さらに罵詈雑言を重ねて敵陣営のミ

    それでも黒木ルールは有効 - takoponsの意味
  • 自分の意見を述べること - takoponsの意味

    人は、なんとなく感想を言うことはできても、自分の意見を述べることは苦手である。 そして、自分の意見に対して他人から反論を受けることは、さらに苦手である。 ある授業の風景 例えば、ある学校の授業で同和教育か何かの道徳的なVTRを見せられたとする。 VTRを観た後にお決まりなのが、教室にて1人づつ感想を述べていく儀式。 先生:「では、最初にAクン。」 A:「鈴木さん(主人公)が頑張っているところが良かったと思いました。」 先生:「次に、Bさん。」 B:「私は、鈴木さんが自分の障害に挫けず立ち向かって行く姿に感銘を受けました。」 先生:「はい。次、Cクン。」 C:「社会における障害者の受け入れ方、ここに問題の質があると思います。 例えば、電車の座席には『優先席』というものがありますが、お年寄りや体の不自由な方(かた)にとっては、すべてが優先席だと思います。 通常の座席とは異なる『優先席』さ

    自分の意見を述べること - takoponsの意味
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/24
  • 論理的な反論とケンカ腰の嫌がらせ - takoponsの意味

    今回も「パスワードかけろよ」というシグナルは伝わったようですが「喧嘩を売っている」「嫌がらせをしている」というノイズをまきちらしてしまったみたいですし。 「論理的な反論」と「ケンカ腰の嫌がらせ」は違うものだと思います。 件の「Webサイトのトップページ以外へのブックマーク登録禁止、ブラウザのお気に入りへのブログ登録禁止」の場合だと、「あたしのブログをブックマークしないでください。」というお願いに対する反応として、以下のパターンが考えられます。 同意・同情 おともだち:「そうよね、イヤよね。 あたしも勝手にそんなことされたらイヤだと思うの。 その気持ち分かるわ♪ お願いを無視するなんてサイテーよね! 人としてどうかと思う。 ねえ、あたしは(ブログを)ブクマしてもいいよね?」 罵倒・罵声 ケンカ番長:「ハア? ブクマ禁止なんてバカぢゃねーの? だったらWebにブログ公開なんてすんぢゃねえよ! 

    論理的な反論とケンカ腰の嫌がらせ - takoponsの意味
  • へんなこめんと - takoponsの意味

    家:ぽんすブログに書き込まれた不思議なコメントを紹介しよう。 ・社会派 余計なお世話かもしれないが、貴方のサイトは自己中心的な意見ばかりでつまらない。 社会的に有益な情報でも載せてもらえればいいのだが・・・ 名前: 通りすがり | April 9, 2005 05:26 PM はあ、さようですか。 では、さようなら。 としか言いようがない。 が、あえてツッコミを入れよう。 >余計なお世話かもしれないが 当に余計なお世話だ。 余計だと分かっているのなら、つまらん書き込みなどせずに黙っていてくれ、と思う。 >貴方のサイトは自己中心的な意見ばかりでつまらない。 誰でもが口にするような一般的な事柄を、ただ述べるだけのサイトのほうがツマラナイ。 と私は思う。 もちろん、私も時々はそのテの一般論を書くけど、なるべく自分の意見を添えるようにしている。 一般論と自分の意見が一致することもあるだろう。

    へんなこめんと - takoponsの意味
  • 続、書きたいけど書けない人。 - takoponsの意味

    おととい(2/24金)の会話の続き 友人N:「ブログを始めたいんだけど、オススメのブログ(サービス)ってある?」 TAKO:「はてなが良いですよ。」 友人N:「OCNで始めようと思ってるんだけど。」(彼の加入しているプロバイダは、OCN。) TAKO:「ブログ人ですね? イイと思います。」 友人N:「でも、とにかく何を書けばいいのか? それが分からない。」 TAKO:「ぢゃあ、私のブログを読んでみて思ったことを書く、というのはどうですか? 感想なり意見なりの記事を書いて、トラックバックを打ってくださいよ。」 友人N:「そーゆーコト言う?」 TAKO:(別にイジワルで提案してるワケぢゃないんだけどなー。チョッチ困ったなあ。)と思った。 TAKO:「ブログを開設したら、何人くらいの人に読んでもらいたいですか?」 友人N:「3人。」 TAKO:(3人かぁ、無難な人数だけど、ホントなのかな?)と思

    続、書きたいけど書けない人。 - takoponsの意味
  • 書きたいけど書けない人 - takoponsの意味

    昨夜(2/24金)、友人Nさんと飲む。 会話の中で友人Nさんが「オレもブログを始めてみたいんだ。」と言われたのであるが…… 友人N:「でも、何を書いていいのかが分からない。」 TAKO:「書きたいテーマとかはないんですか?」 友人N:「テーマは特にない。」 TAKO:「ぢぁあ、TVのニュースを見て思ったことを書けばいいのでは?」 友人N:「それって結局は自己満足でしょ?」 TAKO:「まあ、そうですけど。」 友人N:「書きたいことはないんだけど、とにかくブログをやりたいんだ。」 TAKO:「やらないほうがいいですよ。」 似た事例として 例えば、「会社を辞めようと考えているんだ。」と誰かに相談する人は、実は辞めようなんて思っていなくて、もしかすると、「辞めちゃダメだ!」と引き止めて欲しいと思ってるかもしれない。 気で辞めようと考えている人は、ある日突然、黙って辞表を提出するもの。 自分の行

    書きたいけど書けない人 - takoponsの意味
  • 1