タグ

ブックマーク / www.sankei.com (524)

  • 【広角レンズ】桑原武夫氏の蔵書廃棄 背景に図書館への寄贈本問題(1/4ページ)

    京都市右京中央図書館内の「桑原武夫記念コーナー」。愛用品や年譜パネルなどを中心とした小規模な展示=京都市右京区 京都大人文科学研究所を拠点に戦後活躍した知識人グループ「新京都学派」の代表的存在で、文化勲章も受章した仏文学者の桑原武夫氏(1904〜88年)。その没後に遺族が京都市に寄贈した蔵書が廃棄されていたことが分かり、問題となっている。背景を探ると、図書館の抱えるさまざまな事情も見えてくる。(磨井慎吾) ◇ 「桑原先生の蔵書を、こともあろうに京都市が廃棄するなんて…」 京都市教委は今年4月、京都市名誉市民でもあった桑原氏の没後に遺族から寄贈された約1万冊の蔵書を遺族の意向を確認せず誤って廃棄していたことを発表。市民らから50件以上の苦情が殺到したという。 ◆重複図書扱いに 蔵書は当初、同市国際交流会館内に設けられた「桑原武夫記念室」で、来訪者が手に取れる開架式で保管していた。右京中央図書

    【広角レンズ】桑原武夫氏の蔵書廃棄 背景に図書館への寄贈本問題(1/4ページ)
    shibure
    shibure 2017/06/07
  • 【韓国新政権】大統領府に「引き継ぎ資料がない」 朴槿恵前政権が隠蔽?(1/2ページ)

    【ソウル=桜井紀雄】韓国大統領府で、朴槿恵(パク・クネ)前政権が文在寅(ムン・ジェイン)新政権へ引き継ぐべき資料がほとんど残されていなかったことが判明し、物議を醸している。朴前政権が不都合な資料を故意に隠蔽したのではないかとの臆測を生んでいる。 「資料を確認したが、コンピューターのハードウエアはほとんど空っぽだった」。大統領府関係者は16日、記者団にこう明らかにした。複数の韓国メディアによると、前政権が引き継いだ資料は10ページ足らずの報告書などで、業務区分や内部ネットワークのパスワードなどを記したものに過ぎなかった。印字した資料の多くがシュレッダーにかけられていたという。 朴政権は1100万件を超える大統領に関する記録物を作成したとされるが、大半が今月9日の大統領選までに「指定記録物」として国家記録院に移管された。大統領記録物に指定されると、最長30年間、原則閲覧できなくなる。

    【韓国新政権】大統領府に「引き継ぎ資料がない」 朴槿恵前政権が隠蔽?(1/2ページ)
    shibure
    shibure 2017/06/05
    "大統領記録物に指定されると、最長30年間、原則閲覧できなくなる。"
  • 【森友学園問題】財務省幹部ら7人の告発状提出 「検証できず大問題」交渉記録廃棄で弁護士ら - 産経WEST

    大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に格安で売却された問題で、学者や弁護士らでつくる市民団体が15日、財務省が学園側と交渉した近畿財務局の記録を廃棄したとされることに関し、佐川宣寿理財局長をはじめとする財務省幹部ら7人に対する公用文書毀棄容疑の告発状を東京地検特捜部に提出した。 市民団体の八木啓代代表は「事件の検証ができなくなっており、大きな問題だ」と話した。 佐川氏はこれまでの国会答弁で「規則に基づき保存期間は1年未満とされている」として、紙文書は全て廃棄したと説明している。 告発状では、公文書管理法などの趣旨に照らせば、売買に至る経緯を記した協議録などは売買契約書と同様、30年間保存しなければならないと指摘。また、契約締結で事案が終了したとする佐川氏の説明にも「売買代金は10年の分割払い。案件が終了したというのはあり得ない解釈だ」としている。

    【森友学園問題】財務省幹部ら7人の告発状提出 「検証できず大問題」交渉記録廃棄で弁護士ら - 産経WEST
    shibure
    shibure 2017/06/05
  • 「国立漫画館」を法整備で推進 自民チームが方針 - 産経ニュース

    自民党のクールジャパン戦略推進特命委員会のプロジェクトチーム(PT)は12日、漫画やアニメの原画を収集、保存する国立の新施設建設を法整備で推進する方針を決めた。「MANGAナショナル・センター構想」と銘打ち、政府の経済財政運営の指針「骨太方針」に盛り込んで平成32年開館を目指す。 同日まとめた法案骨子は、新施設を国立国会図書館の支部に位置付けると規定。漫画やアニメに携わる人材育成機能を持たせる。一定期間の財政措置を国に義務付ける。 新施設をめぐっては、超党派の議員連盟が東京・秋葉原周辺など2カ所に建設する案をまとめている。PTは他党に協力を呼び掛け、議員立法が可能か検討する。 PT会合で赤池誠章事務局長は「オールジャパンでつくりたい。できれば全ての政党に了解してほしい」と話した。

    「国立漫画館」を法整備で推進 自民チームが方針 - 産経ニュース
    shibure
    shibure 2017/06/05
    漫画やアニメの原画を収集、保存する国立の新施設建設を法整備で推進する方針
  • 【セウォル号沈没】朴槿恵氏の「空白の7時間」30年非公開に 韓国大統領府 選挙前駆け込みで記録隠微か - 産経ニュース

    韓国で旅客船セウォル号が沈没した2014年4月16日、当時の朴槿恵(パククネ)大統領(罷免され逮捕、起訴)が7時間にわたり姿を現さず、大統領府の救助指揮機能が事実上まひした問題で、大統領府は6日までに、当日の朴氏の行動に関する全資料を原則30年間公開しない「指定記録物」にした。 JTBCテレビが報じた。朴氏の行動を隠蔽する目的だとして、世論から強い批判が出ている。 黄教安大統領代行は9日の出直し大統領選で当選者が確定した時点で失職するが、その前に“駆け込み”で証拠を隠したとみられている。 朴前大統領は、船がほぼ水没した約7時間後に対策部に現れ「(乗客が)救命胴衣を着けているのに発見が難しいのか」と、状況を把握していないことをうかがわせる発言をした。 韓国の法律は、安全保障に重大な危険を招く恐れがあるか、プライバシーに関する記録は非公開にできると定め、国会の3分の2以上の同意か裁判所の令状

    【セウォル号沈没】朴槿恵氏の「空白の7時間」30年非公開に 韓国大統領府 選挙前駆け込みで記録隠微か - 産経ニュース
    shibure
    shibure 2017/06/05
  • 【ちば人物記】国立歴史民俗博物館研究者・鈴木卓治さん

    物の魅力引き出す技術 「デジタルで楽しむ歴史資料」展手掛ける 壁に掲げられた室町時代の京都を描いた「洛中洛外図屏風(びょうぶ)歴博甲」の上を、屏風内の登場人物たちが歩き回る。スクリーンに映像を投影するプロジェクションマッピングの技術で、画面前に設置されたボタンを押すと、対応する人物らが名所についての解説を始める。佐倉市城内町の国立歴史民俗博物館(歴博)で開催中の「デジタルで楽しむ歴史資料」の一場面だ。 「歴博らしからぬいろもの展示になったと思います」。同館の情報工学研究者として、資料に新たな光を当てるデジタル技術を取り上げた企画展を手掛けた。「研究者というより、歴博専属のシステムエンジニアといったほうが正しいかもしれない」と話す。 町工場の長男に生まれたが、手先が不器用でプログラミングに興味を持ち、電気通信大学(東京都)に進学。情報工学を学び、大学院を切り上げた平成6年、歴博の助手に

    【ちば人物記】国立歴史民俗博物館研究者・鈴木卓治さん
    shibure
    shibure 2017/06/04
    「デジタルで楽しむ歴史資料」
  • 【就活リサーチ】6月は選考のピーク 自分を見失わず、ペース守ろう(1/3ページ) - 産経ニュース

  • インターンシップ・就職情報サイト『マイナビ2019』6月1日(木)オープン - 産経ニュース

  • 【就活リサーチ】ワンデーインターンのメリットは?(1/3ページ)

    今年4月の日経済団体連合会(経団連)の「採用選考に関する指針」の手引の改定に伴い、インターンシップの日数制限が撤廃されました。これまでは、就業体験を通じて仕事を理解するためには一定の期間が必要との考えから、5日以上での開催が定められていました。 しかし、長期インターンは負荷が高く、導入に踏み切れない企業も少なくありません。そこで就業体験ができ、採用選考に関連しないものに限り、1日だけの「1day(ワンデー)インターン」が可能になりました。 ただ、経団連非加盟企業などを中心に、すでにワンデーインターンを実施している企業は多く、当社の調査では、平成30年卒業予定者が参加したインターンのうち半数以上(55・4%)は1日以内のものでした。手引の改定でさらなる増加が予想されます。 ワンデーインターンは、業界や企業、業務概要の説明が中心となるものが多いのが実態ですが、学生が参加するメリットはあるので

    【就活リサーチ】ワンデーインターンのメリットは?(1/3ページ)
    shibure
    shibure 2017/05/21
    平成30年卒業予定者が参加したインターンのうち半数以上(55・4%)は1日以内のもの
  • 【大学ナビ】ボランティアセンター開設相次ぐ

    ■青学大「地の塩、世の光」を実践 ■首都大 東京五輪リーダー育成も 首都圏でボランティアセンターを開設する大学が相次いでいる。震災の経験や2020年東京五輪・パラリンピックのため、だけではない。最後は「石もて追われる」存在であるべきであり、それでも、「いい体験をさせてもらいました、ありがとう」と心の中でつぶやきつつ去る。それがボランティアというものだ-。取材を重ねてゆくうちに、作家、五木寛之氏が『人間の覚悟』で説いたそんな言葉が胸によみがえった。(編集委員 関厚夫) ◇ 「『相手のために』を考えて行ってゆくなかで、自分もたくさん学び、体験させていただくことができる貴重な時間-それがボランティア活動だと思います」 先月15日、青山キャンパス(東京都渋谷区)で開かれた「青山学院大学ボランティアセンター開設記念シンポジウム」。パネリストの青学大OGの会社員、近藤圭さんはそう語った。 青学大ボラン

    【大学ナビ】ボランティアセンター開設相次ぐ
    shibure
    shibure 2017/05/20
    青山学院大学 首都大学東京
  • 閉館後の図書館、ビール飲み大人のしゃべり場 奈良・生駒市6月に(1/2ページ)

    奈良県生駒市図書館は今年度から、閉館後の図書館に生駒にゆかりのある人物を講師として招く大人の語り場「棚のWA(わ)」を開催する。6月17日の第1回では、同市で平成27年からビール販売店「ゴールデンラビットビール」を手がける市橋健さん(36)をゲストに招き、試飲体験やトーク、交流会を開く。 申し込みは5月15日から 同館は「人と、人と人をつなぐ図書館」をテーマに昨年10〜11月にかけ、公募した高校生から70歳代の市民22人が図書館の将来像やアイデアを話し合い、イベントを提案。生駒にまつわる新たな興味や発見を語り合い、図書館で同一テーマの知識を深めてもらおうと、「棚のWA(わ)」を企画した。 今年度は計3回の開催を予定。初回の講師として招く市橋さんは製薬会社に勤務するかたわら、地元産のコメを原料にした「ライスビール」づくりに取り組んでいるという。同館の向田真理子館長は、「今までにない

    閉館後の図書館、ビール飲み大人のしゃべり場 奈良・生駒市6月に(1/2ページ)
    shibure
    shibure 2017/05/20
    奈良県生駒市図書館
  • 今こそ「図書館防衛隊」の結成が急務! 新たに神奈川など7県の図書館で学校史などの切り取り被害 - 産経ニュース

    図書館で学校史や記念誌の切り取りが相次いで見つかっている問題で、12日も岩手、宮城、栃木、神奈川、静岡、福井、佐賀各県の図書館で被害に遭っていたことが明らかになった。 各県や図書館によると、宮城県図書館(仙台市)では、小学校の記念誌2冊の1~2ページが刃物のようなもので切り取られていた。栃木県那須烏山市立南那須図書館では、昭和52年に発行された県立烏山女子高(閉校)の創立50周年記念誌で2ページ分が破られていた。 静岡県では、静岡市立中央図書館、同市立御幸町図書館、伊豆の国市立中央図書館で学校記念誌計10冊の被害が確認された。神奈川県立図書館横浜市西区)では県立高校1校と公立小学校2校の記念誌3冊に掲載された写真が1枚ずつ切り取られていた。 このほか、岩手と福井、佐賀の各県の図書館でも同様の被害が確認された。

    今こそ「図書館防衛隊」の結成が急務! 新たに神奈川など7県の図書館で学校史などの切り取り被害 - 産経ニュース
    shibure
    shibure 2017/05/20
  • 【プロが指南 就活の極意】企業の「採用枠」を把握しておこう!!(1/3ページ)

    企業が学生を採用する際、大まかではあるが「採用枠」で決定していることをご存じでしょうか。狙いとして、学生を分けることで同じジャンルの学生がかぶらないようにしているのです。 企業は組織です。そして、組織は人を中心に成り立ってます。同じ属性の学生ばかりを採用していては、偏った組織になってしまいます。そこで企業は、学生をある一定のジャンルに分け採用を行っている傾向があるのです。今回は、企業の採用枠の例を紹介していきます。 採用枠の一般的な例としては、通常枠(主に文系学生)、理系枠、体育会枠、英語枠(グローバル学生)、留学生枠、インターンシップ枠があります。 (1)通常枠(文系学生) 最もスタンダードな枠です。主に文系学生を対象に、通常選考から採用します。この文系枠にはさらに多くの種類が存在しているようです。コミュニケーション能力が高い、リーダーシップに優れている、発想力が豊か、論理的思考力がある

    【プロが指南 就活の極意】企業の「採用枠」を把握しておこう!!(1/3ページ)
  • 【教育動向】附属廃止の動きも…国立大学の教育学部に何が?(1/2ページ)

    国立の宇都宮大学の教育学部が、附属幼稚園の廃止を検討していることを明らかにしました。小・中学校など他の附属学校も含め、今後の在り方を1年かけて検討するといいます。その大きな理由は、国からの運営交付金が減少していることだとしています。いったい、何が起こっているのでしょう。どうやら同大学だけではなく、他の国立大学にも共通する課題のようです。 法人化で交付金削減、肩身狭く国立大学には現在、教員養成を目的とする教育学部が43都道府県に44学部(うち単科大学が11学部)設置されています(教育学などの教育・研究を主とする「教育学系」の教育学部を除く)。かつては全都道府県に教員養成学部があり、その実験校として学部附属の学校を置いていたのですが、2004(平成16)年度に国立大学が法人化されたのを機に、鳥取大学が教員養成機能を島根大学に移動し、教育学部の附属学校は大学附属になりました。山形大学(地域教育

    【教育動向】附属廃止の動きも…国立大学の教育学部に何が?(1/2ページ)
    shibure
    shibure 2017/05/01
  • 大手志望が8年ぶり過半数 平成30年卒大学生の就活意識 - 産経ニュース

  • 京都市立図書館、桑原武夫氏の蔵書1万冊誤って廃棄…遺族に謝罪も貴重な蔵書失う(1/2ページ)

    京都市は27日、文化勲章受章者で元京都大名誉教授の仏文学者、故桑原武夫氏の遺族から寄贈を受けた約1万冊の蔵書を誤誤って棄したと発表した。保管場所の改修の際、経緯を知らない職員から置き場がないことを相談された上司が、寄贈されたと知りながら遺族に相談せず廃棄を判断した。市は上司の女性職員(57))を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にした。 桑原氏はスタンダール、アランなどの研究を通じて広く仏文学などを紹介。「ルソー研究」をはじめとする優れた成果を収め、昭和62(1987)年に文化勲章を受章。63年に亡くなった。 ■「目録あれば対応できる」と判断ずさん 市教委によると、同年10月に遺族から1万421冊の寄贈を受け、平成20(2008)年6月からは右京中央図書館が管轄する保管場所に置いていた。 この保管場所が改修されることになり、職員が当時副館長だった女性職員に廃棄すべきかどうかを相談すると、「

    京都市立図書館、桑原武夫氏の蔵書1万冊誤って廃棄…遺族に謝罪も貴重な蔵書失う(1/2ページ)
    shibure
    shibure 2017/04/30
  • 【文芸時評】公共図書館に未来はあるか 5月号 早稲田大学教授・石原千秋(1/3ページ)

    僕の所属する学科では、導入教育として1年生に「日文学基礎演習」という科目を設置して、古典文学と近代文学を半期ずつ学ぶ。その授業に図書館ガイダンスを組み込んである。僕が学生時代には図書館に行けばまずカードをくらなければならなかった。 いまは図書検索はネットでできる。しかし、それ以外にもいくつもの検索サイトやアーカイブスにアクセスできるから、世界での情報格差がなくなってきた半面、それらのサイトやアーカイブスの特徴を覚え、その検索の方法を覚えるのが格段に複雑になった。だから図書館ガイダンスは、昔のように図書館を実際に回るのではなく、パワーポイントで行う。 教員のコメントコーナーもあるが、ある教員が近い将来図書館はなくなるかもしれないと話した。そうだろうなあという契約を、ごく最近行った。公共図書館への電子書籍の販売契約である。いまはまだ過渡期のようで、一度に一人、回数制限、期間制限などがある。将

    【文芸時評】公共図書館に未来はあるか 5月号 早稲田大学教授・石原千秋(1/3ページ)
    shibure
    shibure 2017/04/30
  • 「大学をやめろ」…学生に暴言、名古屋大のアカハラ准教授を減給 - 産経WEST

    shibure
    shibure 2017/04/26
  • 「政府機関など集積を」 九州大学箱崎キャンパス跡地再開発で福岡経済同友会

    福岡経済同友会は、九州大学箱崎キャンパス(福岡市東区)の跡地再開発に関し、政府機関や企業の社機能が集積する場所を形成するよう求める意見書を、福岡市に提出した。同友会の貫正義代表幹事らが24日、市役所を訪れ、高島宗一郎市長に手渡した。 老朽化が進む同市博多区の福岡合同庁舎にある国の出先機関を全面移転し、市内外の他の出先機関も集積するよう提案した。 また、市内のオフィスビル不足を踏まえ、受け皿となる高品質なオフィスビルの集積地区を設けるべきとした。 箱崎キャンパスの一帯約50ヘクタールについて、福岡市街地に残された21世紀最大の大規模開発用地と位置付けた。その上で「市の発展が九州や、わが国全体の発展につながる。その役割を担う諸機能を拡充させる必要がある」と指摘した。

    「政府機関など集積を」 九州大学箱崎キャンパス跡地再開発で福岡経済同友会
    shibure
    shibure 2017/04/26
  • 【教育動向】アクティブ・ラーニング、私立大学の64%が取り組み(1/2ページ)

    一方通行の講義ではなく、学生を能動的に学ばせる「アクティブ・ラーニング」(AL)を取り入れる大学が2016(平成28)年度、私立で64.0%を占めたことが、文部科学省の外郭団体、日私立学校振興・共済事業団(私学事業団)のまとめでわかりました。これから大学に進もうとする人は、変わる大学の教育に適応する備えが不可欠です。 課題解決や社会貢献を通じた学習も文部科学省は、大学や短大の情報公開を促すため、「大学ポートレート」の整備を進めています。国公立と私立の別に行われており、私立に関しては、ほとんどの大学が私学事業団のポータルサイトに参加。教育上の取り組みを詳細に紹介しています。 教育方法上の特色としてALを挙げたのは、大学の64.0%(前年度比2.0ポイント増)、学部でも61.9%(同1.7ポイント増)となります。また、プロジェクト活動を通じて学生に自主的・自律的に課題を発見・解決させることを

    【教育動向】アクティブ・ラーニング、私立大学の64%が取り組み(1/2ページ)
    shibure
    shibure 2017/04/26