タグ

ブックマーク / cheb.hatenablog.com (74)

  • 大規模大学図書館における「どこでも貸出・どこでも返却」サービス実施状況 - ささくれ

    動機・経緯の説明は省きますが、大学図書館における「どこでも貸出・どこでも返却」サービスに興味を持っています。 どこでも貸出・どこでも返却とは 大学内に複数の図書館・図書室(煩雑なので以下「図書館」とします)が存在するという環境において、ある図書館の資料を別の図書館に取り寄せて借りることができるサービスが「どこでも貸出」です[*1]。そして、その資料を、借りる手続きをした図書館や、もともと所蔵していた図書館以外の場所でも返却することができるサービスが「どこでも返却」です。です、というか、ここではひとまずそうします。 この手のサービス、例えば京都市図書館でも実現されていますが、自治体内に複数の分館が存在する公共図書館ではよく見られますよね。大学でも、遠隔地を含めてキャンパスが複数あるようなところでは、(実施のレベルを除けば)ちらほら見かけるという印象です。 以下では、旧七帝+早慶を中心として、

    大規模大学図書館における「どこでも貸出・どこでも返却」サービス実施状況 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/04/25
    ブログ中で督促状をいただきました(^_^;)
  • 東京藝術大学附属図書館,ILL料金を一部無料化 - ささくれ

    # CA-Rっぽく. 2013年4月1日,東京藝術大学附属図書館が,ILL料金の一部無料化を発表しました.無料対象に含まれるための条件は, 学生,院生,研究生 私費 NII相殺加盟館への依頼 文献複写と現物貸借(往路)で年間計10件まで となっています.なお,現物貸借の場合は往路のみが無料で,復路(返送)料金は切手で支払う必要があるとのことです. ILL料金を一部無料化します!(東京藝術大学附属図書館 2013/4/1付けお知らせ) http://www.lib.geidai.ac.jp/ill20130401.html 参考: 早稲田大学図書館がILL無料化を始めて1年目の結果 http://cheb.hatenablog.com/entry/2012/07/07/134213

    東京藝術大学附属図書館,ILL料金を一部無料化 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/04/20
  • 図書館公式Twitterアカウントのフォロワー数ランキング(大学図書館編) - ささくれ

    先日の「図書館公式Twitterアカウントのフォロワー数ランキング」に対して, @hayashiyutaka すばらしいです! @ike_labo さんの UnivLib リスト https://t.co/R7A4eYURF7 で大学図書館バージョンもぜひお願いします。— 吉野 知義 (@tomoyoshino) April 5, 2013 というご意見をいただいたので,(id:otani0083 が)やってみました[*1].データを出したのは2013年4月5日の夕方くらいです.今回は筑波大学図書館情報メディア研究科池内ラボ(@ike_labo)さんの作成された univlib というリストをベースにしています. 結果 順位 アイコン アカウント 図書館名 フォロワー数 フォロー数 ツイート数 1 tsukubauniv_lib 筑波大学附属図書館 3106 2680 5246 2 hag

    shibure
    shibure 2013/04/20
  • Googleストリートビューで館内が見られる日本の図書館 - ささくれ

    武雄市役所 教育文化・学習課図書館歴史資料館 グーグルマップで館内が見れるのね。 / “Google マップ - 地図検索” http://t.co/1e4UquLuOE— shibure (@shibure) April 6, 2013 確かに見られる.武雄市図書館の館内マップのページには「館内ストリートビューは近日公開予定です」となってました. でも館内をストリートビューで見ることのできる図書館って珍しいのでは? ざっと調べたかぎり,2012年4月に立教大学図書館館が,2013年2月に早稲田大学図書館(おそらく総合学術情報センターのこと)の館内が見られるようになっていたようです.大学のキャンパス内がストリートビューで見られる例は珍しくないのですが,図書館の内部にまで踏み込んだところはあんまり聞いたことがない. http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/0

    Googleストリートビューで館内が見られる日本の図書館 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/04/06
    まとめが速い!
  • 図書館公式Twitterアカウントのフォロワー数ランキング - ささくれ

    異動先の図書館が公式Twitterをやっているので(前もやってましたけど),フォロワーの多いアカウントってどこなんだろうなぁというのが気になってきました.1位はおそらく @ca_tweet だろうと思っていたのですが……(カーリルやCiNIiにも勝ってるし!). 方法 調べるためにはまずは公式アカウントのリストがあるといい.→僕の知るかぎりもっとも網羅的なのは @lib110ka さんのリスト lib-officali-jp で,現在161のアカウントが登録されています.このリストに登録されてるアカウントのフォロワー数を全部拾えばいいやと思ってゆうべTwitter APIのドキュメントを読んで(1.1はOAuthまわりがめんどくさそうだなあと思って)いたのですが,さっそく id:otani0083 がPythonスクリプトを書いてくれてしまいました. 注意 あくまで lib-offical

    shibure
    shibure 2013/04/03
    白百合さんと嘉悦さんが並んでいてほっこりした。
  • この2年間でやってきた仕事まとめ - ささくれ

    思い出したら足すかもしれませんが,こんな感じ.こう書きだしてみると,お前何やってきたの?というくらい少なく感じますね……. どの仕事も基的には係3人でやってきたものだということは最初に述べておきたいです.また,係のほかの2人はボリュームの大きな仕事を担当しているので,穴を埋めるように量を積み重ねるのが自分の役回りだというのは,最初のころから意識していました. カレントアウェアネス-R 計2,299.1日5ちょいです. カレントアウェアネス-E 主担当でした[*1]. 自分で執筆したのはこれだけかな(66).だいたい毎号1.5ずつくらい書いてることになります. E1166 - 東日大震災の被災図書館等への支援状況(2011/4/27現在) E1169 - 2010~2011年の図書館システムの市場動向は?(米国) E1175 - ITHAKA,大学図書館の戦略についての調査報告書

    この2年間でやってきた仕事まとめ - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/03/31
    こうやって見るとほんとすごい・・。
  • 2013年度国立大学図書館採用試験の採用予定数(3月末現在) - ささくれ

    2013年度国立大学法人等職員採用試験の出願が4月1日から始まります.それに先立ち,3月末時点で発表されている図書系の採用枠を全国ぶんまとめておきます(【追記】4月7日現在でも増減なしでした)(【追記】4月19日に東京学芸大学の1名が追加されました)(【追記】5月21日に一橋大学1名、5月22日に宇都宮大学1名が追加されました)(【追記】6月25日に国立女性教育会館の1名が追加されました.これで関東・甲信越ブロックは12名に). 現在のところ計29名.北大の5名がでかいですね.そして京大はゼロなのかこれから発表するのかどっちなんだ…….追加発表もあると思いますが,とりあえず出願時点で受験ブロック選ばないといけませんからね. ブロック 法人名 採用数 北海道 北海道大学 5 東北 岩手大学 1 東北大学 1 秋田大学 1 関東・甲信越 筑波大学 3 東京大学 2 新潟大学 2 情報・システム

    2013年度国立大学図書館採用試験の採用予定数(3月末現在) - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/03/31
    今年の採用枠は東高西低なんですね。
  • Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ

    昨年末から,図書館関係の日語雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles というTwitterアカウントを作成して運用しています. このアカウントは,NDL雑誌記事索引RSSGoogle Reader+IFTTTという手法で成り立っているんですが,7月でGoogle Readerが終了するという衝撃のニュースが流れ,ちょっと頭を悩ませています. このしくみにおけるGoogle Readerの役割は,100近くのRSSフィードをひとつにまとめる,いわばアグリゲーション(集約)です.したがって,なんらかのフィードアグリゲーションサービスを使って1つのRSSフィードにまとめることさえできれば問題ないわけです.そんな別のサービスを利用しなくても,ふだん使ってるRSSリーダーの枠内で管理・運用できるのがこの方法のメリットだったんですが……. なんかいいアグリゲーションサービスあ

    Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/03/24
    これは1コマしっかり説明を聞いてみないとよくわからん。1コマでも足りない気もするけど\\。
  • プリンストン大学図書館がウェブサイトリニューアルを進行中 - ささくれ

    以前スタンフォード大学を取り上げましたが,プリンストン大学図書館[*1]がウェブサイトのリニューアルを進行中だそうです.現在ベータ版サイトを公開していて,6月に正式公開とか(via Library News and Blogs » Library Website Redesign). 大規模な大学図書館のリニューアルは刻んでおきたい,ということで軽くメモ. 現在のウェブサイト http://library.princeton.edu/ ベータ版ウェブサイト http://librarybeta.princeton.edu/ オレンジと黒というテーマカラーは変わってないですね.レイアウトは昨今よくある感じかな. 検索ボックスの横の「Get Help」が充実している(Chat,Appointments,Report a Problem,E-mail,Phone,Research Guides)

    プリンストン大学図書館がウェブサイトリニューアルを進行中 - ささくれ
  • 国内大学図書館におけるディスカバリーサービス導入事例のリスト - ささくれ

    の大学図書館でもいわゆるディスカバリーサービス[*1][*2][*3][*4]が広まってきて、そろそろ導入が“ニュース”になるかどうか微妙なラインにさしかかってきたなあという印象があります。 いま現在どれくらいの導入館があるのか、把握しているかぎりを一覧にしてみます[*5]。以下、製品・サービスごとに分類し、公開日(正式公開 or ベータ版公開)順に列挙しています。(最終更新日:2014/4/13) RICOH **筑波大学「Tulips」(2010/3) http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mytulips/ http://togetter.com/li/11127 CA1727で「ディスカバリ・インターフェース(次世代OPAC)」の一例として挙げられています →2014/3にSummonにリプレイス Primo / Ex Libris 慶應義塾大学「KO

    国内大学図書館におけるディスカバリーサービス導入事例のリスト - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/03/19
    まとめはスピード感が大事!
  • 韓国大学図書館におけるサブジェクトライブラリアンの人事 - ささくれ

    大谷周平, 和田省子. 韓国の大学図書館における学習環境とサブジェクトライブラリアン. 大学図書館研究. 2012.12, 96, p. 23-32. 1年半くらいまえに韓国へ行ってきた id:otani0083 の報告が出ました.入稿前にレビューしたこともあって抜刷をいただき,再読.ついでに博多なお菓子ももらってしまったのでちょっと紹介してみます. 彼らは,タイトルにあるように学習環境とサブジェクトライブラリアンという2のテーマを立てて,延世大学校,高麗大学校,ソウル大学校,成均館大学校,明知大学校というトップクラスの大規模大学[*1]を訪問調査してきました.うち,ソウル大学校のみ国立大学です. 報告の前半は学習環境,後半はサブジェクトライブラリアンという読みやすい構成になっています. 改めて読んでいて興味深く感じたのはサブジェクトライブラリアンの人事のありかたです.上記5大学のうち明

    韓国大学図書館におけるサブジェクトライブラリアンの人事 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/03/12
    元の論文も読まなければ
  • 図書館法が適用されることのメリット - ささくれ

    って,そもそもなんなんだっけ,と. きっかけは神奈川 昨年11月来,神奈川県立図書館および県立川崎図書館の件が話題になってます. 県の財政緊縮から,(1)県立図書館の閲覧・貸出サービスの停止,(2)県立川崎図書館の廃止,が検討されているのが判明したというのが発端でした.その後様々な議論がなされ,つい先日方針修正が発表されたところです.それによると,(1)県立図書館の閲覧サービスの維持,(2)県立川崎図書館の(機能特化のうえでの)存続,という方向で検討が行われるということです(つまり,県立図書館の貸出サービスの行方はまだ不透明). 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川新聞の連載『県立図書館「廃止」を問う』全10回が完結 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川県立図書館2館の機能集約・廃止について県から方針修正が発

    図書館法が適用されることのメリット - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/02/26
  • 日本におけるfloating collectionsの事例 - ささくれ

    小ネタです. きまぐれにゅ~す(13.02.14)[*1]で知った「東京図書館制覇!Blog版:目黒区大橋図書館移設オープン」という記事にこんなくだりがありました. 大橋図書館には閉架書庫がないそうで、同じが棚に何冊も並んでいるのを結構見かけました。いや、大橋図書館に閉架書庫がないのは長期的な話ですが、目黒区は「このは○○図書館の蔵書」という蔵書管理ではなく、返却された館の棚に戻す管理方法なので、昨日の大橋図書館の蔵書と3か月後、1年後の大橋図書館の蔵書が同じではないのが面白いところなんです。 以前「E1262 - ILLにおいて効率的な資料配送を実現するための推奨指針」を書いたときに覚えたんですが,こういうの,海の向こうでは「floating collections」と呼んだりしているそうです.日でも事例があったんですね.ほかにもあるんでしょうか? *1:実業史研究情報センターの茂

    日本におけるfloating collectionsの事例 - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/02/24
    へー、これは知りませんでした。
  • 海外研修に意義があるとしたら - ささくれ

    江上さんが昨年の暮れに図書館員の海外研修について一連の記事を書いていました. 海外研修って何、って考える。(1)「でもそれを考えようとすることがもう 海外研修なのかもしれない。」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(2)「研修は、天から降ったか地から湧いたか。」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(3)「わざわざ海外なんて行かなくていいじゃん。」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(4)「ロスト・イン・リタレーション」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(5)「ハーバード日記」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(6)「テイクアウト型から参画・発信型へ」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(7)「もはや研修ではない」: egamiday 3 なんでわざわざ海外に行くんでしょうね?[*

    海外研修に意義があるとしたら - ささくれ
    shibure
    shibure 2013/02/12
    実は素材の元記事はじっくり読みたくてタブがずっと残ったまんまでした.