タグ

2013年12月23日のブックマーク (10件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    shibure
    shibure 2013/12/23
  • 古い本たちが「巣」でお出迎え 英国の図書館が400周年を記念してインタラクティブなアート空間を展開中 - IRORIO(イロリオ)

    これまでにも、を貸す以外にもユニークな試みをしている図書館や、建物自体がアートになっている図書館をいくつか紹介してきたが、英国イングランド南西部の都市、ブリストルの中央図書館が創立400年を記念をし、古いたちと新しいテクノロジー、ロボット工学を融合させたインタラクティブなアート空間を展開し、話題になっている。 このインスタレーション、〈Book Hive〉(の巣)を担当したのは、ブリストルを拠点にロボット工学を活用したアート作品を製作しているクリエイティブ集団〈Rusty Squid〉で、プロジェクトはイングランド芸術評議会(Arts Council England)より、9万ポンド(約1530万円)の資金援助を得て行われている。 〈Book Hive〉はご覧のとおり、ミツバチの巣のような壁にがずらりとディスプレーされており、美しく並んだたちは、図書館にやってきた人たちの動きに反

    古い本たちが「巣」でお出迎え 英国の図書館が400周年を記念してインタラクティブなアート空間を展開中 - IRORIO(イロリオ)
    shibure
    shibure 2013/12/23
    なんかすごい。まるで生きているように様々なパターンで開いたり閉じたりするらしい。 →〈Book Hive〉(本の巣)
  • ベネッセ、小中学生向けの電子書籍ストア「ブクフレ本」と読書SNS「ブクフレWeb」をリリース! |EdTech Media

    shibure
    shibure 2013/12/23
    「親子モード」の仕組みがあり、保護者が子どもに表示する本をあらかじめ選ぶことができる。子どもの購入リクエストを保護者が確認・承認した上で書籍を購入する仕組み。
  • 新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル

    ●UNN関西学生報道連盟 「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。 「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。 新聞はやがて消えていくのか。基調講演をお願いした朝日新聞社の小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐は、「紙かオンラインか」という私たちの問いかけに、「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と

    新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2013/12/23
    新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんあるのではないか。
  • 特攻隊遺品、世界記憶遺産に2月申請 : 歴史と文化財 : 文化 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南九州市知覧町の知覧特攻平和会館が収蔵する特攻隊員の遺書や日記などについて、市は来年2月上旬にも、世界記憶遺産への登録を国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)に申請する方針を示した。霜出勘平市長は「戦争の悲惨な歴史を伝える貴重な遺産として登録を実現し、全世界に平和への思いを発信したい」としている。 市は昨年6月、同館の収蔵品の世界記憶遺産登録を目指し、文化財や特攻隊に詳しい有識者、市幹部らでつくる準備会を設置。登録対象とすべき資料を選定し、現在、登録申請書の作成作業を進めている。 申請を予定しているのは、同館が所蔵する資料約1万3000点のうち、隊員の自筆の手紙や遺書、日記など333点。「知覧からの手紙」のタイトルで申請することにしている。 旧陸軍の特攻基地があった同館には、沖縄戦で亡くなった特攻隊員1036人の遺影が並び、家族に宛てた遺書や手紙などの遺品が展示されている。 市によると、申請

    特攻隊遺品、世界記憶遺産に2月申請 : 歴史と文化財 : 文化 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shibure
    shibure 2013/12/23
    同館が所蔵する資料約1万3000点のうち、隊員の自筆の手紙や遺書、日記など333点。「知覧からの手紙」のタイトルで申請予定
  • パンフレットも「歴史資料」、収集保存へ/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模原市の加山俊夫市長は28日、2014年度中の開設を目指す公文書館について、市政などに関するパンフレットやポスター、記念品を「歴史資料」と捉え、公文書とともに収集保存していく考えを明らかにした。 同日の市議会会議で、金子豊貴男氏(市民連合)の代表質問に答えた。 公文書以外の資料保存のあり方について、加山市長は「現状を後世に伝える歴史資料として、公文書と同様に適切に保存する必要がある」と認識を示した。その上で「統一的な管理の方法や保存場所を検討していく」とした。資料散逸を防ぐ観点から、城山総合事務所(緑区久保沢)に整備予定の公文書館内での保存を検討している。 保管対象の公文書の範囲については、市の総合計画や重要施策、条例規則、議会議事に関する資料などを列挙。市の審議会に選別基準の策定や変更の諮問をすることを義務付けることなどを説明した。

    パンフレットも「歴史資料」、収集保存へ/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    shibure
    shibure 2013/12/23
    2014年度中の開設を目指す公文書館 相模原市
  • https://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201312/0006542813.shtml

    shibure
    shibure 2013/12/23
    「震災写真アーカイブマップ」
  • インターネット界の「図書館」はどこへ行く?

    IPOだ、買収だと、何かと騒がしいインターネットの世界で、忘れてはならないもうひとつの半分がある。それは、インターネットを万人が平等な機会を得るために使われ、立場にかかわらずテクノロジーが人々の生活や能力を向上させるために利用されるべきだと考えるイノベーターたちの世界である。 「インターネットの良心」とでも呼ぶべきその半分の世界の代表格が、ブリュースター・ケールだ。 ケールは、インターネット・アーカイブという非営利組織の創設者として知られている。インターネット・アーカイブは、いわばデジタル時代のアレキサンダー図書館。「すべての知識へ、どこからでも等しくアクセスできること」を目指して、ウェブサイト、書籍、映画音楽、ニュース、コンサートなどのアーカイブ化を推し進めている。 政府からも企業からも独立した「知識の倉庫」 ウェブサイトをアーカイブするということだけを取っても、気が遠くなるような話で

    インターネット界の「図書館」はどこへ行く?
    shibure
    shibure 2013/12/23
    インターネット・アーカイブという非営利組織
  • 英政府、植民地関連の文書破棄を指示 公文書開示で判明

    ケニア・ナイロビ(Nairobi)で行われた就任宣誓式に臨むケニア・アフリカ民族同盟(KANU)指導者のジョモ・ケニヤッタ(Jomo Kenyatta)初代大統領。1895年から英保護領だったケニアは、1963年12月12日に独立した(1963年6月1日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月4日 AFP】英国の植民地支配が終焉を迎えていた時期、同国政府が国の植民地政策に関連する機密文書を破棄するよう地元の当局者に指示していたことが、英国国立公文書館が11月29日に公開した公文書で明らかになった。 公開された外務省の公文書によると、英政府は「Operation Legacy」の名のもとに、ケニア、ウガンダ、マレーシア、タンザニア、ジャマイカ、その他の植民地の当局者に対し、「英政府を辱める恐れがある」文書の破棄方法を指示したという。 公文書には、シンガポールにある英国王室海軍の焼却炉で周辺地

    英政府、植民地関連の文書破棄を指示 公文書開示で判明
    shibure
    shibure 2013/12/23
  • センターニュース[阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター震災資料専門員の募集について]

    人と防災未来センターは、兵庫県が国の支援を受け、平成14年4月に設置し、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構が運営を行っている施設です。 阪神・淡路大震災の記憶を風化させることなく、被災者の思いと震災の教訓を次世代へ継承するため、人と防災未来センター資料担当では、震災や防災に関する資料を収集・蓄積し、防災情報を市民にわかりやすい形で整理し、発信していく事業を行っています。 このたび、下記の要領により、震災資料担当の非常勤嘱託員「震災資料専門員」の募集を行いますので、震災資料の整理や活用、支援等に関心をお持ちの方で、意欲のある方々のご応募をお待ちしています。 記 1.採用予定人員 若干名 2.職務内容 震災資料及び防災に関する書籍等の収集・整理・保存 震災資料及び防災に関する書籍等についての相談 資料室企画展の企画・実施 センターの研究部門、展示部門での震災資料の活用支援 等

    shibure
    shibure 2013/12/23
    1年ごとの更新で、原則として3年任期 平成26年1月31日(金)必着 #saveMLAK