タグ

2006年3月13日のブックマーク (74件)

  • はてなブログ

    ラジオのように書き出してもよい -DW5900をつけたり商談に出たり- あんまり選択肢に入っていなかったんだけども、Wasted Youthとのコラボレーションモデルの青いボディに白い文字盤という組み合わせにぐっと来て手に入れたDW5900。 三つ目の目盛りがポチポチと増えたり減ったりするのが見ていてとても面白くて、子供の頃に病院かどこか…

    はてなブログ
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 「ことのは」の背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。 - BigBang

    この場合の「社会」とは、何かそういう抽象的な塊があるのではない。「社会」とは無数のあなたの集合であり、私の集合である。あなたの父の集合であり母の集合である。あなたの恋人の集合であり、あなたの兄弟姉妹の集合である。 11年前、その「社会」に対して「ある団体」は凶刃を振るった。 1989年11月に起きた坂堤弁護士一家失踪事件や1994年6月に起きた松サリン事件、1995年2月28日に起きた目黒公証人役場の仮谷清志さん拉致監禁事件。・・・・1995年3月に、警察の全国教団施設の一斉捜査の内部情報を入手した松(麻原)は、警察の目を逸らす為に東京で大事件を起こす事を思い付き、地下鉄サリン事件を起こしたとされている。(Wikipediaより) 1995年3月20日午前8時ごろ、東京都内の営団地下鉄(現:東京メトロ)丸ノ内線、日比谷線で各2編成、千代田線で1編成、計5編成の地下鉄車内で、化学兵器と

    「ことのは」の背負ったもの----許さなければならないこと。許してはならないこと。 - BigBang
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 神聖マルチ王国: AKIBA_ICHI見てきた&最近の秋葉飲み事情

    illustration by Takahashi Rina 秋葉原勤務のヲタが日々の雑感などを書いてます。 « ニンテンドー携帯機画面比較 | メイン | アイマス不正の方法 » 2006年03月11日 ■秋葉原 AKIBA_ICHI見てきた&最近の秋葉飲み事情 うーん、客単価高め設定ですね。学生や金無し君にはちょっと敷居高いかも。 リーマン向け居酒屋か雰囲気重視の店舗ばっかりなんで、ヨドバシのレストラン街よりもオタク的に使えない度が高いかもしれませんが、その分お味で勝負なのでしょうか? 変り種だとトンカツ茶漬けの「すずや」がありますね。ここはキャベツとご飯が御代わり自由なので、和光に飽きたらいいかもしれません。まあ、トンカツ茶漬け自体が美味いのかと言われると、ちょっと答えに困りますけど… あと、お好み焼き「ゆかり」にいきなり行列出来てました。そんなに美味しいなら今度行くか。 個人的にう

    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    これはすげぇ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    要再考
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 松永英明氏は匿名ブロガーの希望の星だ - 煩悩是道場

    松永英明氏は匿名ブロガーの希望の星だ weblog 2006年3月13日の松永英明氏のエントリ『一連の疑惑について』を読み、幾つかの反応を読んで思ったのは、松永英明氏、という存在が匿名ブロガー(ブロガーだけではないかもしれないが、面倒なのでブロガーと言っておく)の希望の星なのだ、という事。 松永英明氏は、大変にわかりやすい文章を書くブロガーさんだ。 ウエブログを始めるときに、松永さんのブログ講座を参考にした方も多いと思う。私もその一人だ。 松永氏の「文章のわかりやすさ」はブログ関連の書籍に多数関与している実績を見ても明らかだ。 で。大切なのは松永氏はその実名を明らかにしない儘、書籍執筆に関与しているという点だ。 実は私は松永氏の書籍を手にしていないのでわからないのだけれど、今回「衝撃」として伝えられた事を鑑みると、松永氏の過去のハンドルネームや実名は今まで知られる事がなかったのだ、と推察す

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ゲーム技術の水平利用?

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 最近、よくいろいろなゲーム開発会社の幹部の方からこんなことを言われます。 「うちはゲーム開発で豊富な経験があるから、特にインターフェース関連の経験を、もっとほかの分野に活かせないかと思うんだよ」 もっと過激な人は、こうも言います。 「ゲーム関係の技術を一般転用すれば、すぐに株式公開できるはずだ」 僕ももともとゲーム技術業界(そんな業界あるのか?)にいましたから、ゲームを作るときにどれだけ高

  • 妄想科學日報 - 信者というレッテル

    「○○が言ってた(から、確からしい/疑わしい)」という判断に意味はない。どんな人でも間違うことはあるし、また正鵠を射ることもあろう。一つ一つの言動について個別に判断されるべきであって、それを発した人物についての情報は精々がところ傍証に過ぎない。 同様に、信者であるか/あったかどうかの情報がその人の発言の価値に影響する謂れはない。仮に(過去にそうであったと報じられたように)情報操作を目的として発信していた節があるにしても、それは情報ごとに判断されべきものであって全ての情報を疑う根拠とはならないし、仮令情報操作目的のものであったとしても虚偽の情報でない限りは(或いは虚偽であったという事実さえも)情報としての意味を失うものではない。 私は宗教全般に対してかなり否定的ではあるのだが、それは自分または自分に近しい人物への勧誘その他の宗教的アプローチに対する態度であって、他人の信仰まで否定する気はない

    妄想科學日報 - 信者というレッテル
  • 階層的知識コミュニティ - 妄想科學倶樂部

    「教えて君」問題は知識ベースのコミュニティに特有の問題と言える。広い範囲ではコミュニティとは知識ベースのものであるから全てのコミュニティで同様の問題が発生しようが、知識を主体としないコミュニティではその発生率は低くあまり問題にならない。対して技術系コミュニティなどでは必ずと言っていいほどこの問題で荒れる。 教えて君が問題視されるのは、コミュニティ内の知識レヴェルに大きな差があるからではないだろうか。何かの知識体系について知りたい人が皆そこへ集うが、各々の知識レヴェルは0(調べる方法すら解らない)から99(解説書を書く側)まで様々である。赤児に言葉の説明ができないように、既に知ってしまっているものが何も知らないものに合わせて解説するのは難しい(喩えほどに困難ではないにしても)。 一般に、学習というのは少し上を見てこそ最大限の効果が得られる。山の麓に立って頂上を仰いでも果てしない道のりに絶望す

    階層的知識コミュニティ - 妄想科學倶樂部
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    教えて君とかの話
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_3862.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 趣味のWebデザイン - 単語の羅列で日常会話

    自習室があいてないんです(2006-03-08) え? その程度の言葉が通じないの? 私も、よく使った言葉なんで、先生に通じないということに驚きました。 「自習室がいっぱいなんです」というのと、何が違うのだろう。そりゃね、「あいてない」は2通りに解釈できるわけだけど、そして教師の勘違いに生徒が気付いて「そういう意味じゃなくってさー」と教えてあげてもよさそうな話だとは思うけど。 元塾講師の私が考える模範解答は、「自習室があいてないんです」「あー、だったらね、第3教室が空いてるでしょ。あそこ、自習室にしていいよ」とかですね。 あと、「何か用かな」という問いかけに対し、「しょーろんぶーん」。やや間をおいて「ぷりんとー」と答える。これって、「用意しといて」やや間を置いて「前からいってた出張、明日の朝一番。二泊三日」というおじさんと同じ。あるいは、「資料」やや間を置いて「午後の会議」「わかりました」

  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • これがウォチャーだ!

    晩飯べながら「さんまのスーパーからくりTV」を観ていたのだが、(おそらく)アメリカのホームビデオ素材で少女がチューブ入りのチョコで部屋中をベタベタにしてしまう…というネタが披露されたあとのスタジオでの会話。某出演者が「外人さんはいいですよね、こういうとき怒らないでビデオ撮りつづけて」とかいった趣旨の感想を述べていたのだが、21世紀にもなって「日人/外人」という粗雑な図式が生き延びていることにも驚かされたが、そういう問題じゃないだろ、と。日の家庭からの投稿ビデオだって普通ならこどもを叱ってしかるべきシーンでビデオをまわし続ける…なんてのはいくらでもあろう。同じ日に放映されたビデオではおばあさんが坂道を歩いていたら勢いがついて止まれなくなり、こけるまでを追いかけたビデオなんてのもあった(国籍不明だがおそらく欧米のホームビデオ)。いずれもカメラさえなければ叱るなり助けるなりするべきシーンで

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 悲しすぎる - kmizusawaの日記

    ■悲しすぎる 大学院を出たけれど http://d.hatena.ne.jp/merubook/20060312/p1 私自身は大学院は出ていないが、大学を出るときにちょっと躓いた。たった一年のブランクがあるだけでも「何をやっていたのですか?」「資格とるための勉強してました」「じゃあうちではなくそっち方面のことをすればいいのでは」ってなことになり、ボーナスもらえる正社員とゆうものにはなることができなかった。そして自分が資格をとった職業には正職員の募集がほとんどないという…(ちなみに資格自体はそんな資格は必要ないのではないかという声すらあるほどのサルでもとれる資格。だからいかんのか。でもその資格がないとその職種ではバイトにも応募できんのよ) この方は謙虚に自己責任だとされているし、私も別に自分の人生誰かのせいにするつもりはないのだが、それでも客観的(?)に見て、それまで自分が興味をもって勉強

  • うんにょと文化の違い - 死に舞

    くらやみのスキャナー 型蓄音機 7inch専用 - わたしはそれが大好きです! 「美学」の喪失 by室井尚 この三つを並べて何をいいたいのか自分でも判然としないのだが、以前から文化に対する非常に素朴な感覚的判断を批判してきた理由をちょっと書きたいと思う。 中二病とか高二病とかの趣味の卓越化のメタ・ゲームはまあ最初は多分ネタというか冗談みたいのだけども、それを冗談として着地する地点は「まあ趣味による卓越化とかってくだらないよねー。結局聴いて良いと思ったもんがいいよねー。」というある意味、民主的な?相対論的立場なんだろうと思う。まあそういう意見も半分までもわかるし、そのような立場だってあってもいいだろうとも思う。 ところがある音楽の良し悪しの話をしている時に、その時代状況とか地理的な話、いわゆるムーブメントとかシーンを説明すると、とたんに怒りだして「そんなことはこの音楽の良さ(悪さ)とは関係

    うんにょと文化の違い - 死に舞
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    これはやばい
  • 六百デザインの「嘘六百」: 「ゲーム性」を退化させる国家の策謀のコト

    後学の為にパチンコ/パチスロの「ゲーム性」について熟考中の鶴見であるが、最近のパチ業界の状況を眺めていると、まあ何というか、考えさせられるコトが非常に多い。 「全国規模の相談機関が設立 パチンコ依存」(琉球新報) 「依存」は「魅力」の裏返し。ギャンブルは、射幸性こそが魅力であり、根価値だ。「魅力」自体に善悪はなく、善悪の意味づけは環境によって生み出される。 日では、パチンコ/パチスロは「ギャンブルではない」庶民の健全な娯楽だという。いくら諸外国のギャンブル産業と比肩しうる30兆円もの総売上を誇っていても、ギャンブルではないと強弁されている。ちなみに強弁しているのは、監督官庁にしてパチンコ業界の寄生虫とも揶揄される警察庁。 建前として「ギャンブルではない」のだからして、魅力の中心を為すはずの「射幸性」は、あたかも鬼子扱いだ。風適法の表現でも「客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業

  • 都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠

    私は田舎オタクである。そうに違いない。そんな田舎の私にとって、以下のテキストは他人事ではなく、日々の実感に即したものだと思う。 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@ハテナ系 1997年頃からは、インターネットやniftyserveのお陰で、私も上京してオフ会に出たり東京で買い物をする事が出来るようになった。東京で、各分野オタク文化の最先端を取り込んでいる人達から話を聞き、コンテンツを教えて貰ってちょっと遅く導入する。それと、都会では様々な人と遭えるので、目新しい文化や価値観に触れる機会を得ることも出来る*1。こんな事は昔は出来なかったし、今自分が能動的にオタクやっていられるのも、情報網・交通網の発達のお陰だとは思う。 それでも、首都圏−地方の格差は今でも厳然と存在している。田舎オタクをやっていて首都圏のオタクに近いコンテンツ摂取をしようと思うと、余計な努力を余儀

    都会のオタクと田舎のオタク - シロクマの屑籠
  • 有名ブロガー・松永英明氏が元オウム信者と告白 ミニまとめ

    Copyright ©三上洋 All rights reserved. http://www.sv15.com/ 現在サイトを作り直しているため、記事を移動中です。ご迷惑をおかけします。 PLC高速電力線通信はhttp://www.sv15.com/net/、個人ページトップはhttp://www.sv15.com/からお願いします。

  • ググれ文化圏と教えて文化圏 - 妄想科學倶樂部

    モヒカンはmixiでもモヒカンだった - アソコがモヒカン族 - モヒカン族経由でmixiの「ググれ」コミュに於ける「ググれと一蹴するのは横暴な気がするのですが」トピックを読む。機種依存字で項番号を振るトピック作成者に対し、わざわざ項目に曜日を振って*1答える行為自体が「ググれ」と同じで無自覚な行為に対し注意を喚起する意図があるのだろう。 ここでの議論は平行線を辿っている*2ようだが、すこしばかり「どちらが合理的か」考えてみたい。 ググれ派の主張は大まかに言って(多分)以下のようなものだ。 自己学習の上での質問ならば答えるが、そうでなければまず学習方法を学ばせる必要がある 学習習慣の無いものに答えだけ教えると、頼り切りになって宜しくない 学習を啓蒙することで「教えて」の割合を減らし、できれば彼ら自身教える立場になって欲しい これをして「魚をくれというものに釣り竿の効果を啓蒙する」と表現して

    ググれ文化圏と教えて文化圏 - 妄想科學倶樂部
  • ひろゆき氏「市民メディアはマスコミに勝てない」

    「市民記者」によるネット新聞がここ最近、脚光を浴びている。新聞社などの報道機関に所属する職業記者と異なり、広く一般から募った記者が執筆した記事を掲載するスタイルが特徴で、「JANJAN」や「livedoor PJニュース」などが存在感を高めており、韓国の市民記者新聞「Ohmynews」も日進出を決めた。 一方で、簡単に記事を公開できるブログの普及が進み、国内最大規模の匿名掲示板2ちゃんねる」(2ch)も健在だ。あえて「市民記者」をうたわなくても、誰でも手軽に情報発信する環境は整った。実際にブログを活用して活動するジャーナリストも登場してきている(関連記事参照)。 ブログ時代の「市民メディア」の役割とは――このほど都内で開かれたJANJAN市民記者交流会で、編集委員や市民記者が議論を交わした。ひろゆき氏こと2ちゃんねる管理人・西村博之さんも遅れて参加。「市民記者は構造的にマスコミに勝てな

    ひろゆき氏「市民メディアはマスコミに勝てない」
  • 備忘録ことのはインフォーマル-一連の疑惑について20060313

    ■[▲]一連の疑惑について 07:13 (この記事へのリンクURLはhttp://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313#1142201603です) 現時点では、この件について興味のある方にしかわからない書き方であることをお許しください。すべてをきちんと出さなければ納得していただけないであろうことはわかっておりますが、周辺状況もあって、今はこれでお許しください。すみません。 過去の経歴の部分については、野田さんの公表されたとおりです。 現在、私は団体に所属していません。そこから飛び出したという表現がしっくりくるかと思います。 旧団体代表への信仰心は現在ありません。その状態で団体にとどまる意味はないと考えたのが、飛び出した動機でもあります。 旧団体代表の判決については、世の中の大多数の方が思っているとおりの判決になると思っています。それを覆す気はなく、司法の決定

  • GripBlog 〜私がみた事実〜 : 取材活動ができなくなる可能性〜お願い

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    GripBlog 〜私がみた事実〜 : 取材活動ができなくなる可能性〜お願い
  • 自習室があいてないんです

    2006.03.08 自習室があいてないんです (5) カテゴリ:SELECTION 以前にも書いたことだが、最近の若者を自分たちとはまったく異なる新人類ととらえることに私は懐疑的である。理由は以下の通り。 1 人間はそもそも後続世代に対してそういう見方をしがちである(私がわざわざそれに加担する必要はない) 2 若い世代は基的にわれわれの似姿であり、鏡である。 3 日常的に若者に接する機会の多い人間は「最近の若いやつは」という言い方を自制すべきだと思う。(これは根拠ではなくて、信念ですね。なぜそう思うかというと、若者と接する機会の少ない人はその発言をうのみにしちゃう可能性が高いからです。) ただし、だからといって世代間の意識の相違や変化を認めないというわけではない。そんなことはぜんぜんない。こちらの予期しない反応や態度を目にして驚くことはしばしばである。でもそれを若者の傾向ととらえるより

    自習室があいてないんです
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    うーむ
  • 「名声の口座」としての「実名」(2): たけくまメモ

    さて、一方の匿名発言も、じつは同じことが言えるんですね。匿名にもそれなりの「責任」が存在し、それはさまざまな形で決済を迫られることがある。悪意のある匿名発言の場合、たとえば誰かに実名をばらされるなんてことも「決済」のひとつでしょうし、最悪、IPアドレスから人が特定されて逮捕、なんてことも最近では珍しくなくなりました。 でもまあ、ほとんどの場合はそこまで行きませんわね。そういう形で露骨に決済しなくとも、多くの匿名発言は、それがいいものでも悪いものでも「その場限りで読み流される運命にある」ということです。小飼氏が言うところの「匿名での発言には流動性がない」とはこのことでしょう。 匿名のまま、自分の発言に現実的な効力を求めようとしても、それは虫がいい以前、に矛盾した行為だといえます。それが分かっているから、ほとんどの匿名発言者は自分の発言が「その場(ネット内)限りのもの」になることで満足してい

  • 「名声の口座」としての「実名」(1): たけくまメモ

    「404 Blog Not Found」の小飼弾さんが、この間から自身のブログで面白い議論を展開しています。3月9日付の「実名は振込口座?それとも振替口座?」から始まる一連のエントリがそれ。 ▼実名は振込口座?それとも振替口座? http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50406879.html ▼芸名口座 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50409913.html ▼別名(alias) vs 別人格(alter-ego) http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50410279.html 小飼氏も書いているように、「実名・匿名」問題そのものはネットではありふれた議論です。インターネット以前の、それこそパソコン通信の時代からありましたし。その度に激烈な

  • otsuneさんて記事とかを消さないキャラだと思ってたけど真相は如何に? - つれづれ

    やつが不必要な文章を書いた ↓ 俺が「頭の悪い発言をしている」と書いた ↓ やつがその文章を消した ↓ 俺も消した それだけです。当人と一切の交渉をしていないので、俺の指摘している部分を了解したかは、こちらはまったく把握していません。 なるほど。それだと確かに進展だなぁ。問題となるものがなくなったから消したというのは理解できる範囲だ。 ただ、otsuneさんて、仮に間違ったこと書いても、削除で済ますのではなくて後から訂正するという印象があるんだけどなぁ。もちろん、残しておくことに法的な問題があるとかなら消すとは思うけど。真相はどうなんだろう。

    otsuneさんて記事とかを消さないキャラだと思ってたけど真相は如何に? - つれづれ
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • http://tosaku.sakura.ne.jp/news/2006/01/non_mote_organization.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • http://tosaku.sakura.ne.jp/news/2006/02/sega.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」

    「嫌われている証拠を見せて」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050306_1442.htm 「空気の続き」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050308_1515.htm 「子連れは邪魔?」 http://kasumination.blog50.fc2.com/blog-entry-13.html 僕は「空気が読めない人」というのが大嫌いなのですけど、この3つの文章を読んでいて、それが誤りだったということにようやく気がつきました。そう、僕が嫌いだったのは、当は「空気が読めない人」じゃなかったのですよね。 逆に「当に空気が読めない人」に対しては、全然腹なんて立ちません。例えば、お葬式で3歳くらいの子どもが異様な雰囲気に耐え切れずには

    琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • psylog: Aphorism [梅棹忠夫]

    ふつう、商品といえばやはり物質である。 物質ではないまでも、たとえば電力のように、物質に準じたとりあつかいのできる、いわゆる外延量をもったものである。 それは、つねに計量が可能であり、たしたりひいたりできるところのものである。ところが、新聞やラジオ、テレビの売るものは、そういうものとはまったくちがうのである。 新聞社の売るものはもとより新聞であるが、新聞とは、物質としての新聞紙ではない。新聞紙そのものは、まにあわせ的な悪質の包装材料であるにすぎないし、その売買は廃品回収業者の仕事である。 新聞社が売っているものは、新聞紙という物質的材料のうえに印刷されたニュースであり、あるいは、さまざまな伝達内容をもつところの、一般的に「情報」ということばで表現できる記号の系列なのである。 一定の紙面を情報でみたして、一定の時間内に提供すれば、その紙が「売れる」ということを発見したときに、情報産業の一種と

  • http://www.uso800.tv/

  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    <絶対のおすすめ> こういう言い方は、ちょっとないですよ。 「絶対」なんてつけちゃってるもん。 よろしかったら、とかじゃないんだもんね。 その理由のひとつは、648円という価格にもある。 いくらいいだと思っても3800円とかだと、 絶対とは言いにくくなっちゃうもんね。 いや、ほんとにいいんだったら5000円でもいいけど。 やっぱり、買いやすいってのは、薦める方も気が楽。 もったいつけないで、まずは書名から。 『情報の文明学』 梅棹忠夫・著 中央公論新社(中公文庫) ISBN4-12-203398-5 現代社会を語ったり考えたりするための 「幹」になるだね。 枝も葉もいっぱいあるだろうけれど、幹ってすごいんだよ。 よく耳にしたり目にしすぎて、 通りすがりの看板みたいになっちゃったコトバのひとつに、 「情報社会」ってのがあるでしょう。 みんなわかったような気になっているし、 わかっている

  • 梅棹忠夫 虚業 ライブドア - Google 検索

    2019/06/28 · ライブドア事件の頃、「ネット業界は虚業である」という声が聞かれました。当時、急速に台頭するネット業界を揶揄することばとして「虚業」という言葉 ...

  • betatics: ネットスフィアで増加するイエスマン

    アルファブロガーのトラックバック欄が面白くない。何が面白くないってどれも「ハイ、あなたの言うとおりです!」みたいなヤツばっかりだから。多分アクセスのおこぼれをもらう為のトラックバックのためだろうけど、これじゃあトラックバックの意味が全く無い。はてなブックマークもそんな感じで、ついてるコメントのほとんどが一方的な意見ばっかり。ネットは多様性を広げるみたいな事を聞いたような気がするけど、実際は大多数の同調者ばかりがネット表層部に浮かんできててヘンでもいいから違う意見を持つ人は底層に沈殿していってる。ネットと言うのはいい意味でも悪い意味でも民主主義なんだよなあ。数の勝利って言うか、なんつーか。ネットスフィアで現在人気No.1のgoogleも会社理念で民主主義マンセーみたいなこと書いてる。で、またそれを見てまたマンセーしてる連中。どこでも会社理念なんて奇麗事書いてるのに。まあ、ネットって言うのは数

  • 大学院を出たけれど - Sound and Fury.::メルの本棚。

    職がない。大学院で博士号を取ったなら、研究職を目指せばよいのだが、それもうまくいかない。いつポストの空きができるのか分からないし、たとえ募集があったとしても、少ないポストに多数の応募者がいるわけだから、簡単にポストが得られるわけではない。その間、どうしたらよいのか。また、このような不安定な生活に耐えられず、路線を変更して一般の職を目指そうとしても、高年齢で職歴が無いために難しい。結局、このまま将来が見えぬまま、フリーターとかニートになるしかないのだろうか。 毎日、このような不安を抱きつつ生きている。なので、昨日の稲葉氏と立岩氏のトークセッションはいろいろと考えさせられることが多かった。労働、所有、不平等、分配・再分配...etc これらの問題は、明日生きるか死ぬかの瀬戸際にいる私にとって切実な問題なのだ。 たしかに、大学院に進学したのは自分の意志である。そして、少子化の影響で特に文学系の研

    大学院を出たけれど - Sound and Fury.::メルの本棚。
  • kom’s log - ゴミ貯めスト

    私が空手道場にリクルートした元パンク少年、無職(だった)、両上下腕に炎の刺青アリ、のオランダ人が先週から働いている。片道2時間の通勤だが、やっと仕事が、自分の金で酒が飲める、と半ばヒモの生活を長いことしている彼はたいへん喜んでいる。なんの仕事かというと、ニンテンドーのゲームをテストして翻訳オランダ語がOKかどうかチェックする半年のプロジェクトなのだそうである。早撃ちがうまくなるねえ、などと勝手に内容を決め付けてコメントしたのだが、いやーそれがそんなんじゃないんだよ、という。脳をトレーニングするゲームなのだそうである。日のなんたら教授によればかくがくしかじかの方法論で脳を鍛えることができる、と説明してくれる。1時間で飽きてしまったのでこれからが大変だ、とも。そういえば日メディアでそんなゲームの話聞いたことあるなあ、と思い出した。 半年後にはさぞかし頭が良くなっているんだろうねえ、と言った

    kom’s log - ゴミ貯めスト
  • 他者・命令・所有権 - heuristic ways

    ■他者の中にある命令 アルフォンソ・リンギス氏は、『何も共有していない者たちの共同体』*1(原著1994年)の中で、われわれが「どのように他者と出会うのか」ということについて、実に興味深い見方を示している。 リンギス氏は、メルロ=ポンティやレヴィナスの英訳もしている哲学教授で、「世界のさまざまな土地で暮らしながら、鮮烈な情景描写と哲学的思索とが絡みあった著作を発表しつづけている」とのことで、氏においては、現象学的な他者認識と移住先や旅先で遭遇した他者体験とが相互に浸透しあって、異色の考察を形成している。そこでは、たんに旅の経験の分析に現象学が適用されるのではなく、むしろ現象学を生み出した西洋の合理的意志が世界のさまざまな場面でそれ自身の可能性と限界を試されているという印象を受ける。 リンギス氏は、「侵入者」というエッセイの冒頭で、カントの実践哲学を次のように(大胆且つ単純明快に)パラフレー

  • 断片部 - これにて終了 - 人を不愉快にさせるのを承知した上で問う、「なぜひとをレイプしてはいけないのか」 (コメント欄)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - これにて終了 - 人を不愉快にさせるのを承知した上で問う、「なぜひとをレイプしてはいけないのか」 (コメント欄)
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 『問題1の答え』

    問題1 あるショッピングセンターの人気のない階段で、小学校2年生の女の子が不審な男性に声をかけられて嫌がっているのを監視カメラで見ていた警備員が発見し、警察に通報して、駆けつけた警察官が男性を職務質問し、女の子を保護した。男性は強制わいせつの前科があった。この事例に見られるように監視カメラは性犯罪防止には有効である。 答え これは単なる事例に過ぎません。事例はいくら集めても事例であり、科学的な統計データではありません。監視カメラの防犯効果を調べるためには諸条件を同じに定義したエリアで(まったく同じ場所というのはありえませんのであとで補正をします)、監視カメラを設置した場所としていない場所をつくり、そこを比較しないといけないということです。これを実験群と統制群といいます。テスト群とコントロール群ともいいます。 もうちょっと具体的にいいますね。 ある駅前に監視カメラを数台設置して、設置前と比較

  • 深夜のシマネコBlog: 金こそが自由を担保する

    ●金こそが自由を担保する 今回でこの流れはいったん終了。明日の更新からは下流社会に戻る予定。もっとも、これも下流社会繋がりではあるわけだけど。 「NWatch ver.5」より だったら資主義社会を壊せば良いじゃないかと、僕は気でそう思う。今生きている社会構造の中でどう人々を治めるかを考えるのは、保守の役割であって革新の役割じゃない。革新はその「お金がなければ生きていけない」という社会構造を壊せとアジる人達なんだから。 うん。別に壊せばいいというなら、壊してくださいよ。 しかし、それをするのはあなたたちですよ。 自らは資を腕の中に抱え込み、物欲にまみれた旧来左翼がロクにそれをやらないで、なんで苦痛と苦悩に苛まれる我々がそれを実行しなければならないのか。 こうした「弱者にスーパーマンになれ」と迫るがごとき論理は、完全に当人の責任を棚上げしています。 資主義にまみれたぬくぬく左翼が自ら

  • 岸和田イアリー 批評は内在的でないが故に、批評は批評で楽しんだらいいんじゃないかという話

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    岸和田イアリー 批評は内在的でないが故に、批評は批評で楽しんだらいいんじゃないかという話
  • http://f33.aaa.livedoor.jp/~risommo/

  • 妖精の国からのお知らせ

    妖精の国からのお知らせ 表紙 もくじ x 書について y 書のURL https://yosei.fi/fairyology/elfnews/ z もくじ 表紙 w §1 妖精の国への招待状 j §2 社会との関係 k §3 「みんな」ではなく l §4 正しさを妨げる高度な問題 m §5 妖精の国へいたるということ q §6 elf in yourself r 付録 s 書について 「書」とは、もくじに示された全ページのことです。 文は1995年から1996年にかけて書かれ、 1999年にウェブ上で公開されました。 その後、コピーレフトであることが明示され、2002年にはクリエイティブ・コモンズのパブリック・ライセンスが適用されました。 この表紙ページは、2005年3月に作成された新装版です。 書は、装飾的な画像も含めて、パブリックドメインのリソースのみで構成されています。

  • ROSF - 蜘蛛の糸(オタクと媒介項)

  • 仏教用語の習得はプログラム言語の習得に似ている - umeten's blog

    非日常的で非「現実」的かつ限定的な理論であるという意味において。 たとえば、「仏教でいうところの○○である」というのは、「○○するためのコードはこのようになる」といったようなものにあたる。 もちろん、対象となった場において、それらは有効なツールとして機能するのだが、しかし、世の中の全てがプログラムで解析できるわけではないのと同様、世の中を全て仏教で解釈することも不可能だ。 むしろ、「○○するためのコードはこのようになる」というはじめから対象の限定ありきのプログラム言語のほうが、よほど「現実」に対して誠実というものだろう。 対して、「仏教でいうところの○○である」という言葉ほど無責任なものはない。それはもっぱら、仏教世界観を補完するためだけの機能しか持たないにもかかわらず、あたかもこの世の真理を解いてみせたかのように「振舞われる」。 それが「宗教」であるということを何か都合のいい言い訳にして

    仏教用語の習得はプログラム言語の習得に似ている - umeten's blog
  • サンデープロジェクト - My Life Between Silicon Valley and Japan

    欄にいただいたコメントや友人からのメールで、サンデープロジェクトで「ウェブ進化論」が紹介されていたと聞き、どういう文脈だったんだろう、何がどう話題になっていたのか知りたいなぁと思っていたら、やっぱり凄いなぁネットは。日時間深夜までに、状況がだいたい全部把握できました。なるほどこんな感じでは独り歩きするものなんだなぁ。 まずは聞き取り。 http://d.hatena.ne.jp/hidematu/20060312 田原氏「今、こんながあってね、ウェブ進化論ってやつでね、 これ見てびっくりしたのが、 GoogleYahooがね、アメリカの3大ネットのプライムの売上とトントンになったと、 これからドンドン抜くだろうと、WEBがね。 日でも起きるかもしれない。」 田原氏「こっち側、あっち側っていう言葉を使っているのね。 こっち側はリアルの社会。あっち側はネットの社会。 Google

    サンデープロジェクト - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 自分の操作性について - 視基aB

    しあわせという単語を使っているとどうしてもスピリチュアルな印象がぬぐえないし、あまり正確ではないからしあわせを二つに分けようと思う。一緒くたにして考えたのが良くなかった。長期的なしあわせと短期的なしあわせ。長期的なしあわせは目的/目標であり達成される。短期的なしあわせは快・不快の快であり感じられる、という風に。 一般的な人生のモデルでは、まず先に、目的があり、それを達成するために短期的な快・不快についてある程度我慢する、我慢できなければ目的/目標を変更する。 快・不快についてはもちろん、目的・目標も自分の思い通りにはならない。目標を変更することは出来るが、それは目標の価値を自由に増減できるからではなくて、快・不快のコストが高すぎて断念せざるを得ないからです。すべての男は世界最強にあこがれるがさまざまな段階でそれを断念する(うろ覚え / グラップラー刃牙より)が、世界最強にあこがれる気持ちは

    自分の操作性について - 視基aB
  • 知名度はバブルになりやすく、ロングテールにこそたくさんの実力者が埋もれている - モジログ

    西村肇の発見は、私にとって特別な「固有名詞」の発見だ。 その人を発見して、文章を読み込んでいってこれほど興奮したのは、 おそらく梅棹忠夫とか、甲田光雄以来だと思う。 西村肇にしても、梅棹忠夫、甲田光雄にしても、もう老人といっていい年齢だ。 こういうすごい人の存在を知らずに私は過ごしてきたかと思うと、情けなくなる。 まさしく「ヘタな考え、休むに似たり」だ。 そして、私が知らないすごい人はまだまだたくさんいるに違いない。 日だけでなく、当然海外にもいるだろうし、 すでに死んでしまった歴史上の人まで入れれば、それこそ無数にいる。 しかしむずかしいのは、こういう特別な「固有名詞」との出会いは、 「属性」的なフィルタリング、効率のいい発見の方法がないという点だ。 とにかくその人の書いたものを直接読むしかない。 西村肇は東大、梅棹忠夫は京大、甲田光雄は阪大を出たかもしれないが、 西村肇、梅棹忠夫、甲

  • 抗議文:私は小馬鹿にすることを好まない: ラオスー

    不備日報 管理人 ちんこ寺 銀河ブログ協会 会長 ちんこ閣下 リーバイラオスー 主催 tinkoji パラダイス銀河 代表 ちんこ痔 我が国諧謔産業は多年に亘り国民に広く安価かつ良質な諧謔を生産供給するとともに、諧謔の国内自給率95%を持続的に確保・維持することにより国内諧謔生産の基幹的部門の一翼を担っているところである。 しかしながら、諧謔は一般に広く“反骨の優等生”との表現に代表されているが、これは諧謔生産者を始めとする諧謔関係者が、自由化著作物として常に厳しい経営環境下で日夜経営努力することにより得られたコスト低減の所産によるものである。 諧謔産業界は最近の消費者等の諧謔の安全・安心への関心の急速な高まり等を受け、従来にもまして安全・良質な諧謔の生産に努めているところである。 更に、近年の諧謔を解さないつまらない人間の発生及びこれに係る報道等により全国の消費者及び諧謔関係者に大きな不

  • 痛いニュース(ノ∀`):残虐ゲームがニート生む 奥田会長が苦言

    1 名前:風の子φ ★ 投稿日:2006/03/09(木) 14:40:01 ID:???0 日経団連の奥田会長は8日の記者会見で、残虐シーンが含まれるゲームソフトが原因で社会に適応できない若者が増え「ニート」増大の一つの要因になっていると指摘。 チェック体制の確立に向け検討を始めたことを明らかにした。 経団連は「ニート」が日の若者に増加していることを問題視。具体的な対応策を検討しているという。奥田会長は記者会見で「ゲームで残虐なシーンを見て、社会に適応できなくなったのなら、そのようなソフトをつくるのは問題」との認識を示した。 若者や子供が夢中になっているゲームソフトについては、のめり込みすぎることで仕事や勉強の意欲をそぐ原因になっているとの指摘もある。残虐な描写などを含むゲームソフトは、十八歳未満への販売を禁止する設定を検討している。(3月9日付、中日新聞8面) >のめり込

  • 集中力を持続させるためのライフハック ついつい見てしまうものをどうにかする : akiyan.com

    集中力を持続させるためのライフハック ついつい見てしまうものをどうにかする 2006-03-12 百式の田口さんが素晴らしいアイデアを公開しました。 いつも使っているLifehacksに、「何かをやめたいときにはそれをするのがより困難になるように仕込むべし」というものがあります。 具体的なステップは4つ。 やめたいことを定義する そのやめたいことをすることが現在どれだけ困難か、1から10で判断する その困難度を1あげるためには何をすればいいか考える(thinking time!) そのとおり実行する 何かをやめたいときにはそれをするのがより困難になるように仕込むべしより 具体的な例として、空き時間についつい見てしまうサイトをブックマークからわざと消して、アクセスしにくくしてしまうなどです。なるほど!と思いました。当に時間を有効に使いたいなら何でもかんでも便利にすりゃいいってもんじゃないん

  • 年収500万円以上の人たちが"ハイスペック"

    昨日は、企業からinside outへのアクセスランキング・ベスト10を眺めてみました。そこで、今日は大学編を眺めてみることにしましょう。 まず一位は天下の赤門、東京大学です。inside outに対する大学からのアクセスの(ベスト10の分の)1/4近くが東京大学です。2位の京都大学と合わせると、何と1,2位の2大学で(ベスト10分の)アクセス量の半分近くです。「ac.jp 全体でどのくらいか」を調べなかったので、さてこれが全体の内のどのくらいかはわかりません。 以下、東北大・横国・阪大・北大・早大・名古屋・広島・奈良先端(以下略)です。これでは、まるでこの並び方は予備校の偏差値順位みたいです。偏差値の割に、「hirax.net的には割安感のあるお勧め大学」なんていうのも算出できそうですね。inside out を眺めに来ている高校生なんてあまりいそうにありませんが、参考にしてみるのはいか

  • パクラれたことが明確な場合は、敢えて相手を持ち上げる事で晒してみてはどうだろう?:ekken

    関係ないけど、世の中には先天的にパクられやすい人がいて、国家レベルで保護されている「パクラレ」という存在がいたら面白いなぁ・・・ テキストサイトでは誰もが話題にしやすい「定番ネタ」があって、内容にカブりが出ることは決して珍しい事ではなく、たまたま似た話題を扱っているだけで「パクリだ」「パクられた」と大騒ぎするのは、僕はどうなのかな? と思う方なんですが、この例ではパクりの疑いがあまりに明解すぎて、とても弁護する気にならない。 ひょっとすると「パクラレ」の真琴さんの自作自演なんじゃないの? という疑いすら抱きかねないパクリっぷり。 あそこまで転載するのならやはり出自は明記すべきだし「自分で考えた事にしたい」のなら、せめて文体を変えるなどの工夫は欲しいところ(それが許される行為というわけではないが、見つけられない対策くらいしとけってこと)。 当然「パクラレ」の真琴さんはお怒りのようなんですが、

    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • へんなこめんと - takoponsの意味

    家:ぽんすブログに書き込まれた不思議なコメントを紹介しよう。 ・社会派 余計なお世話かもしれないが、貴方のサイトは自己中心的な意見ばかりでつまらない。 社会的に有益な情報でも載せてもらえればいいのだが・・・ 名前: 通りすがり | April 9, 2005 05:26 PM はあ、さようですか。 では、さようなら。 としか言いようがない。 が、あえてツッコミを入れよう。 >余計なお世話かもしれないが 当に余計なお世話だ。 余計だと分かっているのなら、つまらん書き込みなどせずに黙っていてくれ、と思う。 >貴方のサイトは自己中心的な意見ばかりでつまらない。 誰でもが口にするような一般的な事柄を、ただ述べるだけのサイトのほうがツマラナイ。 と私は思う。 もちろん、私も時々はそのテの一般論を書くけど、なるべく自分の意見を添えるようにしている。 一般論と自分の意見が一致することもあるだろう。

    へんなこめんと - takoponsの意味
  • ザムザ!!

    シーザー 起きた、見た、なった 高橋源一郎 ある朝、わたしは不安な夢からめざめた。 わたしの名前は、ジョン・F・ケネディとかトーマス・マンとかいった名前だった。 当はグレゴール・ザムザだったかもしれない。 わたしはベッドを起き上がろうとした。 おどろくべきことに、わたしは自分の躰が大きな「毒虫」になっているのに気づいた。 この固い背中は甲殻だろうか? まだ夢が続いているのかもしれない、とわたしは思う。 もし、夢が続いているのなら、目を覚ませばいい。目を覚ますには起き上がることだ。 わたしが起き上がろうと頭をもたげると、お腹が褐色にふくらみ、固い節で分け目を 入れられているのが見えた。 「なんてこった。これでは当に毒虫じゃあないか」 「虫」は「毒」を持たないし、「毒」は「虫」ではない。「毒虫」は論理的に考えて、「毒を持つ虫」だ。 わたしは毒虫が好きではない。毒虫を触るのも

  • インターネット殺人事件 : 日記 : 2006-03 - 人を殺してはならない

    インターネット殺人事件 日記 2006-03 02日(木) : ◆愚かさ2.0 05日(日) : ◆[読書]『金春屋ゴメス』(西條奈加、新潮社) 12日(日) : ◆人を殺してはならない 19日(日) : ◆漫画雑記 2006-03-19 / ◆地虫十兵衛は戦場の芋虫ジョニー 21日(火) : ◆Google Dystopia、或いは言葉狩り2.0 25日(土) : ◆Bloginfluence の殺し方 31日(金) : ◆余は如何にして鍵括弧使いとなりし乎 「草稿。」 愚かさ 2.0 とは。 「愚かさは配信される」 blog に愚かなことを書くと数日間で地球全国津々浦々まで配信されちゃうよ、というお話。 RSSGoogle キャッシュと Weyback のおかげで、大抵の文章は Web 中にコピーがばらまかれてしまう。 Winny でのデータ流出に似ていて、そろそろ歯止めが効かな

  • 「正しい」って何だろうね - ぼくはまちちゃん!

    (参考) http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060312/1142098012 「いかに多くの人の意見を代弁しているか」 ねぇ、これ証明するのって難しくないかな! だって、ボタンの位置を決める前に、ひとつひとつユーザーに投票してもらっていたら、前に進めなくなっちゃうよね! だったら…、 「ぼくボタンは右が自然だと思うな。 参考までに、このUIにもsubmitは右が良いという意見が書かれていたよ。 そして自分の知りうる範囲では、このUIの内容については良評価されていることが多く、 批判や反論はあまりみたことがないんだけど」 みたいな意見は、最初の位置決めの材料としてはありだと思うんだけどな…、 どうかな! それって、その時点で、その場にいてるたった2人や3人の感覚よりも、 より「多くの人の意見を代弁」している可能性が高いと思うんだけど! 盲信しちゃうのは危険だ

    「正しい」って何だろうね - ぼくはまちちゃん!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
  • ポストモダン的状況下でライバル達に差をつける記号は何? - シロクマの屑籠

    音楽は、楽しむためのものであると同時に、他人に対して自分自身の価値を表明する記号としても機能し得る。以下のテキストは、それを再確認させてくれるものだった。 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/03/post_4658.html しかしなぁ。こういう「センス競争」として消費する音楽っていうのは、完全に「ファッション」であり、「モテ志向」だよなぁ。自分が楽しむことよりも、「他者からどう見られるか」を重視しているという意味で。 うん、Masaoさんの言うとおりだと思う。音楽もまた、他の文化的な営み同様、ファッションとしての記号性を帯びてしまう事を避けられない。コミュニケーションに際して、相手の価値観・文化傾向からみて好ましい音楽を提示出来るならば、より好ましい評価を獲得できるかもしれない。逆に、彼らが文化的に全く認めない音楽を提示すること

    ポストモダン的状況下でライバル達に差をつける記号は何? - シロクマの屑籠
  • 【派手】スクールカースト【地味】

    971 :マジレスさん:2006/03/08(水) 01:33:34 ID:geGRYMVj >>969 スクールカースト下層におかれる脅威を全く分かってないとしか思えない。 俺はこの板にいる人みたいに、誰かを身代わりに苛めたりして地位の向上を図る人は 正直消えて欲しいが、現象そのものは確実に存在する。 苛めの対象になるのはほぼ間違いなくカースト最下層の人間。 それに入れられるのは絶対に回避しなければならない。そのために俺はダサくないとか そういう「厄介なアピール」をしないと生き残れない人種はいっぱいる。 何らかの理由でアピールできない、もしくはしなかった人間が実際に苛め被害に合う。 俺には小学校時代からの親友がいるんだが、そいつとサシならカーストは関係ない。 だが、周りに人がいると話が変わってくる。 「ダサイあいつ(俺のこと)と話しない方がいいよ」っていうオーラが親友の同レベルカーストか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2006/03/13
    突破してるなあ
  • blogger 狩り(2)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    blogger 狩り(2)
  • 倒錯社 hatena reader

  • hxxk.jp - 転載をするなとは言わない。するのなら、出自を明記して改変などせずに転載して欲しい。それだけ。

    [これはひどい]何この劣化コピー記事 first challenge : 「マイミクの人は必ず見て」mixiの危険性 はてなブックマーク - 最近の人気エントリーを見ていて見つけた記事。 また mixi のネタが定期的に上がってきたのかなあと思って見てみると……。 何だかどこかで聞いたような話っていうか、すごく見たことのある言い回しが。 類似部分その 2 足あとと紐付けられてしまうと困る情報を mixi 内に公開しない 現在の200万人ものユーザ数を抱える mixi では招待制というシステムによる安全性は保証できませんし、前項のように足あとによって mixi 内の情報とアクセスログが簡単に紐付けられてしまいます。 パスワードによる認証がかかっている SNSだからと、安易に、そして過剰に自分の情報を曝け出していませんか? 200 万人という数字は書いていませんでしたが、それ以降は全く同じ文章

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう